ガールズちゃんねる

熱中症搬送100人超 状況応じマスク外す対策を 東京 新型コロナ

546コメント2020/06/02(火) 17:11

  • 1. 匿名 2020/05/29(金) 16:57:23 

    東京都 5月の熱中症搬送128人に マスク外す対策も 新型コロナ | NHKニュース
    東京都 5月の熱中症搬送128人に マスク外す対策も 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    今月、東京都内で、熱中症の疑いで搬送された人が100人を超えたことが東京消防庁への取材でわかりました。新型コロナウイルスの影響でマスクの着用が求められていますが、人との距離や気温などに応じてマスクを外すなど、熱中症対策にも心がけてほしいとしています。東京消防庁によりますと、都内で今月に入ってから、おとといまでに、熱中症の疑いで病院に搬送された人は、121人にのぼったということです。



    先日夏のマスクの扱いについてトピックが立ちましたが熱中症には十分気を付けたいですね
    熱中症が増える夏に向けて「適宜マスクを外すこと」環境省ら呼びかけ
    熱中症が増える夏に向けて「適宜マスクを外すこと」環境省ら呼びかけgirlschannel.net

    熱中症の人が増える夏に向けて環境省と厚生労働省は「適宜マスクを外すこと」など、「新しい生活様式」における予防のポイントを発表しました。

    +188

    -6

  • 2. 匿名 2020/05/29(金) 16:57:58 

    この時期ですら暑いもんね。
    みんな気をつけよう!

    +637

    -1

  • 3. 匿名 2020/05/29(金) 16:58:17 

    今日暑かったもんねー東京☀️

    +370

    -2

  • 4. 匿名 2020/05/29(金) 16:58:18 

    ひんやりマスクが欲しい

    +471

    -5

  • 5. 匿名 2020/05/29(金) 16:58:27 

    もう本当に無理だよマスク
    エアコン効いてるとこでだけすればいい

    +802

    -32

  • 6. 匿名 2020/05/29(金) 16:58:29 

    熱中症搬送100人超 状況応じマスク外す対策を 東京 新型コロナ

    +156

    -23

  • 7. 匿名 2020/05/29(金) 16:58:45 

    まぁそりゃそうだよね
    熱中症も怖いしコロナも怖いしもう外出たくないわ
    どうしろって言うんだよ

    +662

    -3

  • 8. 匿名 2020/05/29(金) 16:58:46 

    家にいてください
    マスクする必要ないから

    +382

    -155

  • 9. 匿名 2020/05/29(金) 16:59:08 

    既に121人搬送…
    本格的な夏になるのが怖い

    +674

    -3

  • 10. 匿名 2020/05/29(金) 16:59:14 

    自己管理も出来んのか?

    +31

    -83

  • 11. 匿名 2020/05/29(金) 16:59:24 

    だーめだぁ

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2020/05/29(金) 16:59:25 

    ちょっと外しただけでも睨まれられるし
    予防より他人の目を気にしてつけるよ

    +678

    -21

  • 13. 匿名 2020/05/29(金) 16:59:37 

    >>6
    あ、これ明日家に届くやつだ!
    カッコイイよね😉

    +409

    -16

  • 14. 匿名 2020/05/29(金) 16:59:38 

    家から駅まで歩く時ならマスク外して良いかな?

    +300

    -31

  • 15. 匿名 2020/05/29(金) 16:59:53 

    来月からは、屋内でマスクしてれば良いと思うよ。
    野外で混雑するところに行くやつのことは知らぬ。

    +316

    -9

  • 16. 匿名 2020/05/29(金) 16:59:54 

    今日だけで100人なんだ

    +115

    -10

  • 17. 匿名 2020/05/29(金) 17:00:03 

    保冷剤入れれるやつとかもあるからそれ使おう

    +14

    -3

  • 18. 匿名 2020/05/29(金) 17:00:09 

    マスクしてると本当にめっちゃくちゃ暑い。
    今日も風が涼しかったのに体温がなかなか下がらなくて汗もひかなくてほんと困ったもん
    電車もバスも換気のために窓広く開けてるからエアコン効かないし
    これからの時期は通勤が地獄だわ

    +393

    -3

  • 19. 匿名 2020/05/29(金) 17:00:15 

    街中の道路500メートルごとに給水所を設けるとか斜め上のこと言い出す知事か市長が現れる予感

    +81

    -7

  • 20. 匿名 2020/05/29(金) 17:00:16 

    コロナ対策でマスクして熱中症になって亡くなったらそれこそ本末転倒だよ。状況に応じて使い分けるしかない。

    +504

    -4

  • 21. 匿名 2020/05/29(金) 17:00:24 

    >>14
    道に誰も人がいなければいいんじゃない?

    +255

    -21

  • 22. 匿名 2020/05/29(金) 17:00:27 

    テレビで「保冷剤ポケットがついてるマスク」を紹介してて、ポケット2個分あったけど、重みでマスクが下がってきちゃいそうだな〜と心配💦いいアイデアだと思ったけど

    +255

    -5

  • 23. 匿名 2020/05/29(金) 17:00:29 

    熱中症本当にしゃれにならないからね

    +132

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/29(金) 17:00:34 

    日傘愛用してるよー
    今年もう一本買おうかしら

    +87

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/29(金) 17:00:35 

    こわいね

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/29(金) 17:01:01 

    >>6
    更に熱こもりそう(笑)
    冬はいいかもね!

    +92

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/29(金) 17:01:10 

    コロナより熱中症で倒れる人増えるんじゃない?

    +232

    -2

  • 28. 匿名 2020/05/29(金) 17:01:13 

    もっと報道して欲しい。

    電車はした方がいいが、一人で徒歩や自転車の場合マスク必要なのかと思う。
    自転車通勤してるけど、もうそろそろ限界です。

    +415

    -17

  • 29. 匿名 2020/05/29(金) 17:01:20 

    うちの子ども高校生なんだけど、まだ冷房入れてもらえないらしい。マスクで登校してるにも関わらず。自転車で30分だから本当心配。
    今くらい朝のみでもいいから付けてくれればいいのに…。

    +251

    -10

  • 30. 匿名 2020/05/29(金) 17:01:31 

    私まだ夜は毛布上下だよ...

    +38

    -14

  • 31. 匿名 2020/05/29(金) 17:01:32 

    ひんやりマスクの開発が急がれる

    +105

    -2

  • 32. 匿名 2020/05/29(金) 17:01:34 

    冷えピタ貼ってマスクしたら涼しいまま?

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/29(金) 17:01:35 

    私、今までも夏でもマスクしてる時あったから、そこまで大変になった記憶ないけどな…気をつければ済むことだけとは思うけど

    +29

    -38

  • 34. 匿名 2020/05/29(金) 17:02:26 

    熱中症もコロナも怖いんだよぉぉぉ。。
    マスク付けろって言ったり、外せって言ったり、、、
    もうどうすりゃいいんだ。

    +212

    -4

  • 35. 匿名 2020/05/29(金) 17:02:31 

    マスクして歩いていると頭がクラクラする時がある。

    +289

    -7

  • 36. 匿名 2020/05/29(金) 17:02:42 

    人混みとか室内以外ならもう外してもよくない?
    いくら涼しいのとか工夫してもやっぱり蒸れたりするから危ないよ

    +239

    -8

  • 37. 匿名 2020/05/29(金) 17:02:50 

    >>14

    外してると他の人からの視線がね。
    それすら無ければ私も外出時外したい。

    +193

    -3

  • 38. 匿名 2020/05/29(金) 17:02:51 

    危ないよね。
    新1年生の子供もマスクして登校だったけど、汗びっしょりで帰ってきたよ。
    行きと帰りは暑くて熱中症になるから外してねと言ったけど、帰りは外さずに帰ってきてしまった。
    まだ低学年だと自己管理は難しいかもしれない。

    +312

    -6

  • 39. 匿名 2020/05/29(金) 17:02:56 

    TUBEの新曲

    「誰も経験したことのない夏になる」

    +44

    -4

  • 40. 匿名 2020/05/29(金) 17:02:56 

    布マスクを濡らしてから付ければいいんじゃない?

    +2

    -27

  • 41. 匿名 2020/05/29(金) 17:03:14 

    マスクの飛沫防止効果は落ちるかもしれないが、熱い空気が抜ける空気穴が必要だな

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/29(金) 17:03:21 

    ひんやりマスク欲しいけど、水着素材とかクールタオルとか蒸れそうで買えずにいる
    はやくマスクなしでも過ごせるようになりたいね。

    +119

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/29(金) 17:03:25 

    >>33
    実際倒れたり体調崩してる人いるからね

    +66

    -2

  • 44. 匿名 2020/05/29(金) 17:03:33 

    これほしいなー!!
    熱中症搬送100人超 状況応じマスク外す対策を 東京 新型コロナ

    +39

    -32

  • 45. 匿名 2020/05/29(金) 17:04:00 

    咳やくしゃみしたり、ベラベラ喋ったりしてるんじゃなければもうそろそろ屋外でマスクはしないほうがいい

    +204

    -7

  • 46. 匿名 2020/05/29(金) 17:04:34 

    小学校再開したけど、学校のお知らせでマスク必着とのこと。
    集団通学で30分ほど歩くし、心配。

    +182

    -2

  • 47. 匿名 2020/05/29(金) 17:05:22 

    夏が来る前にこんな感じだと、夏本番になったらどうなるんだろう…不安しかない。

    +113

    -2

  • 48. 匿名 2020/05/29(金) 17:05:26 

    それこそACのコマーシャルなみにしつこくテレビで注意喚起したほうがいいと思うマジで

    +259

    -3

  • 49. 匿名 2020/05/29(金) 17:05:28 

    これを気に夏でも使える日本製のマスクを国で製造できる環境を作るべき
    いつまで中国に血税投入するつもりなのか
    工場作ってそこで失業者を雇えばいいのに

    +257

    -4

  • 50. 匿名 2020/05/29(金) 17:05:34 

    >>44
    欲しいけど、街を歩く勇気がない
    ガーデニング用かな

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2020/05/29(金) 17:05:46 

    >>6
    ある意味シャレななんね〜
    ペストマスクやんww

    +68

    -4

  • 52. 匿名 2020/05/29(金) 17:05:59 

    >>38
    あー、子供が危ないのか。マスク関係なしにアホみたいに暴れるし代謝がいいからな…こどもは農業用の日焼け帽子にした方がいいんじゃない?
    熱中症搬送100人超 状況応じマスク外す対策を 東京 新型コロナ

    +90

    -13

  • 53. 匿名 2020/05/29(金) 17:06:18 

    >>12
    私も今日買い物行って帰りあまりにも暑くて少しだけならと思って外して歩いてたらおばさんにめっちゃ睨まれたww

    +90

    -10

  • 54. 匿名 2020/05/29(金) 17:06:27 

    マスク強制して死人が出る予感
    特に子供

    +126

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/29(金) 17:06:28 

    マスクして外で何してるの?
    通勤時位で熱中症になんてならないよね?
    もしかして外で走ってる人?

    +6

    -29

  • 56. 匿名 2020/05/29(金) 17:06:48 

    窓閉めたまま換気も出来るエアコン作ってほしい…
    切実。
    ダイキンさんお願いします

    +9

    -7

  • 57. 匿名 2020/05/29(金) 17:06:53 

    今日屋内で手作り布マスク付けたらかなり暑くて夏にはもう絶対無理だと思った
    夏向けのマスクをいろんな企業が出すみたいだけどそういうのなら多少は快適かな?
    “エアリズム”素材でマスク生産へ ファーストリテイリング
    “エアリズム”素材でマスク生産へ ファーストリテイリングgirlschannel.net

    “エアリズム”素材でマスク生産へ ファーストリテイリング 柳井会長兼社長は、4月の決算会見で「服を作るのが本業だ」として、マスクの生産に否定的だったが、顧客からの要望を受け、参入に踏み切ったという。“エアリズム”素材でマスク生産へ ファーストリテイリン...

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2020/05/29(金) 17:07:33 

    >>43
    何かを我慢してるんだろうね〜。外出の時はとりあえず塩飴舐めながらマスクした方がいくらかはマシな気がする

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/29(金) 17:07:45 

    >>1
    マスクを少し引っ張って下から空気を吸いやすくするけど、マスクって触ったらいけないんだよね
    階段登って息できなくて苦しかった

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/29(金) 17:07:51 

    >>13
    買ったんかーいwww

    +270

    -2

  • 61. 匿名 2020/05/29(金) 17:08:19 

    >>8
    主に仕事で外に出ざるを得ない人の話でしょ

    +190

    -2

  • 62. 匿名 2020/05/29(金) 17:08:37 

    >>14
    暑くて苦しいなら外せばいいし、コロナになりたくなくて少しでも予防したいなら我慢してつければいい。
    私はつけてるけど道ですれ違うだけの人がマスクつけてようがつけてまいがどうでもよい

    +78

    -34

  • 63. 匿名 2020/05/29(金) 17:08:53 

    午前中出かけて、マスクしっぱなしで1時間ノンストップで歩いたけど「意外と平気」とか思ってたら
    後半、心臓の辺りが痛くなった。

    +73

    -2

  • 64. 匿名 2020/05/29(金) 17:09:13 

    >>53
    私も水分補給とかしてたり対策してたつもりだったけど目眩してきてちょっとずらしたら舌打ちだったよ
    人を避けたり端に寄ったのに
    がるで言っても叩かれそう

    +112

    -6

  • 65. 匿名 2020/05/29(金) 17:09:17 

    子供の布マスクたくさん買っちゃったー無駄になるかもな

    +3

    -8

  • 66. 匿名 2020/05/29(金) 17:09:34 

    外ではマスク外して電車に乗る時や屋内に入る時はちゃんと着けたらいいじゃん

    +34

    -4

  • 67. 匿名 2020/05/29(金) 17:09:35 

    >>21
    こういう事言う人がいるから怖い
    道に人がいない状況なんてど田舎しか無理なのに

    +90

    -23

  • 68. 匿名 2020/05/29(金) 17:09:40 

    >>55
    屋外で動き回る仕事があること知らない人?
    通勤時間長い人の存在とか知らない人?

    +57

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/29(金) 17:09:43 

    >>18
    満員電車で窓開けてエアコン効かない中でマスクは想像するだけで泣。。

    +74

    -2

  • 70. 匿名 2020/05/29(金) 17:09:44 

    >>32
    ダブルガーゼに熱さまシート挟んで部屋の中でつけてみたけど、確かに少し涼しく感じた
    でもメントールの匂いに弱い人は無理かな
    屋外はきっと効果薄いと思う
    冷房入ってるオフィスならいいかもしれない

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/29(金) 17:10:00 

    >>6
    カラスと目が合ったら一目置いてもらえそう

    +95

    -3

  • 72. 匿名 2020/05/29(金) 17:10:20 

    コロナより熱中症のがこわい

    +77

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/29(金) 17:10:43 

    >>33
    気をつけても限界があると思うよ
    自分が大丈夫なら他も大丈夫にはならない

    +34

    -3

  • 74. 匿名 2020/05/29(金) 17:10:54 

    >>53
    がるちゃんのマスク警察おばさんじゃない?w

    +97

    -5

  • 75. 匿名 2020/05/29(金) 17:11:23 

    夏休み返上で学校行く予定の小学生…
    心配だよねー

    +71

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/29(金) 17:11:33 

    元々ひどい汗かき+眼鏡ユーザーなので本当にマスクが辛すぎる

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/29(金) 17:11:45 

    >>70
    なるほどー。鼻の上に貼り付けたら少しは涼を感じるかと思ったけど匂いがあったね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/29(金) 17:11:50 

    >>6
    なんでこれがプラスなの?
    倒れたり運ばれた人すらいるのにただの悪ふざけじゃん
    実際に暑い中これしたら危ないよ

    +11

    -29

  • 79. 匿名 2020/05/29(金) 17:11:53 

    今年は猛暑らしいしかなり心配。。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/29(金) 17:12:17 

    どこかの小学校では暑くて危険だからマスクはやめて
    そのかわり近寄らないように傘さして登校してた
    日傘にもなるしいいと思う

    +133

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/29(金) 17:12:23 

    >>14
    人目が気になるようなら日傘さして鼻だけ出しとくといいよ。ぱっと見マスクしてるように見えるから。

    +8

    -5

  • 82. 匿名 2020/05/29(金) 17:12:43 

    正直屋内でもマスクのせいで気分悪くなる時ある
    その時近くに自粛警察がいませんように

    +56

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/29(金) 17:13:10 

    >>13
    ノリノリで草wwww

    +228

    -2

  • 84. 匿名 2020/05/29(金) 17:13:56 

    >>75
    クーラー付いてない学校もまだまだたくさんあるだろうしね…
    日本の夏、教室でマスクつけて過ごすのは無理

    +58

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/29(金) 17:14:03 

    今年の夏は想像を絶する暑さになるって言われてて恐ろしい
    多分出かける気にすらなってこないだろうな
    暑すぎ&コロナ対策で余計に引きこもりになる

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/29(金) 17:14:25 

    >>33
    なんで自分が大丈夫なら他の人も大丈夫だと思っちゃうの?
    なんとなく体調が悪い日とかないの?

    +58

    -3

  • 87. 匿名 2020/05/29(金) 17:14:27 

    今年の夏はスーパー猛暑なんでしょ
    コロナが暑さでやられる前に人間がやられる

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/29(金) 17:14:47 

    これの大人用で夏用の帽子があれば買いたい
    熱中症搬送100人超 状況応じマスク外す対策を 東京 新型コロナ

    +22

    -34

  • 89. 匿名 2020/05/29(金) 17:15:38 

    ぴったり密着させるより、ハンカチで顔の下半分隠すとかのほうが涼しいよね。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/29(金) 17:16:54 

    >>1
    友達がUberバイトしてるけど、スポーツドリンク凍らせて首と脇の下冷やしながら走ってるって言ってたよLINEで。溶けたら飲むって。マスクは外すと人の目線が気になるからムリだけど、もう暑いから冷やさないと倒れるって。

    +54

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/29(金) 17:17:04 

    介護職だけど、ほんと無理。
    何度おえっとなった事か。
    気持ち悪くてえずくし咳き込む。
    咳するときにマスク外すオヤジにムカついてたけど、今日意味わかった。もう息が苦しくて酸素を吸うように咳が出る。マスク外したくなる。

    +93

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/29(金) 17:17:29 

    >>88
    蒸れそう…

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/29(金) 17:17:51 

    自分が熱中症になってまで人目を気にしてマスクを外せない日本人かわいそう

    +130

    -1

  • 94. 匿名 2020/05/29(金) 17:18:01 

    来週から保育園も再開だけど保育園でもマスク着用です。保育園てエアコンも弱めだし息苦しくならないか心配。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/29(金) 17:18:02 

    >>88
    こんなの被ったら余計に熱中症加速させるだけだよ

    +75

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/29(金) 17:18:04 

    >>9
    まだ5月

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/29(金) 17:18:12 

    どうしたら良いんだもう
    距離とって歩いても唾は飛ぶとか、マスクはダメとか

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/29(金) 17:18:25 

    私小売のレジだけど、店内でも熱中症になりかけたよ。
    熱ってこもるから気をつけないといけないね。

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/29(金) 17:19:09 

    >>67
    だからあえて言ったんだけどね。。人がいないことなんてないからやっぱりマスクはした方がいい。

    +12

    -33

  • 100. 匿名 2020/05/29(金) 17:19:14 

    ガーゼマスクにこれならまだマシかな?
    熱中症搬送100人超 状況応じマスク外す対策を 東京 新型コロナ

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/29(金) 17:19:15 

    じゃあマスク外してたら怒鳴りつける人たちを先に排除して

    +60

    -3

  • 102. 匿名 2020/05/29(金) 17:19:24 

    何の意味も無いけど、水着素材のマスク作ったよ。
    めちゃくちゃ快適。何の意味もないけどね。

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2020/05/29(金) 17:19:36 

    >>76
    私も同じだけどマスクつけるのは病院とかスーパー行く時。ゴミ捨てや犬の散歩の時はつけてないよ。都会では厳しいかもしれないけど田舎じゃ歩いててもあんまり他人とすれ違わないし。

    +27

    -4

  • 104. 匿名 2020/05/29(金) 17:19:40 

    子どもが暑さに弱い体質で、マスクは少しでも涼感のものをと、シルク製の布マスク通販で買ったけど、ウィルス対策にはどうなんだろう。フィルター機能ないけど、でも布マスクってみんなそうだよね。

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/29(金) 17:19:51 

    夏はマスクじゃ無くてフェイスガードにしたら良さそうかな?

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2020/05/29(金) 17:20:13 

    ひんやりマスク着けたら、肌荒れ酷かった!
    見事にマスクしてたとこだけブツブツ!
    泣きたかったよ…

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/29(金) 17:20:27 

    >>102
    世間体は守られる

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/29(金) 17:20:29 

    >>77
    匂いが平気な人は、シートを冷蔵庫で冷やしといてフィルムをはがさないまま使うといいかもしれない
    ポケットのあるマスクとかに入れてぬるくなったらおとりかえ
    保冷剤より柔らかいし軽い

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/29(金) 17:20:32 

    >>52
    ダサいけどメチャメチャ機能性は良さそう!さすが農業製品だね…なんでマイナス多いのかww

    +50

    -3

  • 110. 匿名 2020/05/29(金) 17:20:53 

    >>104
    シルクって息苦しいんじゃなかった?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/29(金) 17:21:12 

    >>105
    汗の湿気で曇って前が見えないよ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/29(金) 17:21:26 

    >>55
    営業とか配達の仕事、交通整備、通勤遠い人は30分以上歩いたり自転車のるよ。
    他にもたくさん。

    +50

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/29(金) 17:21:59 

    >>74
    笑ったw人のマスクチェックおばさんとドライブってか車で買い物も自粛しろおばさんがいるねw

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/29(金) 17:22:13 

    >>38
    子どもいるわけじゃないけど小さい子たち心配だなぁ

    +67

    -2

  • 115. 匿名 2020/05/29(金) 17:22:16 

    >>62
    いや、これマスクを外した人がリスク高いんじゃなくて、外した人の近くにいる人が危険になるんだよね。
    だから外しにくい。
    かと言って熱中症から自分を守ることも同じくらい必要だから、通勤の時保冷剤持って出てる。

    +57

    -3

  • 116. 匿名 2020/05/29(金) 17:22:33 

    >>109
    子供用が売ってないからじゃない?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/29(金) 17:23:08 

    >>38
    うちの小学校は登下校もマスク外すの禁止
    うちは近いからいいけど学区の端の子は20分以上掛かりそうなのに…

    +89

    -3

  • 118. 匿名 2020/05/29(金) 17:23:18 

    >>6
    私、目が離れてるんだけど、この目の場所は調整できるのかな?

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/29(金) 17:23:58 

    マスクしてると水分補給するのも面倒だからなあ

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/29(金) 17:24:07 

    食べ物扱う店員さんは本当に大変だよね。マスクしてないと文句言って来られそうだし。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/29(金) 17:25:00 

    >>107
    そう、ほんとその為だけ。

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/29(金) 17:26:01 

    >>104
    マスクによってはポケット付でそこにフィルター入れられるようになってるよ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/29(金) 17:26:09 

    >>22
    それ思ったんだけど、マスクってフィルターを通して呼吸してはじめて意味があるから、保冷剤で塞ぐと結局上下左右の隙間から空気吸うので効果半減だと思った
    マスク重ねるのも同じ理由でダメだと聞いたけどどうなんだろう

    +18

    -2

  • 124. 匿名 2020/05/29(金) 17:26:18 

    ひんやりマスクとか出てるけど、体感は涼しく感じるかもしれないけど、身体の中が熱くなってるのには変わらないよね?
    むしろ暑さに気がつかない方が危険かもと思う。
    このまま出来るところはテレワーク推進で夏も家で過ごすのが妥当よ。

    +53

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/29(金) 17:26:33 

    >>99
    世の中、あなたみたいに外に出る必要のない人ばかりじゃないからね

    +46

    -3

  • 126. 匿名 2020/05/29(金) 17:26:57 

    >>28
    でも、使い分けができずに電車でもマスクしないで喋りまくってる人がいると、気分は悪いよ
    車両変えるけど

    +44

    -10

  • 127. 匿名 2020/05/29(金) 17:27:08 

    夏休みなくなる子供たちが心配だよ
    炎天下でマスクとか死んじゃうよ

    +72

    -2

  • 128. 匿名 2020/05/29(金) 17:27:49 

    >>123
    そもそもウィルスカットには意味が無いので、重ね付けしようが横から空気吸おうが何も変わらない。

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/29(金) 17:27:58 

    ちょうど暑くなってきたから散歩の時は外すようにしました。そしたらなんか恥ずかしい(笑) 前は顔を晒すなんて普通のことだったのに、マスク生活が長かったからかな。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/29(金) 17:29:14 

    マスクしてなくても
    咳、くしゃみしてなけれぱ
    睨まないでほしい

    睨む人は外出ないでこもっててよ

    +92

    -14

  • 131. 匿名 2020/05/29(金) 17:29:45 

    >>117
    それは親と学校で話し合った方がいいかも…
    これからますます湿度も気温も上がって熱が体内にこもりやすくなるから、通学途中で倒れたりしたら大変

    +48

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/29(金) 17:29:51 

    >>53
    仮に自分が倒れた時、そのおばさんが救急車呼んだり、手を貸して助けてくれるのなら舌打ちも睨まれるのも許すぞ!そもそもその人だってこの夏倒れるかもしれないし、お互い様なのにね。

    +62

    -3

  • 133. 匿名 2020/05/29(金) 17:29:58 

    >>38
    新型コロナは子供への影響少ないのに、このままだと熱中症で犠牲になる子が出てきちゃうよ。

    +104

    -5

  • 134. 匿名 2020/05/29(金) 17:30:09 

    >>28
    自転車乗ってる時はマスクしてないわ。

    +29

    -20

  • 135. 匿名 2020/05/29(金) 17:30:45 

    旦那が某運送業だけど、マスク義務で1日中走り回ってる。

    コロナで宅配需要が高まって荷物が増えて、ただでさえ激務な中、蒸し暑くなってきて本当に熱中症が心配。

    確かにお客さんと対面するしコロナ怖いけど、ベラベラ喋る訳じゃないし、夏は勘弁してあげてほしい。

    +14

    -4

  • 136. 匿名 2020/05/29(金) 17:30:57 

    >>102
    いやいや布一枚隔ててるだけで充分ありがたいよ
    安心感を与えてくれてる
    私も一人で外を歩く時用のダミーを作ったよ

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/29(金) 17:31:22 

    >>90

    自転車通学から350ぐらいのペットボトルを凍らせて日本手拭いで巻いて首に巻きいて乗る
    歩きなら凍らせたペットボトルをタオルで巻いて首や脇に当てる
    リュックなら内側に入れると背中が涼しい
    水分補給をこまめにするが大事だけど水筒の方が冷たくていい
    重いけどね
    小さい子どもなら脇に保冷剤を付けられるベルトを作ると便利
    熱を出した時も使えるから

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/29(金) 17:31:26 

    ガルちゃんじゃボロクソ言われると思うけど、
    私もう屋外歩くときや自転車乗るときはマスクしてない。
    苦しいもん。汗でべとべとになるし。

    +87

    -9

  • 139. 匿名 2020/05/29(金) 17:32:40 

    夏休みにも学校あるらしいけど、登下校とか大丈夫なのかな
    小学生とかは団体で登校するし、マスクなしは難しいよね?

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/29(金) 17:33:09 

    今日不織布のマスクを濡らしてみた
    涼しかったけど呼吸するたびに鼻と口にくっ付いて息できなかった
    鼻さえ出せれば何とかなりそう

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2020/05/29(金) 17:34:42 

    こういう話題もっと広まって欲しい。屋外でも外してたら白い目で見てくる人いるから。

    +29

    -1

  • 142. 匿名 2020/05/29(金) 17:34:50 

    >>128
    意味はあると最近頻繁にやってるのみてない?
    動物実験だけど、がるちゃんでも動物かわいそうとなってたよ
    コロナの中でマスクしてると感染しないという実験

    +1

    -8

  • 143. 匿名 2020/05/29(金) 17:35:00 

    >>13

    なんかかわいいな!

    +136

    -2

  • 144. 匿名 2020/05/29(金) 17:35:08 

    >>13
    爆笑w
    笑わせてもらった。
    ありがとう。

    +148

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/29(金) 17:35:16 

    >>28
    一人で徒歩や自転車は、他人と距離が取れてればマスク無くていいでしょ。
    そこは自分で判断できる人が増えるといいのにな。

    +101

    -3

  • 146. 匿名 2020/05/29(金) 17:35:35 

    電車で窓あけるやつ本間迷惑
    そんな気にするなら歩けや

    +2

    -12

  • 147. 匿名 2020/05/29(金) 17:35:55 

    飛沫を飛ばさない為。

    なんだよね、マスクするのは。

    なので、人と近くでお話しするとき、咳やくしゃみのときはマスクなり、
    ハンカチなりで口を押えましょうね。

    って話だったのに、どんどんエスカレートしているの怖い。

    +85

    -6

  • 148. 匿名 2020/05/29(金) 17:37:11 

    >>108
    いいかも!ぬるくなったら職場の冷蔵庫に入れて冷やそう。
    フィルムはがさなかったら何度も使えるね。暑くて暑くてたまらなくなったらフィルムはいでおでこに貼ればいいし(笑)

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2020/05/29(金) 17:37:12 

    屋内や人が多いところだけマスクつけていればいいなら乗り切れるよね

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/29(金) 17:38:04 

    今はマスクしてないと非国民扱いだから
    これは国からの通達として、
    これからの時期は外に限りマスク必要な
    ってもっと言って欲しい。
    歩いてるだけでも息苦しい。

    +43

    -4

  • 151. 匿名 2020/05/29(金) 17:38:30 

    電車の中とかショッピングセンターの中とか限られた空間で色々な人がいる場合はマスク着用は当然だけど、普通に道を歩くのに他の歩行者と2m以上離れて行けるのなら、マスク着用しなくてもいいのでは?

    あと、たまに一人で車を運転している人がマスクをしているのを見かけるが、はっきり言ってする必要がある?

    +31

    -10

  • 152. 匿名 2020/05/29(金) 17:38:59 

    もう外を歩くだけならマスクしなくてもいいじゃん…って思ってる。店内、公共交通機関に乗るときはマスクして。コロナで倒れるより先に熱中症で倒れちゃうよ。

    +61

    -2

  • 153. 匿名 2020/05/29(金) 17:39:22 

    夫は運ぶ側ですが全身サウナ状態で働いてるので、とる訳にも行かないみたいです。
    自分が熱中症の症状出てるなーと思いながら仕事していると言っており、それを見てるとわたしは極力家のいようと思っています。
    その方が自分の体自体も守れますし、色々な方にご迷惑かからなくていいかと思っています。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/29(金) 17:39:34 

    子供にさせてない親が多すぎるけどその人たちに言いたい。
    適宜外すって言ってるけど都合よく解釈しないで
    スーパーの中では絶対にこどもにマスクさせて欲しい。
    こどもって常にしゃべってるし、密だし、クーラー効いてるんだから。

    +76

    -19

  • 155. 匿名 2020/05/29(金) 17:40:20 

    >>147
    自分に厳しいだけじゃなくて、他人を取り締まるのを生きがいにしてるようなガルのマスク警察のコメ見ると、やっぱり人目が気になる

    所詮ガルのコメだから気にする事ないんだけど、意外と同じような考えの人が多いのかもしれないと思ったりしてね

    +28

    -4

  • 156. 匿名 2020/05/29(金) 17:41:09 

    登下校は暑かったらマスクずらしてもいいって書いてる人が私だったらそんなこどもがいたら近づけないとか言ってる人いたけど、これ見ても同じ事言えるのかな?

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2020/05/29(金) 17:41:53 

    首に巻く保冷剤というのか
    アイスノンというのか

    10年くらい前にかったのが割と長くもつのに
    同じ商品探しても売っていない
    今売ってるのは使用時間短いんだよね

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/29(金) 17:42:19 

    >>8
    出歩いてる年寄りなんとかならんのかな
    百貨店もおばあさんだらけらしいよ

    +110

    -2

  • 159. 匿名 2020/05/29(金) 17:42:29 

    夏も花粉症あるので真夏もマスクしてるけど、エアコン無いところだとかなり辛いと思う。慣れてくると心肺機能が上がって平気になるんだけど、夏マスク一年目は野外では外したほうがいいと思う。身体に負荷がかかるので。コロナ前からアスリートが負荷をかけるためにマスクをつけて練習しています。そのくらい辛い事。特に体温が高い子どもはかわいそう。

    +26

    -1

  • 160. 匿名 2020/05/29(金) 17:43:40 

    子どもも登下校日傘を使用出来るようにするとか

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/29(金) 17:44:32 

    若い人はほとんど重症化しないし、
    まず死なないんだからもうクッソ暑い外でマスクとかしなくていいでしょ。

    絶対にかかりたくない奴、持病持ち、年寄りは感染したくないなら極力出歩くな。

    これでいいんじゃない?

    +22

    -23

  • 162. 匿名 2020/05/29(金) 17:45:12 

    2019年5月の都内での熱中症患者は370人いるけど超えちゃうかな?
    マスク無しでも5月は意外と多いよ

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/29(金) 17:45:51 

    体の熱とる冷えピタとかはと
    あれ首に貼るとすぐ落ちるんだよね


    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/29(金) 17:46:41 

    >>9
    コロナに熱中症にカオスな夏になるね

    +52

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/29(金) 17:46:42 

    すでに?!

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/29(金) 17:47:43 

    >>161
    若い子が死んで老人が生き残るだけじゃないかな

    +10

    -8

  • 167. 匿名 2020/05/29(金) 17:47:58 

    >>161
    なんか考え方がコロナ騒ぎの初期の方の人みたい

    +28

    -6

  • 168. 匿名 2020/05/29(金) 17:50:00 

    >>147
    ランのエアロゾル云々だって、無風状態でぴったり後ろにくっついて何分も走るんじゃない限り
    そんなに気にすることないのに、
    マスク警察共とネタ切れのマスコミがまことしやかに取り上げたから、
    なんかランもマスクするのマナーみたいになっちゃったもんね。

    ちょっとすれ違ったくらいで感染するような病気なら、
    もっと感染者数多いって。

    +18

    -23

  • 169. 匿名 2020/05/29(金) 17:50:12 

    こんなに熱中症気を付けろって言われてるのにほぺたんマークの生協はマスク絶対令出した。
    このコロナ禍で配達の量増えまくってただでさえ過酷なのに従業員にも待ってる家族がいるんだよ!

    +7

    -4

  • 170. 匿名 2020/05/29(金) 17:50:50 

    >>74
    がるのマスク警察ならトピ立てそう
    ちょっとマスク外してる人いました
    どう思いますか?って

    +43

    -1

  • 171. 匿名 2020/05/29(金) 17:51:27 

    臨機応変にしたらいいと思うけど、介護職みたいにマスクを外したり人との距離を空けることが困難な仕事の人はどうにもならんよね
    快適マスクを探すしかないのか

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/29(金) 17:51:39 

    >>158
    家のエアコンつけたくないから年寄りたちは涼みに百貨店行くくらいだからね

    +39

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/29(金) 17:51:42 

    屋外に出なければ良い。
    仕事も一部を除いては屋内での作業が多いのでは?

    土曜日にうちのマンションに引越し屋さん来てたけどマスクしながら肉体労働してた。
    しょうがないけど肉体労働の人たちのが心配です。
    工事現場の人もマスクしながらやってたけどそっちの方が死人でそう。
    その姿見たら通勤や少し出かけるだけでマスクしんどいとか言ってらんないと思いました。

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2020/05/29(金) 17:52:04 

    >>9
    この中にコロナ感染者かいるかもしれない

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2020/05/29(金) 17:52:30 

    >>166
    でも実際10代、20代死んでないしなぁ…

    5/7時点だけど、20代以下は重症も死亡もゼロだぜ。
    30代だって死亡4名、重症1名。

    まず死なない、って言っていいでしょ。

    新型コロナウイルス 国内感染の状況
    新型コロナウイルス 国内感染の状況toyokeizai.net

    新型コロナウイルス 国内感染の状況データを読み込んでいます…表示されない場合はページを更新してください。新型コロナウイルス国内感染の状況日本国内において現在確定している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を厚生労働省の報道発表資料からビジュア...

    +8

    -20

  • 176. 匿名 2020/05/29(金) 17:53:05 

    今日ドラストとスーパー行っただけなのに
    顔赤くなって頭ガンガンした

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/29(金) 17:53:08 

    >>161
    学生や若い人でも重症化するよ?
    亡くなる人だっている
    普通に例年ニュースでもやるじゃん

    +14

    -2

  • 178. 匿名 2020/05/29(金) 17:53:20 

    使い捨てマスクは本当に暑いよ。
    今日薄い生地で作った布マスクしてたけど通気性がよくて問題なかった。
    ただ、それを付けても自分が飛沫を飛ばさないだけで、空気中にウイルスがいても通過するけどね。

    +20

    -2

  • 179. 匿名 2020/05/29(金) 17:53:25 

    小学一年の娘、先日小学校から帰宅した途端に頭イタイと。
    その夜、嘔吐したよ。
    まだ梅雨にも入っていないのに、さっそく熱中症。

    子供は素直だから、マスクしなさいと親と先生に言われたら守るよね。
    一年生だし、臨機応変に対応できないだろうし。
    どう伝えれば正しいか、悩む。

    +70

    -2

  • 180. 匿名 2020/05/29(金) 17:53:54 

    >>166
    どこまで回復するかもわからないのに、若いならいいっておかしくない?
    黒沢さんとか今どうしてる?テレビ出てんの?

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2020/05/29(金) 17:54:41 

    >>28
    自転車通勤だけど、徒歩より息が上がることがあるからまだマスクしてる。でも本当にそろそろ限界。

    +47

    -1

  • 182. 匿名 2020/05/29(金) 17:56:07 

    >>170
    何日か前他トピで、今日マスクしてなかった人の顔、全員覚えたから!という怒りのコメント読んで震えた

    +42

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/29(金) 17:56:54 

    夜にランニングしてるけど付けてる人と付けてない人が半々くらい

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/29(金) 17:57:18 

    >>179
    うわ、可哀想に……夜に吐くなんて辛かったでしょうね。

    でも子供は判断できないよね、体調おかしくても、「あれ?なんか変だなー」「先生に言えないな…」で判断遅くて重体になるんだよ。高校生でもそれで死んでしまう。
    本当に怖いよ。

    +63

    -1

  • 185. 匿名 2020/05/29(金) 17:58:02 

    >>181
    信号で止まる時だけマスクで良くない?

    +1

    -9

  • 186. 匿名 2020/05/29(金) 17:58:41 

    こわいよ熱中症
    これで病院がクラスターなったら、元も子も…

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/29(金) 17:59:17 

    >>175
    でも自分がなったら後悔するでしょうね。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2020/05/29(金) 17:59:38 

    まあ比べ物にならないぐらい熱中症の方が危ない

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/29(金) 17:59:53 

    >>22
    熱中症対策なら、マスクを保冷剤で冷やすより首元冷やすよね。

    +38

    -2

  • 190. 匿名 2020/05/29(金) 17:59:53 

    >>173
    屋外で作業してる人もマスク着用で頑張ってるんだから、通勤の時のマスクぐらいで文句言うな…みたいな圧、やめてほしい

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2020/05/29(金) 18:00:57 

    >>19
    んで給水所でクラスター発生までがセット

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/29(金) 18:02:11 

    な?
    そんなものわかっとったわ。
    マスクは飛沫を防ぐのと顔をさわるの防ぐぐらいしか効果ないんやから、くしゃみや咳症状があるときは必ずマスク着用。
    顔は触らないように癖付け、どうしてもさわってしまう場合は清潔なティッシュや使い捨ての紙や布でって提言するべきだったんだよ。
    安部はアホかね?

    +5

    -9

  • 193. 匿名 2020/05/29(金) 18:03:43 

    日中のこの気温だとマスクして数分歩いただけで鼻の下汗かいてる。身体からもじんわり汗が。
    まだ冷房そこまで強くないから電車乗った瞬間って結構暑い。動いてたのをやめると本当に暑い。でも人混みだから我慢してマスク。他人の目が怖い。倒れたり吐く人続出するよ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/29(金) 18:03:44 

    >>173
    屋内の仕事じゃない人も多いよね
    屋内でも換気の悪い仕事もあるよ
    スーパーの商品だって車に積んだろおろしたり
    いろんな仕事があるから一部ではないと思う

    しょうがないけど肉体労働の人たちの意味がわからない


    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/29(金) 18:05:56 

    >>184
    そもそも熱中症の症状のひとつに判断力が低下がある
    大人でも危ないよ

    +43

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/29(金) 18:05:56 

    >>16
    皮肉なことにコロナに新たに感染する方より熱中症で倒れる方が多いんだよね。

    +52

    -1

  • 197. 匿名 2020/05/29(金) 18:06:03 

    >>117
    今週はただの登校日で個別で行き来だからマスク無しで大丈夫でしたが、来週からは集団下校があるので帰りはマスク必須だと思います。
    ただでさえ重たい荷物を背負って登下校する事すら慣れていないのに、暑い中さらにマスクなんて心配ですよね。
    アスファルト近いから大人より暑いしね。

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/29(金) 18:06:14 

    人いない屋外ではしないわ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/29(金) 18:06:28 

    >>156
    言えると思うよそういう人は
    もし自分や自分の子供がマスク外した子供からコロナうつされたら嫌だっていって
    よその子の熱中症より自分の子の安全なんだろうし

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2020/05/29(金) 18:06:51 

    >>178
    それなんだよね。
    暑い中周りの他人の為にマスク着けられる人がどれだけいるか。外で着けなくなったら屋内での着用率も下がると思う。
    でも熱中症で倒れるくらいなら夏場のコロナ対策は後回しになるよね。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/29(金) 18:08:25 

    でも元から咳マナー出来てる人が多ければ、インフルとか毎年あんなに流行らないよね
    現に今年はマスクしてたからインフル減ってるんでしょう?

    コロナだけではなく飛沫感染する病気はあるし、反射神経鈍くて咳が出た時に咄嗟にハンカチ当てられる人ばかりじゃないしなあ

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/29(金) 18:09:17 

    コロナだけがリスク、って思っている人が結構いるよね。

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2020/05/29(金) 18:10:10 

    土手や街中でランニングマンしてる人は特に気をつけて下さいね! 
    心肺機能もかなり負担くるので、ウォーキングの方がいいですよ!! 

    時間帯も夕方か夜のがオススメですからね!

    +18

    -4

  • 204. 匿名 2020/05/29(金) 18:10:22 

    状況にあわせて臨機応変に行動できないバカが多すぎる。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2020/05/29(金) 18:11:20 

    暑くて外して、ちょっとしてからつけようとしても
    外してるところを見られて白い目って流れになりそう
    職場の人がマスクちょっと外したままにしてたらすごい睨まれたって言ってて震えた

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2020/05/29(金) 18:11:21 

    >>182
    マスク警察はがる署が一番怖いな
    具合悪くなった人や辛いとコメントしただけで噛みつくし
    いちいち顔覚える能力他で使えばいいのに
    正論風に正義風に乱暴な言葉で叩いたり
    コロナもそういう人たちも落ち着いてほしい

    +27

    -4

  • 207. 匿名 2020/05/29(金) 18:11:25 

    コロナじゃなくても毎年すごい数の
    熱中症患者が出てるのに今年はマスクしなきゃならないし
    熱中症患者も相当増えるよね。
    いまでも暑いのに(-∀-`; )

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/29(金) 18:12:06 

    >>205
    がる子じゃない?睨んだの?
    睨んでやったとかコメントしてそう

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/29(金) 18:12:08 

    接触冷感マスク買ったけどヒンヤリはしなかった
    でも通気性がいいから息こもらないし普通のより暑くない

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/29(金) 18:12:19 

    つけてるのが当たり前になってしまって街でつけてない人見るとギョッとするようになってしまった……
    こうやってマスク警察になっていくんだろうか。暑いんだからしてなくても良いのにさ。

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/29(金) 18:13:31 

    ウィルス対策でマスク→熱中症で搬送者急増→感染者もいて院内感染→クラスター続出→緊急事態宣言により自粛復活
    みたいな流れになるかもね
    人がいないところでは外すけどそれが外だと結局熱や湿気がまとわりついてて意味ないし、こまめに水分摂って出来るだけ室内にいるぐらいしか対策が思いつかない。
    愛知の尾張の方住んでて真夏なんてマスク無しですっごい息苦しいのでマスクつけて外に出るなんて自殺行為でしかない。
    まずは梅雨だけどねぇ〜顔にカビ生えそう

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2020/05/29(金) 18:13:59 

    >>207
    Yahooニュースで
    今年の夏は暑くて長いって見たわ…
    恐ろしい…

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/29(金) 18:14:32 

    他県に来ないで……😭

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2020/05/29(金) 18:14:48 

    >>9
    5月でこれじゃ、6月、7月、8月、9月とあと4ヶ月。どうなっちゃうの⁉️
    コロナと熱中症、ダブルだよ。
    症状も似てるっていうし、ほんとに怖い。
    秋冬の感染拡大前より夏に、医療崩壊しないだろうか。心配………。

    +57

    -1

  • 215. 匿名 2020/05/29(金) 18:15:02 

    >>208
    ガル民は睨みそうw

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/29(金) 18:15:20 

    >>201
    そうなんだよね
    くしゃみ手で止めて、その手で吊り革握って自動販売機のボタン押してエレベーター乗ってるからね

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/29(金) 18:15:23 

    みんな手話で話せたらいいね

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/29(金) 18:15:40 

    >>126
    隣の席のオッサンがマスクつけたり外したりなんだけど、電話で話す時に大体マスク外す。唾飛ばしてそうな話し方だし、長電話だし、マスクなしで話し出したら席外してる。あちこち飲み歩いても入るみたいだし。俺は大丈夫!って謎の事いってるから本当に嫌。
    体調悪くなるまで我慢してマスクつけることないとは思うけど、周りへの配慮は必要だよね。

    +21

    -1

  • 219. 匿名 2020/05/29(金) 18:16:30 

    来週から幼稚園始まるけど、マスクしてない子は登園できませんってキッパリ言われた
    絶対熱中症出るよなぁ...

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/29(金) 18:17:29 

    >>9
    今だ救急車が結構頻繁に走ってるけど
    最近は熱中症なのかな

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/29(金) 18:17:50 

    マスクの会
    マスクの会masknokai.thebase.in

    コロナ感染予防のため、マスクの重要性が高まりましたがマスクの供給が少なかったり、安全ではない外国製のものが増えたり、安心して使えるマスクを簡単に手に入れることが難しい現況になってきました。そこでマスクの会では日本人による安全なマスクの製造販売を行...



    ⬆️
    このクールマスクおすすめ!!

    +1

    -4

  • 222. 匿名 2020/05/29(金) 18:18:24 

    >>203
    熱中症搬送100人超 状況応じマスク外す対策を 東京 新型コロナ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/29(金) 18:19:37 

    これで第2波来たら熱中症かコロナか救急の人も判断に迷うね

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/29(金) 18:20:00 

    熱中症搬送100人超 状況応じマスク外す対策を 東京 新型コロナ

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/29(金) 18:20:26 

    >>203
    正直今夏は人混みでのジョギング諦めてほしいわ
    これからどんどんマスクしないで走る人ばかりになるだろうからさ
    すれ違うのは嫌なものは嫌!

    +42

    -8

  • 226. 匿名 2020/05/29(金) 18:21:10 

    >>151
    全くもって、ごもっとも。

    みんな、何の為にマスクをするのか。意味がわかってるのかな?って思うよね。
    環境省からも、熱中症になる危険があるから、人のいない所ではマスクを外すように等指針も発表されたね。

    +21

    -1

  • 227. 匿名 2020/05/29(金) 18:24:29 

    一人で車運転してる人もほとんどがつけてるからみんなすごいね!

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/29(金) 18:27:04 

    車でひとりでマスクしてる女性はすっぴん隠しかもしれないからね。意味ある?なんて言い方しなくても…もうちょっと他人の事情を個々で想像出来たらお互い気持ちよく過ごせると思う。

    +13

    -2

  • 229. 匿名 2020/05/29(金) 18:27:08 

    >>212
    なんかここんとこ毎年言ってる気がする
    夏辛すぎる

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/29(金) 18:28:47 

    私もコロナより熱中症の方が怖い。

    熱中症で亡くなる前にマスクを外して下さい。
    脳みそに傷がついたら元には戻りません。

    +22

    -1

  • 231. 匿名 2020/05/29(金) 18:29:23 

    建物内にいる時はマスクしてほしい。
    外でも人のいない所で外してほしい。
    マスク外してるのを見ると、えっ!?って思っちゃうし。

    +7

    -3

  • 232. 匿名 2020/05/29(金) 18:29:43 

    >>193
    ごめん。
    私はそんなもんじゃ済まない。
    全身発汗ブラス顔なんて、滝だよ。
    マスクは汗で濡れて、しみてる。
    この汗っかき体質を呪うよ。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/29(金) 18:29:44 

    マスク着用は実は体に非常に悪い。マスクにはあらゆる細菌が付着してマスクを通過した微粒子(細菌)が口から呼吸と共に体内に侵入する

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/29(金) 18:29:49 

    >>225
    正直走らなくても死にやしないんだからジョギングは禁止でいいとすら思う
    狭い道をノーマスクで向こうから走ってくると舌打ちしてしまう

    +33

    -9

  • 235. 匿名 2020/05/29(金) 18:33:18 

    >>231
    厳しいなあ。真夏外から建物にはいってもすぐに涼しくはなれないよ…。電車もそう!ずっと居る人だけだよ涼しいのは。地下鉄は冷風出るところあるけど基本ホームがもう既に暑いのに

    +6

    -4

  • 236. 匿名 2020/05/29(金) 18:34:30 

    コロナ前から、10発くらい咳してから咄嗟に押さえずにやっとバッグの一番底にあるハンカチ探し出すみたいな人はかなり軽蔑してた
    俺(私)の唾液なら不快じゃないだろむしろご褒美だろって考えてもないと出来ない芸当かと思う
    インフルじゃなくてただの風邪だとしても、お年寄りと同居してる人なんかがかかると危険なのにって

    そういう人は正直マスクし続けて欲しい

    +2

    -4

  • 237. 匿名 2020/05/29(金) 18:34:58 

    >>185
    他人とすれ違ったり、追い越したりするよ。

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2020/05/29(金) 18:35:29 

    >>177
    コロナは若い人重症化しない、って意味じゃないかな?

    だから熱中症やばいからマスクしなくていいってことだと思う。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2020/05/29(金) 18:36:20 

    外や暑い場所ではつけなくてもいいから涼しい屋内ではつけるように持ち歩いてほしい。

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2020/05/29(金) 18:36:58 

    >>28
    日よけのサンバイザーを顔にかぶるかフェイスシールドはどう?おばちゃんぽいけどそうする。

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/29(金) 18:38:29 

    >>215
    さらに書き込み

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/29(金) 18:39:29 

    >>201
    インフルはマスクより手洗い。

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2020/05/29(金) 18:39:35 

    >>203
    こんな時期にわざわざ走るなよ
    脳筋って本当にきもい

    +21

    -5

  • 244. 匿名 2020/05/29(金) 18:39:46 

    >>238
    コロナも若い人重症化してるよね?

    +9

    -2

  • 245. 匿名 2020/05/29(金) 18:40:21 

    学校にも早くエアコンを付けてほしいな…
    息子の学校では1クラスに40人以上いるし、午後の体育後とか地獄だって言ってた
    マスク必須だし、本当に汗だくで帰ってくる

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/29(金) 18:42:19 

    もうこの時期、汗でマスクすぐ臭くなるんだけどどうしたらいいの…

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/29(金) 18:43:23 

    >>28
    ジョギングしてる人の吐く息の流れを考えたらすれ違う徒歩の人のためにも全くしないというわけにもいかないし、相手にも不安にさせてしまうかなと思って自転車の時は顎マスクにして前方に人の姿を確認できたらマスクしてる。

    +55

    -3

  • 248. 匿名 2020/05/29(金) 18:45:53 

    >>242
    でも咳マナー出来てない人は手もきちんと石鹸で洗ってない人が大半だよね
    他人のことはどうでもいい人

    +6

    -2

  • 249. 匿名 2020/05/29(金) 18:46:10 

    学校以外で外に出らずに、マスクで肌がニキビでボロボロになっても耐えてマスクを必ずしてるのに、登下校時に見るとマスクをせず遊んでる人も多い
    クーラーもない中で汗まみれで勉強してるのが馬鹿みたい

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/29(金) 18:47:32 

    これ、ほんとうに心配です。子供が小学生で学校まで徒歩15分。無理せず外してと伝えているけれど、学校からはマスク着用必須!ってプリントしかない。教室にエアコンがあっても登下校があるので、もし夏休みも登校とか考えているなら、やっぱり夏休みは休みにしてあげてほしいなと思っています。

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/29(金) 18:50:26 

    地元の商店街は人通り凄いから
    やっぱりそこではマスクはした方がいいと思うわ…

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2020/05/29(金) 18:51:00 

    建設現場でのマスク着用とかコロナじゃなく熱中症で死ぬよね。デカデカと現場の外看板にマスク着用の徹底してます!って書いてあって作業員マスクしてた…可哀想だ。それぞれ持ち場あって三密じゃないの通りがかりの私でも分かったのに。まぁまぁ大きい会社だから対策アピールなんだろうけどさ。社長も現場でてマスクしてみろよって思った

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/29(金) 18:52:30 

    >>227
    外したいけど、こまめに着脱すると一時置き場とか、衛生的に保てないから着けたまま過ごしてしまう。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/29(金) 18:54:20 

    >>6
    他のカラーはないのかな?

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/29(金) 18:57:22 

    >>254
    オフホワイトとか欲しいかも

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2020/05/29(金) 18:58:11 

    >>29
    うちのクリニックの院長もつけてくれない。毎年。めちゃくちゃ暑いのに。

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2020/05/29(金) 18:59:31 

    屋外で暑くて息苦しくなり、周りに人がいないことを確認したうえで一瞬だけマスクを外して休んでいたところ、知らない女性がわざわざ私の目の前まで走り寄って来て..マスクしろよ!迷惑なんだよ!死ねよ!と叫んで去っていきました。もう怖くてマスクを外せません。

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2020/05/29(金) 19:06:05 

    前向きに汗かくからスッキリ小顔になってる!って期待込めてマスク外し鏡見るけど、いつも通りの太ましい顔にがっくしする。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/29(金) 19:10:37 

    >>8
    そうですね。では経済回しながらみんなが家にいられるようにするにはどうしたらいいですか?

    +65

    -1

  • 260. 匿名 2020/05/29(金) 19:11:24 

    >>244
    私も最初若い人も重症化するって思ってたんだけど、
    >>175さんが貼ってくれたくれたリンク見て、やばいのってお年寄りだけ?ってなってる。

    なんかテレビとかガルちゃんでみんなが言っていることと違いすぎて、
    なんかよくわからなくなってきた。

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2020/05/29(金) 19:12:11 

    冷却グッズに衣類にかけてひんやりとさせるスプレーあるけど、あれをマスクにしたらどうなんだろとふと思った。
    やっぱ口に当たる事考えたら身体に悪いかな?

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/29(金) 19:13:33 

    >>259
    その質問されたら、なら今後経済回さない人が家にいればいい、となりますよ。
    つまり老人ですが。
    今働いて納税している人はもちろん、子供も成長のため、ひいては未来の国のために外出も必要ですので。

    +2

    -16

  • 263. 匿名 2020/05/29(金) 19:15:13 

    エアコンつけてても接客で話してると熱くてボーっとなって意識飛びそうになりかける

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/29(金) 19:15:59 

    >>14
    どこかの小学校も登下校はマスク外して傘で距離をとるようにってやってたよ

    +28

    -1

  • 265. 匿名 2020/05/29(金) 19:15:59 

    >>116
    そーなんだ…

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/29(金) 19:17:42 

    >>12
    皇居あたりをランニングしてるひと、マスクしてない。

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/29(金) 19:18:18 

    純粋に疑問なんだけど今って営業の外回りも出来ないし、仕事で仕方なく長時間外にいるのって現場作業してる人くらいしか思い付かない
    まあ熱中症は室内でもなるけどそれは前から言われてるから、水分補給とか対策できた筈だし
    今日はそんなに皆外に出てたの?私は毎朝20分かけて自宅から最寄り駅まで歩いてるけど、マスクと日傘でそんなに暑くて耐えられないってほどでもなかったけどな
    特に女性は冷え性多いしそんなに?

    +1

    -9

  • 268. 匿名 2020/05/29(金) 19:18:37 

    あべのマスクを改造したやつをつけてさっきチャリで1時間半漕ぎまくってきて汗だくなんだけど、意外と涼しかった。あのマスクを開いて3つ折りにしてプリーツ型のマスクに変えたんだけど、息しやすいし、暑くなかったよ。ガーゼ最強なんだね

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/29(金) 19:20:31 

    >>5
    子供だと登下校、体育と給食を食べる時はしない、それ以外のエアコンの効いた教室では着用するという感じかな?

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/29(金) 19:21:06 

    登下校の子どもとかさ、マスクしてないと自粛警察のいい餌食になりそうだよね…
    熱中症もコロナも自粛警察も怖いね…

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/29(金) 19:24:08 

    >>258
    わかる
    今日私も普通サイズ、不織布の立体マスクしてたら、
    マスクにちょっとほっぺたがのっかってた。
    普通サイズだよ?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/29(金) 19:24:10 

    コロナ感染のピークが被ったら医療崩壊に拍車がかかってしまう。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/29(金) 19:26:36 

    >>227
    見えないけど後ろに小さいあばあちゃん乗ってるの

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/29(金) 19:35:26 

    >>13
    明日届くというパワーワード

    +156

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/29(金) 19:36:38 

    このままじゃ救急車も足りなくなるよ

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2020/05/29(金) 19:40:40 

    >>262
    今の時代日本の経済回してるのは老人だって経済学者が言っていました

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/29(金) 19:41:22 

    今日子供と散歩に行ったんだけど帰ってきてからずっと頭が痛い。
    マスクすごくしんどくて全然体の体温?が下がらない感じがした。まだ頭が痛い

    夏はマスク無理かも

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/29(金) 19:51:37 

    >>80
    それ凄い!
    子供だから日傘なんて持ってないから雨傘だろうけど日除けにもなるしソーシャルディスタンス取れるし いい事づくめ!
    全国の学校でやって欲しい。

    +56

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/29(金) 19:55:54 

    >>12
    私もそう。
    予防なんて気にしてない。
    人の目が怖い。
    街中で熱中症で倒れたら、子供を誰がみてくれんのよ。

    +36

    -13

  • 280. 匿名 2020/05/29(金) 19:57:12 

    >>261
    どうやらひんやりするだけで、体温は下げてくれないみたいよ。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/29(金) 19:57:37 

    >>44
    自転車に乗る時欲しいってちょっと思った。でも恥ずかしくて付けられない。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/29(金) 19:58:53 

    >>277
    軽い熱中症じゃないですか?脇の下に保冷剤を当てたりすると良いかも。お大事にしてください。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/29(金) 19:59:12 

    うちの職場それなりに動く仕事なのにエアコンの温度は26度から下げるなって言われてほんとに最悪。室内で熱中症になるよ。マスクしろって言うなら涼しくしてくれなきゃ困る。

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2020/05/29(金) 20:06:06 

    前に会社の昼休みに窓から下を眺めてたら工事車両の誘導してる男性がバタッと倒れたのを目撃した。周りの人が救急車読んだり声がけしたりしてた。救急隊員が救命措置をしてたけど、男性は見る見る顔が茶色になって救急車は無音で搬送して行った。熱中症は本当に怖い。

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2020/05/29(金) 20:07:53 

    たまに暑くて苦しくてパニックになりそうになる…
    それでも外すのは人目が怖い

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/29(金) 20:15:34 

    >>10
    今日程度の暑さで熱中症100人はまじで笑わせに来てるよww
    まだ夏と言える暑さになりかけてるだけの温度だし、本番はこれからなのに自己管理出来てなさすぎて自業自得としか思えない
    こんな暑さでくたばる奴らの面倒見なきゃいけない医療従事者の皆様お疲れ様です。

    +11

    -23

  • 287. 匿名 2020/05/29(金) 20:18:01 

    まだ屋外でマスクしてるバカいるの?

    +3

    -12

  • 288. 匿名 2020/05/29(金) 20:18:52 

    人がそれほど歩いてないので外では外してる
    スーパーではしてる。
    仕事中は入浴介助でもずーっとしてるので
    もう、ウンザリ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/29(金) 20:19:23 

    >>75
    顔にあせもができそう

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/29(金) 20:19:34 

    >>287
    人が多ければするよ

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2020/05/29(金) 20:19:48 

    >>10
    マイナスついてるけど、これに尽きると私も思ってる

    +7

    -10

  • 292. 匿名 2020/05/29(金) 20:19:59 

    >>75
    大きめの水筒持たせる予定だよ(^ ^)
    でもクラスター起きないといいんだけどね。

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2020/05/29(金) 20:20:34 

    >>182
    がる署www

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/29(金) 20:21:59 

    >>88
    これでも息がこもって暑いし、息苦しいよ。

    +21

    -0

  • 295. 匿名 2020/05/29(金) 20:22:56 

    >>14
    すいません、私はすでにその程度ではマスクしてないです。
    密集もしてないのに、意味あるのかなと思って。
    とにかく暑いし。

    逆に電車は風がビュービューして少し寒いからマスクで暖をとっている。

    +99

    -6

  • 296. 匿名 2020/05/29(金) 20:27:04 

    >>283
    介護施設もだよ
    下げられない、お年寄りが寒がるからね
    シャツにひんやりするスプレーして汗びっしょりでやってる。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/29(金) 20:27:44 

    >>286
    引きこもりから急に外出て活動始めたのも大きいと思う

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2020/05/29(金) 20:28:18 

    >>156
    あの子マスク外してるから一緒に帰らないでとか言い出すのかなー
    炎天下の中マスクで歩くのは大人でもキツイのに子供はもっと大変だと思う

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/29(金) 20:28:33 

    熱中症予防「屋外では状況に応じマスクはずして」 新型コロナ | NHKニュース
    熱中症予防「屋外では状況に応じマスクはずして」 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】マスクの着用が求められる中、これからの季節で心配されるのが熱中症です。環境省と厚生労働省は熱中症を防ぐため、人との距離や…



    yahooニュースにもチラチラあったけど、目立たないようにしてあるよね。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/29(金) 20:29:15 

    日本人てホント、個々の判断力が弱いね。暑けりゃマスク外す。それで良いでしょ。
    見知らぬ老人を救うために自分が熱中症で死んでも良いの?

    +10

    -2

  • 301. 匿名 2020/05/29(金) 20:30:08 

    暑い屋外、マスク外して コロナに加え熱中症も注意 厚労省など(時事通信) - Yahoo!ニュース
    暑い屋外、マスク外して コロナに加え熱中症も注意 厚労省など(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルスの感染拡大防止策に関して、加藤勝信厚生労働相は26日の閣議後の記者会見で、夏場にかけては熱中症にも注意が必要だとして、「屋外で人と十分な距離が確保できる場合にはマスクを外すこと」

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2020/05/29(金) 20:30:11 

    感染症対策でマスクして暑くて倒れるって…
    アホやん。東京人ってのは融通きかんのか。

    +23

    -9

  • 303. 匿名 2020/05/29(金) 20:30:35 

    夏は熱中症でマスクバカの草狩り場になってしまうな。

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2020/05/29(金) 20:33:50 

    >>302
    密度によるでしょ
    すぐバカだのアホだの...

    +10

    -6

  • 305. 匿名 2020/05/29(金) 20:37:00 

    >>179
    それは大変でしたね。
    子供って先生の言う事をきちんと聞き入れますからね。
    こういった商品も売ってますよー
    首も冷やしたりすると良いかもしれないですね。
    あとは先生に見付からない様にこっそりマスクをパカパカする様に言ったりしたらいかがですか?
    私は子供にそう言ってますよ。
    熱中症搬送100人超 状況応じマスク外す対策を 東京 新型コロナ

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/29(金) 20:41:49 

    >>302
    個々の判断力が弱いのは多くの日本人の悪いところだよね、ホント。

    +17

    -1

  • 307. 匿名 2020/05/29(金) 20:47:04 

    >>263
    接客は暑かろうがマスク外しようがない
    喋るのが仕事だからよけいに自分の息でマスク蒸れ蒸れ
    真夏になったらどうなることやら…
    水分補給と塩タブレットかじってね

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2020/05/29(金) 20:51:54 

    >>88
    大人用もどこかの芸能人のショップで売ってて売切れてたと思う
    楽天とかでもあったはずだけど、フェイスガードですら相当暑いらしいからそれよりも密閉度高いし間違いなく暑いだろうね、ビニールハウスの暑さを舐めちゃいけない

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2020/05/29(金) 20:55:19 

    5月の熱中症は多いから
    こまめな水分補給で解決できると思うよ
    マスクのせいではないと思う
    むぎ茶とかスポーツドリンクを持ち歩けば良いんだよ

    +7

    -2

  • 310. 匿名 2020/05/29(金) 20:57:01 

    >>291
    これマイナスしてる奴は貧弱ババア共だと思うよ
    これに関しては自己管理が出来てないとしか言いようがない
    今日なんてちょっと暑いかな?って思ったくらいで大したことない

    +6

    -11

  • 311. 匿名 2020/05/29(金) 21:00:10 

    熱中症で医療崩壊するかもしれないよ。
    健康な人にとっては感染しても風邪レベルで終わるんだからマスク外して新鮮な空気取り込んだほうが良いと思う。
    日本じゃ亡くなった人もまだ1000人にも満たないしそこまで心配する病気じゃないんだよ。

    +24

    -2

  • 312. 匿名 2020/05/29(金) 21:00:24 

    だから最近救急車多いのか
    コロナかと思った

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2020/05/29(金) 21:05:15 

    愚痴るつもりはないが、お店によってはマスク着用義務でマスク無しは入店出来ない。
    仕方ないのですが、何か腑に落ちない…。
    勿論、お店の都合に合わせますが、一年365日マスク着用になるのかな?

    +7

    -3

  • 314. 匿名 2020/05/29(金) 21:07:41 

    外で働く人達はさらに大変だよね

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/29(金) 21:09:14 

    新1年生の息子が今日から学校始まって
    暑くて蒸れても我慢して帰宅するまでつけてたんだけど
    しばらくしてから頭痛い、気持ち悪いって。
    お茶持たせてるけど片道30分かかるし
    これから心配でしかない( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )怖いよー

    +25

    -2

  • 316. 匿名 2020/05/29(金) 21:09:33 

    >>12
    被害妄想だってば

    +4

    -9

  • 317. 匿名 2020/05/29(金) 21:12:14 

    一昨年の豊田市で一年生の男の子が校外学習で亡くなった事故が忘れられない。2度と子供が犠牲になること起こってほしくない。

    +24

    -1

  • 318. 匿名 2020/05/29(金) 21:16:48 

    >>317
    マスクで校外学習やる小学校、絶対あると思う

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2020/05/29(金) 21:23:17 

    >>35
    私はもう限界。
    マスクで死にたくない。

    +26

    -4

  • 320. 匿名 2020/05/29(金) 21:25:03 

    >>13
    ごめん、なんのために買ったの?(笑)

    +42

    -0

  • 321. 匿名 2020/05/29(金) 21:27:52 

    >>5
    私もスーパーに行く道すがらはマスク無しで入る時に装着しようかと思ってる

    +71

    -6

  • 322. 匿名 2020/05/29(金) 21:28:33 

    >>67
    家でもつけてんの?

    +3

    -2

  • 323. 匿名 2020/05/29(金) 21:29:16 

    >>57
    ガーゼの薄いマスクとか、薄い布マスクは
    使い捨てより涼しいよ。
    しないよりは、ずっといいよね。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2020/05/29(金) 21:31:47 

    >>250
    私、暑くなってきたら帰りは自転車で迎えに行こうかと考えてる。
    ランドセルだけでもカゴに入れられたら子供は随分楽になるよね。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/29(金) 21:33:42 

    不織布プリーツ型より、布製立体型のが少し涼しく感じる。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2020/05/29(金) 21:34:21 

    一度外したマスクはウイルス着くからつけない方がいいと言うけど、そうしたら1日何枚マスクもってればいいんだろう

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/29(金) 21:35:38 

    混んでる所に行く時だけマスクでいいよね。
    コロナも嫌だけど熱中症も命に関わるから。

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2020/05/29(金) 21:35:43 

    けっこう隙間がある布でマスク作ったけど、それでも辛い。
    みんなごめん、私はもう外します。
    頭に酸素が回らんような、なんともいえない、ヤバい状態。

    +16

    -2

  • 329. 匿名 2020/05/29(金) 21:39:20 

    救急車通るたびにコロナか熱中症だろうと心配になる

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2020/05/29(金) 21:39:54 

    マスクに、ハッカ油スプレーって意味あるのかな?
    今日、テレビでやってた。
    ひんやりが持続するなら、買いたい。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/29(金) 21:40:04 

    >>67
    お前のが怖いよ

    +5

    -7

  • 332. 匿名 2020/05/29(金) 21:44:55 

    >>121
    マスクしてないと非国民みたい
    だもんね
    でも最近の夏用マスクってどうなのかな
    通気性がいいって
    ウィルスも通すのでは
    とりあえずマスクしてりゃいいのか

    +5

    -2

  • 333. 匿名 2020/05/29(金) 21:45:06 

    >>148
    職場の冷蔵庫はちょっと嫌かも…
    袋に入れてもちょっと抵抗ある
    自分の家の冷蔵庫ならご自由にって思うけど、食品を冷やしておくところだから、口元に当ててあったものだからなんかね

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/05/29(金) 21:48:16 

    >>330
    ハッカ油は冷感があるだけで、体温を下げる効果は微塵もないよ
    体温下げる効果がないから気づかず熱中症になる可能性も…
    熱も下げる効果があればいいのにね
    風呂にハッカ油を入れすぎると真夏でもガタガタ震えるぐらい寒く感じる
    けど体自体は風呂で温まってるから非常におかしなことになるぐらい

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2020/05/29(金) 21:55:53 

    >>20
    本当にそう思う。
    6月から再開の幼稚園と小学校、今のところマスク着用って連絡が来てるんだけど、小さい子たちにその場に応じて付けたり外したりなんて無理だと思うから、その辺すごく心配してる。

    +31

    -1

  • 336. 匿名 2020/05/29(金) 21:56:34 

    >>298
    うちの方だとうるさい人がいて、登下校時に子供らの態度が悪いと学校に苦情を入れる人とかいるからなぁ…
    特に中学の方は、何か言われると学校ですごく注意されてたりするから、制服ではコンビニにも寄れない
    小学生はランドセル・中学生はリュックと、どちらも共に重たいし背中をふさいで夏はあせびっちょりだよね、倒れる子も出てくると思う

    +3

    -2

  • 337. 匿名 2020/05/29(金) 21:58:24 

    今日おじいちゃんおばあちゃんが警察官2人に囲まれてて、どうしたのかと思ったら熱中症で動けなかったみたい、、
    おばあちゃん顔が真っ赤だった。
    どちらもマスクしてたから、辛くなって動けなくなったゃったのかな。

    みなさん気をつけましょう!

    +16

    -1

  • 338. 匿名 2020/05/29(金) 22:02:08 

    >>332
    本当は外してしまった方が熱中症対策には良いけれど、布の暑くないマスクだとウイルス防御効果は落ちる
    結局マスクは見た感じしていなきゃいけないってなると、防御効果は落ちてもやむなしってことにしないと倒れる、確実に死に近づくよりはマシ
    一度熱中症で倒れるとしばらくは調子が悪いままだよ

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2020/05/29(金) 22:08:25 

    来週から小学校、分散登校になります。
    お子さんがいらっしゃる方
    行き帰りはマスクさせますか?
    学校から校内ではマスク、暑くてマスク外しても良いがその時はしゃべらない、などとメールが来ました。

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2020/05/29(金) 22:11:39 

    >>30
    うちも学校まで30分。
    行き帰りもつけさせますか?

    今年は猛暑らしいし、コロナのせいで土曜日も学校、夏休みも短い分猛暑の中、学校に行くからとても心配です。

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2020/05/29(金) 22:13:49 

    5月でこの暑さとか本当に気が滅入る

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2020/05/29(金) 22:16:26 

    分散登校が始まったけど、暑ーい!って言ってハァハァして帰ってくるよ。これからもっと暑くなるのに心配

    +6

    -2

  • 343. 匿名 2020/05/29(金) 22:18:44 

    >>269
    エアコンないのに東京より暑い日もある地域は教室でのマスクはどうなるのか。。

    +7

    -1

  • 344. 匿名 2020/05/29(金) 22:19:26 

    >>6
    死ぬやつw

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2020/05/29(金) 22:20:20 

    最近通勤で朝駅まで歩くのにマスク苦しくて息切れしそうになる。これからの季節ひんやりマスクバカ売れするねこりゃ。

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2020/05/29(金) 22:21:06 

    夏休みもきっと短くなるだろうし真夏の中マスクして登校させるなんて無理。

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2020/05/29(金) 22:23:50 

    >>38
    小学生低学年くらいの子だと親や先生にマスクして!って言われるとちゃんと言うこと聞いて顔真っ赤になるまでマスクしてるんだよね

    +37

    -1

  • 348. 匿名 2020/05/29(金) 22:34:50 

    >>8
    家に居たい
    けれど仕事に行かなあかん
    職場は知的障害者入所施設
    家族から見放された人も多い
    マスクの感触とか嫌でできない障害者もいます
    本音は支援員の私も家に居たいけど
    できない現実もあるんです

    +11

    -2

  • 349. 匿名 2020/05/29(金) 22:36:20 

    >>44
    ヒモが汗染みそう

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2020/05/29(金) 22:37:15 

    >>4
    私はこれ買ったよ。
    水で湿らせるともっとひんやりする。
    マスクつける目的が予防じゃなくて周りの人に対する配慮としてならばあり。
    でも通気性めっちゃいいので、感染予防には効かないと思う。

    熱中症搬送100人超 状況応じマスク外す対策を 東京 新型コロナ

    +26

    -0

  • 351. 匿名 2020/05/29(金) 22:42:46 

    >>350
    最早マスクは感染予防じゃなくて周囲から叩かれるの予防してるだけよね
    対策してますよアピール

    +48

    -2

  • 352. 匿名 2020/05/29(金) 22:46:59 

    バッカみたい
    暑いとか自分でわからないのかな

    +0

    -9

  • 353. 匿名 2020/05/29(金) 22:51:06 

    常識的に考えて、熱中症のリスクの方が圧倒的に高いとおもう。
    来週から、週に1度だけ出社だけど、電車内とオフィス以外、要するに屋外では外すと思う。

    +21

    -1

  • 354. 匿名 2020/05/29(金) 22:51:54 

    よく夏スポーツするとき体に使う、コールドスプレー?(冷たくなるやつ)をマスクに吹き付けるとか?
    でも長時間は続かないよね...

    +0

    -2

  • 355. 匿名 2020/05/29(金) 22:52:01 

    >>351
    うん。でもマスクなしでジョギングしてる人は怖い。
    なんでもいいからさ、口元に布つけて欲しいよ。

    +20

    -9

  • 356. 匿名 2020/05/29(金) 22:54:26 

    >>38
    うちの新1年生も顔真っ赤にして汗だくで帰ってきて心配になる
    来週まで先生が下校時引率してるんだけど、あまりに暑いときは外すように言わないのかな…

    +38

    -3

  • 357. 匿名 2020/05/29(金) 22:55:04 

    あーあ

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2020/05/29(金) 22:56:18 

    >>14
    私も散歩くらいじゃマスクしない。
    道路ですれ違っただけで感染するなら道路沿いのお家の人は全員感染してるはず。
    玄関ドアも、洗濯物も全部通行人からのウイルス付いてるってことになるよね。

    +74

    -10

  • 359. 匿名 2020/05/29(金) 22:57:44 

    >>78
    ペストのマスクだから

    +16

    -1

  • 360. 匿名 2020/05/29(金) 23:01:11 

    自転車での配達の仕事してるけど、ちゃんと水分取ってても頭ガンガンする
    マスクしてると呼吸も浅い気がして、ちょっとこの夏ヤバいかもって思ってる

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2020/05/29(金) 23:05:37 

    >>80
    私、高学年から日光アレルギーになっちゃって、体育もだけど登下校が辛かった。
    でもその年頃って目立つことしたくないんだよね。
    みんなが傘さしてたら日傘さしやすいし、日傘登下校こそ新しい日常になってほしい!

    +26

    -0

  • 362. 匿名 2020/05/29(金) 23:05:51 

    >>295
    マイナス覚悟の告白だったかもしれないけど、潔く言ってくれたね。

    なんだか安心できるよ。

    +8

    -3

  • 363. 匿名 2020/05/29(金) 23:07:44 

    ベビーカー押して往復30分くらい歩いたら熱中症。寒気がして慌てて帰った。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2020/05/29(金) 23:12:17 

    >>315
    私、役所にメールしたよ。
    子供いないんだけど、みんな辛そうだなと思って。

    暑いのに外でマスクをつけるように促す看板を早く外してくれって。厚労省からも熱中症の懸念があるから距離を取る事前提にマスク無しOKですと言っていると。

    っていうかさ、ワイドショーもバカみたいな話題ばかりやってないで、こういう事を放送してマスク警察を止めて欲しいよ。

    水分補給をしてって言うけど、お腹いっぱいになるしトイレ近くなるし、なにより暑くてどうにもならないって。

    +31

    -5

  • 365. 匿名 2020/05/29(金) 23:16:02 

    運ばれはしなかったけど、まだ手が痺れてる八王子市民です

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2020/05/29(金) 23:16:25 

    国としてもっと強くマスク着用のリスクを伝えないと大変なことになると思う。加藤厚生労働大臣と小泉環境大臣❗️もっと強く伝えて❗️ついでに萩生田文科大臣は子供たちの命を守ることしないと❗️全然伝わってませんよーー

    熱中症になってしまったら、涼しいところに移動して、脇と足の付け根を冷やすこと。これ、子供ができますか?無理ですよ。外出自粛で人も少ないと、さらに助けることもできなくなる。

    +12

    -2

  • 367. 匿名 2020/05/29(金) 23:17:13 

    >>57
    夏用っていうけど、絶対暑いよ。
    接触冷感機能って、仕組みとしてはただの熱伝導。

    ✳︎熱は、温度が高い方から低い方に移動する。
    熱伝導率が高い素材ほどひんやり感じやすいが、熱が移動し終わったら冷たく感じない。


    一瞬しかひんやりしないし持続しないよ。

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2020/05/29(金) 23:18:59 

    >>356
    学校は文科省監督です。文科大臣が何も言わないなら、何もしないです。

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2020/05/29(金) 23:23:45 

    >>22
    知人の会社で作ったやつもらったけど30分しか持たなかったよ
    東北だからまだそんなに暑くない。そしてつけはじめはほっぺたが痛くなる。発想は素晴らしいけど実用性に欠ける。

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2020/05/29(金) 23:24:13 

    屋内、電車内→マスク必須
    屋外→マスク外してオッケー
    (但し会話禁止。どうしても話さなきゃいけないときはマスク必須)

    とかどうかな?

    +7

    -2

  • 371. 匿名 2020/05/29(金) 23:24:54 

    >>337
    気をつけましょう!
    熱中症搬送100人超 状況応じマスク外す対策を 東京 新型コロナ

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2020/05/29(金) 23:26:12 

    >>117
    それ、行政に言ったほうがいいよ

    +14

    -1

  • 373. 匿名 2020/05/29(金) 23:29:01 

    う~ん…
    どうしよう…。
    色々と言いたいことがあるが、叱られそうだし、恐らく…マイナスの嵐だろうな(-_-)
    屋外だろうが室内だろうが無菌室ではない。
    それとね、新型コロナウィルスの大きさ。
    あのN95型のマスクでさえ突き抜ける。
    もうね、マスクを妄信的に考えてる人が多い。

    +11

    -3

  • 374. 匿名 2020/05/29(金) 23:32:12 

    >>356
    文科省は学校内の事はマニュアルにしているけど、登下校についてはマニュアルがないんだね。

    なんつーか、そこは各自で体調管理してって事なのかな。
    大人の管理下でしか行動できないから、なんだかやるせないなぁ。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2020/05/29(金) 23:33:29 

    >>365
    大丈夫ですか?
    病院行きづらいかもしれないけど、心配だよね

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/29(金) 23:35:44 

    >>278
    傘、思いつきもしなかったよ。
    いい案だね!

    ソーシャルディスタンスかぁ。
    しっかし、コロナ関連用語?って英語ばかり使うようになったんだろう。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/05/29(金) 23:37:59 

    子どもの小学校まで4〜50分かかるんだけど、ずっとマスクなんて本当熱中症が怖い。夏の暑い時なんて、ただでさえ顔真っ赤にして汗びっしょりで帰ってくるのに。
    体調に合わせてマスク外す場合は、前後の間隔を少し開けるようにって連絡があったけど、子どもだし苦しいなって思った時にはもう熱中症になってるんじゃ?(;_;)

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/29(金) 23:38:33 

    >>373
    そんなのみんな分かってるんじゃないかな。
    話したりくしゃみしたときに飛沫の拡がりをなるべく抑えるためにマスクするんじゃないの?

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2020/05/29(金) 23:46:57 

    >>34
    それぐらい臨機応変に自分で判断しなさい

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2020/05/29(金) 23:47:42 

    >>335
    うちは保育園だけど、2歳以上はマスクできるならしてくださいって書いてあった。
    私も保育園で働いてるけど、未就学児が自分でマスクの管理、体調管理なんてできないんだからマスク着用を子供に呼びかけるのはおかしいと思う。
    床に落ちたマスクをまたつけるの?食事前に外したマスクを清潔にロッカーにしまえるの?子供は落ちてるマスクをすぐ拾ってお友達に渡しに行くのに。
    そんなことより体調が少しでも悪ければ休ませてほしい。

    +8

    -1

  • 381. 匿名 2020/05/29(金) 23:48:35 

    私366だけど、文科省のホームページで意見かけるところあって、書いてきました。

    さすがに文科省から発言もなしに始まって、熱中症で死者が出たら。後悔どころじゃない。分かりきってることだよ、暑いんだから!

    今の普通は普通じゃない!

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/29(金) 23:50:22 

    >>356
    子供って汗の量半端じゃない時あるよね
    まるで水を浴びたような頭になっちゃう感じ
    正直マスクをしていなかった夏でも頭はびっちょびちょだったりしたし、ランドセルの形に汗じみが出るような状態だから、より気を付けてあげていないと危険な状態だよ
    本来ならば少しずつ学校にも慣れていてランドセルの重さや暑さ自体にも徐々に慣れていた時期なのに、運動不足なところにようやく学校が始まった状態なんだから

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/29(金) 23:57:12 

    >>1
    でもこれ。マスクして運ばれたって1ミリも書いてなくない?
    暑いのは確かだけどなぜどこで熱中症にの記載が何もねぇ…

    +7

    -3

  • 384. 匿名 2020/05/29(金) 23:57:58 

    低学年の子だと先生の言うことが絶対だったりするから、汗だくだくでも調子悪くても、律儀に我慢してマスクしちゃうよね。
    そして熱中症で亡くなる子が出たら初めて、これはまずい!ってなりそう。
    ほんとはそんなことになる前に、なんとかするべきなのに。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2020/05/30(土) 00:00:12 

    >>383
    書いてないけど、まだ屋内で熱中症という気温でもなく、
    今、外に出ている人は9割方マスクしてませんか?
    そういった点から考えてみんな議論しているのかと。

    +6

    -3

  • 386. 匿名 2020/05/30(土) 00:09:07 

    クール素材のタオルとかで作れば涼しいかな

    +0

    -2

  • 387. 匿名 2020/05/30(土) 00:09:09 

    >>350
    私も前のガルちゃんトピ見てこれ買いました!!笑
    めちゃめちゃいいですよね!!
    あと別のメーカーのUVカットマスクも買ったのですが、顔が暑くならないし、照り返しもきつくなくて、マスクしでる方が快適に感じました。そちらはフィルターを挟めるようになってて普通のマスクとしても使えました。

    ガーゼなどコットン素材のものは、あっという間に湿気が溜まって苦しかったので、秋冬までしまっておきます…。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2020/05/30(土) 00:12:29 

    >>36
    外してもいいよ!感染しないよ!
    とは言えないと思うけど、熱中症で倒れるから危険でも外すしかないよ、っていう感じじゃないかな。

    +9

    -1

  • 389. 匿名 2020/05/30(土) 00:21:04 

    >>375なんて優しい人、ありがとう
    経口補水液飲んで休んだので、気持ち悪さはもう無いです
    マスクしてると喉の渇きを感じにくいので気を付けて下さいね
    気づいてからでは遅いらしいので…私もそうでした

    +8

    -1

  • 390. 匿名 2020/05/30(土) 00:24:32 

    マスクしてないと糖質ババアがウイルスまき散らす犯人扱いしてくるから無理でしょ?
    まず糖質ババアを取り締まってくれ。二人に一人はいるくらい日本は糖質天国だぞー。

    +1

    -6

  • 391. 匿名 2020/05/30(土) 00:30:12 

    >>330
    体温を下げる効果はないけどスースーして爽快感があって呼吸がしやすくはなるよ。
    ただ持続性はない😱

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2020/05/30(土) 00:31:07 

    コロナに熱中症…
    ダブルパンチはきついって

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/30(土) 00:36:49 

    もうホントやめて、国内も色々な環境があるから統一はやめてほしい。都内の商店街や公園は密集していてすれ違い様にハアハア息がかかるランナーとかまで、マスクしなくて良い風潮にされるのは困るわ。

    +13

    -2

  • 394. 匿名 2020/05/30(土) 00:37:21 

    夏はマスクじゃなくてサンバイザーじゃだめなのかな?
    紫外線もカットできて一石二鳥じゃない?

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2020/05/30(土) 00:38:32 

    大人はある程度、このままマスクしてたらヤバイかも…と判断できるかもしれないけど子供はわからないよね。外でも夢中になって遊んだりしてるし、適度に外して~なんてできなさそう。

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2020/05/30(土) 00:38:55 

    >>393
    私も喘息だから自己管理気をつけているけど、自粛期間中ですらマスクしていない人を避けたら煽る様に近づいてくる様な悪質な人がいたけど、そういう人までマスクしなくていい都合良い理由付けされたら困るわ

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2020/05/30(土) 00:42:59 

    >>383
    書いてないよね。子供なら分かるけど
    単純にマスクしたくないいい口実にしてる人もいるわ

    +4

    -5

  • 398. 匿名 2020/05/30(土) 00:45:13 

    都内だけど近所の公園に最近また急に外国人が増えてきた。そのほとんどがマスクしてないしグループで酒持って入り込んできたりジョギングしたり、ホント迷惑。

    +6

    -2

  • 399. 匿名 2020/05/30(土) 00:47:07 

    >>302
    ホントそう。コロナ前からマスクしてるけど真夏で汗ばむくらいで熱中症?水分取ればいい話で不思議に思ったわ

    +6

    -17

  • 400. 匿名 2020/05/30(土) 00:48:20 

    >>301
    『充分な距離感を保てる場合』ってあるわね
    まだ終息してないのにマスクしてるバカとか言う人は中国人かしら?

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/30(土) 00:49:44 

    >>8
    家族がお世話になっています
    今は週1の通所ですが
    本当に良くしてもらって本人も楽しみにしているようです
    感謝していますありがとうございます

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2020/05/30(土) 00:52:44 

    >>376
    今でこそ理解してるけど、うちの母親(60代)が百合子は英語ばかり使ってて意味が分からない。
    年寄りが多いんだから日本語を使えってボヤいてたよ

    +7

    -3

  • 403. 匿名 2020/05/30(土) 00:53:07 

    >>12
    ちょっと前に立ってたマスクトピも凄かったもん。
    マスクしてない奴は死刑にしろ!とか、ウイルス撒き散らしてるんだからバイオテロ=刑罰の対象にするべき!乳幼児であろうがマスク付けてられないなら家から出すな!ってレスにプラスいっぱい付いてたよ。
    自粛警察がマスク警察になってるからね。

    +34

    -5

  • 404. 匿名 2020/05/30(土) 00:53:19 

    職場がエアコン切ってあるから辛い
    換気で窓はあいてるけど汗だくです

    +0

    -1

  • 405. 匿名 2020/05/30(土) 00:53:31 

    >>399
    なったことない人にはわからないだろうけど、水分取っててもなりやすい人はすぐに熱中症になってしまうよ。
    脱水じゃなくて、熱がこもるタイプの人は水分取っててもダメ。涼しいところに行かないと。

    +23

    -1

  • 406. 匿名 2020/05/30(土) 00:54:35 

    この前ジョガーさんがマスクをアゴにかけて走ってて、すれ違うの怖いなって思ってたら結構手前からマスクを正しく着けてくれて会釈してくれた。
    まだマスクが手に入らない時期、老夫婦がすれ違うとき手に持ったタオルで口を押さえてくれた。
    夏はこんなのでいいと思う。
    ずっとマスクで行動しろとか無理。
    私はハンド扇風機で人気のないところでマスクの中を冷やしてから移動してる。

    +16

    -2

  • 407. 匿名 2020/05/30(土) 01:00:55 

    >>387
    私も!
    これが市民権得て欲しい。
    やっぱちょっと恥ずかしいから。
    マスクが買えない時に代わりにと買ったんだけど
    暑くなるにつれて熱中症予防として付けてる、
    濡らしたら涼しいから。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2020/05/30(土) 01:01:22 

    もう暑くて外では無理
    電車や買い物の時はするけど
    さすがに外でしてたら倒れるよ
    仕事中はするけど換気と超絶に臭い客のために
    あいたままだから辛いよ

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2020/05/30(土) 01:09:26 

    >>38
    来週から登校始まるから熱中症が心配
    分散登校だけど、登校班で行くから結局密でマスク外せなそう
    地域でわけてるからクラスによって人数バラバラだし、きっちりクラスを半分に分けて、一年生だけは親が正門まで連れてくとかにしてほしかったな

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2020/05/30(土) 01:21:15 

    >>405
    人間は犬じゃないんだから口塞いでるから冷却出来ない訳じゃないわよ。水分取って汗かいて体温調整するものだから、マスク=熱中症の考えは危険だわ

    +5

    -10

  • 411. 匿名 2020/05/30(土) 01:22:53 

    >>5
    マスクって飛散防止以外はあんまりメリットないよね。
    苦しいから口呼吸しちゃうし。

    +11

    -4

  • 412. 匿名 2020/05/30(土) 01:24:24 

    自転車乗る時と散歩の時ははずしてます
    屋内に入るときにつけます

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/30(土) 01:29:21 

    >>399
    あなたはあなた。他人は他人。
    人それぞれの体質なり、体調があるのよ。
    一律全員真夏でもマスク!なんて言うのはナンセンス。

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2020/05/30(土) 01:30:11 

    >>402
    小池さんは若く見えるけど年寄り枠じゃない?

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2020/05/30(土) 01:33:43 

    職場がマスク必須になって顔に吹き出物ができ始め、顔ヒリヒリするな〜と思ってたらこの前ついに顔から汁出てきた!泣
    どこかの企業が鼻の穴と口の中に詰めるタイプのマスクを開発してくれると信じてる…見た目は置いといて…

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2020/05/30(土) 01:34:04 

    この間耐えられなくて外でマスク外して水分補給した
    生き返った

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2020/05/30(土) 01:47:38 

    熱中症に簡単にかかる、元々マスクするんだけど、
    夏の徒歩とチャリ乗ってる時は息もできないし、首にアイスノンしてても、中が洪水になるから会社着いてからマスクしてた。
    今年は下から空気が入るように、冷んやり生地を強盗巻きかな。
    でも熱に弱い人はやっぱりマスク無し移動をお勧めしたい。

    ちょっとでも頭痛感じたら本当に塩分入ってる飲み物でないとヤバかった。最初、冷水投入してたら下痢発熱で起き上がれなくなって2週間位引きずった。
    そして更に熱中症かかりやすい体質になった。
    以降夏の外出は飲み物プラス冷凍パウチドリンク持ち歩き。

    コロナ、暑さ、地震
    どう考えてもテレワークが1番だけど、導入無し!

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2020/05/30(土) 01:57:54 

    >>310
    最高気温30℃以下だもんね、まだ
    そして明らかに不要不急っぽい外出してる人も増えてるし、ずっと引きこもってていきなり長時間外に出たからじゃないの?とすら思うんだけど
    搬送された人全員が外仕事か室内だけど接客等でマスク外せない人だったのか疑問で

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2020/05/30(土) 02:32:24 

    >>13
    「あ、」じゃないよwww

    +43

    -0

  • 420. 匿名 2020/05/30(土) 02:41:08 

    銀行員さんとか百貨店の店員さんとか、この暑い中マスクにフェイスシールドにビニール手袋で外の入り口に立って行列の誘導してるのとかテレビで映るとすっごく心配になる。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2020/05/30(土) 03:25:07 

    >>191
    そのために凄まじい税金が投入されたのに二週間で廃止。までがセット。

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2020/05/30(土) 03:26:28 

    >>22
    朝はよくても帰宅時はどうするんだろ?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2020/05/30(土) 03:27:08 

    熱中症が増えすぎて
    結局夏休み返上は中止になりそうな予感。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2020/05/30(土) 03:28:13 

    >>28
    自転車の人とがくしゃみしたら飛沫広範囲に飛びそうだけどね。

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2020/05/30(土) 03:28:16 

    >>16
    コロナにかかる人より多い😓

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2020/05/30(土) 03:30:34 

    >>22
    一個で十分だよ
    キッチンペーパーなどで覆ってマスクの内側に置いておけば良いよ
    あと、保冷剤は交換できるように保冷バッグに予備を入れておけば良い。

    用事によっちゃ30分持てば十分の場合もあるし、長時間の外出なら
    予備を持ち歩く。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2020/05/30(土) 03:31:10 

    >>40
    マスク濡れてると呼吸しづらいよ

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/05/30(土) 03:31:16 

    まだそこまで暑すぎる!!とは感じないけどこんなに熱中症でてることにおどろいた
    場所にもよるのか、同じ東京なはずなのに
    私の体質的な問題なのか、夏はパンツスーツにジャケットとか着れるぐらい暑いのに耐えられないというほどでもないけど、マスクは無理かな

    マスクしてて顔見せられないのもちょっとやだ

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2020/05/30(土) 03:32:21 

    >>423
    そもそも無理な計画。
    夏休みの通学なんて、子供のこと一切考えてないわ。
    さっさとオンライン授業すれば良いのよ。
    オンライン環境がない家庭の子だけ
    学校に行けば良い。それで三密も防げる。

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2020/05/30(土) 03:33:06 

    >>58
    飴食べながら歩くと子供は危険だよー

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2020/05/30(土) 03:34:31 

    >>292
    荷物が増えてますます登下校が辛くなるよ

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/05/30(土) 03:38:07 

    >>429
    せめて夏までにオンラインできるようにして、夏休みは家でオンライン授業!て今から間に合わないのカナー

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2020/05/30(土) 03:43:31 

    暑いとマスク苦しいし、蒸れるから人無い所では少し下げている。なるべく人が少ない時間帯に出るようにしているけど昼間だと熱中症もそうだし、マスク焼けしそう。

    外では日焼け対策用の黒いフェイスシールド?カバーを付けて室内ではマスクがいいかも……

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2020/05/30(土) 03:47:12 

    昨日は気温も30度行っていないし湿度もそんなになかった。
    マスクが原因と言わざるおえない。
    熱中症患者の受け入れで医療崩壊の危機があり得る。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2020/05/30(土) 03:48:51 

    樹をたくさん植えて緑化してほしい
    日陰つくってほしい

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2020/05/30(土) 04:04:03 

    >>410
    毎年、30度超えると屋外では眼鏡外す。
    眼鏡してるのとしてないのとじゃ暑さが違う。
    ちなみに毎年5月位から日傘はさしてます。
    今年は日傘をさして眼鏡外してマスクする状態で歩いているけどすでにキツい。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2020/05/30(土) 04:25:47 

    >>118
    むしろ目離れてる人しか無理そうだけど

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2020/05/30(土) 04:45:52 

    私もマスクで顔に熱がこもり、熱中症の初期症状になりました。頭痛、吐き気、気分不良。
    風が入る涼しい事務所で仕事をしていたのに変だなぁと。立ち仕事はその日はほとんどしていない。風のおかげで汗も出てない。体は良かったが、顔と頭が暑かった。

    周りの目が気になり、マスクを外すことも気分不良であることも言い出せず我慢が辛かった。平熱が35度と低いくせに、帰宅時には微熱が出ていました。

    マスクもほどほどにしなければいけません。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2020/05/30(土) 04:52:40 

    >>414
    67だよね

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2020/05/30(土) 04:53:36 

    >>406
    上品な対応だね

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2020/05/30(土) 05:32:50 

    >>399
    今年は自粛で動いてない分汗腺が鈍ってるからいつも以上にちょっと運動しただけでも熱中症になりやすいから気を付けてって話だよ
    こまめに水分摂れるならともかくそうできない場面もあるからね

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2020/05/30(土) 05:33:15 

    異常な猛暑だったのは一昨年だったっけ?あれくらいになったら誰もマスクなんて出来ないよね

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2020/05/30(土) 05:35:01 

    >>378
    横だけどわかってない人も相当いると思う…

    +4

    -2

  • 444. 匿名 2020/05/30(土) 06:05:14 

    ガソリンスタンドで働いています。
    コンクリートの上で日除けも無い所で走り回っているので時々激しい頭痛に襲われます。
    接客業なのでマスクは必須です。せめてお客さんがいない時は日陰でタオル畳ませて欲しいです。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2020/05/30(土) 06:09:04 

    学校も、シールドのほうが夏は現実的かもね。

    それなら、大きな声で発言したり、歌も歌えるかも。

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2020/05/30(土) 06:14:11 

    >>410
    その汗が今年はかき辛くなってるんだよー
    家の中でこもってたから

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2020/05/30(土) 06:38:07 

    >>20
    熱中症の搬送や医療対応で、医療崩壊まではいかなくとも、現場がより一層大変になったら、本当に本末転倒ですよね

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2020/05/30(土) 06:45:19 

    息子の幼稚園もマスク必須と言われた
    暑がりで汗っかきなので熱中症心配…
    脱水になる前に子どもが気づいて先生に異変言えるかな?

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2020/05/30(土) 07:19:57 

    >>399
    風通しの良い田舎に住んでて分からないのでは?
    あと体のしくみが分からないくそばばぁかな?
    メカニズムを手持ちの物使って調べなよ。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2020/05/30(土) 07:31:09 

    >>13
    あなたのところのアベノマスクってこと?!

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2020/05/30(土) 07:34:15 

    フィルター替えられるように布マスクにポケット穴開いてるんだけどどうしても暑いときは保冷剤入れたりしてる
    やっぱりまだマスクなしは怖い!

    +4

    -4

  • 452. 匿名 2020/05/30(土) 07:38:51 

    気分悪くなったや外してもいいルールなんだけど 
    同僚の目が怖くてやっぱはずせない! 
    外しても一瞬だけ 
    昨日頭痛がしてきてやばいなと思った 

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2020/05/30(土) 07:45:22 

    >>247
    私もそうしてます。
    朝、仕事に行く為家出てから帰るまでずーっとマスクしたまま外気に触れる事なく。たまに人が居ない道だとおもいっきりアゴマスクしてます。気持ちいい。直に吸う空気。

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2020/05/30(土) 08:59:52 

    しかしこの程度の気温で搬送されるって?
    熱中症は予防すればほぼ防げるもの
    コロナで疲弊してる医療者の負担は過大です
    もう少し考えれば良い事
    予防も大切だけど最近では抵抗力自体も低過ぎる

    +5

    -15

  • 455. 匿名 2020/05/30(土) 09:02:23 

    イトーヨーカ堂が普通のスーパーより節電で毎夏暑いんだけど
    今年はもっと室温下げて欲しい
    勿論換気もしながら

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2020/05/30(土) 09:08:13 

    不織布より布マスクの方が断然息しやすいな
    その分効果が薄いのかもだけど、真夏はもう布マスクばっかりになりそう

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2020/05/30(土) 09:09:45 

    >>22
    てか、そもそも呼吸出来るの?
    マスクに保冷剤ポケットって…

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2020/05/30(土) 09:17:03 

    自転車乗ってるときは外してる。
    呼吸苦しくて頭痛くなるから

    +2

    -5

  • 459. 匿名 2020/05/30(土) 09:17:05 

    配達してる時はマスクは苦しい…
    休憩の時みんな取ってるみたいだし
    私もさすがに暑くてお客さん前以外は外してる
    あとマスク焼けしたくないー!

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2020/05/30(土) 09:20:48 

    >>456
    うちの子も私も不織布のマスクの方が息苦しくないな。

    +6

    -3

  • 461. 匿名 2020/05/30(土) 09:40:28 

    コロナより熱中症で医療崩壊しそう

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2020/05/30(土) 09:43:31 

    >>247
    これだけ暑いと自転車の時キツいよね
    私も人が来たら顎から戻す
    もはや自転車時は人目のためだけ

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2020/05/30(土) 09:58:42 

    コロナより熱中症の方が危なくない?
    熱中症は子供も重症化するし。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2020/05/30(土) 10:00:37 

    今までは百合子系の立体マスクなんて鼻が高い人じゃないとダメだと思い込んで敬遠してたけど
    自分の鼻の高さと長さの実寸プラス1.5cmで布を取って設計すれば何とか行ける事が判ったのは暑さに追い詰められた収穫w
    縫製は難しいけど、布の消費はこの型が一番節約出来る乾くのも早いアイロンも楽

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2020/05/30(土) 10:42:51 

    暑くて不快かもしれないけど、人間は放熱を皮膚でしているから、マスクで熱中症のリスク上昇には疑問らしい。犬は舌でしか体温調節出来ないから、マスクしたら高頻度で熱中症に。こまめな水分摂取が一番いいけど、そのたびにマスクを外すことになるのもまたね。。

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2020/05/30(土) 10:49:50 

    >>31
    こういうニュースが出ると、すぐ「マスクはずせ!」って風潮になるけど
    そういうところから徐々にノーマスクが広まって
    秋冬あたりに再パンデミになりそう
    涼しいマスクの開発はビジネスチャンスにつながるから
    マスク業界には頑張りのしどころじゃないのかな

    +5

    -7

  • 467. 匿名 2020/05/30(土) 10:56:12 

    >>138
    私もだよ!暑くて無理!みんな無理しすぎると怖いよ。私は去年何回も熱中症になってパニック障害になっちゃったから。コロナも怖いけど熱中症もかなり怖いと思う

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2020/05/30(土) 10:58:32 

    >>398
    日本に住んでる外国人でも「新しい生活様式」の考え方は普及してないだろうし
    知ってても自分たちの国民性で無視する人も多そう
    そもそも日本に住むのに日本のマナーやモラルを完全無視してる人あるある

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2020/05/30(土) 10:59:16 

    >>252
    建設現場で亡くなったら労災になるんだろうか

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2020/05/30(土) 11:04:11 

    >>465
    吸い込む空気がマスクフィルターによってあったまるから内部を温めてしまうんだよ。
    暖かい飲み物を飲んだら身体が温まるじゃん。
    かき氷を食べたら身体は冷える。

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2020/05/30(土) 11:12:31 

    私も外ではマスク外してるし、なんなら屋内でもしんどいとき外してる。

    レジとか店員さんに話しかけるときは付ける。

    マスク警察には出会ったことないけど、注意されても言い返すわ。

    +7

    -7

  • 472. 匿名 2020/05/30(土) 11:13:09 

    熱を上手く放出出来ない体質の人はあったかい空気だけ吸い込んで身体が魔法瓶のように熱を蓄積するから熱中症になりやすい。
    日本は湿度も高いから汗を蒸発させて身体を冷やす機能がそもそもうまく働かない。
    冬のマスクは防寒対策になるくらいだし、マスクが熱中症に関係ないはありえない。

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2020/05/30(土) 11:28:34 

    >>470
    そこが暖まったから熱中症になると言う根拠は薄いらしい。全身の皮膚で主に調節してるから。まぁ、私は読んだだけだよ。テレビとかのメディアじゃなくて医療ニュースで論文とかデータとかの方が信頼できる。テレビは情報操作が多すぎて、またなんか売り出す気かなぁとか思っちゃう。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/30(土) 11:31:54 

    通勤の15分程歩いただけで、首から上が熱くてしんどい。頭もグラグラしたり頭痛になったりするし、マスクの中も汗と蒸れですごく不快になるし。
    最近、屋外歩いてる時はマスクしないで、駅に着いたらマスク付けてた人がいて、最初はマスクしてないの!?ってビックリしたけど、まあこんなに熱いのが続くなら対策は必要だよな、と。

    でも屋外で熱中症対策でマスクしないとかは理解出来るけど、人が密集してる場所でマスクしない人、マスクしないでお喋りする人は理解出来ない。近くにいたら避けちゃう。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2020/05/30(土) 11:47:58 

    >>473
    私は自分の身体の危険信号を信じてマスクを外すけど
    結構な数の人は酷暑でも外さないと思う。
    熱中症とマスクに関しては今年の夏が終わったら学会で論文がまとめられるはずなのでお待ち下さい。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2020/05/30(土) 12:10:55 

    >>465
    呼吸でマスク内の湿度が上がってそれでのぼせる

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2020/05/30(土) 12:23:00 

    >>286
    室内の仕事で布マスクしてたら熱中症なりかけたよ…自分でもビックリ。
    睡眠もとってたし、朝ごはんも昼食もちゃんと食べてたし、水も飲んでた。
    まだ5月なのにね。
    翌日からは氷入りの麦茶を1時間に一回くらい飲み、トイレの回数も気にしてる。
    服装も涼しさ重視。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2020/05/30(土) 12:32:28 

    >>158
    そういう自分のことだけしか考えてない人は
    もうコロナにかかって自滅してくれ
    世の中のためだわ

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2020/05/30(土) 12:35:13 

    感染予防にマスクする理由って飛沫防止の為だよね?
    なら大声で喋らない、くしゃみや咳しないで散歩だけならマスクしなくていいんじゃないかと思えてくる。
    自分含め外でもまだ皆マスクしてて不思議な光景

    +6

    -1

  • 480. 匿名 2020/05/30(土) 12:36:32 

    マスク日焼け。。。
    夏用マスク出てもこんなんなるよね…😅マスクキラーい😱
    熱中症搬送100人超 状況応じマスク外す対策を 東京 新型コロナ

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2020/05/30(土) 12:42:08 

    んー、でも何か対策考えないとね…
    マスクなしOKになったらめちゃくちゃ感染者増えそう
    夏って汗ぬぐったり何かしら顔周りベタベタ触るし

    +6

    -1

  • 482. 匿名 2020/05/30(土) 12:46:49 

    >>49
    理想論を語ればそうだけど、
    ただ、日本の最低賃金は中国と比べたら何倍も高いから

    マスク使い捨て一枚50円になるよね。
    そうなるとがるちゃん層でも高い!買えない!って人が増えるから、やはり安いものしか買えない人たちがいるんじゃないかな。だってトピみてもしまむらとかあるしね。高級ブランドについて語るトピの何倍も。
    だから中国の工場ラインは捨てられないのが現実。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2020/05/30(土) 12:46:59 

    マスク外したら近づかないでね

    +6

    -3

  • 484. 匿名 2020/05/30(土) 12:48:33 

    もう家族支えるのもしんどくなってきた。自分だけでもしんどいのに。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2020/05/30(土) 12:54:48 

    毎年夏場でも行き帰りだけはマスクしてたしそこは余裕なんだけど、外して仕事してたから社内でマスクし続けるのがきつい。
    今年は普段と違うんだから節電でクーラー28度設定とかしないで欲しいわ。

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2020/05/30(土) 12:55:38 

    テレビでマスクはつけるべきところは…という方針をだしてほしい。
    人気のないところや広々した外、暑い日はつけない方がいい!くらいのテイでいってほしい。
    私はパニ障もってて、マスク、口覆われるのがダメで気分悪くなる。毎日エチケット袋抱えてる。それでもコロナにかかりたくないから我慢してきたけどここに暑さが加わったらもうマスクつける自信がない。鼓動動悸を感じ冷や汗かきながら暑さの汗も加わり、もう無理だわ

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2020/05/30(土) 13:06:53 

    ふと思ったんだけど、ムスリムの女性って灼熱の中東で熱中症対策どうなってるんだろう。
    あとコロナ対策としては完璧だよね。笑
    だから中東は感染者少ないとかあるのかな?
    熱中症搬送100人超 状況応じマスク外す対策を 東京 新型コロナ

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2020/05/30(土) 13:15:21 

    >>343
    未だにそんなとこあるんだ?びっくり!北海道とかならわかるけど。
    転勤で北海道にいたけどエアコンなくてはじめはえっ?って思ったけど、やっぱり東京とかと同じ気温の日でも湿度が低いから体感温度は全然違うし、暑い期間はほんの少しだからコスト考えるとまぁ仕方ないなって思った。
    でも最近どんどん暑くなってるみたいだし、北海道もエアコンつく学校増えそう。全国で義務づけたら良いのに。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2020/05/30(土) 13:15:56 

    熱中症、過去に3回なりました。(都内在住)
    昨日、社用の支払いがあり、銀行までマスクして外出したんだけど、徒歩20分位の距離なのに熱がこもり帰りに立ちくらみを起こしそうになった。(14時台だから一番暑い時間帯)
    服装は半袖Tシャツ、Gパン、帽子、素足のサンダルでしたが、まだ5月なのに…って思った。
    これからは日焼けもあるから日傘+アームバンドもするようになるし、その上、マスクはキツイ。
    今年は例年より猛暑日が多くなるらしいし。
    首に巻くひんやりネックウォーマー(アイスノンみたいに凍らせたりするタイプ)+ハッカ油スプレーもプラスしないと無理そう。
    ちなみに自宅にいるときは濡れタオルにハッカ油スプレーをしたものを首に巻いてますが、ひんやりして気持ちがいい。熱もこもりにくくなったし、また濡らすと復活するし。
    本格的な夏になると耐えられるかはわからないけど、今の所はクーラーも使わず、窓全開で快適に過ごせてます。
    在宅勤務なので、会社には1ヶ月位いってないし、電車に全く乗ってないんだけど、どうなのかな?クーラーないと耐えられないだろうし、それでマスクはキツそう。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2020/05/30(土) 13:16:17 

    >>2
    ずっと自粛からの、久しぶりに暑い屋外って人多そうだから!身体慣れてないから要注意だよね

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2020/05/30(土) 13:16:42 

    田舎だから基本車移動
    スーパーに入る時、散歩してる時にすれ違いで人と接近しそうな時にだけマスクつけてる

    公共の交通機関使ってる人は大変だろうな

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2020/05/30(土) 13:18:21 

    >>5
    妊婦です。お腹も大きくなりマスクで歩いているともう酸欠なりそう!

    人通りのない道まで我慢して「プハー!」っと外します…

    +12

    -1

  • 493. 匿名 2020/05/30(土) 13:21:32 

    わたし仕事で毎日マスクしてる
    5月すぐから冷房ついてるけど忙しい時は走り回るってくらい動くし、冷房ついてたって暑さと息苦しさでいつも勤務中頭痛がするよ
    真夏にマスクは危険だよね
    大人や高齢者ももちろんだけど、子どもたちが心配だよ

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2020/05/30(土) 13:31:32 

    >>480
    これを危惧して耳の手前まで布を取る設計にしたよ
    じゃあ上は?となるけどそこは日傘やサンバイザーや帽子
    何なら捨てる予定のチラシを手かざしで行ける

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2020/05/30(土) 13:31:35 

    >>52
    これ流行ったら日本はもう中東アジアになりそう

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2020/05/30(土) 13:33:49 

    >>44
    みんなが装着するならほしい笑
    両手空くけど影ができるっていいよね…

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2020/05/30(土) 13:35:11 

    >>489
    身体を冷やすのも暖めるのも太い血管が通る首の後ろ側と二の腕内側が肝
    ストールは楽勝としてアームカバーも長い物なら保冷剤を仕込めるよ

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2020/05/30(土) 13:38:47 

    人と話さないで、くしゃみは自分の服で抑えたらいいだけの話

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2020/05/30(土) 13:45:38 

    >>454
    予防も大事だけどいろんな人がいるからね。
    この3ヶ月間ろくに外に出られなかった子供や高齢者にとっては冬から突然夏が来たような感じなんだよ。学生なんかは新学期が6月でもう夏服を着るからね。身体が慣れてない。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2020/05/30(土) 13:52:03 

    >>423
    まだエアコンがない小学校とかもあるよね。
    しかもそういう地域は家から学校までが遠かったりするし。プールも中止でしょ。
    東京だと学校も近いしエアコンも付いてるからまだいいけど地方なんかはどうするんだろう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。