ガールズちゃんねる

東京ディズニー、意外な新型コロナ対策に大絶賛 「コンビニでもやってほしい…」

103コメント2020/07/29(水) 16:29

  • 1. 匿名 2020/07/27(月) 14:11:01 

    東京ディズニー、意外な新型コロナ対策に大絶賛 「コンビニでもやってほしい…」 – ニュースサイトしらべぇ
    東京ディズニー、意外な新型コロナ対策に大絶賛 「コンビニでもやってほしい…」 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    7月1日より営業を再開している東京ディズニーランド、および東京ディズニーシー。再開にあたり、意外かつ効果的と思われる新型コロナウイルス感染拡大の防止策に称賛の声があがっている。 ...


    ■蓋が開いた状態で固定されている

    両パークにはノーマルのものとペットボトル用のトラッシュカンが設置されているが、そのノーマルのものは、通常時は蓋があり、それを押し込んで内部にゴミを入れる構造となっている。しかし、現在は蓋が開いた状態で固定されているのだ。

    普段は構造上、ゴミを捨てる際に蓋に触れなければならないが、これであれば全く触れることなく捨てることができるため、かなり安全だろう。

    ゴミ箱のフタに触れるの嫌だなと思ってたのでこれは良い配慮ですね!

    +651

    -6

  • 2. 匿名 2020/07/27(月) 14:11:45 

    コロナ流行る前からゴミ箱の蓋に触れるの本当に嫌だった!

    +1534

    -3

  • 3. 匿名 2020/07/27(月) 14:11:52 

    ディズニーのゴミ箱溢れてること多い
    私が行った時だけかもしれないけど。

    +30

    -75

  • 4. 匿名 2020/07/27(月) 14:12:12 

    最近のコンビニは中にあるから蓋あった方がいいね

    +295

    -7

  • 5. 匿名 2020/07/27(月) 14:12:12 

    コンビニすでにそうなってない?

    +108

    -8

  • 6. 匿名 2020/07/27(月) 14:12:13 

    小さな配慮が大切

    +135

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/27(月) 14:12:28 

    これは良いね
    うちの職場でも取り入れてみたい

    +89

    -4

  • 8. 匿名 2020/07/27(月) 14:12:33 

    でも夏場は虫が寄ってきそう、、、
    ディズニーはきっとこまめに清掃するんだろうけどね。

    +423

    -8

  • 9. 匿名 2020/07/27(月) 14:12:35 

    蓋があるのはカラス対策だったのかな?

    +83

    -2

  • 10. 匿名 2020/07/27(月) 14:13:15 

    >>3
    清掃の人が定期的に回ってるけどゴミが多すぎて入りきらなくて溢れてるよね。地面に落ちてたり

    +127

    -1

  • 11. 匿名 2020/07/27(月) 14:13:16 

    >>7
    室内ならウイルス撒き散らすと思う

    +34

    -7

  • 12. 匿名 2020/07/27(月) 14:13:53 

    >>5
    ゴミ箱使えなくされてる
    うちの近所は

    +70

    -3

  • 13. 匿名 2020/07/27(月) 14:14:03 

    今、公共物すべて触るの嫌なのに、ましてやゴミ箱の蓋なんて絶対触りたくないもんね。

    +124

    -2

  • 14. 匿名 2020/07/27(月) 14:14:12 

    極論だけど
    ゴミ箱の🗑箱だけ置いとけばいいんじゃない?と思ってしまった

    +101

    -5

  • 15. 匿名 2020/07/27(月) 14:14:19 

    開けっ放しだと匂いとか虫の問題がありそうだよね

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2020/07/27(月) 14:14:34 

    >>11
    ウイルスってそこまで自力で舞い散るの?

    +1

    -14

  • 17. 匿名 2020/07/27(月) 14:15:00 

    >>9
    ディズニーはカラスが居ないから…と書きかけて、念のために調べたら、これは都市伝説だった。

    +59

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/27(月) 14:15:19 

    マクドナルドも捨てるときフタに手やトレーをどうしても当てないといけないから
    このスタイルに変更して欲しい。

    +143

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/27(月) 14:15:25 

    コンビニにゴミ箱なんて必要ないよ
    なに捨てるの?

    +12

    -27

  • 20. 匿名 2020/07/27(月) 14:17:45 

    ゴミ箱いっぱいあるから大変だったろうな
    どこにいても一つは見えるくらい配置してかるらしいから

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/27(月) 14:17:57 

    >>10
    夢の国じゃないのかw

    +8

    -6

  • 22. 匿名 2020/07/27(月) 14:18:04 

    >>16
    室内なら今時期は、空調点けてるなら埃舞うのと同じで、何の菌にしても舞い散るんじゃないのかな。

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/27(月) 14:18:24 

    >>16
    蒸発するとともに空気中に舞うんだよ

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2020/07/27(月) 14:18:32 

    >>19
    イートインがあるような店舗はその場で飲み食いしたもの捨てるんだろうけど、家庭ゴミ捨てる人多いから店内設置が増えたよね。

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2020/07/27(月) 14:19:22 

    ゴミ箱がガチャピンに見えた

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2020/07/27(月) 14:20:27 

    >>10
    入りきらなくてゴミ箱の周りの地面に捨ててる人とか見る。
    それはさすがに気が引けるから捨てれないんだよな。
    コロナ流行ってから行ってないけど

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/27(月) 14:20:50 

    >>7
    職場なら足で踏んで蓋開けるタイプのゴミ箱がいいんじゃない?

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/27(月) 14:22:14 

    これからは足で押すとフタが開くとか、センサーで開くゴミ箱が増えるのかな

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2020/07/27(月) 14:22:22 

    コンビニにゴミなんて捨てない。

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2020/07/27(月) 14:23:54 

    >>9
    ニオイ対策もあるかも

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/27(月) 14:23:56 

    >>24
    私コンビニ店員してたけどそういう人は中にゴミ箱置いてても結局捨てるんだよね
    明らかに車内で出たゴミの量じゃないだろって量のゴミを我が物顔で捨てて行く

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/27(月) 14:24:02 

    >>27
    それも良いね!
    でもケチだから買ってくれなさそうw

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/27(月) 14:24:41 

    へずまみたいな奴がまたこなきゃいいね。

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2020/07/27(月) 14:24:59 

    >>16
    自力じゃなくて空調とか風の流れで舞うよ。だからインフルは湿度が高い夏はウィルスが湿気含んで重くなるから舞い上がんないから少ないんだよ。と言われてます
    コロナも夏は少なくなるんじゃないかと言われてたけど、違うのかなぁ。夏だからこれくらいですんでるけど、冬になったら更に増えることなりそうと思ってる。

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/27(月) 14:25:26 

    >>17
    普通にいたよ

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/27(月) 14:26:49 

    >>3
    私、遠方なので夏休みとか混んでる時期にしか行ったことなくて、毎回ゴミ箱が溢れてる…
    すいてる時だったらそんなことないんだろうな

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/27(月) 14:27:23 

    >>16
    自力www

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2020/07/27(月) 14:28:20 

    >>18
    あれみんなトレーを中まで突っ込んでゴミ捨ててるから私もそうしてるんだけど、その後トレーきちんと洗ってくれてるのだろうか?

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/27(月) 14:30:24 

    USJでもフタ開いて固定されてたよ

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/27(月) 14:30:56 

    >>19
    確かに。イートインのないコンビニはコーヒーコーナーの小さいゴミ箱だけでいいっちゃいいよね。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/27(月) 14:31:48 

    >>28
    ノブコブ吉村のおうちにセンサーでフタが空くゴミ箱があって放送後にすごく売れたらしい
    街のもそうならないかな

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/27(月) 14:32:22 

    コンビニもコロナ落ち着くまで外に設置すれば良いのに

    +3

    -6

  • 43. 匿名 2020/07/27(月) 14:33:38 

    >>14
    景観も大事にしてるからね〜

    +39

    -3

  • 44. 匿名 2020/07/27(月) 14:34:09 

    >>19
    車で出たチョットしたゴミとか捨ててるけどダメ?

    +9

    -10

  • 45. 匿名 2020/07/27(月) 14:36:04 

    これってホームレスのいないディズニーだからできることでしょ。
    室内にあるコンビニのゴミ箱は扉なくてもいいけどそしたら匂いも出るだろうし
    それに外にあるやつなら扉がなかったらホームレスが漁るって。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/27(月) 14:39:12 

    >>3
    私、地方だから毎年GWとか大型連休にしか行かないけど、ゴミ箱溢れてるのに遭遇したことないや。

    +17

    -4

  • 47. 匿名 2020/07/27(月) 14:44:11 

    >>46
    そうなの?長期休みのシーズンとか混んでるときフード売ってるところの近くのゴミ箱とか溢れてるの結構見るなぁ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/27(月) 14:45:56 

    しかしディズニーはやめておこう。
    お土産屋さんは普通に密だそうです。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/27(月) 14:48:12 

    >>38
    そんな暇ないんじゃない?

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2020/07/27(月) 14:48:36 

    持ってるゴミで蓋を押して捨てるから、元々蓋には触らない。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/27(月) 14:49:17 

    >>2
    虫や臭いの防止には蓋付がいいんだろうけど触りたくないよね

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/27(月) 14:50:17 

    >>38
    アルコールでサッと拭いて、その上に紙を載せてるよ

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/27(月) 14:51:01 

    >>3
    去年の夏混んでるとき行ったけど飲みかけのタピオカがゴミ箱にベットリついてた〜、、
    そのあと清掃の人がすぐ綺麗にしてたけどね!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/27(月) 14:53:05 

    >>2
    蓋のところが汚れてるよね、ベッタベタに。

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/27(月) 14:59:02 

    >>2
    マックとか片付ける時ちょっと苦痛。
    べっちゃべちゃになってたりするよね。

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/27(月) 15:00:30 

    >>55
    わかる、触りたくないからトレーで押して捨ててる。

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/27(月) 15:10:41 

    >>12
    ゴミ箱ないよ
    理屈は買ってすぐゴミは出ないし
    以後出たゴミはご家庭でってこと

    +2

    -7

  • 58. 匿名 2020/07/27(月) 15:12:28 

    コンビニでもやって欲しいって…

    その前に持ち帰えれと言いたい

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2020/07/27(月) 15:13:29 

    >>19
    コンビニで飲み物買う→車移動中に飲む→次のコンビニで捨ててドリンクホルダー空けてまた飲み物買う
    長距離だとこれにおにぎりやおやつも

    +7

    -4

  • 60. 匿名 2020/07/27(月) 15:13:56 

    >>1
    捨てる側は蓋がない方が良いかもしれないけど、
    虫が入ったり、臭いが出たり、それはそれで難しいと思う。

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2020/07/27(月) 15:14:49 

    最近のコンビニは蓋がないどころか、蓋が開かないように固定されておりますが?(使用禁止されてる)

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2020/07/27(月) 15:17:42 

    >>44
    何か買う代わりにゴミ捨てさせてもらう。ごめんね。

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2020/07/27(月) 15:20:27 

    >>19
    昔バイトしてたコンビニが一時ゴミ箱なくしたけど、手が塞がるままだから他店へ流れるかレジで捨ててほしいと頼まれる事がわかったので結局ゴミ箱復活してた。

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2020/07/27(月) 15:21:03 

    コンビニとかもそうだけど生ゴミも家庭やファミレスとかより少ないと思うし、定期的に誰かしら従業員が取り替えるからそもそも、蓋の必要性元々感じなかった

    ナイスアイデアだね!

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/27(月) 15:23:09 

    >>19
    田舎ならではかもしれないけれど、ホットスナックやお弁当を買って車で食べて、そのカラを捨ててる

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2020/07/27(月) 15:26:45 

    >>63
    下手すると外に置いて行かれるよね…。1つ置かれるとそこに他の人も置き始める。通りすがりで立ち寄らない人まで

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/27(月) 15:28:20 

    素晴らしい。今までは、頑張ってゴミで蓋を押してたりしてました。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/27(月) 15:37:13 

    トピずれなんだけど、こういうゴミ箱で入り口は燃えるゴミと燃えないゴミで分かれているのに中身は1つのゴミ袋になってるのはどういう意味があるの?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/27(月) 15:38:18 

    近所のコンビニがごみ箱撤去したっぽい。勝手にコロナ対策かなと思ってたけど、お店が独自にしてるのか指示されてるのかは不明。元々そんなに行かないお店だったので個人的には困ってないけどね

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2020/07/27(月) 15:40:15 

    >>19
    前に駅前で配られたうちわ型広告が沢山突っ込まれてた時は立体ですぐ溢れるし、ほとんどが通りすがりに捨ててくから買い物関係ないし本当に困った(今はバイトしてないけど、たぶんもう外にないから大丈夫)

    弁当や飲み物のは移動中なら自分もどこかしらに捨てるよ。ゴミを一日分全て家まで持ち帰る人は多くないと思うしw

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2020/07/27(月) 15:46:01 

    >>9
    この形だとみんなゴミを投げ入れたりすることが
    ない為、ゴミ箱の外に散らからないらしいです

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2020/07/27(月) 15:46:11 

    >>68
    口を大きくしておくと、大きな家庭ゴミ捨てられちゃうからとか?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/27(月) 15:58:00 

    >>17
    スプラッシュの辺りで、テーブルに置いたホットドッグ、カラスに取られるとこ目撃したよ

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/27(月) 16:00:35 

    >>68
    捨てる側に、分別を意識させる為なのかなって思ってた

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2020/07/27(月) 16:06:22 

    ちゃんと溢れるぐらいのゴミになってないならいいけどねー
    コンビニの、よく溢れていて
    はみ出てるの少し押し込んで入れるのがすごく嫌。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/27(月) 16:11:46 

    >>57
    タバコのフィルムは?
    喉乾いて瞬間のみ終えたペットボトルは?

    自分達の都合のいい理屈並べて何やってんだか。そういうの込みの定価だろうに。
    近所にそんなコンビニあったら絶対避けるわ。

    +5

    -9

  • 77. 匿名 2020/07/27(月) 16:12:29 

    感染者が増えて増えて仕方ないのにそれでも自粛せずディズニー行きたいのか…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/27(月) 16:19:03 

    >>76
    だから各自持ち帰ってくださいってことでしょ。「そういうの込みの定価だろうに」ってそれこそ「自分達の都合のいい理屈」だよ。

    +8

    -6

  • 79. 匿名 2020/07/27(月) 16:29:33 

    >>31
    バレたくないのか、小さいゴミ袋で捨てる→トイレを使う→車に戻ってまた小さいゴミ袋で捨てに来る。
    こんな人もいる。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/27(月) 16:34:48 

    >>19
    うちの近所はトラックとかタクの運転手多くて、買ったもの車で食べて捨ててる
    駐車場も無駄に長居されるから入れなくて迷惑な時あるし

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2020/07/27(月) 16:39:14 

    >>47
    そうなんだ…。
    なんでだろ?遭遇したことないや

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2020/07/27(月) 16:50:22 

    この時期にディズニー行ってる人ら自体が感染してそうだし無意味感半端ない(笑)

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/27(月) 17:05:34 

    よく、サミットとかがあるとテロ対策でゴミ箱撤去するけど、本当に爆弾がゴミ箱に入れられたら、蓋の有無なんて関係ないのかな?

    でも、蓋は確かに汚いから、蓋つきの所ではなるべく持ち帰るようにしようかな。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/27(月) 17:08:48 

    ゴミ箱の蓋のトピなのに自粛警察の次はゴミ警察がストレス発散になってる人が数人いるね

    持ち込みの家庭ゴミは良くないけど、買い物にまつわるゴミまでなんとかケチつけようとする人達は過剰だわ…

    自分が正義だと思いこむと他人を批判することで快楽物質出るとかTVで見たけど落ち着いて多面的に見たほうがいいよ

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2020/07/27(月) 17:12:03 

    マックも見習えよ

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2020/07/27(月) 17:24:14 

    >>68
    元はわけてたけど途中でやめたとか?
    カン・ビンが中で同じ袋なのを見かけて私も不思議だった

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2020/07/27(月) 17:27:20 

    >>10
    年パ持ちだけど、そんな光景滅多に見ないけどな...
    パレード終了直後とかならたまにあるかもだけど

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2020/07/27(月) 17:28:16 

    >>71
    横だけど本来そんな理由もあるんだね
    でもこの手のゴミ箱って上にゴミ置かれてるのよく見かける。。。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/27(月) 17:35:02 

    >>84
    テレビでも問題視されはじめてからコロナトピでも視野が狭い過度のコロヒスは減ってる感。かといって性根が変わったわけでもないからマナーなり芸能人なり叩いてそう。着物警察も前からいるしね笑

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/27(月) 17:44:10 

    >>87
    多分混んでる時の話かなーと思います
    すごく人が多い時はゴミが捨てれないくらいゴミ箱が溢れてる
    私も年パス持ちですが、去年何度か見たことがあります

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/27(月) 18:17:47 

    >>56
    そう考えるとトレーも汚ないのかな?
    いちいち洗ってなさそう

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2020/07/27(月) 18:18:47 

    >>73
    なんか笑ったw

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2020/07/27(月) 18:20:35 

    >>52
    そのために紙をしいている感じかぁ~
    あんまりきれいじゃなさそうだね
    不特定多数が触ってるし

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2020/07/27(月) 18:23:03 

    >>50
    でもさ、油断してると一瞬触れちゃったりすることない?さっと手を引かないと当たる

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/27(月) 18:56:33 

    >>17
    店の中まで入って来てたよー。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/27(月) 20:47:21 

    >>91
    マックじゃないけどファーストフード店で働いてました。
    空いた時間に消毒されたダスターで拭いて終わりだったよ。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/27(月) 21:04:19 

    >>91
    ドトール系列のカフェでバイトしてたときは、トレーは返却されたら必ずウォッシャーだったか高温の食器洗い機にかけてたよ!大丈夫なはず!

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2020/07/27(月) 23:29:04 

    >>68
    うちは中も分かれているけど、産廃業者にゴミ収集を頼むと、燃えるゴミも燃えないゴミも一緒でいいってところもあるよ。
    完全に分けて捨ててあるわけじゃないので、多分回収してから業者で分けるシステムかと。
    捨てる場所が分かれているのは、ゴミ箱自体がそういう作りになってるだけだと思う。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/28(火) 09:04:33 

    >>76
    誰が、どこの企業がそれ込みで商品作るよ!
    企画初発案者「ええ、ゴミ代としましては〜〜

    笑える

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/28(火) 09:31:54 

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/28(火) 10:53:46 

    本当に対策する気があるならディズニー自体を閉めろ

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/28(火) 20:18:20 

    >>60
    1日に何回も中身取り替えてるでしょ
    そんな想像力もないのかな?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/29(水) 16:29:38 

    住宅街でやると、カラスや猫さんが欲求に従ってゴミが散らかって、それを悪さみたいに問題視したがる風潮だから同じことするのは止めてほしい。
    消毒液を設置したり個人で持ち歩けば対策になるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。