ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意】伏線張り、回収が秀逸だった作品part2

216コメント2020/09/23(水) 01:31

  • 1. 匿名 2020/09/19(土) 22:48:52 

    主はNetflixのDARKです。


    久々に面白いドラマだったなー!!という余韻と、もう一回見て伏線を探すのが面白く、噛めば噛むほど美味しいような感覚です。

    最終回まで見ても納得の終わり方をした作品を語り合いたいです!
    【ネタバレ注意】伏線張り、回収が秀逸だった作品part2

    +90

    -7

  • 2. 匿名 2020/09/19(土) 22:49:37 

    MIU404

    +285

    -43

  • 3. 匿名 2020/09/19(土) 22:49:53 

    へ〜見てみるね

    +8

    -2

  • 4. 匿名 2020/09/19(土) 22:49:57 

    リバース

    +212

    -4

  • 5. 匿名 2020/09/19(土) 22:49:59 

    シックスセンス

    +267

    -3

  • 6. 匿名 2020/09/19(土) 22:50:08 

    アンナチュラル

    +367

    -11

  • 7. 匿名 2020/09/19(土) 22:50:10 

    JIN

    +170

    -5

  • 8. 匿名 2020/09/19(土) 22:50:25 

    進撃の巨人

    +190

    -7

  • 9. 匿名 2020/09/19(土) 22:50:26 

    アンハサエイの飛行機の映画
    名前忘れた

    +11

    -13

  • 10. 匿名 2020/09/19(土) 22:50:28 

    イニシエーションラブはどんでん返しがよかったです。

    +167

    -27

  • 11. 匿名 2020/09/19(土) 22:50:31 

    わたなぎ

    +8

    -29

  • 12. 匿名 2020/09/19(土) 22:50:39 

    半沢直樹

    +16

    -8

  • 13. 匿名 2020/09/19(土) 22:50:40 

    君の膵臓をたべたい

    いちおう通り魔の伏線を出しておいたのは唐突にならなくて良かったと思う
    終わり方自体はかなり賛否両論だけど

    +4

    -79

  • 14. 匿名 2020/09/19(土) 22:51:25 

    >>4
    ドラマにハマり、最終回が待ちきれず小説を買っていっきよみしました!!

    +43

    -4

  • 15. 匿名 2020/09/19(土) 22:51:25 

    パラサイトは二回目見たら、何気ないセリフがあのシーンにつながっているんだってわかる。

    +27

    -20

  • 16. 匿名 2020/09/19(土) 22:51:34 

    読んでないけど進撃の巨人はすごいらしい

    +159

    -4

  • 17. 匿名 2020/09/19(土) 22:51:40 

    >>11
    伏線あったけ?笑
    好きだったけども。

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/19(土) 22:51:47 

    きさらぎ

    +86

    -3

  • 19. 匿名 2020/09/19(土) 22:52:30 

    ロストボディ

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/19(土) 22:52:52 

    悪女

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/19(土) 22:52:57 

    攻殻機動隊

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/19(土) 22:53:16 

    エイプリルフールズ

    +47

    -3

  • 23. 匿名 2020/09/19(土) 22:53:44 

    あの花。もういいかい、もういいよ。で何回泣いたかわからない

    +0

    -13

  • 24. 匿名 2020/09/19(土) 22:53:53 

    ハリーポッター

    +100

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/19(土) 22:53:55 

    ホット・ファズ

    グロあるけど面白い

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/19(土) 22:54:13 

    >>2
    遺体回収の人にお金渡してた理由が恋人を殺した犯人を探すためだとは思わなかった!!

    +15

    -28

  • 27. 匿名 2020/09/19(土) 22:54:21 

    監獄のお姫様
    凄かった

    +250

    -7

  • 28. 匿名 2020/09/19(土) 22:54:32 

    「トランス・ワールド」
    アマプラで観れるよ

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/19(土) 22:54:41 

    アフタースクール

    +72

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/19(土) 22:54:53 

    映画『去年の冬、きみと別れ』

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2020/09/19(土) 22:54:54 

    ドラマのカルテット

    +131

    -7

  • 32. 匿名 2020/09/19(土) 22:55:03 

    監獄のお姫さま

    +109

    -6

  • 33. 匿名 2020/09/19(土) 22:55:06 

    判決のとき

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/19(土) 22:55:47 

    インターステラー

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/19(土) 22:55:59 

    SAW(無印のやつ)

    初見のときラストで変な声でた

    +105

    -2

  • 36. 匿名 2020/09/19(土) 22:56:05 

    >>26
    それアンナチュラルだよ。

    +135

    -2

  • 37. 匿名 2020/09/19(土) 22:56:24 

    >>16
    最近読み返したけど、一度目は気付かなかった所でおー!おーー!ってなる…

    +75

    -3

  • 38. 匿名 2020/09/19(土) 22:56:50 

    コンフィデンスマンJPプリンセス編

    +223

    -7

  • 39. 匿名 2020/09/19(土) 22:56:53 

    スロウハイツの神様!

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/19(土) 22:57:17 

    シンケンジャー

    +31

    -4

  • 41. 匿名 2020/09/19(土) 22:57:44 

    知り合いが、伏線の事を「ふせん」と言っている。
    多分、意味が分かってて『付箋』と勘違いしてると思うんだけど、何となく言えない………

    +82

    -7

  • 42. 匿名 2020/09/19(土) 22:57:49 

    ユージュアルサスペクツ

    +97

    -3

  • 43. 匿名 2020/09/19(土) 22:58:06 

    彼方のアストラ

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/19(土) 22:58:11 

    暗殺教室

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/19(土) 22:58:22 

    ホムンクルス

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2020/09/19(土) 22:58:40 

    キンタロー器用だなー。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2020/09/19(土) 22:58:49 

    アニメだけど
    約束のネバーランド

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/19(土) 22:59:06 

    >>9
    シックスセンス系のやつだね
    名前わからん

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/19(土) 22:59:07 

    実写版アラジン

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/19(土) 22:59:30 

    物語シリーズ

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2020/09/19(土) 22:59:36 

    すべてがFになる

    +40

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/19(土) 23:00:12 

    鋼の錬金術師

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/19(土) 23:00:43 

    ドラえもんは大長編も普通の話も伏線がしっかりしてるエピソードが多い
    子供向けの作品だけどかなり精度が高いと思う

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2020/09/19(土) 23:00:49 

    >>36
    ごめん、>>6さんに返信するつもりでした

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/19(土) 23:01:54 

    暗黒女子

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2020/09/19(土) 23:01:56 

    >>42この映画評価高いのに、ラスト近くまで全然おもしろくないけどどーなってんの?って思いながら見てたらひっくり返された!

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/19(土) 23:02:00 

    ザ・ボーイ

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2020/09/19(土) 23:02:25 

    ゲットアウト

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/19(土) 23:02:40 

    ハリーポッターシリーズ

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/19(土) 23:03:03 

    アヒルと鴨のコインロッカー。伊坂さんは賛否あるけど、私は好き

    +77

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/19(土) 23:03:29 

    東京グールのあんていく編は2周するとあー!!ここでつながってたのか!って気づきがたくさんあって読んでて面白かった記憶がある

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/19(土) 23:03:42 

    >>9
    パッセンジャーズですか?
    Netflixにあるので見てみます

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/19(土) 23:03:44 

    愛の不時着。
    わかる人いてくれると嬉しいです

    +9

    -24

  • 64. 匿名 2020/09/19(土) 23:03:45 

    FF10

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/19(土) 23:03:57 

    眠れる森

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/19(土) 23:04:15 

    流星の絆

    +46

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/19(土) 23:04:25 

    ひぐらしのなく頃に

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/19(土) 23:05:06 

    アメリカ版The Killing〜闇に眠る美少女
    ひさびさにハマった。伏線回収も完璧。サスペンス好きにはハマるとおもう。よく出来てる。

    【傑作ミステリー】アメリカ版ザ・キリング~闇に眠る美少女~が凄い! | みんなの海外ドラマ
    【傑作ミステリー】アメリカ版ザ・キリング~闇に眠る美少女~が凄い! | みんなの海外ドラマdrama-kaigai.com

    【傑作ミステリー】アメリカ版ザ・キリング~闇に眠る美少女~が凄い! | みんなの海外ドラマ みんなの海外ドラマ感想・あらすじ作品&キャスト情報まとめ・トリビア海外ドラマニュース特集サイトマップホーム作品&キャスト情報【傑作ミステリー】アメリカ版ザ・キ...

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/19(土) 23:05:06 

    悪魔の手毬唄

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/19(土) 23:05:14 

    アヒルと鴨のコインロッカー

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2020/09/19(土) 23:05:23 

    アフタースクール

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/19(土) 23:05:53 

    >>52
    最初からきちんと最後まで決めてたと思えるくらいにキッチリ伏線回収されたね。
    変な脱線も無かったし、すごく読みやすかった。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/19(土) 23:06:15 

    エスター。怖いけど秀逸。

    +50

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/19(土) 23:06:35 

    >>26
    葬儀屋さんね。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/19(土) 23:06:55 

    鈍いから伏線に気付かないことが多くてガルちゃんで教えてもらって気づく…

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/19(土) 23:07:01 

    あのトラと大海原を公開する映画

    すごいつまらなくて、惰性で見てたけどあのラストはすごいよね。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/19(土) 23:07:05 

    シャッターアイランド

    +45

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/19(土) 23:07:39 

    >>1
    100回プラス押したいくらいDARK大好きです!!
    あれを作り上げた人の脳内はどうなってるのかと思うくらいの伏線回収ですよね

    +26

    -2

  • 79. 匿名 2020/09/19(土) 23:09:06 

    まどマギ

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/19(土) 23:09:35 

    >>1
    ネタバレしない程度に大雑把な内容教えてもらえますか?
    そんなに面白いのなら見てみたくて検索しようにも全部わかっちゃったらつまらないしと思って検索してないんで。

    +52

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/19(土) 23:09:39 

    >>42
    >>56
    これは確かに緊迫感溢れるサスペンス映画だけど
    ミステリーとしては掟破りをしてるので賛否両論だよね?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/19(土) 23:09:44 

    >>4

    同じく!
    連続ドラマ一回見るたんび消していたんだけど
    たまたまこのドラマは決してなかったから最終回見てからまた1から見直した!
    面白かったー

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2020/09/19(土) 23:09:48 

    「残酷で異常」
    伏線に気づいたとき、思わず感動しました。
    アマプラでやたら高評価だったので、何となく見たんだけど、面白いです。

    タイトルや雰囲気で誤解されがちだけど、全くホラーではなくて、サスペンスとかヒューマン寄りの話です。
    後味は悪くない。
    【ネタバレ注意】伏線張り、回収が秀逸だった作品part2

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/19(土) 23:09:48 

    >>1
    見るの探してたからみてみる
    楽しみー

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/19(土) 23:10:22 

    オールドボーイは、見なくちゃだよ!
    うへーー!マジかよ!だから。

    +5

    -5

  • 86. 匿名 2020/09/19(土) 23:10:31 

    >>10
    「ラスト5分であなたはまた見返したくなる」
    みたいなキャッチコピー無い方がいいと思った

    +77

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/19(土) 23:11:04 

    >>9
    ハサエイて(笑)
    ハサウェイやで。

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/19(土) 23:11:35 

    >>1
    気になってみたけど雰囲気暗くて1話で挫折したけど面白いんだね

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2020/09/19(土) 23:12:41 

    ゴンゾウ

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/19(土) 23:13:44 

    シャッターアイランド

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2020/09/19(土) 23:14:56 

    >>71
    これ面白いよね
    伏線が張りに張り巡らされている
    見終わったあとのスッキリと清々し感がハンパない

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/19(土) 23:15:11 

    >>1
    これすごい評判いいよね
    でもすごく難しいとも聞いて頭悪い自分は見るの躊躇しちゃう

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2020/09/19(土) 23:15:15 

    フリンジ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/19(土) 23:15:20 

    >>83
    これは良作!面白い!
    ただ、邦題つけたひと、センスなさすぎ

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/19(土) 23:15:21 

    >>26
    そこよりも、一話のウォーキングデッドの会話が証拠を探す鍵になった所に鳥肌立ったよ。

    +57

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/19(土) 23:15:31 

    >>87
    アンハサエイすき クスッとした
    なんか親しみやすそう笑

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2020/09/19(土) 23:16:33 

    アヒルと鴨のコインロッカー

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/19(土) 23:16:42 

    大河ドラマ いだてん

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/19(土) 23:16:43 

    矢沢あいさんの『天使なんかじゃない』です。
    晃とまさしさんの関係が分かった時、翠ちゃんと同じくらい泣き崩れました。

    +2

    -10

  • 100. 匿名 2020/09/19(土) 23:17:01 

    ハリーポッター

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/19(土) 23:17:33 

    朝ドラ、ちりとてちん

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/19(土) 23:19:03 

    BOSCH

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2020/09/19(土) 23:19:29 

    >>2
    本当に最高だった。
    ドラマでこんなにどハマリして、終わってから何回も見返してるの初めて!

    見返すこと自体初めてなのに。

    そして、何度見ても新しい発見があって、ジブリみたいに楽しい。

    アンナチュラルまで遡って見てしまった。

    +44

    -19

  • 104. 匿名 2020/09/19(土) 23:19:37 

    >>81その辺はあの俳優の演技力でうやむやになる気がする(笑)最後のシーンすごかった。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/19(土) 23:19:55 

    >>41
    普通に
    「それ、伏線ふくせんでしょ?」と指摘してスマホで変換した漢字も教えてあげて。
    知らぬは一生の恥だから。

    +63

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/19(土) 23:20:31 

    トランスワールド
    最後、伏線回収に感心、感動でワナワナする。見ごたえある映画、面白い!
    そして、イケメン主人公がクリント・イーストウッドの息子だった。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/19(土) 23:21:21 

    >>57
    マイナス?

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2020/09/19(土) 23:22:07 

    コンフィデンスマン

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/19(土) 23:23:16 

    >>103
    プラス反応しないけど、私も同じように今も観てます。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/19(土) 23:23:25 

    蜘蛛ですが、なにか?

    多分作者さんやりたいこと全部詰め込んでる

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/19(土) 23:23:35 

    伊坂幸太郎のラッシュライフとか、映画の有頂天ホテルみたいに、
    群像劇で最後に全部まとまっていく系大好き

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/19(土) 23:23:46 

    マイナス多数覚悟ですが、


    HuluのTHE HEAD
    最後のどんでん返しにあっと言わされました

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2020/09/19(土) 23:24:38 

    >>104
    最近見たんだけどあの俳優が出ている時点で察したw
    公開当時は無名だったのかな

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2020/09/19(土) 23:24:58 

    コンフィデンスマンJPは、ドラマも映画もよく出来てた。

    +56

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/19(土) 23:26:44 

    >>1
    Nのために

    これは近年で一番良かった

    +46

    -14

  • 116. 匿名 2020/09/19(土) 23:27:18 

    >>42
    これ30分前に見終わったとこ!!
    見てみたけど退屈で、これ何で評価高いんだよ…って思いながらラストまでいって、本当にビックリして両手で口抑えて『はっ!!!』って声が出た 笑
    本当に久し振りに度肝を抜かれる映画を観れたよ😳
    凄かったー!!!

    +24

    -2

  • 117. 匿名 2020/09/19(土) 23:27:24 

    >>42
    あの当時の人は本当に驚いたと思う。私は、まさかそういうわけじゃないよなって
    思いながら見たら本当にそうだったから好きではない。

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2020/09/19(土) 23:29:02 

    >>113
    そうかw
    今の若い人達にとっては有名な俳優だよね?
    この映画の公開当時は殆どが無名俳優だった

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/19(土) 23:30:12 

    >>113セブンやアメリカンビューティーの前だったからみんなわからなかったと思うわ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/19(土) 23:32:42 

    >>116めっちゃいいタイミングで見てるね(笑)その興奮わかるよー分かち合いたいよ(笑)

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/19(土) 23:32:55 

    Snatch!
    登場人物の多さとブラピを伏線に使う贅沢な感じがたまらない!

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2020/09/19(土) 23:33:10 

    >>85
    この映画気分悪くなった。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/19(土) 23:35:28 

    >>1
    完璧なカップル・・・号泣って感じじゃなく涙ほろりって感じのラストでそれがまた最高でした

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2020/09/19(土) 23:37:30 

    アガサクリスティー原作
    ビリーワイルダー脚本・監督作品
    この映画は本当に折り紙付きの面白さです。
    【ネタバレ注意】伏線張り、回収が秀逸だった作品part2

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/19(土) 23:41:26 

    マンハント

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/19(土) 23:41:58 

    チェンソーマン

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/19(土) 23:42:23 

    >>120
    ありがとう😆笑
    エンドロールでも興奮覚めやらず、えーっ!!だの凄い終わり方だわ!!だの、いやぁマジビックリした…😳と感想が止まらなかったよ 笑
    見終わりホヤホヤだし、本当に語り合いたい😄

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2020/09/19(土) 23:42:34 

    >>67
    色んなドラマや映画観てきて、そこまでアニメは観ないんだけど、偶然観たひぐらしは本当に面白かった!!

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2020/09/19(土) 23:44:18 

    伏線を回収する作業を延々と繰り返す『メメント』

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/19(土) 23:45:28 

    映画SAWのシリーズ1と2
    全シリーズ好きだけど、
    この2作はオチがすごい

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2020/09/19(土) 23:48:34 

    >>83
    そうなんだ!
    まんまタイトルでちょっとグロ系なのかなと思って見なかった作品です…💧
    今度見てみますね!

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/19(土) 23:49:03 

    マンハッタンラブストーリー

    クドカン作品で一番好きでお見事!

    +25

    -1

  • 133. 匿名 2020/09/19(土) 23:50:13 

    >>1
    気になる!
    ホラーじゃなければ見たい。

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2020/09/19(土) 23:51:49 

    >>1
    ネトフリで何見ようか考えていたところでした、見てみます!ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/19(土) 23:52:34 

    >>129
    これ映画館で見るものじゃないよねw
    1回で理解出来た人っているのかな

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/19(土) 23:58:03 

    ゲットアウト!
    低予算でつくられたらしいけど、だからそうだったんだ!とはっとすることが多い映画だった!

    +9

    -3

  • 137. 匿名 2020/09/20(日) 00:00:48 

    竜の道

    最終回の2時間は特に見応えありました!!!

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2020/09/20(日) 00:00:56 

    いだてん

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/20(日) 00:02:00 

    【ネタバレ注意】伏線張り、回収が秀逸だった作品part2

    +26

    -5

  • 140. 匿名 2020/09/20(日) 00:03:24 

    BACCANO!!
    バッカーノって綴りこれでよかったかな

    時系列が入り組んでて理解しにくいんだけど最後まで観るとあの時のあれはこういうことだったのかってのがワラワラあった

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/20(日) 00:04:37 

    >>79
    主題歌が伏線になってるとは思わなかった

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/20(日) 00:06:14 

    >>135いや、無理でしょ
    私なんかDVDで見て全然解らんからネタバレサイト見ながらもう一回見たよ。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2020/09/20(日) 00:09:12 

    告白

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/20(日) 00:11:58 

    ゲットアウト

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2020/09/20(日) 00:20:02 

    >>1
    気になる!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/20(日) 00:24:43 

    >>10
    途中でたっくんが痩せてイケメンになったのかと思った 笑

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/20(日) 00:29:50 

    鍵泥棒のメソッド

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/20(日) 00:30:14 

    アザーズ
    あちら側の視点っていうのが斬新

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/20(日) 00:32:52 

    キサラギ

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/20(日) 00:33:28 

    >>37
    でも進撃の巨人って凄い凄い持ち上げられるわりには、ストーリー展開が北欧神話のまんまだからなんかオリジナリティにかける。好きな作品ではあるんだけどね。

    +3

    -13

  • 151. 匿名 2020/09/20(日) 00:34:45 

    進撃の巨人でエレンの母親食った巨人が無理やり巨人化されたエレン父の前妻だった伏線は色々な意味で震えた。

    あと「名は進撃の巨人」と第1話タイトル「2000年後の君へ」が伏線回収される過程が見事でした。
    【ネタバレ注意】伏線張り、回収が秀逸だった作品part2

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/20(日) 00:39:38 

    >>150
    進撃の巨人は巨人もユミルも壁も全部北欧神話のまんまだよね。初めてこのこと知ったときは正直ショックだった。完全オリジナルの世界観だと思ってたから。

    +9

    -7

  • 153. 匿名 2020/09/20(日) 00:41:13 

    コナンの映画「時計仕掛けの摩天楼」
    【ネタバレ注意】伏線張り、回収が秀逸だった作品part2

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/20(日) 00:42:16 

    >>1
    インシディアスが好きですー!
    特に1、2

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2020/09/20(日) 00:54:07 

    >>150
    進撃の巨人も北欧神話も読んだことあるけど別にそのまんまという程では無く、インスパイアやその要素が一部分含まれているというレベルだったよ
    普通に北欧神話が頭に入っていても展開は読めないですね。

    +27

    -1

  • 156. 匿名 2020/09/20(日) 00:59:35 

    ベネディクトカンパーバッチのシャーロックのアイリーンアドラーの回が大好きだった

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2020/09/20(日) 01:04:34 

    バタフライエフェクト

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2020/09/20(日) 01:09:29 

    漫画「鋼の錬金術師」(荒川弘)

    伏線の回収と話の終わらせ方が最後のほうが特に凄くて、Amazonのレビューは感嘆の声に溢れてる

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2020/09/20(日) 01:21:38 

    22年目の告白

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/20(日) 01:35:09 

    >>124
    法廷サスペンス好きなら絶対見てほしい
    白黒だけど全然古くない
    今見てもあの場面にはびっくりする

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/20(日) 01:36:23 

    >>16
    今復讐で、アニメ最初から見直してるよ!
    あ!このシーンはそういう意味か!って
    違った角度で見れて面白い。

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2020/09/20(日) 01:54:14 

    >>51
    これは何ていうか、ゾワっとくる作品ですよね

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2020/09/20(日) 01:58:34 

    >>85
    いや、これはススメられない
    嫌な思いをする人のほうが多いだろうから観ないほうがいい
    これ考えた人おぞましいわ

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2020/09/20(日) 02:03:18 

    >>155
    いや、あれは一部どころかそのまんまじゃん。

    +2

    -8

  • 165. 匿名 2020/09/20(日) 02:03:41 

    >>129
    初めて観たノーランの作品!
    延々と続く…最後主人公が開き直って、だから終わらないんだよ、ていう。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/20(日) 02:06:13 

    >>155
    作者自身が北欧神話知ってれば半分はネタバレになるっていってるんだよ。進撃の巨人は北欧神話+オリジナルの人間模様で、オリジナルの人間模様以下はほぼ北欧神話みたらそのまんまだよ。

    +3

    -6

  • 167. 匿名 2020/09/20(日) 03:09:53 

    >>81
    そうなの?私は推理小説では定石の叙述トリックを映像化したすごい作品と思ってたけど。
    叙述トリック自体をアンフェアと言われればそれまでだけど。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/20(日) 03:26:52 

    脳噛探偵ネウロ
    暗殺教室の作者の方の前の作品だけど、暗殺教室より大人めで、漫画なんだけど小説読んでる気分になる。
    この作者は本当に頭で練って書くのうまい。頭いいんだろうなぁ。
    アニメじゃなくて原作をぜひ読んで欲しい。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/20(日) 04:13:29 

    ネトフリのアンビリーバブル
    見てる途中はとにかくもどかしくて、なんで彼女の話を粘り強く聞き続けてくれる人や味方がいないんだ!!と思う反面彼女を疑う人が一人また一人と増えていったらはたして自分は彼女を信じてあげられるのか
    すごく考えさせられました

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2020/09/20(日) 04:53:35 

    >>41
    ガルちゃんで間違って使ってる人たまに居るよね笑

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/20(日) 05:23:02 


    「アイデンティティー」

    勘が良い人は…だけど、私はすごく面白かった!

    【ネタバレ注意】伏線張り、回収が秀逸だった作品part2

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/20(日) 06:15:00 

    うしおととら
    からくりサーカス
    藤田和日郎さんは多少強引ではあるけど何がなんでも回収しようとするからすごい綺麗に終わる

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2020/09/20(日) 07:05:36 

    >>152
    それ言い出したらロードオブザリングもだよ
    私は進撃もロードオブザリングも大好きだし物語って何かしらのベースを元に作者がプラスアルファで
    新しく組み立てるものだと思うから不思議じゃない
    そしてギリシャ神話他も更には歴史の史実から伝聞で変化してできていったものだし
    全くゼロから生まれる物語なんてほとんど無いんじゃない?

    +20

    -3

  • 174. 匿名 2020/09/20(日) 07:39:28 

    >>12
    半沢直樹は、顔芸のドラマより原作の小説が面白い。
    どんでん返しの連続だよ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/20(日) 07:47:17 

    >>103
    私も!
    最終回前に1回おさらいして、最終回終わったあともゆっくり見返してる✨
    何回観ても面白い~♪
    続編ないかなー!
    NG集とかもみてみたい( ˊᵕˋ )

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2020/09/20(日) 07:56:04 

    運命じゃない人
    伏線が強烈で、この映画を見た人は必ず2回見てしまう

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2020/09/20(日) 07:56:45 

    >>163
    韓国映画だよね。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/20(日) 09:18:02 

    アニメのシュタインズゲートかな。
    ゲーム原作だからか、ラノベと違ってストーリーしっかりしてるし、伏線の回収良かった!

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/20(日) 09:19:13 

    イルマーレ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/20(日) 09:19:55 

    ドラえもん 帰ってきたドラえもん

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/20(日) 09:33:12 

    >>154
    1.2が良いってことはそれ以降グダグダになる感じですか?
    結局海外のドラマって風呂敷広げすぎて肝心な複線回収できてない!!ってパターンが多い気がするのですが。
    (LOSTとか)

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2020/09/20(日) 09:35:07 

    >>177
    原作は日本の漫画だよ。
    青年~ビジネスマン向けの漫画雑誌で連載してた。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/20(日) 09:38:52 

    朝ドラのあさが来た、も伏線回収が。
    この前見たあれか、っていうのがたくさんあった。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/20(日) 10:04:07 

    >>158
    ここまで無駄がない作品はないと思う。読み飛ばしができない。綺麗な伏線回収

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/20(日) 10:16:13 

    バックトゥザフューチャー忘れてませんか

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/20(日) 10:26:22 

    新感染
    産まれてくる子どもの名前が決められない旦那とか、歌の発表会で声が小さかった娘とか、ゾンビパニック映画なのにウルッとくる伏線が多い
    韓国映画だからがるちゃんでは人気ないと思うけど

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2020/09/20(日) 10:45:32 

    伏線とか回収って言っていいのかわからないけど、憂国のモリアーティでアイリーンアドラーが007になったのは感心したわ

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2020/09/20(日) 11:34:47 

    >>6
    おもしろかったー!
    最終回で主人公が女性故の理不尽さをあえて武器として使ったときに、伏線回収!と思ったよ。

    +7

    -3

  • 189. 匿名 2020/09/20(日) 13:21:45 

    大泉洋が主演のアフタースクール
    どんでん返しの仕込み方が上手かった

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/20(日) 13:45:45 

    アンナチュラル。おなくなりになった斎藤洋介さんの回もよかった。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/20(日) 14:35:13 

    パテオ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/20(日) 14:53:51 

    >>182
    これ原作は監禁理由が違うんだよね
    さすが韓国ゲスいわーと思った

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/20(日) 14:57:27 

    海外ドラマだよやっぱりブレイキングバッドかな
    伏線回収も締め方もお見事

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/20(日) 15:17:42 

    >>1
    気になって見始めた。思ったとおり暗い。結末が気になりつつ、難しくて脱落しそう。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/20(日) 15:18:55 

    >>80
    原発があるドイツの小さな町で連続して子供が失踪する事件が発生。その後子供の遺体が発見されるが数日前に死んだと思われるその遺体は25年前に同じようにこの町で失踪した子供のものだった。
    4つの家族の3世代に渡る複雑で濃密な人間関係が繰り広げるミステリーです!

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/20(日) 15:59:14 

    >>151
    え!!!そうなの!!?エレン父の前妻だったの!?
    じゃあ、エレン父の現妻と知ってて食べたってこと??

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2020/09/20(日) 16:23:54 

    >>129ここまで難解だと見てる人に伝わらない映画って結局は駄作なんじゃないの?って思っちゃったわ(笑)
    そしてテネットの方が更に意味わかりませんでした。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/20(日) 17:35:03 

    >>195
    観たくてたまらんくなってきました!!

    +15

    -1

  • 199. 匿名 2020/09/20(日) 18:16:19 

    >>198
    登場人物多いし(しかも皆重要人物)聞き慣れないドイツの名前だから最初は誰が誰だか…て感じですが、とりあえず5話くらいまで頑張って見ていただきたいです!

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/20(日) 18:34:25 

    >>196
    人間の時の人格は崩壊していたのかもしれないけど、女の本能的な感覚でエレンの母親が許せない(はやく捕食したい)って気持ちがあったんだと思うよ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/20(日) 18:34:30 

    >>195
    195ですが、25年前じゃなくて33年?前だったかもです。
    失礼しました

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/20(日) 18:45:43 

    >>186
    新感染は割かし人気だよ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/20(日) 20:40:08 

    映画ゴールデンスランバー

    見た方ならわかるけど、一番秀逸な伏線は初っぱなの、娘がママにハンコ押したよ、のジェスチャーをするところ

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2020/09/20(日) 21:10:19 

    >>203
    私が好きなのは濱田岳がやぎさん郵便を歌う所!
    ヒントのさり気なさがうまい

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/20(日) 21:23:18 

    >>1
    私もハマって最後まで観ましたが、あれはどういう事だったんだろうという謎も結構残りました。
    でも所々でそう繋がるのか!と感心する伏線回収は見事でしたね!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/20(日) 21:54:11 

    >>52
    銀の匙も伏線貼り、回収が逸脱でした!!

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2020/09/20(日) 22:10:25 

    >>79

    アメリカ人の友人が絶賛してた。見た目「萌え」っぽいけど、話が深いと。見てみたいと思いながら、なかなか仕事が忙しくて見れていないー‼︎誰か‼︎大雑把でいいからストーリー教えて‼︎

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2020/09/20(日) 22:41:39 

    >>42
    (あの人の)態度が大きく見える時があって、その演技はあってる?と違和感があったので、そういう事か、と思った。
    でも、ストーリーを忘れてる。
    もう一度、見たいな。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/20(日) 22:46:02 

    >>41
    横だけど、「そうさつ」って相殺の事だろうな、と思ったけど、指摘出来なかった。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/20(日) 23:27:08 

    >>203
    今、うちのDVD見直した!
    パパに抱っこしながらママにハンコ押したよのポーズしてるね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/21(月) 01:02:43 

    >>136
    実は人種差別の問題なんかも示唆してて深い映画。
    心理的に怖いし、なるほどとも思える傑作

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/21(月) 01:07:38 

    >>207
    ストーリーはレンタルのパッケージの裏見る程度でいいよ。
    たったの12話だから土日でも一気に見れるから是非見て!

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2020/09/21(月) 10:04:31 

    >>188
    それは伏線とか伏線回収にはいらない

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/21(月) 19:05:51 

    >>10
    イニシエーションラブこないだみたばかりだけど「あなたは必ず2回観る!」みたいなキャッチコピーしてたからすごいラストなんだろうなと思ってたけどそんなでもなくて拍子抜けしてしまった…え?これで終わり??単に二股かけてただけじゃん!っていう、、、
    個人的にはそんなに面白くなかったけど、劇中のインテリアとかたびたび流れる昭和歌謡は良かったかな。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/21(月) 22:03:32 

    >>83
    気になって見てきたら面白かった。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/23(水) 01:31:39 

    真実の行方

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。