ガールズちゃんねる

一気飲み後に死亡した近大生の両親「きっと助けを求めていた」 初弁論で意見陳述

213コメント2020/10/11(日) 18:03

  • 1. 匿名 2020/10/07(水) 23:48:08 

    一気飲み後に死亡した近大生の両親「きっと助けを求めていた」 初弁論で意見陳述 - 毎日新聞
    一気飲み後に死亡した近大生の両親「きっと助けを求めていた」 初弁論で意見陳述 - 毎日新聞mainichi.jp

    一気飲み後に死亡した近大生の両親「きっと助けを求めていた」 初弁論で意見陳述 - 毎日新聞


    訴状などによると、17年12月11日夜、登森さんは周囲にはやし立てられ、ビールやウオッカを一気飲みして意識不明になった。学生らは大学からの処分を恐れるなどして救急車を呼ばず、登森さんはメンバーの学生宅に放置され、翌日、急性アルコール中毒で亡くなった。

    父親は意見陳述で登森さんとの思い出を振り返り、「二度と同じ時間を過ごすことができない」と涙ながらに語った。学生らに対しては「勇斗はきっと助けを求めていたに違いない。判断一つで救える命があることを考えてほしい」と訴えた。

    +61

    -207

  • 2. 匿名 2020/10/07(水) 23:49:00 

    自業自得

    +135

    -316

  • 3. 匿名 2020/10/07(水) 23:49:12 

    いつまでたっても大学生の一気飲み事故なくなりませんね

    +924

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/07(水) 23:49:37 

    私も恥ずかしながら急性アルコール中毒で救急車で運ばれたことある
    あの時死んでいれば色んな苦しみを感じなくて済んだのにな

    +33

    -153

  • 5. 匿名 2020/10/07(水) 23:49:56 

    やっぱお酒の方が害悪だよ
    友介ばかりやり玉に挙げられるのは不公平
    一気飲み後に死亡した近大生の両親「きっと助けを求めていた」 初弁論で意見陳述

    +30

    -233

  • 6. 匿名 2020/10/07(水) 23:50:31 

    未成年で飲酒してる時点で・・・

    +553

    -96

  • 7. 匿名 2020/10/07(水) 23:50:42 

    放置する神経やばい

    +832

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/07(水) 23:50:47 

    パリピ?

    +12

    -12

  • 9. 匿名 2020/10/07(水) 23:50:53 

    姓名判断で「斗」は良くないと聞いたことあるけど

    +25

    -63

  • 10. 匿名 2020/10/07(水) 23:50:56 

    20年間、愛情掛けて大学行かせて、お酒で亡くなった我が子。

    心中、お察しすることも憚れます。

    御冥福を祈るばかりです。

    +663

    -9

  • 11. 匿名 2020/10/07(水) 23:51:09 

    これさぁ、上級生たちと飲んで、つぶれちゃったから同級生が呼ばれて、同級生宅で吐きながら寝てたから喉詰まらせて亡くなったってやつだっけ?
    飲ませた上級生は責任問われず、引き取った同級生が責任問われているんだよね
    法律的に仕方がないとはいえ、なんだかモヤモヤする

    +849

    -6

  • 12. 匿名 2020/10/07(水) 23:51:14 

    >>5
    分母が違うでしょ。
    お酒はほとんどの成人が一度は飲んだことがあるんじゃない?

    +54

    -3

  • 13. 匿名 2020/10/07(水) 23:51:43 

    これ、いじめとか無理矢理なら被害者だが、はやしたてられて悪乗りに乗った本人の自業自得じゃないかと思うんだよね

    強いお酒だし

    +93

    -48

  • 14. 匿名 2020/10/07(水) 23:51:56 

    私最近まで大学生だったけどもう無理に飲む感じはないなぁ
    むしろハメを外す人が迷惑がられてた

    飲んでるところは飲みサーヤリサーしかない
    飲み代どうやって稼いでるんだろう

    +277

    -5

  • 15. 匿名 2020/10/07(水) 23:52:06 

    >>9
    それ言って良い場合とそうでない場合があるよ。

    +24

    -3

  • 16. 匿名 2020/10/07(水) 23:52:14 

    飲む方もだけど、飲ませる方がもっとダメよ

    そして倒れた人を放置かよ。犯罪だね。

    +326

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/07(水) 23:52:22 

    >>5

    なんでこの人いきなり出てくるのか謎

    +92

    -3

  • 18. 匿名 2020/10/07(水) 23:52:23 

    放置はだめでしょ
    飲みの席の独特雰囲気で一気飲み断り辛い気持ちもわからないでもない
    せめて救急車呼んでくれていれば、若い命が助かったかも

    +289

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/07(水) 23:52:45 

    >>5
    祐介は私達で守ろう

    +11

    -29

  • 20. 匿名 2020/10/07(水) 23:52:53 

    >>3
    アラフォーのわたしが大学生の頃から一気飲みは止めよう、禁止と言われてたのに未だにやってる奴らがいるのか…。

    +262

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/07(水) 23:53:12 

    >>6
    未成年なのか

    +32

    -14

  • 22. 匿名 2020/10/07(水) 23:53:16 

    はやし立てられたとしても一気飲みは絶対断るように、
    そんなことで空気悪くなるようなサークルは辞めるように、
    命を守る行動をするように、
    いつか子供ができたら教育しておかないとな、怖い

    +267

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/07(水) 23:53:40 

    >>6
    大学って入ってすぐに飲み始めるよね実際。
    もちろん飲まない人もいるけど8割方は飲むと思う。

    +240

    -12

  • 24. 匿名 2020/10/07(水) 23:53:44 

    >>5
    伊勢谷さんですか?

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/07(水) 23:54:21 

    >>4
    気持ちは分からなくも無いけど、急性アルコール中毒で息子さんを亡くした親御さんのトピで、その自分語りはどうかと思うよ。
    この親御さんは、息子さんには生きていて欲しかったと心から思っているだろうし。

    +187

    -7

  • 26. 匿名 2020/10/07(水) 23:54:37 

    >>5
    怖い写真。右の男の目がしっかり伊勢谷のこと見てて鳥肌たつ。

    +12

    -8

  • 27. 匿名 2020/10/07(水) 23:54:52 

    >>11
    こういうのってみんな吐いて詰まらせて死ぬよね。

    +157

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/07(水) 23:55:01 

    >>15
    言っていい場合ってどんな場合?

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/07(水) 23:55:14 

    >>7
    急性アルコール中毒になると顔色がみるみる土色になってヤバい
    あれを放置とかありえん

    +208

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/07(水) 23:55:15 

    あと先考えないからこうなる。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/07(水) 23:55:27 

    >>13
    飲んでアルコール中毒になったことは自業自得かもしれないけど、誰一人として助けようとしないなんてどうかしてるよ
    すぐに救急車呼んでくれてたら助かったかもしれない命だよ

    +194

    -4

  • 32. 匿名 2020/10/07(水) 23:55:34 

    お酒飲むメリットが分からない

    飲み会だって、飲んだ人って帰りの電車とかで反省会始めるじゃん
    そんななるって分かってるんだから、飲む場考えればいいのにっていつも思うし

    飲んで楽しいのなんてほんの二、三時間でそのあと地獄じゃん

    +40

    -8

  • 33. 匿名 2020/10/07(水) 23:55:36 

    いっぱい飲ませるのも酷いことだけど。宴会でこれ食べってって大量の余り物(お料理)を無理に特定の部下に食べ尽くさせる嫌がらせもあるよね

    +77

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/07(水) 23:55:47 

    あれだけニュースに成ってるのに
    そういう飲み方をしてしまう大学生がまだ居るんだな

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/07(水) 23:56:06 

    >>28
    このトピに必要か?

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/07(水) 23:56:13 

    >>6
    被害者当時20歳だけど

    +113

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/07(水) 23:56:26 

    たまたまニュースになってるだけで、飲み過ぎて死ぬ人なんて毎年いくらでもいる。

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2020/10/07(水) 23:57:09 

    判断一つで救える命があった
    本当そうだね

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/07(水) 23:57:14 

    周りも異常に飲んでるから周囲とか見えて無いんじゃないの?

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/07(水) 23:57:19 

    お酒25歳まで禁止にしよう。

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2020/10/07(水) 23:57:41 

    >>26
    右、男の人なんだ
    ピンクの髪飾りみたいなのが見えてるから女性だと思ってた

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/07(水) 23:58:01 

    >>11
    そうなの⁈
    引き取った子に罪はないじゃん!!
    飲ませたやつらはダンマリなの?
    酷すぎるわ…。

    +445

    -4

  • 43. 匿名 2020/10/07(水) 23:58:16 

    >>11
    すみません、調べたら刑事事件の方だった
    今回は民事で、訴えられた人の人数増えているから、一緒に飲んでいた上級生も対象になっているっぽいです
    すみません

    +267

    -2

  • 44. 匿名 2020/10/07(水) 23:58:40 

    女の子に飲ませて色々狙ってる男はまだわかるけど、男を潰して一体何が楽しいんだろ。

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2020/10/07(水) 23:58:55 

    >>3
    わたし旅館に勤めてるんだけど
    担当した大学生さんの宴会で
    ひとりがビール瓶を何本か続けて一気飲みして
    何分か後には様子がおかしくなってた。
    声を掛けても反応なしでマズイと思って
    お部屋まで車イスで連れて行く事にしたのだけど
    部屋で吐いてしまって泡吹きながら
    白目むいて気絶してしまった。
    救急車で運ばれたよ。
    その後どうなったかは分からないけれど
    一気飲みは本当に危ない。
    一気飲みだけじゃなくて自分に合った
    お酒の量を知っておく必要がありますよね。

    +160

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/07(水) 23:59:20 

    >>31 潰れる飲み方をするようなアホパリピが一人滅んだだけじゃん

    どうせ生きてても、また飲んでイキってアホをやらかす人種だよ~

    +3

    -27

  • 47. 匿名 2020/10/08(木) 00:00:28 

    >>5
    え、これどういう状況?
    コカコーラにメントス入れてプシューッてしろよ的な?意味分からん

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/08(木) 00:01:07 

    学生が飲む必要なんてないよね。23歳以上にすればいい。どうせ害悪でしかないんだから。

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/08(木) 00:01:12 

    お酒飲める自慢いい加減にしてほしい。
    飲めないと付き合い悪いだの、ダサいだの。酔って迷惑かけるほうが一番ダサいんだよ。
    朝起きたら記憶なくてー自慢もうんざり

    +110

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/08(木) 00:01:47 

    >>6
    阪大のテニスサークルとかでも未成年でも飲むよ
    女の子はそこまで強要されないけどね
    飲まなかったらノリが悪い人は続けづらいと思う

    +19

    -4

  • 51. 匿名 2020/10/08(木) 00:04:22 

    >>9
    あるけど、何?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/08(木) 00:04:51 

    >>7
    私医学部だったから
    飲み会激しかったんだけど
    後で大目玉喰らうにしても
    先輩たちちゃんと救急車呼んでいたよ。

    そこまで飲む、飲ませるのも悪いけど
    救急車くらい呼んでくれれば良かったのに(TT)

    +64

    -38

  • 53. 匿名 2020/10/08(木) 00:06:11 

    >>48
    いやーそれは極端でしょ。
    抜け道を探す奴は探すし、無茶する奴に年齢は関係ないと思うよ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/08(木) 00:06:35 

    ウェーイな人がオェーってなったんだね

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2020/10/08(木) 00:06:43 

    >>10
    心中、お察しします
    は本当に同意だけど、それを憚る(はばかる)、って意味が真逆になっちゃうよね
    心中を察するのを遠慮するって意味にならない?

    +12

    -12

  • 56. 匿名 2020/10/08(木) 00:06:48 

    人の命よりも自分の学校からの処分が怖かったかな

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/08(木) 00:08:04 

    >>9
    何のこっちゃ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/08(木) 00:08:42 

    こういう悪習はよくないね。救急車も呼ばないってクズすぎる。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/08(木) 00:08:48 

    >>5
    このコーラ減ってない?
    普通は未開封渡すよね?

    何日拘束されてたんだっけ?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/08(木) 00:10:46 

    >>7
    周りもベロベロだったんじゃない
    大学生の飲み会って冷静な人いない場面ある

    +95

    -3

  • 61. 匿名 2020/10/08(木) 00:10:53 

    >>2
    周りに囃し立てられて中々断れなかったりする場合もあるでしょ
    安易にそういうこと書くものではないよ

    +76

    -7

  • 62. 匿名 2020/10/08(木) 00:11:09 

    >>55
    察するのはおこがましいくらいの辛さだろうって意味じゃない?

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/08(木) 00:11:22 

    >>3
    子供の頃はこういうニュース耳に入らないからね
    そして繰り返す
    大学入る前に親がしっかり教えるべきだね

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/08(木) 00:11:54 

    >>44
    いじめみたいなノリなんじゃないかな
    近大だとボクシング部が代々そんなノリだったはず
    後輩は先輩の命令に逆らえないっていう軍隊方式で、社会人になってもその上下関係は続く

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/08(木) 00:12:51 

    私も社会人一年目の時お酒そんな飲まないのに一気飲みさせられたよ
    早く早く!とか言われて半ば無理やり
    もう辞めたけど、クソみたいな会社だった

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/08(木) 00:12:52 

    体質的に、酒の強い弱いもあるし、ましてや未成年だから、まだ自分の限界も知らないよね。
    その場にいたみんなが無知で、すぐに救急車を呼んでれば助かったかもしれない命だと思うと、やりきれないね。
    せめて、これからの大学生になる子達には同じ過ちを繰り返して欲しくないな。
    全ての子を持つ親としては、誰もが他人事ではないなと思う。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/08(木) 00:13:57 

    処分<命 
    なぜわからない?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/08(木) 00:14:01 

    バカ私大の子だもん
    これが京阪神や同志社の子なら残念だけど近大なら惜しい人材ではない

    +1

    -18

  • 69. 匿名 2020/10/08(木) 00:14:02 

    >>23
    娘には、出来れば最初に親がお酒の飲み方を教えたい。未成年のうちに飲まれちゃうと困るなぁ。
    家系的にお酒要注意なんだけど。。

    +30

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/08(木) 00:14:09 

    飲みサーやイベサーみたいなの入らなくて本当によかった
    自分の子供もそういうのには入部させたくない

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/08(木) 00:14:37 

    >>68
    最低なコメント

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/08(木) 00:14:48 

    最近の子ヤンキーや土方すら酒飲まない子多いけど逆に大学生は飲み必須なの?

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/08(木) 00:15:05 

    >>61
    場の空気を壊さないように気をつかっちゃう子とかね
    あと嫌だって言っても、しつこく飲ませようとする奴もいる

    +26

    -4

  • 74. 匿名 2020/10/08(木) 00:15:17 

    >>68
    本気で言ってるならあなたヤバいね
    ネットだろうとそういうこと言ってると、リアルでもポロっと言っちゃったりするから気を付けてね

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/08(木) 00:16:15 

    >>52
    医学部なのにそんなあほみたいな飲み会してたの!?
    死に至る可能性があるなんて医学部じゃなくても分かるのに、めっちゃ底辺じゃない?
    救急車呼ぶ程のおおごとになったら自分の将来の芽を自ら摘みにいってるの分からないのかな?

    +77

    -2

  • 76. 匿名 2020/10/08(木) 00:17:27 

    >>71
    >>74
    ポンキンカンでしょw

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/08(木) 00:18:12 

    地味な文化系サークルしか入ってなかったから、飲み会でイッキ飲み、酔って悪絡み、嘔吐なんかしてたら逆に白い目で見られてたと思う
    こういうのは本当、その場の雰囲気に左右されるよね

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/08(木) 00:18:18 

    >>5
    無関係なトピに特定の写真を貼りまくる人ってたまにいるけど何目的?伊勢谷ユーチューバーに絡まれたのに荒らしにまで使われてさすがに気の毒。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/08(木) 00:18:27 

    >>20
    自分もアラフォーですが、20歳こえてても一気はなかったなぁ
    むしろ有名大でこんな時代錯誤なサークルがまだあるんだね、と

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/08(木) 00:18:28 

    >>60
    自分も酔ってたら、ヤバいかどうかも分からないかもね。こういう場合どうなるんだろう。

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/08(木) 00:20:10 

    >>75
    医者って激しいイメージあるよ。
    あと、昔だけど、警察学校の卒業旅行もヤバいと聞いた。

    +30

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/08(木) 00:20:38 

    こういうのする人や囃し立てる人って

    断わる勇気より

    場に呑まれた方が楽

    って選択なんだろうか

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/08(木) 00:21:03 

    男はほぼ強制的に飲まされることが多い。

    数年前だけど、大学の新歓で男だけ飲まされてた。
    女の子は無理しなくても良いよだったな

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/08(木) 00:21:08 

    >>62
    そうだろうとは理解できるけど通例では「心中お察し申し上げます」で終わりで、憚るうんぬんを付け加える言い方はしないからなあ。
    私などが言うのも憚られますが‥‥みたいな使い方はするけどね。

    +15

    -2

  • 85. 匿名 2020/10/08(木) 00:21:29 

    >>76
    ??

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/08(木) 00:21:52 

    >>83
    まじでホストみたいなノリだね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/08(木) 00:22:41 

    >>60
    幹事ぐらいは冷静でないと、誰もお会計出来ないよ
    飲めない人も誰か居たはず

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/08(木) 00:22:43 

    >>13
    調子にのったのかも知れないけれど、そういう空気になってたのかも知れないよね。
    先輩にはやし立てられて、空気読めよー!飲めよー!みたいな。そういう空気といじめって紙一重でこわいよね。

    +35

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/08(木) 00:23:56 

    >>29
    私が見たパターンは土色じゃなく真っ白だったけど、どのみち素人目にもヤバいとわかるよね
    寝てるというか意識ないまま吐いてるのもビビった
    あれを見て病院に連れて行かないとかないわ

    +107

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/08(木) 00:25:04 

    >>82
    ノリが悪い人って言われたらカッコ悪いとか、先輩に目を付けられたくないっていう同調圧力にやられちゃってるんじ「ないかな

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/08(木) 00:25:09 

    >>85
    ポン=ポン大=日大
    キン=近大
    カン=関大

    昔はバカでも行けると言われた3校を指してポンキンカンと言っていたのよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/08(木) 00:25:47 

    >>68
    これは亡くなった子だけでなく親御さんを冒涜してる言葉だよ

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/08(木) 00:25:51 

    >>91
    そんな言葉初めて知った
    おばさん早く寝なよ

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/08(木) 00:27:52 

    >>93
    ポンキンカンとは昔使われていた大学群の名称です。現在ではほとんど使われていないので聞いたことがない方も多いかと思います。

    ポンキンカンに属しているのは日本大学、近畿大学、関西大学です。それぞれ日”本”大学の「ポン」、”近”畿大学の「キン」、”関”西大学の「カン」を表しています。

    この「ポンキンカン」という言葉が実際に使われていたのは、1970年代頃までのようです。

    1970年と言うともう50年近くも前のことなので、今受験生をしている方のご両親の世代でも既に使われていなかったかもしれません。
    当時、日本大学、近畿大学、関西大学の3大学は日本の中でもトップクラスの規模を持つマンモス校として有名でした。

    しかしその反面、入学するのに苦労するようなレベルの大学かと言えばそうでもないというのが現実でした。

    この様な、「規模こそ非常に大きいマンモス校ではあるがちょっと頑張れば誰でも入れる」大学をまとめて「ポンキンカン」と呼んでいたのです。

    「ポンキンカン」という言葉自体ちょっと馬鹿にしたような響きがあるように感じられ、実際当時は簡単に入学できてしまうこれらの大学を揶揄するように使われていたそうです。
    「ポンキンカン」という大学群を皆さんはご存知ですか? - 予備校いくなら逆転合格の武田塾
    「ポンキンカン」という大学群を皆さんはご存知ですか? - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 www.takeda.tv

    受験生の皆さんは「ポンキンカン」という大学群はご存知ですか?今では全く使われなくなってしまった言葉のため、一度も聞いたことがないという方も多いかと思います。 実はこの「ポンキンカン」という大学群は現在よく使われている「関関同立」という大学群が生まれ...

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2020/10/08(木) 00:28:33 

    >>1
    放置って
    これは間接的な殺人やん

    +46

    -2

  • 96. 匿名 2020/10/08(木) 00:31:08 

    >>6
    知らないのになんで適当な事書き込むの?せめて記事読んだらすぐに当時20って書いてあるのに。亡くなった方をまるで犯罪者かのように書くなんて最低だよ。

    +95

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/08(木) 00:31:39 

    >>49
    酔って迷惑かける人苦手
    そういう人に限ってお酒に強いと思ってる人が多いけど、記憶飛ばしてる時点で強くないわ

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/08(木) 00:33:23 

    >>13
    上級生達となんでたから断れなかったんじゃないの?同級生と飲むのとではまた全然強制力が違うよ。

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/08(木) 00:36:59 

    >>41
    リボンをつけた男の迷惑系のユーチューバーらしい
    保釈の時に乱入されて警察に連合されたってトピがあったよ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/08(木) 00:41:12 

    >>20
    アラフォーだけど部やサークルによってはイッキがまだあった。後輩の頭を掴んで振って酔いを強めたりとかね
    うちも新歓コンパで男の子亡くなった。でもたしかニュースにもなってないし検索しても記事も出てこないから、知らないだけで他にも同じようなケース結構ありそう

    先輩はむしろ後輩をセーブさせる立場にいなきゃいけないと思うわ。強要なんてもってのほか

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/08(木) 00:41:18 

    20歳になってからずっと「一気飲みはやめなさい。死ぬから」と看護師の母から言われていたけど本当一気飲み怖い。
    私はお酒飲まないから一気することもなかったけど、男の人って大学生とか特に飲んでなんぼな年頃で、止めても無駄というか…その場の空気で断れないとかあるもんな…

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/08(木) 00:42:00 

    >>31
    本当そう。すぐ救急車呼んでたら助かってた可能性高い。

    加害者の母親達ですか?ってくらい被害者をどうにか貶めようとする書き込み多いけど、当時20歳で未成年ではないし、上級生から誘われて一気飲みさせられてたんだから自ら同級生達と飲むのとでは違うし自業自得ではない。

    +39

    -3

  • 103. 匿名 2020/10/08(木) 00:42:32 

    >>7
    疚しい事有るから救急車呼ばないのでしょうね
    人殺しの方が酷いのに

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/08(木) 00:43:11 

    飲ませて放置した側は犯人なのに
    被害者側と闘う姿勢なの?
    だとしたら極悪じゃん

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/08(木) 00:43:45 

    >>33
    でも、残り物大量に食べても死にはしないから

    +3

    -8

  • 106. 匿名 2020/10/08(木) 00:44:36 

    >>55
    憚られる、が憚れる、になってるのも間違いだし、とにかくこういう表現自体、普通はしないというか間違いだね

    +12

    -4

  • 107. 匿名 2020/10/08(木) 00:44:47 

    >>100
    セーブさせる立場、ほんとそれ
    それが本当の先輩だよ…

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/08(木) 00:44:55 

    このあいだ
    5人大麻で捕まった大学だよね?

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/08(木) 00:45:56 

    飲み会で人に酒を進める事をいい加減やめろ
    遠慮じゃなくて望んでないんだよ酒なんて
    酒ないと盛り上がれないような奴は参加するな

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/08(木) 00:48:16 

    酒飲ませようとする人は軽蔑するわ
    何の責任も持てないくせに物凄く無責任な行為

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/08(木) 00:54:10 

    >>47
    そういうことするユーチューバー だよ

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/08(木) 00:54:26 



    男同士の圧力、先輩からの悪ノリの強要、嫌なのに囃したてられてやれない奴は雑魚のレッテル貼られるみたいなホモソーシャルのノリに、
    本人も苦しんでるけど、それに馴染むしかない男の子たくさんいるよ。


    女性でもごくたまにいるけど、
    これ男性特有の問題だと思う、無責任に自業自得とは言えない。
    女性の飲み会じゃなかなかない。


    +23

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/08(木) 00:54:29 

    >>23
    大学生=新歓=飲酒
    断れる新入生多くないと思う。

    18歳になる学年から飲酒OKにするのはまずいのかな。
    私は早生まれで成人式の日にお酒飲めなかったので学年にしてほしい。

    +23

    -3

  • 114. 匿名 2020/10/08(木) 00:59:05 

    サークル入ってたけど
    大学生になって、飲み会で飲めるようになって、大人になった気で調子づく人の多いこと

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/08(木) 01:04:14 

    アルコール中毒で亡くなる若者ホントに多いよね

    サークルの飲み会は地獄だと思う

    先輩たちから代々伝わってきたお酒の飲み方とかそういうのもあるらしく、儀式みたいな感じでやったりする

    だから後輩も断れなくて無理矢理飲んだり飲まされたり

    吐瀉物を詰まらせて亡くなることも多いし、大きいイビキかいて寝てるのも危ない


    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/08(木) 01:06:44 

    酒が悪いカッコいいみたいな風潮がいまだにガキ共の間にあるからやるんだよね?
    ジジババがお酒飲んでるなんて偉いねえ真面目だねええさすが○○ちゃん不良とは違うわって褒め出したらこいつら一斉に止めると思う
    イキッた若者は大人(ダサい)に認められるなんて大嫌いだからね

    +0

    -5

  • 117. 匿名 2020/10/08(木) 01:08:55 

    未だにいるんだ。
    知り合いの消防士が、4.5.6.7月は酒関連の出勤増えるって言ってたな。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/08(木) 01:10:24 

    大学生だと一人暮らししてるから発見遅れるパターンもあるよね
    帰宅後に具合悪化や今回みたいに知ってて置いてくとかさ
    自分の大学はまさにそれで、ユニットバスの中で吐いて倒れてたって聞いた

    もうさ、死者だしたらその飲み会参加者は退学くらいでいいんじゃないの?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/08(木) 01:11:21 

    >>114
    それ、あるよね。
    イキってるヤツ。
    自分が飲める量も分かってないの飲むヤツ。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/08(木) 01:14:00 

    >>115
    飲んでヘドバンする部活あったなー。酔いが回って安上がりだとか。たくさん飲まされるよりマシなのか?いやどうせ飲まされるんだろうな

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/08(木) 01:16:19 

    今の子供はほのぼの世代だからこういうノリは減ってはいるだろうけど、いつの世代もDQNは必ずいるからなぁ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/08(木) 01:16:42 

    >>6
    なんでこんなにプラスがついているのか?記事開けばすぐ20歳と書いてある。
    叩こうと思う気持ちが優先するのか?

    +66

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/08(木) 01:19:17 

    こういうの体育会系のイメージだけど、そうとも限らないから親御さんは要注意

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/08(木) 01:37:22 

    まあFランだしなw

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/08(木) 01:43:21 

    >>2
    この場合、放置してるのが1番の問題だと思うけどな…

    +64

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/08(木) 01:45:37 

    >>23
    DQNだよね。法律で20歳からって決められてるし実際他人に迷惑をかけてるんだからポイ捨てや万引きと同じくらいの犯罪だわー

    +9

    -3

  • 127. 匿名 2020/10/08(木) 01:51:57 

    >>42
    え、なんで?
    放置したのは罪でしょ!!!
    こんなプラスついてがるちゃん大丈夫か!?
    やばいなーと思いつつ救急車呼ばないで死なせるって押尾と同じだよ?

    +14

    -22

  • 128. 匿名 2020/10/08(木) 01:53:41 

    >>23
    私のまわりは大学入ってそっこー飲む子ほぼいなかったんだけど、弟のまわりはほぼ飲む。
    何回注意してもやめないし、親もほったらかし。(むしろ父親は飲ませたがる)もし弟が死んでも自業自得やんて思っちゃう。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2020/10/08(木) 02:18:03 

    まだお酒の飲み方や怖さを知らない未成年に飲ませた時点で上級生は犯罪
    しかも誰も吐かせたり介抱もせずに放置したなら人殺しと言われても仕方ない面はある

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/08(木) 02:27:47 

    >>10
    みんな頭いいなぁー
    無知なので“憚る”が正しいか誤りかさえ分からない

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/08(木) 02:29:04 

    >>2
    無理に飲ませたのと放置したのが悪い

    +41

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/08(木) 02:46:36 


    >>4

    >>25が言いたいこと全部言ってくれてた
    このトピの内容を読んだ上で言うことじゃないよね

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/08(木) 03:12:58 

    >>1
    救急車を呼んでいてくれていたら助かったかもしれないという可能性がある以上
    ご両親の気持ちが晴れることはないだろうな

    真夏の車内に子どもを放置して死なせる事件と同じくらい毎年聞くニュースでうんざりする

    +43

    -1

  • 134. 匿名 2020/10/08(木) 03:20:06 

    >>113
    私も酒タバコは19歳になる年の4月からでいいと思う
    同じ大学に法的に飲める人と飲めない人がいるのはやりにくいし結局空気読んで誰も守れない

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/08(木) 03:36:15 

    >>41
    有名なユーチューバーのよりひとだよ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/08(木) 04:17:01 

    >>7
    人殺しと何ら変わらないくらい酷い

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/08(木) 04:43:37 

    学生って親のスネかじりで下宿して学費払って貰って
    実家出たら好き放題な奴多いよね

    一気飲みで死ぬのは気の毒に思えない

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/08(木) 04:49:50 

    >>14
    こういう大学生がいくお店ってすごい安い価格で飲み放題やってたりするんだよね。
    だから飲みの値段ってそこまで痛くなかったりするんじゃないかな。
    話少しずれるけど、飲み放題って下品なシステムだなって前々から思ってた。

    +26

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/08(木) 05:35:58 

    >>108
    そうなんだ?

    少し前の、まだ子供が産まれたばかりで、アスファルトが暑いから夜になってから犬の散歩をしてた男性を、LINEしながらの運転で引き殺した女子大生もこの大学
    一気飲み後に死亡した近大生の両親「きっと助けを求めていた」 初弁論で意見陳述

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/08(木) 05:44:30 

    >>2
    キツイ言い方と思うけど、そうなんだよね。

    +3

    -13

  • 141. 匿名 2020/10/08(木) 05:57:46 

    >>11
    吐いてるの手当てしないで放置してるからでは?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/08(木) 06:12:28 

    大学からの処分を恐れって、どう見ても友達がヤバイ状態って分かってたのかな。で、パニクって、ヤバイこんなことがバレたら退学かも!親に殺される!(めちゃくちゃ怒られる)ってなって放置。放置したらどうなるかまでは考えられなかったんだね。こんな裁判沙汰になっちゃって大学からの処分どころの次元じゃなくなっちゃったね。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/08(木) 06:25:14 

    >>43
    ちゃんと調べてから書けよ

    +4

    -31

  • 144. 匿名 2020/10/08(木) 07:01:30 

    >>52
    熊本大医学部のボート部の新入生歓迎会で一年生(浪人してたから二十歳)に無理矢理一気飲みさせて医学部の先輩や教授がその人を放置して死亡させた件があったよ。
    もちろんご両親が裁判起こした。

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/08(木) 07:02:21 

    子供の大学の飲み会で、先輩が未成年は飲ませないと言ってたらしく時代は変わったなあと思った。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/08(木) 07:15:21 

    未成年で一気飲みした息子も悪いと思うけどなあ。過失的には半々じゃない?

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2020/10/08(木) 07:20:08 

    >>3
    飲み屋とかならちゃんとお店の人が注意しに来るよね。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/08(木) 07:23:13 

    所詮近大。
    昨今の学生のチャラさや調子の乗り方はどの大学よりも酷いなと思ってる。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/08(木) 07:35:37 

    >>87
    宅飲みじゃない?

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2020/10/08(木) 07:36:21 

    >>101
    子供のうちから少しづつお酒に耐性つける教育されたがどうしても具合悪くなるので私は飲めない体質だと早い段階で気付けた。うちの親のやり方はマイナス押されるんだろうけど大学生になって急にお酒飲んで酷い目に合う事もなかったので私は感謝してる。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/08(木) 07:45:32 

    とりあえず大学生の飲み会は、つぶれた場合の身元引き受け人の連絡先を首から下げてやりなさい…

    つぶれるほど飲まないのが一番だけど。

    なんかさ、未成年の飲酒は本来ダメだけど、
    初めて飲むのが大学の歓迎会で、飲むのも
    飲ませるのも初めてで加減がわからずなんていう
    状態になるくらいなら、17歳くらいから親や
    責任感のある大人がお酒の飲み方を教えて
    本人も自分のお酒の強さとか、飲みすぎた時の
    ふらつきのヤバさとか理解できてから大学に入った方が安全なんじゃないかと思うよ。

    +2

    -6

  • 152. 匿名 2020/10/08(木) 07:50:09 

    近大ね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/08(木) 08:00:41 

    >>1
    一年生の新歓コンパなら殺人行為だと思うけど二年生が忘年会でイッキ飲みだから死体遺棄相当では?
    18人が退学になってないなら1億5千万は妥当かと思う

    +15

    -3

  • 154. 匿名 2020/10/08(木) 08:08:09 

    >>11
    人が亡くなってるのに、この話し方。殺人犯でも攻撃してる様なコメ。ひいた。
    ご冥福をお祈りします。

    +0

    -23

  • 155. 匿名 2020/10/08(木) 08:08:24 

    >>1
    救急車呼ばなかった事は本当に悪質
    大学まで行って何を学んできたの?!
    最低過ぎる

    +31

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/08(木) 08:18:35 

    >>45
    宴会場より部屋で1人の方が危なそうな気もする

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/08(木) 08:18:36 

    こういうのを聞くと友達いなくて良かったと思う

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/08(木) 08:22:54 

    >>88
    私体育会系に属したことない下戸だから、一気どころかお酒ちょっとくらい飲めよ!みたいなのすら先輩であれ上司であれ全力で拒否してしまう。
    こういうのって断れないのかなあ?
    それとも率先して飲むのかなあ?

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/08(木) 08:31:30 

    >>1
    学生に知っててほしいのはサークルや部活の急性アルコール中毒で救急車を呼んでも記事にはならないし、就活には響かない。
    (私の甥っ子のサークルでもあった。イッキ飲みではなかったけど。早めに連絡したから翌日には回復した)

    それと仲間の命より優先する事なんて無い。
    たとえ放置してしまっても、誰かが救急車を呼んでくれたらたぶん助かったはず。
    酔っぱらって吐瀉物を喉につまらせて窒息する事があるんだけど、これも誰かがついていたら免れたはず。

    大学生になると地方から来てる(下宿してる)子もいて、ついついノリで遅くまで飲んじゃったりもあると思う。でも飲ませたら誰かが必ず送り届けるとかして介抱しないとダメ。
    一生後悔することになるよ。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/08(木) 08:32:06 

    皆トランプ並みに意思が強くなれればいいね。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/08(木) 08:32:52 

    >>87
    お金は飲み会前に集めてるからベロベロでもできる
    飲めない人がいてもその人の周りはみんなベロベロで吐いたり奇行に走ったりしてるから面倒見られないと思う
    あと飲めない人は1次会で帰るし
    ベロベロの人だけで集まってフラフラしながら2次回…とか学生はあるね

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/08(木) 08:35:44 

    今4年だけど、1年の時に入ったサークルで普通にコール・一気していた。偏差値60〜の大学でもこんな人いるんだなと思った。私だけで注意するとか出来なくて、その後の飲み会は全部断って練習だけ参加した

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/08(木) 08:37:39 

    >>88
    ほんま怖い😱
    我が子が心配です🥺

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/08(木) 08:43:30 

    >>156
    あまり詳しくは書きませんでしたが
    夜警のスタッフとその方のご友人が
    ちゃんと付き添いましたので大丈夫ですよ。
    この状況でひとりにするのは危険だと
    その場にいたみんなが分かっていたので。
    私は自分の持ち場を離れるわけには行かず
    お部屋に連れて行くお手伝いをして
    すぐに宴会場に戻りましたが😅

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/08(木) 08:46:17 

    >>49
    男女問わず、お酒でやらかしたエピソードを、なんであんなに嬉しそうにドヤ顔で語るんだろうね。
    私はつい顔をしかめてしまいそうになるのを慌てて止めるので精一杯なんだけど、周りの人達も次々とやらかし話を語りはじめてワイワイ盛り上がってる。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/08(木) 08:47:32 

    >>88
    これはあるあるだと思う。
    ガタイが良くてこいつ飲めそうと見込まれたら集中して飲まされそうだし、気が利く子だと盛り上げようと自分から飲みに行ってしまうかもしれない。男子って幼いから、そんな無茶する子もいるよね。

    大学に入ると親の出番は極端に無くなって、学校生活も見えなくなるよね。でもみんな大人になってるし、まさかこんなつまらない事で命を落とすと思わないよね。

    周りに学生が何人もいたのに放置されて死んでしまうなんて、親はめちゃくちゃつらくて許せないと思う。
    普通はこうならないように責任感ある学生が一人か二人はいるものなんだけどね。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/08(木) 08:48:01 

    量を飲めたり、一気飲みがイケてると感じてしまうのかねぇ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/08(木) 08:50:17 

    潰れた様子を見てみんなで笑うのが目的の邪悪な人達もいるよね。
    その後、何度も何度もそのときの話を蒸し返して大笑いしてやんの。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/08(木) 08:51:39 

    >>164
    さすが完璧な対応ですね。
    近大の学生さんもあなたの所で飲んでいたら助かったでしょうね😢

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/08(木) 08:57:07 

    >>113
    悪しき慣習ではあるよね。
    新入生に酒をすすめるな。
    法律違反だという意識がないのだろうね。
    未成年飲酒すすめた側もした側も分かれば逮捕って流れになったら少しは変わるだろうね。
    汚点つけてまで酒飲みたくないよね。
    数年待てば飲めるんだし。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/08(木) 08:59:43 

    え?アルコールで死んだりするの?こわっ
    酒弱い人にアルハラはダメだね 

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2020/10/08(木) 09:00:25 

    >>169
    ここまでに酷い方はなかなかいませんが
    それでもお酒の飲み過ぎや一気飲みで
    体調が悪くなったお客様を助ける為
    年に3.4回は救急車を呼んでいます。
    お酒をよく飲む方は無理をせず
    自分に合ったお酒の量で楽しんでほしいなと
    こういうことがある度思います。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/08(木) 09:20:02 

    >>72
    全く飲めない人への強要は減ったけど1杯ならと発言した人へのもう1杯、もっと行けると勧めるのは割と多い気がする。私はひどく酔っ払うと寝ちゃうタイプだったから潰されて吐くことはなかったなあ。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/08(木) 09:27:22 

    >>164
    横ですが、スタッフ1人つきっきりなんて…迷惑な奴ですね!!
    読んでてイライラしました。人件費取りたいくらい。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/08(木) 09:31:00 

    >>174
    正確には夜警スタッフ2名と
    ご友人1名でした。
    救急車で運ばれて行ってから
    吐瀉物の片付けなどもありましたので
    支配人も駆り出されたと聞いています😅

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/08(木) 09:36:15 

    >>1
    こういう状況身近でも何度も見たし、死亡した事件の関係者の話も聞いてるけど、飲ませる側に罪悪感ないし、死人が出ても「驚いた」程度にしか感じてなかった。
    そりゃそうだよね。普通の感覚ならまず無理に飲ませない、具合悪そうだったら介抱するもん。
    実質的ないじめでありパワハラなんだよ。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/08(木) 09:37:57 

    >>49
    お酒飲める自慢も腹立つし、
    周りに迷惑掛けておいて記憶ないや〜って笑ったら帳消しになって全部許してやらなきゃいけない謎のシステムも納得いかない。
    学生の時、酔った教授にセクハラされて嫌だから反抗したら恨まれた。卒業まで手下の男子学生に嫌がらせされ、成績下げられたし、
    新卒の飲み会で同期にセクハラされたのに、やめてって主張したこちらが気分屋ワガママみたいな扱いされた。
    人間関係めちゃくちゃになって私が耐えられず退職した。
    今の勤め先でも飲み会で色々言われて傷つく。周囲も飲むとああなる人だからって気に留めないので、空気壊せないから家に帰って泣く。
    酔って迷惑かけるやつ全滅しろ。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/08(木) 09:39:53 

    >>50
    年齢まではわからないけど、阪大生もなかなか酷いよ。
    駅前で酔いつぶれているのをよく見る。
    大抵横になってる子は放置して、グループで騒いでる。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/08(木) 09:50:03 

    >>112
    アルコールの強要だけでなく、吐くまで食わせるパターンもある
    暇人で上下関係ある集団がやりやすい

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/08(木) 09:56:40 

    >>127
    いやいや、飲ませた先輩側も罪に問われるべきって意味のプラスでしょ

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/08(木) 10:12:04 

    >>11
    夜中の出来事かな?
    その同級生も寝てたら気づかないよね

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/08(木) 10:25:52 

    昔だけどヤバかった。
    サークルによっては新入生の通過儀礼みたいな感じで、先輩達がめちゃくちゃにコールかけて無理矢理大量に飲ますんだよね。
    飲めない人にもソフトドリンク禁止ー!って。
    本気で悪ノリ酷すぎて辞めたサークルある。
    今はもう減ったと思ってたけど、まだあったのか。

    しかも放置とか殺人レベル・・・。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/08(木) 10:30:35 

    夫が新入社員だったときの話だけど

    夫が勤めてる会社では忘年会だったか歓迎会だったか忘れたけど、かつて新入社員はなんでもいいから一発芸を皆の前で披露して、それを面白いかどうかを上司が判定してダメだった場合は罰ゲームとしてビールイッキ飲みさせられたって話を聞いて内心ドン引きだった

    流石に今はやってないそうなんだけど10年前まではやってたらしくて、あんだけイッキ飲みは危険だっていってるのにやる奴いるんだ・・・ってちょっと衝撃だった

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/08(木) 10:41:15 

    >>22
    ほんとだよね。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/08(木) 11:05:41 

    サークルの飲み会で、コップにお酒をあまり入れないで飲むふりでいいんだよってこっそり教えてくれた先輩いたなあ
    吐くまで飲んでる女の子もいて、ドン引きして結局そのサークルすぐ辞めた
    大学生って楽しく飲むことを周りも誰も知らない時期なのかもね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/08(木) 11:20:14 

    未だにあるんだね。学校の保健体育でアルコールの中毒症状とか学ぶけど意味がない。閉鎖的な空間で、先輩の言うことは絶対で。「一気飲みできて一人前」っていう風潮。なんでなくならないんだろ?若いから飲み方を知らないって言い訳だよ。学内タバコ禁止(学校内全面禁煙)はあるのに在学中アルコール禁止でもいいんじゃないか?って思うわ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/08(木) 11:26:41 

    >>3
    大学に限らず会社でも未だに一気飲みとかやらせる人いるよね。若い人が飲み会に来ないと文句言うけどパワハラ、セクハラ、アルハラなんでもある。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/08(木) 11:27:11 

    短大時代に卒業旅行に行った時。同じ飛行機の中で別の男子大学生と仲良くなり、ホテルも近かったからみんなで飲んだ。私と他2人はお酒に弱く眠くなったから自分のホテルに戻り4人の友達はそのまま残ったんだけど・・・翌朝、残っていたメンバーが半泣きで戻ってきた。「○○ちゃん意識がないの・・・どうしよう」って。駆けつけたら、男子大学生に飲まされて急性アルコール中毒になってた。呼びかけても応答はないし、失禁してるし、嘔吐した跡もあるし。慌てて病院へ運んで事なきを得たけど・・・。
    部屋の中で、本当にお酒を飲まされただけなのかはわからない。みんなベロベロに酔ってたから。

    事なきを得たとはいえ、悲しい気持ちの卒業旅行になった思い出。これで亡くなってたり後遺症でも残っていたら・・・今思うと本当に恐ろしい。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/08(木) 11:35:07 

    >>27
    ジャンキーがいっぱい出てくる海外ドラマでヘロインやってる人達がヘロインやってから寝る時は、必ず横向きで寝ないと死ぬって言ってたの思い出した。寝てる(正確には、意識失ってる昏睡状態)間に吐くからそれで死ぬのがヘロイン中毒者あるあるなんだって。

    これはアルコールだけど、結局はドラッグなんだよね。この辺を早く社会的に認知されて罪な事をやってるって自覚して欲しい。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/08(木) 11:36:03 

    誰かが救急車を呼んでくれたら助かったかもしれないのか
    助けてくれなかった友達は普通に卒業して就職して家庭を持つ将来があるんだと思うと両親は辛いな

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/08(木) 11:55:32 

    がるちゃん民からしたら近大はアホって言われるかもしれないけど、私からしたら近大って学力もそこそこいいと思う。
    それなりに賢くて、私立だしまぁそこそこお金もかかってるのにイッキ飲みで亡くなるなんて‥。
    捲し立てた挙げ句放置が一番よくないけど、悪い友達から離れる強さも持たないとね‥。
    とりあえず捲し立てたやつはもうでてくるな。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/08(木) 12:40:41 

    >>32
    人によるよ
    酔わない人は永遠に飲めるし

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/08(木) 12:56:39 

    >>140
    強要して放置するのが悪い
    強要は罪
    放置も罪

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2020/10/08(木) 13:00:32 

    >>43
    良かった
    加害者は民事で人生取り返しのつかないくらいの額の賠償金背負って欲しい、それが世の声

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/08(木) 13:03:49 

    >>22
    それと同時に加害者にならない様に教えておくのも大事
    誰かがやり始めたら止める
    止めることができない空気なら気持ち悪くなったから帰ると言ってその場から消える
    その場にいるだけでも罪になる

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/08(木) 13:41:26 

    >>180
    「引き取った子に罪はないじゃん!」って書かれててそれにプラスついてるんだけど…
    そりゃ飲ませた子にも責任あるけど、放置するって罪なのに

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2020/10/08(木) 14:37:27 

    >>94
    まぁ関大は30年前でもけっこう難しかったけど、ポン大と近大はほんとに誰でも入れたよ

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2020/10/08(木) 15:25:18 

    今の学生お酒弱すぎ
    飲めないならのまないで!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/08(木) 15:53:27 

    >>52
    医学部医学科?
    卒試は受からなかったの?
    医学部全部が激しいわけじゃないから

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/08(木) 15:55:29 

    >>162
    偏差値は全然関係ないよ
    勉強ができると賢いは違うからね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/08(木) 17:40:11 

    >>10
    お察しするに余りあるってことかな?

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2020/10/08(木) 19:08:12 

    >>125
    周りもお酒飲み慣れてない学生だからね…
    介抱とかの前にほんと一気飲みはしないでゆっくり飲む
    少しでも気持ち悪くなったり足元に来たら飲まない
    それを徹底してもらうしか…

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/08(木) 19:19:23 

    >>3
    有名大学に限らず20歳前半(下手したらその後も)ではみんな通るとおもうお酒の一気飲みやゲームだと思うんですけど、それをやってきたりした人たちが「まだやってるんだ、、、」って言っているのには違和感を感じます

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2020/10/08(木) 19:24:03 

    >>130
    昔は人目を憚る場所って意味でトイレを[はばかり]と言ったりもしたよ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/08(木) 19:28:50 

    >>203
    その通ってきた人たちが危険だ、本当はやりたく無いけど先輩なら強制されて仕方なくなどの声を上げ続けてるのに事故が起き続けるからでは?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/08(木) 21:11:45 

    >>47
    コラ。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/08(木) 22:21:45 

    >>205
    いるよね、こういう、私達の時もこうだったんだからやめなよっていうおばさん

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/08(木) 22:27:13 

    >>75
    国立でも医学部はどこもそんなもんだよ。毎年何人か救急車呼ばれた話を聞く。外の人から見るとおかしいと感じると思うけどね。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/08(木) 23:05:50 

    断りきれない空気が
    あったんだと思う。

    無理に飲ませた上級生は
    絶対ダメだし、
    許されないこと。

    助けなかった
    周りの人すべてが
    おかしいでしょ。

    きっとすごく苦しかったよ。


    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/08(木) 23:10:20 

    皆、飲みながら
    散々スマホ触ってただろうに。

    119と誰も押さないなんて。

    たった3つの数字で
    助かる命があったんだよ。




    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/09(金) 01:39:10 

    >>209
    >>210
    本当に可哀想だよね

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/09(金) 19:46:19 

    >>48
    なんでみんなが23まで学生やってる前提で話してんの?w

    高卒、短大専門卒で働いてる人もいるんですが

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/11(日) 18:03:21 

    私も入社してそんな経たなくても、グイグイ男の人が飲まされてるのを注意してしまう。後々立場が悪くなったとしてもお酒の場は無礼講!と思って上司だろうが言う。
    「もし自分の兄弟や家族がそんな事されてたら…」って思ったらいてもたってもいられない。
    飲ますなら自分が飲めと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。