ガールズちゃんねる

そろそろ見直してほしいこと

180コメント2020/10/10(土) 09:01

  • 1. 匿名 2020/09/10(木) 20:37:49 

    いろんな設定など、もうそれじゃない方がよくない?ということありますか?

    主は、市販のパンの裏に書いてある保存温度です。夏季と冬季に分かれていて、充分安全を見込んだ温度です。というようなことが書いてありますが冬はともかく、夏の上限が30度って、低すぎやしませんか?
    せめてあと5度ほど上げてほしいです。

    皆さんは何かありますか?

    +20

    -44

  • 2. 匿名 2020/09/10(木) 20:38:09 

    ファイナルファンタジー

    +20

    -4

  • 3. 匿名 2020/09/10(木) 20:38:21 

    少年法

    +240

    -3

  • 4. 匿名 2020/09/10(木) 20:38:26 

    生活保護

    +207

    -7

  • 5. 匿名 2020/09/10(木) 20:38:33 

    >>1
    35度でも大丈夫ってこと??こえーよ。

    +76

    -3

  • 6. 匿名 2020/09/10(木) 20:38:39 

    年賀状

    やめろ

    +172

    -3

  • 7. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:00 

    配偶者控除

    +18

    -31

  • 8. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:10 

    >>1
    30度って低すぎるの?

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:14 

    はんこ社会

    +65

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:19 

    シンママばっかりの支援

    +173

    -6

  • 11. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:25 

    そろそろ見直してほしいこと

    +5

    -29

  • 12. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:26 

    お年玉の制度。

    +75

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:39 

    背乗り。
    これ、いいかげんスパイ法導入しろ

    +123

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:41 

    在日利権

    +175

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:54 

    >>1

    30度で十分高いと思ったな。30度のところにしばらく置いたパンは大丈夫って言われても何かコワイ気がするし

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:57 

    日本のスマホ代は高すぎる!

    +161

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:57 

    税金

    高すぎ引かれすぎ手取り見て萎える

    何か買うにも維持するのにも税金かかるムカつく

    +171

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:10 

    日本も無痛分娩をスタンダードにしてほしい。

    +88

    -4

  • 19. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:19 

    年金。

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:20 

    婚姻制度

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:22 

    消費税

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:23 

    >>4
    ほんとそう思う
    今日のスッキリでもあってたけど
    なんで一生懸命働いて税金納めている人が生活保護の人たちより貧しい生活しなきゃいけないの。

    +191

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:24 

    大学のオンライン授業。
    もう限界…。早く学校に行きたい!

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:37 

    >>1
    主さん、クーラーつけないの?!室内で30度以上ってこの夏でも1度もならなかったよ。

    +15

    -6

  • 25. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:41 

    在日排除

    +64

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:44 

    NHK受信料を一人暮らしの学生や単身赴任の人からも取る事

    +106

    -1

  • 27. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:00 

    不妊治療保険適用!出産費用実質ゼロ!
    無駄に子供の数だけ増やしても意味ない。子供が暮らしやすい世の中、子供を産みやすい世の中にしないと根本的解決にはならない。
    これじゃぁ目先のお金がかからなくてラッキーくらいの覚悟で産む貧困層が増えるだけ

    +57

    -4

  • 28. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:06 

    Go To トラベル

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:06 

    見せかけだけの裁判員裁判。

    +65

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:09 

    ガルちゃんのみにくい叩き合い

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:22 

    ガルちゃんトピの選別。毎日毎日同じような叩きトピばっかり。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:23 

    通名の禁止

    +95

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:31 

    認可の保育料。
    今まで頑張って働いてきただけなのに、なんで入園の優先順位も低くて保育料も多く支払わないといけないの?

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:39 

    >>1
    エアコン無いの?

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:40 

    レジ袋を無料に戻してほしい

    +137

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:42 

    国会議員の数

    +90

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:43 

    >>4

    特定の人の生活保護するなら、少し下げても全ての人にあげるベーシックインカムの方が良いかと思った

    +40

    -4

  • 38. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:43 

    NHKの存在と資金繰り

    +45

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:43 

    フリマアプリの高額転売。

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:49 

    >>1
    35度でカビが生えないパンって…

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:50 

    そろそろ中国の好き勝手を各国が牽制すべきじゃないですかね…

    +75

    -2

  • 42. 匿名 2020/09/10(木) 20:41:53 

    投票所に行く選挙

    ネット投票になったら、ジジババ票の既得権失う政治家ばっかりだからムリか

    +41

    -2

  • 43. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:00 

    外交

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:09 

    日本の常識

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:16 

    「お客様は神様です」

    違います、とんでもない人がいます

    +68

    -4

  • 46. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:18 

    >>18
    無痛分娩できる病院、田舎だと数が無いから予約がいっぱいで予約できなかったよ。10周で予約入れたのに。

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:19 

    在日特権

    在日が要求し実現したもの、まだしていないもの

    ○1.公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
    ○2.永住資格(非権利)
    ○3.犯罪防止指紋捺印廃止
    ○4.所得税・相続税・資産税等税制優遇
    ○5.生活保護優遇
    ○6.永住資格所有者の優先帰化
    ○7.民族学校卒業者の大検免除
    ○8.外国籍のまま公務員就職
    ○9.公務員就職の一般職制限撤廃
    ○10.大学センター試験へ韓国語の導入
    ○11. 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
    △12. 民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格
    NEW○13.在日外国人地方参政権
    ×14. 公務員就職の管理職制限撤廃(これは9と同じか?)
    ○15. 掛け金無しで年金受給可能

    ○:実現済み。
    △:実現中。
    ×:要求中。

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:22 

    外国人留学生ばかりに手厚い補助

    +66

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:38 

    男!! 共働き当たり前時代に家庭内で甘えるな!
    家事、育児やれ!!

    +49

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:48 

    インバウンド頼みの日本経済。元から思ってたけどコロナになってより強く思うようになった。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:52 

    最低時給
    700円代の時給は舐めとんか?と思う。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:54 

    100gあたり458キロカロリー
    内容量 5個
    ↑この表記

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/10(木) 20:43:00 

    年金の3号
    医療保険制度の配偶者扶養制度

    自分の分は自分で払おうよって思う
    働かないのは自由
    でも大人なら払うものを払ってサービスを受けて欲しい
    他の人の掛け金を圧迫してる

    +14

    -12

  • 54. 匿名 2020/09/10(木) 20:43:17 

    >>10
    シンママなんて9割はろくでもない女ばっかなのにね。

    +49

    -18

  • 55. 匿名 2020/09/10(木) 20:43:19 

    コロナの指定感染症

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/10(木) 20:43:19 

    >>18
    人手が足りないらしいよ
    麻酔科医とかいろいろ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/10(木) 20:43:34 

    >>47
    ソフトバンクは在日は安くなるのまだやってるの?

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/10(木) 20:43:59 

    >>51
    沖縄?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/10(木) 20:44:41 

    >>12
    昨今、お盆玉とか言い始めてよ〜やめてけれ!

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/10(木) 20:45:01 

    保育士の給料と社会的評価

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/10(木) 20:45:06 

    >>1
    30度のとこに放置したことがない。

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2020/09/10(木) 20:45:21 

    ガルちゃんの漫画広告

    胸糞悪いシーンばかり抽出しないでほしい
    たとえば工事現場の漫画なら監督がギャンギャン喚き散らすコマとか
    (あの人、最終的には職人たちと和解するらしいのに…)

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/10(木) 20:45:23 

    自虐史観による教育

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/10(木) 20:45:44 

    >>36
    議員の給料もね!!

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/10(木) 20:45:48 

    限定品などの販売方法

    転売ヤーに買い占められて買いたくても買えない

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/10(木) 20:46:03 

    >>1
    『せめてあと5度ほど』って本来の希望はもっと高音なの?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/10(木) 20:46:06 

    パチンコ

    自ら敵にお金をあげてる様なもの
    そろそろ見直してほしいこと

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/10(木) 20:46:19 

    PTA役員の仕事内容

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/10(木) 20:46:34 

    新卒一斉採用

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/10(木) 20:46:52 

    >>4
    日本人のみにして欲しい。
    外国人は母国に帰る飛行機代だけ渡せば良い。それでもありがたいと思って欲しい。

    +60

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/10(木) 20:46:59 

    えっ皆さんパンは冷蔵庫保存?
    真夏でも気にせず常温で置いてた…
    家に誰もいない時は何度になってるかわからん

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2020/09/10(木) 20:47:20 

    残業に対して給料を支払う給与形態。ダラダラ生活残業してるできないおじさん見てると腹が立ってくる。成果に対してお金をもらいたい。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/10(木) 20:47:38 

    >>3
    今日の少年法トピで見たんだけど、元々は戦災孤児を救済するために作られたんでしょ?
    そういった子が生きるためには盗みも仕方ないし、前科がつくのはあんまりだからって。
    もう70年以上経ったわけだし、そろそろ全面的に見直してもいいと思う。

    +38

    -1

  • 74. 匿名 2020/09/10(木) 20:47:48 

    日本において1審あるいは2審で死刑判決がくだされながら心神耗弱などを理由に最高裁で無期懲役に減刑される司法。
    6人も殺害しながら最終的に無期懲役確定した今日のペルー人の事件みたいにね。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/10(木) 20:48:16 

    >>69
    これ!!リーマン世代としては生まれた時代の不運を嘆くしか無かった。今は転職したけど。氷河期の人も思ってるんじゃない?

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/10(木) 20:48:21 

    >>68
    コロナで変わるんじゃない?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/10(木) 20:48:36 

    >>16
    だからといってガラケーに戻すのも難しいし、八方塞がりなんだよね…

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/10(木) 20:49:09 

    高齢者の運転免許の返還。これだけ事故が起きて、全く年齢制限がないのもどうかと思う。

    +23

    -4

  • 79. 匿名 2020/09/10(木) 20:49:59 

    >>74
    裁判員の皆さんが悩み抜いて判決を出したのは何だったの?ってくらい頻繁に減刑されるよね
    犠牲者や遺族もだけど裁判員たちが報われなさすぎてモヤモヤする

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/10(木) 20:51:02 

    >>1
    添加物盛り盛りパンになるね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/10(木) 20:51:19 

    >>18
    んじゃ、24時間待った無しのお産に対応する麻酔科医を育てなきゃ。日本では麻酔科医の人数自体が欧米に比べて少ないしね。。。

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/10(木) 20:52:42 

    児童手当
    所得制限撤廃するかせめて世帯年収にしてくれ。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2020/09/10(木) 20:53:01 

    >>10
    独身小梨貧困女性も救って欲しい
    コロナで解雇で今本当にヤバい

    +53

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/10(木) 20:55:02 

    >>4
    お金をあげるから不正する人がいるのよね。
    米や味噌、トイレットペーパーなど配るんじゃダメなの?

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/10(木) 20:55:20 

    >>14
    プラス100押したい

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/10(木) 20:55:28 

    ・虐待死、ネグレクト死の刑罰の重刑化。
    ・少年法

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/10(木) 20:56:11 

    生体販売とブリーディング

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/10(木) 20:56:23 

    ご祝儀3万円
    20代に払わせる金額じゃないと思う

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/10(木) 20:56:46 

    結婚したら子供産むべきという風潮

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2020/09/10(木) 20:56:50 

    偏見報道
    フェイクニュース

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/10(木) 20:57:23 

    >>84
    本当それ。現物支給で現金支給を減らして欲しい。住宅も都営とか、空き家を行政が安く借り上げたり。現物支給というかお小遣い的な

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/10(木) 20:57:50 

    養育費。

    男親でも女親でも親ならば子供のために養育してる方に支払うべきで
    払わないなら罰則や給料から天引きなど国が介入したほうがいい。
    シングルマザー&ファザーが困窮してそれを国が保護するのはおかしい。
    払ってない親に罰則を!

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/10(木) 20:58:30 

    少年法とスマホの通信量

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2020/09/10(木) 20:59:01 

    >>83
    本当だよね
    独り身は独り身でいろいろキツい
    せめて非正規でも金銭的にも精神的にも暮らしやすい世の中になってほしいわ
    いまだに非正規に対する偏見が酷すぎる

    +29

    -1

  • 95. 匿名 2020/09/10(木) 21:00:10 

    >>10
    現役子育て中のシンママの私からもお願いしたい。
    所得制限で児童扶養手当どころか、多くの子育て世帯が貰ってる児童手当も停止されてるのに、シンママは国からお金もらって〜みたいな誹謗中傷がある。
    子供が高校に進学する頃には、今のままだと授業料無償制には当てはまらず、学費を払う世帯です。
    シンママ云々関係なく、国は子育て支援に力を入れるなら所得制限をやめてほしい。
    逆に所得制限をするのなら、シンママだからと言って、自分よりたくさん納税する世帯に対してお門違いな不満を言う人たちにハッキリと説明してほしい。

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2020/09/10(木) 21:00:12 

    >>54
    日本の法律って戦後すぐから今まで変わってないと思う
    戦後すぐのシングルマザーは父親が戦死したりで、子供必死に育ててきた人がすごく多いだろうけど
    あと、子供の虐待死も甘すぎると思う

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2020/09/10(木) 21:00:34 

    >>1
    夏は冷凍保存してる

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/10(木) 21:01:10 

    女の子の萌えイラストで観光㏚ではなく
    老若男女全てにアピールできるものにしてほしい

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2020/09/10(木) 21:02:14 

    >>1
    主さんは、商品開発をして35度でも安全においしさを保てるパンを作ってほしいと言ってるんだよね?
    見直してほしいとは違う願望のような気がするよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/10(木) 21:05:06 

    >>98
    女の子の萌えでそのイラストレーターのファンが大量に来て
    関連グッズをごっそり買い、グルメを堪能して物凄いお金を落としていく。

    大洗なんていまだに凄いじゃん

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/10(木) 21:05:06 

    >>22
    生活保護の人達、市営に住んで生活品の現物支給にしてほしいよね

    +35

    -2

  • 102. 匿名 2020/09/10(木) 21:05:36 

    >>1
    主です。
    トピ立ってうれしい!

    マイナスけっこうあって、あれ?と思ったけど、そうですよね。皆さんのおっしゃるとおりそんな高温でなんともならないようなパンはこわいですよね😫

    ここ数年で夏の平均気温がかなり上がってるので、パンの袋の裏を見ながら、はてな…と思いトピ申請してしまいました。

    引き続き、よろしくお願いします!

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2020/09/10(木) 21:05:51 

    >>24
    >>34
    主さんじゃないけど
    家に昼間誰も居ないからクーラーつけてないです

    外より高い場合もありますよ

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2020/09/10(木) 21:06:54 

    首都圏と地方の所得格差

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/10(木) 21:07:09 

    >>64
    国会議員は時給にして欲しい
    総理大臣働き過ぎのも見たし、野党の議員がボイコットしてるのとか馬鹿かと思った

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/10(木) 21:07:46 

    性犯罪者の厳罰化
    死刑がダメなら絶海の孤島にでも流してほしい
    絶対に更正しないのに野放しにするなんて狂ってるよ

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/10(木) 21:08:18 

    1週間を6日にして欲しい。
    平日4日で休日2日。
    なんなら平日3日で休日2日とか。笑

    +1

    -5

  • 108. 匿名 2020/09/10(木) 21:10:12 

    >>47
    在日を祖国に返してあげて欲しい
    無理矢理連れてこられたって言われてたし、小学校でもそう習った
    飛行機で一万円くらいで帰れそうだよね
    在日帰還事業をぜひしてあげてほしい

    +35

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/10(木) 21:11:39 

    セラミック矯正
    差し歯の歯並びが綺麗という風潮があるから
    やる人が後をたたないんだよ
    友達がやりたいって言ったら紫色の歯茎見せたり口臭嗅がせてでも止めるわ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/10(木) 21:12:17 

    >>104
    そもそも東京一極集中からしてオカシイ
    公の機関や大手企業の本社がもっと地方にバラけたらいいのにね

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/10(木) 21:13:33 

    権力の監視というマスコミの使命
    そんなのいいから真実で公平な報道にして欲しい

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2020/09/10(木) 21:14:26 

    >>59
    文具売場にお盆玉袋が売ってたよ、もう勘弁してって感じ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/10(木) 21:15:03 

    >>42
    ネットで出来れば、若者の投票率あがったり天気に左右されなくなるかもだけど、、
    監視員がいないから、例えば某党員がこの人に投票してくれ!今目の前でやって!とかにもなりかねないなと思ってる。

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2020/09/10(木) 21:16:00 

    旦那の育休を拒否する企業はペナルティあってもいいと思う。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/10(木) 21:16:53 

    >>54
    人それぞれ色んな事情があるよ
    あなたが知ってる人を基準にみんな同じではないし、まともな人だっているよ

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2020/09/10(木) 21:17:22 

    >>11
    このシーン好きなんだけど、なんでこれ?w

    +26

    -1

  • 117. 匿名 2020/09/10(木) 21:17:45 

    旧国営企業が民営化して、色々なものを割引にしたと思う。
    民間企業のNHKが受信料でさえビタ一文割引しないのはおかしい。
    視覚障害者の家庭も割引さえ無いってきいた。映像見れないのに。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/10(木) 21:18:06 

    >>51
    時給800円代でも舐めてんの?と思う。
    田舎でも最低時給を950円くらいにして欲しい。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/10(木) 21:18:19 

    >>1
    えっ!あたしの感覚では30度でも放置したくないんだけど。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/10(木) 21:18:42 

    育児休暇の取り方。丸一日休みじゃなくて2時間早く帰れるだけでも助かるのよ。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/10(木) 21:18:46 

    >>102
    主さんの言ってる事わかります
    疑問に思ったので調べたら、PASCOに書いてありましたよ
    そろそろ見直してほしいこと

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/10(木) 21:18:55 

    >>4

    私も生活保護は審査基準を見直してほしい。

    愚痴と不安語りになってしまうけど、うちの実家には27から17年間引きこもってる兄がいる(社会経験ありの44歳)。

    兄は昔から人との関係が上手く築けなくて孤立しがちではあったけど、知的な遅れがある訳でも体が不健康な訳でもない。

    でも、27からもう17年も引きこもっていて、親に叱責されようが何を言われようが逆ギレ・言い訳ばかりで27からは一切働いてこなかった。

    親ももう70代だし、兄が親を恫喝しながら暮らせるのもせいぜいあと10年だと思うけど、妹の私としては、親の死後に絶対に【うちの兄には】生活保護を受けないで欲しいと思ってる。

    生活保護の受給は困っている国民の権利だし、役所の審査担当の人は相手が誰であっても公平に審査しないといけないのは分かってる(感情論は排除する)。

    でも、私は兄の行動をずっとみてきて、【うちの兄は】生活保護を受給する資格がない人間だと分かっている。

    うちの兄は健康なのにずっと働かずに来ただけだから、そういうのを申告して本人がどう言おうが生活保護受給をさせない仕組みがあればいいのにと思う。

    ただ、これっていわゆる『感情論』だから、これが可能になってしまうと逆に生活保護を受けて然りの人が誰かのイタズラや嫉妬で生活保護を受けられなくなるという被害も考えられるから、現実には難しいけどね。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/10(木) 21:19:04 

    >>34
    ペットがいたら日中付けるけど、誰もいなかったら消してる家庭がほとんどでしょ

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2020/09/10(木) 21:19:39 

    大学生の就活のインターンシップ。お金持ちの家の学生しか参加できないよ。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/10(木) 21:21:27 

    >>39
    とりあえずマスクは永年転売禁止法適用してほしいよね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/10(木) 21:22:00 

    生理痛がひどくても普通に働かなければならないこと。生理休暇なんてあってないようなもの。

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2020/09/10(木) 21:22:20 

    マスコミの偏見報道
    ワイドショーなんぞ見ないけど、病院の待合でやっててずーっと韓国の政治のことばっかりだった。先週もそうだったから毎日やってんのかな。
    日本の政治を正しく報道せい。

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2020/09/10(木) 21:23:12 

    小~高学校の先生を、民間経験のある人もどんどん入れるようにしてほしい。
    塾の先生や、専門学校の講師が変だったと思えない。むしろ常識があったり。
    小・中学校や、大の教授・講師の方がなんか偏ってたり、話が通じなかった。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2020/09/10(木) 21:24:11 

    >>47
    15の掛け金なしで年金受給って、給与から納めてなくても年金もらえるの?
    これだけじゃないけど、特に納得いかない。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/10(木) 21:25:08 

    マスク信仰

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2020/09/10(木) 21:25:53 

    >>125
    いま三世一身の法が頭をよぎったよ…。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/10(木) 21:27:43 

    生活保護で、今まで10年以上はフルタイムで働いて納税してきた人は現金支給。(一応失業手当があるけど)
    働いて納税してきてない人は、食料などの最低限度の現物支給にして欲しい。
    一生懸命働いてきたけど、社会の不幸にして仕事を失う人の救済措置と、全く仕事をする気が無い人を生かすのは区別してほしい。

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2020/09/10(木) 21:29:46 

    いじめ特措法みたいなの作っていじめに関しては適応年齢引き下げして厳罰化してほしい。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/10(木) 21:30:21 

    >>96
    まさか対象はシングルマザーのみだと思ってる?ひとり親が対象だから所得に応じてシングルファザーももらってるよ。無責任な親や非常識な親に対しての怒りをシングルマザーと主語を大きくして語るのやめてね。母子家庭育ちだけど母が高収入だったから一切手当などの恩恵は受けてないし今の子育て世代みたいに子ども手当だってもらってないよ。
    法律は色々改正されてるから勉強してね。

    +5

    -3

  • 135. 匿名 2020/09/10(木) 21:32:17 

    >>4
    ホントに。
    認知症で生保で80歳以上で施設入居者の老人は生保打ち切りにして良いと思う。
    マジで税金の無駄だよ。
    全て(医療費、食費、諸々)含めたら、月々40万以上は投入されてるよ。

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2020/09/10(木) 21:33:19 

    >>54
    貴方の周りはそうなんだろうね

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2020/09/10(木) 21:34:46 

    >>12
    自分はもらったけどあげたくないってやつね!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/10(木) 21:37:05 

    100年に一度の〜とかいう表現

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/10(木) 21:37:47 

    >>4
    事情によるけど母子家庭もお金もらいすぎ

    +10

    -3

  • 140. 匿名 2020/09/10(木) 21:38:16 

    うちの馬鹿で豚で愚か、キチガイなら上司。こいつが来てから仕事しないできないから業績がた落ち。10月一日からどっか行け!本当4年も居座りあり得ない!

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/10(木) 21:38:20 

    >>26
    うちは引っ越したマンションが衛星放送対応になってるからプラン変えろって言われた。月2620円が月4560円になるらしくて、衛星放送見ないからって言ったらマンションが対応になってるから払わないとダメだって。
    見ないテレビに2千円渋々払ってるのに、さらに2千円増額とかおかしくない?

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/10(木) 21:47:31 

    >>133
    本当にそれ。
    「いじめは犯罪」「いじめは心の殺人」という標語を文部科学省が出してほしい。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/10(木) 21:50:52 

    終末期医療とか尊厳死とか。
    いつまで臭いものには蓋なんだよ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/10(木) 21:54:10 

    >>83
    解雇された人ってどうやって生活してるのか気になる。
    私も非正規独身一人暮らしだけど、運良く切られないけど、切られる人も沢山いると派遣会社の営業から聞かされた。
    本当、生活大丈夫かな?貯金生活とか?

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/10(木) 21:56:12 

    >>92
    海外では養育費不払いの親の顔写真が公開されるんだっけ…
    日本も公開処刑したらいいのに、誰も困らない。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/10(木) 22:01:43 

    >>69
    能力あれば、年齢関係なく採用されるようになってほしい。
    どうせ70まで50年も働くなら、いろんなチャレンジしてみたいし、一回退職して、子育て終わってから、落ち着いて自分のキャリアを築ける人もいると思う。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/10(木) 22:15:15 

    >>18
    出産費用跳ね上がるし、すぐ訴えられるから産科、小児科はなりたがる人いないよね

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2020/09/10(木) 22:16:33 

    >>36
    ほんとこれ
    65過ぎたら議員も定年でいいよね

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/10(木) 22:17:58 

    >>53
    年金は破綻でいいよ。払っても貰えないしさ、破綻でいい

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2020/09/10(木) 22:20:05 

    >>134
    8割は自己都合の離婚。自分らもと夫婦で責任取れよとは思うな。やることやって家庭築く能力も働く能力もないって、みっともないし。安易に別れ過ぎ。みんな余裕ない。旦那か旦那親族から養育費とればいい

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2020/09/10(木) 22:20:39 

    保証人制度、今は兄弟とか少ないし親戚でも深く関わることってないからなる人いない。
    これにかわる新たな制度や保険つくればいいんじゃないの?時代に見合ってないよ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/10(木) 22:21:37 

    >>115
    まともなら出来婚以外の離婚に限定して欲しいな。出来ました、すぐ別れました。大人として恥です

    +4

    -4

  • 153. 匿名 2020/09/10(木) 22:27:15 

    大学当たり前のエリート教育
    大学費用が高すぎるのと、Fランクは廃止でいいから。大学改革しろ。
    高卒で働けるなら、まだ子供産む人増えるよ。あと基本給3万くらいは上乗せて、せいぜいどの職も手取り20に近づけて欲しい。
    ブラック企業には、国から監査入れて一度洗い出せと思う

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/10(木) 22:40:58 

    >>144
    もうすぐ貯金が尽きそうです
    でも仕事が決まらない
    て言うかうつ病になったので最悪市役所に相談する

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/10(木) 22:43:29 

    コロナ
    嘘がバレて色々まずい内容が暴露されてるのに、終了の気配がない。
    大罪だよ。どうすんの?
    人生を奪われた人がたくさんいる。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/10(木) 22:44:48 

    職場朝礼の一言
    KY とか
    必要ないだろ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/10(木) 22:52:13 

    年金制度

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/10(木) 23:23:03 

    >>11
    ソイフォンだっけ?そんな名前だよね。あと夜一さん

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/10(木) 23:34:47 

    幼女や少女を性的対象として描くこと。先進国ではありえない。犯罪も増えている。やめてほしい。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/10(木) 23:38:09 

    女は結婚して当たり前という風潮。
    中年以上で独身だと可哀想だと思われがち。
    男はいくつになっても独身でもなんとも思われないのに。
    昭和から変わってないね、考えが古い。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/10(木) 23:55:44 

    私。
    美容の仕事してるから体型も服装も髪型もそれなりに気を付けてる。
    税金も納めてるし友達のお祝いも遠方でもすぐに贈る。
    職場でも愚痴は週一しか言わないしデートも財布真っ先に出す。
    弁当毎日作ってます。
    嫁に貰ってほしい。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/10(木) 23:55:57 

    >>121
    主です。
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/11(金) 00:10:50 

    >>10
    シンママより夫婦揃って健康な、子ども手当満額貰ってる世帯の優遇やめてほしい。
    平均的な家庭ばかり優遇で、高収入世帯への逆差別だと思う。

    +4

    -5

  • 164. 匿名 2020/09/11(金) 00:16:18 

    >>150
    自己都合の中にはDVとかも含まれてるんじゃ…?
    シングルマザーになんでそんなに恨みがあるかわからないけど、旦那から慰謝料取らない(取れない)理由なんていくらでも想像出来ると思うけど

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/11(金) 00:16:24 

    同一労働同一賃金。
    私の職場では…
    夢のような話。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/11(金) 00:32:06 

    >>152
    なんでそんなにムキになってるの?ww

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/11(金) 00:35:16 

    >>2
    もう終わるべき作品かもしれない。
    とりあえずFFの名前つければ一定は売れるからなぁ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/11(金) 00:45:42 

    コロナのどさくさに紛れて新卒一括採用なくなればいい。派遣会社もなくなれ。コロナウソなんだろ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/11(金) 00:52:24 

    35歳までで転職できなくなるのやめてほしい。求人に35歳までだから、年とったらやりたいと思う仕事に就くチャンスがない。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/11(金) 01:07:50 

    産休、育休給付金、復帰の条件
    生活保護
    ブラック企業への制裁

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/11(金) 02:03:04 

    学歴社会

    レールから一度でも外れたら苦労する、みたいな脅しはもういい
    学歴「しか」ない人たちは本当に分相応の地位に留まっててほしい
    ついでに就活の黒スーツ黒髪も、そろそろ変

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2020/09/11(金) 02:05:36 

    >>141
    うちもそう。衛星放送なんか全然観ないのに、アパートが衛星放送対応だから強制的に支払わされてる。
    衛星放送料金は負担が大きいし、全然支払わない人もいるのに(特にガルちゃんは多い)本当に不公平。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/11(金) 04:17:30 

    年金問題
    真面目に払ってて各々別で2000万は用意しろっておかしいでしょ。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/11(金) 04:21:25 

    赤い口紅

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/11(金) 06:31:56 

    結婚式のご祝儀!
    3万又は5万は高すぎでしょ。
    引き出物とかいらないし、料理もビュフェで良いから会費1万円以下とかにして欲しい。
    祝の気持ちだけで払える金額じゃないぞー!!

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/11(金) 19:15:05 

    >>54
    間違ってプラスおしてしまったけど、そんな事もないと思う。
    一見普通なのにヤベェ人を見る事の方が多かった。
    シングルでもそうじゃなくても頑張ってる人もヤベェ人も同じくらいいる気がする。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/12(土) 00:59:58 

    >>4
    好きで生活保護受けてません。

    働きたくても働けなくて罪悪感抱いて生きてる人間もいます。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/12(土) 01:59:24 

    >>22
    生活保護以下の賃金の人は生活保護を受けられるよ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/12(土) 15:28:16 

    >>177
    だから見直すのでは?

    必要な人、必要じゃない人

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/10(土) 09:01:59 

    主です。
    皆さまコメントをありがとうございました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード