ガールズちゃんねる

年収300万円の20代独身男性「国は婚活パーティーに税金を使うべき。そうすれば結婚したい人も子どもも増える」

2506コメント2020/12/13(日) 22:56

  • 1. 匿名 2020/11/15(日) 09:23:20 

    年収300万円の20代独身男性「国は婚活パーティーに税金を使うべき。そうすれば結婚したい人も子どもも増える」 | キャリコネニュース
    年収300万円の20代独身男性「国は婚活パーティーに税金を使うべき。そうすれば結婚したい人も子どもも増える」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    住んでいる地域が都市部か、郊外かでも生活水準に大きな差が生じると考える人もいる。都内在住の個人事業主の男性は年収300万円だが「世帯年収が同じでも、住んでいる地域や家族の人数で生活に対する満足度が変わるので、国にはそこを考えてほしい」と訴える。自身の生活状況は「まったく問題ない」というが、男性には将来への不安がある。


    「正直、結婚はしたいと思っている。だが現在の年収では、結婚はできても子どもを養うお金がない。子どもに満足な生活をさせられず、不幸にさせてしまうかもしれない」

    このような不安から、男性は地方自治体などが主催する婚活パーティーを引き合いに出し「婚活パーティーの活動やシステムを国が運営すべき」と自身の考えを提案する。

    「婚活パーティーへの参加を希望する人には、年収に応じて参加料を無料にする仕組みを作ってみてはどうだろうか。結婚をする人や子どもも増えていくのでは」

    +83

    -2707

  • 2. 匿名 2020/11/15(日) 09:24:37 

    ん?
    子供養えるお金がないのに逆に婚活パ代国に出してもらってどうするの?
    シンプルにどういうこと?

    +5893

    -36

  • 3. 匿名 2020/11/15(日) 09:24:37 

    婚活パーティーを無料にしたところで…

    +3559

    -15

  • 4. 匿名 2020/11/15(日) 09:24:37 

    婚活パーティーより給料増えた方がいいんじゃないかなと思ったけど...無理だもんなぁ

    +3348

    -11

  • 5. 匿名 2020/11/15(日) 09:24:54 

    ははは

    +1196

    -8

  • 6. 匿名 2020/11/15(日) 09:24:59 

    派遣労働者だらけにした竹中、小泉の責任

    +2449

    -34

  • 7. 匿名 2020/11/15(日) 09:25:01 

    子供は増えない

    +1173

    -8

  • 8. 匿名 2020/11/15(日) 09:25:29 

    婚活パーティーに補助なんか出してもその後の生活安定しなさそうなら選ばれねーよ😂

    +2759

    -19

  • 9. 匿名 2020/11/15(日) 09:25:30 

    だが現在の年収では、結婚はできても子どもを養うお金がない。子どもに満足な生活をさせられず、不幸にさせてしまうかもしれない

    婚活パーティーの主催者がどこになったとしても、この問題は自分でしか解決できないよね

    +1865

    -8

  • 10. 匿名 2020/11/15(日) 09:25:32 

    低収入で結婚できないと自ら言ってるのに
    婚カツパーティーしても意味なくない?

    +1741

    -9

  • 11. 匿名 2020/11/15(日) 09:25:37 

    婚活パーティーに税金使うより公務員枠増やしてください

    +22

    -146

  • 12. 匿名 2020/11/15(日) 09:25:39 

    >>1
    理屈はわかるけど、こいつとは結婚しない

    +1167

    -23

  • 13. 匿名 2020/11/15(日) 09:25:39 

    税金で結婚できてもその後ダメじゃん
    年収上がるよう自分も頑張れよ

    +945

    -17

  • 14. 匿名 2020/11/15(日) 09:25:46 

    そう言う人に何とかしてもらおうって性格だから結婚出来ないし年収も上がらないんでは

    +1097

    -12

  • 15. 匿名 2020/11/15(日) 09:26:12 

    300万か…

    +420

    -7

  • 16. 匿名 2020/11/15(日) 09:26:15 

    参加料無料より年収増やすこと考えろよ

    +770

    -11

  • 17. 匿名 2020/11/15(日) 09:26:15 

    仮に共働き前提だとしても、パーティ程度の費用すら出せない人が結婚して大丈夫なの?

    +847

    -9

  • 18. 匿名 2020/11/15(日) 09:26:29 

    問題はそこじゃないだろ…

    +640

    -10

  • 19. 匿名 2020/11/15(日) 09:26:45 

    婚活パーティーにかかるお金より、結婚後・子供が産まれた後の方がよっぽどお金がかかると思うんだけど何故税金使ってほしいポイントが婚活パーティーなの?

    +695

    -3

  • 20. 匿名 2020/11/15(日) 09:26:45 

    >正直、結婚はしたいと思っている。だが現在の年収では、結婚はできても子どもを養うお金がない。子どもに満足な生活をさせられず、不幸にさせてしまうかもしれない

    ここから、国が婚活パーティーを主催するべきと話が飛躍するのが理解できない
    どういうこと??

    +736

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/15(日) 09:26:55 

    何しても選ばれないよこんな男は

    +411

    -13

  • 22. 匿名 2020/11/15(日) 09:27:07 

    >>1
    現在の年収じゃ結婚出来ないって言ってる人が婚活パーティー参加して何か意味あります?

    +592

    -4

  • 23. 匿名 2020/11/15(日) 09:27:15 

    婚活にかかるお金でグチグチいう収入で子育てしようとするなんて
    大学まで無償にして食費や衣服費も出せって言いそう

    +407

    -6

  • 24. 匿名 2020/11/15(日) 09:27:15 

    >>1

    婚活パーティーのお金を出してもらった所で、年収は変わらんのでは?

    +408

    -4

  • 25. 匿名 2020/11/15(日) 09:27:18 

    あながち間違いでもない気がする。結婚したいけど出会いがないのに、婚活するのはかなり焦ってからの人多いよね。地方の自治体ではやってる所もあるし。

    +17

    -87

  • 26. 匿名 2020/11/15(日) 09:27:22 

    その発想自体無理。

    +184

    -7

  • 27. 匿名 2020/11/15(日) 09:27:26 

    貧乏人は麦を食え

    +125

    -22

  • 28. 匿名 2020/11/15(日) 09:27:40 

    なんでも気軽に国に助けてもらおうとする底辺と結婚するのはキツい。
    稼げる人と根本的に発想が違う。

    +491

    -6

  • 29. 匿名 2020/11/15(日) 09:27:41 

    政府はは移民政策を進めるらしいから給料はどんどん下がっていくよ

    +104

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/15(日) 09:27:49 

    必死w

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/15(日) 09:28:02 

    悪い輩が増えるだけ

    +106

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/15(日) 09:28:04 

    自身の生活に今は問題なくても一緒に暮らす人数増えたら増えた分だけ生活費掛かりますけど
    それは女性も同じ

    +94

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/15(日) 09:28:11 

    年収低い人って、すぐ人(世の中)のせいにするよね
    本来の問題点に気がついてない

    +352

    -20

  • 35. 匿名 2020/11/15(日) 09:28:25 

    >>8
    ほんとこれ笑
    根本的な解決にならないよね
    そんなくだらないことに税金遣わせようとするなんてバカバカしい
    給料上げろって考えにならないのかな

    +328

    -5

  • 36. 匿名 2020/11/15(日) 09:28:34 

    このトピは伸びる!!

    +6

    -18

  • 37. 匿名 2020/11/15(日) 09:28:39 

    そこじゃない感

    +102

    -3

  • 38. 匿名 2020/11/15(日) 09:28:57 

    世帯年収500万円以下は大学無償にするべき

    +1

    -106

  • 39. 匿名 2020/11/15(日) 09:28:58 

    年収300万で子どもに不自由させないで子育て出来るわけがない
    出来ないかも知れないのではなくて、出来ないよ

    +232

    -8

  • 40. 匿名 2020/11/15(日) 09:29:20 

    >>1
    低収入のままの理由がこの発言で見えたよね。
    全ては国のせいで全て国が何とかすべきと思ってる。
    世の中に不満はあっても自分の力で何とかしようと思わないと収入は上がらないし結婚も出来ません。

    +338

    -8

  • 41. 匿名 2020/11/15(日) 09:29:35 

    >>1
    こんなに他力本願だから結婚できないし、年収も低いままなんだよ

    +288

    -12

  • 42. 匿名 2020/11/15(日) 09:29:37 

    >>30
    なげーよ
    5ちゃんのチラ裏スレ行けよ

    +124

    -3

  • 43. 匿名 2020/11/15(日) 09:29:38 

    >>1

    こういう人って万が一、婚活パーティー代を国が負担したとして、次は「結婚式代」とか言ってくるに決まってる。

    +310

    -8

  • 44. 匿名 2020/11/15(日) 09:29:47 

    そんなことよりバイトでもして貯金増やしたら?

    +104

    -6

  • 45. 匿名 2020/11/15(日) 09:29:50 

    多分、国が子供を生んでくれと言うならそれくらいやって欲しいという意味の記事では?

    +46

    -12

  • 46. 匿名 2020/11/15(日) 09:30:02 

    そこまで年収低い人は結婚して子供作られたらマイナスでしょ。
    生活保護まっしぐら。

    婚活なんか支援する必要ない。
    そんなん無くても結婚する人はしてる。
    どうにもできない人は、結婚や繁殖する資格がない人ってこと。

    +230

    -6

  • 47. 匿名 2020/11/15(日) 09:30:08 

    ズレてるズレてる…その考えだとずっと独身かもよ…

    +121

    -5

  • 48. 匿名 2020/11/15(日) 09:30:16 

    税金に頼るな。
    300万程度で女性とお付き合いしようなんて馬鹿なの?
    今の倍の600万稼いでから出直してこい。

    +116

    -51

  • 49. 匿名 2020/11/15(日) 09:30:17 

    結婚まで税金かけて応援しろという厚かましさ
    恥ずかしいとは思わないんだろうか
    クレクレするのに抵抗なくなると人間終わり

    +142

    -7

  • 50. 匿名 2020/11/15(日) 09:30:30 

    単純に出会いが無いから出会わせてくれってことでしょ。1人が孤独で寂しいんだろうけど先のことを何も考えてないね。

    +76

    -4

  • 51. 匿名 2020/11/15(日) 09:30:33 

    〉世帯年収が同じでも、住んでいる地域や家族の人数で生活に対する満足度が変わるので、国にはそこを考えてほしい

    ここにだけは共感する!

    +3

    -23

  • 52. 匿名 2020/11/15(日) 09:31:22 

    仮に国主催の婚活パーティーやったとしても、来るのはこういう男だけで女は来ない
    それなりに会費かかっても、もっとちゃんとした人が来そうなパーティーに女は行くんだよ

    +138

    -4

  • 53. 匿名 2020/11/15(日) 09:31:28 

    婚活パーティーの機会そのものもがない山奥の農家さんとかならわかるけど、普通に都市圏内にいるなら数千円の参加費ぐらい自分でどうにかしろ。

    +125

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/15(日) 09:31:57 

    >>1
    まぁ間違ってはいない。日本はもっと大胆な財政出動して少子化問題を解決するべき。それができる国なのだから。大学無償の国なんてたくさんある

    +9

    -62

  • 55. 匿名 2020/11/15(日) 09:32:02 

    >>2
    そうそう〜。
    結婚する前から税金に頼る気マンマンで、
    よく子ども作ろうと思えるよね。
    こういう男って、権利ばかり主張して面倒くさそう。、

    +1054

    -9

  • 56. 匿名 2020/11/15(日) 09:32:05 

    >>43
    あるあるw
    結婚して不幸になったら、国のせいだから補償しろとかも言いそう

    +121

    -3

  • 57. 匿名 2020/11/15(日) 09:32:16 

    国がお金ない人の結婚を斡旋するってことは、相手にとっちゃぁお荷物を押し付けられる詐欺みたいなもんじゃないか?w

    +59

    -3

  • 58. 匿名 2020/11/15(日) 09:32:51 

    >>30
    これアチコチ貼ってる?
    見かけたら通報しとくわ

    +65

    -3

  • 59. 匿名 2020/11/15(日) 09:32:54 

    パーティーで出会うのなんて、きっかけに過ぎない。結婚できる相手かどうかはやっぱり冷静に見極めるでしょ。
    現実的で申し訳ないけど、結婚を躊躇するような生活力のなさが一番の原因。
    政府は、雇用の安定に努めるべきで、婚活パーティーなんて一過性の偽薬にもなりゃしない。
    婚活パーティーにお金使えなんて言ってるのは目先のことしか考えられない仕事できない人間か、たんなるコミュ障としか思えない。

    +96

    -2

  • 60. 匿名 2020/11/15(日) 09:33:04 

    そんな考え方だから結婚も出来ないし低収入なんだよ

    +39

    -2

  • 61. 匿名 2020/11/15(日) 09:33:09 

    ここにいるガル民の年収は?
    + 当然300万以上
    − 300万以下

    +152

    -53

  • 62. 匿名 2020/11/15(日) 09:33:14 

    独身男性の考える少子化対策はしょせんこんなレベル

    +27

    -7

  • 63. 匿名 2020/11/15(日) 09:33:20 

    夫婦で共働き(300万づつ)・家事・育児全部協力し合うならなんとかなりそう

    +12

    -14

  • 64. 匿名 2020/11/15(日) 09:33:35 

    >>38
    年収500万円以下の男は無能なので結婚しないで。

    +29

    -34

  • 65. 匿名 2020/11/15(日) 09:33:36 

    >>6
    そしてこれからは個人事業主が増えてもっと悲惨になる

    +397

    -2

  • 66. 匿名 2020/11/15(日) 09:33:41 

    >>54
    もっと税金上がりますと言われて納得できる?
    北欧でも不満の声が上がってるよ

    +40

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/15(日) 09:33:43 

    >>1
    独身パーティーでもしてろ

    +61

    -3

  • 68. 匿名 2020/11/15(日) 09:33:55 

    >>56
    国のせいだよ。派遣法なんてやってるのは韓国や日本だけだからね。だから両国とも子供を産めない若者が増えた。

    +18

    -17

  • 69. 匿名 2020/11/15(日) 09:34:00 

    不幸な子供が増えそう

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2020/11/15(日) 09:34:00 

    >>30
    長すぎて邪魔
    クソコピペ貼るなよ

    +58

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/15(日) 09:34:05 

    >>14
    本当これ!+×100おしたい

    +79

    -3

  • 72. 匿名 2020/11/15(日) 09:34:18 

    年収300万円の時点で論外だよ
    女の私ですら500万円あるのに(笑)

    +23

    -30

  • 73. 匿名 2020/11/15(日) 09:34:20 

    カップリングしてさっさと一抜けできないと、何故か運営側目線に回る人いるよねw

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2020/11/15(日) 09:34:48 

    >>1
    自分がモテないのを国のせいにするなよ…

    +147

    -3

  • 75. 匿名 2020/11/15(日) 09:34:50  ID:jXhJkpwjLx 

    婚活パーティー無料にしたらいい人いてもパートナー止まりな気がする
    だって無料で飲食出来るんでしょ?結婚したら負けと言い出す人絶対出てくる

    +73

    -2

  • 76. 匿名 2020/11/15(日) 09:34:55 

    >>1
    税金投入して婚活しても選ばれない男もいるからね
    お金が大変だと思うほど婚活パーティーに参加しても選ばれないんでしょ
    年収上げる以外結婚出来る方法はないよ

    +87

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/15(日) 09:34:56 

    もっと自分を磨けば婚活長引かないよ

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/15(日) 09:34:59 

    >>1
    自力で恋人を見つける事も出来ないヘタレは
    何度婚活パーティーをしても無理だと思います

    +75

    -4

  • 79. 匿名 2020/11/15(日) 09:35:09 

    >>15
    手取りにすると月どれぐらい?

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/15(日) 09:35:10 

    >>66
    ヨーロッパと違って日本は自国通貨を発行できるから何の問題もないけど

    +2

    -14

  • 81. 匿名 2020/11/15(日) 09:35:17 

    言ってる事を理解しようとしたけど無理だわ。
    参加費無料にしたって養えないなら嫁はどうにかなるとしても子供は無理じゃない。
    何の為の参加費無料なの?

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/15(日) 09:35:21 

    >>43
    結婚したら結婚式代
    引っ越ししたら引っ越し代
    新しい家具買ったら家具代と請求しそう
    で、子ども生まれたら年収の低さで医療費や学費無料(免除)
    子ども手当ても全部もらって「まだ足りない、オムツ代よこせ、ミルク代よこせ」

    +133

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/15(日) 09:35:24 

    >>55
    男なら一人で最低でも600万円以上稼いで女に楽させようとは思わないのかな。

    +35

    -53

  • 84. 匿名 2020/11/15(日) 09:35:35 

    >>68
    派遣法なんてない国でも少子化になってるけどね

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/15(日) 09:36:06 

    >>2
    ヤれそうなワンナイト女を漁りに行きたいだけなんだよ

    +578

    -6

  • 86. 匿名 2020/11/15(日) 09:36:07 

    >>66
    北欧でも?
    日本も追い付いてしまったよねー。消費税率。
    どこかは何かの税が27パーとからしいね。。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/15(日) 09:36:19 

    >>54
    もちろん偏差値60以上のみだよね

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/15(日) 09:36:30 

    >>3
    無料にすれば自分が相手されると思ってるのかしら?と思った
    そんなん考えてる暇あったら資格取って給料上げるか転職して給料あげればいいのになー

    +263

    -4

  • 89. 匿名 2020/11/15(日) 09:36:41 

    >>72
    女に年収負ける男とか、ダサくて無様だよね。
    存在価値あるのかな。
    生きてて楽しいのかな。

    +21

    -21

  • 90. 匿名 2020/11/15(日) 09:36:43 

    そんなパーティーにお金払えない男が家族養えるわけない!馬鹿なの?

    +35

    -2

  • 91. 匿名 2020/11/15(日) 09:36:44 

    >>66
    財源はアベノミクスと同じで新規国債発行による大胆な財政出動でいいんだよ。税金なんて上げる必要はありません

    +7

    -3

  • 92. 匿名 2020/11/15(日) 09:36:51 

    >>3
    ヤリモクの人も参加しそうね。

    +140

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/15(日) 09:36:55 

    >>1
    たしかに婚活パーティーって女性は無料とかワンコインとか多くても2000円とかだけど、男性は5000円くらい普通にとられるもんね。不平等かも。
    年収〇〇万以上男性限定婚活パーティーとか男性参加料一万超えで、女性は1500円くらいで年収も不問とかの見るけど、どこのハイスペがわざわざ高いお金払ってお金に群がる売れ残りを狩りにくるんだろうと思っちゃうもん。絶対まともな人こないよ。

    +116

    -5

  • 94. 匿名 2020/11/15(日) 09:36:55 

    >年収に応じて参加料を無料にする仕組み

    女性「今日の会費はおいくらでした?」
    男性「無料です」
    女性「さよなら〜」

    +73

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/15(日) 09:36:59 

    >>80
    麻生さんがそれをすればいいと言って猛反対したのは国民だってこと忘れてない?

    +2

    -4

  • 96. 匿名 2020/11/15(日) 09:37:21 

    今のまま結婚しても負のループじゃん。
    まずはスキルアップしないと。

    +26

    -2

  • 97. 匿名 2020/11/15(日) 09:37:35 

    理屈コネて何とかしてもらおうと言うガキくせぇ考えが無理
    誰も寄って来ないわ

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/15(日) 09:37:38 

    >>83
    400でも上がるひとなら良い。
    旦那26で今45の850(単身赴任手当て込み)

    +6

    -39

  • 99. 匿名 2020/11/15(日) 09:37:58 

    すでに地方では無料で婚活やお見合いを世話してくれるところあるよ
    国レベルでやるようなことじゃない

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/15(日) 09:38:07 

    >>95
    誰も反対してないけど。

    +6

    -4

  • 101. 匿名 2020/11/15(日) 09:38:17 

    たとえ無料になったところでカップル、結婚できるかどうかは別問題。

    +32

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/15(日) 09:38:19 

    税金使わせないで
    結婚相手くらい自分で見つけなさいよ。

    +20

    -3

  • 103. 匿名 2020/11/15(日) 09:38:20 

    婚活パーティーみたいにせっかく参加しても引っ込み思案な人は壁の花になるような無駄なものより、AI駆使してよりハズレの確率が低くなる一対一のお見合いの方がいいと思う。

    +39

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/15(日) 09:38:26 

    >>91
    アベノミクス、アホノミクスと言って馬鹿にしてたやん

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/15(日) 09:38:27 

    >>78
    でも職種によっては全く出会いも時間もない人が居るだろうから、ヘタレというのは違うと思うけど。

    +21

    -3

  • 106. 匿名 2020/11/15(日) 09:38:29 

    >>1
    20代年収300万なんてザラにいるだろ。
    それでも結婚して共働きで子供いる人が多いんだよ。
    結婚出来ないのは年収じゃなくて、こんなアホな考えしてるからって気付けと思ったよ。

    +145

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/15(日) 09:39:44 

    >>93
    医師とか弁護士限定みたいなパーティーだと女が会費高いやつとかあるよね

    +50

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/15(日) 09:39:49 

    街コンとか男は8000円で女1000円とかあるよね(笑)

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/15(日) 09:40:07 

    >>88
    無料にしたら、女の方も数こなせるわけだからどっちにしても選ばれない男女は選ばれないままだと思うけど下手な鉄砲数撃ちゃ当たるって感じもあるんだろうか

    +67

    -1

  • 110. 匿名 2020/11/15(日) 09:40:11 

    >>104
    最初は成功してたんだよ。でも財務省に脅されたのか知らないけど途中でやめて増税の方向に行ってしまった。

    +4

    -4

  • 111. 匿名 2020/11/15(日) 09:40:17 

    >>75
    それは気付かなかったわ。無限飲食。

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/15(日) 09:40:18 

    >>72
    この男性20代で300万でしょ
    あなたも20代で500万なの?

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/15(日) 09:40:37 

    >>106
    >20代年収300万なんてザラにいるだろ。
    ま、そんな男いくら頑張っても一生結婚できないだろうね。

    +4

    -24

  • 114. 匿名 2020/11/15(日) 09:40:43 

    >>93
    男無料にすると悪い人が入り込むから嫌だわ
    今だって比較的安価でチェック甘いところは既婚者や浮気目的やヤリチンがたくさんいると思うよ

    +90

    -2

  • 115. 匿名 2020/11/15(日) 09:40:51 

    共働きしたらいいんだよ

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/15(日) 09:40:52 

    ガルちゃんで同じようなこと言ってるコメントあってプラスついてた記憶があるけど…
    なぜ男が言うとこう総叩きみたいになるんだろ

    +16

    -5

  • 117. 匿名 2020/11/15(日) 09:40:55 

    >>20
    話は無茶苦茶だけど、意味は理解できる。
    積極的に婚活するほど、妻子を養える自信がない男性が沢山いる。でも簡単に出会う場所があれば共働きとかで結婚する人も出てくるんじゃないか、と言いたいんじゃないかな。

    女性はそんな安月給の男性と出会いたくないんだけどな。

    +97

    -4

  • 118. 匿名 2020/11/15(日) 09:40:57 

    >>100
    よく言うわw
    マスゴミと一緒になってバッシングしまくってたよねw今でも批判記事ばかり出て来るよ
    その頃はニュース見てなかったの?

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/15(日) 09:41:04 

    婚活パーティーに金払いたくないなら

    職場とかで出会いを探せばいいじゃん。

    婚活パーティーだけが出会いの場じゃないんだし。

    有料のものをタダにしろとか、クレクレせずに

    バイトでもして少しでも稼ぎなよと思うわ。

    +48

    -1

  • 120. 匿名 2020/11/15(日) 09:41:20 

    年収300万でも子供がいる人は沢山いるだろうけど自分が子どもなら嫌だな。お金で選択肢が狭まったり我慢を強いられるのが嫌だ。経済的余裕のある家に産まれたい

    +25

    -2

  • 121. 匿名 2020/11/15(日) 09:41:25 

    中学の同窓会へ出て思ったよ。同じ教科書で同じ先生から勉強を教えてもらっていたのに、年収300万円以下もいれば1500万円もいる。
    自分が努力して稼いだ金を税金として取られて、こんな人の婚活のために使われると思ったら嫌だろうなぁ。

    +65

    -2

  • 122. 匿名 2020/11/15(日) 09:41:50 

    >>63
    「ずつ」だよ
    恥ずかしいな

    +6

    -10

  • 123. 匿名 2020/11/15(日) 09:41:53 

    >>78
    婚活してる女もそうじゃん
    婚活してる人間なんて結局は男も女も売れ残りだよ

    +32

    -3

  • 124. 匿名 2020/11/15(日) 09:41:54 

    ネットの記事って、どこでそんなこと言う人みつけたの?という記事のっけるよね。そしてこの意見きけー!苦労してるんだぞー!とばかりに

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/15(日) 09:42:17 

    男性で婚活パーティ参加って30代くらいからかと思ってた。
    20代なら普通にコンパすれば?って思うけどなぁ

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/15(日) 09:42:17 

    >>79
    私年収300ちょいで月に手取り18くらい、ボーナス年50くらい

    +67

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/15(日) 09:42:31 

    日本はブラック企業が多いもんね。フランスとかは9割が正規社員だもん

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2020/11/15(日) 09:42:40 

    国立大卒準大手施工管理で年収600万円ですが、彼氏いない歴年齢で、低学歴低収入の職人すら寄ってこないよ
    年収300万円でもイケメンなら付き合ってあげてもいいのに 

    +3

    -20

  • 129. 匿名 2020/11/15(日) 09:42:42 

    >>119
    女だって家事で丸一日働いてるんだから、男だって正社員+副業でもして、もっと稼げよって思うよね。

    +4

    -20

  • 130. 匿名 2020/11/15(日) 09:42:53 

    >>108
    ヤリ目回避と女性集めか。
    比率は男性のほうが多いのかな。

    今のひとは婚活活発で羨ましいわ。
    私も若返って体験してみたいよ。 合コンはやったことないけど、苦手だわ。もっと結婚に特化していてウェイウェイしてないのが良いから。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/15(日) 09:43:17 

    >>110
    成功してたのは知ってるよ
    あのまま行けば変わってたかもしれないのにね
    馬鹿にしてたマスゴミと、それに踊らされて批判してた国民が世論を動かしただけの話じゃん

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/15(日) 09:43:22 

    年収低くても立派な人はいる
    年収低くても結婚してる人はいる
    自分が結婚できないのは、年収の問題だけじゃない事に早く気が付いた方がいい
    けど、無理そうだな、こいつ

    +35

    -1

  • 133. 匿名 2020/11/15(日) 09:43:26 

    年収300万でも結婚している人はたくさん居るんだけどね。

    +33

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/15(日) 09:43:42 

    「正直、結婚はしたいと思っている。だが現在の年収では、結婚はできても子どもを養うお金がない。子どもに満足な生活をさせられず、不幸にさせてしまうかもしれない

    だから婚活パーティーなどの費用を無料?
    結婚できても満足に生活できなくなるのであれば婚活費用無料にしても意味なくない?

    +48

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/15(日) 09:43:43 

    >>109
    20代女性だと無料なのも元々結構あるけどね
    女性側からしたら、男性がある程度お金を負担して参加している方が相手の真剣度が伝わって安心できそう

    +49

    -1

  • 136. 匿名 2020/11/15(日) 09:43:45 

    わたしの兄が婚活パーティーで知り合った女の人、ことごとく食事を何度も奢らされてプレゼント強請られてクリスマスや誕生日が終わったらお付き合いも終わるってパターン7回くらい繰り返してる
    年収もそんなに高くないのに毎回相手だけは見つかるんだけど、本当に運がないんだなと気の毒に思う
    ヤリモクの男もいるけど、そんな女もいるんだよね

    +39

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/15(日) 09:43:47 

    >>116
    男だから。
    年収低いから。

    +6

    -4

  • 138. 匿名 2020/11/15(日) 09:43:59 

    >>2
    次は結婚後住むところの手当てや、出産時の手当て、育児の手当てでも要求していくんじゃない

    +598

    -2

  • 139. 匿名 2020/11/15(日) 09:44:16 

    >>129
    すまん、サボってるわ。パートはしてるけど。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/15(日) 09:44:21 

    どうしてこんな世の中になっちゃったんだろうね。
    そういう私も独身…はぁ

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2020/11/15(日) 09:44:31 

    >>119
    婚活パーティって普通に民間ビジネスだしね。
    そんなに結婚したいならお見合いとかじゃだめなんかね。

    +24

    -1

  • 142. 匿名 2020/11/15(日) 09:44:43 

    >>118
    増税に賛成するやつなんていない

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/15(日) 09:44:48 

    >>112
    27歳で500万円だよ
    システムエンジニア
    Fランだけど一応大卒

    +8

    -6

  • 144. 匿名 2020/11/15(日) 09:45:06 

    今の世の中って恋愛結婚ばかりだから不倫とか離婚が増えたんじゃないのかなぁ
    お見合いするような人は不倫とか離婚しなさそう
    まあそれはモテない的な理由だけど

    +4

    -8

  • 145. 匿名 2020/11/15(日) 09:45:14 

    >>106
    23歳で300万と、29歳で300万じゃ話が違う。
    前者は伸びしろあるなら結婚できる。後者は無理でしょ。

    +13

    -10

  • 146. 匿名 2020/11/15(日) 09:45:14 

    >>93
    会費同額にすればいいんだよ
    女にだってタダで飲食したくて行く人いるんだし

    +33

    -2

  • 147. 匿名 2020/11/15(日) 09:45:31 

    >>82
    何かにつけて「国に為に(少子化対策)結婚してやった」と考えそう

    +43

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/15(日) 09:45:32 

    >>114
    じゃあどうしたらいいんだろうね
    女の参加料と参加要件を上げたらいいのかな
    そしたら男側もいい女性がくるかもって思ってくれて参加するかな

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/15(日) 09:45:42 

    地方なら20代年収300万でもいいよ。あくまで500万あたりまでは最低でも上がる予定がある人に限るけど。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/15(日) 09:45:45 

    >>143
    すごい

    +5

    -6

  • 151. 匿名 2020/11/15(日) 09:45:52 

    >>136
    えー。何でだ。
    私もひとり目にそれやってたけど、ちゃんと付き合ったし結婚してるよ。

    +3

    -6

  • 152. 匿名 2020/11/15(日) 09:45:58 

    >>137
    差別

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2020/11/15(日) 09:46:27 

    世帯年収1000万円でもキツいのにね

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/15(日) 09:46:30 

    >>1
    国に婚活費用を求めるより、年収あげようという概念はないのか?
    モテないのはそういう所だと思う。

    +46

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/15(日) 09:46:54 

    >>1
    なぜ彼の年収が低いのかよくわかる

    +47

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/15(日) 09:47:02 

    >>105
    出逢い有りすぎる職もあるし、仕事選びも大変よね。

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2020/11/15(日) 09:47:02 

    >>68
    派遣も良し悪しは当然あるけど、既婚の私からすれば助かる制度だわ。
    パートの延長みたいな感覚だし、サラッと気楽に仕事出来る。
    仕事サボると言う事でなく、直雇用じゃないから無駄な残業とか一切ないから。
    転勤族の奥さんとかも便利だよね、更新するかしないか選べるし。
    独身の方でも定期的に転職したい人もいるだろうし、技術ある人ならそれなりに良い職場に行ける事もある。
    メリット・デメリットそれぞれ理解した上で働くならそこまで悪いとは思わない、嫌なら死に物狂いでも社員の肩書を手に入れればいい。

    +15

    -10

  • 158. 匿名 2020/11/15(日) 09:47:34 

    >>142
    うん、だから増税せずに>>80をすればいいと麻生さんが言ったのに国民がぶっ叩いたからそれはしない事になったんだよね って話なんだけど

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/15(日) 09:47:49 

    >>139
    パート+家事で兼業主婦でしょ?
    ならいいじゃん。
    男は仕事しかしてないんだから、それに見合った稼ぎを出すのは本来義務。

    +3

    -7

  • 160. 匿名 2020/11/15(日) 09:47:54 

    >流通・小売系勤務の男性は年収360万円。都内で一人暮らしをしており「家賃と生活費が高い」という。
    >その一方で、鳥取県在住の年収300万円の男性は「そこまで贅沢しなければ生活していける」との声を寄せており対照的だ。

    わかりきったことを
    鳥取で年収300なら高給取りだよw

    +20

    -1

  • 161. 匿名 2020/11/15(日) 09:47:54 

    低収入が無償で行ける婚活パーティーがあったとしても、女の人行かないでしょ。
    こういうタイプの人と出会いたいと思わないし。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/15(日) 09:47:59 

    >>1
    何でも国に頼ろうとしないでほしいわ。

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/15(日) 09:48:14 

    >>128
    早まらないほうがいい。
    安売りしちゃいかんよ。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/15(日) 09:48:25 

    >>157
    他国では派遣労働者でも正社員と給料はあんまり変わらないんだよ

    +14

    -2

  • 165. 匿名 2020/11/15(日) 09:48:26 

    婚活パーティーを無料にしても何の解決にもならない。
    自己研鑽で年収アップさせていい女をゲットする方が全て上手くいく。
    年収の高い人は婚活パーティに行く時間もないからネットで出会い(正常なアプリでの出会い)を求める。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/15(日) 09:49:05 

    >>152
    正確には合理的差別。
    年収低い男は差別されて当然なんだよ。

    +1

    -8

  • 167. 匿名 2020/11/15(日) 09:49:08 

    >>136
    人様のお兄様に申し訳ないけれど、それ、運が悪いんじゃなくて女達にタカられているだけだと思う

    +44

    -1

  • 168. 匿名 2020/11/15(日) 09:49:25 

    婚活パーティーはちゃんとした企業がやってるならまだしも、小さいのとかは本気で婚活してる人だけじゃないよね。体目的、貢ぎ目的の人も男女問わず紛れてる。友達がそれでボロボロにされた。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/15(日) 09:49:27 

    たくさん働いても赤字の人もたくさんいるからね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/15(日) 09:49:59 

    >>143
    27で500万ってことは25歳あたりは自分も300万台だったんだから馬鹿にはできないんじゃない?
    職場の後輩馬鹿にするくらいなら年上狙わないとだめそうだね

    +10

    -7

  • 171. 匿名 2020/11/15(日) 09:50:14 

    他人の力を借りないと結婚にこぎつけない人間にお金かけるのかー…
    とか思ってしまう。
    不妊治療もそうだけど、疾患などがあって、医療を必要としている方への助成はとても良いと思うが、適齢期を大幅に超えて生物的限界からの不妊治療などは…

    質を問わず、子供の数だけを増やしたいのなら、すでに産んでいる人への助成を手厚くするのが手っ取り早い。
    高学歴高収入の方たちは、子供をたくさん生み育てる時間はないし、下手したら結婚すら不要なのかもしれない。

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2020/11/15(日) 09:50:15 

    >>20
    一向に成功しないから婚活費用がかさむ
    俺が結婚出来ないのは国が悪い(自分のスペックは置いといてw)
    今までとこれからも掛かる費用出せや的なw

    +38

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/15(日) 09:50:29 

    >>129
    丸一日大忙しになるほど家事ってそんなにある?
    普通に働いて一人暮らししてる人でも空き時間で家事こなしてるんだよ。

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/15(日) 09:50:56 

    低収入男性に必要なのは出会いの機会ではなく収入を上げるためのスキルアップに費やす費用の控除とかでは?

    それか見た目の向上に掛ける美容費用の補助とか

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2020/11/15(日) 09:50:56 

    >>143
    自分が専門職だからって下を叩く必要ある?
    あなたが募集中なら、自分より上しか視界に入れなきゃ良いだけ。
    仕事も金もあるけど、それにさらに何を持つかだよ。

    +27

    -3

  • 176. 匿名 2020/11/15(日) 09:51:02 

    婚活パ代国に出してもらってどうすんのさwwwこの男頭悪すぎるw

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/15(日) 09:51:14 

    ベトナム人やフィリピン人なら結婚してくれるでしょう。日本の永住権を欲しがってる

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2020/11/15(日) 09:51:29 

    >>148
    女性も年齢制限あるパーティーありますよ。
    私は女性20代縛り、男性は年収縛りのパーティーに行き
    20代前半の時に30代の男性と出会って数年付き合ってました。

    +20

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/15(日) 09:52:06 

    あのね あらゆる方面で無料にするとまた税金が上がるわけよ 政府は税金の効率的な使い方知らないんだから

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/15(日) 09:52:14 

    結婚できないのは出会いがないからだと思ってる?
    イケメンなら低収入でも結婚してるよね
    それはそれで少子化の解消にはならないかもしれないけど

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/15(日) 09:52:41 

    今は女性でも正社員じゃないと結婚できない時代だもんね。共働きが当然になった

    +11

    -3

  • 182. 匿名 2020/11/15(日) 09:52:48 

    >>159
    家事もやるうえにそこそこ稼ぐ男も居るじゃん?
    私はそういうひとがタイプよ!
    旦那のそういうところが大好き。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/15(日) 09:53:03 

    >>116
    なんでだろうね
    だから結婚できないんだよって既婚に言われそうだよね

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/15(日) 09:53:38 

    >>173
    どうせ男はその空き時間は何もしてないでしょ。

    +0

    -9

  • 185. 匿名 2020/11/15(日) 09:53:39 

    >>2がまとも過ぎて>>2じゃないのかと思って二度見したわ

    +396

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/15(日) 09:53:42 

    >>121
    でも、その300万以下の人達は「1500万の人は高い塾や家庭教師をつけていた!自分達は学校の勉強しか出来なかった!差別だ!格差だ!」って言うんだよね

    +23

    -2

  • 187. 匿名 2020/11/15(日) 09:53:51 

    >>181
    非正規で婚活の場に特攻する。よゆー。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/15(日) 09:53:55 

    それなら婚活パーティーを使わず自分で探せばいいのに。
    婚活パーティーに行かないで結婚した人なんていっぱいいる。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/15(日) 09:54:07 

    ふざけんは馬鹿
    死ぬほど所得税ぶん取るぞ!

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/15(日) 09:54:09 

    20代なら300万円台でも低所得とまでは言い切れないけど(伸びしろ)、婚活パーティータダにしたら、飲み食いだけの為に利用しそうなんだよなあ。だから無理じゃないの。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/15(日) 09:54:21 

    >>1
    絶対反対だわこんなん
    年収300万円で将来不安視してる人が婚活パーティーに参加して
    良い出会いがあったとしても
    なんだかんだと理由を付けて結婚先延ばしにしそう
    結局成婚率は下がると思う
    税金で無料の出会いの場が欲しい恋愛SEXの相手欲しい
    それだけのことでしょう?
    変な願望発信しないで只管給料アップスキルアップに励んでほしい

    +60

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/15(日) 09:55:01 

    >>1
    何でも無料&無償で補助しろ!のクレクレ乞食

    +44

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/15(日) 09:55:02 

    >>185
    毎回同じひとじゃないからwwwww

    +85

    -8

  • 194. 匿名 2020/11/15(日) 09:55:09 

    >>148
    どうやってもモテるハイスペ男は婚活パーティー来ないよ
    仮に興味本位で来たとしても継続的なユーザーにはならないから出会えない
    自分の価値を知ってるから安売りなんてしないよ

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/15(日) 09:55:29 

    >>182
    そういう男を擁護するコメントは、このトピには合わないから言わないほうがいいよ。

    +4

    -5

  • 196. 匿名 2020/11/15(日) 09:55:45 

    >>141
    それは嫌だ、とか言いそうだよねw

    あくまで自分が選ぶ側でいたいと思ってそう。


    田舎なら縁談の一つもあるだろうに、変な所にこだわりがありそう。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/15(日) 09:55:58 

    >>156
    ほんとだね。結婚相手が出会いの多い職種だったら不安になりそう…

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/15(日) 09:56:31 

    >>136
    お兄さんみたいな人は、ある程度対応力が必要な婚活パーティやアプリじゃなくて、
    ガッツリ王道の結婚相談所がいいよ。

    会い方、デートの場所やエスコートの仕方、会計方法までマニュアル化されてるから、変な女がたかるような行動できない。

    +31

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/15(日) 09:56:48 

    >>174
    >収入を上げるためのスキルアップに費やす費用
    それすらない男なんだよ。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2020/11/15(日) 09:57:03 

    >>35
    平均給料上げて、小中高で家庭・生活・経済を徹底させるべき。
    婚活成功して結婚できたとしても、家事育児ポンコツな男が多すぎ。

    +34

    -1

  • 201. 匿名 2020/11/15(日) 09:57:14 

    >>190
    水道水しか出てこないやつで良いね。

    は!持参式は??何食べてるかもアピールになるw

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/15(日) 09:57:15 

    >>116
    時代は変わったと言いつつ、男性には守って欲しいという考え方が全然アップデートしてないから

    +9

    -2

  • 203. 匿名 2020/11/15(日) 09:57:23 

    >>19
    目先のことしか考えられないお子様だから
    実際子供の事なんて1ミリも考えてないと思う
    女と安くやりたいだけ

    +65

    -1

  • 204. 匿名 2020/11/15(日) 09:57:28 

    >>185
    最近優秀な2が増えた

    +180

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/15(日) 09:57:29 

    年収300万円の男女が結婚したらたしかに600万になるから生きていけるかもしれないけど、
    そんなのはよっぽど好きあった同士の話しだよね。
    婚活パーティーで出会ったばっかりの相手にそこまで求めるのは難しいと思うな。

    +25

    -1

  • 206. 匿名 2020/11/15(日) 09:57:51 

    税金でタダ飲みタダ食いですか

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/15(日) 09:58:18 

    >>1
    将来、モンペやクレーマーになりそう。

    +28

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/15(日) 09:58:32 

    >>204
    ほんとにね
    見事な瞬発力よ

    +70

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/15(日) 09:59:07 

    婚パに補助金もらって参加しても今の経済状況じゃ結婚生活維持は難しいし子育ても出来ないって分かってるんでしょ???

    婚パに補助金を出せ、のその先の意味が無意味じゃん

    さっぱり意味分からんよ

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/15(日) 09:59:07 

    >>1の人、都内在住、個人事業主で年収300万円か…
    収入も不安定だし、年収低いし、国が婚活パーティーしても無理だよ
    問題はそこじゃない

    +60

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/15(日) 09:59:41 

    >>203
    そうそう
    子供欲しいから、子供の障害が怖いから、若い女じゃなきゃ!と言ってるおっさんも実際はおばさんより若い女とヤリたいのが本音

    +35

    -1

  • 212. 匿名 2020/11/15(日) 09:59:48 

    いつも不思議なんだけど、男女平等なんだよね?
    たとえ男のほうが年収低くてもその分家のことをやってくれる男なら結婚出来るんじゃないの?
    最近の若い世代は女性も稼ぐんでしょう、特にがるちゃんにはバリキャリって言葉よく目にするし。


    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/15(日) 09:59:54 

    >>9
    友人が妊娠
    旦那さん、コロナの影響で減給
    遅くまで残業、休日出勤
    夫婦喧嘩も増えたと愚痴

    結婚、子育てはお金が掛かるね…
    貯金が無いと後々大変だと思います

    +40

    -1

  • 214. 匿名 2020/11/15(日) 10:00:13 

    年収に応じて子育ての費用をとかじゃなく婚活パーティーの費用をなの(笑)

    いい事言った風に「お金ないから僕みたいな優良物件が婚活パーティーに行けないんだぞ!参加費ただにしろ!」ってこと?(笑)

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/15(日) 10:00:22 

    そんな発想しかできないから給料安いんじゃ・・・

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/15(日) 10:00:27 

    それで結婚して子供ができても、給料が少なくて満足に育てられないから国が面倒見てよって言うんでしょ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/15(日) 10:00:45 

    なんでもかんでも、何かのせいにしなきゃ生きていけないのかね。
    自分で努力しろよ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/15(日) 10:00:47 

    金金言ってたら結婚出来ないよ。
    平均所得あっても不況でリストラされるかもしれないし、事故や病気で働けなくなるかもしれないし、子供が手がかかる子供なら思い描いた生活なんて無理!
    考えすぎたら婚期逃すわ

    +14

    -5

  • 219. 匿名 2020/11/15(日) 10:00:49 

    >>181

    印象はいいね、正規だと…。コロナでますますそうなりそう。
    仕事によっては、学歴もある程度わかっちゃうしね。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/15(日) 10:01:08 

    >>205
    それもさ、出産しない前提ならありだと思うけど、子供を産みたいってなったらガルちゃんで総叩きになるよね
    20代ならまだ伸びしろがあるからともかく、30代とかならなんでそんな年収低い人と結婚したんだって言われる

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/15(日) 10:01:10 

    >>27
    今って、お金がある人ほど麦だの雑穀だの食べるよね

    +62

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/15(日) 10:01:11 

    例え参加できたとしてもその年収じゃ選ばれないって分かんないのかな

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/15(日) 10:01:16 

    20代前半で婚活行く女の子は、少し年上の高収入ハイスペックな人を狙ってるからまずは、給料を増やすことにまずは集中をしたほうがいいと思うぞ 

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/15(日) 10:01:35 

    >>205
    寧ろ男は1人で最低でも600万は稼いでくれないと。
    世帯年収900万円でもまだ危ないくらいだわ。

    +5

    -11

  • 225. 匿名 2020/11/15(日) 10:02:45 

    共働きなら普通に暮らせるのに女が贅沢だからミスマッチばかり起きる。

    +2

    -12

  • 226. 匿名 2020/11/15(日) 10:02:46 

    結婚する気…ないよね

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/15(日) 10:02:47 

    いやいやいや、もっと頑張れよ。
    すぐに助けてもらおうと思うな。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/15(日) 10:02:51 

    >>218
    何言ってんの?
    世の中お金だよ。
    あなたもこの男と同じように、現実が見えてないんじゃない?

    +5

    -6

  • 229. 匿名 2020/11/15(日) 10:02:56 

    >>126
    ありがとう!
    18万じゃ確かに養えないね…

    +46

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/15(日) 10:03:21 

    >>202
    女性には妊娠出産育児があるから、最低限その期間を経済的に補える男性でないと、結婚したくないのは当たり前だと思う。

    男性でいうと妊娠できない身体の女性は最初から避けたいみたいな。

    +12

    -5

  • 231. 匿名 2020/11/15(日) 10:03:34 

    >>195
    え?ここ男叩きトピじゃないよ

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2020/11/15(日) 10:03:39 

    こんなバカなこと言ってるから結婚できないんだよ。笑

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2020/11/15(日) 10:03:54 

    >>184
    自分一人しかいないんだから何もしないわけにはいかないでしょ。
    自分もガルちゃんしてる時間あるからええやん。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/15(日) 10:04:12 

    >>6
    うちの旦那は会社が潰れて、今派遣。
    時給1200円で手取り16万。ボーナス無し。
    子供二人。

    +381

    -6

  • 235. 匿名 2020/11/15(日) 10:04:39 

    国が全力で婚活や出産の推進をしなければならないのはほんと。
    民間任せじゃ結局金儲けに走るだけだから。

    +0

    -5

  • 236. 匿名 2020/11/15(日) 10:05:07 

    >>127
    隣の芝生は青い

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/15(日) 10:05:29 

    >>212
    ダブスタだよねー
    バリキャリってのも自称もあるから信憑性もないしね

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/15(日) 10:05:33 

    婚活パーティより、条件でマッチングする結婚相談所的な方が良さそう

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/15(日) 10:06:00 

    >>231
    そうだね。
    ごめん。
    年収600万円以下の男を叩くトピだった。

    +1

    -9

  • 240. 匿名 2020/11/15(日) 10:06:29 

    >>2
    シンプルに頭悪いんだと思う

    +385

    -1

  • 241. 匿名 2020/11/15(日) 10:06:31 

    >>205
    20代半ばで政令指定都市とかでもない地方ならその位の年収で結婚していくよ〜。子供産まれて奥さん時短で夫婦で年収600万はよくありがちな気がする。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/15(日) 10:06:37 

    >>218
    あなたが羅列した不測の事態のためにお金がいるんだよ
    お金ないけど適齢期になったからって何も考えずに結婚して困っている人を私は知っている

    +5

    -3

  • 243. 匿名 2020/11/15(日) 10:06:37 

    子供の教育費かからないようにすることだよ
    それだけで親の負担が減る

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/15(日) 10:06:55 

    >>225
    共働きで普通に暮らせても、駄目なんだよ。
    子供を産んで育てられるくらいじゃなきや。

    普通に暮らせるしか望めないレベルなら、独身でいいじゃん。嫁が妊娠出産する、養育にかかるなどを賄える稼ぎがない男性は、結婚不適格者。子孫は残せないで自然淘汰されるのよ。

    +18

    -3

  • 245. 匿名 2020/11/15(日) 10:07:18 

    >>228
    世の中金なのは構わないけど、他力本願な人が多いのはおかしいよね。20代で300万の女なんていくらでもいるのに男がその年収だと許せないんでしょ?

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2020/11/15(日) 10:07:28 

    若い女の子が率先して低収入と婚パして、結婚しても共働き必須で、家事育児夫の世話と田舎なら義両親の介護背負い込もうとするかな

    私が若い女の子の親なら絶対に反対する企画だわ

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2020/11/15(日) 10:08:19 

    >>1
    ただ自分がモテないだけじゃん。

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/15(日) 10:09:07 

    >>244
    上から目線過ぎて笑ったw
    今の賢い年収良い男はこんな女は選ばない。

    +4

    -9

  • 249. 匿名 2020/11/15(日) 10:09:19 

    >>244
    贅沢しなきゃ子育てなんて出来るよ。底辺なら底辺らしい生活をしてればいい。

    +2

    -6

  • 250. 匿名 2020/11/15(日) 10:09:20 

    >>241
    じゃあ、この話みたいな無料合コンはあなたのいう地方自治体がやればいいね。
    都会では全く意味をなさない。300万以下の男性が家庭持つなんて、無理ですよ。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/15(日) 10:09:29 

    >>234

    えらいよ、家族のために働いてるんだもん。
    低所得は〜と他人を批判して口だけの人間より、家族守る為に実践してる人やその人を支える家族はえらいよ。そういう人を応援したい。

    +546

    -4

  • 252. 匿名 2020/11/15(日) 10:09:47 

    >>245
    当たり前じゃん。
    確か年収600万円以下の男は全体の半分以上いるんでしょ?
    だから今の男は情けないんだよ。
    まともに出産なんてできやしない。
    子供作っても不安しかないし、教育費,養育費が低くなって質のいい子供に育てられないじゃん。

    +6

    -7

  • 253. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:08 

    出会いがないのかもね。きっかけができたらいいかも。年収も大事だけど性格も大事。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:31 

    >>250
    まぁ、確かに地方自治体向きだね。
    地方なら高校まで公立、親の土地に家建てたりで住宅ローンも少ないし。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:49 

    >>129
    私ガルちゃんやるときってある程度の暇つぶしをやり尽くして退屈なときの最終手段なんだけど
    あなたは毎日大忙しの暮らしの合間を縫ってでもガルちゃんをやりに来てる人なんだね
    世の中色んな人がいるね

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:49 

    >>218
    よく考えないで結婚して離婚しても、当人同士ならともかく振り回される子供は不幸だよ。

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2020/11/15(日) 10:10:56 

    >>248
    私は既に選ばれて、2児を育ててる主婦ですよ。
    がる男くん。

    +5

    -8

  • 258. 匿名 2020/11/15(日) 10:11:00 

    誰がこんな奴と結婚したいねん

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/15(日) 10:11:05 

    彼女作るきっかけを無料で提供しろと?

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/15(日) 10:11:08 

    この人は年収が問題じゃなくて、頭が悪いのが問題だね。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/15(日) 10:11:10 

    >>244
    全くもってその通り。
    男なら官僚や大企業の社員にでもなって、莫大な富を社会のため女性のために稼げって思うよね。

    +4

    -10

  • 262. 匿名 2020/11/15(日) 10:11:22 

    >>212
    というか結婚前の20代とかじゃ男女の収入差なんて大してないよね?
    なんで男のが稼いでて普通だと思うんだか。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/15(日) 10:11:27 

    >>2
    ね、低所得の人でも子どもを育てられるように国の補助を手厚くしてほしいならわかるけどね
    努力して収入増やさないと婚活パーティに行ったところでこの男性に良い出会いはなさそうだよね

    +458

    -4

  • 264. 匿名 2020/11/15(日) 10:11:30 

    >>253
    つーか、もう相性だよね。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/15(日) 10:11:53 

    >>231
    ね。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:02 

    >>228
    世の中の女性は男性の収入がいくらあれば安心した結婚生活出来るようになるんだろ。
    例えば年収500万とかになっても
    周りが医者とか金持ちの地域だったら
    うちは貧乏だと嘆くことになるよね。

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:15 

    >>225
    世帯年収600。月40だとして母親が子育てで仕事できないと月18。どうやって子育てすんの?そして女が贅沢っていう理由は?

    +8

    -3

  • 268. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:29 

    >>245
    男が出産してくれなら構わないよ。
    身を削って産んで、体力もキャリアも奪われるのに同じように稼げとか、酷くない?

    +8

    -3

  • 269. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:35 

    >>257
    おばさんの時代とは価値観違うんだよ。
    学歴も働き方も違う。

    +7

    -5

  • 270. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:36 

    他力本願だからダメなんだと思う

    年収じゃなくて他の所で足切りされてるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:42 

    >>250

    あのさあ、自治体でも無料ではできないよ。はっきり言うと、無料で飲食させたら違法になる。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:43 

    そこまで言うなら国が決めた見合い相手と必ず結婚する制度を作ることだなw
    相手が欲しいなら選り好みするなよ!

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2020/11/15(日) 10:12:58 

    がるちゃんってこういうトピ好きだな

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/15(日) 10:13:06 

    男女問わずだけど現実は若いときに稼げる仕事についてないとダメなんだと思う
    年齢上がると転職しても思うように稼げないことが多いし、長く勤めたら確実に年収が上がっていくという従来のシステムがないところもあるし
    何より体力が落ちていく

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/15(日) 10:13:10 

    >>257
    私も同じく。

    +1

    -5

  • 276. 匿名 2020/11/15(日) 10:13:23 

    >>261
    そこまで言ったら産めない女とか存在価値ないことになるよね。男が金を提供するのが普通なら女は産んで育てるのが普通ってこどだよね?

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/15(日) 10:13:35 

    自分中心に考えるところも相手が見つからない要因に思えた。

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2020/11/15(日) 10:13:46 

    >>235
    景気良くなって給料上がれば勝手に結婚すると思うよ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/15(日) 10:14:04 

    >>1
    どうせ高望みしてるんじゃないの?
    自分のレベルを把握せずに

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/15(日) 10:14:05 

    20代で年収300万の独身男性「でも30代のおばさんなんて無理です!安定した仕事で可愛くて痩せてる人、あもちろん性格がいいのと両親がまともじゃないとだめですよ、さすがにいきなり僕の両親と同居しろなんてワガママは言わないですから」

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2020/11/15(日) 10:14:34 

    >>262
    この国は男社会。男が優遇される社会だよ。
    男なら、体力もあるから、毎日朝から晩まで一日中働いても大丈夫でしょ。
    結婚を将来想定してるなら、それくらい普通するよね。
    女性は体力もないし、生理もあるから大した額稼げないんだよ。

    +7

    -3

  • 282. 匿名 2020/11/15(日) 10:14:46 

    >>253
    年収300万で結婚できない事を国のせいにしてるような男と結婚してくれる心の広い女性は、既にもっと稼げる男性に見初められてると思う。
    逆も然りだけど。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/15(日) 10:14:46 

    >>269
    大学行くとか正社員になるとかは、割りと昔からスタンダードでは?

    +1

    -5

  • 284. 匿名 2020/11/15(日) 10:14:53 

    >>2
    トピ男が低収入な理由が何となく分かるかもね。
    こいつは出世しない。

    +386

    -4

  • 285. 匿名 2020/11/15(日) 10:14:53 

    >>205
    そうそう
    新婚時の夫の年収300万っていう夫婦はいるけど、それは恋愛で盛り上がってるから結婚までいけた

    お互いが冷静に結婚相手を見つける場では、よっぽど何かないと(親に資産があるetc)年収300万って言われたら躊躇するよね

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/15(日) 10:15:01 

    >>277
    がる民なんてそんなのでもいくらでも結婚してるよ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/15(日) 10:15:18 

    >>1
    訴える相手が違う。そこは女性に正直に話して、共働きになって苦労させるかも知れないしけど、絶対幸せにするっていわないと。
    政府に言うのってお門違いかと。何なら政治家にでもなって、婚活パーティーは税金で賄う!って政策立ててみれば?

    +24

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/15(日) 10:15:20 

    この男は婚活の場では、全く喋れなくなるタイプか、女が興味ない話を一方的に喋りまくるタイプだと思う

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/15(日) 10:15:30 

    >>113
    会社勤めした事ないの?
    昇給していくよ。

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/15(日) 10:15:33 

    世の中に低収入限定の婚活パーティーがあるかい?
    需要があるなら予算は自費でも既にあるでしょう。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/15(日) 10:15:37 

    婚活も妊活も国の助成なんて不要だわ
    税金は形ある物に使ってくれ

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/15(日) 10:15:55 

    >>280
    恐ろしいことに20代で年収300万の独身男性はそんなこと言わなくて40代で年収300万の独身男性ほど言うんだよね…

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/15(日) 10:16:12 

    「独身の公務員男性との合コン」ならどうかな⁉︎

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2020/11/15(日) 10:16:14 

    >>281
    女で仕事に身を捧げたらそれこそ独身とか子供諦めてるひとも多いよね。第一人者レベルかも知れないけど。

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2020/11/15(日) 10:16:16 

    >>276
    横だけど、婚活で言ったらそうでしょ?

    稼げる男性、産める女性に価値がある。

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2020/11/15(日) 10:16:25 

    地方だと大卒25歳、公務員、年収320万とかだしね…。

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/15(日) 10:17:13 

    >>281
    何を言ってるんだかよくわからんけど、女も朝から晩まで働いてるわ。
    しかも体力って別に重いものとか持ち上げるわけでもないし、なんなら女のが仕事の質が高い人が多い。

    +7

    -2

  • 298. 匿名 2020/11/15(日) 10:17:17 

    >>293
    最近少ないみたいね。コロナ前から。
    あるなら本当にオススメ。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/15(日) 10:17:47 

    >>123
    すっごい見下してるね

    +2

    -14

  • 300. 匿名 2020/11/15(日) 10:17:51 

    >>289
    横だけど、23歳で300万は昇給していくから結婚は可能。29歳でやっと300万なら絶望じゃない?

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2020/11/15(日) 10:17:58 

    婚活パーティに出れば結婚出来ると思ってる時点でダメ。

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/15(日) 10:18:08 

    めっちゃくちゃ年収低いね。でも、女性も選ばれない立場ならお金は妥協して2人で働くこと考えないとね。中には女性の方が稼ぐパターンもあるし、女性400万なら700万でどうにか生きていけるんじゃない。

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2020/11/15(日) 10:18:20 

    >>296
    上がるよ。充分でしょ。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/15(日) 10:18:22 

    個人事業主で年収300万円ねぇ…
    この人は単純に自分より稼ぐ女性を探すしかないよね。そのためにはその分家事などのスキルを磨いて、それをアピールするのがいいだろうに、婚活パーティー云々と出会いの場への文句を言ってるようじゃ、結婚は無理だろうね。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/15(日) 10:18:28 

    >>295
    当たり前だよね
    それを差別してるように言われても困る

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2020/11/15(日) 10:18:35 

    >>276
    女性は存在自体が価値があるんだよ。卑下する必要ない。
    稼げない男は存在価値がないってことだよ。

    +3

    -14

  • 307. 匿名 2020/11/15(日) 10:18:47 

    >>281
    出産、介護、家事育児、田舎なら町内関係子供会、学校だとPTA。男女平等って言っても、その辺をこなせる男性って少ないでしょう?その辺りこなして男女同じに働けって無理だから、

    +8

    -3

  • 308. 匿名 2020/11/15(日) 10:19:12 

    >>117
    下手な鉄砲数打ちゃ当たる方式か。

    +26

    -1

  • 309. 匿名 2020/11/15(日) 10:19:57 

    >>296
    25歳なら別にいいじゃん
    公務員ならこれから確実に上がっていくし
    >>1は都内だし、サラリーマンでもないからアレだけど

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2020/11/15(日) 10:20:05 

    >>266
    横ですが。
    夫の年収は1000万超えだけど、経営者や医者が多い地域に住んでますよ。
    元々はそういう地域じゃなかったけど、再開発で。
    もう他所は他所、うちはうちと割り切って生きていくしかありません。
    上を見たら、いくら貰っててもキリ無いですよ。

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2020/11/15(日) 10:20:05 

    学生の共学が無料の婚活練習だと思うのだが
    そこで出来ないんだから、諦めるべきだよ
    女が寄らない男は何をしても無理

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/15(日) 10:20:17 

    >>234
    がるちゃんは嘘か本当かは別として、金持ちの人多いけど今時社員でもボーナスや退職金ない会社も割とあるよ。
    中小や零細なんて今後そういう所が大半になると思う。

    +272

    -1

  • 313. 匿名 2020/11/15(日) 10:20:18 

    >>281
    女のが体力ないは嘘。寿命は長いし、病気や痛みに強い、しぶとい。

    +3

    -6

  • 314. 匿名 2020/11/15(日) 10:20:29 

    >>306
    同じ女として恥ずかしい…

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/15(日) 10:20:31 

    >>266
    年収500で嘆く女はやりくり下手なのか、金銭感覚狂ってんじゃないのかな。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/15(日) 10:21:20 

    >>306
    男の性処理としての価値のこと?

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2020/11/15(日) 10:21:21 

    >>7
    昔みたいに、適度にほっといても近所の子が遊んでくれてモンペなんていなくて中卒高卒でも働き口たくさんあって、年寄りの寿命が60~70代くらいで、衛生だの栄養だの環境だの一々うるさくなくても子どもがそれなりに育つなら誰だって何人でも生むだろうね

    +98

    -3

  • 318. 匿名 2020/11/15(日) 10:21:40 

    >>306
    バブル世代の人はもう婚活関係ないから来なくていいよ

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2020/11/15(日) 10:21:52 

    >>313

    ↑誰かこの馬鹿止めてよ

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2020/11/15(日) 10:21:53 

    婚活パーティーを年収毎に分けて『300万でも結婚してくれる人』を募った方が効率が良さそうだな。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/15(日) 10:21:58 

    >>304
    私、自分がある程度稼ぐ仕事だから、家にいて家事育児してくれるタイプの旦那と結婚したよ!
    お互いが納得してるなら結婚出来るかもね。

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:03 

    >>313
    だったらなおさら男は強くて稼げないといけないね。

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:08 

    >>311
    モテない男性の、努力してどうにかなる部分が学歴と年収なんだけどね。
    そこに気付くのが遅かったね。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:09 

    出会いさえあれば結婚出来ると思えるのもすごいな

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:12 

    >>276
    婚活ではそうでしょ?男は何で選んでる?家事はもちろんして元気な子供産んであわよくば仕事もできる女でしょ?
    女も金だよ。婚活パーティーにまで行って極端な話バイトレベルの年収の人に「結婚したい!」って思うと思う?

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:34 

    >>12
    私には分からない。
    結婚はしたい→でも低収入だから子どもを養えるか不安→婚活に補助出して!
    って意味だよね?
    結婚後が不安て言いながらなぜに婚活に税金を使えと…?

    +120

    -2

  • 327. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:40 

    >>1
    何でもかんでも自分が自由にお金を使いたい物に税金を使えという乞食が増えてきたね。税金無駄遣いしてる政治家たちと何も変わらないじゃん笑 子育て、不妊治療、と来たら次は婚活パーティ?今の世の中絶対結婚しなきゃいけないわけでも出産しなきゃいけないわけでもないし正直何しても少子化は止まらない。くだらない博打なんかせずに外国人が入って来なくても輸入しなくても日本人が自給自足していける事や本当に困ってる今生きてる日本人に使ってほしいわ。

    +22

    -1

  • 328. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:49 

    >>261
    こういうこと本気で思っている女性が、世の中の大半なら
    男性はもう結婚なんて道、選ばないよ
    正直今どき独りでも何も困らないし、男性なら防犯面でも対応できるし

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:49 

    日本を乗っ取られたくないなら
    日本の男性をもっと男らしく育てないとだめだよね❗️
    がるちゃって主婦層が多いよね?
    息子を持ってるお母さんなら、男らしく教育した方がいいよ。

    海外では女に財布を出させてると息子は親に怒られるよ~!!男なら出せって!
    女とご飯に行って、割り勘とか論外❗️

    海外では男がご飯くらい出すのは当たり前だよ❗️
    日本の割り勘風習はドン引きされてるよ…


    女に財布を出させる、男のプライドのなさが
    色んな事に反映してきて、責任感もなくなってきて
    日本の男はどんどん男らしくなくなるんだよ

    こんなんだと、他国の男に乗っ取られるよ❗️

    後に継ぐ者を正しく、育てるべき!

    女もご飯くらいは男に出してもらうべき!
    働いてるとかそんなことは関係ないよ!

    +6

    -4

  • 330. 匿名 2020/11/15(日) 10:22:53 

    >>306
    面倒くさい煽りいらないよ

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/15(日) 10:23:01 

    >>6
    あげく息子は世襲セクシーポエマーで荒稼ぎ。
    息子と同世代は就職氷河期。

    +425

    -1

  • 332. 匿名 2020/11/15(日) 10:23:18 

    >>296
    地方って本当に低年収なんだね。
    でも家賃も安いし公立進学しか選択肢無い、それで子育てしていけるんだから、結婚出来るんだろうね。

    地方から子供を東京の大学に進学させなければ、低年収でもバンバン産めるのでは?少子化対策には年収アップさせるより、「子供を大学に進学させなくても正規雇用できる社会」にするよう変えていくほうが、実現可能性が高いと思うわ。

    政府が新卒採用基準を高卒に変えるよう、企業に働きかけたらいいんだよね。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/15(日) 10:23:25 

    うーん…申し訳ないけど、この地頭の悪さが定収入の原因なのかな…と思ってしまった。この男性が凄いイケメンだったとしても結婚は微妙。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/15(日) 10:23:37 

    >>281
    もし子供欲しくて出産するとなると、その期間はどうしたって男のように働けないんだよね
    すべての人がトラブルなく出産するとも限らないし、男女の性差はどうしてもあるよね
    男も子供産めればいいのにとか思っちゃう

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2020/11/15(日) 10:24:17 

    年収300万だから無理だねじゃなくて、年収300万でも結婚出来る国にしなきゃいけないんだよ。少子化で国終わるよ?みんなが優秀じゃないんだから平凡な人も産めるようにしなきゃ。

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2020/11/15(日) 10:24:26 

    >>250
    すでに自治体主体でやってるところもあるよ
    でも税金の無駄だと思ってる
    パーティーとか無しで自力で結婚した人からしたら本当に馬鹿らしい

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/15(日) 10:25:08 

    >>331
    あの息子、小学校から大学までエスカレーターでFランだもんね。政治家は同じ地盤を継いで選挙に出られないように、法律変えたほうがいい。

    +186

    -1

  • 338. 匿名 2020/11/15(日) 10:25:10 

    >>316
    違う。
    女性は生きてるだけで価値があるんだよ。
    だって、経済回してるのは女性だから。

    +1

    -8

  • 339. 匿名 2020/11/15(日) 10:25:55 

    >>1
    自治体でもやってるところあるらしいけど、
    ダダなところはそれなりの人が集まるし、
    (そんな人でよければ結婚できる)
    結局、ウェイ系の人で寄って、
    あんまり効果はなかったみたいだけどね。
    結局、できない人はお金を払おうが払わまいができない。
    できない原因がそこではないからね。

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/15(日) 10:26:01 

    昔はね
    今じゃ結婚できなさそうな低学歴なブスでも結婚してたから笑

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2020/11/15(日) 10:26:18 

    >>321
    こういう、自分の希望が叶えられないのを人のせいにするタイプは、高確率で家事なんぞしないよ。
    稼いで子供産んで、家事育児と自分の親の面倒まで嫁に見てもらって当然と思うタイプ。
    婚活中にいっぱい見かけたよ。
    結局趣味を通じて知り合った夫と結婚したけど、色んな意味で自立できてる人で、家事育児分担して当然て考えの人だった。

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2020/11/15(日) 10:26:19 

    >>334
    産休育休中って無収入じゃないんだよ?
    まともな会社に勤めてないのなら知らないだろうけど。

    +2

    -7

  • 343. 匿名 2020/11/15(日) 10:26:37 

    >>15
    子供の私学の一年間の授業料より、少ない…

    +13

    -18

  • 344. 匿名 2020/11/15(日) 10:27:09 

    婚活パーティに行く金すらないから補助しろって事?
    そんなに金ないなら、どうせ結婚を目的とした婚活市場では弾かれるから補助で参加しても無駄だよ。
    なら普段の生活で結婚とか関係なく彼女作ればいいのに、ブサメンだからできないんでしょ。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/15(日) 10:27:11 

    >>1
    この動画は全員見るべき!

    ここまで若者たち(だけじゃないけど)を貧困化させたのは政治の責任なのだということ。
    決して自己責任では無い
    政治家は本当にこな人たちを救わないと、日本に未来はないよ‼︎
    「日本の未来を考える勉強会」ー1000万人の低所得者を放置したら日本の未来はないー令和2年4月8日 - YouTube
    「日本の未来を考える勉強会」ー1000万人の低所得者を放置したら日本の未来はないー令和2年4月8日 - YouTubeyoutu.be

    「日本の未来を考える勉強会」ー1000万人の低所得者を放置したら日本の未来はないー 令和2年4月8日 講師:作家・アルファブロガー 鈴木 傾城氏 日本の未来を考える勉強会オフィシャルHPはこちら→https://nihonm.jp/ #日本の未来を考える勉強会


    明日は我が身ですが、これはとても先進国での話には聞こえない気がします。
    憲法25条を守る気もない上級国民政治家に怒りをおぼえますね!
    片山さつきろくでもない!(生活保護は恥と言った人)
    竹中平蔵ろくでもない!!(非正規雇用を拡大していった人)
    安藤議員達はそういう人達とは違うと信じていますので、自民党除名覚悟の命懸けで自民党幹部と戦って低所得者の救済をして頂きたいと思います。
    これが実行出来れば、民意は安藤議員達に傾くはずで、政権取るのも夢ではないと本気で思っています。

    +3

    -13

  • 346. 匿名 2020/11/15(日) 10:27:32 

    >>332
    年収600万で結婚しても、子供が大学生になる頃には世帯年収900万とかになってたりする。ジジババの援助もあって都内や都市部に進学させる家も多い。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/15(日) 10:28:30 

    >>329
    男にばかり求めて女は何もしないつもりなんだね

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2020/11/15(日) 10:28:47 

    こいつ金無しだよね。他力本願で。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/15(日) 10:29:09 

    >>1
    何言ってるの、この人

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/15(日) 10:29:27 

    >>269
    大学時代の同級生と結婚し、共働きで順調に世帯年収あげて貯蓄してから子供設けましたけど?
    いまの学歴や価値観とどう違うか説明して、がる男くん。

    +4

    -5

  • 351. 匿名 2020/11/15(日) 10:29:42 

    >>15
    あぁ、だから300万しか稼げないんだなと納得する記事だったわ。
    言ってることがトンチンカン

    +128

    -10

  • 352. 匿名 2020/11/15(日) 10:29:46 

    >>347
    男女の関係は本来そういうものだから。
    男が女性に奉仕するのは自然な流れ。

    +1

    -7

  • 353. 匿名 2020/11/15(日) 10:30:04 

    >>340
    今でも傍目にどう見えても、結婚してる人はしてるよ。
    結婚は見た目じゃない。
    学歴でもない。
    学歴無くても賢い人、生きていく為に必要な知恵を持ってる人はいる。

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2020/11/15(日) 10:30:08 

    …それで、無職の人に来られても…。実際いたんだよね。何話して良いのかわからなかった。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/15(日) 10:30:11 

    >>338
    流石にそれない。
    価値は、それを見出す人がいるから価値がある。
    性別関係ない。
    ダイヤだってそれに価値を見出している人がいるから価値がある。
    でき方が違うだけで鉛筆の芯と同じ物。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/15(日) 10:31:22 

    >>278
    それは違う。景気が良くなれば理想も上がるだけで同じこと。
    年収400万以下の男は嫌って言ってたのが、年収500万以下の男は嫌ってなるだけ。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2020/11/15(日) 10:32:05 

    >>352
    気持ち悪…

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/15(日) 10:32:08 

    >>300
    23で300万から29で400万になるとしたら
    毎年1万程度は昇給してかないといけないけど
    今時そんなに昇給してくれる会社多くないよ

    +17

    -1

  • 359. 匿名 2020/11/15(日) 10:32:20 

    >>353
    以前はしたくなくても結婚したけど、いまはわざわざ稼げない男性とは結婚しないし、子供産めないブスとは結婚しない。という意味では?

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/15(日) 10:32:23 

    年収が関係ない学生のうちに彼女ができないなら、学力、運動能力、顔面偏差値が最悪という事
    それに低収入が加わると子供部屋低収入独身おじさんの出来上がり
    母親が夢見がちなバカ息子に結婚の厳しさを教えておくべき
    結婚を舐めるなよ

    +1

    -4

  • 361. 匿名 2020/11/15(日) 10:32:24 

    >>326
    意味分かんないよね。
    婚活に補助が出れば、自分と同じような低収入の女性がもっと出てこれるからとかかな?

    +42

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/15(日) 10:32:43 

    >>1
    何やら、婚活に市町村の予算付けているところもあるらしい
    これは婚活会社の陰謀じゃないかと

    どうして結婚に踏み切れないか
    それは将来の見通しが立たないからです
    少なくとも此の街に住んでくれたら新婚住居を提供しますって方に予算付けてくれれば

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/15(日) 10:33:29 

    >>360
    年収が関係ない学生のうちに彼女ができないなら、学力、運動能力、顔面偏差値が最悪という事

    極端じゃね。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/15(日) 10:33:55 

    >>252
    女が稼ぎ出した分、男が稼げなくなったんだよね?
    全体のお金なんて決まってるんだから努力でみんなが稼げるようになるわけじゃないのに、無知なコメントだね。

    +5

    -3

  • 365. 匿名 2020/11/15(日) 10:34:26 

    >>342
    そうなんだけど、そういう事じゃなくてバリバリ働く男の人のように状況変わらず働かけないなぁって思った

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2020/11/15(日) 10:34:48 

    >>315
    生活はできるけど、満足な貯金は難しい
    毎月ある程度貯蓄にまわしたいタイプだから
    ぶっちゃけキツいわ

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2020/11/15(日) 10:35:07 

    >>358
    初任給が300万でも、基本給じゃなく出世して職務や職能が上がれば400万以上にはなると思う。

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2020/11/15(日) 10:35:49 

    周りの女性に話かけにいくのは無料だよ。相手にされるかは知らんけど。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/15(日) 10:35:58 

    >>15
    で、君の年周はそれより上かね。30以上としたら、20代のときの年収で上回ってるかね。

    +3

    -18

  • 370. 匿名 2020/11/15(日) 10:36:02 

    自治体が婚活にお金だしたり、いろいろもうしてるけどね、

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/15(日) 10:36:30 

    パートナーがほしい、結婚したいは別に良いけどお金ないなら子供作らないで

    親が貧乏でものすごく苦労したから私は将来、金に余裕ない限り絶対子供は作らないと決めてる

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2020/11/15(日) 10:36:32 

    コロナ前までは都内は毎日パーティー三昧。
    でも出生率、未婚率は日本一。
    ちなみに若者の数は一番多くて、
    所得も一番多くて、若い女性の数も一番多い。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/15(日) 10:36:38 

    結婚できない生活出来ないって言ってる人いるけど年収300万以下のシングルマザーだって立派に子育てしてるんだから生活は出来ると思う

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2020/11/15(日) 10:36:43 

    昇給も泣く30,40になる前に20代で結婚という考えは間違ってはいない
    子なし、マイホーム無し、車無し、子ができたら離婚となる可能性は高い

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/15(日) 10:36:48 

    これが都内28歳年収450万ならどうなんだろう?とふと思った。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/15(日) 10:36:52 

    >>356
    物価も上がるしね

    結局は、稼げない男に用は無い、ってことね

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2020/11/15(日) 10:36:53 

    >>13
    > 都内在住の個人事業主の男性は年収300万円

    個人事業主にもいろいろあるけど、個人で事業や開始やってる人の発言だと思うと何か察するものがあるわ。。

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/15(日) 10:37:42 

    >>367
    あー確かに、それはあるよね。
    自分がいつまでも役職につかない平だから考えから抜けてたわ。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/15(日) 10:38:32 

    >>363
    でも実際に男の差って女以上にえげつないと思う。

    女の場合は学生時代に彼氏いなくて社会人になって、合コンなりなんなりで彼氏を見つけるけど
    男の場合は学生時代に彼女、もしくは女友達もいないとなると、女怖い→男ばっかりと群れる→ますます女と縁遠くなる→さらに女が怖い
    ってなってる気がする

    +2

    -3

  • 380. 匿名 2020/11/15(日) 10:38:48 

    少子化なのはもう諦めようよ
    新生児の減少を止めるのはむりだよ
    それで日本が滅ぶんだったらそれまでの国だったってこと

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/15(日) 10:39:07 

    >>373
    それにパチンコ、車、釣り、ゴルフ等する低収入が加わるとどうなる?
    家事を全くしない、家に金入れないゴミ旦那の出来上がりw

    +1

    -3

  • 382. 匿名 2020/11/15(日) 10:39:10 

    >>364
    横だけど、それは違う。
    若い男性が稼げなくなったのは、男女雇用機会均等より、定年が延長になったからだよ。
    人件費や福利厚生費はそれぞれ企業が決めている枠があり、単純に定年延長で65歳まで面倒見なきゃならなくなったから。
    つまり今までより薄く長く稼ぐやり方に変わったの。

    全ては高齢者がなかなか死なないからなんだよ。

    +0

    -3

  • 383. 匿名 2020/11/15(日) 10:39:10 

    >>373
    苦労したくない、ってことだよね
    この人となら苦労しても構わない、
    って人が現れたら
    その限りではないんだろうけど

    シンママも可愛い子供のためだから
    頑張れるんだと思う

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2020/11/15(日) 10:39:15 

    >>2
    こういう人は婚カツしても選ばれないと思う。
    選ばれるような男性は国の力とか借りなくても素敵な女性に選ばれるだろう。

    +347

    -3

  • 385. 匿名 2020/11/15(日) 10:39:39 

    都内で年収300万とかどうやって生活してるのかな?
    田舎に引っ越したら少し可能性出そうだけど

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2020/11/15(日) 10:39:40 

    例えば高卒で、何も努力してこなかったような年収200万代の派遣女なんかが、男性は高い収入じゃなきゃダメとか言うのはおかしいと思うけどね。身の程知らずというか。

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/15(日) 10:40:02 

    >>5
    ミッキーマウスで再生された

    +75

    -2

  • 388. 匿名 2020/11/15(日) 10:40:13 

    >>377
    どの職種のどんな個人事業主かにもよるよね。
    親から引き継いだ喫茶店やってた人は初め年収300万ほどだったけど、その後他のカフェも経営するようになって立派な社長になった。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/15(日) 10:40:30 

    >>375
    ケチだな、って思っちゃうかも
    個人的には

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/15(日) 10:40:32 

    >>350
    今は社内恋愛からの結婚って減ってるから、
    主流な結婚だよね。
    誰かのセリフではないけど、
    入試は婚活の一環で、
    高校時代から婚活は始まっている。

    +3

    -3

  • 391. 匿名 2020/11/15(日) 10:41:19 

    この人は結婚しても働きたい女性と知り合いたいんだろうな
    でもそういう女性は婚活パーティーで見かけないな

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/15(日) 10:41:39 

    >>386
    でも現実って
    そういう人に限って玉の輿に乗ってたりするよね

    +2

    -3

  • 393. 匿名 2020/11/15(日) 10:41:39 

    >>382
    女性の社会進出だってその一因でしょ。女が会社に増えれば男に払える給料がその分減るのは当然のこと。

    +4

    -3

  • 394. 匿名 2020/11/15(日) 10:43:39 

    >>376
    ブスな女やおばさんに用はないのと同じこと。

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2020/11/15(日) 10:43:57 

    >>369
    横だけど、私は28歳ですが初任給で既に300万超えてたし、いまは400万超えてますよ。

    +17

    -3

  • 396. 匿名 2020/11/15(日) 10:43:57 

    >>1
    ん?苦笑
    女性の方が稼げてるかもしれない…。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/15(日) 10:45:10 

    >>391
    結婚しても共働きしてくれるような女性は婚活に来る前に結婚してる…。
    女が男に年収求めるように、男も女に稼ぎを求める傾向はあるよ。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/15(日) 10:45:15 

    婚活する前に結納式、結婚式、新婚旅行、新居の貯金が必要なのは知ってる?
    犬や猫じゃないよ?

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2020/11/15(日) 10:45:17 

    20代で300万なら高いよ
    40代で400万より将来性ある

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/15(日) 10:45:26 

    >>328
    でも
    このトピの男性は結婚したがってるよ

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/15(日) 10:45:32 

    結婚すんな1人で生きろ
    以上!

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/15(日) 10:45:36 

    職安(ハローワーク)の数増やしたら雇用が改善すると思ってるバカ。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/15(日) 10:45:59 

    >>394
    そうだよ。
    完全に自然に育った恋愛でない、結婚相手を探す婚活では

    稼げないブ男、子供産めそうにないブスは限りなく価値がない。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/15(日) 10:46:08 

    >>1
    絶対反対
    なんで頑張って働いたお金を、選ばれなそうな人が参加する婚活パーティー費用なんかにあてられないといけない?

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2020/11/15(日) 10:46:21 

    言っている意味が理解できない
    婚活パーティーを無料にしたところで妻や子供を何十年も養えるのかよ
    婚活パーティーに参加しなくても結婚はできるんだから、稼ぐしか解決策はない

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2020/11/15(日) 10:46:37 

    少子化の問題は
    結婚しない独身がとても多いことなのは確かなんだけど、、、

    年収のベースアップしかないと思う

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2020/11/15(日) 10:46:38 

    >>394
    そうそう
    世の中シンプルだからさ

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2020/11/15(日) 10:46:48 

    雇用のミスマッチが根本原因だから、
    斡旋業者やしても増えんでしょ。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/15(日) 10:47:21 

    >>393
    何を言っているのか。
    私たち女性のせいにしないでくれるかな?
    稼げないのは男自身のスキルがないのが悪いんだよ。
    稼げなくて悔しいならもっと稼げよ。

    +4

    -6

  • 410. 匿名 2020/11/15(日) 10:47:37 

    >>1
    いくら20代でもイケメンでも年収300万じゃお断り

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/15(日) 10:47:55 

    >>392
    昔はそうなんだけど、今は売れ残ってるよ…。
    高卒同士で相手の実家が太いとかならあるかもだけど、今の若い子は大卒は大卒同士で高卒は眼中無いよ。
    婚活中何度も言われたもん。
    「何で大学に進学しなかったの?」って…。

    大卒の人と話してても共通の話題が高校までの話しか無いから相手がつまらなそう。

    こっちはバイトに学校イベントにリア充してたけど、相手は勉強一色だったみたいだし。

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2020/11/15(日) 10:48:26 

    >>3
    そもそも、その他力本願なトコが相手見つからない理由なんじゃ…。
    努力もせずに、妥協もせずに簡単に相手が見つかると思っているのが既に人としての魅力が…。

    男としても人としても、そんな奴はいらん

    +110

    -2

  • 413. 匿名 2020/11/15(日) 10:48:33 

    ていうか婚活費を税金で賄ってもらえたら自分は結婚出来ると思ってるのがすごい…

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2020/11/15(日) 10:49:28 

    >>5
    寝言は寝て言えって思うわ。

    +76

    -3

  • 415. 匿名 2020/11/15(日) 10:50:07 

    >>369
    年周…?まぁいいや
    都内だったらザラにいるんじゃない?
    20代派遣の時も年収300万は超えてたよ

    +11

    -1

  • 416. 匿名 2020/11/15(日) 10:50:08 

    >>3
    婚活なんて残り物同士が目くそ鼻くそを笑うようにお互いの欠点を批判しあってるだけなのになんで税金使わなきゃならない?

    +39

    -7

  • 417. 匿名 2020/11/15(日) 10:50:37 

    >>397
    共働きしてくれるって今は共働きが主流なんだが。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/15(日) 10:50:44 

    婚活パーティーただにしても生活する上でのお金云々は解決しないのでは…?
    ぎゃくに年収に応じで料金変えたらその時点で遠慮する人も出てくると思うけどね

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2020/11/15(日) 10:51:11 

    低収入の配偶者なんて
    わざわざ不良債権背負い込むようなもの

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2020/11/15(日) 10:51:20 

    >>357
    何が?
    古来よりそうでしょ。
    本来男(オス)は、女性(メス)の身の回りの世話や食料の確保のために生まれた存在なんだから。
    それを果たすことができない男は、オスとして終わってるんだよ。

    +2

    -4

  • 421. 匿名 2020/11/15(日) 10:51:41 

    >>411
    婚活じゃあ無理だろうね

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2020/11/15(日) 10:51:47 

    >>413
    そういうところだろうね
    結婚が難しくなってるの ずれてるよね…

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/15(日) 10:52:06 

    >>369
    都内ならバイトでももっと稼いでる人いそう

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2020/11/15(日) 10:52:17 

    地方でも30までに500前後欲しいな
    そうじゃないと子供産めないしマイホーム買えない

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2020/11/15(日) 10:53:06 

    >>409
    中学生並みの頭で笑える
    競争の相対的要素も分からないでしょ?(笑)

    +2

    -2

  • 426. 匿名 2020/11/15(日) 10:53:37 

    >>393
    それは男女とは関係なく、個人の能力争いだよ。
    総合職採用なら就活で選別されてる。あくまで能力で選別されるんだから。

    基本給があがらない、出世しにくいというのは女性の社会進出の問題ではなく、企業の給与体系の変更のせい。
    女性と争って就活や出世争いで負けるのは、個人の能力の問題。

    いずれも女性の社会進出には関係ない。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2020/11/15(日) 10:54:34 

    >>417
    若いうちは共働きでも
    いずれ家庭に入るつもりか、
    定年まで勤めあげるか、
    で人生設計も変わってくる

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/11/15(日) 10:54:56 

    >>7
    子供手当に幼保無償化、高校無償化、昔より手厚いのに生む人減ってるもんね。
    多分政策の問題ではない。昔は世間体と老後の面倒見てもらうために生んでただけ。 

    +51

    -2

  • 429. 匿名 2020/11/15(日) 10:55:04 

    非正規の女性の未婚率は高い。
    今は女性も稼ぎを求められる。専業主婦は今じゃノーサンキューだからね

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2020/11/15(日) 10:55:10 

    トップレベルの男が自分にはお似合いで、平均レベルが自分より格下だと勘違いな女が多いよな。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/15(日) 10:55:16 

    >>369
    そんな質問しちゃうくらい、あなたは稼げてないの?

    +15

    -1

  • 432. 匿名 2020/11/15(日) 10:55:26 

    >>426
    そ。企業の要因が大きいよね。
    物価は上がれど法人税は減税されてるのに
    労働者に還元されず内部保留が増えるのみ…
    まあコロナの時には役に立ったみたいだけどやっぱり還元してかないとダメだよね

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/15(日) 10:55:34 

    >>409
    女性の社会進出増進の目的はそれだよ。
    納税者を増やすのと、
    一人当たりの時給を下げる目的。
    能力があればそこからの上がりを成果給や配当としてもらえる。
    今は目的にそった結果になってる。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2020/11/15(日) 10:56:57 

    婚活パーティーを無料にするより、1日7時間働いて週2日休みで手取りで年齢と同じお給料(30歳なら30万)を貰えるようにしてほしい。

    +2

    -2

  • 435. 匿名 2020/11/15(日) 10:57:05 

    >>1は個人事業主なんだっけ
    こんな考えになるあたり、事業には全く向いてなさそう

    +18

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/15(日) 10:57:33 

    婚カツパーティってそんなに大金じゃなくない❓新聞のチラシによく載ってるけど。田舎だからかな❓
    それよりも結婚したあとに独身でいるより余裕もって楽しく暮らせないなら結婚する意味はないと思うけど。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/15(日) 10:57:52 

    >>411
    昔から変わらないよ
    学力に格差のある者同士の結婚は難しい
    処世術に長けてる人なら可能だろうけど
    そんな人婚活に来ないだろうし

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2020/11/15(日) 10:58:54 

    私の弟、婚活始めると同時に自分の低収入をなんとかしようとしたらしく転職活動もしたよ。
    年収300から、転職で450まで上げて、今は順調に500くらいまでいってる。
    「家庭を意識して年収上げるため転職しました」と話すとすごく好感度高かったみたいで、割とすぐ結婚相手見つけてたよ

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2020/11/15(日) 10:59:11 

    >>1がいうように年収によってパーティー参加費を変えたら、高収入男性は馬鹿馬鹿しくて参加しなくなると思う

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/15(日) 10:59:13 

    >>433
    できる男はそんなの関係なく稼いでる。
    結局は男個々人の稼ぐスキルの問題。
    それに国の方針は間違ってる。
    納税額を増やしたいなら、給料を上がてその分所得税を増額すればいい。
    出産のある女性にその責を問わないでほしい。

    +1

    -4

  • 441. 匿名 2020/11/15(日) 10:59:41 

    年収じゃなくて、こういう考えの人間だから結婚できないんじゃない?www

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2020/11/15(日) 10:59:46 

    もう労働市場と同じでどんどん贅沢わがままになって、
    男女のミスマッチがどんどん顕在化してきているから、
    職安のトライアル雇用?でもやってみれば?
    一定期間そこで仮採用(試用期間)してもらって様子見みたいな。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/11/15(日) 11:01:22 

    >>406
    年収のベースアップは、生涯の雇用に関係してるから難しいよ。だって最後は年金をいつから支給されるかに関わってくる。いまは65歳だけど、いずれ70歳まで定年伸ばすだろう。そうしなきゃ年金制度が崩壊するから、建前だけでも国は死守するからね。

    私は教育費圧縮する為に、無償化ではなく、そもそも大学進学率を下げるべきだと思う。これからAIで知識労働する仕事が減っちゃうのに、無駄に大卒増やす意味がない。

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/15(日) 11:01:35 

    >>1
    低年収で結婚しても子供育て上げる自信ない←わかる

    だから国が婚活パーティー費用負担すべき←は?どこがどうなってこの結論になった

    +28

    -0

  • 445. 匿名 2020/11/15(日) 11:01:36 

    >>123
    前に同僚(三十代男)が行政が企画した婚活パーティに参加したんだけどそこの委託された会社の職員からパーティー前のミーティング?で「あなた達は萎びた椎茸」みたいな発言されたって言ってたな。
    笑いながら言ってたけどそれ普通に怒って良いとおもった。

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2020/11/15(日) 11:02:23 

    >>411
    その程度のリア充なら
    大抵の大卒は経験してきてると思うけどw

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/15(日) 11:02:46 

    >>440
    収益って決まってるのよ。
    どう分配するかだけ、
    企業はその人の事はみるけど、
    その後の家族等は見ないってこと、
    見るのはその人。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2020/11/15(日) 11:02:50 

    婚活パーティーに来る人って基本的に第一印象もだけど
    条件重視になると思うのよ。恋愛結婚とかより。
    だから参加費をただにしても参加しても収入やらそういう条件が厳しい人はやっぱり勝率下がると思う。
    人気ある人はそもそも参加しないだろうし…

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/15(日) 11:03:56 

    >>445
    別に、当たり前のこと言ってるだけでしょ。
    稼ぎが悪いんだから。
    馬鹿にされて悔しいなら稼げばいいだけ。

    +4

    -9

  • 450. 匿名 2020/11/15(日) 11:04:44 

    >>431
    稼げてないんだと思うw

    +12

    -1

  • 451. 匿名 2020/11/15(日) 11:04:58 

    >>436
    1回参加するだけなら5000円とかでそんなに高額じゃないけど、モテない男性は繰り返しずっと参加することになるからだと思う。

    昔会った40代ぐらいの男性が言ってたけど、その人は月10回以上参加してるらしかったよ

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/15(日) 11:05:04 

    頭悪い男!

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2020/11/15(日) 11:05:04 

    年収300万女だけど一生結婚できないってことか…

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2020/11/15(日) 11:05:37 

    >>441
    わかる。
    これ今は国に対する愚痴だけど結婚したら今度はパートナーがサンドバッグにされそう。
    なんでもかんでも他罰的な人ってDV素質持ってると思うわ。
    こう言う人は結婚しない方がヨロシ。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/15(日) 11:05:41 

    300万でザコ扱いするなら、平日の昼間に書き込みしてるガル民なんか、完全にゴミ扱いだな。

    +8

    -3

  • 456. 匿名 2020/11/15(日) 11:06:14 

    年収300万円の20代独身男性「国は婚活パーティーに税金を使うべき。そうすれば結婚したい人も子どもも増える」

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2020/11/15(日) 11:06:32 

    >>447
    それって民間の話?
    公務員はどうなの?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2020/11/15(日) 11:06:36 

    生涯未婚率は男で26%女性で17%
    未婚にはちゃんと理由がある。本人の性格なり経済力なり
    これからも上がる予定で、何やっても無駄だと思う。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2020/11/15(日) 11:08:02 

    >>203
    >>211
    あ〜やっぱそうだよね!
    手軽に出会って性欲発散したいだけなのかな?とか想像してしまって私ってば下品、って思ったけど
    やっぱそうだよね
    本当馬鹿な男だわ

    +23

    -2

  • 460. 匿名 2020/11/15(日) 11:08:33 

    >>453
    なんでそうなるの?
    短絡的

    +1

    -3

  • 461. 匿名 2020/11/15(日) 11:08:40 

    この人がなぜ結婚したいのか分からない。養う自信ないってことは最初から妻頼みじゃん。女々しくて情けねーな。

    +7

    -3

  • 462. 匿名 2020/11/15(日) 11:09:17 

    年収300の人に片想いしてました。でも何回も振られて諦めました。
    わたし自身は年収700、自営なのでもし出産で休んでもまた働ける。でも振られました。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2020/11/15(日) 11:09:39 

    >>455
    だろうね
    専業主婦なら話は別だけど

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2020/11/15(日) 11:09:52 

    >>458
    生涯未婚率はそうだけど、一回でも結婚して離婚した独身はそこに入らないからね。
    周りがバツイチ独身が多ければ、一度も結婚しない独身もさほど肩身狭くなく生きられちゃう世の中。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/15(日) 11:10:01 

    >>1
    意味が分からない。
    無料参加?
    税金を無駄遣いするなと言いたい。

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/15(日) 11:11:14 

    途上国の女性との結婚を斡旋するしかないよ
    売れ残り男性はこれしか無い

    売れ残り女性は生涯独身って方向で
    上昇婚願望の人を救う手段は無いからね

    他にもっといい結婚相手がいるのに、わざわざ劣った女性を選ぶ意味がない

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2020/11/15(日) 11:11:42 

    >>455
    今日は日曜だし、最近はリモートワークが多いからガルちゃんでも正社員沢山見かけるよ。
    私は自営業だけど、平日昼間に会社員友人からライン来るようになったよ。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/15(日) 11:12:06 

    結婚相談所の数は東京が全国一。
    未婚率も東京が全国一。
    そもそも順序が逆でしょ。
    未婚率が全国一高いから、婚活パーティーが全国一盛んななだけ。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2020/11/15(日) 11:12:35 

    >>1
    自分は婚活パーティ参加した事があるけどまあ無理だね。知り合いがくっついたのはあるけどあくまでも女性から声が掛からないと無理。積極的でも男性は基本選べないんだよ。年収低い時点で厳しいかもね。何だかんだ言っても女性は男性の年収をやはり気にしてる。ならこの人はあまり意味はない。余程魅力がないと声は掛からない。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2020/11/15(日) 11:13:02 

    家事育児は仕事より大変で大切って価値観はどこいったの?(笑)

    こういう時は稼げじゃなくて
    家事育児力検定を実施しろじゃないの?(笑)

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2020/11/15(日) 11:13:04 

    >>429
    男性の年収が下がってるからね
    昇給も見込めないし
    その分男性も家事能力を求められる

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/15(日) 11:13:44 

    個人事業主かあ…つまりその300万すらいつ入らなくなるか分からないってことだよね
    しかも都内でその収入

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2020/11/15(日) 11:14:02 

    >>462
    それは物凄く個人的な話で、トピには関係ないかな。
    多分年収とは別の問題だと思う。

    +1

    -4

  • 474. 匿名 2020/11/15(日) 11:14:04 

    >>466
    日本で金吸い上げて国に送金しそう
    吸い尽くしたら国に帰りそう

    +5

    -1

  • 475. 匿名 2020/11/15(日) 11:14:34 

    >>34
    がるちゃんでも「男の給料を上げないと!」って未だに言ってる人いるよね。現実でそんな事言ったら恥なだけなのに。

    全員の給料を上げればいいじゃん、って誰かが返事したら「男は子供産まないから!」だって…
    子供を産まない女だってたくさんいるのにね。

    +45

    -2

  • 476. 匿名 2020/11/15(日) 11:14:51 

    >>461
    ほんとそう。
    稼げない男に子孫を残す資格はない。

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2020/11/15(日) 11:14:58 

    養う能力がないのを自覚しながら、なぜまず結婚なのかがわからない

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2020/11/15(日) 11:15:31 

    >>1
    仮に婚活パーティーが税金で行けてもこいつは結婚できなさそう

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/15(日) 11:15:49 

    こんな人と結婚したくない。
    絶対何かしら何かのせいにしそう。

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2020/11/15(日) 11:16:03 

    >>470
    男は稼いでナンボだよ。

    +2

    -2

  • 481. 匿名 2020/11/15(日) 11:17:33 

    >>455
    地方は別だろうけど、東京で年収300万の男性は少なくとも婚活には及びじゃないよ。
    プライベートで年収気にしないで気の合う女性を見つけるしかない。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/15(日) 11:18:52 

    みんな言ってるけど婚活だけ無料にしたってその後がないよね
    この前の自民党総裁選挙で出産費用を無料にするって言ってた人いたけど
    それも無料でポコポコ生んでじゃあ後はどうするの?って思った
    なんかその場でとりあえず無料!って言い出す人ってちょっと馬鹿なのかなって思う

    この記事の男性は年収もだけどそういう面でも結婚は向いてないのでは

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/15(日) 11:19:22 

    >>453
    女性は年収低くてもいいよ。
    男はダメなんだよ。

    +2

    -5

  • 484. 匿名 2020/11/15(日) 11:19:25 

    >>443
    大学や進学校や予備校が既得権益化してるから、
    大学進学率を下げるの難しい。
    一種の先延ばしで、
    進学率が上がるほど学校は楽になる。
    勉強だけ教えてればいい。
    学生の質が下がってるのは、
    これもあると思うよ。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/11/15(日) 11:19:34 

    >>369
    初任給で300万位以上普通にあるよ。

    +17

    -1

  • 486. 匿名 2020/11/15(日) 11:19:56 

    >>46
    地方の20代は年収そんなもんですよ

    +7

    -10

  • 487. 匿名 2020/11/15(日) 11:20:33 

    20代なら未来があるから年収低くても気にしない。しかし真面目な出会いの場所を提供する意味で、公営の安い結婚相談所みたいなシステムはもっと普及して欲しい。
    ろくにサポートもしないくせに、民間の結婚相談所はぼったくりが過ぎる。独身を保証するだけで数十万とかふざけてんのか。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/15(日) 11:20:36 

    パーティも相談所も条件をつける時点で低収入の人はかなりマイナスになる。それでも人柄の良さや価値観が合うとかで寄ってきてくれるなら良いが。この人は何となく解ってる。でも女性の経済力にも頼らないと駄目って事は現実的にかなり厳しい。仮に無料のパーティに何度行っても見つかる可能性は低い。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2020/11/15(日) 11:20:40 

    >>2
    >>1みたいなこと言ってる人だから婚活してもしなくても結婚できないのにね…

    +129

    -3

  • 490. 匿名 2020/11/15(日) 11:20:49 

    >>1
    婚活の支援はすべき。金銭的な事よりも結婚への積極性を社会の空気として後押しするという意味で。ちょっとズレてる

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/15(日) 11:21:01 

    国民の収入が増えればいい話だと思うゾ

    +4

    -2

  • 492. 匿名 2020/11/15(日) 11:21:42 

    >>28
    この考え方がもう底辺だよね。
    収入低いはずだわ。

    +49

    -3

  • 493. 匿名 2020/11/15(日) 11:22:00 

    >>451
    モテない40代がいくら婚活パーティーに参加し続けても、実りがないって自覚しないのかな。

    勝てないスポーツを頑張るより、何かしら得意な分野で勝負した方が良いと思う。

    安藤なつだって、自分が勝負しやすいデブ専婚活したんだよね?

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/15(日) 11:22:13 

    結婚し子供を産み育ててほしいのは
    正直こういう層ではないんだよなあ。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2020/11/15(日) 11:23:45 

    >>1
    ベトナム人実習生の若い女性を狙えば余裕だよ

    +6

    -3

  • 496. 匿名 2020/11/15(日) 11:24:45 

    >>487
    それは違うよ。
    25歳を超えて平均年収未満だったら、はっきり言って伸びしろはないってことだから恋愛,結婚は諦めたほうがいい。

    +2

    -3

  • 497. 匿名 2020/11/15(日) 11:24:47 

    日本人女性が中国の富裕層に嫁ぐ時代だからね

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/15(日) 11:24:52 

    年収300万ってそんなにダメなの?月20万くらいだよね?生活するってどんなけお金いるの?彼氏がそれくらいで結婚考えてるけど。不安になってきた。

    +2

    -2

  • 499. 匿名 2020/11/15(日) 11:25:16 

    >>455
    女性でももっと稼いでる人結構いるし。。

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2020/11/15(日) 11:26:14 

    年収に応じて参加費を無料にするとは、多い収入の人を無料にするのか、それとも少ない収入の人を無料にするのか…?

    多い収入の人にたくさん集まってもらった方が成婚率高いよね?そういうことでいいんだよね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。