ガールズちゃんねる

日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

161コメント2020/11/03(火) 20:41

  • 1. 匿名 2020/10/22(木) 11:56:42 

    トピタイの通りです
    主は旧齋藤家別邸が気になっており、コロナが落ち着いたら訪ねてみたいです。

    みなさまのお好きな庭園や家屋の画像がありましたらどうぞ貼っていってください。なお、荒らしには反応せず通報でお願いします。
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +109

    -1

  • 3. 匿名 2020/10/22(木) 11:58:29 

    枯山水っていいよね
    走りまわりたくなるw

    +39

    -19

  • 4. 匿名 2020/10/22(木) 11:58:47 

    好き

    +16

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/22(木) 11:58:53 

    ウンチ!

    +0

    -25

  • 6. 匿名 2020/10/22(木) 11:59:08 

    四季で楽しめる

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/22(木) 11:59:25 

    一昨日お茶会行ってきたわ

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/22(木) 11:59:35 

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +120

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/22(木) 11:59:41 

    日本の和ですよね〜!大好きです(^^)ほんと、見てると癒されます!

    +57

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/22(木) 12:00:06 

    >>3
    私線引きたい。
    でもあれって勝手に描いちゃ駄目なんだよね。

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/22(木) 12:01:03 

    岡山県児島にある旧野崎家住宅良かったです
    金田一シリーズの撮影にも使われたことがあると聞きました
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +65

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/22(木) 12:01:04 

    >>1
    私のお気に入りは汐留の浜離宮

    徳川家から天皇家へ受け継がれて今に至る。
    池の中島にあるお茶屋での一杯は最高。
    ビル群とあの庭園の組み合わせは江戸と東京のミクスチャー

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2020/10/22(木) 12:01:07 

     
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +90

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/22(木) 12:01:22 

    水のある風景が好き
    だから日本庭園で池があるととても嬉しくなる

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/22(木) 12:01:42 

    落ち着く
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +59

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/22(木) 12:02:28 

    著作権の関係で貼れないけど、京都の写真家、水野克比古さんの写真が好きです。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/22(木) 12:02:48 

    >>10
    当たり前でしょ

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2020/10/22(木) 12:03:20 

    川越が好き
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/22(木) 12:04:44 

    島根足立美術館行ってみたいです
    日本庭園落ち着きますよね
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +86

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/22(木) 12:04:52 

    >>1
    海外のお洒落な街並みや景色も好きだけど、やっぱり何と言っても原点のこういう風景が1番!

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/22(木) 12:05:12 

      
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +70

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/22(木) 12:05:49 

    >>14
    この、庭を絵画のように見立てるのが、日本家屋の美しさよね。

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/22(木) 12:06:07 

    >>1
    横浜市鶴見区の「コリア庭園」
    流石横浜ですね😊
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +1

    -47

  • 25. 匿名 2020/10/22(木) 12:06:46 

    足立美術館
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/22(木) 12:08:12 

    六義園が好き!
    前に勤めてた会社がすぐ側だったから、昼休みに散歩行ったりしてたよ。
    旅に出ると日本庭園行きがち。
    いろいろ行った中だと岡山後楽園良かったなー。

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/22(木) 12:09:36 

    >>14
    蓮華寺かな?

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/22(木) 12:11:46 

    鎌倉 明月院
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +100

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/22(木) 12:12:31 

        
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +74

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/22(木) 12:12:48 

    >>8
    まさにもみじの歌ですね!
    画像だけでもこんなに綺麗だと実際見たら言葉が出なそうです!

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/22(木) 12:13:30 

    >>14
    あーーーー、こんなとこでお茶とお煎餅摘みながらゴロゴロして本読みたい...

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/22(木) 12:14:49 

    +66

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/22(木) 12:16:02 

    石の置き方にもちゃんと名前があります
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/22(木) 12:16:18 

               
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +70

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/22(木) 12:17:38 

    +75

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/22(木) 12:19:12 

    >>1
    日本庭園といえば京都
    これに勝る場所は他にはない

    +5

    -19

  • 37. 匿名 2020/10/22(木) 12:19:29 

    >>1
    わたしも大好きです!このトピ嬉しい!

    おすすめは島根の足立美術館の庭園です!!

    紅葉シーズンは見事な借景です!また行きたーい!

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/22(木) 12:19:47 

    小布施の泉石亭、素敵でした…

    このお庭を眺めながらいただく栗おこわも絶品

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/22(木) 12:20:04 

    >>10
    実際にやると難しそう

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/22(木) 12:20:52 

    撮影下手くそだけど。
    近所の公園。
    和っていいよね(^^)
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +70

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/22(木) 12:21:03 

    >>34
    京都の高山寺だっけ?
    4つの窓からそれぞれ四季を表す植物が見えるんだったような

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/22(木) 12:21:33 

    >>11
    マイナス付けてるのは自民党に歯向かう左翼かな?

    +0

    -18

  • 43. 匿名 2020/10/22(木) 12:22:05 

    旧中島家住宅
    昭和6年上棟建築費1000万円
    ちなみに昭和6年大阪城天守復興建築費薬47万円

    これは是非訪れて遺してほしいと思った
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/22(木) 13:15:21 

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/22(木) 13:15:40 

    >>10
    分かる。
    枯山水のミニチュアが何社から出てるよ。
    線が引き放題♪
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/22(木) 13:17:46 

    >>44
    美しい…

    苔のみずみずしさに癒される

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/22(木) 13:18:42 

    >>10
    おかしでつくる枯山水 もあるらしい。

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/22(木) 13:19:08 

    秋の日本庭園の趣は格別だよね

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +68

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/22(木) 13:21:10 

    こんなところで
    ほうじ茶をすすりたい
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +67

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/22(木) 13:23:26 

    秋の兼六園

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +41

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/22(木) 13:23:35 

    >>39
    足跡を付けないようにするのが難しいんだって。
    線を引くのもお坊さんの修行の一つなんだって。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/22(木) 13:24:54 

    池を眺めながら

    ちょっといっぷく…

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/22(木) 13:26:51 

    不倫旦那殺しの上原多香子が庭園デザイナーに弟子入りしたとか…芸術を汚さないで!

    +13

    -11

  • 54. 匿名 2020/10/22(木) 13:27:07 

    迷いの窓、悟りの窓で有名な源光庵


    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/22(木) 13:29:24 

    純粋な日本家屋では無いかもだけど、知る人ぞ知る「聴竹居」

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/22(木) 13:30:30 

    夢枕獏の陰陽師の安倍晴明の庭が好き。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/22(木) 13:32:09 

    日本庭園ってイングリッシュガーデンと同じで、自然を装おっているけど実は人工的なんだよね。非自然。

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/22(木) 13:35:41 

    >>15
    池に映る照明の明かりが幻想的なんですよねぇ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/22(木) 13:36:20 

    聴竹居と同じく藤井厚二氏設計の「八木邸」
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/22(木) 13:36:42 

    >>22
    トトロに出てくるサツキとメイが住んでる家みたいだね!

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/22(木) 13:36:55 

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/22(木) 13:43:51 

    子供の頃は金閣寺綺麗って思ってたけど
    大人になったら銀閣の方が好きになった

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/22(木) 13:44:08 

    東京小金井にある江戸東京たてもの園が好きです、藁葺き屋根の農家から明治大正期の和風洋建築の建物や町並みが保存されています。明治以後の和風洋建築が好きなので楽しい。写真は高橋是清邸の一部を保存した室内です。
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/22(木) 13:44:43 

    庭園も良いけど、日本家屋は天井・格子・欄間・梁・柱とかを見るのが好き。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/22(木) 13:47:58 

    四国の栗林公園良かったです。広くて綺麗でした。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/22(木) 13:48:26 

    以前、大坂なおみのおじいちゃんが自宅の庭でなおみへメッセージをおくってるVTRがニュースで流れたけど、立派な日本庭園で話題になってた記憶

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/22(木) 13:49:04 

    雪見障子や明治から昭和初期の少し歪んだ面のガラスも良い。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/22(木) 13:52:07 

    祇王寺がすごく好きです。秋はどんな姿か肉眼レフに焼き付けたい。
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/22(木) 13:52:21 

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/22(木) 13:54:35 

    この先に茶室があります
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/22(木) 13:55:25 

    黒縁の畳がかっこいい。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/22(木) 13:57:21 

    >>1
    豪邸のやつか。
    私は今流行りの古民家みたいなのが好き。

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2020/10/22(木) 13:58:03 

    >>66
    だよね。
    ごっつ金持ちやん!て思た。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/22(木) 13:58:20 

    >>43
    格式の高い「折上格天井」だね。
    寺院や書院、高級旅館や料亭などに使われている。
    とっても難しい建築技術。

    友人が「淀川邸」で披露宴をした時、天井を熱心に見たわw
    (勿論、友人の晴れ姿も目に焼き付けました)

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/22(木) 13:58:45 

    こういう廊下?が好きです。
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/22(木) 13:59:17 

    佐賀県の唐津にある旧高取邸が自分史上最高に良かった。画像は主が作ったホームシアターならぬホーム能舞台wwww
    美しい日本家屋なんだけど、趣味で洋室も作ってあって(それがはんぱなくデカい)、敷地内に使用人の家やワインセラーもあったりと面白かった。
    ビーチが目の前で、ほぼプライベートビーチみたいになってるのも桁の違う金持ちって感じ。
    また行きたいです
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/22(木) 13:59:44 

    >>11
    いらね。うるさい人達が来ないと幸せだよ

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/22(木) 14:00:06 

    >>75
    廊下というか、縁側?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/22(木) 14:05:35 

    有名なの
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +49

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/22(木) 14:06:10 

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/22(木) 14:07:07 

    「淀川邸」と太閤園の庭園。
    夏は蛍が見られるらしい。


    +28

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/22(木) 14:08:57 

    >>11
    日本庭園は静かにできない人には来てほしくない。

    黙って耳をすませば、水の音や鳥のさえずりが聞こえる。
    そんな空間がいいんだから。

    わちゃわちゃする団体はいりません。

    +43

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/22(木) 14:09:16 

    旧〇〇邸とかに当時のままに残ってる硝子窓が好き。景色がちょっと歪んで見えるところにたまらなく浪漫を感じる。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/22(木) 14:11:37 

    >>82
    静かに出来るなら何人でも良い。
    出来ないなら何人でも嫌。

    あと、自撮り棒や三脚・一脚は禁止されているところが多い。
    それで、襖を破いた人が居て何百万も修理費が掛かったんだって。

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/22(木) 14:13:30 

    >>49
    ほうじ茶は客には出されないと思う。

    +2

    -8

  • 86. 匿名 2020/10/22(木) 14:14:02 

    父が設計技師なんだけど子供の頃家を建てる時にどんな家がいいか聞かれて、京都の昔のお家みたいな日本の家がいいと言ったらお金持ちにならないと無理だなぁと笑ってた
    日本の伝統なのに今建てるのは難しいんですよね
    残して欲しいな

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/22(木) 14:15:36 

    このお菓子、よく出来ていて大人でも作るの楽しかったよ
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/22(木) 14:19:29 

    >>78
    通行目的だけが廊下で、庭を眺めたり日向ぼっこしたり、ご近所とお茶したりするのが縁側なんだってね。
    端的に、庭に面しているのが縁側で、面して無いのが廊下とも言われるけど、憩いの場になるかならないかなのかな。
    屋根の外に出ているのは、濡れ縁。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/22(木) 14:21:06 

    こういう素朴な光景も好き
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +36

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/22(木) 14:21:08 

    >>40
    素敵!!

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/22(木) 14:24:08 

    カネ恋の家は決して日本家屋ではない

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/22(木) 14:30:34 

    >>86
    きちんとした日本家屋のお屋敷は億ぐらいするのかな?
    京町家や長屋だったら賃貸であるよ
    アーティストに人気らしい。
    日本の他の歴史ある街でも似たようなプロジェクトをしているよ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/22(木) 14:35:33 

    >>86
    今や京都の豪邸も中国が買い占めてる模様
    どこ行っても中国中国、、

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/22(木) 14:49:32 

    >>86
    宮大工さんも減っていってるしね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/22(木) 14:50:30 

    >>22
    柿を吊るしたい…

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/22(木) 14:56:43 

    >>71
    寺社仏閣やお屋敷の畳縁は刺繍が入った豪華なのが多くない?紋縁。
    無地も黒より深緑が多いような。

    ちょっと画像検索したら、緑の市松模様と桃色の麻の葉模様の畳縁が上位に来た。
    まあ、現代は身分制は無いから自由だよね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/22(木) 15:02:25 

    >>35
    すごい
    何処でしょうか?

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/22(木) 15:03:22 

    恨ミシュランに描かれていた鰻屋だか料亭だか、庭が薄くて塀がめっちゃ頑張っているの思い出した。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/22(木) 15:04:30 

    >>95
    猫とおばあちゃんもオプションで付けて。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/22(木) 15:10:45 

    >>47
    めっちゃ欲しい!!

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2020/10/22(木) 15:12:12 

    >>62
    金閣寺は一度、火災に遭って貴重な文化財が焼失しちゃったんだよね。
    勿体ない。
    燃える前は結構ボロくて、今より地味だったらしい。

    今の姿は焼失直前の姿ではなくて創建当時の豪華な姿。

    犯人像も興味深くて、題材にした小説や映画がある。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/22(木) 15:12:38 

    >>55
    日本の四季に合わせて、夏は涼しく冬暖かく空気の流れを考えた床下の空調とか斬新なアイデアがいっぱい。
    一度私も訪れたい。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/22(木) 15:17:01 

    >>85
    コメント主ではないけど、
    そういうことではないのよ。
    情緒無い人にガックリするわ。

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2020/10/22(木) 15:18:53 

    私宝くじで高額当選したら、落ち着いた日本家屋にすむのが夢です。庭にししおどしとか憧れます。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/22(木) 15:20:32 

    >>55
    ここ知ってる。ぶらぶら美術博物館の番組で観たけど、至る所に工夫があって見所が多いから行ってみたい場所の一つです。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/22(木) 15:25:43 

    >>100
    こういうのはどう?
    植物も育てられるよ。
    マイクロエース 1/60 箱庭シリーズNo. 03 東屋

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/22(木) 15:28:05 

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/22(木) 15:31:49 

    水琴窟があるとグッとくる。
    あのシャランシャラン…って音に耳を澄ませる時間が好き。
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:57 

    >>102 >>105
    2021年の1月下旬まで保全工事の為、見学中止だって。
    今年はコロナだったし。
    聴竹居|藤井厚二
    聴竹居|藤井厚二www.chochikukyo.com

    聴竹居 1928(昭和3年) 藤井厚二

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/22(木) 15:42:53 

    旧中西家住宅 守口市
    たまにコスプレの撮影会をしてる。(施設に申し込みすると出来る)


    +12

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:34 

    中西家住宅 吹田吉志部文人墨客迎賓館 吹田市
    もうすぐ、秋の特別公開

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/22(木) 15:53:00 

    旧西尾家住宅・吹田文化創造交流館 吹田市
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/22(木) 15:53:56 

    有名観光地に行かなくても結構、自分の町に重要文化財が在るよね。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/22(木) 16:06:06 

    遠い親戚が小田原北条氏系武士で江戸時代は大庄屋、取り壊す前の家は農家には珍しい瓦葺きで代官との謁見用の部屋や代官の従者控えの間、馬止め、槍掛けとか女中部屋とか有って庭も綺麗で凄かった。相続税とか維持費とかで建て直ししたのが本当に惜しかった。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/22(木) 16:07:44 

    >>3
    家を新築時に庭を枯山水にしたいってハウスメーカーに伝えたら、
    鼻で笑われてしまって悔しかったわ。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/22(木) 16:17:26 

    >>32
    京都の建仁寺ですねー。
    私も貼ろうと思ったところ。
    大好きです!

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/22(木) 16:19:32 

    >>87
    私はこれがずっと気になって気になって仕方がないw
    どなたか遊んだことのある方はいますか?
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/22(木) 16:23:05 

    >>117
    何これ?ゲーム?お坊さんの表情がいいねw

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/22(木) 16:26:37 

    >>90
    ありがとうございます。
    愛媛県新居浜市にある広瀬公園の旧広瀬邸です。
    松山の道後温泉もいいけど、是非見学に来てください(^^)
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/22(木) 16:27:44 

    >>114
    すごい!
    残して欲しかったけど、相続税の当事者は大変だよね。

    県や国に指定された文化財の家に住んでいる人は、寒いところや不便なところを改修するのにも許可や手続きがいるから大変だって。
    年に数回、公開の義務が有って行儀の悪い観光客が来る事もあるって。

    今も住んでいる人がいる建物を見学するときは、尚のこと節度を持たなくちゃね。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/22(木) 16:32:13 

    一度で良いので修善寺のあさばに泊まってみたいなー

    建物や能楽堂を含む周囲の風景、調度なども素晴らしいんだけど
    やはり毎朝徹底的にやるというお掃除が清々しい美しさの秘訣なんだろうなあ
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/22(木) 16:35:38 

    枯山水があるお寺は禅宗。禅寺。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/22(木) 16:37:46 

    >>118
    >>117

    お坊さんの表情可愛い…。
    ツボにはまってしまったよ。
    ともあれ、こういう良い表情ができる翁(私はガル民だから嫗か)になっていきたいな…。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/22(木) 16:39:45 

    ガチャガチャにも枯山水があったらしいけど、今もあるのかな?
    移り変わりが激しいからもう無いかな?


    +9

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/22(木) 16:40:43 

    >>113
    それはあるよね!
    都市部は昔からの住民が少ないから意外に知られてないケースも多くて、閑散としてて勿体ない場合も。
    コロナ落ち着いたら、自治体のHPで近隣の名庭をあらためて探してみるよ!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/22(木) 16:41:38 

    >>109
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/22(木) 16:44:17 

    >>20
    大胆で開放的、西洋化された日本庭園だと感じました。広すぎてゴルフ場に見えるところもありますが笑

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/22(木) 16:53:05 

    >>36
    なんでこれマイナスのほうが多いの?
    京都が一番だってのは周知の事実なのに

    +2

    -8

  • 129. 匿名 2020/10/22(木) 17:10:05 

    肥後細川庭園

    ライトアップも綺麗だし、隣にある永青文庫も一緒に見学できて2度美味しい!もう紅葉してるだろうからちょっと行こうかな…
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/22(木) 17:10:18 

    水戸の偕楽園の紅葉を見に行きたいな

    梅の時期は行ったことがあるんだけど、きっと紅葉の時期も見事
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/22(木) 17:14:12 

    岐阜、群上八幡の慈恩禅寺

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/22(木) 17:31:57 

    >>3
    子供の頃祖母の家で走り回ってグチャグチャにしたことあるけどめっちゃ楽しかった。雪の上を踏むみたいな楽しさ。
    その後こっぴどく叱られたけどw

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/22(木) 17:41:21 

    >>132
    おばあちゃんの家に、枯山水があることがまず凄い!

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/22(木) 17:43:39 

    >>1
    このトピ良いね。落ち着く。
    日本人なんだなぁって、しみじみ感じます。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/22(木) 18:04:27 

    日本庭園は紅葉が本当に映えるよね。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/22(木) 18:37:00 

    >>88
    詳しい!!

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/22(木) 18:56:53 

    >>107
    壁アップ 伝統工芸の唐紙が素敵
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/22(木) 19:01:53 

    和歌山城においでください

    庭園けっこう広いです
    城内の展示物も甲冑兜
    まあまあ見応えありますw

    お橋廊下がちょっと変わっていて
    味わい深いです


    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/22(木) 19:10:22 

    楽翠亭美術館 富山
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/22(木) 19:43:51 

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/22(木) 19:46:02 

    >>20
    10年ほど前に行きましたが、とてもよかったです。
    美術品もセンスがよく、ぜひ行っていただきたいです。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/22(木) 20:25:51 

    うちは、父が家を建てたときに、書院造りの座敷を一部屋加えたので、とても安らぎます。
    雪見障子越しの庭が大好きです。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/22(木) 20:32:57 

    日光
    田母沢御用邸記念公園
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/22(木) 20:35:36 

    >>142
    とても素敵ですね、羨ましいです

    恥ずかしながら私は「雪見障子」がどういう障子かよく知らなかったのですが、姿も良いし名前も風情溢れてますね

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/22(木) 20:39:01 

    Youtubeに「古民家暮らし」系のやつけっこうありますよね

    古民家って味わいがあって本当に美しいと思う

    ただ、何十年も経ているというのもあるし、お手入れは大変そうだなとも思いますが…

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/22(木) 20:45:43 

    瑠璃光院

    床もみじは幻想的な美しさ

    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/22(木) 21:04:58 

    >>20
    館内からの景観でしたが
    素晴らしかったです

    また行きたいです

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/22(木) 21:30:52 

    >>144
    うちは、雪国で雪が積もると辛いことばかりですが、まさに雪見障子からの雪化粧は最高です。
    ここだけ座卓以外家具を置かず、別世界にしてあります。
    来客もここに通します。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/22(木) 22:56:30 

    見るのは素敵だなって思うけど住むとなると厳しそうなので
    住むなら和モダンかな


    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/22(木) 22:58:45 

    >>128
    京都以外にも立派な庭園があるからじゃないかな

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/22(木) 23:12:53 

    中学生の時、テレビで桂離宮の外観と内部を始めてみた時の
    ぞわぞわする感動と衝撃は今でも忘れない
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/22(木) 23:15:22 

    >>51
    見るたびになぜ足跡が付かないんだろう?どれだけ細かい神経を使う繊細な作業なのだろうか、と頭が下がる思いがする
    修行の一つとは、本当に難しいことなんですね

    なのに>>3>>10みたいに軽々しく考える人もいるんだから、神経疑うわ

    +5

    -6

  • 153. 匿名 2020/10/22(木) 23:16:28 

    いわゆる大名庭園が好き。

    各部分がそのときの職人が作っているのに、全体としても調和がとれていて、ひとつひとつの細部を見て全体を見てまた細部を見て味わうと、どれだけ居ても足りない。
    それだけ完成度が高いのに、池に鯉が泳いでると、現代アートのオーディズムみたいな風にすら見えて日本って本当に美しいだけじゃなくて抽象的で哲学的な文化を持った国だなぁと誇らしくなる。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/23(金) 10:23:46 

    >>118
    ボードゲームなんです。
    Amazonではけっこう評価が高かったw

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/23(金) 11:04:28 

    >>173
    金唐革紙
    ヨーロッパで革で作られていたものを和紙で作った。
    和紙、凄いw
    日本庭園/日本家屋が好きな人が集まるトピ

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/23(金) 12:15:03 

    >>108
    知らない人が見たら石鉢を水琴窟と思いそう。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/23(金) 19:17:51 

    >>20
    3年前に一人旅をしました!
    とても素敵で3時間ほど居座りました笑

    好きすぎて写真集も購入しました!
    四季によって変わる景色が好きで
    たまに出してきて眺めています。
    宝物です。墓場まで持っていきます。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/24(土) 14:11:08 

    >>122
    そうとも限らないよ。
    たとえば特別名勝の西本願寺書院庭園は枯山水よ。
    禅宗のお寺でも池泉庭園があったりするし。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/24(土) 20:46:17 

    >>153現代アートのオーディズム

    この言葉の意味が、どうしても分からなくて
    教えていただけるとありがたいです

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/25(日) 15:29:16 

    >>159
    すいません!単なる私の誤字です。
    オートマティズムと書いたつもりでした。ごめんなさい!

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/03(火) 20:41:13 

    >>160
    ご返信、ありがとうございました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。