ガールズちゃんねる

店員に『金がないから…』と告げた武井壮 続く展開に「これは泣く」「シェアしたい」

115コメント2020/08/21(金) 11:31

  • 1. 匿名 2020/08/20(木) 15:58:20 


    店員に『金がないから…』と告げた武井壮 続く展開に「これは泣く」「シェアしたい」  –  grape [グレイプ]
    店員に『金がないから…』と告げた武井壮 続く展開に「これは泣く」「シェアしたい」 – grape [グレイプ]grapee.jp

    2020年8月16日に、タレントの武井壮さんがTwitterを更新。 明かした子供時代のエピソードが「グッとくる」と話題になっています。



    いい話…🥺

    +713

    -20

  • 2. 匿名 2020/08/20(木) 15:59:29 

    どういうご家庭?

    +259

    -8

  • 3. 匿名 2020/08/20(木) 16:00:05 

    この人はお兄さんはもちろんだけど、ご近所さんにも育ててもらったようなものだよね。

    +439

    -6

  • 4. 匿名 2020/08/20(木) 16:00:43 

    親きょーれつだったの?

    +82

    -12

  • 5. 匿名 2020/08/20(木) 16:00:44 

    若くなければ女じゃないって発言からもともとうさんくさかったけど、さらにこの人嫌いになった

    +179

    -23

  • 6. 匿名 2020/08/20(木) 16:00:59 

    放置子時代、近所のお祭りを1人で見に行ってクジ屋さんに前で景品眺めてたらキティちゃんのビニールボールくれたおじさんのこと思い出した。

    +245

    -5

  • 7. 匿名 2020/08/20(木) 16:00:59 

    コメンテーターで答えてるとき、本当に感心する
    まっとうな考えだよね

    +70

    -11

  • 8. 匿名 2020/08/20(木) 16:01:01 

    >>2
    複雑だったみたいだね...
    店員に『金がないから…』と告げた武井壮 続く展開に「これは泣く」「シェアしたい」

    +405

    -5

  • 9. 匿名 2020/08/20(木) 16:01:07 

    かわいそう

    +45

    -3

  • 10. 匿名 2020/08/20(木) 16:01:09 

    早く夏終われ

    +27

    -5

  • 11. 匿名 2020/08/20(木) 16:01:21 

    まぁ子供が一人でお弁当買いに来て
    「お金無いから普通でいいです…」
    って言ってきたら普通には盛れないよね
    気分悪いもん

    +209

    -83

  • 12. 匿名 2020/08/20(木) 16:01:35 

    この人お金ないから敢えて私立に通って特待生で学費無料にしてたって言ってた。
    ご両親ともいないんじゃなかったっけ。

    +244

    -6

  • 13. 匿名 2020/08/20(木) 16:01:56 

    こういうエピソード号泣まではいかないけど涙腺にくる

    こういう思いやりは本当に素敵

    +163

    -3

  • 14. 匿名 2020/08/20(木) 16:02:05 

    お兄さん坂上さんの付き人しながら役者さんの勉強してたんだよね
    御病気で若くして亡くなったけど

    +245

    -4

  • 15. 匿名 2020/08/20(木) 16:02:07 

    >>3
    そうなんだ
    じゃあ周りに恵まれたんだね
    世の中こんな事してくれるような所って滅多にないと思うから子供たちや親は真に受けない方が良いね

    +214

    -4

  • 16. 匿名 2020/08/20(木) 16:02:17 

    >>8
    ありがとうございます…

    +100

    -2

  • 17. 匿名 2020/08/20(木) 16:02:24 

    なんで今頃

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/20(木) 16:02:25 

    お金ないからって最初につけなくてよくない?

    +23

    -29

  • 19. 匿名 2020/08/20(木) 16:02:45 

    >>11
    最後の一行

    +118

    -11

  • 20. 匿名 2020/08/20(木) 16:03:04 

    一回結婚して離婚は揉めたよね、本人が自分が悪いと言ってたけども

    +3

    -5

  • 21. 匿名 2020/08/20(木) 16:03:38 

    イイねがほしかったんだろな。

    +10

    -8

  • 22. 匿名 2020/08/20(木) 16:03:54 

    辛い人生だったからといって自分の家庭を大切にできるとは限らないんだよね

    +69

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/20(木) 16:04:54 

    >>3
    葛飾で生まれ育って、35歳でまだ葛飾にいるけど…
    いい意味でお節介なおじちゃん、おばちゃんが多いんだよね。
    自分もそんなおばちゃんになりつつある。

    +180

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/20(木) 16:05:12 

    >>18
    大人ならまだしも子供なんだからさぁ…
    そのまま正直に言っちゃうよ。
    そういう経験ないからわからないんだろうけどさ。

    +131

    -2

  • 25. 匿名 2020/08/20(木) 16:05:14 

    お兄さん若くして亡くなったから辛かっただろうなー。

    +75

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/20(木) 16:05:34 

    電気グループの捕まった方が
    芸能界に誘ってくれたんだっけ?

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/20(木) 16:06:01 

    >>5
    そうよね、慌ててこういうエピソードを話してきて
    なんだかなって感じ

    +96

    -17

  • 28. 匿名 2020/08/20(木) 16:06:04 

    >>11
    その店主は自分が気分悪いから大盛りにしたわけじゃないでしょ。
    小さいのにお腹すいてそうな子を見て、そして自分はお弁当やさんで。がんばれっていう無言のエールを、いっぱいにつめたからあげとごはんで伝えたんだよ。

    +353

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/20(木) 16:06:15 

    >>26
    バーで犬が食べる骨をずっとガシガシしてたんだよね
    はなしかけてもらいたくてw

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/20(木) 16:06:21 

    >>18
    こういう人ってさぁ…。
    ため息出る

    +33

    -8

  • 31. 匿名 2020/08/20(木) 16:06:39 

    >>24
    貧乏だったけど言ったことないよ
    貧乏なの恥ずかしいと思ってたし

    +57

    -9

  • 32. 匿名 2020/08/20(木) 16:06:47 

    >>19
    横だけど「自分がなんとなく気分悪い」っていうニュアンスじゃないかな?
    意地悪な意味合いじゃなくて。

    +88

    -7

  • 33. 匿名 2020/08/20(木) 16:07:14 

    勧誘ではないけど
    最初にお金ない意思を伝えればもう言われないという自衛で言ったのかもね
    でも気を遣われると、次に足運べなくなるわ

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/20(木) 16:07:31 

    >>3
    お兄さんは今どうされてるんでしょうか?
    幸せであってほしいな

    +32

    -5

  • 35. 匿名 2020/08/20(木) 16:07:32 

    大昔の子どもの頃、母親達が集まってる時に頼まれてお弁当買いに(人数分)行ったらお店の人に、これは貴方の分だからね、貴方が食べるのよと言われてオカズが2つ多いお弁当くれた事を今思い出した

    +113

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/20(木) 16:08:45 

    >>5
    まぁ女性も男性に財力を求めるわけでその見返りとしては当たり前な考え方だけどね
    それを口に出して言っちゃうのはよくなかった

    +16

    -12

  • 37. 匿名 2020/08/20(木) 16:10:03 

    結婚相手は若ければ若いほどいい人ね
    ◯ピーと気が合いそう

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2020/08/20(木) 16:10:11 

    昔はいい時代だったな...

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/20(木) 16:10:15 

    大人は子供に優しいよね。
    小学生の頃、さむーい冬の日に¥1000円札握り締めて焼き芋買いに行ったら、袋いっぱいに焼き芋入れてくれた。おしゃれ感ゼロで兄の毛玉とかあるお下がり着てたから、何か勘違いしたのかな…
    母が同じく買いに行ったら、3本くらいしか入ってなくて当時は不思議だったわ。
    優しくしてくれたら覚えてるし、誰かに優しくしようと気になる

    +137

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/20(木) 16:10:21 

    >>19
    読解力の無いガル民そろそろほんと黙って
    勝手に悪者にしないで

    +12

    -17

  • 41. 匿名 2020/08/20(木) 16:10:34 

    >>14
    お兄さん亡くなってるんだ…

    +77

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/20(木) 16:10:36 

    優しさに支えられたって言える武井さんも素敵だね。
    人に優しくされた人が、自分も人に優しくして、連鎖が平和な世に繋がるといいよね。
    戦争とか争い事は、些細なことが連なった結果なんだろうね。

    +55

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/20(木) 16:10:51 

    嘘くさい話だと思ってしまった。
    うちも貧乏で父親は家に寄り付かず母親は病んでたけど、口が裂けてもお金ないとは言えなかった…
    ただ肉屋の前で10~20分悩んだりはした。

    +6

    -24

  • 44. 匿名 2020/08/20(木) 16:11:35 

    >>34
    若くして亡くなられたよ。

    +89

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/20(木) 16:12:05 

    子供にお金が無いからなんて言われたら、何かせざるを得ないよ。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/20(木) 16:15:00 

    >>11
    あんた最低な人間

    +62

    -16

  • 47. 匿名 2020/08/20(木) 16:17:04 

    >>43
    言えるかどうかなんて個々の性格で変わるから、武井壮を嘘つき扱いする必要もなければ、言えなかった自分に何か思う必要もないよ。

    +50

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/20(木) 16:17:50 

    >>12
    お兄さんも優秀な人だったのに、弟の為に働いてお金を工面してくれたんだよ。
    で、お兄さんに恩返しができる様になって間もなく、病気で亡くなってしまったんだよね。

    +117

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/20(木) 16:17:54 

    >>2
    今成功して良かった
    毒親でもハングリー精神を持ってたくましく生きていけるという希望の人だよ
    私も毒親育ちだけど、今毒親で苦しんでいる人達は人生を諦めないで頑張って欲しい

    +251

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/20(木) 16:17:59 

    文章力もないけどねw

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/20(木) 16:18:30 

    今は危険が伴うから難しいだろうけど、昔って子供がお使いしたら、おまけだよってたい焼きくれたりしたんだよね。
    夕食の唐揚げ買いに行ったらアメリカンドックくれたり。揚げてる待ち時間の間はそれ食べながら待ってな。

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/20(木) 16:20:35 

    これをねじ曲げて受け取って「子供に買いにいかせてお金もないって言ったのにサービスもなかった。心が冷たいお店でがっかりです」って晒し上げる馬鹿が生まれなきゃいいな…って思ってしまう自分が嫌だ

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2020/08/20(木) 16:20:46 

    >>3
    下町で育ててもらったんだね。
    武井壮「兄の死、日本一からの方向転換。少年時代の不安が、僕に「稼ぐ力」を与えてくれた」|芸能|婦人公論.jp
    武井壮「兄の死、日本一からの方向転換。少年時代の不安が、僕に「稼ぐ力」を与えてくれた」|芸能|婦人公論.jpfujinkoron.jp

    2012年、バラエティ番組に「百獣の王を目指す男」として登場すると、瞬く間にテレビの人気者に。元アスリートでありながら、MCやコメンテーターもこなし、大河ドラマにも俳優として出演。「何でも屋でありたい」とど...


    +29

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/20(木) 16:22:54 

    >>1
    カネ持ちになって、
    恩は返したのかい?

    +6

    -7

  • 55. 匿名 2020/08/20(木) 16:23:16 

    >>52
    そんな人いないでしょ!って言えないのがね…

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/20(木) 16:23:47 

    こんなことですら揚げ足をとるように文句言わなきゃいけない人いるんだね…

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2020/08/20(木) 16:24:04 

    >>8
    お兄さんがいてよかったね

    +107

    -2

  • 58. 匿名 2020/08/20(木) 16:26:00 

    家が貧乏で一人の時にどうしても何か食べたいと思った時は10円玉や5円玉をかき集めて駄菓子屋でソースカツのお菓子を買って食べてたりしてた
    そんな時近所の八百屋さんの前を通ったら美味しそうなブドウが置いてあって、知らない親子がそのブドウを試食してるのを見て私も食べたくて近付いたけど何も言えずモジモジしてたら
    「何?何か買うの?」
    って八百屋のおばさんに聞かれた
    駄菓子買うのもギリギリだったし何も買えないから首を横に振ったら
    「お金は?」
    って聞かれて、また首を横に振ったら
    「じゃあどいて!」
    って腕を掴まれて店の外に出されたこと思い出した
    掴まれた腕が痛かったこと、冷たくされたこと、お腹空いて心細かったこと、色んなことが重なってわんわん泣きながら帰った

    +11

    -15

  • 59. 匿名 2020/08/20(木) 16:26:55 

    >>51
    個人経営が多かったからけっこう町のお店のおじちゃん、おばちゃんとの交流があったよね!
    今はチェーン店ばかりだからそういうのもなくなったね。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/20(木) 16:29:55 

    >>14
    >>34

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/20(木) 16:30:00 

    >>8
    複雑な家庭でも私立校に行ってる不思議。陸上の特待生なのかな?

    +50

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/20(木) 16:30:22 

    >>12
    特待生の枠って本来困ってる人の為だもんね。

    +65

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/20(木) 16:30:26 

    >>54
    地元に帰った時におじちゃんおばちゃんに、ただいまー!!って元気な顔を見せればいいんだよ。

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2020/08/20(木) 16:31:09 

    >>61
    武井壮「兄の死、日本一からの方向転換。少年時代の不安が、僕に「稼ぐ力」を与えてくれた」|芸能|婦人公論.jp
    武井壮「兄の死、日本一からの方向転換。少年時代の不安が、僕に「稼ぐ力」を与えてくれた」|芸能|婦人公論.jpfujinkoron.jp

    2012年、バラエティ番組に「百獣の王を目指す男」として登場すると、瞬く間にテレビの人気者に。元アスリートでありながら、MCやコメンテーターもこなし、大河ドラマにも俳優として出演。「何でも屋でありたい」とど...


    これに詳しく書いてあるよ

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/20(木) 16:33:41 

    この人、ゴルフのベストスコア69ってバケモノかよ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/20(木) 16:36:13 

    亀有とか青戸の方でしょ?
    今でも世話好きなおじちゃん、おばちゃんが多い地域だ。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/20(木) 16:37:32 

    夏祭りのクジで、スノードームの海バージョンというのか、透明と青の二層の液体にイルカが入ってる飾りが欲しくて何度か引いたんだけど、キーホルダーとかそんなのしか当たらなくて、よほどガッカリした顔してたのか、その露店のおばあちゃんがもう一度引いていいわよって言ってくれた事を思い出した。
    遠慮して引かなかったけど、今思えばそのイルカとか目を引くやつは当たらないようになってるんだよね。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/20(木) 16:38:08 

    >>61
    成績優秀者の特待生で授業料全額免除
    その代わり6年間ずっとトップでい続けなければいけなかった
    物凄い努力家

    +157

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/20(木) 16:38:25 

    >>64
    境遇よりも、子供の頃からここまで考えられる頭の良さに感服しました。境遇の悪い子は沢山いるけど、ここまで考えられる子っていない。自分は努力しないで悪い方悪い方へ流されて、グレたのは家庭環境のせい、進学できなかったのは貧乏のせいと誰かのせいにする人が多いのに。

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/20(木) 16:38:27 

    >>5

    こういうエピを出す割に金もってるぜ話ばっかりするよね、この人
    見るたびに人相が悪くなってる

    +48

    -2

  • 71. 匿名 2020/08/20(木) 16:41:29 

    >>58
    いい話かと思ったら…

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/20(木) 16:41:42 

    女の人とお金で揉めたことあったよね…
    この人は消えかかると毎回感動苦労話が出て、偉いねー凄いねーと称賛される

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/20(木) 16:42:10 

    >>5
    多くの女性達にも、そういう考えってあるじゃん!

    ガルちゃんでも、「婚カツするなら若けりゃ若い方がいい。20代の方が有利。」「ノースリーブ・ミニスカートは20代前半まで。」「子供がいるのに女であろうとする人は引く」とか。

    +46

    -2

  • 74. 匿名 2020/08/20(木) 16:45:04 

    >>18
    大盛りにしたら追加料金かかると思ったからじゃない?まさかタダでいただけるなんて思わなかった、シビアな生活の中でそういう考え方が身に付いちゃうんじゃ?

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/20(木) 16:45:23 

    >>58
    そりゃ八百屋さんもご商売で生計立てているのだから、買わないと解っている親もそばに居ない子にあげられないものね

    小さい子がお腹をすかせているのって切ないけどさ

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/20(木) 16:45:36 

    >>57
    でもお兄さんも亡くなってるんだよね。。。

    +64

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/20(木) 16:46:38 

    >>73
    それと男性が若くなきゃだめっていうのは意味が違うでしょ

    +1

    -14

  • 78. 匿名 2020/08/20(木) 16:54:47 

    >>6
    的屋の人って怖いイメージだったけどそんな優しい人もいるんだね
    いい話だなあ

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/20(木) 16:55:21 

    >>36
    これにマイナスつけた人達、衝動的にマイナス押すんだろうね

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2020/08/20(木) 16:56:27 

    >>58
    八百屋さんの気持ちもわかるけど
    子どもにそんなキツく言わなくてもね。

    +19

    -2

  • 81. 匿名 2020/08/20(木) 16:56:40 

    >>77
    おんなじだよ…
    自覚ないんだね。。

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/20(木) 16:58:38 

    >>8
    結婚願望ないの納得

    +60

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/20(木) 17:06:47 

    >>2
    お兄さん亡くなってるよね?
    違うっけ?
    苦労人なんだよね。

    +75

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/20(木) 17:08:50 

    >>58
    ひどいね…今は元気ですか?子供の時のそういう思い出ってずっと引きずりますよね
    子供がお腹空かして泣いてるなんて想像しただけで辛い

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/20(木) 17:10:51 

    >>18
    本当は大盛りが食べたい。でもお金がない。
    大人にら見栄張って『お金がないから』なんて付けないけど、子供は本音が出ちゃうんだろうよ。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/20(木) 17:18:42 

    >>23
    横だけど、いっとき葛飾に住んでました。
    今でもすごく大好きな街です。
    結婚寸前の彼と別れて傷心の初一人暮らしを始めたのが葛飾でしたが、当初の予想に反して全く寂しくなかったです。
    大家さん夫妻は会うと「どこ行くの?車でおくってあげようか?」と声をかけてくれるし、食料の買物行くと品出ししてるおじさん店員が「そっちのネギじゃなくて、あっちのがいいよ!元気あるから!」と教えてくれたり、駅で電車待ってるだけでもおばあちゃんに声かけられて世間話したり、良い意味で他人と自分の垣根が低くて、私には本当〜に住みやすかったです。
    もう引っ越してしまいましたが、今でも、好きだったラーメン屋とか定食屋さん行きます!
    会社の葛飾出身の方も気さくで大好きです。


    +24

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/20(木) 17:22:13 

    >>15
    もちろん周りがいい人だったのもあるけど
    何より本人が腐らずに努力し続けていられたから
    ここまで成長出来たんじゃないの。
    周りが良かっただけ、みたいな言い方はどうかと。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/20(木) 17:22:50 

    >>8
    酷い...
    立派になられて良かったですね

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/20(木) 17:28:26 

    >>87
    周りが良かっただけなんて思ってないよ
    本人の努力があったのは分かりきった事でそれを踏まえた上での周りがいい人達だったんだねって言ったんだよ
    それに世の中には頭の悪い親がいる訳で、これを見て子供を使って楽しようとする人もいるでしょう
    だから世の中優しい人達ばかりではないと言ってるんだよ
    分かりずらい文章でごめんね

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/20(木) 17:31:33 

    >>23
    かつしか漢字で書けない説

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/20(木) 17:45:33 

    >>57
    お兄さん20代前半でお亡くなりになってます…

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/20(木) 17:46:55 

    >>85
    大人は分かってるから逆に言うんだよ。
    そう言えばおまけしてもらえる可能性があるから。
    武井壮は子供ながらに賢かったから言ったんだと思う。
    バカで純情な子供は言わない。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/20(木) 17:48:52 

    >>39
    私も子供の時に、いつも100円玉ひとつ持って買ってた。
    大きい焼き芋を一本。
    後で、小さいのも100円じゃ買えないことがわかって、おじさんに謝りに行ったら、子供は100円でいいんだよって、その後も100円で売ってくれた。

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/20(木) 17:55:06 

    >>40
    人の読解力を責める前に自分の表現力を磨いてはいかが?

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/20(木) 18:13:17 

    >>77
    同じだよ。自分で自分の首絞めてるんだよ。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/20(木) 18:14:06 

    >>11
    え、そう?わたしだったら普通盛りにするよ。本人がそう言うんだから。

    +5

    -11

  • 97. 匿名 2020/08/20(木) 18:20:07 

    >>5
    だったら金がなけりゃ男じゃない
    男の存在価値は金

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2020/08/20(木) 18:32:44 

    >>94
    棚に上げまくり人生だね

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2020/08/20(木) 18:36:12 

    >>9
    狙って言ってるのかたまたまなのか分からないけど笑ってしまったw

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/20(木) 18:48:41 

    >>8
    それでも父親の見舞いとか行くんだね
    憎たらしいはずなのに強いね

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/20(木) 18:56:49 

    >>8
    えっ! 子供いるのによそに家庭!?父親酷いね!
    私ならそんな人倒れても見舞い行かないわ

    +41

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/20(木) 19:22:55 

    >>1
    いい話かな?
    経営者からしたら「ふざけんな」って話だと思うけど。
    大盛りの分の追加料金を店員が立て替えてくれたんなら、いい話だけどさ。
    店員は貧乏な子供を可哀想に思ったのかもしれないけど、だからと言って店に損失を与えてもいい、ってことにはならない。
    数十円数百円の利益を積み重ねてやってる商売で、こんなことされたらたまったもんじゃない。

    +0

    -23

  • 103. 匿名 2020/08/20(木) 19:34:51 

    >>69
    考える力と努力し続ける事が出来るのも、その人の持って生まれた才能だよね
    それに自分が気付いて活用出来たのも素晴らしい

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/20(木) 19:44:33 

    家庭運がなくて何とも言えない気分になるね。
    せめてお兄さんが元気で生きててくれたら良かったのに。
    自分が結婚して幸せな家庭築くとかは、経験してないから無理だと思うのかな?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/20(木) 19:46:45 

    >>23
    私もかつて葛飾に住んでいました。
    足を怪我して松葉杖をついていたら
    知らないおじちゃん、おばちゃんに
    声かけられました。
    買い物に行けば大盛りにしてくれたり
    、電車に乗ったらわざわざ私のために
    席を確保してくれたり。
    その当時は激務で精神的に病んでいた
    時期だったので、名前を知らない
    顔見知りさんに助けられました。
    私も人に温かくなれるように頑張ろう!

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/20(木) 20:21:31 

    >>104
    イメージ出来ないのかもね
    それに、苦労して色々我慢して来た分、今は自分の好きな事に時間を使いたいのかな?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/20(木) 20:54:53 

    >>92
    子供でも何才かによるんじゃない?
    中学生くらいなら言わないだろうし、小学生の打算がわかる子なら言うだろうし。
    でもそんな嫌な見方しか出来ないのはどうだろう。
    例えそうだったとしても店主が満足して子供が満たされたのならそれで良くない?

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/20(木) 21:13:45 

    >>102
    武井さんが子供の頃ってかなり昔だし、地元の商店街とかでおっちゃんおばちゃんがやってる個人商店の話でしょ(笑)
    ほかほか亭みたいなイメージしてんの?w

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/20(木) 21:33:05 

    >>13
    🇰🇷

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/20(木) 21:35:12 

    >>36
    財力ないなら男じゃないって考えの女性もクズだと思うし、若くなければ女じゃないって考えの男性もクズだと思うわ。
    どっちの価値観も嫌い。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/20(木) 21:47:55 

    >>6
    想像したら泣いてしまった。
    寂しかったね

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/20(木) 22:45:47 

    >>46
    ゴメン、私は笑っちまった

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/20(木) 23:57:10 

    うちも毒親だった。
    武井壮上げではないけど、毒親育ちだからって言い訳せずに学力も申し分なく、ちゃんと努力してきたんだな~って思った。
    私は努力が足りなかったのかな。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/21(金) 11:30:07 

    >>59
    チェーン店でも商品が余っても無駄になるだけだからサービスしてくれるところ多くない?
    チェーン店のたこ焼き屋さんで夕方過ぎにたこ焼き買ったらもう1パックくれたり、ケーキ屋さんでも余計に1つ追加してもらったりって割とよくある
    相手もゴミとして捨てるのは忍びないのかも

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/21(金) 11:31:56 

    断る手段として咄嗟に「お金ないです」って返すのはそんな不自然でもないような
    そんなところに噛み付く人もいるんだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード