ガールズちゃんねる

「結婚したいと思った方がプロポーズするべき」と女性の6割 プロポーズでのサプライズは「不要」「なくてもいい」が8割超

190コメント2020/09/21(月) 23:48

  • 1. 匿名 2020/09/18(金) 18:15:43 

    「結婚したいと思った方がプロポーズするべき」と女性の6割 プロポーズでのサプライズは「不要」「なくてもいい」が8割超 | キャリコネニュース
    「結婚したいと思った方がプロポーズするべき」と女性の6割 プロポーズでのサプライズは「不要」「なくてもいい」が8割超 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    「プロポーズはいつ行うべきか」と聞いたところ、男女ともに過半数が「交際開始から2年未満」(男性:58%、女性:54%)と答えた。「2人が結婚したいと思ったとき」(男性:37%、女性:45%)と考えている人も多いよう。


    「プロポーズはどちらからするべきか」については、男女いずれも「結婚したいと思ったほうがするべき」(同54%、58%)が過半数にのぼった。

    プロポーズでのサプライズの必要性についても聞いたところ、男性の7割、女性の8割が「不要だ」「なくてもいい」(同71%、81%)と回答した。

    +49

    -3

  • 2. 匿名 2020/09/18(金) 18:17:03 

    その通りだと思うけど、男性から言われたいし、パカーってやって欲しいのが本音

    +320

    -49

  • 3. 匿名 2020/09/18(金) 18:17:12 

    ほんとそうだね

    +32

    -2

  • 4. 匿名 2020/09/18(金) 18:17:24 

    サプライズはいらないけどやっぱり男の方からプロポーズしてほしいよ〜
    今の時代こういうこと言うと怒られそうだけど。

    +232

    -18

  • 5. 匿名 2020/09/18(金) 18:17:44 

    は?男からじゃないと絶対嫌なんだけど
    あとちゃんと婚約指輪ちょうだいよ。
    友達とかよりダイヤ小さかったら嫌だし

    +16

    -52

  • 6. 匿名 2020/09/18(金) 18:17:46 

    付き合ってすぐにいずれ結婚したいと言われた。

    +19

    -14

  • 7. 匿名 2020/09/18(金) 18:18:06 

    サプライズっていつからあるの?
    バブル時代の人達から?

    +21

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/18(金) 18:18:21 

    私は「いつかプロポーズしてくれるの?」ってきいちゃったわ。

    +98

    -8

  • 9. 匿名 2020/09/18(金) 18:18:35 

    いまどき指輪の箱パカーもなんか

    +77

    -13

  • 10. 匿名 2020/09/18(金) 18:18:41 

    >>2
    指輪は自分で選びたいー
    プロポーズは自分からしたからどっちでもいいや

    +115

    -10

  • 11. 匿名 2020/09/18(金) 18:18:52 

    サプライズはいらないけど、男性から言って欲しい
    男性側の家に嫁ぐなら当たり前だと思うけど

    +16

    -13

  • 12. 匿名 2020/09/18(金) 18:19:00 

    周りを巻き込まないサプライズくらいなら嬉しいかな
    フラッシュモブとかは論外

    +155

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/18(金) 18:19:53 

    男も大変だよね
    昨日のトピだかに相手の責任おいたくないとか経済とか事情もあるのにプロポーズも男からで指輪もくれって
    女より相当な覚悟な気がする

    +95

    -4

  • 14. 匿名 2020/09/18(金) 18:20:07 

    適度なサプライズならいいけど、フラッシュモブは絶対に嫌だ

    +40

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/18(金) 18:20:18 

    名字変わったり県外に引っ越したり仕事も変えなきゃいけなかったし死んだら義実家の墓に入るんだからプロポーズくらいしてもらって当たり前だと思った

    +63

    -19

  • 16. 匿名 2020/09/18(金) 18:20:21 

    >>10
    私も
    パカーされて全然好みのデザインじゃなかったら複雑wこれはこれで嬉しいけどね

    +84

    -3

  • 17. 匿名 2020/09/18(金) 18:20:36 

    >> プロポーズでのサプライズの必要性についても聞いたところ、男性の7割、女性の8割が「不要だ」「なくてもいい」(同71%、81%)と回答した。

    逆に男3割、女2割がプロポーズでサプライズしたい、されたいと思ってるんだ…。多いと思った

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/18(金) 18:20:47 

    プロポーズは男性からしてもらいたいです
    相手はいませんが

    +55

    -2

  • 19. 匿名 2020/09/18(金) 18:21:08 

    私は自分から結婚したーいって言いたいわ

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2020/09/18(金) 18:21:12 

    >>10
    パカー用の指輪あるよー。予約券みたいな感じ。サイズも好みも分からないし。

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/18(金) 18:21:14 

    サプライズいらない
    事前に教えてほしい

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/18(金) 18:21:14 

    指輪は一緒に選びたいから、パカーのサプライズはなくて良し。

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/18(金) 18:21:31 

    >>12
    うんうん。彼氏と彼女2人だけだったら好きにすればいいと思うけど、友達まで周りの人まで巻き込んで公開プロポーズとかフラッシュモブとか最悪だよね。

    +65

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/18(金) 18:21:41 

    でも私の周りは最後は全て女が決断したよ。「何考えてるの?そろそろ限界だけど?」「この先結婚が無いなら別れて。」てプロポーズをさせるプロポーズをしてたね。

    +40

    -4

  • 25. 匿名 2020/09/18(金) 18:22:05 

    >>20
    あれルースじゃなかった?
    ラウンドより違うシェイプが欲しかった

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/18(金) 18:22:15 

    >>11
    家に嫁ぐって親と同居ってこと?
    今の法律的には結婚して相手の姓になったとしても「家」に嫁ぐわけではないよ

    +16

    -4

  • 27. 匿名 2020/09/18(金) 18:22:20 

    >>7
    原始時代からだったりして
    マンモス 狩ッテキタ ケッコン ケッコン

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/18(金) 18:22:31 

    >>2
    そうですね。
    何かプロポーズなかったら私と本当に
    結婚したかったのかなぁとモヤモヤします。

    +55

    -6

  • 29. 匿名 2020/09/18(金) 18:22:32 

    なんやかんやサプライズはしてほしいなぁ。
    フラッシュモブも死んでも嫌だけど

    +9

    -7

  • 30. 匿名 2020/09/18(金) 18:22:43 

    >>12
    フラッシュモブなんてされたら内心「うわぁ…こいつまじかよ…」ってなるよね。一気に冷めそう

    +59

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/18(金) 18:22:56 

    女は子供を最低でも2人以上、産まない場合はせめて風俗で働く、女の機能を十分に使い切ってから寿命を全うするべき

    +4

    -24

  • 32. 匿名 2020/09/18(金) 18:23:01 

    >>15
    そんな結婚嫌だ

    +17

    -3

  • 33. 匿名 2020/09/18(金) 18:23:04 

    指輪も一緒に選びたいし、プロポーズもどちらからでもいいなー。

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2020/09/18(金) 18:23:14 

    >>5
    マイナスついてるけど旦那がくれた婚約指輪が0.3カラットでガッカリした。結局それは売って私も半分出して1カラットの買いなおしてもらった

    +8

    -29

  • 35. 匿名 2020/09/18(金) 18:23:16 

    >>24
    それプロポーズをさせるプロポーズじゃなくて催促してるだけ…

    +13

    -5

  • 36. 匿名 2020/09/18(金) 18:24:38 

    私は言われたいなー
    人生左右することだし

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2020/09/18(金) 18:24:50 

    >>27
    スケールでか過ぎんだろwwww

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/18(金) 18:24:56 

    >>34
    そこまですると逆にみじ…

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2020/09/18(金) 18:25:19 

    >>32
    実際結婚ってそういうものだよ

    +5

    -9

  • 40. 匿名 2020/09/18(金) 18:25:45 

    >>36
    向こうも人生を左右されると思うけど

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/18(金) 18:26:01 

    >>31
    男の機能を一度も使えないヤツが何言ってるの?

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/18(金) 18:26:22 

    旦那がくれた婚約指輪がチタン製でクソダサくてでガッカリした。

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2020/09/18(金) 18:26:29 

    >>34
    旦那さんがかわいそう

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/18(金) 18:27:47 

    >>2
    ついでに言うと高級レストランでプロポーズ→その後高級ホテルの1番高い部屋に宿泊が理想。薔薇の花束orガラスの靴とか指輪と一緒に写真とれるものも同時に貰いたい。自宅とかは絶対NG

    +13

    -24

  • 45. 匿名 2020/09/18(金) 18:27:48 

    >>39
    最初の三つはまあ分かるとして、今時義実家の墓はまじでねーわ
    墓じまいの話もあちこちで耳にするような時代なのに

    +13

    -3

  • 46. 匿名 2020/09/18(金) 18:27:54 

    男性からしてもらえたら嬉しいな。今はもうそういう時代じゃないのか。

    +5

    -4

  • 47. 匿名 2020/09/18(金) 18:27:56 

    >>41
    辛辣だけど最高w

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/18(金) 18:28:03 

    とは言ってもやっぱりプロポーズは向こうからしてもらいたいよ

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2020/09/18(金) 18:28:38 

    >>34
    なんか長谷川理恵思い出した

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/18(金) 18:28:48 

    (´・ω・`)あまりこだわりはないのでどちらでもいいです

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/18(金) 18:29:11 

    >>44
    バブル世代?

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/18(金) 18:29:42 

    実際周りで女性からプロポーズしたって聞いたことないなー。大体適齢期に付き合ってれば、お互い結婚の意思みたいのはプロポーズ前に確認しあってるだろうけど。

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2020/09/18(金) 18:29:43 

    >>39
    今50代以上の人達だけでしょ。

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2020/09/18(金) 18:30:22 

    彼氏と同棲何年もしていたのに結婚っていうワードすら出てこなかったから、そろそろ結婚しようって私から言って結婚届けは彼氏に取ってきてもらって、サインしてさっさと市役所に私1人で持っていったよw
    今年結婚したからコロナで結婚式もないし、お互いの親は放任主義だから顔合わせなんてしなかったから、結婚しようって言って1週間少しで婚姻届出したw
    結婚したいと思える相手がいるなら待ってないで自分から行っちゃった方が時間無駄にしなくていいよ!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/18(金) 18:30:29 

    >>13
    そうかな、逆に女のが責任あると思うけど。
    だって男はチャレンジ(アプローチ、告白、プロポーズ)するけど、受け入れるか決めるのは女の方だからね。決定権を持つ方が難しいよ。

    +1

    -23

  • 56. 匿名 2020/09/18(金) 18:30:41 

    >>34
    男のプライドを平気で踏みにじるんだ。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/18(金) 18:30:58 

    どちらからするべきかと言えばどちらでもいいと思う。でもされたいです。プロポーズしてもらえない人生、女として寂しいよ。

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2020/09/18(金) 18:31:31 

    >>12
    周りを巻き込まないサプライズの許容範囲ってみんなどれくらい?

    私は元々レストランが「サプライズ演出承ります」って打ち出してるとかなら大丈夫だけど(メーセージプレートとか)、アニバーサリープランとかがあるわけではないホテルにルームデコレーション頼んでたとわかった時はホテルの人に手間かけてすみませんっていたたまれなくなった

    ベッドの上にバラの花でハート描いてあって、寝るためにそれを自分達で取る作業の虚しさよ…

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/18(金) 18:31:32 

    >>2
    レストランで花束がいいな
    指輪は自分で選ばせてくれたら嬉しい

    +25

    -2

  • 60. 匿名 2020/09/18(金) 18:31:33 

    >>49
    ぐぐったら、もらった指輪見て「あ、小さい」って言って旦那さん胃潰瘍になって吐血…

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/18(金) 18:31:34 

    >>44
    古くさいw

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/18(金) 18:31:39 

    プロポーズとサプライズなんて
    セットである必要はない
    プロポーズしてくれる相手がいるなら
    それでいい(笑)

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/18(金) 18:31:44 

    こだわりも度が過ぎると後々の結婚生活が行き詰まる

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/18(金) 18:31:45 

    サプライズかあ。いいよねえ…。
    私は彼氏に来年プロポーズするからって言われてる。
    予告されたことある方いますか?

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/18(金) 18:31:46 

    >>51
    バブルの頃ってなんで女がチヤホヤされたの?
    男がカネを得ると女に使いたがるから?

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/18(金) 18:32:15 

    でも男ってタイミングじゃないと思ったら容赦なく断る気がする
    女はよっぽどこいつと結婚は嫌とかじゃないと断らないと思うけど

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2020/09/18(金) 18:32:26 

    >>44
    わかる!私もそれが理想
    その翌日に指輪選ばせてくれたら最高

    +3

    -6

  • 68. 匿名 2020/09/18(金) 18:32:43 

    >>2
    そうだよね、実際ガルちゃんでもプロポーズ待ちのトピ盛り上がってるもんね

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/18(金) 18:33:00 

    >>34
    売るという発想がもう貧乏人

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/18(金) 18:33:06 

    >>52
    催促したってのはよく聞く
    圧力というか匂わせるというか
    決定的な言葉だけは向こうから言わせる感じ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/18(金) 18:34:33 

    プロポーズしてよーみたいな女多いよね
    実質女からみたいなもんだと思うけど

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/18(金) 18:35:23 

    >>34
    それはもはや旦那さんからの求婚の贈り物ではないよね…

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/18(金) 18:37:01 

    サプライズもいらない指輪もいらないプロポーズは女からでもいいっていう時代なんだよね。
    一方で、素敵な演出で高い指輪もらってプロポーズしてもらう人たちもまだまだいるからね。友人達がみんな素敵なプロポーズされてたから羨ましい。私なんて自分ちでされたしプロポーズの指輪もなし。

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2020/09/18(金) 18:37:48 

    >>2
    そんなこと待ってるうちに結婚したい女どもに掻っ攫われるよ

    +11

    -4

  • 75. 匿名 2020/09/18(金) 18:38:49 

    >>70
    それで男がプロポーズしてくれるなら十分だと思う。どんなに催促したり圧力かけてものらりくらりしてプロポーズしてくれない男性もいるわけだし。もはや、そんな覚悟のない男性と結婚したくないけどね。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/18(金) 18:39:27 

    >>3
    私、直球聞いたわよ!
    「マンションの更新が2ヶ月後にある。結婚するなら更新しないで引っ越したいから結婚の意思を聞きたい。私は貴方と結婚したい。」と。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/18(金) 18:39:55 

    >>73
    その素敵なプロポーズも、実際は自分の演出で彼氏に実行するよう催促したものだったりするんだよ。
    結婚生活が幸せで上手くいってるなら、プロポーズがどうだったかなんて気にしない。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/18(金) 18:39:57 

    >>2

    指輪パカは嫌だな。

    自分で選びたい。
    彼が選んでくれたら何でもいいの❤︎って純粋に思える年齢は過ぎた。

    +41

    -4

  • 79. 匿名 2020/09/18(金) 18:40:02 

    プロポーズ無しで結婚したから憧れるって旦那に話したら、膝まついて結婚してるけどしてくださいって言ってきたから、遅いわ‼️って言った

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/18(金) 18:40:12 

    >>38
    でも結婚式するとき友人とかに婚約指輪見られるよね。私もダイヤの質やブランドは妥協して代わりに1カラット以上の選んだわ

    +0

    -8

  • 81. 匿名 2020/09/18(金) 18:41:05 

    >>27
    ワタシノトキ、ナウマン象ダッタワー。
    マンモス狩ッテ、ヤリ直シテ欲シイワー

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/18(金) 18:41:34 

    >>76
    いいね!

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/18(金) 18:41:51 

    >>34
    婚約指輪なのに経緯を思い出したら切なくなりそう
    旦那さんの気持ちよりカラットの大きさが優先なんて…

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/18(金) 18:42:36 

    >>44
    不景気ゆとり世代で
    結婚式もお金かかるからしたくないし
    宿泊費とか色々もったいないと思ってしまう

    新婚旅行だけ2人で楽しみたい

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/18(金) 18:42:53 

    >>80
    婚約指輪を結婚式のいつ見せるの?

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2020/09/18(金) 18:43:02 

    >>78
    29歳でわたしもそう思ってたのに、いざプロポーズで指輪もらったら、選んでくれたのがすごく嬉しかった!
    このデザインが似合うと思って〜とか話してくれて、私のこと考えて買いに行ってくれたんだなーって幸せな気持ちになりました。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/18(金) 18:44:03 

    >>64
    あるよー!多分この日だろうなっていう予想もついてる笑

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/18(金) 18:44:03 

    >>80
    結婚式のときに交換するのは婚約指輪じゃなくて結婚指輪じゃない?

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2020/09/18(金) 18:44:25 

    >>80
    見栄っ張りだね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/18(金) 18:45:14 

    >>2
    どっちがしてもいいけど、プロポーズされたければプロポーズされたいって言っとけばいいし、指輪もパカってしてほしいって軽く言っとけばいいんだよ。向こうがプロポーズする気ならその願望は叶えてくれると思うけどね。
    ネットだとどうしても、プロポーズ待ってる女性と、なかなかプロポーズしてくれない男性の構図が多いけど、実際はちゃんとプロポーズしてる男性の方が多いと思うし、彼女によろこんでもらいたいって思ってるよ。今時普通の会社員にうん百万とかの指輪をおねだりとかじゃなければ、なんかしら用意してくれるよ。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/18(金) 18:45:24 

    >>79
    幸せそうじゃん
    結婚生活が順調なのが一番だよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/18(金) 18:46:35 

    >>88
    挙式で交換するのは結婚指輪だけど、披露宴でみんな婚約指輪を重ね付けしてるよ。ダイヤの大きさとかどこのブランドだとかまでは見ないけど。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2020/09/18(金) 18:46:42 

    >>80
    えー見栄すごいね

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/18(金) 18:47:32 

    >>6
    それプロポーズなの?
    結婚するつもりないなら別れてくれって意味かと思った。

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2020/09/18(金) 18:47:35 

    >>92
    そうなの⁉︎みんな⁉︎
    私結婚指輪しかつけてなかった

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/18(金) 18:47:46 

    >>41
    声出して笑ってるわ

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/18(金) 18:48:03 

    >>2
    指輪パカーなんてしたら怒り狂うと思う。
    何勝手に私が身につける物決めてんねんって思う。

    +4

    -13

  • 98. 匿名 2020/09/18(金) 18:48:09 

    >>86
    裏山

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/18(金) 18:48:54 

    結婚したいとは私から希望を伝えてたけどプロポーズはしてもらった。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/18(金) 18:49:07 

    プロポーズはやっぱりされたい!サプライズじゃなくても、彼なりに考えてくれたなら何でもいい。ただ、思いつきのようにさらっと言われるのは嫌かな

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/18(金) 18:49:43 

    プロポーズ自体がサプライズだから、気持ちがこもっていれば、とにかく嬉しいよ^-^

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/18(金) 18:49:44 

    >>92
    指輪事情に詳しくないけど
    婚約指輪は婚約期間中につける指輪なんじゃないの?

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2020/09/18(金) 18:50:36 

    プロポーズっぽいことは3人から言われたけど、あんまり感動なかった
    結局お見合いして結婚したし

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2020/09/18(金) 18:50:38 

    >>97
    人が物をくれるっていうのに
    怒り狂うってやばくない?

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/18(金) 18:50:51 

    >>95
    ごめん、みんなは盛ったけど、インスタの結婚式レポ読んだりすると披露宴で婚約指輪つける人けっこう見たし、自分がする時もプランナーさんや衣装担当と進行とか決める時にそういう話をしました。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/18(金) 18:51:34 

    >>103
    お見合いは直接プロポーズってないの?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/18(金) 18:51:42 

    >>104
    どうせ気に入らないのもらったら使わないんでしょ?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/18(金) 18:51:54 

    >>57
    プロボーズされたら嬉しいし、逆プロボーズしたくなるくらい好きな人と出会えるかもしれないし、そこまで堅く考えなくてもいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/18(金) 18:52:05 

    >>102
    つけられる機会があればいつでも着けるよ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/18(金) 18:52:32 

    私は自分から言ったよ
    旦那が県外に転勤になったからついて行きたいってプロポーズした

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/18(金) 18:52:33 

    >>102
    結婚してるけど毎日つけてるよ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/18(金) 18:52:55 

    >>60
    すげーな理恵

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/18(金) 18:53:57 

    知人の女性が自分からプロポーズしてた
    クリスマスイブに答えを聞かせてって言ったんだって
    答えはイエスでめでたく結婚したんだけど新婚の時から旦那さん全然楽しそうじゃなくて
    結局新婚3ヶ月目に浮気が発覚して離婚してたよ
    慰謝料700万円貰ってたけど
    時代にそぐわないかもだけど、男の人からプロポーズしてくれたほうが女は幸せなような気がする

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2020/09/18(金) 18:54:12 

    >>69
    普通は記念に取っておいて新しく買うよね笑

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/18(金) 18:54:24 

    >>95
    婚約指輪つける場合は披露宴まで新郎がポケットに入れといてって式場から指示されたから、持ってる人はつける人もけっこういるんじゃない?私は披露宴だけ重ねてつけたよ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/18(金) 18:54:45 

    >>112
    古い話だけどズンイチと付き合ってたときも限定スイーツの行列に並ばせてたような

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/18(金) 18:55:16 

    女性からプロポーズした場合指輪はどっちが買うの?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/18(金) 18:55:33 

    >>15
    その常識もプロポーズの常識も
    現代では180度変わりつつあるのだよ

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/18(金) 18:55:56 

    >>106
    お見合い自体は探りあいみたいな感じ
    本来ならその後にある程度交際して見極めてからプロポーズされるんだと思う
    私と旦那は交際期間をはぶいたの

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/18(金) 18:56:21 

    >>20
    憧れのブランドがある人はどうすれば…

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/18(金) 18:56:41 

    >>102
    婚約期間だけじゃ勿体無いよー!まぁ子供が生まれれば着ける機会減る人が多いかもしれないけどね。ずっと着けてる人もいれば、出かける時や結婚式とか出席する時だけ着ける人、ずっとタンスの肥やしにする人、人それぞれだね。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/18(金) 18:57:29 

    >>120
    憧れのブランドがあるんだよね〜って、それとなく伝えておいたら?

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/18(金) 18:57:39 

    >>80
    www

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/18(金) 18:58:19 

    >>112
    この人ってそんな女性として魅力的なのかな?モデルさんだからスタイルはいいんだろうけど。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/18(金) 18:58:46 

    >>121
    私は結婚記念日においしいもの食べに行くときだけだな…
    無くすのが怖くて

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/18(金) 18:59:04 

    >>117
    そこは後で男性が買うのが多いんじゃない?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/18(金) 19:03:18 

    大抵の人は男性からプロポーズしてもらってるよ
    でもしてくれないなら自分から行くしかないじゃん

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/18(金) 19:03:25 

    >>6
    いずれ……
    予定は未定みたいなもん。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/18(金) 19:03:38 

    >>86
    同じくです😂自分で選びたい派だったけど、いざプロポーズで指輪貰ったら欲しかったブランドのもので、似合う色(私はゴールドが好きでした)を探してくれたと聞いて感激しました。
    ベタだけどやっぱり嬉しいです。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/18(金) 19:04:16 

    >>129
    裏山

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/18(金) 19:06:21 

    >>13
    そりゃ結婚したらほとんどは女性の方が名字も変えるんだし男性は相当なプレッシャーだと思うよ。
    いくら男女平等って言ったって結局大黒柱にならないといけないのは男なんだから。

    +23

    -3

  • 132. 匿名 2020/09/18(金) 19:07:13 

    >>36
    結婚して何か辛いことがあると夫からのプロポーズの言葉を思い出して「よっしゃー!がんばるぞ!」という気持ちになれるから、プロポーズしてもらって良かったと私は思う。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2020/09/18(金) 19:15:31 

    プロポーズなしで結婚したけど未だにされた人羨ましいと思ってしまう
    結婚した時は結婚が嬉しくて特に何も思わなかったけど、自分の為に色々考えてくれたのが嬉しいよね

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2020/09/18(金) 19:17:47 

    >>55

    男から動かなきゃそもそもこっちにターンこないんだけど

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/18(金) 19:20:02 

    >>131
    今は女の人も働くし男より稼ぐ人もいるからなぁ

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2020/09/18(金) 19:21:38 

    >>124
    自信満々な人に惹きつけられる人って一定数いる気がする

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/18(金) 19:22:32 

    >>2
    そういうのさらっとする男は、浮気するイメージ

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2020/09/18(金) 19:23:30 

    >>2
    何歳ですか?

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2020/09/18(金) 19:25:56 

    >>13
    でも実際結婚したあと大変なのって女じゃない?
    共働きが主流になってきてるのに家事は女だし
    妊娠出産、子育ても女主導だし
    男は働いてるだけ

    +13

    -12

  • 140. 匿名 2020/09/18(金) 19:27:56 

    サプライズや指輪はいらないけれども、プロポーズは男性からして欲しい。
    プロポーズをされたという事実が欲しい。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/18(金) 19:28:02 

    >>102
    婚約指輪つけてる人あんまいないなと思ったけど
    結婚指輪に見える婚約指輪つけてるのかな

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2020/09/18(金) 19:32:53 

    >>2
    あ、そっか。プロポーズといえばパカーのイメージだけどそれやったら自分で選べないのか!パカーも素敵だけど自分で選びたさもあるし、それならお花でプロポーズされたいなあ。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/18(金) 19:34:07 

    >>86
    絶対そうなるよな〜!考えてくれたことも含めて愛おしいと思う。あまりにも悪趣味すぎでなければ笑

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/18(金) 19:34:29 

    >>2
    海外みたいに跪いて手を取られてプロポーズとか憧れるけど、実際私の彼氏がいきなりカッコつけてそんなんやり出したら笑っちゃう
    あと恥ずかしいから外でやって欲しくない
    つまり私のキャラじゃないなって結論

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2020/09/18(金) 19:35:38 

    >>119
    まあ、結婚が前提だからプロポーズってより最終確認だよね。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/18(金) 19:36:29 

    サプライズとか凝った言葉じゃなくていいから、区切りとして何かしらの言葉は欲しいなぁ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/18(金) 19:40:19 

    >>44
    吹いたw

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/18(金) 19:43:05 

    >>34
    旦那さんの貴女への愛が一瞬で冷めそうだね

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/18(金) 19:44:18 

    箱パカーは、古臭い支配と忍従の象徴でもある。
    欲しくて欲しくてたまらなかった妻の座とダイヤで釣られて泣いて喜んで、あとは釣った魚にエサはやらないというね。今は夫婦対等な世の中だからそういうのも滑稽に見えてしまう。

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2020/09/18(金) 19:45:14 

    >>55
    意味がわからない🤣

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/18(金) 19:55:03 

    >>78
    おばさんだけど普通にそこまでデザインにこだわりないから自分で選びたい願望ないな。若さは関係ないと思う。

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2020/09/18(金) 20:00:49 

    自分から言いたくてもいう相手がいない?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/18(金) 20:01:17 

    >>145
    それね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/18(金) 20:02:36 

    >>1
    ほんとのサプライズは指輪のサイズとか好みの問題で無理
    一緒に指輪見に行ってエンゲージリングて基本オーダーだから2ヶ月とか待つ

    プロポーズリングって便利なものあるけど日本の大手メーカーしか対応してないから欲しいメーカーがない

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/18(金) 20:03:26 

    >>9
    されたけど感極まるものがあるよ

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/18(金) 20:04:47 

    >>15
    プロポーズすれば文句言わずそんだけやってくれるならむしろちょろい。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/18(金) 20:07:27 

    >>155
    私は気持ちは嬉しいけど…と思った
    人それぞれだね

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/18(金) 20:07:56 

    >>156
    プロポーズすげえ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/18(金) 20:10:43 

    私から「そろそろ入籍しよう」と言いましたが、やっぱり男性から言ってもらいたかったといまだに思う、結婚14年目です(笑)

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/18(金) 20:11:37 

    >>6
    何のマイナスだろうね?私もそうだったよ。
    半年後に籍入れた。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/18(金) 20:14:01 

    付き合い始めてから結婚したらどうのこうの言ってくる人だったんで、パカーはやめてねベタだしとか言っておいたのに、満を侍したかのように夜景の見えるホテルでフルコースの後パカー&プロポーズしてきて「えっ…」って思った

    押すなよ押すなよじゃなくて一緒に選びに行きたかったんだよ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/18(金) 20:16:13 

    >>5
    50代妄想ガル男?w
    友達とダイヤ競うとか平成初期のレディコミの世界だわww

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2020/09/18(金) 20:16:34 

    >>80
    皆そんな考えだとグループで結婚があとになるほどでかくしなきゃだね
    大変だね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/18(金) 20:56:39 

    >>139
    仕事と家事育児をこなす男が少数派だと思ってる?

    +14

    -2

  • 165. 匿名 2020/09/18(金) 21:03:39 

    別に派手なことはしなくていいから、ちゃんとプロポーズの言葉は言ってほしいかな。
    してくれたらしてくれたで嬉しいけどね、フラッシュモブ以外は。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/18(金) 21:14:47 

    >>48
    後の決断も全部こちらに回ってきそうだなとは思う。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/18(金) 21:21:49 

    >>41
    >>31が何も反論してきてないけど、図星過ぎて泣いてるんじゃないかと少し心配だわ笑

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/18(金) 21:21:53 

    プロポーズはやっぱり男の人からして欲しいかな。
    でもサプライズで婚約指輪パカッ はやめてほしい。
    指輪は好きなデザインとか、つけ心地とかもあるから
    後日二人で選びに行きたい。

    私は事前にその希望伝えておいたから、その通りにしてくれた。
    プロポーズはサプライズだっけど、指輪は後日。
    私はすごく良かったです。

    あと、フラッシュモブだけはマジ勘弁。

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2020/09/18(金) 21:38:24 

    >>9
    その気がなかった場合、断りにくくなるよね。
    そして、プロポーズはオッケーでも、指輪は一緒に選びたい。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/18(金) 21:49:24 

    恥ずかしがり屋の旦那がちゃんとしたプロポーズしてくれて嬉しかった
    花束も人生で見たことないほど綺麗な花束だった

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/18(金) 22:28:53 

    相手の名字になるのであればプロポーズは相手からしてほしいなー

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2020/09/18(金) 22:37:30 

    >>94
    まぁ実際結婚してますので口だけではないです

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2020/09/18(金) 23:04:51 

    >>139
    働いてるだけって笑

    働くのも家事育児と同等で大変だと思うけど?

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/18(金) 23:56:56 

    がるちゃん民って要求ばかりで奉仕の気持ちがないよね

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/18(金) 23:57:16 

    >>139
    共働きww
    夫婦とも正社員なのって全体の中で数%で、ほとんどの家庭で男性が生活費を負担して女はパートなんですけど。

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2020/09/19(土) 00:32:42 

    私プロポーズしてみたいんだけど女からでも指輪パカーでいいのかな?

    +1

    -4

  • 177. 匿名 2020/09/19(土) 01:05:32 

    予告はされてたのですが、出先で突然「指輪見に行こっかー」と言われ
    えっ今?!これがプロポーズ??と思いながらも色々見て回ってオーダーしました。嬉しい反面思い描いてたのと違ったのでなんかもやもや、、、

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/19(土) 02:08:48 

    従姉妹が入籍日決まってるのにプロポーズはまだんだと。
    プロポーズの定義とは…

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/19(土) 04:19:18 

    自分の時はゴメンだけど誰かのプロポーズでモブとして踊りたい

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2020/09/19(土) 13:39:57 

    >>175
    正社員になったとして家の事はどうするの?旦那さんが半分負担してくれる?どうせ女がしなきゃいけないでしょ
    女が仕事して生活費負担して、家事して妊娠出産育児するの?

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2020/09/19(土) 13:42:05 

    正直、プロポーズされたい!!
    理屈では無く、プロポーズに憧れがある。
    少数派なんですね(꒪д꒪II

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/19(土) 14:47:17 

    >>161
    選べなかったの?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/19(土) 16:08:49 

    >>32
    普通だよ。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2020/09/19(土) 16:13:15 

    >>44
    わかる。でもガラスの靴はちょっとw

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/19(土) 16:16:12 

    >>44
    高価な指輪やホテルに泊まってレストランもいいけどそれだけ高価なのしてもらったは結納返し的なのするけど貴女大丈夫なの?
    一般的には腕時計とかだよ?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/19(土) 18:13:13 

    個人的にはどっちでも良いと思ってたけど。

    元彼は「俺はこの人と結婚したい!と決めたら給与3ヶ月分の指輪パカーする!それが男ってもんだ!」的な夢語る人だった。
    なのに、私には「じゃぁこっち(彼の住んでるとこ)来てくれない?」と、なし崩し&遠回しのプロポーズだった。

    あー...私とは情で仕方なく結婚してやろうって感じなのかな〜この先が思いやられるなぁ。
    というショックな思いが巡って、別に良いですって断っちゃった。

    愛されてないと実感する結婚はしたくないやぁ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/19(土) 18:17:07 

    プロポーズされてないけど、お互いアラサーだし、付き合う時点で結婚前提で付き合っている。いつぐらいに結婚したいねーって言う話もしてるんだけど、あれ、プロポーズってしてもらえるのかな…?🤔

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/19(土) 18:51:50 

    プロポーズ無いまま入籍
    後からプロポーズとか無かったねって言ってしまった
    旦那はご、ごめんね・・・って謝ってたけど
    付き合う時は薔薇の花束くれるような人だったから期待してたんだ・・・

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/21(月) 23:47:19 

    >>68
    でも、プロポーズ待ちなら自分からすれば?女からプロポーズしてもいいんだよって感じじゃない?

    そうかもしれないけど、やっぱり男性からされたいよ!!!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/21(月) 23:48:52 

    >>188
    なんで入籍前に言わなかったの?って思ったけど、自分からプロポーズまだ?なんて言えないよね。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。