ガールズちゃんねる

おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

121コメント2020/08/18(火) 09:25

  • 1. 匿名 2020/08/09(日) 11:54:31 

    いくつかこだわった食器は欲しいと思ってますが、普段使いの割れても同じものが買い足せるおすすめのお手ごろ価格な食器を教えてください!
    出来ればカレー皿や小さめのお皿などシリーズの種類が豊富だとうれしいです。

    100均は意外とデザインが変わってしまったりするのかな?と思ってます…

    +22

    -2

  • 2. 匿名 2020/08/09(日) 11:55:22 

    ヤマザキ春の…

    +151

    -16

  • 3. 匿名 2020/08/09(日) 11:55:33 

    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2020/08/09(日) 11:55:36 

    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +67

    -6

  • 5. 匿名 2020/08/09(日) 11:55:36 

    無印🥺

    +46

    -4

  • 6. 匿名 2020/08/09(日) 11:55:58 

    無印の耐火皿
    調理器具としても使える
    "一人暮らし"なら絶対買い!?"ミニマリスト"もきっと欲しがる「無印良品の耐火皿」がデザインも使い勝手も◎過ぎる | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    無印良品、ベストセラー、耐火皿、使いやすい、男の食器、黒色、傷が目立たない、一人暮らし、オススメ、ミニマリスト、逸品、手間、ラクラク、面倒、神アイテム、直火、オシャレ、インスタ映え、電子レンジ、手入れ、ラップ、冷蔵庫、温め直し、単身赴任、食洗器、...

    +11

    -7

  • 7. 匿名 2020/08/09(日) 11:56:01 

    100均

    +7

    -12

  • 8. 匿名 2020/08/09(日) 11:56:14 

    >>2
    ブレッドフェスティバル?

    +41

    -2

  • 9. 匿名 2020/08/09(日) 11:56:49 

    ニトリのこれ
    和でも洋でもどっちでもイケる
    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +195

    -19

  • 10. 匿名 2020/08/09(日) 11:56:56 

    >>2
    これ以上に丈夫な食器ってない気がする。落としたけど不死身。

    +124

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/09(日) 11:56:59 

    >>8
    ちがう

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/09(日) 11:57:01 

    IKEA

    +14

    -3

  • 13. 匿名 2020/08/09(日) 11:57:14 

    美濃焼とかどうでしょう
    お手頃でシンプルでお洒落なのありますよ

    +82

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/09(日) 11:57:38 

    100均にあるやつ

    +3

    -11

  • 15. 匿名 2020/08/09(日) 11:57:45 

    >>2
    割れないし、食洗機に入りやすいし!
    これ以上増えると大変だからシール集めるのやめたけど

    +50

    -0

  • 16. 匿名 2020/08/09(日) 11:58:39 

    ヤマザキの飽きる

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2020/08/09(日) 11:58:41 

    >>2
    それ一番に思ったけど同じ物買い足せないもんね…
    でも絶対割れない!

    +58

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/09(日) 11:58:51 

    >>15
    人数分揃わないけどね

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/09(日) 11:59:08 

    >>1
    庶民です。
    春のパン祭り皿
    コレールの皿
    ダイソーで買った小皿
    ニトリで買った茶碗
    セリアで買った小鉢

    +26

    -3

  • 20. 匿名 2020/08/09(日) 12:00:18 

    100均のプラ「ッ」チックのヤツ
    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +7

    -25

  • 21. 匿名 2020/08/09(日) 12:00:49 

    >>18
    学生がいる家庭でデイリーヤマザキが近くにあると4〜5枚毎回たまるんだよね。
    デイリーヤマザキの台紙にはおまけポイントがついてるからおすすめだよ

    +32

    -5

  • 22. 匿名 2020/08/09(日) 12:01:26 

    イッタラ、アラビアなんかは本当にスタンダードだと思います

    +149

    -4

  • 23. 匿名 2020/08/09(日) 12:02:53 

    >>21
    まずご飯派だからパンをあんまり食べない
    朝もご飯

    +2

    -12

  • 24. 匿名 2020/08/09(日) 12:03:39 

    100均の食器は欠けやすい。割れやすい。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/09(日) 12:04:52 

    普段使いならニトリかな
    シンプルな白いお皿でいろいろなサイズある
    もし割ってしまっても買い直せるからいつでも必要枚数揃えられるのが利点
    一点ものだとこうはいかないから割った時のショックったらないよね

    +30

    -3

  • 26. 匿名 2020/08/09(日) 12:05:02 

    >>22
    アラビアのスンヌンタイ可愛い💕

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2020/08/09(日) 12:05:54 

    無印

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2020/08/09(日) 12:06:52 

    >>8
    横文字にするとオシャレ感が出るねw

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/09(日) 12:07:14 

    気に入って使ってても欠けたり割れてしまったり
    買い足したくても同じ物がなく困ってる
    家族分は揃えておきたいよね
    有名メーカーなら作り続けてるのかなぁ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/09(日) 12:07:38 

    >>2
    メリットは
    丈夫
    シンプルな使いやすいデザイン

    デメリットは
    パンをクソほど食べないと家族分は集まらない
    毎年形が微妙に違うから割れた時の替えにならない
    シンプルなデザインなのに山パンの皿とバレる

    +67

    -2

  • 31. 匿名 2020/08/09(日) 12:08:00 

    >>19
    我が家かと思ったw

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/09(日) 12:08:53 

    IKEAのセットのヤツ可愛いし安いけど割れやすいのが難点

    +9

    -4

  • 33. 匿名 2020/08/09(日) 12:09:00 

    結婚する時、縁飾りが金色のホテルで出されるようなお皿セットを買い揃えたんだよね。メーカーは忘れたけど。
    しばらくして夫とフレンチレストランへ行ったのだけど、そこで家になるのと全く同じお皿が出されて、気分が盛り下がった。お料理自体は美味しかったのだけど。
    そのホテル風食器は親戚の子にあげた。それ以降食器は親しみのある家庭的なデザインのものを選んでいる。

    +8

    -36

  • 34. 匿名 2020/08/09(日) 12:09:31 

    イケア ヤマザキ 無印かな。

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2020/08/09(日) 12:10:31 

    >>23
    知らんがな

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/09(日) 12:10:54 

    コレール以外で軽いのありますか?

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/09(日) 12:11:58 

    >>10
    2階くらいの高さから落として割ったことあるけど丈夫なのか粉々になることなくざっくり割れたから掃除が楽だった(はしごの上で納豆ご飯を食べることにハマっていた時期があります)

    +58

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/09(日) 12:12:13 

    >>22
    イッタラティーマ頑丈だし、オーブンも使えるし良いよね
    色バラバラでもしっくり来るから、例え割れた色が廃盤になっても他の色で買い足せば良いし

    +62

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/09(日) 12:14:33 

    >>1
    スリコのオーバル型の白いのはここ10年はずっと変わらず
    カレーやパスタに大活躍
    おかず盛ったりしても映える

    気に入ったのが出るまでのつなぎと思ってたけど割れて買い直ししたりしてる

    スリコはどんぶりも優秀

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/09(日) 12:16:20 

    >>23
    ヤマザキストアはパン以外にもシールがつく
    おにぎりやスイーツ(弁当も一部つくかも?

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/09(日) 12:17:06 

    >>37
    パン祭りの食器凄いんだ!!
    と思う反面
    ハシゴの上で納豆ご飯…???

    色々凄いな

    +146

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/09(日) 12:17:53 

    波佐見焼

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/09(日) 12:18:02 

    >>37
    出初め式でもしてたのか?
    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +144

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/09(日) 12:18:10 

    >>23
    デイリーはパン以外にもシール付いてる

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/09(日) 12:21:21 

    >>9
    これ可愛いけどレンジでチンすると持てないぐらい熱くなる
    セリアの日本製の皿はそんなに熱くならないのに

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/09(日) 12:23:00 

    コレール良いよ。軽くて丈夫。
    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +50

    -4

  • 47. 匿名 2020/08/09(日) 12:23:13 

    美濃焼のお皿
    量産品だから軽くて安くてわりとどこにでも売ってる
    和風柄 洋風柄 和洋モダンっぽくも使える

    うちの食器は、無印良品の磁器と、美濃焼と、飛騨の漆器です。安いのばっかり。
    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +62

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/09(日) 12:24:28 

    >>22
    私もイッタラティーマオススメです。
    色んな色があるし、食洗機に入れやすい。

    +50

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/09(日) 12:26:49 

    たち吉の贈答品流れが未使用箱のままメルカリとかオフハウスに出てるのにいいやつがある
    小皿とか豆皿セットので

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/09(日) 12:27:36 

    >>44
    基本、自炊だから買ってない

    +4

    -5

  • 51. 匿名 2020/08/09(日) 12:29:38 

    >>20
    このシリーズ日本製だったっけ?
    子供の食器に何枚か買ったよ。落としても大丈夫だし。
    そのほかはニトリや美濃焼のシンプルな食器ばかり白系が多い。
    ニトリの和洋碗は使いやすい。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/09(日) 12:30:12 

    コレール
    たしかに丈夫なんだけど、手にもったときや口にあたるときの質感と薄さと重さと温度のかんじがなんか好きではない

    かといって100均のほっこり厚いずっしりのは嫌いなんだけど

    好みはあるよね

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/09(日) 12:30:20 

    >>30
    うち三人家族だから1枚がやっとだった

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/09(日) 12:31:07 

    >>33
    クソほどどうでもいい自分語りだな

    +63

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/09(日) 12:31:29 

    >>8
    パンって日本語なの?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/09(日) 12:31:57 

    >>6
    このサイトって有名なの?
    一時期見るトピ見るトピでやたら貼り付けられてて胡散臭く思ってる
    一度も飛んで見たことはないんだけどw

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/09(日) 12:32:18 

    >>6
    直火は飛び散りすごいから、使ってない。
    今は食器棚に眠ってる。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/09(日) 12:33:28 

    >>55
    パンはポルトガル語

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/09(日) 12:35:09 

    >>9
    ニトリは中国共産党と奇妙なつながりを持っているので、お店として信頼できないよ

    +17

    -13

  • 60. 匿名 2020/08/09(日) 12:37:15 

    iittalaのティーマ
    我が家はターコイズと白で揃えてます

    1枚割れてもまた買い足せると安心ですよね

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/09(日) 12:41:27 

    無印やニトリの感じ好きなんですが、これからはメイドイン外国のものより国産をと考えています。
    国産でシンプルなもの教えてください

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/09(日) 12:42:08 

    commonがシンプルで使いやすい

    安いのならニトリかIKEAがお勧めです

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/09(日) 12:44:58 

    >>4
    毎年デザイン変わるから、家族の人数分集めようと思ったら大変だよね 

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/09(日) 12:45:44 

    ブルーダニューブを使ってます。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/09(日) 12:49:30 

    私も美濃焼の食器使ってます。ネットで買ってるので割れても手軽に買い足せそうでよいかな?お値段も手軽でした
    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/09(日) 12:50:26 

    ティーマは新しいカラーが出たらついつい買ってしまう
    オリゴのプレートはどんな料理も映えるからヘビロテしてる

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/09(日) 12:51:18 

    >>61
    美濃焼の白は?

    日本古来の○寸でサイズが統一されてる
    特に名のあるブランドはないみたいだけど、
    百貨店、ヨーカドーみたいなスーパー、まちの雑貨屋さんとか、通販だと楽天市場とか
    今は無理だけど陶器市とか、同じシリーズ?で買える

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/09(日) 12:59:02 

    >>46
    コレールは割れた時怖いんだよね

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/09(日) 13:00:12 

    >>8
    ルーさん

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/09(日) 13:00:13 

    主です!皆さんありがとうございます☺️
    主の家にも長野オリンピック?の謎のキャラが書いてあるお皿が2枚だけずーっと割れずにおりますが、家族が多くて揃えられない&買い出せないので春のパンまつりは無しでお願いします笑

    無難なのはニトリかな?と思いつつ無印とスリコのお皿気になります!

    主に提案以外でもスタンダードな食器類について自由にお話してくださいね

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/09(日) 13:02:47 

    >>2
    うちに沢山あるよー
    白くて和洋中何でも合うし、丈夫だし、シンプルで重ねやすいし、使いやすい。
    でも集めるのはそろそろもう良いかなって思い始めてる…

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/09(日) 13:04:49 

    >>37
    ヤマザキ祭以外で買おうとすると、案外高いんだよね

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/09(日) 13:06:41 

    >>9
    このお皿日本製だしいいですよね!
    しかし私はレンジで加熱しすぎたのか綺麗に真っ二つに割ってしまいました、ショックです

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/09(日) 13:15:20 

    >>22
    前もどこかのトピで書いたけど、食器は日本製選んだ方がいいですよ!
    Made in Chinaは、ダメ!絶対!

    +27

    -15

  • 75. 匿名 2020/08/09(日) 13:19:49 

    >>58
    ありがとう

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/09(日) 13:25:00 

    ナルミボーンチャイナの白が丈夫で使い勝手がいいです。デザインもシンプルなものが多いから、料理が映えます。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2020/08/09(日) 13:35:10 

    >>33
    縁飾りがついてないシンプルでスタンダードなものを最初に買い揃えれば良かったって話?
    要点を得ない文章だな

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/09(日) 13:39:33 

    >>68
    そうなの?なんで?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/09(日) 13:46:12 

    嫁入り道具からずっとノリタケ。
    地味なのを持たせてくれたので、和洋中いける。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2020/08/09(日) 13:47:31 

    >>61
    無印良品の白磁は波佐見の日本製ですし、割っても買い直せるから、私はずっと愛用してますけどね。
    他も多治見、志摩、鯖江とかが生産地ですし、まさにシンプルだからあきない。
    絵付けされた、くらわんか茶碗とかが今無くなってるから復活して欲しい。柄違いで集めてたのに。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/09(日) 13:49:03 

    >>1
    既出かもしれないけど
    ニトリのデニムというシリーズのオーバル型のお皿
    濃い目のブルージーンズのような青色をしてる
    使い勝手いいです
    一枚600円くらいだったと思う

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/09(日) 13:51:19 

    >>22
    どっちも毎日使って毎日食洗機で洗ってるけど、
    ずっときれいで壊れない!

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/09(日) 13:53:26 

    >>33
    マイナスいっぱいついてるけど、気持ちわかる
    わたしも旅先で料亭に行ったら、メインのノドクロが近所のスーパーの陶器市で買ったのと同じ美濃焼で出てきて盛り下がったわ

    うちではカレー皿にしてたけど、こんな風にオシャレに盛り付けられるんだって知れたのはよかったw

    +11

    -3

  • 84. 匿名 2020/08/09(日) 13:55:37 

    >>36
    軽量強化磁器のフォルテモアという食器シリーズも軽くて丈夫だよ
    色はコレールより少しクリームがかってる
    コレールは薄すぎてゴム手袋で洗うと皿と皿が水圧で引っ付いて洗いにくいけどフォルテモアは洗いやすい
    調理の際に食材置いたり取り皿にしたり重宝してるよ
    シンプルすぎてオシャレさは無いけど
    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/09(日) 13:58:39 

    買った器は高くても普段使いしてます
    お客さん来ない家なので使わない方がもったいないから
    家にあるのは有田、九谷、波佐見、美濃、砥部の皿や小鉢とかかな
    あとイッタラ ティーマのプレートは和洋どちらも使えて便利です

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/09(日) 14:00:41 

    無印は食器に関してはほぼ100%日本製だし、いいと思う

    ニトリは日本製のも多少はあるのかもしれないけど、基本中国製ばっかりだったよね
    今サイト見て来たけどもはや生産国を書いてもなかったよ。ひどい。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/09(日) 14:19:48 

    コレール最強です!
    柄の入ってない白いのを使ってます。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/09(日) 14:27:22 

    カレーの皿って、丸い皿派?だ円の器派?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/09(日) 14:32:29 

    ニトリは基本パクリ屋。

    どのデザインも「あ~あれからパクったな」と言うのが見る人が見たら分かるし、最低限日本製にこだわるという訳でもなく、結局オリジナルは超えないからインテリアショップとしては三流。

    デザイン会社としてのプライドは全くないけど、価格だけは控えめだから買う人は買っちゃうよね。。でもその消費行動に少しは恥ずかしさを感じて欲しい。

    +26

    -7

  • 90. 匿名 2020/08/09(日) 14:36:18 

    >>84
    ありがとうございます!
    軽くてシンプル求めてました!
    チェックしてみます😊

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/09(日) 14:38:30 

    >>9
    これ好きで持ってる!
    でもマットな質感だからラップすると、くっ付かないのが難点。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/09(日) 14:40:20 

    結婚祝いにジノリのミナペルホネンの食器をもらいましたが、繊細な見た目に反して食洗機OKで粗忽者の私が使ってもまだ割れてないw
    ベッキオホワイトのシリーズを持っていたので、それとも合わせやすいので重宝してます
    以外と和食、中華、エスニックなんでも合います
    ただ値段がね、自分では気軽に買えないのが残念

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/09(日) 14:42:48 

    >>1
    山パンの皿は本当に丈夫
    メルカリあたりで、枚数大量にも購入可能

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/09(日) 15:58:30 

    美濃焼のこのシリーズの色違いを持ってるけど、すごく使いやすい。陶器市で買ってそんなに高くなかった。似た感じの使いやすそうなのがTSUTAYAでも売ってたよ。画像は拾い画です。
    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +18

    -2

  • 95. 匿名 2020/08/09(日) 16:21:05 

    スタンダードがわからないけどル・クルーゼのこの丸皿が便利すぎて毎日使っている。

    カレーライス、焼きそば、野菜炒め、煮物、サラダ、冷やし中華なんでも使える。
    少し重めだけど、テーブルに置いたときに安定感があってずれることもないし、丈夫だからちょっとやそっとじゃ割れない傷つかない優れもの。
    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/09(日) 16:27:35 

    >>73
    私も!レンジかけたら真ん中にパリッとヒビが入ったよ。買ったばかりでもったいなかったな。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/09(日) 17:00:29 

    >>2
    シンプルで使いやすい!しかもフランス製。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/09(日) 17:04:13 

    >>50
    さっきからガタガタうるさい!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/09(日) 17:06:15 

    >>89
    どこから目線で話してるの?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/09(日) 17:14:17 

    >>2
    ここでしか言えないけど重宝してるのパン祭りの皿だけだわ
    白くて何にでも合わせやすいんだもん

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/09(日) 17:15:09 

    >>96
    ショックですよね〜…
    つやつやって感じのお皿じゃないから余計割れやすかったのかな?って予想します(笑)

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/09(日) 17:23:33 

    >>84

    フォルテモア使ってる!左下のプリンカップみたいなの。ココット探してたんだけど
    重ねられるし、縁があって掴みやすいので買ってよかった。オーブン可。
    難点はラップがつきにくいことかな。ぎゅっと押し当ててるけどとれる。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/09(日) 17:55:53 

    >>74
    イッタラもアラビアも中国製じゃないんですけど

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/09(日) 17:58:41 

    >>78
    コレールとか耐熱ガラスって割れるときに破裂するみたいに割れるんだよ

    うちは、冷蔵庫の中でコレール持ち上げたときに手を滑らせて、コレールとコレールをぶつけちゃったんだけど、パシャン!!って感じではぜるように粉々になった
    幸いラップをふわっとかけてたからそれが多少のクッションになったみたいで手にはケガをしなかったけど、細かい破片がパラパラ散らばりました
    普通の陶器ならパカンと割れるだけで破裂するみたいに飛ぶことは(投げたり落としたりしない限りは)ないですから、コレールや耐熱ガラスは特別

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/09(日) 18:17:36 

    IKEAの一番安いやつ。使い心地は最高!強化ガラスなので何度落としても割れないので助かります。多分春のパン祭り並に割れないのでおすすめです。
    ただ見た目が質素すぎるので、ちょっと可愛いの…と思い今日コストコで10個入りのお皿を買ったらもう一個割りました。
    辛い…
    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2020/08/09(日) 18:21:04 

    105です
    コストコのこれ…沸騰ワードで見て可愛くて、深さもあるし、小ぶりで食洗機の上段に入るし、可愛くて一個100円で良さそうだったので…
    とにかく皿をよく割るのでいいものは買えないです。諦めます。
    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +3

    -4

  • 107. 匿名 2020/08/09(日) 21:20:27 

    近々引っ越し予定あり、食器も新たに買いたいので、波佐見焼をよくネットでみています
    丈夫で比較的安価だし、モダンなデザインもたくさんあります
    白山陶器などの有名どころのお皿なら、同じデザインのものが長く作られているみたいなので、買い足しも出来そうです

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/09(日) 21:29:40 

    >>2
    がるちゃんでヤマザキは凄い嫌われているのに
    パン祭り人気の不思議、、

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/10(月) 00:06:26 

    >>103
    あ、アンカー間違えました!
    すみません!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/10(月) 00:59:51 

    確かにできれば日本製買いたいな
    でも高いのはわざわざ買う気しない
    重いのも嫌

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/10(月) 01:35:44 

    波佐見焼のnatural69というシリーズの正角皿、
    ガルちゃんの福袋のトピで見て気になっています。
    17cm×17cm どなたか使っている方いらっしゃったらどんな感じか使い心地を知りたいです!
    食パンやおかずをのせたいなぁと思ってます。
    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2020/08/10(月) 09:09:00 

    ヤフオクで引出物とか贈答品の家庭に死蔵された未使用高級食器が出品されてるからそれを落札してる。
    こうすれば宮内庁御用達とか高級ブランドの食器とかを普段使いできるよ、
    あとね、高級ブランド食器でもアンティーク扱いになら無い物が多いから未使用じゃなく使用した中古になると更に出品数が多くて激安になるから、普段使いや割れた時の補充は中古品でも良いかも

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/10(月) 09:31:58 

    >>33
    あー、縁金とか縁銀の食器はダメだよね。
    電子レンジ一切使えないもんね。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/10(月) 09:35:10 

    >>74
    質の悪いやつだと鉛がでてきたりするらしいよね。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2020/08/10(月) 09:44:05 

    >>111
    natural69使ってますよ!
    波佐見焼き安くておしゃれでかわいいよね!

    パン祭りと比べたらやや重さがあるけど、大きすぎず使い勝手が良いサイズ。
    主に朝食に使ってます。
    トースト載せたり、おにぎりとちょっとしたおかずをもりあわせたり。
    肉料理や魚をドーンとおくほどのサイズはないけど、小振りなハンバーグとか切り身の魚ならのるし、ヘビロテしてますよ\(^o^)/

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/10(月) 09:48:00 

    >>1
    iittalaのティーマ
    揃えてます
    シンプルだし丈夫だし

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/10(月) 10:36:27 

    >>111
    可愛いんだけど、薄いから直ぐ欠ける

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/10(月) 12:22:57 

    >>115
    >>117
    そうなんですね~教えていただけて嬉しいです!
    ありがとうございます。
    結構お高めなので迷ってますが、かわいいですよね 薄いから欠けやすいというのはとても気になりますが検討してみます!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/10(月) 13:39:09 

    デュラレックス

    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2020/08/15(土) 06:11:07 

    >>119
    デュラレックスのサファイアブルーは安くて使いやすいと思う。デザート皿でも1枚500円しないし。
    強化ガラスで電子レンジと食洗機もOK!
    おすすめのスタンダードな食器を教えてください!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/18(火) 09:25:06 

    今食器の購入を検討しているのですがアラビアで揃えたいと思っています。アベックのブルーとトゥオキオを中心にと思っているのですがダイニングの椅子が黒の場合雰囲気合わないですかね??お持ちの方や詳しい方に聞きたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。