ガールズちゃんねる

結婚願望が薄かったのにプロポーズされて結婚した人

112コメント2020/02/13(木) 15:03

  • 1. 匿名 2020/02/05(水) 18:06:17 

    30代半ばの独身女です。
    自分が結婚出来ると思ってなかったのですが、先日付き合っている彼がプロポーズのような言葉がありました。
    結婚できなくても一緒に居られたらいいやと思っていたので、私からも結婚の話をした事がないし、彼からもほぼありませんでした。
    その場では「そんな風に思ってくれてたの!?」と驚きが先行してハイ・イイエの返事ができなかったのですが、
    今、初めて自分が結婚するという事を真剣に考えて頭がパンクしそうです。

    全く結婚を考えていなかったけどプロポーズされた方で結婚を決めた方いますか?
    その決め手も教えて頂きたいです。

    +161

    -4

  • 2. 匿名 2020/02/05(水) 18:06:58 

    結婚願望が薄かったのにプロポーズされて結婚した人

    +71

    -15

  • 3. 匿名 2020/02/05(水) 18:07:09 

    そして離婚しました
    以上です

    +127

    -25

  • 4. 匿名 2020/02/05(水) 18:07:36 

    俺に黙ってついてこい。幸せを見せてやる!

    +6

    -14

  • 5. 匿名 2020/02/05(水) 18:08:43 

    ほんとに迷惑な男だよね

    +8

    -17

  • 6. 匿名 2020/02/05(水) 18:08:45 

    プロポーズされて別れました

    +37

    -8

  • 7. 匿名 2020/02/05(水) 18:08:50 

    いいじゃない、幸せな事じゃないの〜

    +188

    -2

  • 8. 匿名 2020/02/05(水) 18:09:00 

    結婚したくないわけじゃないのなら、結婚したら?
    ずっと一緒にいたかった人ならいいと思う

    +235

    -2

  • 9. 匿名 2020/02/05(水) 18:09:18 

    結婚したけどやめておけば良かった

    +44

    -2

  • 10. 匿名 2020/02/05(水) 18:09:27 

    主よっぽど嬉しかったんだね

    +131

    -6

  • 11. 匿名 2020/02/05(水) 18:09:35 

    >>1
    アラサー・アラフォーの未婚ガル民が叩きに来るよ~。

    +70

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/05(水) 18:10:46 

    結婚は新しいスタートだからね
    ゴールでは無いよ
    厳しい数字出すと、若者世代は約3組に1組離婚する
    でも、3組に2組は離婚しないっていうプラスに捉える事も出来る

    +87

    -1

  • 13. 匿名 2020/02/05(水) 18:10:46 

    >>11
    それに気付かないくらいウエディングハイ

    +17

    -4

  • 14. 匿名 2020/02/05(水) 18:10:50 

    婚約指輪を買いに行くとか本気の結婚に移す行動を相手がするまで信じちゃダメだよ。
    はい、舞い上がった私です。
    その後違う人と付き合った時に婚約指輪を買いに行かされてこれが本気の人の行動か!と知りました。

    +141

    -1

  • 15. 匿名 2020/02/05(水) 18:11:28 

    二回あります。一度目は自分の人生で「結婚」というイベントが訪れるということに驚き、勢いでYESの返事をしましたが結局のらりくらりと婚約期間3年ののち破局。その5ヶ月後に付き合った人から会って2回目でプロポーズされました。前回の事もあったので勢いでOKしましてスピード婚しましたが、これが凶と出て2年で離婚。結婚願望はなかったけど一度してみようという見切り発車的な感じでした。やってみないとこれはわかりません。因みに結婚も離婚も後悔していませんよ。

    +86

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/05(水) 18:11:54 

    何それ自慢ですか?
    思ってもみなかったとか
    付き合ってる人がいる時点で可能性あるじゃん

    ひがみですけどね!
    お幸せに♥

    +125

    -8

  • 17. 匿名 2020/02/05(水) 18:12:09 

    いいなープロポーズされてぇ

    +61

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/05(水) 18:12:34 

    出来るチャンスがあるならした方が良いよ、介護職してるけど身よりも兄弟もいない人きりの利用者は本当に寂しそうだよ。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2020/02/05(水) 18:12:42 

    微妙~に荒れてて草

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/05(水) 18:13:24 

    勢いは大事

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/05(水) 18:13:36 

    プロポーズされて冷めた
    自分の事ちゃんと好きかどうかなのかもわからないくらい不安でいっぱいだったから
    そんな分かりづらい男と結婚生活無理

    +28

    -3

  • 22. 匿名 2020/02/05(水) 18:14:31 

    >>1
    「結婚できなくても一緒に居られたら」
    こういう状況はない。
    飽きて別れるか、どちらかが結婚したくなって他に行く。
    問題なく続いても、仕事や健康問題や実家関係で何かあったら、単なる彼女はさようなら。
    結婚しなさい。

    +111

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/05(水) 18:15:03 

    主さんおめでとう!

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/05(水) 18:15:26 

    >>1

    まずは、おめでとうございます!!
    うまくいくといいですね^^

    私は、結婚願望が薄かったというか、結婚を諦めていました。
    ど田舎の一人っ子で、農家を継がなければならず、しかも平均的な男性よりも背がデカい……

    でも、今の主人が、私よりもさらに田舎の出身で、「むしろ田舎いいやん」と理解してプロポーズしてくれました。

    私なんか結婚できない、と思い込んでいたから、本当に嬉しかった。
    穏やかな田舎者夫婦として、歳をとっていきたいです。

    +92

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/05(水) 18:16:43 

    結婚ってやはり勢いも大事。
    考えれば考えるほど不安や、本当にこの人でいいのか悩む。
    最終的には「無理だったら離婚すりゃいーや!」って勢いだった。
    今年で結婚10年たちました。

    +69

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/05(水) 18:18:01 

    いいなー
    そんな風に思ってくれる人がいててあなたも嫌な気持ちにならなかったなら結婚しても仲良くしていけると思う
    お幸せに

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/05(水) 18:18:13 

    断る気はないんでしょ?なにを聞くの?

    +25

    -3

  • 28. 匿名 2020/02/05(水) 18:18:23 

    >>1
    毒親育ちで結婚願望皆無だったんだけど付き合ってた彼氏が結構あっさり『籍入れるなら何月が良い?指輪のブランドの希望あるか?』と言って来て、特に断る理由も無かったので結婚しました。
    結婚なんて自分には縁が無いことで彼氏もそのうちどこかに行ってしまう存在だろう。一日でも長く一緒に居られたらそれでいいやって思ってた。今は断らなくて良かったと思ってるよ。

    +73

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/05(水) 18:19:12 

    >>10
    アラフォーだよ
    そりゃ狂喜乱舞じゃないの笑

    +33

    -3

  • 30. 匿名 2020/02/05(水) 18:19:39 

    >>1
    「そんな風に思ってくれてたの!?」ってことは嬉しかったんだよね
    結婚すればいいじゃん
    結婚願望ないと言いながらあったんだよ
    してくれないだろうからないと言い聞かせてたんだと思う

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/05(水) 18:20:48 

    親が結婚して欲しそうだし・・・
    結婚したけど失敗だった。
    自分は他人と暮らすのに向いていない。
    高校卒業して一人暮らし歴10年は埋められない溝となったのであった。

    +32

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/05(水) 18:21:04 

    24で結婚したけど、当時は何歳で結婚したいとか特に考えてなかった

    夫がいい人だったから、いつじゃなくこの人と結婚したいと思った感じ

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2020/02/05(水) 18:21:40 

    「プロポーズのような言葉」


    が、とっても引っ掛かる笑
    前のめってない?

    プロポーズとプロポーズのような言葉

    は天と地ほど意味が違うから気を付けてね^_^;

    +68

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/05(水) 18:22:29 

    はい!
    戸惑ったけど、別れるって選択もあまりなかったし、一回は経験として結婚してもいいのかなって思って結婚したよ。
    嫌な人じゃなければ飛び込んでみてもいいかもね!
    結婚願望なくても結婚してうまくいってる人もいれば、結婚願望かなりあって結婚しても上手くいかない人もいるし。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/05(水) 18:23:03 

    >>2
    一応つり合ってるじゃんw

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/05(水) 18:23:05 

    私です。
    決め手は、当時住んでいたアパートから引っ越したくて漠然と家探ししていたんです。
    そうしたら彼の転勤が決まりついてきて欲しいと言われ、練馬区から八王子市に。
    それとやっぱり決め手はお金かな。
    働く事に疲れたタイミングだったので、引っ越し資金から新しい生活の資金も彼が出してくれ、そして結婚後も専業主婦になってと言われ、とにかく独身なら全て自分で何とかするなんて大変なのに結婚を決めただけで、全て夫が出してくれました。
    結婚して12年たち(28で結婚、現在40です)
    今のところ継続。
    子供がいないので気楽に適当に過ごせて凄い楽です。
    結婚にあまり期待しないタイプの方がかえってうまくいくという感じですね。
    私は愛情表現とか記念日とかごちゃごちゃいらないから、とにかく経済的にしっかりしていたらそれで良いと夫にも伝えています。

    +20

    -3

  • 37. 匿名 2020/02/05(水) 18:24:17 

    >>27
    結婚願望が薄いのにプロポーズされてしまった私☆ガツガツしてないのに求婚されちゃった☆の話をガル民に聞いてほしいんでしょ
    察してあげなよ

    +31

    -13

  • 38. 匿名 2020/02/05(水) 18:25:51 

    >>16
    なんか可愛い(^^)

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/05(水) 18:25:55 

    何だろう?決め手が自分でもわからない
    不思議とそーなった感じ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/05(水) 18:28:31 

    私も結婚願望なかったしするつもりもなかった
    でも居心地が良くて尊敬できる相手と長く付き合って相手が結婚したいと言ってくれて…人生で一度くらい挑戦してみようと思って結婚した
    まだ2年目だけどいいことも嫌なこともあって概ね楽しくやってる
    ただ子供だけは後戻り出来なくなるのが怖くて作れない
    これだけはまぁチャレンジしてみるかってわけにいかないからなぁ…

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/05(水) 18:29:48 

    >>1

    ガツガツした高齢未婚ガル民と違うところが良かったのよ。

    ガツガツするのは男女共通で、嫌われるからね。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/05(水) 18:29:54 

    1年半同棲して、喧嘩ばかりでお互いに限界で
    別れて、私が引っ越し先を探して目星がついて
    彼に伝え、出ていくまでは普通に過ごそうって過ごしてて、ある日突然プロポーズされた。

    そのまま離れる事も考えたけど、今まで頑張ってきたし、籍入れよう。って。

    別れる前も結婚の話は出ていなかったし、正直( ゚д゚)ポカーン
    え?籍を入れようって結婚?!なんでー?

    てしばらく凍りついた笑

    結局、やらずに後悔するよりやってみよう!て腹くくって結婚したけど、、


    今、とても幸せです^_^;

    +29

    -2

  • 43. 匿名 2020/02/05(水) 18:29:57 

    男友達だと思ってた人に、付き合う前にプロポーズされた
    良いヤツとしてしか見てなかったけど結婚を前提にということで付き合って、一年後に結婚した。
    結婚願望はそんなになかったけどね。

    決め手は、家事の出来る人だったから。
    私は仕事が好きで帰るの遅いから夫の面倒見たくなかったんだよね。
    その点夫はご飯作ってお風呂沸かして洗濯物取り込むまでしてくれる。

    帰りが21時頃だけど、温かいごはん用意して待っててくれるし、
    何より私に好かれるために頑張ってくれるところが良くて今では大好き笑

    +35

    -2

  • 44. 匿名 2020/02/05(水) 18:30:04 

    >>1
    いいな〜!
    そういう、相手に求めない、自立心がある人だから相手も結婚したくなったんだろうね。
    いいないいなー!

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/05(水) 18:31:10 

    >>37
    な、なんやてぇ!?
    もう二度とこんなクソトピ開くか!
    幸せになれよっくそ主!

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/05(水) 18:32:31 

    >>42
    なんか主が思ってるのとは違うよね
    同棲してたときは結婚したかったんでしょ?

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2020/02/05(水) 18:32:51 

    >>1
    私は28歳の時、結婚願望全く無い中彼からプロポーズされた時に、彼の事大好きだったし私自身に結婚願望が無いだけで、結婚自体が嫌な訳じゃ無かったので結婚しました!
    結婚して4年になりますが本当に本当に信じられないくらい毎日幸せです!なので心の底から結婚してよかったって思っています。
    主さんも彼が好きで結婚自体に嫌悪感がないのであれば彼を信じて飛び込んでみたらどうでしょうか🤗

    +29

    -3

  • 48. 匿名 2020/02/05(水) 18:33:25 

    そういう人多いと思う
    女側に強い意志があったわけじゃなく
    男がほっとかないって形で結婚人生になる人
    私は意志もないし男もほっとくタイプ

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/05(水) 18:33:40 

    >>45
    あなた好きだわ 笑

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/05(水) 18:35:40 

    私は願望がなかったというよりも、まだ22歳で若かったから考えたこともなかったって感じだった。
    急にプロポーズされたから、驚きのあまり感動とかよりも「えっ…あっ…うん」って感じだったけど、とてもしっかりしてる彼だったから、不思議と迷いや不安はなかったな。
    ただ明確なプロポーズではないならあまり彼の言葉に振り回されない方がいいよ。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/05(水) 18:35:55 

    20代前半で周りはデキ婚以外いなかったから想像もつかない
    結婚願望全くなしでプロポーズされて入籍、結婚式とポンポン進み、結婚して7年
    ラブラブでも険悪でもない普通の家族です
    もうすぐ3人目が産まれるアラサー
    あのプロポーズを断ってたら結婚してないかも

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/05(水) 18:38:39 

    24歳の時、まだ結婚はしなくても良いやーと思ってたけど手の込んだプロポーズされて、こんなに思ってくれてたんだと嬉しくて涙でた。
    ずっと一緒にいたいなと思ったので結婚しました。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/05(水) 18:39:18 

    >>1
    嬉しいサプライズですね☺️

    当時付き合っていた彼氏(旦那)に結婚願望はないと言われていたので、私もこの人と結婚できなくても、いられるだけ一緒にいようと思ってました。

    何かの拍子で喧嘩した時は別れるかと思ったんだけど、折り合いつけて仲直りした際に相手から結婚の話をしてくれました
    予想してなかったからびっくりして、嬉しさは後からじわじわと実感しました🥺
    お付き合いの期間は1年だったので、結婚三年めくらいまでは恋人気分で楽しかったです

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/05(水) 18:39:33 

    私もなかった。なかったというよりは「自分なんて結婚できない」って思ってたし、相手に対してもいつか捨てられるかもしれないしもしかしたら本気じゃないかもしれない。自分が単に傷つきたくなくてそういう気持ちが多少なりともあるにもかかわらずそれにフタをして平静を装ってた。結婚を匂わせたりそういう言動私は一切しなかったから逆に相手は焦ったようで…プロポーズされました。

    当時同棲はしてたけど結婚するにしてもまだまだ先のことだと思ってたからびっくりはした。

    もともと結婚願望もあまりなかったから正直これを逃したらもう二度と結婚できないかもしれない!っていうのが大きかったかもしれません。親を安心させたい気持ちもあったし。自分の気持ちは二の次だったような気もします。25歳の時でした。

    あれから12年経ちましたが今でも夫婦仲良く喧嘩することもほとんどなく幸せですよ。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/05(水) 18:40:11 

    >>1
    あれこれ考え過ぎると、結婚なんてできないよ。
    分別のあり過ぎる人は、結婚できない。
    勢いも大切だと思う。まわりも、そうだったよ。

    主さんは、田中みな実さんとは真逆なのね。

    「付き合う」=『結婚の覚悟してね』

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/05(水) 18:40:37 

    >>1
    結婚は毎日の生活だからね、一緒に暮らしていけるかどうかが判断基準。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/05(水) 18:42:11 

    >>12
    その60%に入れる気がしないわ……………

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/05(水) 18:42:26 

    >>1
    おめでとうございます!

    私も特に結婚願望がなくさらに年下の彼との交際だったので結婚を全く意識していなかったときにプロポーズされました。
    私の場合は驚き過ぎてその場で何も考えずOKをしてしまい後々本当に結婚しても大丈夫かな?とマリッジブルーになりましたが結果的に結婚して良かったと思ってます。
    きちんと考えて返事をしたわけではない状態でしたが断る理由がない、一緒にいて苦ではないという理由でそのまま結婚しました。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/05(水) 18:42:37 

    >>1
    交際期間はどれくらい?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/05(水) 18:44:25 

    >>40
    私も子供つくってない
    あれこれ考えてしまう…

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/05(水) 18:45:13 

    ただの彼女でアラフォー過ぎても捨てられないと思えてるところがすごい

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/05(水) 18:45:13 

    >>1
    二度も三度もする必要はないけど、一度くらい結婚してみたらいいやん。それも「ずっと一緒に居たい」って思ってた人ならずっと一緒にいられるやん。
    結婚願望全然なかったけど、旦那と出会った時『結婚するならこの人!!』ってピンと来たよ。
    結婚に特別な感情がなかったから気楽に過ごしてるし、結婚するなら離婚はしたくないって気持ちが強いから少々喧嘩したり色々あっても離婚にならないようお互い頑張ってる。
    子供も可愛いし。
    ずっと一緒に居たいって人と結婚できるなんてこれ以上の幸せなことはないと思うよ!!おめでとう!!

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/05(水) 18:45:39 

    >>1
    結婚願望ないってことは子供も欲しくない?
    だったらそこは話し合わないとね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/05(水) 18:47:30 

    プロポーズされてもいないんだけど、交際半年の彼から早めに結婚したいし子供も欲しいと言われてる。
    私は毒父親に搾取される母親を見てきたから、どうも結婚に良いイメージが無くて…。
    子供も欲しいと思ってない。
    生んだら逃げられない、終わりだと思ってる…。
    でも彼はとても誠実な人で、信頼がおける。
    しかも、上記を伝えても「待つよ」と言ってくれている。
    申し訳ない気持ちですが、自分の気持ちが結婚に向くよう前向きに過ごしています…。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/05(水) 18:48:41 

    >>1
    わたしも結婚願望あまりなかった。
    ひとり旅好きのバックパッカーで、仕事と旅を繰り返してた。
    正直、付き合う時も向こうからのアプローチで、6歳年下だったから恋愛感情そこまでなくて、まぁ、すごくいい子だなー。くらいの感じだった。

    相手からプロポーズされて、最初は「結婚する必要ある?入籍ってしなきゃダメなのかな?事実婚じゃダメ?」って言ってましたが、「夫婦になりたいし、絶対幸せにするから結婚してほしい」って何回も言われて結婚しましたよ。

    結果としてはして今は幸せに楽しくやってますよ。
    結婚願望あまりなくても、向こうからのアプローチだったので毎日すごく大切にされるから、幸せだなとは思います。

    結婚式もフォトウェディングもせず、新婚旅行は私が夫をモンゴルに連れて行きました。

    願望なくても、自分たちなりの夫婦になれそうだと思ったらいいのでは?

    +24

    -3

  • 66. 匿名 2020/02/05(水) 18:54:20 

    結婚生活に、期待や憧れがない分精神的に楽だよ。
    夫婦生活は楽しい。

    子育てに関しては楽観的に考えてて衣食住揃えたら勝手に育つって思ってたけど。
    幼児期は、気に掛かりすぎて病んだ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/05(水) 18:56:38 

    私も結婚願望全く無かったですが、
    半成行?で結婚しました。
    付き合っている際はそんなに熱心では
    無かったのですが、結婚してから大好きになりました(笑)(笑)
    でもプロポーズされた際に、
    ノリノリでは無かったものの
    断るという選択肢はありませんでした。
    勢いも大事!幸と出るか不幸と出るかは自分次第

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/05(水) 18:58:47 

    同じような感じで結婚して7年経ちましたが幸せです。恋愛はせいぜい三年くらいで飽きるけど結婚生活は私には合ってた。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/05(水) 19:02:30 

    >>43
    どちらか一方だけが頑張るのは恋愛ならともかく、尽くす方もそのうち違和感覚えるからね。相手が冷めたときが怖いよ。結婚は生活だと心得て自分も相手のために何かできないと相手がすりきれるかも。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2020/02/05(水) 19:03:41 

    >>65
    願望なくても自分達なりの夫婦…?

    最後の言葉の使い方が理解できなかったけど
    ようは自分語りをしたい訳ね、

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2020/02/05(水) 19:06:18 

    プロポーズされ専業主婦になって欲しいと言われたけど、自分の稼ぎがないという事に不安を覚え(相手の経済面が不安とかではなく)この人に自分の全てを養ってもらうという事が受け入れられず専業主婦になるならお断りしますと言って折り合いがつかず半年経過中、、、

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/05(水) 19:12:53 

    おめでとう!!!!羨ましい!!!!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/05(水) 19:15:34 

    22歳の時に28歳の彼氏にプロポーズされたけど、結婚願望がなくて断った。
    プロポーズ断ったら上手くいかなくなって別れた。

    その後は仕事に趣味にめちゃくちゃ充実した日々を過ごしたから、あの時うっかり結婚しなくてよかったと心から思った。

    その後29歳の時に25歳の彼氏からプロポーズされて、結婚願望少しでてきたところだったからOKして結婚。
    今幸せです。

    主さんも悩むくらいなら迷わずYESと言えるようになってから結婚したらいかがでしょうか。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/05(水) 19:15:44 

    >>1
    結婚願望が無くてそれまで付き合ってた彼氏からプロポーズされても断っていました。
    理由はうまく説明できないんですが付き合って半年で突然プロポーズされた今の夫と結婚しました。
    仕事して良いって言ってるし、夫の年収悪くないし〜とか打算もありましたが、人生一度位結婚しても良いかな〜って直感で結婚決めました。
    子供にも恵まれ実家側に家も買ってくれたので良い選択だったと思います。
    結婚して10年以上たちますが、未だに下の名前で呼び合う中です。
    夫にプロポーズした理由を聞いみたら君と結婚しようって頭にふわって浮かんだからって言ってました。
    塾考して結婚決める人もいるけど、ふわっと決める人がいても良いのかな〜って思います。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/05(水) 19:16:23 

    >>1
    わたしも結婚願望はなかったけど
    ありがたいことに主人にプロポーズしてもらって
    でも結婚か〜って悩んでたときに
    何気なしに母親にそのこと伝えたら
    母親に主人を一度も合わせたことがないのに
    「確かにアンタは昔から結婚願望なかったと思うけど
    これ逃すと一生結婚できないよ!!」
    って喝入れられた!笑

    23歳で結婚して10年、今でも主人と両親は仲良しだし
    私との関係も変わってないから幸せだな〜って思う。
    母親には感謝してもしきれない。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/05(水) 19:16:59 

    私は、一度は結婚してみたい。
    でも結婚したらしたで、自由が無くなった と思って独身に戻りたくなりそう。

    そろそろいい歳だから結婚考えなきゃな〜と思ってる32歳です。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/05(水) 19:18:38 

    >>70
    ひがみがすごいねー(笑)

    主は結婚願望ないけどプロポーズされて結婚した人の話を聞きたいんだから、いいんじゃないの?べつに

    主に聞かせる話なくて幸せな人のコメントにケチつけるとか辛すぎる

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/05(水) 19:22:29 

    一度も結婚したいと思ったことがないくらい結婚に興味がなく 子供も欲しいと思ったことがないので 付き合う人がいても パートナーとしていられればいいと思って過ごしていました

    思いがけずその時付き合っていた彼からプロポーズされた時に 経験として結婚してみてもいいかと思いましたが その時に分かった 彼とのあまりの結婚観の違いと彼の実家との価値観の違いに(結婚に興味がなかったしその彼と結婚する気も全然なかったので 彼の実家関係をリサーチしていませんでした) これは結婚出来ないと思い うやむやにしたまま数年過ぎました

    結婚するには?でしたが お付き合いすることは特に問題なかったので ちょっとアクシデントがあったよねくらいな感じで そのまま別れることなく付き合っていたのですが 私の母がけじめをつけろと言い出し 迷わないわけではありませんでしたが なんとなーくの流れで 結局その鶴の一声が決定打となり 結婚してしまいました

    結婚してみた結果 私においては 自分一人責任もって生きていけるくらいの仕事に就いていて お金の問題がないなら 結婚はしなくてもいいものだ と結婚した今も思っています

    当時彼 現旦那とは まぁそこそこやってはいますが やはり結婚前に感じた価値観の違いは埋まるはずもなく 適度に自分の気持ちに折り合いをつけてやっています
    別に何かゴタゴタがあったわけでもないのですが 義実家とは 何年も交流がない関係です(お正月も会わいくらいです)

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/05(水) 19:27:41 

    おめでとうございます!私も結婚願望はありませんでしたが、プロポーズされて両家の親が私たちの結婚に積極的だったこともあり、勢いに乗って結婚しました。若いうちは後悔することもありましたが、アラフォーで病気してからは結婚しておいて本当によかったとつくづく思いました。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2020/02/05(水) 19:28:05 

    >>29
    僻みの塊でしかない言い方w
    怖いよ

    +8

    -7

  • 81. 匿名 2020/02/05(水) 19:30:19 

    >>71
    仕事続けていいなら結婚したいって言うのはダメなのかな?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/05(水) 19:34:10 

    24歳の時、付き合ってまだ一年経つか経たないかぐらいで彼氏からプロポーズ され、ゆくゆくは結婚してもいいかなとは思ったけどいまじゃないなと思い一度は流したけど説得されて結婚した。そこまで思ってくれてるならって思った。なかなか結婚式の準備とか前向きになれなかったけど友人の結婚式行って理想とかが見えてきてなんとか無事に結婚式挙げることができた。やる気のない花嫁だったと思う。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/05(水) 19:35:46 

    >>10 微笑ましいよね よかったね主

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2020/02/05(水) 19:36:34 

    >>16 ツンデレじゃんw

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/05(水) 19:36:43 

    やらない後悔よりやった後悔

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/05(水) 19:38:37 

    >>30 ほんとこれ。嬉しさが滲み出ちゃってるよ主w
    主にも結婚願望はあったわけだし迷う必要なくない?おめでとう>>1

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/05(水) 19:41:37 

    >>33 よほど嬉しかったんだろうけど、具体的に話がまとまらなきゃなんともね〜…
    リアルで周りにはまだ言わないほうがいい段階だよね

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/05(水) 19:42:03 

    >>1
    結婚願望あまりなかったけど、義母がすごくいいひとだったので結婚した。

    変な話かもしれないけど、旦那や実母より義母が一番好きかも。

    すごく穏やかで、押し付けがましくなく控えめだけど優しい気遣いができて、あれはどーなったとかこれはどーするとかの詮索も全然しないで私が話し始めるまで待っててくれる。

    たまにうちにお茶しに来てくれるんだけど、絶妙なタイミングでスッと帰っていく。

    わたしも息子が結婚することになったらあんな義母になりたいなーといつも思う。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/05(水) 19:42:43 

    >>69

    うわっ笑
    いいじゃん奥さんとか彼女に尽くすのが好きな男もいるのに笑

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2020/02/05(水) 19:42:56 

    ワタシは結婚するつもりなんてなかったのにぃ〜、彼がプロポーズしてきて困っちゃう〜😅ってか…

    黙って結婚して幸せになりなさい!!

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2020/02/05(水) 19:44:13 

    プロポーズされたことないからこそ気になる、、、。

    プロポーズのような言葉ってなに!?

    結婚しよう!ではないってことですよね?

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/05(水) 19:46:05 

    >>1
    結婚したくない女だったけど、同棲してる彼氏に一年かけて口説き落とされた。
    条件としては
    ・ダンナ実家への帰省なし
    ・結婚式しない
    ・ダンナの家事しない
    等々
    条件良かったんでならいいかって感じでした。
    有言実行でちょーーーフリーダムな結婚生活です。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/05(水) 19:53:24 

    >>91
    主さんではないけど、将来的な話じゃないかな?親に合わせたいとか、子供のこととか。
    うち旦那は旅好きな人で、結婚前から将来子供いてもいなくても、旅行は色々行こうって旅行プランはやたら話してくれたよ。子供はどっちでもいいから、不妊とか気にしないから、旅行にお金使いたいって。
    今は子供いるけど、やっぱり旅好きさ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/05(水) 19:53:36 

    結婚願望薄いなら1回してみたら?
    失敗しても再婚願望もないならダメージもないし
    意外と上手くいって幸せになりそう

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/05(水) 19:53:59 

    >>70
    そうだと思う
    6歳年下だとか、何回も言われたとか、話したいというか自慢したいというか…
    「自分たちなりの夫婦になれそうなら」って、みんなそうだし

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2020/02/05(水) 19:54:47 

    >>92
    結婚したくないのに同棲するのは意味不明
    彼氏かわいそう

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2020/02/05(水) 19:56:25 

    >>1
    失礼だけど、年齢考えたら結婚するべきだと思う。
    ずっと一緒にいたい人なんて、年齢重ねれば重ねるほど出会わなくなるよ。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/05(水) 20:17:50 

    みんな自分語り長い笑笑
    ほんとは結婚したかったのでは?と思った笑

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2020/02/05(水) 20:36:31 

    >>1
    結婚以前に付き合ってる人がいらっしゃるというのが非常に羨ましい

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/05(水) 20:42:33 

    子供欲しいとか言われたらどうするんだろね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/05(水) 20:44:23 

    >>1
    ここ見てるとガルちゃんにも幸せな人たくさんいるんだね。

    一緒にいたいと思える人となら主さんもきっと幸せになれますよ。頑張って!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/05(水) 20:45:24 

    >>1
    >結婚できなくても一緒に居られたらいいやと思ってい
    双方この感じで結婚求められた、青天の霹靂。
    決め手は色々、複数の理由。
    まぁひとつだけじゃ納得なんて出来なかっただろうね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/05(水) 21:19:09 

    >>1
    今時の男の人が何の脈もなくプロポーズなんてするかな。滲み出てたんじゃないの。そういう自分って自分じゃわからないから客観的に自分の行動や周りの自分への反応とか分析してみたらいいと思うよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/05(水) 21:31:48 

    30過ぎで今の夫に結婚の意思を伝えられたけど、私はあんまり現実味なかったから、ふーんとしか考えてなかった。
    でも、今から子ども数人つくるなら早く結婚しないとってかなり説得されて結婚しました。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/05(水) 21:33:31 

    >>95
    横ですが、いろんな結婚に至る理由があっていいじゃないですか。
    いろんなパターンの幸せな人の話聞いた方が主も
    イメージ湧きやすいんじゃないですかね〜
    プロポーズ受けた年齢と相手の年齢って結構参考になると思いますよ。
    お互い思い合う優しさがある前提ですが、愛されて結婚した方が幸せになる確率高いと思いますよ。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2020/02/05(水) 23:04:59 

    >>1
    子供も別にほしいと思わない、家事するのが嫌、自由がないのが嫌で、結婚願望はまったくなかったです。
    でも、長く付き合ってた彼氏からプロポーズされて『断ったらこの先別れるしかないもんなー』と思って、そのまま結婚しました。

    結婚して10数年たつけど、結婚してよかったです。
    子供もでき、子供からも『お父さんとお母さんってほんと仲いいよね』って言われるくらい、家庭も安定してるので、旦那のおかげだなと。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/05(水) 23:40:33 

    経験した皆さんのコメント見てたら幸せなんだなーって思いました、羨ましい限り
    結婚願望の強い彼氏なしアラサーより

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2020/02/05(水) 23:54:06 

    主です。
    微妙に荒れさせてしまいすみません。
    暖かいお言葉もありがとうございます。願望ナシから結婚を決めた方結構いらっしゃるんですね。

    彼とは付き合って2年ですが何の保証もない関係なので、自分の事は自分が守っていかなきゃいけないという意識はずっと強く、プロポーズされる直前も老後に向けて保険の見直しや資産運用を考えたり、一人で長く住もうと新しい家探しもしていました。

    彼とは一緒に住んでもやってけそうだな~…くらいは思ってましたが少なくとも彼は付き合ってるだけで満足なのだろうと思い込んでいたので、プロポーズされた時あまりに驚いて「何でそんなにいきなり言うのか!もっと小出しにして欲しかった!」と怒ってしまった程です。
    私は結婚を現実的に考えられなかっただけで、実は結婚願望はあったのかもしれないですね。。

    でも具体的な事はこれからです。いろいろ調べていて自分に出来る気がしなく早速悩んでいます。
    式をやりたくない私と何かしらやりたい彼、子供は望まない私とどちらでもいいという彼、話し合いが必要ですね。

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2020/02/06(木) 00:12:34 

    >>108
    結婚はファンタジーじゃないので(苦笑)
    ふわっと急に結婚決めた分しっぺ返しも勿論ありましたよ。
    私は結婚式したくない向こうは盛大にやりたいで
    揉めてとか色々です。
    向こうのご両親とも仲良くなるの少し時間もかかりました。
    ただお互い仲良かったので普段の生活は問題なくおくれましたから今までもったのだと思います。

    生きていたら考えが変わる事やアクシデントで話し合い通りに進まない事もあります。あまり気負われず深く考え過ぎず感情論のみで結論だしても良い事もありますよ^_^
    💐💐💐お二人の幸せに💐💐💐

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/06(木) 14:11:28 

    >>109
    意見がすべて一緒にはならないですもんね。
    あちらの家族に快く受け入れてもらえるかも未知数で不安だらけです。
    私があまり人に好かれるタイプではないので。

    果たして無事結婚にたどり着くのか・・浮かれて自爆しないようにします。
    ありがとうございますm(_ _)m

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/06(木) 21:08:32 

    とりあえずは主さんおめでとうございます!!!
    わたしの家庭環境が特殊な上にあまり参考にならないかもしれませんが…
    母親不倫して間男と家を借りて同棲、週のどこか2〜3日帰ってきては料理洗濯掃除する家政婦の様な生活、それを父が全て容認。そんな夫婦生活を見てたから結婚願望はないし家庭に憧れもなかった。

    わたしとしては我慢の限界で一刻も早く両親と縁を切りたかったので、会社員+夜の仕事でお金を貯めていた。その時のお客さんが今の夫です。
    といっても太客とか全然そんなじゃなくて(むしろお店に行きたいがために生活費節約してたくらい)、めちゃくちゃ純粋に好かれただけでした。

    前に元彼と同棲した時に生活の価値観が合わずそれがストレスすぎてもう人と暮らせないと思ってたので結婚どころか交際も断ったけど中々引き下がってくれず、微妙な関係が続きこのままでは良くないと関係を断とうとしたら男泣き。その時にプロポーズされました。

    プロポーズされる前だけど、「自分のことを大切に想ってくれる人のことを大事にしなくてどうするんですか」って唯一事情知ってるお店の後輩から言われた言葉が決め手でした。わたしは結婚への希望も家庭を持つ覚悟も何もなかったけど、「この人なら」という気持ちだけでイエスと返事しました。
    これでも色々端折ったけど長々とすまん。
    今でもあの家庭環境が嘘の様に気持ち悪いラブラブぶりです!笑
    主さん、いつまでもお互いを大切に想いあってください。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2020/02/13(木) 15:03:05 

    1年前にプロポーズされて、その時はその人と結婚するまでの決意がなく断ったけど
    それから1年いろんな人を見てきたけど、いい人がいなかった。
    結局プロポーズしてくれた彼が海外赴任から帰国して、再度アプローチしてくれたから
    この度結婚sすることになりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード