ガールズちゃんねる

【あさイチ】戸田奈津子、ビル・グレンジャーの料理通訳で「茶色い米」「粉パウダーシュガー」などと発言し物議。

138コメント2015/03/10(火) 23:58

  • 1. 匿名 2015/02/25(水) 13:48:02 

    戸田奈津子、ビル・グレンジャーの料理通訳で「茶色い米」「粉パウダーシュガー」などと発言し物議。あさイチで :にんじ報告
    戸田奈津子、ビル・グレンジャーの料理通訳で「茶色い米」「粉パウダーシュガー」などと発言し物議。あさイチで :にんじ報告blog.livedoor.jp

    2月25日に放送されたNHKの番組「あさイチ」では、「レジェンドキッチン」という新企画が放送されたのですが、この第1回ゲストであるビル・グレンジャーさんの通訳を務めた戸田奈津子さんがちょっとした物議を醸しています。 ビル・グレンジャーさんは日本に「朝食ブーム」を巻き起こした「ふわふわパンケーキ」や「ふわふわスクランブルエッグ」で知られる「bills(ビルズ)」のシェフ。 番組ではまず、ビル・グレンジャーさんの生い立ちなどが紹介され、いろいろトーク。 その後、ビル・グレンジャーさんはスタジオで、俳優の宅間孝行さんと女芸人のアジアン馬場園梓さんと一緒に実際にパンケーキとスクランブルエッ



    ■戸田奈津子がビル・グレンジャーの料理を同時通訳

    戸田奈津子さんは、映画字幕の翻訳家として知られます。独特の意訳で知られ、その評価をめぐっては、賛否両論あるところ。「誤訳」と言われてしまうこともあります。

    ■茶色い米、粉パウダーシュガー

    例えば、ビル・グレンジャーさんが卵白を泡立てたときに、戸田奈津子さんは「最高級の泡立て」と発言。これは、前後の流れからして「とても固くなるまで泡立てる」という意味だとわかるのですが、このあたりから怪しくなってきました。

    その後、「powdered sugar」を「粉パウダーシュガー」、「brown rice」を「茶色い米」、「pine nuts」をそのまま「パインナッツ」と言う一方で「coconuts milk」を「椰子の実の汁」などと通訳。「茶色い米」は玄米、パインナッツは「松の実」のことです。

    さらに視聴者からの「生地を作って冷蔵庫に置いておくのはよいか?どれぐらいもつか?」という質問に、戸田奈津子さんはビル・グレンジャーさんの言葉を通訳し「溶けないように、保存するならば冷蔵庫に入れて下さい。2週間もちます」などとトンチンカンな回答(なぜか戸田奈津子さんが生地のことを「butter(バター)」と訳しビル・グレンジャーさんに伝えたとおもわれる、後に1時間と修正された)。

    修正されたから良かったですが、もし間違ったままだったら視聴者は2週間ほど生地を冷蔵庫で寝かせてしまっていたかもしれません。

    +10

    -277

  • 2. 匿名 2015/02/25(水) 13:50:56 

    戸田奈津子の誤訳は本当に酷い。
    それなのになんでベテランとして扱われてるのか不思議。

    +1210

    -20

  • 3. 匿名 2015/02/25(水) 13:51:18 

    >「溶けないように、保存するならば冷蔵庫に入れて下さい。2週間もちます」

    >後に1時間と修正された

    ぜんっぜん違うじゃんwww

    +1068

    -5

  • 4. 匿名 2015/02/25(水) 13:51:33 

    しっかり頼むよ!

    +291

    -4

  • 5. 匿名 2015/02/25(水) 13:51:42 

    なっち健在だなw

    +329

    -10

  • 6. 匿名 2015/02/25(水) 13:51:54 

    ワロタ

    +132

    -7

  • 7. 匿名 2015/02/25(水) 13:52:01 


    なにそれ適当じゃん
    意訳と適当は違う

    +564

    -4

  • 8. 匿名 2015/02/25(水) 13:52:18 

    映画と違うんだから、きちんと基本に則った通訳社使えよ。

    +777

    -2

  • 9. 匿名 2015/02/25(水) 13:52:59 

    アウトだわ…

    +202

    -6

  • 10. 匿名 2015/02/25(水) 13:53:22 

    老害の一種

    +572

    -31

  • 11. 匿名 2015/02/25(水) 13:53:24 

    この人を使わなきゃいけないの?

    +517

    -9

  • 12. 匿名 2015/02/25(水) 13:53:26 

    このトピで、テリーもだけど日本語すら何言ってるか意味不明だった(;^^)
    テリー伊藤、一言で字幕翻訳家の戸田奈津子氏をキレさせる!
    テリー伊藤、一言で字幕翻訳家の戸田奈津子氏をキレさせる!girlschannel.net

    テリー伊藤、一言で字幕翻訳家の戸田奈津子氏をキレさせる!戸田氏は、直訳ではないが言っている内容は同じだと解説した。すると、テリー伊藤が「ずっと映画が長いから、前からストーリーが入ってますもんね」と、コメントした。 このコメントに対して戸田氏は「...

    +240

    -4

  • 13. 匿名 2015/02/25(水) 13:53:49 

    これ、見ててなんかヒヤヒヤした。ビルさんにも。

    +189

    -3

  • 14. 匿名 2015/02/25(水) 13:53:51 

    茶色い米、、

    +352

    -2

  • 15. 匿名 2015/02/25(水) 13:54:08 

    目と眉が完全に鶴瓶

    +97

    -6

  • 16. 匿名 2015/02/25(水) 13:54:13 

    英語できる人は
    いいね。

    +107

    -16

  • 17. 匿名 2015/02/25(水) 13:54:40 

    ボケてるんじゃないの?

    +285

    -10

  • 18. 匿名 2015/02/25(水) 13:54:47 

    見てたけど、英語わからない私でも間違えてるのわかるような翻訳だったよ

    +353

    -3

  • 19. 匿名 2015/02/25(水) 13:54:57 

    酷すぎて結構おもしろいw

    http://matome.naver.jp/odai/2134241468633612601?&page=1

    +41

    -6

  • 20. 匿名 2015/02/25(水) 13:55:04 

    2週間と1時間はちょっと・・・だけど
    それ以外は大目に見ましょう

    +38

    -57

  • 21. 匿名 2015/02/25(水) 13:55:05 

    映画は、戸田さんの訳で観るの好きなんだけどな。もともと、かなりアバウトでぶっ飛んでらっしゃる方みたいよ。

    +184

    -42

  • 22. 匿名 2015/02/25(水) 13:55:23 

    ひどいねえw
    大御所だから誰も注意できないのかな?

    +256

    -2

  • 23. 匿名 2015/02/25(水) 13:55:33 

    年齢的に新しい言葉知らないんじゃないの?いくらベテランとはいえ、おばあちゃんでしょ。時代に追いついてないからこうなるんじゃない?

    +506

    -7

  • 24. 匿名 2015/02/25(水) 13:57:00 

    バナナマン 日村・・・。
    リアル ヒム子w

    +30

    -8

  • 25. 匿名 2015/02/25(水) 13:57:02 

    >訳文を英語に再翻訳したものをチェックしたキューブリック監督直々の指示で降板させられた。
    誤訳女王!字幕翻訳家、戸田奈津子誤訳への怒りの数々! - NAVER まとめ
    誤訳女王!字幕翻訳家、戸田奈津子誤訳への怒りの数々! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    戸田奈津子。字幕翻訳家。日本を代表する翻訳家であり、彼女の手掛けた名作映画は枚挙に遑がない。しかし、彼女の翻訳には問題も非常に多いと聞く。その全貌を調べてみた。


    どんだけだよww

    +373

    -5

  • 26. 匿名 2015/02/25(水) 13:57:07 

    意訳にこだわり過ぎて、
    「脚本 戸田奈津子」
    な映画もあるね

    +230

    -3

  • 27. 匿名 2015/02/25(水) 13:58:34 

    茶色い米?玄米ね~と脳内変換しながら、見てたよ。

    +138

    -5

  • 28. 匿名 2015/02/25(水) 13:59:13 

    結構ファンからの抗議で交代させられたりしてるのに、
    図太いよねこの人。

    +229

    -1

  • 29. 匿名 2015/02/25(水) 13:59:13 


    文句言うなら自分が英語を話せるようにならないといけない

    +15

    -63

  • 30. 匿名 2015/02/25(水) 13:59:26 

    お料理の通訳なら、お料理にも詳しい人じゃなきゃ

    的確な通訳はできないんじゃ?

    なんでこの人が通訳したんだろう?

    +434

    -3

  • 31. 匿名 2015/02/25(水) 13:59:27 

    この人ほんと訳ひどいし、
    通訳の世界で新しく出てくる若い人を潰すことで有名。
    英語通訳に限らず、フランス語なんかもそういう人って必ずいる。
    特に私大の日本人の語学教授はひどいのばかり。
    ボケてるというか老害。

    +350

    -5

  • 32. 匿名 2015/02/25(水) 14:00:07 

    27
    頭の体操にはなるかもねw

    +18

    -6

  • 33. 匿名 2015/02/25(水) 14:01:23 

    子供の頃から字幕翻訳はほぼ戸田奈津子一色で育ったような世代だけど訳し方が雑過ぎてストーリーがあまり入ってこなかったことが多々ある

    +164

    -5

  • 34. 匿名 2015/02/25(水) 14:02:03 

    なっちゃんが、生地をバターと通訳しちゃったもんだから、グレンジャーさんが「溶けないように、保存するならば冷蔵庫に入れて下さい。2週間もちます」などとトンチンカンな回答しちゃったように思われちゃったの?その後訂正があったものの可哀想だな...
    そもそも誤訳しちゃうような通訳使うの失礼だし、ちゃんとした通訳さん使えばよかったのに何故なっちゃん使ったの...?

    +215

    -3

  • 35. 匿名 2015/02/25(水) 14:02:55 

    戸田さんと平子理沙って
    揉めたよね。

    平子は私は英語話せますからー。
    みたいな。

    +166

    -3

  • 36. 匿名 2015/02/25(水) 14:03:31 

    batter(小麦粉・牛乳・卵などを混ぜ合わせたもの)の発音が、butterになちゃったんだろうね。

    それにしても自分で料理してなさそうな訳だな~。

    +254

    -5

  • 37. 匿名 2015/02/25(水) 14:05:31 

    29
    必ず、こう言うヒネクレモノがあらゆるトピに出没。

    +24

    -10

  • 38. 匿名 2015/02/25(水) 14:06:01 

    通訳、翻訳ってただ英語喋れるだけじゃなくて専門分野の知識がいるよね
    戸田さんは英語が出来るだけで知識無いから誤訳しまくりなのに大御所ってだけで専門知識が必要な物まで任されるから困る

    +251

    -2

  • 39. 匿名 2015/02/25(水) 14:08:09 

    >36
    なるほど~

    +84

    -0

  • 40. 匿名 2015/02/25(水) 14:08:52 

    なっちゃんの通常運行やねww

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2015/02/25(水) 14:09:51 

    ハリポタの映画もこの人だっけ?

    +2

    -12

  • 42. 匿名 2015/02/25(水) 14:09:56 

    戸田奈津子訳のSF映画も酷かった…

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2015/02/25(水) 14:10:41 

    もはやお笑い要員。

    +79

    -1

  • 44. 匿名 2015/02/25(水) 14:11:01 

    これ見てたけど、今日の演出、なんかこっちが恥ずかしくなったわ〜みんな張り切ってたね〜

    +74

    -3

  • 45. 匿名 2015/02/25(水) 14:12:42 

    文句があるというか、お金もらって仕事をしてるんだから、それなりの結果を出していただかないと。

    +96

    -0

  • 46. 匿名 2015/02/25(水) 14:14:16 

    もう、後継者に譲って執筆活動のみで隠居生活したほうがいい。もう、この人の情報は古いし、通訳もめちゃくちゃ。

    +219

    -2

  • 47. 匿名 2015/02/25(水) 14:16:48 

    ホリケンかと思った(笑)

    +8

    -8

  • 48. 匿名 2015/02/25(水) 14:18:11 

    いや、この人の誤訳は大勢に影響しない、ちょっとした勘違い、では済まされないものが多い。
    お友達のトム・クルーズとご飯食べながら、日常会話していればいいんじゃないかと思う。

    +230

    -1

  • 49. 匿名 2015/02/25(水) 14:20:56 

    翻訳と同時通訳って似て非なる仕事だと思うんだけど。欲張り過ぎだよ。

    +181

    -2

  • 50. 匿名 2015/02/25(水) 14:22:01 

    わざわざなっち呼ばなくても英語喋れる料理人なんていくらでもいるでしょうに

    +94

    -2

  • 51. 匿名 2015/02/25(水) 14:22:29 

    フォレストガンプは別の人の訳で見てみたい
    かなり変わりそう

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2015/02/25(水) 14:22:54 

    今の地位はトムクルーズに慕われてるからっていうのもあるよね。

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2015/02/25(水) 14:27:31 

    通訳に任せた方がいいね

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2015/02/25(水) 14:29:56 

    時代についてこれない?新しい言葉を知らない?
    IT系の英語ならまだしも料理の英語なんて昔からあるよ...

    powdered sugar, brown rice, pine nuts
    これが新しい言葉(英語)だと?いやいやwww

    +73

    -2

  • 55. 匿名 2015/02/25(水) 14:30:37 

    英語はてんで駄目だから、この人の何がいけないのかさっぱりわからなかった…(笑)

    +9

    -13

  • 56. 匿名 2015/02/25(水) 14:36:28 

    翻訳の不確定性

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2015/02/25(水) 14:38:07 

    通訳としての能力以前にもう年齢的にきついんじゃないの
    78歳のおばあちゃんに通訳は荷が重いよ

    +122

    -2

  • 58. 匿名 2015/02/25(水) 14:38:25 

    著名だからって翻訳家の戸田さんに同時通訳させるのがまず間違っているような。必要なスキルが全然違う。
    あと、戸田さんはたぶん他の翻訳家より仕事速いから、雑な仕上がりでも重宝されてきたのかなーと勝手に思ってる。その結果、まぁ残念な訳もあったり。。

    +102

    -2

  • 59. 匿名 2015/02/25(水) 14:39:21 

    映画評論家の町山智浩さんも、この人のことボロクソ言ってたなぁ
    誰が支持してるのか分からないって…
    もう引退した方がいいと思う。

    +106

    -1

  • 60. 匿名 2015/02/25(水) 14:45:22 

    44
    私も思った。見てる方がこっぱずかしくて、パンケーキべつに興味もないしチャンネル替えたもん(笑)

    +26

    -2

  • 61. 匿名 2015/02/25(水) 14:49:13 

    軽く認知じゃないのか心配になるな。

    +20

    -6

  • 62. 匿名 2015/02/25(水) 14:54:43 

    日本語でもお祖母ちゃんと話してると話通じないこと多いからな…歳なんだよ、隠居してくれ

    +83

    -2

  • 63. 匿名 2015/02/25(水) 15:07:27 

    このトピ見てよかった。
    2週間もつってところで出勤しちゃったんだよね。生卵入れて2週間もつのかな?オーストラリアの卵は日本の卵と違うのかな?なんて思っちゃったからさ。

    オープニングは朝から引いたけど美味しそうだったから作ってみたかったんだよねー。

    +44

    -1

  • 64. 匿名 2015/02/25(水) 15:10:07 

    見てたけど、ビルさんの料理もあれだったけど、訳もひどかった
    料理番組ではなかった

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2015/02/25(水) 15:10:13 

    なんで戸田さんに依頼したんだろう。映画字幕と同時通訳は全然違うよ。

    +92

    -1

  • 66. 匿名 2015/02/25(水) 15:24:30 

    年齢的にキツイんじゃ…?
    同時通訳は瞬時に言葉が出てこないとダメだろうし。(英語喋れないからそこらへんはよくわからないけど)
    通訳の仕事してる人なんて沢山いるだろうに。

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2015/02/25(水) 15:33:46 

    25
    たぶんフルメタル・ジャケットかな
    汚い言葉もそのまま訳して欲しかったけど
    きれいな言葉に直されてたから変わったってwikiに書いてあった気がする

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2015/02/25(水) 15:37:01 

    同時通訳は脳や身体に負担がすごくかかるらしいからご高齢の戸田さんには辛いんじゃないかな。最近は戸田さんバッシングが多くてなんか悲しい。日本の洋画界におけるパイオニアで功労者なのに。

    +18

    -17

  • 69. 匿名 2015/02/25(水) 15:42:37 

    翻訳と同時通訳は似ている様で、スキルが違う。
    この人は必ず有名人の通訳にと表に出てくるが、本来は黒子的な存在。

    打ち合わせした通りに、ビルさんが話す前の事説明したりして観ていられなかった。

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2015/02/25(水) 15:45:21 

    有働アナが、そんなグダグダな通訳にすぐに気が付いて細かい説明が必要な質問を選んでるな〜って思った。

    有働さんNY勤務も経験してるし、いつもおばか演じているけれど、頭の回転の早い才女だって今日観ていて良く分かったわ。

    +133

    -2

  • 71. 匿名 2015/02/25(水) 15:57:46 

    この人料理しないんじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2015/02/25(水) 15:58:38 

    まだ翻訳者、通訳者の少なかった時代に運よく仕事に就いただけの人です。
    私の知る人にもいました、その昔、津田塾出たというだけでちやほやされ、滅茶苦茶な訳をし、気が乗らないものは若手にさせていたおばあさま。
    老害ですね(;´д`)

    +99

    -3

  • 73. 匿名 2015/02/25(水) 16:07:57 

    この人の翻訳の字幕を子供の頃初めて見たとき「コーヒーを?」の意味がわからなかったのを思い出した。コーヒーをなんだよ!って気持ち悪かった。

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2015/02/25(水) 16:26:39 

    戸田さん昔は重宝されたんだろうね、それがあるんでしょう、それこそこの人が若いころは英語喋れる人も通訳できる人もいない時代だったんだろうからね、外国人なんてみたことも無かっただろうし有りがたやーって感じだったんだと思うよ。まあ今はボケ入ってると思うけどw

    +52

    -2

  • 75. 匿名 2015/02/25(水) 16:47:02 

    単に時代とマッチしてないんだと思う。
    常に物事にアンテナ張っていないとね…。和訳以前の抜本的な問題、知ること、理解すること、触れていないとわからない事ってあると思うけど、勉強不足だね。
    知らないと恥ずかしいし、ボロが出ると思う。
    ご自身も違和感感じてるはずだし、世代交代では?

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2015/02/25(水) 16:52:41 

    もうお年だからねー
    年取るとほんと、わかってるはずのことをうっかり間違えたりするんだよ…

    +8

    -3

  • 77. 匿名 2015/02/25(水) 16:58:14 

    戸田さん、キューブリックの怒り買ったのすごい分かる。笑
    それだけ重責だと受け止めて、映画の世界観を損なわずに自分を捨てて伝えることに徹してほしい。
    日常的な会話は、それでいいと思いますよ。笑

    +30

    -2

  • 78. 匿名 2015/02/25(水) 17:14:35 

    老害か?

    そのくせ、たまに通訳中偉そうに、きれてるときがある。
    引退しやがれ。

    +44

    -3

  • 79. 匿名 2015/02/25(水) 17:24:41 

    そうそう、スッキリのテリーの発言に怒って場がぴりついたよね。テリーは誉めたつもりなのに戸田さん怒って加藤がフォローしてたけど。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2015/02/25(水) 17:34:42 

    昔は英語出来る人が少ないしネットも無かったからバレずにやってこれたんだろうね。

    +71

    -0

  • 81. 匿名 2015/02/25(水) 17:37:35 

    海外生活の経験無いよね、多分。

    +22

    -3

  • 82. 匿名 2015/02/25(水) 17:40:27 

    通訳なのに、勝手に自分の意見を反映させるようなことをしているのは、監督や俳優、脚本家にも失礼だよ。
    しかも、生きた英語の通訳になっていないし。海外現地での生活をしていないと感覚的に分からないことも多いのが現実。

    +56

    -1

  • 83. 匿名 2015/02/25(水) 17:48:22 

    この人に限らず、翻訳本、特に小説とかも誤訳多いから気を付けて〜。

    あと、上手く説明出来ないんだけど、英語は凄くシンプルな内容なのにワザと難解で凝った日本語で訳してて本来の意味が分かりずらくなってる翻訳って沢山ある。
    軽い読み物なら辞書引きながら原書読んだ方がいいよ。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2015/02/25(水) 17:59:02 

    女性でありながら、fuck youをこのチンポ野郎!って訳したり、きっと斬新な人だったんだよ、昔は…。

    今はもう、脳みそがついて行かなくなったんじゃないのかな。

    一瞬、平野レミさんなら料理の知識も豊富だしいいんじゃない?と思ったけど、あの人が堪能なのはフランス語でしたね。

    +44

    -2

  • 85. 匿名 2015/02/25(水) 18:07:05 

    全部のコメント見れてないけど、
    字幕翻訳と同時通訳って別のスキルだよね。
    なんで戸田奈津子が同時通訳することになったんだろ。通訳者に戸田奈津子選んだ側の問題じゃないかな

    +38

    -2

  • 86. 匿名 2015/02/25(水) 18:14:24 

    ご本人曰く、若い頃は元々通訳だったけど仕事があまり回ってこなかったから当時はやる人が少なかった映画の字幕翻訳を引き受けたって。
    通訳の仕事のほうが好きなのかもしれないけど、今朝はヤバ過ぎてハラハラした。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2015/02/25(水) 18:30:17 

    この人の誤訳がしばしばあること知らないころに、プラダを来た悪魔を字幕で見て、スタバの「エキストラホット」を買ってこいってセリフを「地獄のように熱いコーヒー」って訳されててあれっ?って思った。
    若い女性の翻訳家ならスタバのオーダーの種類ってわかるはず。こ誤訳が多いって知ってからは、こういったおしゃれ映画なんて特に年代が合う人のほうがセンスよく訳せると思うな

    +75

    -3

  • 88. 匿名 2015/02/25(水) 18:53:38 

    言葉って生きてるからね
    ましてや外国語の翻訳
    最前線からは離れた方がいいと思う

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2015/02/25(水) 19:05:29 

    女性の定年間近の大学教授や公務員によくいるタイプ。浮世離れ系老害。

    良いとこのお家に生まれて良い教育受けさせてもらって大昔は今ほど競争社会じゃないから苦労せず優雅に良い職業に就てずっと同じ環境で生きてるからKYだよ〜。

    +48

    -3

  • 90. 匿名 2015/02/25(水) 19:25:48 

    粉パウダーシュガー

    はぁ?何それって思った。

    +29

    -2

  • 91. 匿名 2015/02/25(水) 19:37:26 

    私、前に戸田奈津子のトピが立った時、「この人は競争相手があまりいない時代の人だから&スターに取り入るのが上手だからここまでの地位になれた」って書いたんだけど、その時結構マイナスついてびっくりした。この人の通訳能力は結構前から突っ込まれてるはずなのに、「戸田ブランド」に影響されてる人がやっぱり多いんだなって。

    一定レベル以上の英語を操れる人がかなり増えてきてる今の時代、この人はもう生で出しちゃダメなんだよ。

    +70

    -3

  • 92. 匿名 2015/02/25(水) 19:37:36 

    この人が重宝されてる理由ってなんだろう?
    よっぽど仕事が早いとか?
    誰か忘れたけど漫画家さんで内容はすごく面白くはなく、まあそこそこな内容なんだけど
    とにかく原稿が早いからよく原稿依頼が来るって話を聞いたことがある。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2015/02/25(水) 19:51:38 


    戸田さんって俳優ウケがいいのかわかんないけど
    いつもあっちから指名受けて呼ばれるんだよね。
    「ナツコ呼んでくれ」って。
    外人っておばあさん好きだし優しくしてあげたくなるんだろうし
    気配りも上手らしいよ。

    +40

    -1

  • 94. 匿名 2015/02/25(水) 19:53:01 

    英語が分かる。出来る。と言うと「じゃあ訳して」って簡単に言ってくる人が多いけど、日常会話ならともかく専門知識が必要な書類とか契約書は無理。あと流行りの歌を訳して、も無茶ぶり。スラングだらけで凄い難しい。
    「ちゃちゃっと訳して。出来るんでしょ?!」って言う人って言語を訳する労力の事をナメきってる。
    これの場合、なっちゃんに依頼した人も問題だよ。バイリンガルの料理家いなかったの?

    +67

    -3

  • 95. 匿名 2015/02/25(水) 20:22:47 

    まあ映画ってああいう訳的なのも含めて面白さがあっていいけどね、シンプルすぎる訳だとなんていうyかつまらないんじゃない?見てて。ある程度盛るのも大事だと思う、特に映画はね、多少訳に誤りがあっても面白ければいいよ、そういうの気にする人って多くないと思う。

    +2

    -6

  • 96. 匿名 2015/02/25(水) 20:35:06 

    この前、マツコの知らない世界に戸田の奈っちゃんが出てた。
    色々とドヤ顔で語ってたけど、時々なんだか嫌味と言うか鼻につく受け答えするから、大御所だから偉そうなんだなって思って見てたんだけど。
    なんだよ、伝説の和訳家だと思ってたら随分いい加減なんだな。

    +43

    -2

  • 97. 匿名 2015/02/25(水) 20:35:52 

    まあ、brownriceやcoconutsmilkさえ訳さなきゃわからない日本人も情けないと思うけどね

    +4

    -23

  • 98. 匿名 2015/02/25(水) 20:36:16 

    たしかに演出ひどかったね〜
    特別感だしすぎてこんなことに笑

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2015/02/25(水) 20:39:54 

    プロならどうして新しい英単語など、最新の情報を勉強しておかないんだろう?常識だと思うけど。完全に過去の栄光に浸って進歩しようとしないよね。ここまできたら老害&お笑いレベル。もう少し真面目に勉強してる人に仕事を譲ってあげて。

    +26

    -3

  • 100. 匿名 2015/02/25(水) 20:44:18 

    でも最近は、「字幕:戸田奈津子」の映画、かなり減ってきたと思う。
    良いことだ。

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2015/02/25(水) 20:59:16 

    オペラ座の怪人の日本語訳、酷すぎて泣いた
    え?こんな表現なの?って良いのか!?感じ
    確か盛り上がるシーンだったのに日本語訳読んで冷めた記憶がある。

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2015/02/25(水) 21:08:43 

    お金もらって仕事してるんだから、さすがにちゃんと日々勉強していてほしいね。趣味じゃないんだから自分の知らない単語を適当に訳して堂々としてるのは恥ずかしい。自分の能力を世間が過大評価してるって思ったら、仕事を断ると思うけどな〜。

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2015/02/25(水) 21:11:01 

    「coconuts milk」を「椰子の実の汁」って…

    英語ができない日本人でもココナッツミルクくらいわかるでしょうよ。

    +41

    -2

  • 104. 匿名 2015/02/25(水) 21:14:32 

    吹き替えで見るには良いんだろうけど、字幕だと結構イラっとする。松木安太郎の解説でサッカー見てる気分に似てる。
    翻訳や意訳、受け止め方は人それぞれ違うものだから一概にこの人を責めるつもりはないけれど、訳者にも自分と合う、合わないがあるって事はこの人で学んだ。

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2015/02/25(水) 21:58:09 

    私、帰国子女だけど、ホントいつもこの人の通訳恥ずかしいね。て家族と話してる。
    トム・クルーズにもわけわからないこと訳してて…
    発音もすごく悪いから、たまにトムとか絶対今のわかってないだろ!って思うことある。でも、トム優しいのか何なのか、にこにこしてスルーしてるけどね。

    最近ちゃんとしたいい通訳さん増えてるのに、なんでまたNHKはこの人使うかな。

    ココナッツミルクぐらい知っとけよ 笑

    +60

    -4

  • 106. 匿名 2015/02/25(水) 22:28:34 

    戸田風に言うと
    「おい、それ誤訳かもだぜ!」

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2015/02/25(水) 22:31:53 

    英語がわかるからって何でもかんでも万能にスラスラ訳せるわけじゃないし、普段から口にしてるような言葉じゃなきゃつまったりするもんだし、それが普通なんだから、あんまり責めないであげて(^_^;)

    私も会社で急に知りもしないことを訳してって通訳に呼び出されて怖い思いするから、戸田さんに同情。

    まあ、戸田さんは依頼を受けたってゆうのはあるだろうけど…。

    +3

    -22

  • 108. 匿名 2015/02/25(水) 22:35:58 

    ガルちゃんでもこの人を支持してる人たちが一定数いるよね
    あれなんなんだろ
    この人のプライベートは存じ上げないけど、仕事面に関して評価できる結果なんて何もないのに

    +25

    -2

  • 109. 匿名 2015/02/25(水) 22:51:06 

    得意気なのが余計にムカつくと言うか
    気が強いんだろうな

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2015/02/25(水) 22:58:44 

    打ち合わせで知らない単語がないか調べたりしないのかな?
    ココナッツミルクや玄米やパウダーシュガーは英語難民の私でもわかるんだけど…
    松の実も一回は目にしてると思う

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2015/02/25(水) 23:16:27 

    パウダード シュガーは粉砂糖でよい。
    料理英語が苦手なら、先に資料貰っとけば良かったのに。

    以前がるちゃんの映画トピで、戸田さん字幕笑ったコメにマイナス付いてたよ。
    ま、戸田さんは昔の人だから。お年もお年ですし。
    わたしは戸田さんの飛んでる意訳好きよ。笑えるもん。

    バイリンガルあるある→昔の人じゃなくても、チャンポンになる人がいるのよー。最近は子供の英語教育に熱心な人が沢山いらっしゃるが。
    戸田さんは日本語、英語ともに中途半端なタイプ。

    +12

    -3

  • 112. 匿名 2015/02/25(水) 23:28:47 

    もうぼけてるんじゃないかな…

    +7

    -3

  • 113. 匿名 2015/02/26(木) 00:21:56 

    ココナッツミルクとパウダーシュガーは日本語であるし見ればわかるし
    パンケーキは今流行ってるけど昔からあるものだから新しいものを勉強するのが無理なお歳とかそういう問題とは関係ないし

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2015/02/26(木) 00:45:01 

    これだけ生きてて長年海外関係の仕事してれば食材の話題にも触れてそうだけどね
    料理番組くらい見るだろうし
    今回も至って普通の食材ばかりだし(pineが松くらいわかるやろ)生地の質問もほぼ想定の範囲内
    そもそも打ち合わせくらいあるよね
    海外生活歴なくて、事前勉強しないひとなのかな

    内容読んでて、なんかこっちが共演者のビルさんに申し訳ないよ
    恥ずかしい

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2015/02/26(木) 00:50:03 

    通訳は瞬間勝負(私は翻訳者だけど)。
    全てパーフェクトってないと思うよ。
    ロシア語通訳の米原万里さんの本でも読んでみてね。

    人をけなすことで、自分の株が上がることは決してない、のよ。

    +13

    -18

  • 116. 匿名 2015/02/26(木) 00:57:57 

    ついでに、フリーで仕事が回ってきてること自体、その人の実力を示すことでしかない。

    それにいくら文句言ってみても・・・。
    あなたはフリーで仕事して、どれくらい仕事回って来ますか?

    文句言うのは超簡単。
    だけど、仕事を貰うのは大変。
    それが現実ってこと。

    +8

    -17

  • 117. 匿名 2015/02/26(木) 01:00:16 

    戸田奈津子
    「あら、そう、知らなかったわ。初めて聞きました。でも、そもそも映画の翻訳というのは字数やいろんな制約があって、そのまま直訳しても文章にならないし、意味が通じないの。だから、やっぱりある程度の意訳は必要なのよ。それぞれの意見はあるでしょうけど、私たちのような、ものを書く仕事はあっち立てればこっち立たずで、意見が合うことはなかなかないですから」

    +1

    -16

  • 118. 匿名 2015/02/26(木) 01:01:46 

    字幕翻訳は、特殊なルールが存在するんで、かなりの制約あるのは事実。

    +8

    -3

  • 119. 匿名 2015/02/26(木) 01:13:05 

    見てましたけどグレンジャーさんはオーストラリア人なので
    発音がアメリカ英語とちょっと違いました。
    だから戸田さんとのやり取りで生地を表すbatterとbutterで混乱したのだと思いますよ。

    粉パウダーシュガーも粉・・と言いかけてパウダーシュガーと
    言い直したのかなと思いました。
    全体的に分かりやすくて正確だったと思います。

    +6

    -15

  • 120. 匿名 2015/02/26(木) 01:15:55 

    今回のは通訳

    +2

    -4

  • 121. 匿名 2015/02/26(木) 01:17:34 

    翻訳の上で、言語が違うので、字数の制限があるって相当きついよ。
    直訳は簡単だけど、意訳って大変。

    英語がわかるぐらいじゃ無理。
    アメリカで当たり前の習慣を、日本語で端的に言い表す言葉って、
    なかなか見つかるもんでもないから。

    フリーで仕事を受けてる人って、無駄に受けてるわけじゃない。

    +4

    -5

  • 122. 匿名 2015/02/26(木) 01:23:52 

    これ、すごく美味しそうだった!
    あんなに細かくやってくれたら私でも作れるはず!

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2015/02/26(木) 01:27:07 

    マツコの知らない世界で見てて面白かった!ファンになったよ。

    +5

    -14

  • 124. 匿名 2015/02/26(木) 01:28:46 

    なんかなー、

    批判するなら、自分でどれだけできるの?って思う。

    英検1級でも、TOEIC990でも、無理な世界なのに・・・。

    +6

    -24

  • 125. 匿名 2015/02/26(木) 01:41:20 

    本当に、翻訳で仕事についてる人間から見ても、
    この人を叩く理由が見あたらない。

    嫉妬?ただ嫌いなだけ?

    まぁ、時々通訳で?と思うときもあるけど、通訳ならそんなことぐらいあるのは普通。

    自分が100%でもないのに、何故に相手に100%求めて文句言うのかなぁ?

    私は文書の翻訳なんで、字幕翻訳とは全く別の部門だけど、
    映画を見て、あの長い台詞を、こうも短い日本語で表すなんてって、
    びっくりして見ることが多い。そういう言い方もあるんだなって。
    文章の世界では使えないけど、勉強になるよ。

    +10

    -22

  • 126. 匿名 2015/02/26(木) 01:44:00 

    英語が出来ても、同時通訳、逐次通訳、翻訳、それぞれ難しさが違うと思います。
    粉パウダーシュガー?は私も一度言って言い直したのかなと思いましたが、同時通訳と言っても頭の中でまとめてから言葉にするものだし、お料理について自分が苦手なら予め単語など勉強して準備しておくものだと思います。

    +16

    -5

  • 127. 匿名 2015/02/26(木) 01:49:27 

    同時通訳に完璧求める人は、ロボット雇ったらと思う。

    +7

    -7

  • 128. 匿名 2015/02/26(木) 11:23:35 

    Bill Granger's famous honeycomb butter - YouTube
    Bill Granger's famous honeycomb butter - YouTubeyoutu.be

    Sydney Chef Bill Granger shows Jeff and Paul the easiest recipe he knows - Honeycomb butter to go on top of pancakes. Ingredients: Butter, honey and a Crunch...


    もしかしてこれも作ってた?蜂蜜とクランチバー入りのバター。

    はい、パンケーキ好きの人。ビルのレシピ。
    Panqueques de ricota por "Bill Granger" - YouTube
    Panqueques de ricota por "Bill Granger" - YouTubeyoutu.be

    Panqueques de ricota por "Bill Granger"


    題名と字幕はスペイン語?だけど、英語で話してますよ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2015/02/26(木) 12:26:01 

    通訳って本当に難しい
    私も英語以外の外国語多少できるから通訳するけど
    自分は内容わかっててもとっさに日本語で出ないとかよくある
    でもテレビだし、それをずっと追い求めるわけいかないから、だだだー!っととりあえず伝わるように訳すしかないじゃない

    英語できないけどパウダーシュガーにブラウンライスはさすがにわかるわ!とかいう人、出来ないからこそそこだけ聞こえて訳せるんでしょ
    全部同時に訳すのは無理なのに、そこだけ出来たからって批判するのはおかしいよ

    まぁすべて完璧にやるのがプロ!って言われたら終わりだけど
    みんな本当に日本語もちゃんと喋れているの?
    ほら!あれあれ!となったり、言い間違えたりしないの?仕事でミスもしないの?
    完璧な人ばかりなんだなぁ

    +5

    -6

  • 130. 匿名 2015/02/26(木) 13:08:10 

    通訳の世界は、依頼側に英語力がないから 
    菓子折り持って顔見せしたり、飲み会で顔を売ったりする人が仕事をとってきた時代があるそうです。



     

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2015/02/26(木) 13:31:57 

    出身 東京都となっているものと福岡で生まれたとなっているものがあります。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2015/02/26(木) 17:01:07 

    あの年齢だと、母国語でも聞きとれない人が結構いるのに、異国の言葉なんてムリムリ。
    頼むほうも、受けたほうも間違っている。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2015/02/26(木) 17:07:49 

    129
    確かに完璧な通訳は不可能でも、今回は話す内容がおよそ決まっていて、事前の準備があれば間違えるはずのない所で何ヵ所も間違っている。
    報酬をもらってするプロの仕事ではない。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2015/02/26(木) 23:13:05 

    言い返す力がない人って、「じゃあお前がやってみろ」ってワケわかんないこと言い出すよね。
    そういう問題じゃないんだよw

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2015/02/28(土) 16:48:06 

    戸田って「'66年の流産」を「66回の流産」って訳しちゃうような人だよ?
    自称フリーの翻訳家さんが一所懸命擁護してるけど、フリーや自営の人間からしても
    フリーランスの立場とか訳する仕事の難しさを言い訳にするような人間は
    三流以下の半端モンとしか思えないわ

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2015/03/08(日) 18:28:39 

    この人ほんと嫌いだけど、ネットのまとめに毒されて何が何でも非難しなきゃ気が済まないようなコメント多くてそれも嫌かな。某K国といい、「ネットで真実知っちゃった!」な人たちが謎の正義感ふりかざして必要以上に叩いてる気がするよ。ま、この人が最前線から退けば済む話なんだけどね。

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2015/03/10(火) 19:05:07 

    せめて事前にレシピ見とけよ調べろよ、とみな思うだろうけど、
    この人は「絶対に下調べしない、その場だけで翻訳する」んで最速なんだわ。字幕も通訳も。
    通訳も事前の準備とか一切せず、ぱっと来て通訳するだけの仕事なんで、拘束時間短いから依頼費が安いんだよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2015/03/10(火) 23:58:47 

    ※136
    要はフルボッコにされてて悔しいってことが言いたいのか
    誤訳の多さと、それでも退かずにどんどん仕事を受けて被害を広げ続けた迷惑ぶり
    さらにはスターの通訳までやろうとする自己顕示欲
    これだけ叩かれて当然だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。