ガールズちゃんねる

ソファダイニングの良し悪し

107コメント2020/09/17(木) 05:56

  • 1. 匿名 2020/09/09(水) 19:26:48 

    ソファダイニングを使っている方良かった所、悪かった所を教えて下さい。私はダイニングが10畳ほどしかなく座卓で食事をしています。高さのあるダイニングテーブルの圧迫感が嫌、ソファダイニングは場所を取る、色々考えてどちらにしようか迷っています。誰か教えて下さい。
    ソファダイニングの良し悪し

    +80

    -5

  • 2. 匿名 2020/09/09(水) 19:28:00 

    椅子とテーブルの高さが同じだと、ご飯食べづらい。

    +170

    -9

  • 3. 匿名 2020/09/09(水) 19:28:26 

    腰痛

    +6

    -3

  • 4. 匿名 2020/09/09(水) 19:28:31 

    >>1
    私も買うか悩んでる!
    普通のソファとして、まったりするときにも使ってる方いますか?

    +57

    -6

  • 5. 匿名 2020/09/09(水) 19:28:59 

    汚したら染みになる。

    臭いが吸い付く。

    +186

    -2

  • 6. 匿名 2020/09/09(水) 19:28:59 

    おしゃれだと思って買ったけどハッキリ言って圧迫感もあるし邪魔だった。

    +83

    -5

  • 7. 匿名 2020/09/09(水) 19:28:59 

    汚しそう

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/09(水) 19:29:32 

    子供とかいると食べこぼしのシミたくさんできる

    +133

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/09(水) 19:30:05 

    結構ごはんこぼすよ。
    布製は汚れそう。

    +114

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/09(水) 19:30:19 

    掃除とかでちょっと動かしたい時に面倒

    +39

    -3

  • 11. 匿名 2020/09/09(水) 19:31:19 

    >>2
    おしゃんてぃなカフェレストランだとそういう所あるよね。前かがみになるから本当食べづらい

    +152

    -2

  • 12. 匿名 2020/09/09(水) 19:31:58 

    ソファにしちゃうと、そこで寝られちゃうし、いろいろ動かなくなるんだよなー
    こたつと同じ

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2020/09/09(水) 19:32:00 

    ファミレスみたいなのなら良いのじゃない?
    椅子が合皮の長椅子で机が低め。

    +66

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/09(水) 19:32:05 

    >>5
    だよね。
    せめてカバー洗えるタイプの方が良い。

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/09(水) 19:32:13 

    シミや汚れが嫌なら
    黒にすればいいじゃん。

    でも淡い色の方がさわやかだよね。

    +1

    -12

  • 16. 匿名 2020/09/09(水) 19:33:33 

    >>4
    ダイニングでまったりはしないな。
    食べたらすぐリビングのソファーに行きたい。

    +45

    -7

  • 17. 匿名 2020/09/09(水) 19:33:49 

    >>1
    10畳にソファダイニングは圧迫感すごそう

    +61

    -0

  • 18. 匿名 2020/09/09(水) 19:34:00 

    ロウヤのソファダイニングおすすめですよ
    値段も安いので雑に使えます
    ただ、長時間座ると腰が痛くなる
    アンダー5万で買える?!「LOWYA(ロウヤ)の4人掛けソファダイニングテーブル」はデザイン性&使い勝手&サイズ感がちょうど良い! | OKIRESI(オキレジ)
    アンダー5万で買える?!「LOWYA(ロウヤ)の4人掛けソファダイニングテーブル」はデザイン性&使い勝手&サイズ感がちょうど良い! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    LOWYA、ロウヤ、ソファ、ダイニング、テーブル、コンパクト、安い、ミニマル、送料、デザイン、サイズ、レイアウト、質、お値段以上、心地、ニトリ、イケア、家具、ストレス、シンプル、ネイビー、独身、一生モノ、すべり止め、ゴムマット、家族、コスパ、評価、レヴ...

    +9

    -10

  • 19. 匿名 2020/09/09(水) 19:34:18 

    ローテーブルにしてご飯食べるときは地べた、くつろぐときはソファの前にローテーブル移動させてる
    うちも狭いからダイニングテーブル置くスペースなんてなかったので

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/09(水) 19:36:23 

    >>17
    リビングダイニングが11畳位って今の新築マンションに多いよー。
    みんなどうしてるのか気になるわ。

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/09(水) 19:36:25 

    汚れてたら拭き取りたかったから合皮にしたけど長年使ってると破れが気になる

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/09(水) 19:37:29 

    理想的だけど掃除が地獄

    仕事行く前の掃除機が苦痛でたまらない

    普通にイスだったときは楽だったのに

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/09(水) 19:37:36 

    やめた方がいいよ。
    くつろげもしないし、
    キチンと座ることさえ出来ない。

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2020/09/09(水) 19:38:24 

    ご飯食べる分にはいいけど、テレワークしてると姿勢が辛い時がある、、

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/09(水) 19:38:54 

    10畳ならば座卓が一番圧迫感ないとおもいますよ

    ソファダイニングは、ある程度広くないとすごいボリュームだと思う

    ダイニングテーブルの下って凄く汚れてるから掃除しやすい方がいいかと思います

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/09(水) 19:39:21 

    >>1
    膝をガンってぶつけやすい

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/09(水) 19:39:58 

    結局心地よくなくて、使わずリビングで食べてる

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/09(水) 19:40:33 

    >>4
    ありがとうございます

    両親が来たときなどリビングソファだけじゃ足りないときに、ダイニングソファも使えたらなって思ったけど、まったりは難しいかぁ

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/09(水) 19:41:35 

    >>18
    これを10畳のダイニングに置いたら半分スペース取られて狭そう

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/09(水) 19:41:54 

    >>1
    背もたれ低かったりベンチタイプの椅子は長時間座るのがツラい

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/09(水) 19:44:10 

    ある程度子供が大きくなってからとか、子供がいないとかじゃないと食べこぼしてシミになったりするような。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/09(水) 19:44:57 

    >>1
    うちまさにこのunicoの使ってます!背もたれ無しの方。イスはふかふかで座りやすいけど毛玉できるし汚れてくるからベンチなら木のタイプの方がよかったかなー。小ぶりでシンプルだから圧迫感はそんなに無い◎

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/09(水) 19:45:34 

    >>18
    圧迫感あるね
    多分10畳なら結構な圧迫感があると思う

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/09(水) 19:46:42 

    後悔しかないです
    L字型のソファダイニングですが、手前に誰か座られてしまうと、手前の人にどいてもらうか、つめてもらうかになりますよ
    毎回なのですごく面倒です

    +56

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/09(水) 19:47:45 

    >>1
    この写真だと20畳ぐらいありそうなスペースに置いてあるからカッコよく見える

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/09(水) 19:48:18 

    うちは革のソファと昇降式テーブルでソファダイニングにしたけど、めちゃくちゃ快適。狭い布製ソファって全然くつろげないから嫌いでこの形にしたけど、大人ふたり悠々寝転がれるしリラックスしてテレビ見たりできる。テーブルも昇降式だから、高さも合わせやすい。

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2020/09/09(水) 19:48:38 

    >>28 横ですが
    うちは両親が来た時、父はソファに座って母はダイニングソファにずっと座ってお茶飲んだりしてますよ!
    ぐうたらはできないけどまったりは充分できます^^

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/09(水) 19:50:15 

    >>11
    おしゃんてぃって10年ぶりくらいに聞いて笑った

    +14

    -6

  • 39. 匿名 2020/09/09(水) 19:50:58 

    >>15
    いや黒の方が汚れ目立ちそうじゃね

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2020/09/09(水) 19:50:59 

    >>4
    まさに今ダイニングでまったり晩酌してますよ。
    旦那と子供がリビングのソファでゴロゴロしながら有吉の壁見てるんで。
    その光景を肴にビール飲んでまーす。

    +11

    -4

  • 41. 匿名 2020/09/09(水) 19:52:08 

    ソファで腰が痛くなるのって何なんですかね?私も憧れのソファだったのに腰が痛くなって横になってばかりいます。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/09(水) 19:54:46 

    床に座りがち

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/09(水) 19:56:45 

    >>1
    やっぱり食事はしづらいよ。
    高さが微妙で姿勢が悪くなった。
    三人家族で一人掛け+ベンチタイプソファに二人で掛けてたんだけど、ベンチタイプは一緒に座る二人がもうちょい前がいい・後ろに下げたいのポジション調整で揉めがち、お茶取りに行くとかでちょっと立ち上がる度にソファをちょっとずらして移動しなきゃで隣の人は微妙なストレス。
    狭いリビングダイニングを有効に使いたくて数年使ったけど、引っ越しを機に普通のダイニングセットに買い替えたらずっと使いやすかった。

    +20

    -2

  • 44. 匿名 2020/09/09(水) 19:56:54 

    >>20
    リビングダイニングで11畳!?
    都会に住むって大変なんだね…
    リビングも兼ねてるならソファダイニングありなんじゃない?

    +23

    -3

  • 45. 匿名 2020/09/09(水) 19:57:42 

    うちもリビングが狭いのでソファダイニングを使っていましたが、ソファが寛ぐには狭く、食事をするには座りづらくて…結局処分して今は座卓(冬はコタツ)生活です。
    私と子供二人の三人暮らしなのですが、やっぱりコタツが幸せです(笑)。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/09(水) 19:58:09 

    >>36
    どこで購入しましたか?
    今ちょうどそのようなタイプのソファダイニングを探していて教えて頂きたいです。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/09(水) 19:58:56 

    >>12
    ダイニングソファで寝ようとは思わないな。
    普通にソファ行く

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/09(水) 20:01:03 

    子供がごはん食べる時に、姿勢悪かったり あぐらかいたり行儀悪くなってきた、、
    普通にダイニングテーブルがよかったかな
    ソファならあまり柔らかくないのがいいと思います

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/09(水) 20:01:55 

    >>44
    そうそう。
    70平米弱で3LDKのマンション造るから狭いんだよ。
    田の字型主流で使いにくい。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/09(水) 20:04:24 

    これの茶の合皮タイプ使ってる。10畳だと動線塞いでしまうんじゃないかな、主婦で頻繁に立ち上がる人には薦めないかな。安かった割りに見た目はおしゃれっぽいし気に入ってるけどライフスタイルによると思う。
    ソファダイニングの良し悪し

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/09(水) 20:04:46 

    >>22
    仕事に行く前に掃除機なんてえらい!!
    掃除機かけてからラッシュに立ち向かう気力ないわ。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/09(水) 20:05:21 

    トピ画のお店の合皮の買ったけど、皮すぐめくれるし、最悪でした。
    評判調べて買えばよかったと本当に後悔した。
    最近見たら口コミで色々書かれてて。
    20万以上するのにのクオリティでした。

    14畳のリビングですが、ダイニングソファ自体であまり寛がない床生活の私には普通のダイニングセットで良かったと思いました。
    椅子も自分のペースでひけるし。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/09(水) 20:08:54 

    >>1
    姉の家にソファダイニングあってソファが汚れとか拭ける素材だし特に不便なこと無いとは言ってたけど、あれは拾いダイニングスペースありきのものだなとお邪魔するときに思うよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/09(水) 20:09:07 

    unicoの合皮の使ってるけど、たった4年でボロボロになった。ダイニングの机の脚は3年で折れたし、脚だけ一本取り寄せしたら7000円。

    unicoって、おしゃれに見せてるけど、東南アジアで安く作ってるから作りはイマイチなのに値段は高い。

    ソファダイニングだと、ゴロゴロできない。
    結局普通のソファが欲しくなりました。

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/09(水) 20:11:45 

    寝転んでテレビが見たかったので、ソファーダイニングにしました。
    テーブルは昇降テーブルにして、ソファーはL字にして壁に寄せています。
    普段は下げていて、食事の時だけ、上げています。
    部屋は同じく10畳です。
    部屋は狭いですけど、慣れました。
    ソファーはカバーをして定期的に洗っています。

    小さい子どもがいますが、二人でソファーで寝ながらお喋りしている時が今の癒しの時間です。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/09(水) 20:13:13 

    憧れてソファー買ったけど
    ご飯食べるところってよりも
    旦那の寝床になってしまいイライラ毎日する。
    結局ソファー買ってもソファーに座って食べないし
    それなら買わなくてもよかったかなって。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/09(水) 20:20:30 

    >>39
    何で?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/09(水) 20:22:29 

    >>1
    ダラ~っとお茶するにはいいけど、ご飯食べるのは姿勢悪くなって不向きかなぁ。他にソファー置けるスペース無いなら仕方ないけど。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/09(水) 20:24:10 

    >>54
    私もおそらく同じの使ってます。
    4年前に購入してボロボロ。
    うちだけかと思って口コミで調べたら被害者多くてびっくり。
    安いものなら許せるけどほんと二度と買わないと思ってます。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/09(水) 20:26:24 

    我が家はこんな感じのダイニングソファーです。やはり部屋が狭いので、一方は壁につけてます。
    テーブルも昇降式にして正解でした。ゆっくり映画見たりする時はテーブルを低くしてゴロゴロしてます。
    ソファダイニングの良し悪し

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/09(水) 20:28:06 

    めっちゃ少数派だろうけど、あまりにも眠いとダイニングのベンチチェアーで寝てるわ私

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/09(水) 20:28:38 

    >>37
    >>40
    そんな感じで使いたくて、悩んでるとこだったので経験談嬉しい
    ダイニングソファ、魅力的だよね

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/09(水) 20:28:49 

    >>45
    私も去年コタツ買いました!
    もう、最高ですよね。
    もっと早く買えばよかった〜。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/09(水) 20:31:27 

    インテリアコーディネーターの学校に行っている時に講師の先生が、ダイニングソファは日本が生み出した最悪の文化と言っていた

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2020/09/09(水) 20:31:39 

    >>44
    うちなんてリビングダイニングキッチンで12畳だよw
    狭いよねぇ。引っ越したい。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/09(水) 20:34:58 


    デニムソファーダイニングほしくて、まさしく、今週末トピ画の色が濃い方買いに行く予定でしたが、ここ見てやめることにした。20万はするし、もっと考えた方がいいよね。
    でも、19畳のI字型LDKだからソファとダイニング置いたらキツキツなりそうだから、どうしようかなぁと迷います

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/09(水) 20:37:21 

    ソファー食事しにくいし、
    ソファーダイニングは結局くつろげない。
    どれかに絞るべき

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/09(水) 20:38:06 

    無印良品のリビングでもダイニングでも使えるテーブルと椅子を使ってるけど、本当に使いにくくて変えたいです。

    ソファータイプの椅子なので重くて、掃除度にストレスです

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/09(水) 20:39:24 

    ウチはダイニングテーブルとソファ両方置くのは無理だしローテブルで下に座って食べるとゴロゴロそのまま寝てしまう旦那と娘がいるのでダイニングソファにしてみました。テーブルは高さが変えられるやつ。ソファは布じゃなくて合皮。
    我が家には合ってるな。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/09(水) 20:40:30 

    63です。
    ソファダイニングだ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/09(水) 20:46:36 

    東京インテリアで
    coalのリビングソファテーブル買いました!
    近々届きます。
    もし使用している方がいたら、感想お聞かせください
    m(__)m

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/09(水) 20:47:02 

    >>20
    うちもLDKで15J、リビング11Jちょいだわ。
    床掃除の手間増やしたくないから家具増やしたくなくてリビングソファにして別ソファは置いてない。

    普通っぽいズッシリぼふんとした肘掛け?なしのソファ170cm、こども達はオットマン80cmを2つ購入して使ってる。
    直角みたいなリビングソファじゃないからくつろぎタイムもここでゴロゴロしてる。
    来客時はスツール出してカウンター(フルフラット)で私達夫婦が食事して6人大丈夫。
    ダイニングと分けたらソファに憧れもあるけど床がスッキリしててこども達とカードゲームしたりぷらレール1面に広げて遊ばせれてるからこれはこれであり。


    +5

    -6

  • 73. 匿名 2020/09/09(水) 20:58:32 

    つい最近まで使ってました。
    布製で4年くらい使用したけど洗濯できたのでリサイクルショップでも割りとちゃんとした値段で買い取ってもらえました。
    ダイニングセット+ソファーだとちょっと狭くなるのでダイニングソファーにしたけど食後もゆったり寛げて良かったです。
    模様替えで今は座卓に。
    座卓+座布団にしたら背もたれがないから食べたらみんなゴロゴロしてます。
    なんだかな~

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/09(水) 20:59:16 

    我が家はこんな感じのダイニングソファーです。やはり部屋が狭いので、一方は壁につけてます。
    テーブルも昇降式にして正解でした。ゆっくり映画見たりする時はテーブルを低くしてゴロゴロしてます。
    ソファダイニングの良し悪し

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/09(水) 21:05:47 

    >>1
    ソファというかソファっぽいフカフカな布製の椅子(脚も布が付いてる)使ってるけど、小さい子供がいる家庭には不向き。アダルト向け。
    お洒落で気に入ってはいるけど子供に汚され放題。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/09(水) 21:06:30 

    ダイニングだけで10畳あるなら広いと思う。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/09(水) 21:07:12 

    昇降式のテーブルはどうでしょ
    ダイニング兼リビング

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/09(水) 21:13:41 

    >>66
    19畳のI型ならダイニングとソファー両方置いて問題なさそうだけど…他にリビングに置きたいものがあるとか?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/09(水) 21:19:13 

    イスが机に寄せれないと食べにくいよ
    ちょっと前かがみになるか、椅子のきわきわに座るかになってしまうんだよね…
    机にソファを寄せすぎると、立ち上がってサッと出られないし…

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/09(水) 21:23:36 

    >>20
    うちリビングダイニング12畳。だからセットのダイニングソファーじゃなくて座り心地の良いものを組み合わせて置いてる。ソファーはカリモクの茶色でテーブルは大塚家具で昇降式の。それにオットマンとシンプルな飛騨家具の椅子。
    椅子とオットマンは必要に応じて動かせるから便利だしソファーは座面固めにしたから食卓利用の時も体沈み込まなくていい感じだよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/09(水) 21:25:26 

    カフェみたいなお家にしたくてマスターウォールのこれ買った!当初は食事後もソファでくつろぐ予定だったけどこれじゃ全然ゆっくりできなくて結局床に座ってくつろいでる。
    ソファダイニングの良し悪し

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/09(水) 21:35:46 

    ソファダイニング諦めてこんなのが良い、ご飯の時は床に座って食べて、くつろぐ時はソファで。これだとちょっとテーブル小さいけれど
    ソファダイニングの良し悪し

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/09(水) 21:36:06 

    >>81
    食べる姿勢悪そう

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/09(水) 21:41:26 

    ニトリのこれ、買おうと思っていたけれど以外と大きくてびっくりした。
    ソファダイニングの良し悪し

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/09(水) 21:43:27 

    >>68
    それほしい候補の一つでした、情報聴けて良かった

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/09(水) 21:45:26 

    うちは5年で手放した。
    椅子が動かせないから奥の方に座る時大変。テーブル動かして座ってた。
    掃除も大変。毎日掃除機かけたいからソファーの下掃除機かけるの大変。
    子供が朝ソファーで横になってダラダラして朝ごはん全然進まない。

    お洒落なカフェ風以外、何もいいことない。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/09(水) 21:47:07 

    >>59
    unicoのデザイン可愛くて欲しかったのに評判悪いですね、値段も割とするし買うのやめます。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/09(水) 21:55:37 

    数年前までソファーダイニングやってました。
    テーブルは高さを調整できるやつで。
    ソファーがボロボロになって、
    買い換えるタイミングで普通のダイニングテーブルと、
    ソファーにしましたが、
    どっちかと言ったら今の方がいいかな。
    でもソファーダイニングも悪くなかったよ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/09(水) 22:32:23 

    私もこの画像のunico使ってます。
    便利です

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/09(水) 22:47:50 

    奥の人がトイレに立つとき、みんなに立ってどいてもらうハメになったりする。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/09(水) 22:56:12 

    うちはダイニングと大きめのソファーがあったのですが両方捨ててソファーダイニングのみにしました。テーブルは上げ下げできるし、ソファーは水拭きできるし食事の時もへんな体勢になるわけじゃないし、食後や普段もまったりできます。床にゴロゴロするときもありますが。特に今のところデメリットは感じてません。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/09(水) 23:26:46 

    >>79
    >>45なのですが、すごいわかります…!
    それでソファ動かすとせっかく決めた配置が崩れてしまったり…うちは子供にガタガタに動かされたりしてイライラもあって処分になりました(笑)。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/10(木) 02:01:36 

    >>44
    え!
    うちLDKで11帖だよ。
    その中にシステムキッチン、冷蔵庫、食器棚、TV、ダイニングテーブルソファ置いてあるけど広い。
    ダイニングテーブルソファ良いけどなぁ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/10(木) 07:28:35 

    >>66
    うち16畳くらいで両方あるけど大丈夫だよ。子供の数とか物の多さとかによるんだろうけど、大きいテレビボードと食器棚も置いてるけど狭くはないよ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/10(木) 07:50:50 

    >>44
    都会じゃなくてもまぁまぁあるよー

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/10(木) 10:12:07 

    >>2
    今流行りのやつは、ダイニングテーブルにソファを合わせるソファダイニングだから、テーブルと高さは同じではないよ。
    主さんの画像のようなやつ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/10(木) 16:26:41 

    >>28
    普通のダイニングチェアーでもまったりできるよ。うちはテーブルも椅子も低めのにしたから視界は悪くない。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/10(木) 16:34:44 

    >>44
    リビングダイニング、つまりキッチン部分(約5畳)を除いたLD11畳は田舎でも普通だよ。LDK16畳のことだからね。
    ソファダイニングの良し悪し

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/10(木) 16:40:10 

    >>93
    リビングダイニング部分が11畳あって、ダイニングソファーだけなら広いよね。都心の庶民派マンションなら広い方。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/10(木) 16:43:15 

    >>66
    普通はI字型だよ。壁付けか対面かで違うけど、対面でも充分な広さがあるよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/10(木) 17:28:12 

    ニトリのこれ使ってます。5年で合皮がボロボロになって今二代目、まあそういう値段だし子供が大きくなるまでそれでいいと思ってる。テーブルが昇降式なのが便利だし、食事もごろ寝も、最近では仕事もここでしてますが、不自由ありません。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/10(木) 17:30:25 

    >>101
    これです
    ソファダイニングの良し悪し

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/10(木) 18:32:21 

    >>101
    合皮は水に強いけど傷に弱いから、子供やペットがいるとボロボロになりやすいよ。中学生くらいになれば大丈夫だけどね。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/10(木) 18:33:17 

    >>22
    ルンバかブラーバを買えば?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/10(木) 18:35:19 

    >>52
    14畳なら普通のダイニングテーブルとカーペットや家具調コタツがいいよね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/12(土) 20:55:15 

    >>50
    ちょうどこれ買おうか検討していたところ!
    座る時テーブルの脚にぶつけてしまいそうだなと思っていたんだけど、使い勝手どうですか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/17(木) 05:56:42 

    うちもダイニングソファにしました。
    こだわったのは昇降テーブルにして高さを調節出来ることと、ソファカバーを洗える物にしたこと。
    まだ1人幼児がいるので、絶対こぼしたりしそうで。
    今のところ快適にすごせてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード