ガールズちゃんねる

短期間で痩せたダイエット方法

204コメント2020/09/28(月) 23:49

  • 1. 匿名 2020/09/07(月) 16:30:29 

    主は体重増加がとまらないのでダイエットをしようと思います
    せっかちなため早くに結果があらわれないと嫌なので短期集中でやりたいです。
    短期でダイエットに成功した方いらっしゃいますか?

    +115

    -19

  • 2. 匿名 2020/09/07(月) 16:31:21 

    だめだめ、リバウンドする!気長に運動、食事制限

    +252

    -36

  • 3. 匿名 2020/09/07(月) 16:31:32 

    健康やリバウンドなどの問題無視するなら、単に食べずに動けば痩せるよね

    +176

    -4

  • 4. 匿名 2020/09/07(月) 16:31:39 

    食べない、飲まない

    +158

    -4

  • 5. 匿名 2020/09/07(月) 16:31:44 

    恋する
    痩せるしきれいになったと言われる

    +140

    -6

  • 6. 匿名 2020/09/07(月) 16:31:45 

    食わない

    +102

    -6

  • 7. 匿名 2020/09/07(月) 16:31:45 

    >>1
    長期でついた脂肪を短期間で落とそうなんて、自分勝手ね

    +219

    -29

  • 8. 匿名 2020/09/07(月) 16:31:47 

    糖質を抜く
    ストンと痩せるけど、オススメ出来ない
    私は立ちくらみを頻繁に起こしてた

    +179

    -2

  • 9. 匿名 2020/09/07(月) 16:31:52 

    自分で食べ過ぎに気が付かないと何をやっても痩せませんょ

    +95

    -4

  • 10. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:13 

    断食

    +30

    -5

  • 11. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:17 

    炭水化物抜きダイエット
    やれるひとは良いけど、私みたいに三日坊主どころか3日持たない人には逆にストレス

    個人的な意見でやめた方が良いです

    +125

    -6

  • 12. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:20 

    広めに足幅とってのスクワット

    +69

    -4

  • 13. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:21 

    短期にやせると萎んだ風船みたいにシワシワになるよ

    +91

    -4

  • 14. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:24 

    ダイエットは短期より長期間でやった方がいいよ!

    +98

    -5

  • 15. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:42 

    つわり
    マジで痩せる

    +12

    -39

  • 16. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:48 

    ファスティング(断食)で3日で5kg痩せた。
    でも反動でドーナツ食べまくって、あっという間に戻りました。
    急いだらあかん。

    +189

    -6

  • 17. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:49 

    断食しかなくない?

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:55 

    小麦採らない
    グルテンフリー

    +35

    -2

  • 19. 匿名 2020/09/07(月) 16:32:58 

    炭水化物制限

    ただし、
    タンパク質をしっかり摂ること
    お水か麦茶もしっかり飲むこと

    +114

    -5

  • 20. 匿名 2020/09/07(月) 16:33:10 

    >>1
    せっかちで結果急ぐなら一気に食べる量減らしてマラソンしかないね
    そしてリバウンドするだろうね
    急激なダイエットしてキープ続けられる人なんて一握りだよ
    キープどうでも良くてとりあえず今痩せたいなら別だけど

    +112

    -7

  • 21. 匿名 2020/09/07(月) 16:33:29 

    朝ご飯は食べるけど昼は置き換え、夜は米抜きでおかずのみ、毎日1時間くらい踏み台昇降して1週間で3キロやせた。最終的には6キロくらい減ったけど、あっという間にリバウンドした。

    +113

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/07(月) 16:33:34 

    短期で痩せてもリバウンドするけど、それでも短期が良いなら食べなければ痩せるよ。

    +16

    -5

  • 23. 匿名 2020/09/07(月) 16:33:37 

    水がぶ飲み・・・でも水中毒で死ぬかもしれん。

    つまり、短期間で痩せるダイエット無いよって事よ、地道にがんばろう

    +56

    -6

  • 24. 匿名 2020/09/07(月) 16:33:38 

    あすけんとかFiNCでカロリー入力すると食べすぎなくていい

    あとYouTubeで話題になった沼食べてたら3キロ減った

    +26

    -8

  • 25. 匿名 2020/09/07(月) 16:33:43 

    短期間で痩せたダイエット方法

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/07(月) 16:33:55 

    毎朝30分ジョギングして3ヶ月で5kg痩せました
    食事制限なしですが野菜は多めにとってました

    +113

    -1

  • 27. 匿名 2020/09/07(月) 16:34:16 

    食事制限とビリーズブートキャンプ

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/07(月) 16:34:26 

    >>11
    やれるやれないじゃなくて体に異常でる
    それやって倒れた私が言う

    +22

    -4

  • 29. 匿名 2020/09/07(月) 16:34:47 

    健康を無視するなら基礎代謝以上のカロリーを取らなければ寝てても痩せる。
    リバウンド、健康維持なら三食バランスよく食べて適度な運動。

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/07(月) 16:34:50 

    米食べない

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/07(月) 16:34:54 

    >>5
    ダイエットのモチベーションになるし、色々気をつけるようになるからゲッソリ痩せじゃなくてきれいに痩せられる気がする
    私はふとお店の窓に映った自分が猫背ぎみで、これじゃ好きになってもらえない!と思って姿勢に気をつけるようになった
    お腹が引き締まったよ

    +36

    -3

  • 32. 匿名 2020/09/07(月) 16:35:25 

    ビリーズ・ブートキャンプ
    体重は筋肉でむしろ増えるけど、脂肪が無くなる。
    副作用で屁が臭くなる。

    +51

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/07(月) 16:35:31 

    肉や魚以外にも、野菜をしっかりとる。

    そして野菜からゆっくりよく噛んでたべると、満腹中枢刺激されて、あまり食べていなくてもお腹いっぱいになる。野菜だけ、肉だけじゃなくバランス良くだけで痩せる。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/07(月) 16:35:48 

    増加が止まらないって事は食べ過ぎ。
    糖質を減らして肉野菜を中心の食事にしながら運動をする。

    +55

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/07(月) 16:36:07 

    愚痴や怒り吐き出し系のトピ

    +2

    -12

  • 36. 匿名 2020/09/07(月) 16:36:11 

    >>1
    短期でダイエット成功って過酷だよ?そしてリバウンドするよ絶対
    どうなってもいいなら食べないのが手っ取り早い

    +22

    -4

  • 37. 匿名 2020/09/07(月) 16:36:14 

    >>16
    だけど見た目はそこまで変わらないでしょ?変わるもの?!?!

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/07(月) 16:36:40 

    夕飯のご飯をお豆腐にする
    朝食は食べない
    これで1か月で3キロは痩せる。
    体力とか気になるなら、アミノ酸とかプロテインとかサプリで補給すると良いよ。

    +9

    -19

  • 39. 匿名 2020/09/07(月) 16:36:42 

    >>35
    すみません。トピ間違えました。

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/07(月) 16:36:59 

    食事かなり減らして糖質ほとんど取らなかったら短期間でかなり痩せたけど、リバウンドしてあっという間に元の体重オーバーして体ボロボロになりました

    +50

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/07(月) 16:39:29 

    炭水化物抜くと、女性らしい胸やおしりもなくなるよ。食べすぎない和食中心の食生活にして、お米は雑穀米や玄米。早寝早起きして朝昼晩食べるのがいい。
    夜は19時までに済ませて、お腹が減る前に寝る!!

    +58

    -6

  • 42. 匿名 2020/09/07(月) 16:39:47 

    普通に和食を食べてお菓子を食べなければ適度な運動(毎日1時間運動するとか)すれば余計な脂肪は落ちて健康的にキレイな体型になるんじゃないかな?
    ただ痩せている=キレイではないと思う

    +44

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/07(月) 16:40:51 

    >>37
    >>16です。
    見た目ほとんど変わらないです。
    お腹が少しぺたんこにはなったけど、ドーナツ爆食いしたら一瞬で戻りました。

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/07(月) 16:41:27 

    早く結果を出したところで
    早くリバウンドしてそのまま痩せにくくなるよ

    それなりの期間をかけて
    ゆっくり落としてキープする方法が長続きの秘訣

    +25

    -3

  • 45. 匿名 2020/09/07(月) 16:41:56 

    あっという間に一年なんて過ぎるんだから!って思うけどね。
    これはすぐ結果出ないからなし、これも時間かかりそう〜って、だらだらやるタイミング引き伸ばしてるほうが、時間かかるよ?

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/07(月) 16:43:14 

    >>15
    まずは妊娠しろってこと?

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/07(月) 16:43:23 

    >>43
    やはりそうだよね、、やめておくよ。ありがとう!!!

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/07(月) 16:44:42 

    >>8
    私は一気に落ちて一気に戻った。
    キープなんて絶対無理だった。

    +18

    -6

  • 49. 匿名 2020/09/07(月) 16:46:09 

    食事管理、運動で痩せても当たり前だけど食べてサボったらすぐ戻る、、
    食べることが好きだから継続するのが難しいわ

    +30

    -3

  • 50. 匿名 2020/09/07(月) 16:47:19 

    >>1
    体重増加が止まらないってことは食べすぎなんだよね?
    そんなダラダラ食べてる人が短期間で痩せる方法は食べないこと
    無理だよね?

    +50

    -2

  • 51. 匿名 2020/09/07(月) 16:47:41 

    >>1
    短期で痩せたいなら食べない
    但し、髪の毛めっちゃ抜けるし老け顔なるしリバウンドしやすくなるけど…
    激痩せダイエットは危険(リバウンド&抜け毛)がいっぱい!?1か月に1~2kgの体重減がベスト(理想的)な理由 | OKIRESI(オキレジ)
    激痩せダイエットは危険(リバウンド&抜け毛)がいっぱい!?1か月に1~2kgの体重減がベスト(理想的)な理由 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    急激、痩せる、ダイエット、危険、1ヶ月、体重、減、1~2kg、ベスト、理想、理由、健康、失敗、体型、挑戦、短期間、脂肪、身体、食事制限、体調不良、栄養不足、抜け毛、単品、断食、リバウンド、ホルモン、原因、内臓、太る、筋肉、運動、1.8kg、体質、タンパク...

    +9

    -4

  • 52. 匿名 2020/09/07(月) 16:48:08 

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/07(月) 16:48:22 

    >>1
    私がしたのは

    白ご飯を20穀米にする
    毎食キャベツサラダをつけて最初に食べる
    牛肉豚肉は脂質が多いので鶏むね肉を食べる
    菓子パンとか甘いものもできるだけ脂質の少ないものを選ぶ

    ってしたよ
    そしたら一ヶ月で2キロくらい減ってたよ
    160センチ50キロから48キロに

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/07(月) 16:50:33 

    参考にならないと思うけど
    朝、昼少食にするダイエットしてる。

    前は朝700kcal、昼500kcal、間食300kcal、夜800kcalって感じ。朝はパン、ご飯、グラノーラ全部食べてた。
    1日のカロリーを1500kcalに制限することにしたから最初は朝400昼400間100夜600くらいにしようと思ったけど夜と間食がどうしても減らせなくて
    試しに朝昼だけで400にして間食夜に1100って配分にしたら制限できるようになった。
    そしたらめっちゃスイスイ痩せて間食夜しっかり食べられることでストレスもないから続けられてる。
    63から58になった。カロリー配分変える前は60切るのがなかなか出来なくてストレスで爆食してたからほんと痩せなかったわ…
    体にいいのかどうかは怪しいけど。

    +17

    -11

  • 55. 匿名 2020/09/07(月) 16:50:52 

    >>8
    ダイエットしてたつもりはないけど
    白米が嫌いで食べずにいたら
    4キロ痩せてたんだけど
    めまいが凄くて体に悪いんだなって思った

    +58

    -3

  • 56. 匿名 2020/09/07(月) 16:50:59 

    >>8
    私も。
    面白いくらい痩せていったけど、朝ベッドから起き上がるのすら困難になってやめた。
    誘惑も多いし、余程の覚悟があって食事管理がきちんとできる人じゃないと難しい。

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/07(月) 16:54:08 

    >>1
    短期間で結果を出したいなら、とにかく食べない+ひたすら運動。これに尽きる。
    ただし、食事を戻した途端にリバウンドするし、次に同じ方法で痩せようと思っても難しけど。。

    モチベーション維持の方法を探りながら長期戦で頑張った方が賢明だよ。

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/07(月) 16:54:49 

    糖質制限して痩せた知人がみんなリバウンドしてるよ。本人の意思の問題もあるけど。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/07(月) 16:55:00 

    短期間で激痩せした方法
    短期間で激痩せした方法girlschannel.net

    短期間で激痩せした方法地道に痩せるのがいいとは分かっていても、短期間で大幅に痩せたい人は多いと思います。 その経験がある人で方法を教え合いましょう。リバウンド等は自己責任でお願いします。 私はほぼ絶食+1時間ランニングを毎日続け、2週間で元の体重...


    ついこの間あったよ🤔

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/07(月) 16:55:05 

    すごい…引き寄せの法則だ…今日丁度こんな感じのトピ探してたのよ

    +12

    -2

  • 61. 匿名 2020/09/07(月) 16:55:36 

    リバウンドするから運動と食事制限!っていうけどそれも続けないとリバウンドするよね。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/07(月) 16:56:04 

    >>52
    キャッ❤️

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/07(月) 16:56:38 

    他トピでも書いたけど、
    健康な人限定で
    朝起きて、水だけ飲んで、食べずに10キロ走る
    それか、昼たべて、夕食食べずに走る
    食後はプロテインを飲む
    走る前や途中に顆粒などのbcaaアミノ酸はOK
    キロ8分のノロノロでも1週間で痩せる
    デブでも2週間も走れば痩せる

    +10

    -9

  • 64. 匿名 2020/09/07(月) 16:57:06 

    >>60
    いいじゃんいいじゃん!みんなでシュッとしよう♪

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2020/09/07(月) 16:57:21 

    >>1
    カロリー制限+糖質制限をして数ヶ月で目標達成した人はいっぱい知ってるよ。
    いつからこの方式になったんだろう?
    糖質制限って本来はカロリー制限しなくて良いのに。

    でもまた数ヶ月後には元の体重より増えてる。
    で、また同じダイエットして目標達成→そしてまた元通りを繰り返しておられます。
    段々痩せにくくなってるし。
    ダイエットは痩せたら終わりじゃないって事に気付いてないらしい。
    ダイエット番組でも短期で痩せたのにリバウンドしてる人が殆んどなのはその生活を続けられなかったからだもんね。

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/07(月) 16:57:47 

    結局長いこと時間かけて蓄えた脂肪と短期間で別れようってのが無理がある

    5年前うちの姉が主さんと全く同じこと言ってたけど
    160/55から159/87になってるよ

    短期間で痩せると痩せにくくなるとかじゃなくて、変な自信持つんだよね
    「5kg痩せたんだからこれくらい食べてもまた頑張ればいいし」みたいな

    ダイエット始めて割とすぐ体重が落ちるのは脂肪じゃなくて老廃物と結びついた水分です
    当初と同じペースで減らなくなるのは停滞期でもなんでもありません
    すぐ心折れて以前の食生活に戻すんだよ、せっかちデブは(←うちの姉のこと)

    +55

    -2

  • 67. 匿名 2020/09/07(月) 16:57:48 

    20万払ってパーソナルジム。
    確実にやせた。

    結果妊娠してリバウンド

    +25

    -2

  • 68. 匿名 2020/09/07(月) 16:59:19 

    ・お菓子を食べない。
    ・白米、パンなどの炭水化物の
    多い定番の食事は1日1回。
    ・飲み物は水とお茶のみ。
    ・21時以降はどれだけお腹空いても
    水とお茶のみにする。

    太る事は無いとは思います。

    +47

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/07(月) 17:01:58 

    意識も大事だよね。
    一時的なダイエットって気持ちだと
    ダイエット終了!ってなったらまた前みたいに食べちゃう。
    永久的なダイエットだと思わないと。痩せ続けるんじゃなくてキープし続ける。
    リバウンドはめちゃくちゃもったいないからね。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/07(月) 17:02:32 

    泳ぐ!
    痩せるというか引き締まる

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/07(月) 17:03:05 

    果物しか食べないダイエットやって、かなり痩せたよ。
    朝はりんご1個、昼はキウイフルーツ2個、夜はグレープフルーツ1個みたいな。たまに、焼き芋1個と置き換えたりして乗り切った。

    +1

    -15

  • 72. 匿名 2020/09/07(月) 17:03:46 

    >>1
    とにかく食べない

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/07(月) 17:05:26 

    >>32
    最後ウケたw
    たんぱく質も意識的に摂ったってことかな?たんぱく質っておならが臭くなるって聞いたことがある。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/07(月) 17:05:37 

    >>15
    ホント痩せるけどダイエットではなくて
    もはや病気みたいよね。命がけ。

    +8

    -4

  • 75. 匿名 2020/09/07(月) 17:07:32 

    >>15
    ダイエットのために吐きつわり?ふざけるなよ

    +8

    -7

  • 76. 匿名 2020/09/07(月) 17:07:39 

    加熱タバコで食欲をおさえる、プルーむテックがいいよ

    +1

    -10

  • 77. 匿名 2020/09/07(月) 17:07:47 

    >>8
    分かるわ。立ちくらみひどい…しかも便秘になる。
    たまに少し余った白米食べると便通がくるから凄い。少しでも食べた方がいいんだね

    +29

    -2

  • 78. 匿名 2020/09/07(月) 17:08:58 

    >>7
    短期でついた脂肪なら短期でやせるかな?急激に太ったんだが。

    +28

    -4

  • 79. 匿名 2020/09/07(月) 17:09:40 

    悪阻で2ヶ月で9キロくらい落ちたよ。
    吐きまくりで地獄だけどねw

    今ダイエット中だけど、月1キロペースで落とすのが理想らしいよ。私はエアロバイクを毎日1時間、時間が無い時は30分と決めて漕いでます。

    +9

    -13

  • 80. 匿名 2020/09/07(月) 17:09:50 

    家の主食をオートミールに変える
    それだけでかなり

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:38 

    >>1
    その増えた体重も短期集中じゃないでしょ?短期集中で痩せると必ずリバウンドするから、1ヶ月に1kgくらいのゆっくりペースで減らしていくのが体に良いよ。

    +12

    -3

  • 82. 匿名 2020/09/07(月) 17:12:33 

    夜は寝るだけだから、
    夜ご飯少なめにする。

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:14 

    朝はご飯に納豆とか普通に食べて、昼は豆腐麺にキムチ、夜はプロティンダイエットの置き換え、市営のジムのスタジオと時間があればランニングして、って短期集中で5ヶ月で14キロ痩せた事があった。。
    肥満家→引き締まった標準に。

    今はリバウンドしてます。
    ポテチが好きすぎるから目標あっての短期間しか無理だったや。

    +14

    -6

  • 84. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:59 

    やっぱり、食事制限と運動しかなくない?
    私は、ウォーキングと一日1300キロカロリーで3か月で10キロ痩せたよ。
    もとが太かったから、まだ標準体重まで後3キロあるんだけど。続けようと思ってる。

    +38

    -2

  • 85. 匿名 2020/09/07(月) 17:19:01 

    >>1
    立ち仕事に転職する
    お金もらえて痩せて一石二鳥

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/07(月) 17:20:54 

    ダイエットに失敗する人の特徴に「結果を早急に求める人」って書いてあったよ
    痩せる(=体脂肪を減らす)には相応の時間がかかるものなの
    体重を減らすだけなら短期間でも可能だけど、水分や内容物が減るだけで体脂肪は減らないからすぐ戻るし見た目の変化は内容物が減った分お腹が多少へこむ程度

    本当に痩せたいなら「結果を早く出したい」と思わないこと、時間がかかることを理解しないと無理

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/07(月) 17:22:26 

    >>1
    短期で集中してやれる人はここで聞かない。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/07(月) 17:22:49 

    短期間で成功するダイエットは長期間で見ると失敗してるよ。
    長い期間かけて増やしてきた脂肪が短期間で減るはずない!のんびり焦らずいこう

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/07(月) 17:25:20 

    >>5
    もしくはとんでもない失恋とかね
    万年痩せられなかった私が全くご飯食べられなくなり1週間で5キロ痩せた

    +22

    -2

  • 90. 匿名 2020/09/07(月) 17:26:18 

    >>73
    ダイエット目的だったので、タンパク質と野菜をたくさん摂り、糖質と脂は徹底的に排除してました。
    1階で透かしっ屁したのに、家中に臭いが届いてしまい、2階にいる母に「臭い!!病気じゃない!?」って心配されるほどでした。

    +42

    -1

  • 91. 匿名 2020/09/07(月) 17:26:34 

    >>16
    ダイエットの参考にこのトピ来たけど、
    ドーナツ食べたい!!

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/07(月) 17:28:14 

    急にダイエットしたくなってやたら豆腐ばかり食べ始めました。どうなるか、乞うご期待!

    +4

    -10

  • 93. 匿名 2020/09/07(月) 17:34:57 

    6月から本格的にゆる糖質ダイエット始めて4kg痩せたよ
    (156cm/52kg→48kg)

    ・あすけん等で食事を記録する
    ・朝はスムージーのみ
    ・間食しない(どうしてもお腹が空いたらチーズとかおからクッキー、飴)
    ・飲み物は水!甘い飲み物は厳禁!
    ・お昼は好きに食べる
    ・夜はその日のカロリー糖質栄養を見て、炭水化物抜きorオートミール少し(ご飯は食べない)
    ・外食やテイクアウトも普通にする(糖質脂質に気を付ける)
    ・夜に外食の予定があれば昼かなり抑える
    ・筋トレ中心で運動する

    糖質制限はよくないと言うけど、糖質って色んなものに入ってるから気づかないうちに結構とってるんだよね
    だから超極端な制限(某ザップみたいな)しない限り問題ないと個人的には思う

    +19

    -6

  • 94. 匿名 2020/09/07(月) 17:42:41 

    気長に頑張れないせっかちさんは忍耐力が弱く目先の誘惑に弱いので、一口でも食べたらスイッチが入り暴飲暴食して痩せられないどころかさらに太ります(経験談)

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/07(月) 17:44:08 

    >>1
    カロリーを1.250に抑える(カロリー表示のあるものしか食べない)

    めちゃくちゃ早く落ちる。

    逆に1.000キロカロリーなど低すぎたら身体が守りに入るから増えもしないけど減りもしない。
    上のカロリーぐらいが落ちやすい。

    なりたい体重×25
    キープしたい体重×35のカロリーが理想だそう。

    +12

    -5

  • 96. 匿名 2020/09/07(月) 17:49:04 

    >>90
    屁、やばいwwwww

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/07(月) 17:50:21 

    >>1
    今の体重よりも増える、肌が荒れる髪がギシギシになるの覚悟なら断食で水だけがやっぱり落ちる。お腹減って気持ち悪い感じになるし頭も痛くなるけど2日あれば慣れる。
    でも個人的には週1で朝か昼に炭水化物(食パン1枚だけ又はお茶碗半分のご飯)を摂りながらもそれ以外は水炊き、サラダ、ゆで卵、冷奴、納豆、チキン、ヨーグルトの方が肌荒れせずに綺麗に痩せるかな。
    お腹空いたらヨーグルトとトマトとキャベツかじってるよ今も

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/07(月) 17:51:22 

    >>7
    1さんじゃないけどグサッときた

    頑張ろう!

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2020/09/07(月) 17:53:16 

    長い時間かけて増加したんだもの、それ以上の日数を費やさなきゃそう簡単には痩せません。
    途中で諦めず長期戦で頑張りましょう!

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/07(月) 18:05:22 

    ダイエットじゃないけど、離婚前後、短期間で激ヤセ。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/07(月) 18:10:35 

    >>71
    果物の果糖は中性脂肪になりやすいから食べ過ぎもダメだよ‥

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2020/09/07(月) 18:12:01 

    そもそも短期間に結果出せるストイックな性格なら、そんなに太らんだろうがと

    +48

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/07(月) 18:20:19 

    >>92
    大豆製品はイソフラボン含有なので過剰摂取は女性ホルモンの乱れや婦人科系疾患の原因にもなります。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/07(月) 18:33:27 

    出産したら痩せた。

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2020/09/07(月) 18:37:42 

    >>63
    食後じゃなくて走った後にプロテイン

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/07(月) 18:39:23 

    >>66
    ジムのトレーナーが「螺旋階段を一段づつ降りていくような減量が理想的。時間をかけて付けた筋肉は落ちにくい」と言ってたのには納得しました。
    急激なダイエットは筋肉も落ちるので食事を戻せば必ず短期間でリバウンドをするのは自分を含めて周りの人を見ても確認済。そして痩せにくく締りのない体になってしまう。

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/07(月) 18:39:53 

    >>1
    短期で痩せるなんて無理。
    リバウンド覚悟ならやれば良いけど、頑張った努力が無駄になるよね。

    ダイエット=食事制限って考えが根強いけど、本当に大事なのは食事制限じゃなく食生活の改善。
    制限するのと改善するのとでは文字通り全然違う。
    改善は食べちゃダメな物もない。
    それさえわかればダイエット中の食事も楽しいよ。

    +18

    -2

  • 108. 匿名 2020/09/07(月) 18:40:21 

    毎日30分歩いて、1ヶ月で3キロ痩せた。食事制限なし。ビール飲んで好きなもの食べてた。それまで全然運動してなかったから、効果あったみたい。

    +13

    -9

  • 109. 匿名 2020/09/07(月) 18:41:08 

    精神的なショックとストレスで殆ど食事が喉を通らなくなり、1ヶ月で5kg痩せましたが…脱毛するし生理止まるし顔が老婆のようにこけました。
    短期間で痩せすぎるのは身体にとても負担をかけると身をもって体験したので、早く痩せたい気持ちはわかりますがじっくり腰を据えてダイエットした方がいいですよ!

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/07(月) 18:50:02 

    >>8
    米嫌いだけど痩せる為に米食べるようにした。
    糖質(炭水化物)は身体に大事。
    小学校の家庭科で習った事は本当だったよ。

    腹筋バキバキ女子みたいにかなりハードなトレーニングしない限り、糖質制限はやらない方が良いと思う。
    糖質制限すると筋肉も付きにくくなるし。
    楽して筋肉付けたいなら糖質も摂るべし。

    +28

    -3

  • 111. 匿名 2020/09/07(月) 18:53:23 

    >>103
    アドバイスありがとうございます、気をつけていただきます

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2020/09/07(月) 19:03:28 

    お腹空いたらおやつじゃなくてゆで卵とかナッツを食べる。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/07(月) 19:07:29 

    >>1
    まずは筋肉つけましょう
    それで糖質は一日必ず100以下。できたら50

    筋トレが続きにくい人ならYouTubeで自分が出来そうなレベルの筋トレ動画見つけて毎日やってください。
    素人なら中山きんに君がおすすめ。
    音楽聴きながら楽にやりたいなら大熊里奈, ひなちゃんねる,竹脇まりなとかもいいかも

    +0

    -16

  • 114. 匿名 2020/09/07(月) 19:09:43 

    運動せずにファスティングとかはダメ

    短期的には体重おちても、見た目はしまらないし代謝おちるし良いことない

    +7

    -5

  • 115. 匿名 2020/09/07(月) 19:12:33 

    >>71
    それは筋肉が落ちただけよ
    代謝が悪くなって太りやすくなるよ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/07(月) 19:15:15 

    >>113
    それ糖質制限やん‥

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/07(月) 19:19:20 

    >>6
    極端ではあるけど、食べ過ぎてるから太るんだよね
    運動しないだったら食事を減らすしかないよね

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2020/09/07(月) 19:29:44 

    >>1
    若いなら、とりあえず
    炭水化物を抜く
    お菓子食べない
    ジュースお酒はもちろんダメ
    沢山歩く
    腹八分目で空腹になれる
    朝は食べない
    これで、ある程度痩せる
    多分続けないとリバウンドする

    +4

    -6

  • 119. 匿名 2020/09/07(月) 19:34:53 

    >>12
    ワイドスクワットは本当痩せる。38のおばさんだけど、2年半で11キロ痩せて、166センチ52キロ。
    ガッチリした固太りはともかく、私みたいなダルダルブヨブヨ白豚はスクワットしたら確実に痩せるよ。

    +25

    -6

  • 120. 匿名 2020/09/07(月) 19:38:47 

    youtubeにあるシャイニーさんの沼で1週間で1kg痩せて調子に乗ってお酒飲んでたらすぐ戻ったw
    改めて平日の2食は沼で1食は玄米と押麦を入れたごはんと食べたいおかずを食べて週末は好きなものを2食と沼を1食食べて
    youtubeで見つけたズボラストレッチを30分~1時間やってたら1.5kg痩せた
    年末迄にあと5kg痩せるのが目標

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/07(月) 19:47:38 

    お金かかるけどプロテイン系の置き代えドリンク。もちろん運動も。
    ドリンク飲むぐらいだったらサラダとか豆腐で済ませれば良くないかと思っていたけど、それだと口内炎になったり便秘になったりすぐお腹空いたりした。

    +4

    -4

  • 122. 匿名 2020/09/07(月) 20:25:06 

    飲み物は水かお茶かコーヒー
    間食無し

    1か月で5キロ

    +6

    -4

  • 123. 匿名 2020/09/07(月) 20:48:36 

    >>26
    三ヶ月で5キロは
    無理のないペース
    だと思う。

    毎日30分のジョギングも健康的だし

    +21

    -2

  • 124. 匿名 2020/09/07(月) 20:55:46 

    >>1
    答えになってないけど、痩せる必要ないよ。今から2010年くらいまでは痩せブームで、華奢な女子がモテたみたいだけど、今は健康的でありのままの姿がモテるから、頑張ってダイエットする必要ない。今の10代や20代前半の女子から日本の痩せすぎ女子の割合を減らせばいい。男女とも健康的な体型がいちばん。
    今の30代40代女子の若い時が痩せすぎだっただけ。

    +4

    -18

  • 125. 匿名 2020/09/07(月) 20:56:10 

    土曜日22時の嵐の番組でなかやまきんに君がやってた腹筋7種フルコース。3分半で腹筋が割れるらしい。
    私はまだそれを全部やる覚悟は無いから一種類ずつやってみるつもり。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2020/09/07(月) 21:09:16 

    >>8
    私も一ヶ月でガリガリになったけど目眩がひどくて、駅で電車降りた時に動けなくなって怖くなってやめた。すぐリバウンドした。
    短期間で運動せずに太って痩せて繰り返すと肉割れ?とか皮膚がダルっとして綺麗じゃないよね。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/07(月) 21:21:08 

    イケメン俳優の握手会のために1カ月半で7キロ痩せた

    週3でジム2時間
    19時以降は食べない
    ジュース、お菓子禁止
    食べる量は最大減らす

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/07(月) 21:25:07 

    ジャンク大好きBMI25のデブが
    3日断食したら、そこから食の意識が変わって2ヶ月で6キロ痩せた。
    ある程度のデブは健康的な生活するだけで少しずつなら痩せる。
    欲張るとリバウンドする。

    +11

    -2

  • 129. 匿名 2020/09/07(月) 21:41:39  ID:yJIzzhb4qp 

    体に悪いとは思いつつ、やっぱりアメリカのダイエットサプリに頼っちゃう。あっという間に痩せるから(日本製のは全く効かない)
    ひとまずアメリカのダイエットサプリで一気に落としてキッパリ辞めて、野菜食べてキープするのが自分には合ってるな。

    +2

    -7

  • 130. 匿名 2020/09/07(月) 21:58:29 

    >>105
    運動後のプロテイン摂取を声高に言う人いるけど、
    情報が古いよ。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2020/09/07(月) 22:01:52 

    月曜断食

    「今日は食べない日だ」と考えると、何を食べるか悩む作業から解放されて精神的にも楽だった。

    空腹が14時間を超えたら、軽く納豆ごはんや
    バナナと牛乳くらいは食べて、けっこう適当に
    やってだけど、それだけで月2kgペースで痩せて
    1年で24kg痩せた。

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2020/09/07(月) 22:11:51 

    >>26

    運動しながらのこういうダイエットが理想だと
    思う。
    私はできないけど😓

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/07(月) 22:12:49 

    >>130
    じゃあ何が新しいの?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/07(月) 22:18:28 

    >>131

    24キロってすごい😍😍😍
    頑張りましたね。

    私も月曜断食で2ヶ月で7キロ痩せました。
    意識して、運動もしていました。
    1年、キープしていましたが、
    すごい食欲が襲い、あっという間に
    戻ってしまいました😓

    きちんとすれば、月曜断食は効果があります。

    +8

    -3

  • 135. 匿名 2020/09/07(月) 22:24:23 

    短期間で痩せるなんてやめた方がいい!
    ちゃんと健康的に痩せた方が絶対いいよ。
    焦りは禁物!!
    私も今ダイエット中~。
    毎日一時間筋トレやエクササイズして2ヶ月で5キロ痩せました。最近はプロテインも取り入れて体にメリハリが♪
    一緒にダイエット頑張りましょう(^^)

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/07(月) 22:40:21 

    >>130
    何を摂取してますか?
    味の素のアミノプロテイン飲んでますけど良くないですかね?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/07(月) 23:13:54 

    >>51
    切り替わるタイミングわざわざ狙ってるの?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/07(月) 23:15:01 

    >>1
    完全ケトジェニック
    その後の健康への影響は知らん

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/07(月) 23:19:28 

    >>133
    横だけど、新しいかどうかは別としてプロテイン(というか血中アミノ酸)は常に高くしたほうがいいので、理想は、起きている間は3時間おきに食事で、計6回食べる。
    で、プロテインなり、アミノ酸なりは空腹感がヤバいので、さらなる理想はリアルフード…なんだけどなかなか3時間おきに弁当食うのは辛いんだよね。

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2020/09/07(月) 23:27:10 

    >>71
    フルクトースで検索!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/07(月) 23:57:55 

    食事制限とヒップリフト200回、汗だくでプルプルするまでやってるんですが効果ありますかね?
    膝が痛いし貧血持ちなので立ってやる運動はすぐ気持ち悪くなってしまってヒップリフトだけやってます

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/08(火) 00:05:54 

    >>1
    体型って生活習慣が表れたものだから付け焼き刃でどうにもならないよ。たった1キロ太るのだって7000キロカロリーも食べないといけないんだから。根本的に生活習慣を変えないと何かして痩せたってやめた途端戻る。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2020/09/08(火) 00:09:57 

    スキムミルクに牛乳を混ぜて飲むのを2食置き換えたら、3ヶ月で8キロ減って、やめた途端13キロ増えたよ!!

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/08(火) 02:49:14 

    >>1
    一生炭水化物摂らないなら糖質制限でもいいけど私は炭水化物好きだし朝は白米1杯だけ普通に入れて普通に朝ご飯食べてお昼はコンビニのサラダとワンタンスープだけ夜はキムチや水炊きの野菜ときのこだけの鍋かサラダだけにしてる。お腹が空いてイライラしたり寝れない時は野菜とキノコだけのミネストローネを作る。
    週1のお昼だけはケーキ1つかポテチ1袋食べていいルール。飲み物はブラックコーヒーか緑茶か水だけ。ジュースが飲みたくても絶対飲まない。
    今年の1月から続けて昨日までで168の79.4キロ→64.9になったよ。運動大嫌いだからストレッチもなにもなし。もともとはデブじゃなくて気が付いたらいきなり太ってた感じだから落ちやすいのかも。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2020/09/08(火) 04:41:42 

    酵素ドリンクのファスティング(断食)
    毎日ドリンク約200mlと水2リットルをとる
    不思議とお腹は空かないから大丈夫
    宿便出るよ
    身体中代謝して悪いものを全部出してくれるから、日頃から調子悪いところに好転反応が起きるけど、それは頑張って耐えて
    丸三日過ぎたらスルスル痩せ始めるよ
    しかもいらない部分のみ
    生理後にすると良し
    ファスティングする日数と大体同じ日数、ファスティング前後の食事を質素にする、ごはん、味噌汁、魚、みたいな
    もとすごく体調も良くなるし痩せるしほんとオススメ
    ひとつだけ注意
    いろんな酵素ドリンクあるけど、原材料は野菜と果物だけのものを選んでね
    他の添加物入ってると効果半減するから
    ちなみに私は優光泉のノーマルの味のを買いました

    騙されたと思ってやってみて!

    +3

    -5

  • 146. 匿名 2020/09/08(火) 04:46:00 

    2〜3か月で10キロ痩せたことあります。
    お米は一切食べなかった。
    野菜、カロリーゼロのゼリーとかでお腹を満たしてた。すぐにリバウンドしたけど。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/08(火) 07:22:49 

    >>145
    騙されてる典型だねw

    酵素ドリンク→酵素は消化吸収の段階でアミノ酸に分解されるからただのたんぱく質と変わらない

    宿便→そんなものは無い ただの腸内細菌の死骸や胆汁

    好転反応→そんなものは無い 好転反応だと言われ断食を続けた人が脳の障害をおった事件が実際に起きてる

    酵素ドリンクになった時点で酵素なんぞ入ってないし、野菜と果物をそのまま食べた方がビタミンミネラル食物繊維ぜんぶ摂れる
    要するに科学的根拠の無いジュースを「酵素」といかにも体に良さそうな付加価値をつけて高く売り付けたいだけ
    全く意味ないよ

    様々なリスクを踏まえた上で断食系を自分がやるのは自己責任でどうぞ勝手にだけど、無責任に人に勧めるな

    +13

    -2

  • 148. 匿名 2020/09/08(火) 07:37:50 

    >>145
    自分の巣へ帰れw

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2020/09/08(火) 10:22:52 

    仕事で疲れて疲れて運動できないから
    食事を我慢するしかできないんだよ

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2020/09/08(火) 10:53:33 

    ファスティング1ヶ月やった断食系YouTuberの男性のビフォーアフター動画を見たけど、9㎏も体重減ってたのに見た目ほとんど変わってなかった
    多少お腹がへこんだかな?くらい
    元々は普通体型でちょい腹が出てるくらい

    本人は満足顔だったけど、年齢のわりにダルダルだし何よりおでこが後退してかなり髪が薄くなってた
    それ見て絶対やらないと思った

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/08(火) 10:54:03 

    後先考えずに短期間でってなると、やっぱ食べないのが一番だと思う。

    でも実際やってみると、必要な栄養素を抜くのはやっぱ体に悪いんだろうなってわかるよ。
    私の場合、完全にではないけどお米減らしたら便秘になったしさらにカロリー消費しようと思って運動しようもんならフラフラした。

    パンとか麺とかが我慢できるなら、お米はしっかり食べてグルテンフリーダイエットやってみるのはいいかもね。

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2020/09/08(火) 11:47:44 

    きゅうりをひたすら食べる

    +3

    -4

  • 153. 匿名 2020/09/08(火) 11:54:21 

    >>1
    月曜断食で64cm63kgから3ヶ月て10kg痩せました。自分に合ってたのか全く無理せずストレスも無くこんなに減ってびっくりです。まだ体脂肪が多いので継続中ですが、4ヶ月目の今も更に減ってます。

    +7

    -5

  • 154. 匿名 2020/09/08(火) 11:55:37 

    >>153
    63cmなら驚きですよねwww
    163cmの間違えです。

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2020/09/08(火) 11:57:18 

    >>50
    すいません、指がマイナスに当たってしまいました。

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2020/09/08(火) 12:01:43 

    >>8
    わたしは朝はオートミール
    炭水化物だけど低GI食品だから血糖値が上がりにくい
    昼は米80g
    夜は糖質完全オフレシピ、このやり方で立ちくらみ目眩なし。

    糖質制限が悪いのではなく、間違った糖質制限するから立ちくらみや目眩がするんだよ。

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2020/09/08(火) 13:16:55 

    >>1
    短期がとれぐらいの期間を表すのか分からないけど、私の場合は夜抜き&踏み台昇降を毎日1時間で1ヶ月3㎏、3ヶ月で約10㎏落としたことがあります
    ただし20代に限る

    30代の今はリバウンドして同じことしてもなかなか痩せません

    +12

    -2

  • 158. 匿名 2020/09/08(火) 13:51:42 

    ご飯をおからに変えたら2週間で5キロ減った。でも美味しくはないし、急激に減らしたからか生理も止まったからオススメはしない。おかずにおからをプラスする(おからハンバーグとか)くらいが良いかも。

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2020/09/08(火) 13:52:27 

    >>145
    高須先生が酵素ドリンクは金儲けするためのインチキでダイエット目的のファスティングは全否定してたよ
    言葉は選んで柔らかく言ってたけどね

    ファスティングはダイエット効果ありますか?健康や美容にいいですか?①/2 - YouTube
    ファスティングはダイエット効果ありますか?健康や美容にいいですか?①/2 - YouTubeyoutu.be

    ファスティング、断食道場はダイエット効果ありますか?健康や美容にいいですか?①/2 断食道場、宿便、酵素ドリンク? 美容整形外科高須クリニック高須幹弥が動画で解説 高須クリニックホームページ ↓↓↓↓ https://www.takasu.co.jp/?aws=02020&gclid=CIvKqa...

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2020/09/08(火) 16:06:42 

    >>147
    やったこともないくせにそんな攻撃するなや

    明らか違う便が出たんや
    それから腸の調子が変わったんやから

    あんたしたこともないくせに好転反応がないってなぜ言える?
    やっても意味ないってなぜわかる?

    医者ほどの知識もなくネットやらの情報だけで攻撃するなら自分で試してみてから言えや

    私は実際にやってみて驚くほど体調も良くなったし痩せたから勧めたんやん

    そら個人差もあるわな

    +2

    -20

  • 161. 匿名 2020/09/08(火) 16:59:19 

    海外の短期間で異常に痩せる怪しいサプリで副作用でのどが渇いて眩暈がするやつは、利尿剤だと思うよ。
    体内の水分を無理やり出してカラカラにしてるだけ。水飲んだら一瞬で戻る。
    一日とか数日でそんなに一気に体内で変動するものなんて水分量だけ。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2020/09/08(火) 17:17:20 

    >>160
    明らかに違う便→腸内にこびりついてる宿便、というのは真っ赤な嘘で胆汁と腸内細菌の死骸だと判明している
    腸内細菌はいなくなったら困るものです

    好転反応という「状態が悪くなるのは良くなる前触れ」は医学的根拠は全く無いと結論が出てます

    攻撃的なのもあなたの方ですね
    ネットの知識じゃなく論文や実際おこった事件をもとに書いてます
    ファスティングを安易にすすめるのは危険だから書いてます

    +16

    -3

  • 163. 匿名 2020/09/08(火) 17:20:44 

    結局 長期でやったほうがいいような気がする

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2020/09/08(火) 19:20:57 

    >>1
    1日1000キロカロリー+走ったり歩いたりする。暇さえあればウィンドウショッピングで試着させてもらう。

    +5

    -3

  • 165. 匿名 2020/09/08(火) 20:02:49 

    ファスティングとか酵素は意味ないどころかダメだよね
    そりゃ食わなくて酵素だけ飲んでれば痩せるよ、筋肉も落ちてガリガリにさ 
    お坊さんは断食してガリガリになったほうがいい職業だからするんだけどあんな風にダイエットしたいのかな

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2020/09/08(火) 20:53:14 

    【体重】だけでいいなら水分だけとって何も食べない
    1週間~2週間もやればあっという間に痩せるでしょ体重は
    そのかわり筋肉もなくなってみすぼらしい体型になるけど
    まー好きにして

    +10

    -4

  • 167. 匿名 2020/09/09(水) 00:22:24 

    >>119
    どれくらいの回数こなしてましたか?

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2020/09/09(水) 01:45:07 

    夜ご飯をやめた。
    朝と昼は好きなもの食べて、おやつはナシ。
    痩せるというより今まで取りすぎてた塩分や水分の浮腫なんだけど1週間ほどで3kgぐらい痩せて、そのまま胃が小さくなって無理なく3ヶ月夜ご飯なし生活続いてるよ。
    食べる量が減って更に痩せて、食費が減って一石二鳥!

    +11

    -3

  • 169. 匿名 2020/09/09(水) 04:07:22 

    >>162
    だから、ネットかじりの知識じゃなくて、自分でやってから言え

    やったことないのに否定するな
    効果ある人も沢山おるんやから

    自分でしてから出直せ

    +2

    -15

  • 170. 匿名 2020/09/09(水) 05:02:23 

    >>165
    酵素ドリンクのファスティングしたけど、筋肉なんか落ちなかったよ?
    逆に痩せたくて必死でエクササイズやなんやしても痩せなかったところから自然と痩せてったよ
    ウエスト周り、下腹、二の腕、お尻、太もも、二重顎
    そして身体がとても軽くなって、死ぬほど辛かった肩凝り頭痛がなくなった

    +1

    -9

  • 171. 匿名 2020/09/09(水) 07:29:44 

    >>169
    デメリットが多い、リスクが高い、酵素ドリンクはインチキ、たいして痩せない

    一定の知能があればこんなんやるわけないやん
    ほんと宗教と同じ

    +12

    -2

  • 172. 匿名 2020/09/09(水) 07:36:59 

    >>170
    過度の食事制限と同じだからね
    そりゃ痩せるよ
    筋肉も例外なく落ちる

    ちなみに酵素ドリンクを販売している会社が消費者庁に措置命令出されてるよ
    措置命令って効果や効能に根拠がない→詐欺ってこと

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2020/09/09(水) 09:27:02 

    >>26
    質問失礼します。すごい理想の痩せ方です!!雨降ってる日はランニングの代わりに何してましたか!?

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2020/09/09(水) 13:32:35 

    >>169
    N=1のなんの価値もない主観的なデータが、これまで数多くの実証実験がなされてきた運動生理学及び解剖学の研究に勝てない。
    これがすべて。やってから言えはなんの価値もなくて、各種論文やメタ研究による実証が最も確からしく、それを否定するほどのデータがファスティングにはない。

    そして君はファスティングのトピに帰りなさい。

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2020/09/09(水) 13:45:08 

    >>160
    とりあえず好転反応は厚生労働省が完全否定してる。
    下は健康食品に対するQ&A
    よくわからないメーカーや、よくわからないメーカーから研究費もらって論文書いてるカス医者より、私は厚生労働省を信じる。
    短期間で痩せたダイエット方法

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2020/09/09(水) 13:51:29 

    >>160
    ちなみに医学的に宿便はある。
    が、それはただの激しい便秘のことを言う。

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2020/09/09(水) 14:00:28 

    どこに行っても完全論破されるファスティング信者かわいそうw

    +8

    -5

  • 178. 匿名 2020/09/09(水) 14:46:26 

    数年前に朝と昼はコンビニで好きなもの食べて夜は納豆ご飯と野菜と豚肉蒸したのを10日間くらい飽きるまで食べてたら1ヶ月ぶりに会った同僚達に激痩せしたね!ってびっくりされました。運動は一切してないです。ポテチも毎日食べてました。また、やろうかな〜

    +0

    -6

  • 179. 匿名 2020/09/10(木) 18:23:58 

    薬の副作用で一気に7キロ増えて、4ヶ月で7キロ痩せた。
    とにかく地道に一喜一憂せずに徐々にだね。私は元々、痩せ体質で薬の副作用で食生活がデブ味覚になり太ったけど、元々自分のしてた食生活の見直し、デブ味覚は腸内環境の悪化が原因の知り、ファイトケミカルを積極的とったり、腸内環境良くするために色々と工夫をした。そしたら、デブ味覚は治って今まで通りの甘いものやコッテリしたものが苦手の5分づき玄米、和食、煮物、魚が好物になり、1日2食の生活のもとの食生活に戻った。お菓子、美味しくなくなった。飲み物は水か白湯。
    スクワットは1日20回するけど運動嫌いでしてない。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2020/09/10(木) 19:07:44 

    >>177
    横だけど別に論破されてなくない?研究の結果で普通にファスティングが美容にもいい事証明されてるし、単に否定派がワーワー騒いでて、めんどくさってなってるだけだと思うよ。

    +1

    -6

  • 181. 匿名 2020/09/10(木) 20:40:35 

    >>180
    証明なんてされてないよ
    研究しようにもマウスまでしか出来ないし、大多数の人間にファスティングや断食をやらせることは倫理的に問題があるから長期にわたって経過を見ることも実験もできないのが現状だから論文とかも出てない
    信者が勝手に個人的な感想を言ってるだけ

    あなたはファスティングや断食に生理不順や無月経、不妊のリスクがあること、拒食症や過食症のリスクがあることを知ってますか?脳に障害が残った人もいて、たとえそれが個人的に良かったとしても万人に勧められるようなものじゃないから否定してるのであってワーワー騒いでるんじゃないんです

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2020/09/10(木) 21:03:07 

    ダイエットに詳しい方に聞きたいことがあります!
    流行りの16時間ダイエットですが、以前は時間を明けてから食事をすると飢餓状態だった細胞が過剰に栄養、カロリーを摂取しようとして太るっていう説がありましたよね?

    16時間ダイエットって、まんまその細胞飢餓だと思うのですが何故今はそれがダイエットになると言われているのでしょう?

    新しい発見や論文があったようでもないので納得できずどなたか何でもいいので意見が欲しいです。

    よろしくお願いします。


    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/10(木) 23:40:55 

    >>182
    8時間の間しか食べないってやつよね?
    基本的にそれで総摂取カロリーが抑えられてアンダーカロリーを積めるなら痩せるし、8時間しかないからってその時間に好き放題食べてオーバーカロリーなら痩せない
    痩せるか痩せないかはカロリーのバランスなので

    細胞の飢餓がどのくらいで働くのかはわからないけど、12時間以上の空腹状態が続くとカタボリック(筋肉の分解)が起こると言われているのと、空腹時間が長いと次の食事の時に血糖値が爆上がりすると言われているから個人的に私はやらないです
    ボディービルダーやボディメイクのプロフェッショナルの方達は6食とかに分けて食べてますし

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2020/09/11(金) 00:10:17 

    >>182
    基本的にいつ食べようがアンダーカロリー下であれば痩せる。
    ただ、寝る直前に食べると睡眠の質が下がるからやめたほうがいいのと、こまめに分けて食べるほうがインスリンの観点から空腹のコントロールがしやすい。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2020/09/11(金) 00:14:57 

    >>180
    科学的証明でファスティングなりはエビデンスなしとなってるし、好転反応もさっきの人が厚労省資料から否定されてるじゃん。
    それ以上の証明を何一つ出せず、個人の体験談の域を出ていない時点で完全論破されてるよ。
    とりあえず君ら(君か?w)はファスティングトピにもどんなさい。
    あっちでも謎理論振りかざして完全論破されてるけどねw
    ファスティングダイエットしている方!した事がある方!
    ファスティングダイエットしている方!した事がある方!girlschannel.net

    ファスティングダイエットしている方!した事がある方!主はファスティング3日目です。 みなさん酵素ドリンクなどは使ってましたか? どれくらいの期間ファスティングして何キロ痩せたのか知りたいです!

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2020/09/11(金) 14:51:45 

    >>1
    基礎代謝以下のカロリー摂取で生活続けたらかるく10キロ落ちるよ。
    綺麗に痩せれるかと健康の保証はないけどね。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2020/09/11(金) 23:53:24 

    一年ほど前、キャベツとトマト、かぼちゃ、納豆しか食べなかったら3ヶ月くらいで10キロはやせた。
    ただ、気づいたら食欲とまらなくなるはで、今現在接触障害発生注…
    毎日2千円ほど買っては食べて吐いてる…
    体重もすが戻ったし、金かかるし、精神的にキツイ…
    よっぽどのことがない限り健康的な生活を送るダイエットにしたほうがいいよ

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2020/09/13(日) 16:17:46 

    24時間で11キロやせたスポーツ科学者の強引ダイエット術が凄い          |           パレオな男
    24時間で11キロやせたスポーツ科学者の強引ダイエット術が凄い | パレオな男yuchrszk.blogspot.com

    24時間で11キロやせたスポーツ科学者の強引ダイエット術が凄い| パレオな男Pagesホームパレオダイエットまとめ瞑想まとめおすすめ記事プロフィールReviewsTipsアプリガジェットコーヒーサプリメントセルフコントロールダイエットプロテインまとめ飲食店運動学習筋肉...


    どうぞ

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2020/09/13(日) 18:16:59 

    >>181
    www.liebertpub.com

    Login to your accountUsernamePasswordForgot password?Keep me logged inOpenAthensNew UserInstitution...


    人を対象にした実験あるよ

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2020/09/13(日) 20:52:36 

    答えは常にシンプル
    皆わかってるけど出来ない


    食欲の制御

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2020/09/13(日) 21:47:52 

    成功したことあるけど
    短期間のダイエットは若い頃に限ると思うよ
    皮膚がダルダルにならないためには

    年とってからは止めた方がいい

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2020/09/14(月) 11:08:00 

    悪質な荒らしユーザーがおりましたのでこの接続元からの投稿は禁止されています

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2020/09/14(月) 13:09:12 

    >>121
    プロテインは必要なビタミンとか入ってるから肌の調子も良くなった。お腹は人工甘味料で壊し気味だったけど…

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2020/09/14(月) 13:14:54 

    >>150
    運動してないからだよね。締まりがないんだよね。
    私もダイエット食品で一週間で5キロ落としたけど 周りは全然気が付かなかったよ。標準体重だった時。

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2020/09/15(火) 15:54:19 

    >>153 すごいですね!月曜日は水だけで過ごすとかですか?

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2020/09/16(水) 18:28:47 

    接骨院に通う。
    マッサージ受けてるだけで、筋肉の状態が良くなり、姿勢もよくなる。試しに一ヶ月、市販のサロンパスを股関節に一枚ずつ貼り、寝たら、翌朝、快便で2kg痩せた。

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2020/09/19(土) 16:49:43 

    >>103
    大豆製品取りすぎると女性ホルモン過多で女性特有の癌の原因になる可能性があるから気をつけてね

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2020/09/19(土) 23:05:44 

    >>89
    失恋とか、恋は本当痩せるよね

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2020/09/19(土) 23:06:58 

    >>191
    そうなんだよね。おばのダイエットは運動しかない

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2020/09/21(月) 16:51:23 

    朝食抜きダイエットしたら一気に体重が減った!
    ダイエットをしたい人は朝食ぬきがオススメらしいよ。
    私も朝はしっかり食べた方がいいって思ってたけど違うみたい。
    運動してる人は炭水化物は夜食べた方がいいらしい。
    太るかどうかは摂取カロリーによるものだからいつ食べようが太る率は変わらないのそうです。
    私も半信半疑で朝抜いて昼ちょっと食べて夜がっつり食べてみたけど翌朝体重計ったらが減ってた。
    この調子で頑張る!!

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2020/09/21(月) 17:07:20 

    一ヶ月で5キロ。166、60➡︎55kg。服はどれも入るんだけど、下半身がブヨブヨ。筋肉全然ない。
    スーツ上下9号でいいけど、下はお尻が垂れててピーマンで形が浮いてやばいので、11号じゃないと見た目無理。
    長めの上着なら9号もOK.

    蒟蒻ずっと食べてる。他にもローカロリーのもの色々。米やパンはほぼ食べてない。シクロデキストリンは採ってる。
    これからは、体重減らすよりも下半身を引き締めたい。ズボンは細身も入るけど、お尻のセルライト醜い
    年齢的にもシワが出るし、どんなに減らしても53で止めるつもり。あとは控え目には食べて、少しは運動やって引き締めてみる。
    蒟蒻ラーメンを一箱買った。卵入れると美味しい。

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2020/09/24(木) 00:04:54 

    13年位、食べるの我慢して我慢して46キロキープしてた。でもおばさんになって限界きて食べるようにしたら一気に太った。やっぱり運動なのね

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/24(木) 14:57:11 

    肉食べる 特に豚
    米太る気する 一日一食
    夜食べない

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2020/09/28(月) 23:49:27 

    痩せるのは断食です。
    友達と一週間断食に挑戦しました。(やり方は違うと思うけど口にするのは水かお茶)

    私→3日目で普段ならない扁桃腺が腫れ病院へ。
    食事をしてないから免疫力が低下し一気に悪化。
    抗生剤の点滴をして4日間39℃以上の熱にうなされました。

    友達→5日目に食事を取らなさすぎて低血糖、貧血を起こし病院へ。医師にめっちゃ叱られる。

    絶対おすすめしません。
    本当に迷惑な患者だしバカなことをしたなと思ってます。

    ダイエットは適度に運動をして少し食事を減らし長い期間で痩せた方がいいと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。