ガールズちゃんねる

酔っ払いにどこまで付き合いますか?

69コメント2020/11/01(日) 08:00

  • 1. 匿名 2020/10/31(土) 19:03:04 

    私はお酒は飲みません。
    でも、呼ばれたしワイワイやるのは好きなので参加しました。

    酔っ払ってくると終わりが見えなくなりますよね。
    もう6時間も飲んでるのに誰も解散するようすがなく、どうしよう?って悩んで、さすがに先に帰りますって言うと「えー!」って言われてしまいます。

    ちなみに親族との飲み会です。
    飲まない人はどのくらい居るのが正解ですか?
    時間ではないとも思いますが、どの雰囲気で帰っていいのですか?

    +12

    -3

  • 2. 匿名 2020/10/31(土) 19:03:57 

    無理して付き合うことはないとおもう

    +75

    -2

  • 3. 匿名 2020/10/31(土) 19:03:59 

    酔っ払いにどこまで付き合いますか?

    +4

    -7

  • 4. 匿名 2020/10/31(土) 19:04:22 

    帰りたくなった時が帰り時

    +65

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/31(土) 19:04:26 

    ご飯あらかた食べ終わったら、
    代金払って先帰ります。

    +41

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/31(土) 19:04:43 

    自分が帰りたいと思った時に帰るのが1番

    +45

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/31(土) 19:04:44 

    酔っ払いにどこまで付き合いますか?

    +1

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/31(土) 19:04:51 

    飲み始める時間にもよるけど、夜の10時になったら1度解散して欲しい

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/31(土) 19:05:00 

    >>1
    えーって言うのは条件反射というか脊髄反射で言ってるだけだから、気にせず帰ってよろしい

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/31(土) 19:05:25 

    えーーって言われても帰る。

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/31(土) 19:05:40 

    >>5
    これでいいよね

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/31(土) 19:05:57 

    >>8
    私は21時がいい
    良い子は寝る時間だし…

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/31(土) 19:06:25 

    >>9
    そう、本気にしてずっといると、本当に好きで残ってると思われるよ。

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/31(土) 19:06:45 

    >>1
    私も飲めないんだけど、自分以外のメンバーがベロベロで話通じなくなってきたら帰る

    つまんないし

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/31(土) 19:06:50 

    >>1 宴会の座から少し離れたところでソフトドリンクを飲みながら誰かと話す。少ししたらフェードアウト。

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/31(土) 19:07:21 

    明日朝から〇〇があるから今日は何時に帰ると先に伝えておくのは?
    えーって言われたら「もっと居たいのは山々なんですが明日朝早くて😢」と名残惜しそうに。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/31(土) 19:07:37 

    酔っ払いにどこまで付き合いますか?

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/31(土) 19:07:48 

    >>1
    会社関係なら気を遣うけど親族の飲み会なら迷うことなく遠慮なく先に帰る

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/31(土) 19:07:55 

    >>14
    周りがベロンベロンなら帰っても別にどうってことないもんね

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/31(土) 19:08:15 

    >>1
    みんな酔っ払ってるから、頃合いを見計らってササッと帰る。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/31(土) 19:08:44 

    酔っ払いにどこまで付き合いますか?

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/31(土) 19:08:52 

    >>9
    そう。社交辞令の「えー」で本気で気にはしてないから帰宅するのが良し。

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/31(土) 19:09:22 

    >>13
    前の職場がそうだった

    こっちは大して飲めないけど付き合いで飲み会に参加して、帰るタイミング逃してただけなのに好きで来てるって思われてた

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/31(土) 19:09:27 

    一斉に解散てあんまりない。時間が経つとひとりふたりと帰って行く。黙って帰る人もいるしみんな酔ってるから気づかない。最後は泥酔した人とそれを面倒見させられるシラフ。知らん顔して帰ればいいと思うよ。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/31(土) 19:09:46 

    時間は4時間くらい、時刻は22時が目安かなー。
    ばっさり帰ります。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/31(土) 19:10:05 

    >>14
    主です。そうなんですよねぇ、最初はワイワイ楽しいのですが、だんだんわけ分かんなくなってきますよねぇ。
    で、帰ろうとしたんですが多分足に使いたいのだと思います。私が帰るとタクシーしかないじゃん。みたいな感じです。

    次はお正月集まりそうなんですが憂鬱です。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/31(土) 19:10:54 

    酔っ払いは酔っ払いで楽しんでるから、気にせず帰って大丈夫です。

    でも、泥酔してお店に迷惑かけるレベルは放置しないで一緒に退店していただきたい。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/31(土) 19:11:23 

    自分がシラフで周りが酔っ払いって本当つまらんよね。
    こっちがシラフで帰り車に乗せるのは良いんだけど、車内でテンションハイで居られるとうざくて仕方ない。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/31(土) 19:11:26 

    自分が帰りたい時でいいよ!
    私は飲む側だけど、友達は皆好きなタイミングで帰ってるよ。

    彼氏と会うから、仕事だから、眠くなったから、とか色んな理由で帰るけど、そっかそっかー!また遊ぼうね!って皆気にしない。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/31(土) 19:11:47 

    お酒飲まない子とか、子持ちで子どもを誰かに預けてる子は1次会で帰る子が多いかも。
    次の店に移動する毎に人が減ってく。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/31(土) 19:12:07 

    >>3
    酔っ払いにどこまで付き合いますか?

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2020/10/31(土) 19:12:49 

    こんなこというのもなんだけどお酒の席って次の日覚えてない事が多いし、お酒の席だからという理由で多少冷たくしても大丈夫だから適当にしてるよ。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/31(土) 19:12:54 

    >>1
    それでいいよ。場の雰囲気を壊すのを恐れて言い出せない人もいて主のこと『助かった❗️』って思う人も居るよ❗️

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/31(土) 19:12:59 

    >>9
    うんうん。そのとおり!
    えーって言ったことも覚えてない可能性が。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/31(土) 19:13:35 

    >>9
    だよね。私は言う側だけど、あなたが帰ると寂しいなーっていう好意を込めた社交辞令だから、帰るも残るも好きにしたらいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/31(土) 19:14:19 

    >>29
    そうだよね❗️その帰りたい時に帰る自由な空気作る人って大事だよねー❗️

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/31(土) 19:16:52 

    >>22
    うん えーと言いつつ帰っても帰らなくてもどうでもいいんだよね

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/31(土) 19:17:04 

    付き合わん

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/31(土) 19:21:34 

    >>29
    酔っ払うと機嫌悪くなる人がいます。よくわかんないけど、何か帰る人が悪者みたいな感じになります。それも、翌日には忘れてるもんですか?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/31(土) 19:22:36 

    >>1
    わかったーバイバーイって言われるのも悲しくない?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/31(土) 19:24:24 

    >>1
    えーっ!って言われても気にせず帰ればいいんだよ

    引き止められると必要とされてる感じがあって帰りたくなくなる???
    酔っ払いなんて引き止めたことすら覚えてないというのに…

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2020/10/31(土) 19:25:18 

    >>1
    一度何も言わずに帰ってごらん

    いなくなったことも気づいてない人の方が多いから

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/31(土) 19:27:55 

    >>17
    正確に言うとこれはマヤじゃなくて、亜弓さんだよ。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/31(土) 19:31:04 

    >>26
    参加しなければいいよ

    私飲まないんで、って

    親族だからこそ遠慮は無用だ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/31(土) 19:35:02 

    >>1
    どこまでもなにも
    主さんが飲まないなら酔っ払いに付き合う必要なんかないのよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/31(土) 19:38:52 

    散々付き合って飲んだのに「忘れた」とか言うから頭にきて、毎回軽く何度も叩いてたらそれは覚えてた。なのでもう気が向かないと付き合わない事にした。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/31(土) 19:38:55 

    人様に迷惑かけるような飲み方はすべきじゃないと思う
    バイト先の飲み会で毎回歩けなくなるほど飲んでベタベタ男性に絡みまくって最終的に寝る子がいるんだけど、周りはドン引きしてるし誰が送り届けるかで毎回揉める
    お酒飲むの好きだけど、自力で帰宅できないような飲み方は絶対したくない

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/31(土) 19:40:13 

    若い時は参加してたけど、最初にお酒飲めないと公言して参加しないことにしてる
    周囲だけテンションあがってって自分だけシラフって地獄だよね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/31(土) 19:41:42 

    食事は30分~1時間、親戚と話すこともあるから1時間でいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/31(土) 19:42:37 

    >>45
    主です。そうですよねぇ。でも、何か機嫌悪くなられて親戚付き合いが悪くなっても駄目かなぁとか考えてしまいます。
    雰囲気的に帰った人が悪者みたいな空気になります。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/31(土) 19:44:11 

    最初から付き合わない
    酒興味ないしそっち系の知り合い居ないから

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/31(土) 19:55:49 

    >>1
    年間山手線5回一周するのに付き合わされた
    若い時はそれも先輩とのコミュニケーションだと思ったけれど

    そんな経験を何回もして残った感想

    酔っ払いは「記憶がない」

    何をしてやっても腰を痛めるほど抱えても介抱しても奴等は「覚えていない」
    だから『無意味なので放置しよう!』

    あなたの明日を快適に過ごすために!帰っていいよ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/31(土) 19:57:14 

    これに関しては正解などあるのかな。私は夜遅くまでは無理だから21時には帰りたいな。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/31(土) 20:03:21 

    トイレ行くふりして帰るわ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/31(土) 20:10:50 

    いても3時間かな
    2時間くらいで帰りたい
    飲まないから、いればいるほどどんどん割高になる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/31(土) 20:20:35 

    飲み食いの間は適当に遇らうけど
    帰るってなったら振り切って捨ててでも帰ります
    付き合ってられないから
    そこがきっちり出来ない泥酔へべれけになるのとは
    そもそものみに行かない

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/31(土) 20:34:36 

    >>56
    そうですよね!そうします。もう行かないって思いました。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/31(土) 20:52:22 

    >>57
    酔っ払いは覚えてないから
    いつもより五割増しくらいに強めにあたっても大丈夫(^^)
    自分が楽しく居られる事を優先して良いんだよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/31(土) 21:00:22 

    >>58
    ありがとうございます、何か泣けてきた。私が帰ると足がないとか場の空気を乱すみたいな事も言われてホントは凹んでます。
    帰るべきじゃなかったのかな?って。
    でも、忘れてんですね!もう気にしないし、行かない!
    ホントにありがとうございます!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/31(土) 21:52:05 

    >>1
    たとえソフトドリンクでもちびちびダラダラ数時間もつまんだり飲んだりするのは胃腸と歯のエナメル質にかなり負担がかかるよ
    飲み食いは90分間のみ、その後30分くらいおしゃべり楽しんだら、じゃーまたね!と引き上げることにしてるよ
    10時間コースも何度か付き合ったことあるけどその後の感情共有(昨日盛り上がったよねー的なやつ)は2時間コースと差がなかった
    なのに10時間の方は身体もメンタルもしんどいしお金がかかる、ほんと若い頃は時間の無駄遣いしたなと思うわ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/31(土) 22:24:42 

    >>1
    そもそも来なくて大丈夫よ。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/31(土) 22:52:18 

    ちょうど昨日知り合いの男性と食事して、相手が深酒して絡まれました。普段は言葉遣いも丁寧で紳士な方なのに、目つきがトロンとして、下ネタセクハラのオンパレード。私はお酒を飲まないのでわからなかったのですが、まともに話もできなくなってきたところで「なんかヤバイ」と気付き、腕を掴まれ離してくれなくなってむちゃくちゃ怖い&面倒くさいと思った。
    何とか逃げるように退散したけど、酔っ払ったとわかったらさっさと帰るに尽きる。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/31(土) 22:56:14 

    >>50
    ってか親戚ってその中に親もいるの?
    何その古い会社みたいな集まり。最悪なんだけど。
    酒の席以外では普通の人達なの?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/31(土) 23:07:55 

    >>39
    29です。
    友達も私も機嫌悪くならないので分からないですが…飲みすぎると忘れるというか、記憶が少し曖昧になってくるんで、自分の都合のいいことは忘れてるかもですね…

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/31(土) 23:09:08 

    主さんの場合は親族なら宅飲み?
    だったら逃げ場がないよね
    お店ならお金先に払って3時間くらいで帰る

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/31(土) 23:23:37 

    >>61
    呼ぶなよ

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/01(日) 00:30:03 

    派遣の先輩が、酔って二次会のカラオケに連れていかれた時は、正社員の自分がほっとくわけにもいかないと、カラオケ行きたくないけど、ついてってたなー。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/01(日) 05:29:03 

    >>58
    派手にやらかした当の本人に記憶なし、これたち悪い。
    自分は飲みに参加してなかったけど、新卒時代に付き合ってた元彼が仕事後に缶ビール10本以上飲んだ勢いで電話で下ネタ強要。
    仕事で覚えること多くて一番大変な時期に付き合ってられなかったから嫌がってもお構い無し、翌朝「酔っ払ってて覚えてないwwwwwwwww」

    ふざけんじゃねぇ!
    こっちはあんたのせいで近所から「うるさい」と苦情が来て、管理会社に通報されたんだよ!
    当然、電話対応したのは私。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/01(日) 08:00:15 

    >>63
    親と姉と妹、その他です。ヤバいですよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。