ガールズちゃんねる

化粧しない=肌が綺麗になると思いますか?

364コメント2020/10/13(火) 00:46

  • 1. 匿名 2020/10/09(金) 10:12:03 

    主は専業主婦でスーパーに行く時も日焼け止めだけなので月〜金はほとんど化粧をしません。
    だからといって肌が綺麗になっていくとも思わないです…。でも荒れもしないです。
    むしろ洗顔しかしないからか鼻がザラザラしています。皆さんはどんな感じですか?

    +436

    -16

  • 2. 匿名 2020/10/09(金) 10:13:16 

    私はたまーーーに化粧した次の日の方が何故か肌が綺麗
    何でだろ

    +707

    -10

  • 3. 匿名 2020/10/09(金) 10:13:25 

    私はメイクした(それか日焼け止め塗った)方が肌綺麗になるから人それぞれじゃないかな

    +352

    -5

  • 4. 匿名 2020/10/09(金) 10:13:28 

    育児中でほぼ毎日すっぴんですが、
    化粧してない時よりしてた頃の方が調子いい

    +537

    -10

  • 5. 匿名 2020/10/09(金) 10:13:29 

    うーん
    男性でも美肌もお肌も居るんで化粧しないからと肌がきれいになるかは疑問だな

    +124

    -5

  • 6. 匿名 2020/10/09(金) 10:13:30 

    化粧しなかったら紫外線対策できないよね

    +248

    -37

  • 7. 匿名 2020/10/09(金) 10:13:38 

    化粧したほうが肌の調子がいい
    何でだろう?

    +335

    -8

  • 8. 匿名 2020/10/09(金) 10:13:48 

    たまに化粧しないと気が緩むのかニキビできる

    +131

    -7

  • 9. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:02 

    日焼け止めだけでも丁寧に洗顔しないと毛穴の汚れは取れない

    +255

    -5

  • 10. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:07 

    しない方がいいって考えと
    した方がいいって考えがあるね。
    結局どっちなんだろう…

    +169

    -3

  • 11. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:15 

    スッピン保湿クリームだけ!が、良さそうだけど
    眉なしお化けの私には申し訳ないが、化粧は一生の相棒。

    +121

    -7

  • 12. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:17 

    自粛中しなかったけど
    特に変わらなかったですよw

    +142

    -11

  • 13. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:20 

    まあ、肌は下降線の一方だからね。どちらにしろ良くはならないのかなぁって。

    +106

    -4

  • 14. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:28 

    化粧はした方が良いと思う。長期間すっぴんでいると肌がザラザラしてくる

    +279

    -14

  • 15. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:35 

    皮膚科の女医先生はわりとばっちりメイクしてるイメージ。

    +210

    -6

  • 16. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:38 

    何故かメイクしてる時の方が肌綺麗。スッピンの次の日は荒れる。アレルギー持ちだから全くしないよりは多少はホコリとかからガードしてくれてるのかなと

    +238

    -3

  • 17. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:43 

    私は化粧した方が調子いいかな。
    何となくカバーされてる感じかな。

    +97

    -5

  • 18. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:47 

    朝も洗顔した方がいいらしいですよ。

    しっかり保湿してUV下地+おでこ、鼻のみフェイスパウダーで今までより調子がいい。

    +24

    -17

  • 19. 匿名 2020/10/09(金) 10:14:48 

    うーん何年もしなければ、じゃない?
    数ヶ月だけだと大して変わらないと思う

    +66

    -2

  • 20. 匿名 2020/10/09(金) 10:15:03 

    ものぐさな私は「化粧を落とす」という行為なしに念入りな洗顔も洗顔後の保湿もしないから化粧しないからと美肌にはならなそう

    +29

    -3

  • 21. 匿名 2020/10/09(金) 10:15:07 

    してないとマスクで擦れて肌荒れる
    日焼け止めだけでも一層塗るだけで違う

    +83

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/09(金) 10:15:13 

    私も良かれと思って休日は化粧しないけど(日焼け止めのみ)、化粧してる日の方が調子が良い

    +71

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/09(金) 10:15:16 

    やっぱ体質が大きいと思うな。
    私は両親ともにニキビできにくくて肌が強いから、毎日化粧してても肌が綺麗だねってよく言われる。義妹はエステ通ったりとかいい化粧水つかってるけど、すぐニキビできるしクレーターになる。夫もクレーターで、チョコひとつ食べただけでニキビ3つくらい出来てる。

    +39

    -33

  • 24. 匿名 2020/10/09(金) 10:15:24 

    汚肌になるのを防いだり老化を遅らせる効果はありそうだけど綺麗になるとは別だよね

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/09(金) 10:15:32 

    生まれてから一度も化粧したことない肌ならすっぴんのほうが綺麗かもしれないけど、一度でも化粧したならもうすっぴんのほうが綺麗な肌にはならないよ。
    だから化粧したほうがいい。

    +12

    -23

  • 26. 匿名 2020/10/09(金) 10:15:34 

    化粧しないである程度スキンケアしたらきれいだと思う。最低限保湿はしないとダメじゃないかな?

    +65

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/09(金) 10:15:34 

    クレンジングちゃんとして〜
    ざらざらとれるよ

    +76

    -5

  • 28. 匿名 2020/10/09(金) 10:15:56 

    日焼け止めは塗らないと駄目だよね、外出るなら。
    日焼け止めも化粧に入りますか?

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/09(金) 10:16:00 

    >>1
    エッチした次の日の朝とかめっちゃモチ肌
    昔から、女性ホルモンの分泌って大事って思ってる

    +22

    -67

  • 30. 匿名 2020/10/09(金) 10:16:11 

    コロナで家にいたとき2ヶ月化粧しなかったら肌ザラザラになったよ
    普通に化粧してる今はツルツルに戻った

    +122

    -6

  • 31. 匿名 2020/10/09(金) 10:16:12 

    >>1
    コロナになってから半年、ファンデーションを付けなくなったけど、
    肌の状態は変わらないな…。ニキビができなくなったくらい?

    +79

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/09(金) 10:16:15 

    >>2
    化粧の油分だよ

    +129

    -6

  • 33. 匿名 2020/10/09(金) 10:16:23 

    ならない
    失業してもう8ヶ月以上メイクしてないけど肌悪いまま
    さすがに毎日メイクしてた頃と比べて吹き出物ぐらい減るかと思ったけど全然

    私の場合だけど、完全に体質
    メイクのせいじゃなかった

    +81

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/09(金) 10:16:38 

    ファンデーションは肌に負担かかるから、私は色付き日焼け止め兼下地のみ

    +17

    -5

  • 35. 匿名 2020/10/09(金) 10:16:42 

    >>1
    化粧はしないけど週一クレンジングしたり基礎化粧品にエイジングケア商品取り入れてるけどやっぱ毎日化粧して夜遅くまで仕事してた時より肌の調子はいい

    +78

    -4

  • 36. 匿名 2020/10/09(金) 10:16:47 

    マジレスすると、アラサーからアラフォーの婆さんになってくると、
    多少なりとも化粧はした方がいいと思う。
    紫外線対策的にも周囲が気を使わない為にも。

    +84

    -21

  • 37. 匿名 2020/10/09(金) 10:17:00 

    >>2
    乾燥防いでるとか、化粧品に良い成分が入ってるとか?
    昔張りが出る成分が入ってるファンデ使ってた時は肌の調子どんどん良くなったよ

    +106

    -3

  • 38. 匿名 2020/10/09(金) 10:17:04 

    確かに自粛中肌荒れたな〜

    メイクよりも他の要因が大きいのかも

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/09(金) 10:17:37 

    スキンケアはしないとザラザラになる

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/09(金) 10:17:47 

    九州在住で花粉とPMが空気中にうようよしてるから化粧しないと素肌が汚れそう
    入院して肌がきれいになった、受刑囚は肌が綺麗とか言うのは外気に触れない前提じゃない?

    +60

    -2

  • 41. 匿名 2020/10/09(金) 10:17:59 

    >>1敏感肌の人には微妙かもだけどこれで洗顔すると肌柔らかくなってザラつきも消えてオススメ。
    化粧しない=肌が綺麗になると思いますか?

    +63

    -30

  • 42. 匿名 2020/10/09(金) 10:18:00 

    >>10
    両方にメリットデメリットがあってどっちが強く出るかは人による
    ってことじゃないかと思う

    +54

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/09(金) 10:18:35 

    >>41
    画像でけぇ。

    +179

    -2

  • 44. 匿名 2020/10/09(金) 10:18:47 

    私は化粧してる平日のほうが何故か肌の調子がいい

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/09(金) 10:19:18 

    日焼け止めはしといた方がいい

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/09(金) 10:19:28 

    化粧がのらない肌になる
    褐色はいい

    化粧してると、化粧がのる肌になるけど
    褐色悪くなる

    肌荒れは気持ちと体調

    +9

    -14

  • 47. 匿名 2020/10/09(金) 10:19:32 

    私は化粧やめたらきれいになりましたよ。
    今年の2月から思い切ってベースメイクをやめたら、長年悩んでいた顎ニキビや鼻の毛穴の黒ずみがなくなりました。
    クレンジングもやめて洗顔だけにしたので初めの頃は角栓が詰まって大変でしたが、徐々に減っていき半年後には洗顔だけでも角栓が詰まらないツルツル肌になりました。

    +41

    -3

  • 48. 匿名 2020/10/09(金) 10:20:16 

    私は化粧してないと肌を触る癖があって、そこから小さいニキビが出来て、ソレを爪で引っ掻いて大きなカサブタになるわ…

    +51

    -3

  • 49. 匿名 2020/10/09(金) 10:22:10 

    現実問題、化粧しないで社会人するのは無理がある
    男性はしてないんだから不公平だけどさ

    +3

    -10

  • 50. 匿名 2020/10/09(金) 10:23:28 

    高須幹弥先生は「化粧はしない方がいいけど紫外線対策はしっかりした方がいい」って言ってた
    あともっと追求すれば日焼け止めを塗るのも肌に多少負担があるから、ご自身は日焼け止めは塗らずに外出時は帽子を被って紫外線対策してるんだとか

    +68

    -4

  • 51. 匿名 2020/10/09(金) 10:24:16 

    化粧してクレンジングしたあとの方がつるつるしっとり
    クレンジングと日焼け止めや下地に入ってるスキンケア効果とかもあるのかな?
    8000円の日焼け止めをサンプルで使ってメイクして落とした後も
    逆に肌が蘇ったみたいだったw

    +32

    -3

  • 52. 匿名 2020/10/09(金) 10:24:27 

    10代までじゃない?

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/09(金) 10:24:30 

    クレンジングを使うことで肌のくすみも取れるんだって。前似たようなトピで誰かが教えてくれた。

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/09(金) 10:24:51 

    >>2
    メイク落としで酸化した脂が落ちるからかな
    脂性なんだけどメイクしない日が続いて洗顔だけだとザラザラする

    +243

    -3

  • 55. 匿名 2020/10/09(金) 10:25:14 

    主さんと同じくらいのメイク頻度です
    綺麗になったかと言うと微妙だけど肌荒れなどトラブルは起きにくくなったかなとは思いますね
    たまにメイクすると肌が窒息する感じがしてしまうようになった…
    でもやっぱりフルメイクすると楽しい!

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/09(金) 10:25:32 

    化粧してないときって、かわまず目を擦ったり、鼻触ったりしてしまってる。化粧した後は無意識になるべく肌に手が触らないようにしてるから、摩擦とかからガードされてるかも!

    +20

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/09(金) 10:25:52 

    >>1
    ファンケルの酵素洗顔を週一回で使っています。
    そのおかげか鼻も綺麗だし、肌も自慢じゃないけれど結構綺麗です。
    あと日焼け止めは数時間ごとに塗り直した方がいいよ

    +22

    -3

  • 58. 匿名 2020/10/09(金) 10:26:06 

    化粧しないと余計な油分が出放題だから有る程度化粧した方が良いとどこかで見たよ
    まぁ結論肌質なんだろうけど

    +31

    -4

  • 59. 匿名 2020/10/09(金) 10:26:15 

    専業になってほぼスッピンだけど、メリハリがないのかダラけた顔になってきた。

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/09(金) 10:26:47 

    >>42
    なるほどね!
    高級化粧品か安価化粧品か?もよくあるテーマだね

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/09(金) 10:27:06 

    その人の肌質もあるよね?
    でも私はしないよりした方が調子がいいかな?
    紫外線対策にもなるし。
    家にいるならともかくノーメイクじゃ出掛けられないってのもあるしね。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/09(金) 10:28:24 

    >>41
    私もこれのピンクと日替わりで使ってる。柔らかくなって化粧ノリ良くなりました。

    +9

    -7

  • 63. 匿名 2020/10/09(金) 10:28:32 

    >>1
    日焼け止めはクレンジングしないのでしょうか?
    石鹸で落とせるタイプを使ってるんですか?

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2020/10/09(金) 10:29:09 

    >>32
    私もそう思う。
    でも使い続けると今度は肌が油分をちゃんと分泌してくれなくなるから、出来ればやめた方が良い
    ただ、三十代後半くらいから、自分では油分を補えなくなってくるから、スキンケアに油分は必要になってくる。

    +50

    -6

  • 65. 匿名 2020/10/09(金) 10:29:18 

    >>1
    何もしない美容ってどうなんだろうね
    マスク生活になったからファンデや口紅塗る機会は減ったけど、子供が幼稚園で送迎で他のお母さんや先生と毎日会うから眉毛とアイシャドウはしてるから結局クレンジングは毎日してるし違いがわからないな
    ニキビはできなくなった

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/09(金) 10:29:18 

    他のトピで、お化粧した方がメイク落としを使う機会があるし、肌が汚れをバリアする機能が高まるからかえって綺麗になる、みたいな書き込みを見た。

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/09(金) 10:29:21 

    >>6
    日焼け止め塗ってると書いとるがな

    +91

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/09(金) 10:29:47 

    >>61
    日焼け止めはしているって書いてあるよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/09(金) 10:30:22 

    ファンデーション塗らない生活を2ヶ月ほど続けたらファンデーションが乗らなくなっちゃったよ。
    久々に縫ったら浮いちゃって変だった。
    もともとナチュラルコスメのファンデ使ってたせいか、肌に大きな変化はなく…美肌になったとかはない。

    +19

    -3

  • 70. 匿名 2020/10/09(金) 10:31:10 

    休みの日に1日ノーメイクだと皮脂が出てベッタベタになるし毛穴は開くしくすむ
    メイクしている時の方が肌調子がいいからなんだかんだでメイクで守られてる部分もあるのかなと思った

    +25

    -2

  • 71. 匿名 2020/10/09(金) 10:31:11 

    コロナマスク生活で化粧しないのがほとんどだけど、肌調子良いわ

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2020/10/09(金) 10:31:29 

    >>33
    それは生活やケアの問題では…

    +7

    -8

  • 73. 匿名 2020/10/09(金) 10:31:45 

    >>66
    それは完全に誤りだね
    化粧を続けていると肌のバリア機能自体が低下する。
    だから肌のことを考えると刺激の弱い日焼け止めを塗り直すのがベター

    でも、化粧しないわけにはいかないでしょう?

    +14

    -8

  • 74. 匿名 2020/10/09(金) 10:32:10 

    化粧してた方が保湿されてるのか調子いい。
    してないとテカってきたり、くすんでる気がする。

    +24

    -2

  • 75. 匿名 2020/10/09(金) 10:32:28 

    半年以上引きこもりでたまに病院行くときだけファンデ塗ってたけど全然お肌綺麗にならなかった
    最近はゴアゴアする頬の毛穴もなくならない

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/09(金) 10:32:43 

    メイクした方がいいって、医者がこないだメレンゲで言ってたよ。メイクする時に下地やファンデーションにも保湿効果があるから、保湿が重要らしい。

    +21

    -5

  • 77. 匿名 2020/10/09(金) 10:32:44 

    化粧で肌が荒れると言っている人の多くはクレンジングをきちんとしていないからです。
    たまに使った化粧品が合わなかった人もいますが、多くは上につけるもの(メイクや美容液)などばかり気にして基礎を怠っている人が多い。

    +13

    -6

  • 78. 匿名 2020/10/09(金) 10:32:45 

    テレワークで化粧しない日が続いたけど肌はきれいにならなかったよ
    むしろ汚くなった
    角質や汚れを落とすためにメイク落としはすっぴんでも必要だと思う

    +42

    -3

  • 79. 匿名 2020/10/09(金) 10:32:59 

    化粧品業界も大変だな
    コロナで売れ行き厳しそうだし

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/09(金) 10:34:43 

    脂性肌のせいか、化粧しないとTゾーンがべたべたする。すっぴんの翌日は肌がザラザラしてメイクのりが悪くなる。人に寄りけりだよね。

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/09(金) 10:35:04 

    >>70
    違う違う
    化粧をし続けて、本来の肌バランスが崩れているから、それを補うために皮脂過剰になっているだけ

    +21

    -11

  • 82. 匿名 2020/10/09(金) 10:36:18 

    >>58
    そうなんだ!
    友達ですっぴんに眉とリップだけの人いる
    高校時代からの友達だけど成人式以外でファンデーション塗ってるの見たことない
    かなりオイリーで元々の顔がエキゾチックなんでよく東南アジアの人と間違えられる
    美人だけど

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/09(金) 10:36:30 

    >>71

    塗り重ねることが減って毛穴に負担がかからないからか安定してる日が増えた

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2020/10/09(金) 10:37:00 

    すっぴんでびっくりするくらい肌の綺麗な子がいたけどその子は洗顔しないと言ってた
    水で軽く濯ぐくらいだと
    元々の体質なのか洗顔しないのが良いのかは分からないけど真似して朝は軽く濯ぐだけにしてたら肌の調子良くなったな
    仕事柄日中は化粧せざるを得ないから朝だけの検証だけど

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2020/10/09(金) 10:37:06 

    3日に1回くらいのペースで化粧するのが私には合ってる。
    全くしないのも、毎日するのも皮剥けてボロボロになっちゃう。

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/09(金) 10:37:09 

    専業主婦ですが、日焼け止めとフェイスパウダーだけ塗って眉毛かいてます。。マスクとかの外部刺激や日焼け防ぎたいし何となくスイッチ入る。
    石鹸でも落ちるタイプのもの使ってますが角栓気になったのでダブル洗顔不要のクレンジングジェルだけ毎日して落としてます。

    +17

    -2

  • 87. 匿名 2020/10/09(金) 10:37:49 

    ノーメイクの私より化粧バンバンやってる芸能人の方が肌綺麗だもんな。素質だな。

    +8

    -3

  • 88. 匿名 2020/10/09(金) 10:37:54 

    ストレスで生理不順になったら、ニキビ増えるし脂でテカテカで肌ボロボロになったよ。
    生理が順調だと肌も綺麗になる気がする。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/09(金) 10:37:55 

    >>77
    違う違う
    少なくとも私はバッチリとクレンジングしています。

    そうではなくて化粧品に含まれる油分や水分、ポリマー剤、安全性の低い防腐剤やタール色素、そしてクレンジングに含まれる界面活性剤が最大の問題なのです。

    +7

    -17

  • 90. 匿名 2020/10/09(金) 10:37:58 

    >>76
    だったらファンデーションとかじゃなくて保湿クリームでいいのでは?

    +19

    -5

  • 91. 匿名 2020/10/09(金) 10:38:10 

    しない方が負担少ないからいいだろうね
    よくはならないけど悪くもならない

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/09(金) 10:38:25 

    ファンデーションをメイクと捉えている方は多いのですが、紫外線や乾燥、塵、埃などから肌を守るものでもあるんですよ。
    ただし、メイク落としはしっかりとしてくださいね。

    +26

    -2

  • 93. 匿名 2020/10/09(金) 10:39:09 

    化粧品によるのかな。
    2年前くらいから保湿力のあるリキッドファンデーションにしたら、目の下のシワがほとんどなくなった。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/09(金) 10:39:20 

    >>46
    褐色じゃなくて血色では?

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/09(金) 10:39:20 

    >>46
    自粛期間中は日焼け止めだけで過ごしてて、すっっっごく久しぶりにファンデ塗ったらノリが悪すぎてビックリしたわ。
    スキンケアとか変わってないのに。
    どうしてなんだろ?

    +25

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/09(金) 10:39:54 

    >>90
    私もそう思います。
    テレビ局お抱えの御用学者ならぬ、御用医者でしょう。
    医者も今は儲からなくなってきたからね

    +18

    -5

  • 97. 匿名 2020/10/09(金) 10:40:05 

    長い目でみたら化粧はしない方がいいよね
    一番ダメージがデカいのは擦ることだから
    メイクする工程ではどうしても擦ってしまうよね
    そうと分かっていても化粧してしまうんだ、、、

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/09(金) 10:40:05 

    手術で2週間だけだけどしなかった
    顔から脂出まくって逆に汚くなった。私の顔が特殊なほと脂ギッシュだからかもしれないけれど

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/09(金) 10:41:26 

    >>86
    せっかく石鹸落ちするタイプのを使っているなら、石鹸で落とした方がいいよ
    固形石鹸を泡立てるのが一番負担がない
    界面活性剤が最も少ないからね

    +6

    -5

  • 100. 匿名 2020/10/09(金) 10:43:22 

    >>91
    自分の持っている肌のバランスを取り戻すから、確実によくはなるよ
    ただ、それと一緒に年齢と肌質に応じたスキンケアは重要です。
    自分で言うのもなんですが、私、肌は本当に綺麗です。

    +8

    -5

  • 101. 匿名 2020/10/09(金) 10:44:36 

    >>3
    日焼け止めは塗った方がいいよ!
    肌老化の原因の8割は紫外線だもの

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/09(金) 10:45:43 

    >>99
    石鹸で洗顔しても小鼻の横の溝や顎に汚れたまってそれを石鹸で落とそうとすると乾燥と摩擦で肌荒れしたのでクレンジングジェルに行き着きました。

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/09(金) 10:46:39 

    >>4
    それは化粧をしている時に肌のバランスが崩れて、今回復期にあるんじゃない?
    回復期が一番荒れる。
    私が実体験で感じた。
    あと育児中なんて普通は、それが理由で肌荒れするものだよ

    +11

    -12

  • 104. 匿名 2020/10/09(金) 10:47:25 

    >>6
    日焼け止めと日傘とかだね
    化粧はいらんがな

    +31

    -5

  • 105. 匿名 2020/10/09(金) 10:47:38 

    >>67
    日焼け止めだけではどうにも…

    +2

    -30

  • 106. 匿名 2020/10/09(金) 10:47:40 

    自粛といろいろでほぼ日中外出できないから、メイクしなくなった。洗顔(たまに)とクリームだけだけど肌はいいかも。出勤ストレスがなくなったのと紫外線に当たらないからかな。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/09(金) 10:47:56 

    無職で3ヶ月化粧ほとんどしてないけど 汚い
    久しぶりに化粧してクレンジングした後数日の間の方が綺麗 ほどほどにした方が角質取れていいのかも

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/09(金) 10:48:34 

    >>6
    屋内限定なら遮光カーテンでやり過ごせないこともない

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/09(金) 10:48:37 

    >>41
    安いのにいいよねコレ

    +43

    -4

  • 110. 匿名 2020/10/09(金) 10:49:35 

    化粧品には美容液とかの成分入ってるからしてた方がいい人もいると思う。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/09(金) 10:50:07 

    3~4日間化粧しなかったことあるけど顔がくすんだよ
    そのあとピーリングしたら蘇ったけど角質が溜まるのか、黄色くくすんだ

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/09(金) 10:50:17 

    私もスッピンが増えたからか毛穴が目立たなくなってきた

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/09(金) 10:50:33 

    してもしなくても、持って生まれた
    肌質かなって思うようになった。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/09(金) 10:51:18 

    >>7
    というより化粧品の油分と水分がないと矯正されない肌になってしまったのだと思う。

    +40

    -3

  • 115. 匿名 2020/10/09(金) 10:51:20 

    しない方が肌がキレイになった
    洗顔も軽くでいいから肌への負担が少ない

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/09(金) 10:52:24 

    >>1
    すっぴんでいるより化粧してオイルクレンジングした方が毛穴がきれいになって血色が良くなる

    +48

    -4

  • 117. 匿名 2020/10/09(金) 10:52:27 

    >>111
    化粧をずっと続けていると新陳代謝が落ちてくるだろうから、そりゃそうなるよ

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2020/10/09(金) 10:54:14 

    >>1
    水分不足なのでは?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/09(金) 10:54:49 

    >>7
    使ってる化粧品がお肌にあってるんじゃない?
    化粧して調子いいの羨ましいな

    +13

    -2

  • 120. 匿名 2020/10/09(金) 10:54:50 

    >>54
    わかる!
    化粧した日クレンジングして洗顔したらつるつるになってる

    +73

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/09(金) 10:56:21 

    >>8
    ニキビの理由は色々だから、断定しづらいけれど
    今まで化粧品で油分を補っていたのに、急になくなったから異常分泌されたんだと思う。
    化粧を続けているうちに、適正量の油分を自分から排出できないように、肌自体が弱まっちゃっていたんだと思う。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/09(金) 10:56:51 

    >>15
    きれいな人多い印象。そして美容医療もバリバリよ!

    +41

    -1

  • 123. 匿名 2020/10/09(金) 10:57:58 

    >>10
    日焼け止めはしたほうがいいよ
    でも、強い化粧は間違いなく肌という臓器を傷つけます。
    ただし、社会通念上、化粧をしないということは許されません
    だから、出来るだけ負担のないように化粧すれば良いと思う。

    +5

    -17

  • 124. 匿名 2020/10/09(金) 10:59:27 

    >>54
    私もザラザラになる。
    そしてコメドができたりする。

    +40

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/09(金) 10:59:27 

    あ、まじで?
    私は育児と工場勤務で化粧してもしなくてもよくなってここ8年くらい気分の時以外化粧してないけどピカピカになったよ
    化粧よりケア用品に力入れたのもあるか?

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/09(金) 11:00:39 

    >>105
    何で?

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/09(金) 11:00:55 

    肌のことを考えたら、そりゃ日焼け止めを塗っておいて、スキンケアするのがベストだよ
    でも、生理不順や冷え性からニキビが出来ている人はファンデーションしないと辛いし
    社会人である以上、化粧することは求められる。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/09(金) 11:02:17 

    >>1
    完全スッピンならともかく、日焼け止めは肌に負担大きいよ。石鹸で落ちる日焼け止めでも実際に石鹸で落ちないし。(日焼け止めを塗った手を石鹸で洗っても落ちた感じがしない)クレンジングも負担あるし。

    +38

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/09(金) 11:02:17 

    >>14
    それは長いこと化粧していなかったからターンオーバーが崩壊しているんだと思う。
    たまに酵素洗顔すると良いよ

    +24

    -3

  • 130. 匿名 2020/10/09(金) 11:03:55 

    >>16
    化粧をずっと続けていると、肌自体の油分や新陳代謝などの自然な機能が損なわれるため、短期間だけ化粧をやめると荒れるに決まっている。
    あとホコリぐらいでは肌は荒れない

    +8

    -20

  • 131. 匿名 2020/10/09(金) 11:04:25 

    >>1
    分かる、私も同じ感じ
    スキンケアはしっかりやってるけど、特に綺麗になるとは思わないし、荒れるときは荒れてる
    今は乾燥で唇の周りが痒い

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2020/10/09(金) 11:04:33 

    >>18
    人による、年齢による、肌質による

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2020/10/09(金) 11:05:31 

    >>19
    私は肌が本来の調子を戻すまで一年半かかりました。
    その時期ずっとマスクでした。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/09(金) 11:07:51 

    >>67
    日焼け止めって頼りなくない?すぐ取れるし。化粧してたときは顔焼けなかったのに今年コロナですっぴんで居たらどれだけ日焼け止め塗っても焼ける。

    +23

    -4

  • 135. 匿名 2020/10/09(金) 11:07:55 

    >>105
    一番は物理的に紫外線をカットしてくれる衣料品や日傘だね

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/09(金) 11:08:27 

    >>7
    気分が上がるのもあるかなと思ってる

    +31

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/09(金) 11:08:40 

    >>108
    今は紫外線をカットする窓ガラスシートがあるから遮光カーテンも不要

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/09(金) 11:10:49 

    >>15
    皮膚科医の友達結構いるけれど皆うっすいよ
    ちふれ化粧品とか使っている。
    使うんだったらあれだけって人多い

    +8

    -18

  • 139. 匿名 2020/10/09(金) 11:11:08 

    >>6
    学生時代真っ白でキレイなもち肌の友人はほぼスッピンで特別な時にしか化粧せず30代になり紫外線のダメージが出てきてるように見える
    人の事言える肌じゃないけど日焼け止めとせめてファンデ必要だと思う

    +38

    -4

  • 140. 匿名 2020/10/09(金) 11:12:22 

    >>134
    横からだけれど、それは塗り方が良くない
    私はウェットタイプのスポンジで汗をかいたり、タオルで拭ったらちゃんと塗り直している。
    量とかも足りないんじゃない?

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/09(金) 11:12:30 

    >>105
    SPFとかをたし算して合計の数値で考えてる?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/09(金) 11:18:34 

    マスク生活になってからファンデ塗らなくなって、自分のスッピンにげんなりする。たまに化粧すると激変する。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/09(金) 11:19:27 

    >>139
    ファンデは必要なくても、日焼け止めは必須だと思う。
    屋外スポーツしてたけれど、日焼け止めはしょっちゅう塗り替えていた。

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/09(金) 11:21:06 

    洗顔後にそのままマスクしてスーパー行ってたけど、何となくオデコに小さいシミができてきた気がする

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/09(金) 11:21:19 

    >>140
    2種類塗ってるよ。でも焼けた。

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2020/10/09(金) 11:21:39 

    化粧をした、しないよりも
    私はよく寝た時が1番肌キレイ。

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/09(金) 11:22:34 

    >>139
    日焼け止めはしておいた方がいい
    肌の老化の原因の8割は紫外線だもの
    でも化粧していると日焼け止めの塗り直しができないんだよね
    だから、肌のことを考えるとファンデはしない方がいい

    +37

    -2

  • 148. 匿名 2020/10/09(金) 11:22:54 

    >>1
    日焼け止め石けん落ちうたってるものでもクレンジングした方が良いよ。
    やっぱり綺麗に落ちきらないから毛穴汚れ蓄積される

    +11

    -3

  • 149. 匿名 2020/10/09(金) 11:24:22 

    >>145
    種類じゃない
    というかそのコメントでちゃんと濡れていないってことがよく分かる。
    塗り方と量とタイミングです。

    +12

    -2

  • 150. 匿名 2020/10/09(金) 11:24:33 

    >>10
    肌質と化粧品との相性があるのではないかな
    肌が外気に触れるより、何かでカバーされてた方がいいけどそのカバーアイテムが合ってなかったら荒れる

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/09(金) 11:25:56 

    オネエは普通のおじさんより美肌だから化粧したほうが刺激から守られてるのかな?
    化粧しない=肌が綺麗になると思いますか?

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/09(金) 11:28:31 

    >>19
    人による
    だいたい半年ぐらいはかかるから
    (私は一年以上かかった。)
    このコロナが終わる頃には、肌美人が増えていそうって私かに思っている。
    そうなると化粧品メーカーは大変だね

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2020/10/09(金) 11:33:57 

    たぶんちりやホコリが肌に直接付くからだと思います。
    薄くてもパウダーやファンデをつける事で肌を守っていると思う。

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/09(金) 11:34:06 

    >>9
    言えてる。
    ざざっと適当に洗顔しているのかなって思った。

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/09(金) 11:35:08 

    >>50
    わかる。日焼け止めした方がいいから色々な日焼け止め使ったけど高いものも肌に優しいものもノンケミカルも全て合わなくて肌荒れするから帽子とかで防ぐしかないけどそっちの方があってた。日焼け止めが毛穴につまった感覚も嫌い。何もしなくなったら毛穴小さくなったしオイリー肌が改善したし肌がサラサラになっていい感じです。

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/09(金) 11:35:14 

    >>17
    それは肌が化粧依存になって、本来の機能が低下しているから、化粧しない日は荒れるに決まっている。

    +6

    -9

  • 157. 匿名 2020/10/09(金) 11:35:29 

    お恥ずかしながら化粧し始めたのが社会人になってからと遅めですが、肌汚いです。
    日焼け対策とかも含め全くしてなかったのもあるかもしれませんが、肌質の問題な気がします。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/09(金) 11:36:34 

    コロナの少し前から風邪予防でマスク生活してて、それからコロナで日焼け止めだけしてマスク。
    この前久しぶりにちゃんとファンデとかしたけどコンシーラーの色味がまったく合わなくなってました。
    コンシーラーが濃すぎて浮いちゃう感じ。
    ノーメイクは肌を擦っちゃうからダメだったけど日焼け止めだけが1番調子いいです。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/09(金) 11:36:37 

    >>4
    すっぴんだとついつい手で顔を触ったりクッションに顔がついたりしちゃわない?
    そうすると手についてたバイ菌やほこりが顔について、肌荒れしたり毛穴が詰まったりするらしい。
    化粧してるとなるべく触らないようにするから、そういう人は逆に化粧してたほうが調子が良いと感じるのかも。

    +42

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/09(金) 11:37:09 

    コロナでマスク生活半年だけど肌荒れしなくなったわ
    ファンデとか最低限しか塗りたくないw

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/09(金) 11:37:11 

    >>22
    その一日が肌を休ませるためには結構大切なんだよ
    はだというより脳が化粧した状態を正常な状態として認識しており、化粧しない日は過剰に皮脂を分泌したりする。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/09(金) 11:38:06 

    >>24
    綺麗になるよ
    ノートラブルの肌になる。
    でも、そこまでの状態に戻るのに時間がかかる。

    +1

    -5

  • 163. 匿名 2020/10/09(金) 11:39:13 

    153です。>>7への返信です。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2020/10/09(金) 11:39:14 

    >>30
    当たり前だよ
    2ヶ月だったら肌が本来の状態に戻っていないはずだからね

    +5

    -14

  • 165. 匿名 2020/10/09(金) 11:39:56 

    >>31
    それ結構な進歩じゃない?
    肌は急激には変わらないよ

    +40

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/09(金) 11:40:03 

    美容液効果のあるファンデーション使ってるので、化粧すると調子がいいです。でも、しっかりクレンジングします。ファンデーションが酸化するとお肌が痛むから。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2020/10/09(金) 11:40:35 

    私の場合は化粧しないと肌のお手入れも雑になるから20代からずっと一年中毎日化粧する。肌は綺麗だと思う。時々肌質チェックしてもらうけど水分、油分、張り、毛穴、シミシワほぼなし全項目快調で肌年齢は10歳以上若い45歳。

    +5

    -3

  • 168. 匿名 2020/10/09(金) 11:40:45 

    >>72
    私もそう思う。
    第一、改善が見られている。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/09(金) 11:42:29 

    >>38
    他の方も言っているけれど、肌が本来の調子を取り戻す期間はめっちゃ肌が荒れます。

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2020/10/09(金) 11:43:01 

    >>101
    日焼け止めの成分で良いものない。日傘や帽子で物理的にカバーした方がいいよ。長時間、炎天下の中で直射日光を浴びない限り別に要らないと思う。
    酸化と糖化に気をつけてた方がいいと思うよ。体内でAGE作らないように日頃から食生活を気をつけてた方がよっぽど肌対策になる

    +16

    -5

  • 171. 匿名 2020/10/09(金) 11:43:35 

    >>152
    その間は一切なにもしなかったですか?詳しく教えてほしいですm(_ _)m

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/09(金) 11:44:42 

    >>48
    私は完全に逆です。
    化粧すると皮膚が痒くなって皮膚を引っ掻いちゃう。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/09(金) 11:47:17 

    テレワークですっぴんで過ごすようになってから、ニキビできなくなった

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/09(金) 11:47:58 

    >>44
    化粧していると肌の機能が弱まるから、そうなるよね

    +3

    -3

  • 175. 匿名 2020/10/09(金) 11:48:40 

    >>34
    いいな
    因みにどこのをお使いですか?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/09(金) 11:49:48 

    >>53
    化粧をしないで日焼け止めのみにして、たまにクレンジングで角質を取るのが良いらしいです。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/09(金) 11:49:48 

    >>132
    それは全てのコメントに言えることですね。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/09(金) 11:50:06 

    本来の健康な肌はサラサラ なんだけど、化粧してクレンジングして洗顔してスキンケアして…ってなると肌本来はないツヤ感やツルツルになった感じがして綺麗になったって思うけど、それ、肌殺してますよーって思う。赤ちゃんや子供を想像してみてよ。あんなツヤツヤな肌してる子いないよ。みんなテクスチャーだけにだまされないで

    +13

    -6

  • 179. 匿名 2020/10/09(金) 11:53:05 

    化粧はしないほうがいいけど、スキンケアはした方がいい
    化粧しないとスキンケア疎かになりがち

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2020/10/09(金) 11:55:01 

    △化粧しない=肌がきれい

    ○肌がきれいな人は化粧しなくても生きていける

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/09(金) 11:56:10 

    高価な化粧品は化粧品自体に美容成分入ってると思う
    母のクレド借りてライン使いしてメイク落としたあとプルンプルン過ぎてやばかった

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/09(金) 11:58:30 

    事実として日焼け止めだけの方が肌にはいいよ
    でも、化粧しないと色々言っていくるおじ様が沢山いるからしているだけだよ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/09(金) 12:01:09 

    >>178
    人間は社会的な生き物だからさ
    特に職場では化粧しないと男性社員からいろいろ言われる。
    例の電通女子社員だって、充血しただけで女子力ないって言われていたじゃん
    化粧が濃すぎてもそれはそれで言われるけれど、仕方ないよ

    +0

    -14

  • 184. 匿名 2020/10/09(金) 12:03:46 

    化粧したほうが良いマンはこれからも化粧品に課金続けて塗りたくってくださいね
    コロナマスクでほとんどメイクしなくなって半年、お金が浮くわ肌調子良いわが最高だわ🤗

    +9

    -6

  • 185. 匿名 2020/10/09(金) 12:05:46 

    >>29
    オナニーしたら肌が綺麗。

    +1

    -16

  • 186. 匿名 2020/10/09(金) 12:06:25 

    >>184
    確かにそういった人がいないと化粧品会社の人が困っちゃうだろうね
    私たちの代わりに買ってくれてありがとう。

    お陰でこちらは肌は綺麗になる上、お金も貯まるのでハッピーです。

    +7

    -5

  • 187. 匿名 2020/10/09(金) 12:06:30 

    >>183
    何でも男のせいにしたいんだろうけど女の方が言ってくるよ
    あとは同調圧力

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/09(金) 12:07:42 

    化粧をしないより、外に出ないの方が肌が綺麗になる気がする。
    外気に触れないからなのかなって。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/09(金) 12:09:58 

    >>77
    私はクレンジングにアレルギーがあるから、しないほうがまし。

    +4

    -4

  • 190. 匿名 2020/10/09(金) 12:10:54 

    >>149
    朝起きたら塗って量も塗ってるよ。それに2種類塗ったほうが良いんだよ。無知のくせに嫌味ったらしいな。

    +3

    -17

  • 191. 匿名 2020/10/09(金) 12:17:26 

    >>187
    ありえない
    たまーに若い女子社員が濃い化粧のお局さまを笑っている時があるけれど、圧倒的に男だよね〜
    でも会社では男に睨まれるとダメだから化粧はやっぱり多少しないとね
    はー、嫌になる。

    +0

    -5

  • 192. 匿名 2020/10/09(金) 12:19:14 

    >>191
    男がメイクどーたら言ってるの聞いたことないんだけど

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/09(金) 12:19:41 

    >>190
    残念ながらこっちは皮膚科医の友人や親族がいるんです。
    でも、専門家に対してもそう言ってくる人いるらしいし、これは仕方ないか

    +2

    -14

  • 194. 匿名 2020/10/09(金) 12:25:14 

    >>1
    私は独身の頃ニキビに悩まされてたから、専業主婦で確実に肌はきれいなってきている

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2020/10/09(金) 12:26:14 

    >>41
    これ塗って湯船浸かって
    しばらくして洗い流すとイイカンジだよね

    +13

    -2

  • 196. 匿名 2020/10/09(金) 12:26:31 

    >>192
    それは貴方が人の輪の中に入れてもらえていないだけだよ

    +1

    -9

  • 197. 匿名 2020/10/09(金) 12:26:39 

    >>2
    メイク落としの界面活性剤で溜まってた角質が剥がれ落ちてターンオーバーするからだよ
    軽いピーリング効果

    +127

    -1

  • 198. 匿名 2020/10/09(金) 12:29:12 

    でも、こうやってトピがある事自体、化粧に対しての正しい認識が一般につきつつある事の証左なんだろうね
    私も化粧品を大分断捨離しました。
    ファンデーションを一つ断捨離したよ

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2020/10/09(金) 12:31:08 

    >>196
    横。聞いた事ない。私すっぴんもメイクした顔も気が付かれない。すっぴんだったの?わからなかったってなるし。男なんて目鼻立ちくらしいかみてないよ。肌が綺麗ならすっぴんで眉毛かいてリップくらいで大丈夫だし男がちまちまそんな細かいところまで見てないから。髪型を綺麗にして服装もきちんとして顔色悪くなければ分からないと思うよ。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/09(金) 12:38:04 

    >>183
    石けんのみで落ちるファンデとかあるよ。メイクしなきゃいけない職場ならそういうの調べたらそういうアイテムはあるよ。合成界面活性剤が肌にいる美肌菌を殺してしまってるから、石けんでおちるファンデとかオススメだよ!初めは肌が汚くなるかもしれないけど頑張ったら絶対綺麗になると思う

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/09(金) 12:38:21 

    >>178
    皮膚科的に肌が健康であることと、美容的に肌が綺麗であることはイコールにならないと思う。

    +19

    -1

  • 202. 匿名 2020/10/09(金) 12:44:25 

    >>169
    へぇ!そうなんだ!

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/09(金) 12:49:33 

    化粧した方が私の場合はキレイ
    スッピン続くと肌がごわつく感じする

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2020/10/09(金) 13:06:21 

    >>201
    肌が健康なら肌が綺麗に見えるの当たり前の事じゃん。

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2020/10/09(金) 13:07:06 

    コロナで2週間入院して、その間一度もメイクしなかったけど、肌荒れした
    たぶん、いつもならクレンジングの後にしっかりやるスキンケアが素っぴんのときは疎かになってたんだと思う

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/09(金) 13:11:18 

    >>204
    肌が健康だとされる範囲だったとしても、美容的な視点である艶やハリや透明感がある状態とは別。美容的な評価は健康的な肌状態にプラスアルファした状態。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2020/10/09(金) 13:11:38 

    >>18
    朝は洗顔しないの?
    初めて知った
    洗い過ぎなのかな私

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/09(金) 13:13:03 

    >>1
    洗うだけでなくて、パックやスキンケア変えたら良くなるんじゃないかな?

    あとたまに化粧して出あるいて、普段付き合わない様な人に合わないと老けると聞いた。

    化粧品もシーズンごとにアップデートしないと昔の顔になるから半年に1回はポイントメイクの流行を気にした方がいい。

    たまにバブル時代のロングに、アムラーな細眉、アイライナーガッチリ引いて、ひじきみたいなマスカラの人見る。

    +4

    -5

  • 209. 匿名 2020/10/09(金) 13:13:48 

    >>175
    これです( ^ω^ )

    化粧しない=肌が綺麗になると思いますか?

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2020/10/09(金) 13:15:01 

    >>41
    私はこれ出てすぐ買って継続して2本試した結果、毛穴が凄く目立つようになって他社に変えました。
    これ出始めたときから、ここでも毛穴目立つ毛穴目立つってみんな言ってなかった?
    いつからアゲられるようになったの?

    +6

    -17

  • 211. 匿名 2020/10/09(金) 13:16:41 

    化粧してる時の方がスキンケアを丁寧にやるから肌の調子がいい
    しっかりクレンジングした分しっかり保湿するし
    スッピンで何日かいると適当になりがち
    元々がズボラだから

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/09(金) 13:19:06 

    メイクしてた時は、必ずクレンジングしてるからじゃないかなぁ
    角栓とかとるんじゃない?

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/09(金) 13:20:24 

    化粧しないって日焼け止めも塗らないことだと思ってたよ。
    仕事柄化粧できないから一年通して日焼け止めだけだけど、別に肌綺麗じゃないよ。
    日焼け止めもクレンジングで落とすし、一年中肌の上に何かしら塗ってるんだからそりゃそうだろうねとは思うけど。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/09(金) 13:23:23 

    私はほぼ365日化粧してるけど、たまに一日だけすっぴんでいるとすごくツルツルになる。でも毎日すっぴんだったらどうなんだろう…たまの一日だからいいのかな??試せないからわからないけど。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/09(金) 13:26:07 

    妊娠中で自宅安静のため1ヶ月以上家にいます。
    ひどいイチゴ鼻だったんですが前より毛穴小さくなりました!
    肌もツヤツヤしてるし前よりテカリもないような?
    妊娠中だからホルモンの影響もあるかと思いますが(^^;)

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/09(金) 13:33:22 

    私皮膚科で化粧するなって言われたよ
    けどきちんとクレンジングしたりスキンケアしないとやっぱり荒れる

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/09(金) 13:33:58 

    >>7

    街中歩く場合、紫外線やら塵埃から守られてる感じがする。

    同じことすっぴんですると何となく今日一日ダメージが強かったというか。

    +31

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/09(金) 13:34:56 

    >>41
    これ顔に使ったらヒリヒリして吹き出物出来て、使えないけど捨てるのは勿体ないと思って膝に使ったら膝に初めて吹き出物出来たんだけど笑
    同じ人居るかな?

    +22

    -4

  • 219. 匿名 2020/10/09(金) 13:36:37 

    こうして一人また一人と化粧をしなくなって、美肌の人が増えていき
    ファンデーションが売れなくなっていくのね

    +4

    -8

  • 220. 匿名 2020/10/09(金) 13:38:08 

    >>32
    違う。
    医者に言われたけど昨今化粧した方がハウスダストや花粉、中国から飛んでくる黄砂やPM2.5などに対してむしろファンデする方が肌への負荷が少ないと言っていた。
    昔と違って今はすっぴんでいる方がダメージデカいんだとさ。

    +75

    -4

  • 221. 匿名 2020/10/09(金) 13:40:55 

    >>1
    全然綺麗にならない。
    むしろ、ニキビ出る
    毛穴も開きっぱなしだし。

    +17

    -1

  • 222. 匿名 2020/10/09(金) 13:46:48 

    >>220
    でも今はマスクしてるからなー

    +12

    -5

  • 223. 匿名 2020/10/09(金) 14:00:13 

    >>178
    某YouTuberみたいな事そのまま言うね。
    パンダの仲間?(笑)

    +1

    -4

  • 224. 匿名 2020/10/09(金) 14:04:52 

    >>130私も主さんと同じでアレルギーもちなのでほこりなどにも反応して肌荒れしたりしますよ。
    後紫外線や花粉や目にみえないものでも荒れたりします。

    +17

    -2

  • 225. 匿名 2020/10/09(金) 14:12:23 

    >>2
    オイリー肌ですが化粧しないとニキビできる。ゴワゴワするし脂でくすみも出る。

    +68

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/09(金) 14:22:43 

    >>1
    洗顔だけ?
    化粧水とか乳液は?
    美容液クリームは?
    せめてそれ位してから悩もうよ

    +7

    -3

  • 227. 匿名 2020/10/09(金) 14:33:00 

    >>43
    ピンクの水筒よりマシ

    +20

    -1

  • 228. 匿名 2020/10/09(金) 14:45:26 

    >>1
    私もたまにしかメイクしないけど、何も変わらない。ように見える。
    ガルちゃんでメイクやスキンケアやめたら肌が綺麗になったって人いるけど、前がよほど目にわかるくらい汚かったのか?とか、乾燥しまくっていたのか?といつも思う。

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2020/10/09(金) 14:51:55 

    >>211
    ズボラが一番だめだよね
    私寒すぎて昨日風呂なまけてジョギングもしなかった朝も顔洗わなかった今日肌めっちゃ荒れてる
    地道なケアで肌は作られてるし
    なまけたら汚肌まっしぐらだなと
    実感した 

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/09(金) 14:53:08 

    お化粧した方が肌の調子いい。
    ファンケルのファンデーションと下地使ってるんだけど、乾燥肌だからスキンケアだけだと1時間ぐらいしたらもうカサついてくる。
    私にとっては特にモイスト系の下地が重要で、これを塗ると乾燥しない。ファンデーションも塗って紫外線予防って感じ。気分的にも切り替わるし。
    皮膚科医のじいちゃん先生も、起きて10分以内にお化粧してね、って言ってたから一応できるだけやってる。
    日焼け止めだけでもいいのかもしれないけど、もう習慣になってるしずっとこれで行く予定。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/09(金) 14:53:57 

    >>134
    全体が薄っすら焼けてると気付きにくいけど、マスクしてた部分に境界線があると分かりやすいからだと思う。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/09(金) 14:55:18 

    私はガチすっぴんだと、ほこりとか花粉とかで肌荒れするので、外出しない日もお肌に優しそうな夜でもOK的なパウダーは軽くつけます。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/09(金) 14:55:27 

    >>219
    それはない 
    外出る時は私化粧しないと無理だわ

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/09(金) 14:57:18 

    >>207
    朝も夜も私クレンジングしかしないよ
    洗顔料が合わないみたい
    ぴりつく

    +1

    -3

  • 235. 匿名 2020/10/09(金) 14:59:29 

    >>140
    量ってどれぐらい?多めがいいのかな

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/09(金) 15:02:30 

    >>226
    化粧水はただの水だからつけても意味ないよ
    何もつけずに人間の回復力に任せるのが一番
    安い化粧水をバシャバシャ!とか高いデパコス化粧水をちまちまつけてるやつは馬鹿

    +6

    -20

  • 237. 匿名 2020/10/09(金) 15:03:58 

    気にするストレスのせいかもしれないけとニキビがひどかったとき、化粧デビューしてニキビ肌用のファンデーションでお化粧してたらどんどんマシになっていった。
    すっぴんの日が続くと毛穴の黒ずみとかが目立ってくる気がする。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/09(金) 15:04:07 

    >>219
    ファンデーションしなくても美肌の人ってもう生まれつきのもんじゃない?
    化粧しなくても汚肌は汚肌のままだよ

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2020/10/09(金) 15:07:27 

    >>41
    これ毛染めのニオイします。

    +9

    -2

  • 240. 匿名 2020/10/09(金) 15:11:22 

    >>236
    ごめん脚下
    デパコスちまちまとか使わないし

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/09(金) 15:21:10 

    >>236
    汚肌ぽいね

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2020/10/09(金) 15:25:48 

    肌の手入れ位しましょう
    化粧してもきちんとクレンジングして落としてスキンケアしてたら影響ないよ
    むしろ日中は化粧してた方が外敵から守られるよ

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2020/10/09(金) 15:27:14 

    マスク生活で石鹸で落とせる日焼け止めとスキンケアパウダーしか塗らなくなったけど私は肌すべすべできれいになったよ
    この間久々に下地とファンデ塗ったらガサガサになった

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/09(金) 15:30:43 

    メイクしないと肌が保てないって大変だねー
    これからも課金続けて頑張ってね

    +4

    -5

  • 245. 匿名 2020/10/09(金) 15:31:25 

    >>236
    スキンケア何してるの?

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/09(金) 15:31:54 

    ファンデじゃなくマスクで外敵から守ってます🤗

    +1

    -3

  • 247. 匿名 2020/10/09(金) 15:34:08 

    皮膚が薄くて乾燥肌の人はファンデ塗らない方が肌が綺麗になる人が多い
    脂性肌で自分の皮脂で荒れてしまう(ニキビやブツブツ)人はファンデ塗ってある程度皮脂を抑えた方が綺麗になる人が多い

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/09(金) 15:41:22 

    メイクすると必然的にクレンジングをする、クレンジングをすると強制的に汚れを落とすのでツルツルすべすべになる(なったように感じるが毛穴に汚れが溜まるのも早くなる)
    メイクしないとクレンジングはしないので肌の自浄作用で毛穴の汚れを出す事になるが時間がかかる=肌がザラザラしたように感じる

    メイクしない生活を我慢して半年~1年くらい続けたら綺麗になると思うけど、メイクするしない、クレンジングするしないは人それぞれで良いと思う

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/09(金) 15:45:29 

    >>248
    メイクしてもしなくても結局手入れしなかったら意味なんかないよ

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2020/10/09(金) 15:46:42 

    >>204
    歯もそうだけど健康な肌は真っ白ではない
    シミやホクロが多少あっても健康には害はない
    でもそれでお肌が綺麗かって言われたら違う
    芸能人は肌が白くて透明感あるように見えるけど健康な肌ではない

    +9

    -2

  • 251. 匿名 2020/10/09(金) 15:51:39 

    >>222
    おでこや目の周りむき出しじゃん(笑)
    マスクの隙間もあるし

    +24

    -2

  • 252. 匿名 2020/10/09(金) 15:54:32 

    >>236
    こういう人苦手
    スキンケアも努力の一つだよ
    化粧水や全ての基礎化粧品にきちんと役割があるの
    手を抜く事は美に反するよ

    +19

    -8

  • 253. 匿名 2020/10/09(金) 15:54:41 

    脂性だからか化粧してたほうが肌の調子いい

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/09(金) 15:55:41 

    >>134
    私は日焼け止めの上から更にSPF、PAのついたパウダーはたくよ。あと日焼け止めは肌に浸透するのに時間かかるから出掛ける直前に塗るんじゃなくて出掛ける30分前に塗ることをオススメする。

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2020/10/09(金) 15:57:20 

    メイクする日としない日でそんなにスキンケア変わる?
    メイクしないからって急に手抜き、ズボラになるなんてある?

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/09(金) 16:00:19 

    >>255
    メイクしてたら落とさなきゃってなるから
    自ずときちんとするよね?
    洗いっぱなしなんてしないし
    でも化粧してないとまあ今日は出掛けてないし風呂は面倒くさい~
    このまま寝ちゃえとかあるよ
    保湿してないからどの道アウトなんだよね

    +4

    -6

  • 257. 匿名 2020/10/09(金) 16:07:01 

    >>256
    私はメイクしてない日の方が時間に余裕あるからお風呂もスキンケアもリラックスしながらゆっくり出来るなぁ
    メイクしてないからお風呂いいやなんて考えたことなかった
    人それぞれですね

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/09(金) 16:07:12 

    おそらく40才近い人なんだろけど、まったく化粧してない職場の女性、シワもたるみもあんまりないよ。でも色気とか女性を感じるものが少ないから、せっかく若く見えてもいかにもモテなさそうだし。
    化粧しない人って髪型も服装も、男と変わらない感じだし。

    +18

    -2

  • 259. 匿名 2020/10/09(金) 16:09:25 

    >>257
    普段はきちんとしてるけどたまには風呂面倒な時だってあるよ?
    私完璧な人間じゃないもん

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2020/10/09(金) 16:10:43 

    >>253
    脂凄いと化粧しないと脂抑えられないよね

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/09(金) 16:12:32 

    ほとんど化粧しない男性達を見てみたら参考になるかも?

    +1

    -4

  • 262. 匿名 2020/10/09(金) 16:12:36 

    >>19
    その通りだと思う
    私は子どものアレルギーがきっかけで石鹸&ノーファンデを始めた
    入浴時は石鹸で全身洗ってメイクは日焼け止めとリップだけ
    髪も肌も調子良い
    でもこの状態になるのには数年かかった
    当時は専業主婦で家にこもってたから乗り切れたけど
    普通に外で働いてる人はメイクした方がいいと思う

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/09(金) 16:16:33 

    >>261
    隠せくて可哀想な人もいるけどね

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/09(金) 16:17:16 

    >>36
    私アラフォーだけど化粧しないと具合悪そうな見た目になってしまう。
    横向きに寝るせいでクセになった眉間のシワが目立つし、眉山も元々角度があるから平行にしないときつく見えるし、加えて赤ら顔だから熱があってしんどそうに見える。

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/09(金) 16:17:46 

    >>134
    もしかして伸ばして塗ってる?


    +0

    -2

  • 266. 匿名 2020/10/09(金) 16:29:34 

    クリームファンデ塗らないせいか、角栓ができにくくなった。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/09(金) 16:38:25 

    花粉症があるからお化粧で肌を守ってる感じ。
    あと脂性肌だから化粧しないと顔が皮脂でベタベタになる。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/09(金) 16:40:31 

    40過ぎの友達が全くファンデ塗ってないのかシミ丸出しなのは気になってしまう。少しは気にしないのかな?って。アイメイクもリップもチークも何もしてないように見える。なんとなく会話に気を遣う。

    +4

    -3

  • 269. 匿名 2020/10/09(金) 16:43:49 

    わかる。
    昼間で寝てて、もういいやどこも行かないしスッピンで居よ~って日の方が逆に肌調子悪くなる。
    なんかザラザラするしプツプツ出来る。
    化粧した方が、ファンデとかで埃とかから守ったり、化粧品の保湿成分とやらが働いているのかもね。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/09(金) 16:56:22 

    >>261
    今の若い男は別として同世代の男は化粧しないけどスキンケアもしてないだろうしな
    比較対象にならないわ

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/09(金) 17:00:27 

    今は日焼け止めの上にパウダーくらい
    昔はフルメイクだけど肌の調子に違いを感じない
    結局個人差

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/09(金) 17:01:02 

    >>268
    私の友達ファンデーション汚くなるからもう塗ってない友達いるよ
    アイメイクとか口紅やチークはしてる
    私は塗らないとニキビアトが気になるから無理だけど
    塗りたくないなら塗らなくてもいいんじゃない?

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/09(金) 17:02:09 

    >>1
    お肌は遺伝だと思う
    化粧してない人でツルッツルの人と、ニキビだらけの両極端の人知ってる

    +22

    -2

  • 274. 匿名 2020/10/09(金) 17:12:02 

    >>234
    なんか良さげ
    やってみる!

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/09(金) 17:28:28 

    >>274
    私はshu uemuraのアルティム8使ってるよ
    洗顔いらないよ

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2020/10/09(金) 17:30:50 

    >>29
    私スキンケアきちんとしたいからセックス断る日とかあるけどw
    スキンケアがぶっちぎり勝利

    +12

    -3

  • 277. 匿名 2020/10/09(金) 18:01:47 

    >>207
    私は朝は拭き取り化粧水で拭き取ってからぬるま湯で洗うだけだよ〜。今まで洗顔料使ってたけど、変えても問題なくいい感じ。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/09(金) 18:09:08 

    >>23
    めっちゃ旦那さんの家族ディスって、かつ自分の家族自慢だね

    +21

    -5

  • 279. 匿名 2020/10/09(金) 18:18:02 

    >>50
    「化粧してない」って人も、日焼け止めは塗ってる人が多いだろうから、それって肌にかかる負担は化粧してる場合と一緒だと思う。
    むしろパウダーファンデのほうが、日焼け止めより負担少ないって言うし。

    だから、化粧しない=肌キレイ、が成立するには高須先生みたいに紫外線予防するのが一番だよね。

    +21

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/09(金) 18:21:30 

    私はお化粧(日焼け止め&ファンデ)をした方が肌の調子良いです。洗顔~スキンケア~化粧~クレンジングってサイクルから何かが外れると途端にダメです。すっぴんで1日過ごすと肌がゴワゴワ固くなってザラつきも発生します…。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/09(金) 18:22:53 

    >>276
    その意欲…!お肌きれいそう

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2020/10/09(金) 19:03:49 

    化粧品は肌に悪いっていうのは昔の話じゃないのかな?
    今はファンデーションでも美容液入ってたり顔料少なかったり日進月歩の世界だからね。

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2020/10/09(金) 19:24:28 

    化粧云々より、食べ物と紫外線だと思うよ。
    ICUに入ってその後一週間位入院した事あるけど、体調絶不調で洗顔もままならなかったのに、退院時肌ツルツルになってた!

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/09(金) 19:40:29 

    大学一年です。
    前髪で眉毛隠れるし、マスク毎日してるからメイクしなくなったwww
    そもそも撃薄メイクだからいいかなと
    すでに女捨ててるわーww

    +3

    -3

  • 285. 匿名 2020/10/09(金) 19:44:58 

    >>41
    匂いがものすごく苦手

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2020/10/09(金) 19:50:32 

    >>220
    ほんと何から何まで迷惑やな、中国

    +51

    -1

  • 287. 匿名 2020/10/09(金) 19:52:24 

    >>138
    ほんまでっかTVでも出演する時以外が基本的にしないって言っとったな。

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2020/10/09(金) 19:52:34 

    単にめんどいとかブスだし無駄的な意識低い系のすっぴん派の人って毛穴が汚れてる感じの人多い
    洗顔や手入れはした方が良いと思う

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/09(金) 19:53:46 

    >>151
    化粧で肌が綺麗というより生活にかける美意識とファンデでしょ。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/09(金) 20:00:32 

    >>1
    安いのでいいから化粧水と乳液。
    あと日焼け止めも強いと肌に残るからクレンジングしたら?
    多分ざらざらしてるのは皮脂と汚れですよ

    研究してたけどなにもしないで綺麗っていえる被験者になるには宝くじ当てるより難しいから、素直に最低限手入れするのが正解だよ。

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2020/10/09(金) 20:01:55 

    化粧しないから肌綺麗と言うより、
    クレンジングしなくていいから、結果肌綺麗になるんだと思う。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/09(金) 20:16:37 

    >>227
    伝説のサーモスね✨

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/09(金) 20:17:18 

    今年の夏は日焼け止めにマスクのみで化粧しない日が多かった。心なしか肌の調子が良いような気がします。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/09(金) 20:20:35 

    メイク落としって作業がある以上、負担にはなってると思う

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/09(金) 20:33:42 

    >>1

    化粧して肌荒れする人は、うまくオフ出来ていないか、成分が粗悪か合っていない。
    化粧しないからクレンジングしないでいると、毛穴の皮脂が酸化するから、もともと油性肌の人より乾燥肌の人のほうが気付きにくくて、気づいた時には毛穴ザラザラ肌カサカサシミだらけ。
    私がそうだから、私が証明です!

    +7

    -3

  • 296. 匿名 2020/10/09(金) 20:37:51 

    乾燥肌の人はファンデの油分で保湿されるから。
    脂性肌の人は洗顔だけでは落ち切らない皮脂がクレンジングによってちゃんと落ちるから。
    しっかり保湿して日焼け止め塗って、軽めのクレンジング&洗顔すれば化粧するよりすっぴんの方が肌には良いよ。
    化粧してる方が調子がいい人はどちらかが足りてない。

    ただし工場や工事現場等チリやホコリの凄いところで働いてる人はファンデや白粉塗った方がバリアになる。

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2020/10/09(金) 20:54:38 

    すっぴんで居ると肌がごわつく
    化粧のバリアがないから直接肌に花粉とかのダメージが出ちゃうのかな

    +5

    -3

  • 298. 匿名 2020/10/09(金) 20:55:31 

    33歳です。高校の同級生の子で今一緒の病院で働いてるんだけど今まで一回も化粧した事ないらしい。日焼け止めだけ。
    でも肌が綺麗かと言われたら普通だよ。きめ細かくもない。

    中学から化粧してた親友はめちゃくちゃ肌綺麗だよ。
    だから全く関係なさそう。肌質だと思う。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/09(金) 20:56:31 

    >>285
    ビオレってほぼ全部のラインが香料ものすごくきついよね

    +4

    -3

  • 300. 匿名 2020/10/09(金) 21:14:47 

    >>151
    女性ホルモン売ってるんじゃないかなー

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/09(金) 21:29:06 

    >>31
    めっちゃ進歩じゃない!!!

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/09(金) 21:40:21 

    逆じゃないかな。
    私は32歳で、ファンデーションしたくない人で高校生のときから日焼け止めのみ。二時間おきに塗り直し。

    会社の3つ上の先輩はファンデーション必須の人。ちゃんと昼休憩にファンデーションでお直ししてる。

    先輩のスッピンみたときシミか少なくて、あってもシミがすっごい薄い。私より少ない。

    やっぱりファンデーションの方が肌を粉でカバー出来てるからだと思う。

    +23

    -2

  • 303. 匿名 2020/10/09(金) 21:58:25 

    コロナで外出しなくなった時に化粧してなかったけど肌質良くはならなかったなー

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2020/10/09(金) 22:01:01 

    結論人それぞれ笑

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/09(金) 22:25:44 

    >>223
    何がパンダ?気持ち悪い。普通に考えてそのままの事じゃん。それとも肌汚いから言い返すことがそれしかないの???肌汚い人って心も汚くてコメントもよく分からない馬鹿なコメントしかできないよね。

    +1

    -9

  • 306. 匿名 2020/10/09(金) 22:31:10 

    前に大型連休の時に1週間近くすっぴんでいたけど、肌がザラザラになった!
    化粧し始めたら段々元に戻ったから、クレンジングでザラつきが取れてるのかも。
    ある程度メイクした方が、私は調子良いです

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/09(金) 22:43:04 

    以前の職場にいた60代の方ですが、帽子は被るけど日焼け止めは塗らない、化粧はしないと言う人がいましたが、しみやシワもなくて肌もきめ細かくてめっちゃきれいでした。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/09(金) 22:53:55 

    私はクレンジング剤が肌に合わないので外に出る時はパウダーや石けんで落とせる日焼け止め、家ではすっぴんだけど肌の調子は良い
    クレンジングはミルク、クリーム、ジェル、オイル、拭き取りどれも試したけど合わない
    密着力の高いファンデも肌の水分持っていかれる

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2020/10/09(金) 23:02:25 

    クレンジングをしない場合、肌がザラザラするのは毛穴の汚れが自然と出て行く途中だからむしろ健康な証なんだけど、今までクレンジングしてた人はそれに耐えられなくてまたクレンジングする人が多いと皮膚科の先生は言ってた
    しばらく我慢して肌の自浄作用が整えば自然にすべすべになるそうだけど

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2020/10/09(金) 23:23:21 

    >>2
    たまーにの日がメイクして洋服選んでと、おっくう(この気持ちが無ければ余計に)な反面、前向きな行動が出来たから、女性ホルモンが良い方向に活発化した

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/09(金) 23:26:01 

    >>53
    くすみって、つまり何なんだろう?

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/09(金) 23:26:32 

    入院中、病室にお湯でなくて1週間化粧無し、水洗顔したらガサガサになった。化粧無しで美肌は私の中で無いわ。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/09(金) 23:27:14 

    >>307
    日焼け止めより帽子や日傘とかの方が摩擦が無くて断然良いんだってね
    まぁシミやシワが少ないならまだしも、ほぼ無いのは遺伝だろうけど

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/09(金) 23:31:39 

    アラフィフですが、生まれてから今まで、メイクしたことありません。眉足してリップ塗るだけです。特別なお出かけはフェイスパウダーを鼻など部分的に付けます。ファンデーション、マスカラ、チーク、アイシャドウなど無しです。
    同年代と比べたらスッピン肌が綺麗と思います。
    そろそろBBクリームやCCクリーム使ってみようかと思ってます。

    +2

    -10

  • 315. 匿名 2020/10/09(金) 23:34:15 

    メイクしなくても、洗顔と化粧水等は付けるよね?

    洗顔しないと汚れや余計な油脂で炎症する
    ニキビや、鼻の横から油だけじゃなく膿も出たり

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/09(金) 23:40:26 

    >>314
    それはメイクしたことあるってことだよ

    +15

    -1

  • 317. 匿名 2020/10/09(金) 23:42:20 

    このコロナの間にメイクしなくてもストレスが肌に出て化粧しないから良いとか分からない人が多いと思うけど。
    入院もどんな入院状況かによって洗顔すらも出来ない(蒸しタオルで拭くだけ)とかもあるし。
    また治療の痛みや不安も人それぞれだから、ストレスも人それぞれになるし。

    コロナでもなく、入院でもなく、ストレスが溜まってない週末とかに試してみるとかじゃないと自分ですら分からないと思う。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/09(金) 23:43:09 

    >>316
    肌の話だから、ファンデーションなど肌に塗る物の有り無しかと思ってました。

    +2

    -6

  • 319. 匿名 2020/10/09(金) 23:54:39 

    高校生のとき頬にニキビたくさんあって、
    セザンヌのパウダーファンデーションで隠すようになったら知らない間に綺麗になったの思い出したw
    たまたまかな?

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/10(土) 00:25:47 

    ばっちり化粧してる期間の方がかすっぴんで平気だった期間よりも肌が綺麗かも
    鏡見る機会が増えると意識も上がるのかスキンケアが入念になる気がする

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/10(土) 00:49:55 

    若い頃ずっとスッピンだったけど毎日化粧してる今の方が全然肌綺麗だよ、不思議;

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2020/10/10(土) 00:52:29 

    3月から数えられるくらいしか外出してない。
    めっちゃ色白くなったし、更に肌ツルスベ。敏感肌だから化粧しないほうがいいみたい。

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/10(土) 00:52:35 

    >>37
    何て名前よファンデですか?よろしければ教えてください(*'▽'*)

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/10(土) 00:59:13 

    外に出る時の紫外線やらホコリ、空気中の悪いものから素肌を守ってくれるからね。
    予定のない土日、家にいる時はどすっぴん
    外出る時は化粧
    が一番肌が調子いいよね

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/10(土) 00:59:56 

    1ヶ月無職で引きこもって日焼け止めすら塗らずにすっぴんで過ごしてたら、めちゃくちゃ肌綺麗になった!元々敏感肌気味ですぐ赤み出るのが全く赤み出ないし毛穴は小さくなるし艶は良いしで絶好調だった。
    ただ、すっぴん効果だけじゃなくて多分睡眠時間しっかり取れるようになったのも影響してると思う。

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/10(土) 01:28:17 

    テレワークで素っぴんだけど、顔がテカリまくって逆にニキビ出来たりした。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/10(土) 01:31:45 

    >>278
    思った
    なんかやだな家系ディス

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/10(土) 01:46:56 

    化粧しないと顔だけ黒いのよね〜
    これどうしたもんか、、、
    何も付けてない洗顔後だけが白いw

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/10(土) 01:50:22 

    >>228
    それは気付くか気付かないかで、自分の肌に対する意識の高さの違いじゃない?

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/10(土) 01:55:16 

    >>37
    昔高校生のとき、資生堂のBAさんに「すっぴんより、ファンデーション塗ったときのほうが肌が荒れないみたいなんです、気のせいでしょうか?」って聞いたら、「ファンデーションすることで、①紫外線②外気からの乾燥③大気中の小さなチリなどから守られるので、すっぴんより肌に良い」と言われて、なんとなく納得しました。

    30歳過ぎてからは、特に①紫外線②乾燥から守られているなと感じます。

    メイク落としで肌の油分等奪われる以上に、日中の乾燥などから守られることのほうがずっと大事なんだな、と。 ちなみにファンデーションはリキッドを指で伸ばすので、スポンジなどは使いません(←スポンジは雑菌が溜まりそうで肌荒れの原因になりそうなので使いません)

    +4

    -6

  • 331. 匿名 2020/10/10(土) 02:18:23 

    >>273
    食生活も関係あると思う

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/10(土) 02:30:36 

    化粧しない=身嗜み整えない=野暮ったい ≠肌綺麗
    ∴イコールにはならない

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2020/10/10(土) 03:02:01 

    マスク生活になって半年くらい日焼け止めのみで過ごしていますが、変化を感じません。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/10(土) 03:24:30 

    引きこもり歴4年、手入れはワセリンのみ。化粧水もなし。荒れることは一切ないが特にキレイにはなってない。肌年齢の歩みは非引きこもりの人よりゆっくりになってるかもしれないけどアラフォーだから今更5年後とかに同年代と比べて多少状態が良くても…別にアレだよねうん。

    化粧もしないし日にも当たらないならワセリンだけで問題ない事はわかった。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/10(土) 03:30:00 

    朝洗顔、10何年してないです。
    そのほうが全然乾燥無しで化粧ものりやすいし、吹き出物もほとんど出ませんでした😊

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/10(土) 06:31:27 

    >>2
    化粧落とさず寝てしまった翌日が一番艶々する

    +9

    -3

  • 337. 匿名 2020/10/10(土) 06:41:07 

    >>34
    色がついてたら、結局ファンデと同じで負担じゃないのかな?

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/10(土) 06:42:15 

    >>114
    なるほど!

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2020/10/10(土) 06:45:20 

    >>58
    肌質によるんじゃない?
    わたしはファンデしたことないけど、全然油分出ないよ。
    ファンデしてテカテカの人もいると思うし。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/10(土) 06:51:01 

    >>81
    わたしもそう思う。
    化粧品業界の罠だよなーって。
    ここ読んでると、怖いね。
    化粧品を使うようになったから、化粧品がないとダメな肌になっちゃったのに、それに気づかない人ばかり。
    というか、気づいても後戻りできないから、余計に化粧品は悪くないと自分に言い聞かせてるのかもね。

    +10

    -10

  • 341. 匿名 2020/10/10(土) 07:05:36 

    >>201
    でもどっちみち子供の肌の方が綺麗じゃない?
    姪っ子は肌真っ白毛穴ゼロでテカり無しの人形みたいな肌してるよ
    子供みたいな肌が理想なんだけど特に脂性肌でも無いのにクリーム塗ると艶っぽくなる
    保湿はされるけどサラサラの質感にはならないんだよね
    下地+粉メイクでやっとそれっぽくなる
    メイクしない美肌の人は子供みたいにサラサラなのかな

    +2

    -4

  • 342. 匿名 2020/10/10(土) 07:08:57 

    >>191
    メイクは知らないけど男芸人が女芸人をブスデブ叩いてる記事がランキングにあるね

    +0

    -2

  • 343. 匿名 2020/10/10(土) 07:10:11 

    自粛中、毎日していた化粧をずっとしなかったら、
    綺麗になるかと思いきや、ボロボロになり、
    一気にフケた。しばらくぶりに化粧したら、なんかしっくりこなくて、顔が変になった
    今はまた化粧毎日して、肌も生き返った。
    ホルモンとか気持ちの問題も女性はあるかもね。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/10(土) 07:47:39 

    >>187
    この人は女は何も言ってこないとは言ってないのに突然女の方が〜って性別争いに持って行こうとして怖い
    一部の女のそういう所が嫌いで一部のDQN男も嫌いだから女とも男とも関わらないようにしてる

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2020/10/10(土) 08:14:38 

    シミを作らないために保湿はもちろん、日焼け止めは大事だけど。
    一切化粧しない日をつくるのが大事だし、昔ながらの食事を一週間のうちに何日か決めてつくるのが大事。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/10(土) 08:59:27 

    >>3
    私もそれ。
    一日出かけない日は化粧しないけど、夜触ったらなんか…って感じだけど化粧してる日は落としてもツルンとしてる。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/10(土) 09:15:11 

    >>90
    今のファンデーションって年々進化してるからプチプラ保湿クリームとかよりは保湿重視のファンデーションの方が良さそう。
    ふだんから化粧してる人ならわかるはず。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/10(土) 09:17:18 

    産休、育休に入って化粧しなくなり、これまで吹出物が定期的にあった肌がツルツルになりました!
    肌が毛穴詰まりで吹出物が出るタイプだったからかな。
    この前久々にメイクしたら次の日しっかり吹出物が出来たw

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/10/10(土) 09:19:14 

    ファンデーションで肌は保護されてるからちゃんと化粧してるほうが綺麗だと思う
    スッピンって乾燥しまくりじゃない?
    ファンデーションは保湿成分入ってるもの使えばファンデーション塗るほうがマシだと思う

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2020/10/10(土) 09:23:23 

    >>90
    家にいるときは保湿クリームで肌がつやつやテカテカしててもいいけど、外出るときはテッカテカでは外出れないじゃん
    ティッシュオフすると保湿クリームも取れてるよ

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2020/10/10(土) 09:35:08 

    化粧してる時としてない時で男性からの扱いが全然違う

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/10(土) 09:43:10 

    お化粧しない人は無頓着な人が多いから
    あれるのかもね

    +1

    -4

  • 353. 匿名 2020/10/10(土) 10:05:25 

    化粧落としでも完全には落としきれない汚れが毛穴に蓄積されそうで冠婚葬祭以外でファンデを塗る気になれない
    何より化粧落とすと肌に必要な脂分も一緒に流されてしまって乾燥するのでその後化粧水やクリームでしっかり保湿しなきゃってなるので、化粧した次の日が一番肌の調子が良いw

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/10(土) 10:27:05 

    >>341
    子供の肌が綺麗なのはまだ第二次性徴前で、皮脂腺が発達していないことと、性ホルモンによる皮脂分泌や毛穴の開きがないからというのが大きいと思う。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/10(土) 10:28:11 

    >>222
    まあ今はマスクしてるから確かに多少は大丈夫かもねえ。
    でも吐息で蒸れるから虫歯とか口臭酷い人だとダイレクトにそのヤバい空気食らうから危ないような気もする。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/10(土) 10:55:32 

    >>240
    却下だよ

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2020/10/10(土) 12:14:44 

    高保湿の日焼け止めとフェースパウダーのみで、乾燥感じたらその部分水で洗って日焼け止め塗ってるけど、すごい肌の調子いい
    完全すっぴんで過ごすと、なぜか片側の頬が赤く敏感になり荒れる…涙

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2020/10/10(土) 12:56:23 

    >>323
    それが...私も気になってるんですけど、もう10年以上昔でネットでたまたま買った物だったので思い出せないんです
    私もまだ販売してれば欲しいんですけど
    すみません

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/10(土) 21:32:29 

    >>340
    化粧品使ってないナチュラルでキレイな人なんてほんの一握りだからね

    だいたい髪癖毛パサパサ、顔も皮脂っぽい冴えない人ばかり

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2020/10/11(日) 09:59:01 

    >>292
    見たい

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/11(日) 11:46:16 

    自粛中肌に良いと思い、1ヶ月化粧しなかったらニキビと肌荒れがひどくなりました。
    すっぴんだとダイレクトに肌に紫外線やホコリなどの刺激が加わって荒れてしまうそうなので、それ以来休みでも日焼け止めとパウダーは付けるようにして落ち着いています。
    皮膚科でも日焼け止めは必ず塗るようにと言われました。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/12(月) 02:01:20 

    しないほうが綺麗になるというか、元々肌がきれいな人がファンデーションとかしない(する必要がないから)のを見て、塗りたくらないほうが肌が綺麗になると思い込むんじゃないだろうか…。
    コロナ始まってからメイクしなくなったけど、変わらずだよ…。
    ジムで定期的に運動してるし、アレルギーあるからグルテンフリーだけど、別に肌綺麗じゃない。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/12(月) 21:13:42 

    自粛で化粧しなくなった途端肌荒れして、面倒でも日焼け止めと軽くファンデをするようにしたらなぜか治ったから適当に毎日するようにしてる。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/13(火) 00:46:12 

    >>315
    そりゃーするでしょ?
    しない人いるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード