ガールズちゃんねる

お家ホットケーキのこだわり

111コメント2020/10/20(火) 16:15

  • 1. 匿名 2020/10/10(土) 13:52:12 

    ホットケーキが好きでよくお家で作ります。
    作るときの皆さんのこだわりやお気に入りの食べ方を教えて下さい!
    まずは主から。

    ・ホットケーキミックスは富澤商店のもの
    ・ホットケーキは炭酸水と卵でつくる
     (ふわふわになります)
    ・最近はバターとすだちのハチミツ漬けを掛けて爽やかに頂くのがマイブームです

    +64

    -34

  • 2. 匿名 2020/10/10(土) 13:52:32 

    マヨ入れる

    +42

    -19

  • 3. 匿名 2020/10/10(土) 13:52:33 

    ベーキングパウダーを少し入れる

    +9

    -5

  • 4. 匿名 2020/10/10(土) 13:52:47 

    愛情込めて作っていますわ

    +81

    -3

  • 5. 匿名 2020/10/10(土) 13:53:01 

    メイプルシロップとバターは絶対

    +88

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/10(土) 13:53:01 

    その時、最安値のミックス購入。

    +144

    -4

  • 7. 匿名 2020/10/10(土) 13:53:16 

    お前ら何もわかってない

    愛情を入れる

    これ以上のこだわりがあるか

    +20

    -31

  • 8. 匿名 2020/10/10(土) 13:53:24 

    主は丁寧な暮らしをしていそう

    +9

    -14

  • 9. 匿名 2020/10/10(土) 13:53:26 

    ホットケーキミックスに牛乳じゃなくて生クリーム入れる

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/10(土) 13:53:39 

    箱に書いてある通りに作る。

    +151

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/10(土) 13:53:51 

    あんまり混ぜないように心がけてるけどダマがあると混ぜたくなるぅ(>_<)

    +67

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/10(土) 13:54:16 

    豆腐を入れる。

    +34

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/10(土) 13:54:18 

    有塩バターを使う。
    すこーしだけ塩気があるのが美味しいと思う。

    +94

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/10(土) 13:54:33 

    生地に焼きリンゴを細かくカットして投入する
    そしてシロップたっぷり、、幸せだけどええ太ります

    +43

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/10(土) 13:54:34 

    焼き過ぎない

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/10(土) 13:54:40 

    ホットケーキミックスを使わない
    自分で調合する

    ギリシャヨーグルトかカルピスバターに
    アヲハタのまるごと果実ジャムの白桃かクランベリーを乗せて食べる

    +66

    -6

  • 17. 匿名 2020/10/10(土) 13:54:42 

    少数派かも知れないけど
    表面サクサクが好きだから、フライパンで焼いた後、トースターで焼くのが好き!

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/10(土) 13:54:50 

    炭酸水で作るといいんですか?

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/10(土) 13:54:52 

    昔ネットで話題になったこのレシピで作ってる
    何も付けなくても美味しい

    ドア男さんのレシピ
    ◆材料◆(約3~4枚分)
      薄力粉 160g
      ベーキングパウダー 小さじ2杯
      牛乳 1/2カップ
      バター 40g
      卵 2個
      砂糖 60g
      バニラエッセンス 少々

    1)薄力粉160gとベーキングパウダー小さじ2杯合わせてふるいにかけます。面倒で も必ずふるいましょう。
    2)卵2個、砂糖60g、牛乳1/2カップ、溶かしたバター40g、バニラエッセンス少々を 粉に加えて泡立て器でかき混ぜれば生地の出来上がりです。
    3)あとはフライパンで焼くだけです。
    生地の厚みや焼き加減ですが、直径10~12cmの厚めの生地を弱火で じっくり焼き上げるのがおすすめです。

    +31

    -4

  • 20. 匿名 2020/10/10(土) 13:54:58 

    お豆腐混ぜるともちもちでぶ厚いホットケーキ焼けるから好き
    ボリュームも栄養価もアップするので子供によく食べさせてます

    +63

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/10(土) 13:55:00 

    ホットプレートで焼いて、晩御飯は焼肉。片付けなくて楽でいい。

    +54

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/10(土) 13:55:07 

    ひと口食べる事にバターつけて食らう。最高

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/10(土) 13:55:12 

    玉子は1個と書いてあっても2個入れますw

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/10(土) 13:55:25 

    ホットケーキミックスに無糖ヨーグルト入れる。
    もちもちしっとり。

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/10(土) 13:55:58 

    >>7
    それ基本中の基本だから!!!!!!!!!!!!!!!!

    言うまでもないだろ。

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/10(土) 13:56:47 

    水分多めにして、薄めのもっちりパンケーキみたいして食べるのが好きです

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/10(土) 13:57:10 

    セルクル使うことかな

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/10(土) 13:57:10 

    2分間蓋してふっくら焼き上げる

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/10(土) 13:57:10 

    >>7
    かっこいい❤️

    +7

    -7

  • 30. 匿名 2020/10/10(土) 13:57:11 

    バターとメープルシロップは、少し良いものを使う

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/10(土) 13:57:12 

    バターメープルたっぷりかけて
    コーヒーお供に
    好きなドラマを観ながら食べる。
    目から綺麗可愛い情報を入れながら食べないと
    もったいないよね。

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/10(土) 13:57:40 

    +82

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/10(土) 13:57:42 

    ココアパウダー入れるのはまってる
    チョコレートケーキみたいで美味しい

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/10(土) 13:58:22 

    お家ホットケーキのこだわり

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/10(土) 13:59:00 

    ヨーグルトをいれる

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/10(土) 13:59:02 

    お家ホットケーキのこだわり

    +1

    -21

  • 37. 匿名 2020/10/10(土) 13:59:06 

    テフロンのフライパンだったら油ひかない。フライパン熱した後ぬれぶきんの上においてそのまま生地を入れる。焼き色にムラがなくなるよ。

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/10(土) 13:59:20 

    絹豆腐入れてヘルシーに

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/10(土) 13:59:59 

    軽い食感のホットケーキが作りたいです
    コツありますか?

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/10(土) 14:00:05 

    >>10
    そもそも、箱に入ってない安い袋タイプのを買います(笑)
    箱のは高い!!

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/10(土) 14:00:35 

    卵と水のみ
    豆乳とか牛乳とか他の食材も色々試したんだけど、水がフワフワで軽くて美味しかった

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/10(土) 14:00:41 

    私は箱の作り方通りに作ってバターとシロップで食べるのが好き

    子供たちは潰したバナナ・レーズン・ヨーグルトを混ぜこんだホットケーキが好き

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/10(土) 14:01:41 

    アルミフリーってどこに書いてあるの?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/10(土) 14:01:52 

    米粉

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/10(土) 14:02:02 

    スライスアーモンドを入れるのがこだわり。
    パリパリの食感が良い!

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/10(土) 14:02:16 

    生地にヨーグルトとラム酒を入れます

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/10(土) 14:03:08 

    半面焼いてる途中に薄切りバナナをトッピングして
    バナナパンケーキ

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/10(土) 14:03:15 

    >>7
    怒涛のマイナスだけど私は好きだよ。

    +8

    -7

  • 49. 匿名 2020/10/10(土) 14:03:21 

    食べる時は、シロップ無しでバターたっぷり。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/10(土) 14:05:35 

    ヨーグルトを入れてぶわーっと膨らませる。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/10(土) 14:07:40 

    小さくカットしたウインナー投入
    ランチにもいい。
    私も炭酸で溶きます。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/10(土) 14:08:08 

    >>18
    炭酸水で作ると炭酸の効果で膨らみます。
    ふんわりさせたいならおすすめです。
    焼く前から違いが分かります。
    他にふわふわにさせるためにマヨネーズ入れる人もいるらしいですが、そっちはまだ試していません。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/10(土) 14:08:08 

    フライパンにキッチンペーパーで油をなじませる。
    焼きムラがなくなる。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/10(土) 14:09:38 

    前はメープルシロップ使ってたけど最近はちょっといい蜂蜜かけてる。蜜柑と珈琲の蜂蜜が美味しい。ミックスは業務スーパーの1㎏入りのやつだけど美味しいと思う。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/10(土) 14:11:25 

    甘みはプロテインのフレーバーでつける

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/10(土) 14:11:36 

    まさに今、お豆腐入れて焼いてまーす🥞
    今度はヨーグルトで試してみようかな。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/10(土) 14:13:19 

    牛乳の代わりにバナナとヨーグルト使うと独特の粉くささが気にならない
    ラムレーズンアイス乗っけてクルミ散らしてキャラメルソースをかけるのがお気に

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/10(土) 14:15:07 

    >>22
    食べる事にではなく食べる毎(ごと)にだよね

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2020/10/10(土) 14:15:58 

    豆腐を入れるともちもちなホットケーキになるので、はまってます

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/10(土) 14:16:02 

    油を多めにひいて周りをカリカリにする

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/10(土) 14:16:29 

    極もちという粉で作ると美味しい
    らしい。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/10(土) 14:16:34 

    これ好き
    お家ホットケーキのこだわり

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2020/10/10(土) 14:23:09 

    >>1
    富沢商店のそんなに美味しいの!?
    そんなこと言われたら気になってきたわ

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2020/10/10(土) 14:23:52 

    >>7
    愛情入れまくっても途中でトイレー!と呼ばれ丸焦げになると食べてくれません。
    しょぼーん

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/10(土) 14:25:31 

    極もちっ!っていうミックス本当にもちもちで美味しい。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/10(土) 14:25:31 

    正直、美味しくない。

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2020/10/10(土) 14:26:29 

    クマの形にする🐻(これは失敗したけど…)
    お家ホットケーキのこだわり

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/10(土) 14:26:31 

    全然野菜食べない子に
    にんじんすりおろしていれてる。
    栄養価ないのかもだけど気休め的な

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/10(土) 14:29:02 

    >>57
    おしゃれですね✨

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/10(土) 14:30:16 

    粉は極もちホットケーキミックスを使う。
    市販の中ではこれが一番お気に入り。安いし。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/10(土) 14:44:03 

    人参すりおろしたりして、野菜パンケーキを子どもにあげてる。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/10(土) 14:45:59 

    溶かしたバター(有塩)を生地に混ぜる。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/10(土) 14:54:33 

    >>9
    金持ちぃ〜!!
    リッチだねー!!

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/10(土) 15:08:59 

    炭酸水⁉️
    明日やってみる!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/10(土) 15:17:45 

    >>1
    牛乳はいれないのですか?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/10(土) 15:20:18 

    >>1
    主のにサラダ油も小さじ1入れる

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/10(土) 15:20:32 

    ホットケーキに豆腐入れるの美味しそう
    今日作ってみようかな
    豆腐はお好み焼きに入れるのもいいよね

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/10(土) 15:24:00 

    >>39
    牛乳、もしくは水を多めに入れる
    ヨーグルトくらいの緩さにすると軽くなるよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/10(土) 15:25:33 

    いかりスーパーのホットケーキミックス

    バニラの風味で美味しい

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/10(土) 15:57:42 

    ミックス粉は使わず小麦粉とベーキングパウダーで。
    卵、砂糖、ヨーグルト、溶かしバター、みりんを少し入れると喫茶店風でおいしい。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/10(土) 15:58:05 

    >>14
    美味しそう!
    今度やってみる。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/10(土) 16:03:02 

    ホットケーキ大好きなんだけど、子供の頃に作って以来、家で作ったことがなくて専ら外で食べてたんだけど、コロナでお家ホットケーキがブームだと知り、今このトピを見て明日作ってみようかな。って思ったよ。
    スーパーを見ても、色々なメーカーから美味しそうなのが出てるよね。
    私が子供の頃は、森永のホットケーキミックス一択だったような気がするな。
    このトピを見て、参考にさせてもらいます!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/10(土) 16:05:41 

    以前大阪ほんわかテレビでメレンゲ・マヨネーズ・ヨーグルト・豆腐の中でどれが一番膨らむかってやっててマヨネーズが圧倒的に一番膨らんでた

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/10(土) 16:12:18 

    卵と牛乳をよく溶いたら、ホットケーキミックスは片手で持てるふるいで一度パカパカして投入するとさっくり混ざります

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/10(土) 16:21:58 

    テフロンのフライパンで焼くなら、油はひかない方が仕上がりが綺麗。

    お店のみたいな焼きムラのないホットケーキを焼く人に教えてもらった。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/10(土) 16:52:15 

    こだわりではなけど、本当はフライパン温めて濡らした布巾に当てて冷ますのが正しいやり方なんだけど、面倒なのでフライパン温めて、フライパンを逆にして上から水道水(弱め)をぶっかけて「ジュ」ってしてからまたコンロに戻してそのまま焼いてる。
    面倒なので濡らした後も拭きもしないww
    今の所、布巾の時と変わらないし楽です。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/10(土) 16:59:40 

    >>75
    入れてもいいと思いますよ。
    確か牛乳と炭酸水両方入れるレシピもあります。
    私は牛乳より水で作るホットケーキの方があっさりしてて好みなので、炭酸水にしてます。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/10(土) 17:06:34 

    薄力粉で作るけどベーキングパウダーは気持ち多めにしてる
    ふわふわが食べたいならメレンゲ泡だててスフレパンケーキにするので、基本的に薄いただのホットケーキ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/10(土) 17:17:02 

    >>63
    富澤商店では北海道産と普通の2種類ありますが、私は普通の方を使ってます。
    サクふわタイプのホットケーキで、自分の好みにあっていたので一度食べてからはずっと富澤さんの所のを使ってます。確かマツコの知らない世界でも紹介されてたと思います。是非お試しあれ!
    お家ホットケーキのこだわり

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/10(土) 17:28:36 

    粉から手作りするのもいいよね
    材料少なくて意外と簡単だし
    もっと材料増やして(メレンゲなど)本格的に作るのもいい
    バニラエッセンスもオイルタイプを使うと加熱しても香りが飛ばない
    あと、あまり混ぜすぎると膨らむ力が弱くなるので程々に
    やっぱり質のいい小麦粉で作ると違う

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/10(土) 17:39:43 

    ひと口サイズのミニで焼きます。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/10(土) 17:43:24 

    ホットケーキシロップじゃなくてメープルシロップを使うことと、生地を混ぜすぎないくらい

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/10(土) 17:57:57 

    生クリームのホイップとスライスアーモンドをトースターで軽く炙ってちりばめ、バナナをスライスして添える。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/10(土) 18:00:41 

    お家ホットケーキのこだわり

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2020/10/10(土) 18:03:15 

    >>87
    ありがとう
    炭酸水のみを試してみます!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/10(土) 18:37:19 

    アラジンのトースター買ったらホットケーキの作り方書いてあって、その通り作ったらとっても美味しかった!
    ホットケーキって地味に作るの難しくていつも焦がしたり生焼けだったりしてたから助かりました

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/10(土) 19:30:12 

    シナモンパウダーとレーズン沢山いれる

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/10(土) 20:38:04 

    >>19
    ドア男さんが気になるw

    おいしそうですね!
    覚えやすいレシピ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/10(土) 21:20:34 

    フライパン熱して
    濡らした布巾で冷ましてる
    油は使わない
    本当にキレイに焼けるけど
    面倒だから余裕ある時しか
    ホットケーキ焼かない

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/10(土) 21:35:06 

    フライパンに生地を流し入れる時に重ねて盛って、ぶあつーいふかふかホットケーキにする

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/10(土) 22:11:39 

    たまに野菜ジュースがあったら牛乳の代わりに入れてみる!
    うちの子供達は好きみたい。


    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/10(土) 23:32:22 

    フライパン一面にタネを広げ、大きな一枚を焼く。
    カットして食べる。
    楽だし綺麗に焼けるよ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/11(日) 00:34:29 

    ベーキングパウダーを入れないで作る

    あまり膨らまないけど・・・

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/11(日) 01:12:01 

    >>17
    わー初めて聞いた。今度試すね。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/11(日) 10:43:48 

    小袋を1袋使うと意外とカロリーをとってしまうので、卵と牛乳は入れずに水だけ入れて作ります。
    気持ちもっちりになっておいしいです。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/11(日) 10:58:23 

    マックで月見にしようかと思ってたけど、ブランチはホットケーキにします!
    試しに今日は玉子2個で作ってみよう。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/11(日) 12:20:46 

    付け合わせにウインナーを焼くこと。
    ウインナーが無かったらホットケーキ焼かないも。牛乳たっぷりのカフェオレと。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/11(日) 13:01:16 

    熟したバナナがあったら潰していれる。
    夫は甘いのが苦手だから、シロップつけずにバナナの甘味で食べます。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/11(日) 16:13:12 

    ここまで材料の話しか出てないけど
    こだわるなら銅のフライパンを入手してほしい
    キレイに焼けるよ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/11(日) 23:56:18 

    軽い食感のホットケーキが作りたいです
    コツありますか?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/20(火) 16:15:36 

    >>17
    そんな食べ方があるのを初めて知った!
    めっちゃおいしそう!!
    週末にやってみるね。
    ありがとう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。