ガールズちゃんねる

新型コロナで熱中症リスクが上昇? 家にいる時間が増え、暑さに身体がついていけず

164コメント2020/08/10(月) 14:09

  • 1. 匿名 2020/07/24(金) 00:01:59 


    新型コロナウイルスの影響で、約7割が自宅で過ごす時間について「非常に増えた」(39.9%)または「やや増えた」(31.8%)と答えた。自宅で過ごす時間が長くなると、急な暑さに体がついていけず、熱中症のリスクを高めてしまう可能性がある。

    また、熱中症を予防する方法の一つとして「”マスクを適宜はずすこと”を知らなかった」(45.8%)という人は5割近くいた。年代別にみると、10代で58.4%、20代で59.6%と特に多い。

    この時期、突然天気が変わって暑くなったりするので怖いですね…

    +89

    -4

  • 2. 匿名 2020/07/24(金) 00:02:21 

    もう何をどうしたらいいのか

    +217

    -4

  • 3. 匿名 2020/07/24(金) 00:02:43 

    ほんまですわ

    +61

    -2

  • 4. 匿名 2020/07/24(金) 00:03:16 

    じゃ、とうしろちゅーねん‼︎

    煽るだけで無く、対策も書けや!

    +230

    -15

  • 5. 匿名 2020/07/24(金) 00:03:16 

    ちょこちょこと庭弄りをして汗をかくようにはしてる

    +41

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/24(金) 00:03:21 

    ずっと自宅にいるからずっとエアコン付いてる。
    24時間付いてる日もある。

    +255

    -6

  • 7. 匿名 2020/07/24(金) 00:03:26 

    もうさ暗いニュースばかりで嫌になってくるよね、2020年

    +299

    -6

  • 8. 匿名 2020/07/24(金) 00:03:29 

    今そんな感じです

    +1

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/24(金) 00:04:05 

    だからってマスク外して飛沫飛ばしてるバカが多すぎる

    +173

    -32

  • 10. 匿名 2020/07/24(金) 00:04:13 

    家にいると熱中症のリスクが上がるの?なんで?
    エアコンあれば職場も家も同じでは?

    +2

    -24

  • 11. 匿名 2020/07/24(金) 00:04:18 

    マスクも息苦しくなってきたところ、、、

    +115

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/24(金) 00:04:35 

    微熱が続くから風邪かと思って暖かくして寝てたら悪化した。熱中症だった

    +102

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/24(金) 00:04:39 

    どうしたらええの

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/24(金) 00:05:03 

    週末は大雨予想されてる地域で、それが明けたら連日30℃越えの予報出てる
    そのうち倒れるだろうな

    +127

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/24(金) 00:05:11 

    テレビで実験してた
    不織布マスクは一番熱がこもるらしい
    ウレタンマスクが一番涼しいけど防御力はない
    使い分けろって

    +110

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/24(金) 00:06:16 

    負の連鎖……(>_<)

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/24(金) 00:06:35 

    夏休みも学校行く子供が心配。先生、せめて置き勉させて。マスクに重たいランドセルはかわいそうすぎる。

    +163

    -4

  • 18. 匿名 2020/07/24(金) 00:06:35 

    散歩中はマスク暑いからたまーにずらしてる

    +88

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/24(金) 00:07:06 

    >>18
    パンツもずらしたら?

    +5

    -44

  • 20. 匿名 2020/07/24(金) 00:07:18 

    もう完全に布マスクにシフトした
    先日大臣マスクを作って今日つけたんだけど、暑くて暑くてフラフラしてきて秋まで封印になってしまったわ
    生地の問題なんかな

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/24(金) 00:07:19 

    田畑で仕事してるから体が暑さに慣れるのは大丈夫です

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2020/07/24(金) 00:07:24 

    一日中家にこもってアイスコーヒーとお茶飲んでたんだけど、なんかダルいなーと思ってスポーツドリンク飲んだら治った。軽い熱中症だったのかな。スポーツドリンクは優秀。

    +169

    -4

  • 23. 匿名 2020/07/24(金) 00:07:28 

    マスクが暑苦しすぎる

    +45

    -3

  • 24. 匿名 2020/07/24(金) 00:07:45 

    猛暑の中、マスクで少し歩いたけど息苦しくて途中で何度も止まった。
    あの時は あれ?どうした?って思ったよ。

    +121

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/24(金) 00:08:01 

    >>9
    そうそう。
    暑いのを言い訳に外してる人が許せない。
    せめて人前ではマスクしてほしい。

    +31

    -39

  • 26. 匿名 2020/07/24(金) 00:08:48 

    >>7
    2018年の災害で打撃くらって、もうこんなしんどい思いするのはこの先無いだろうと思ってたんだけど、色んな形で打撃与えてくる
    地球と中国が

    +113

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/24(金) 00:09:23 

    >>19
    スベってる

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/24(金) 00:09:24 

    >>10
    怠けて冷たいもの食べて飲んで…って職場では流石にできないからかな?
    通勤で少し動いて、トイレも家ほど近くなくて、とかいろんなプチ運動要素が家の外の方があるのでは

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2020/07/24(金) 00:10:01 

    今年はコロナ対策のマスクで熱中症で病院に運ばれる人が多いんでしょ。感染対策でコロナより危ない事になってて本末転倒。

    +95

    -2

  • 30. 匿名 2020/07/24(金) 00:10:05 

    デイサービスの入浴介助の仕事してます。入浴介助中もマスクをしてるからか去年より体がダルく疲れています。マスクしながらの暑いところは本当に熱中症になりやすいと思う。

    家にこもりっぱなしも体力低下の原因になると思うけど外もこれから出歩ける気温ではなくなってくる気がする

    皆さん、熱中症には気を付けて

    +113

    -2

  • 31. 匿名 2020/07/24(金) 00:10:20 

    ここ最近暑くてクーラーつけっぱなしばっか

    +47

    -5

  • 32. 匿名 2020/07/24(金) 00:13:09 

    体力不足解消のために家で筋トレしてるよ💪💪

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/24(金) 00:13:25 

    こないだ熱中症になったよー。水分も取ってたし帽子も被ってたけど、いきなりめまいがして吐き気がして真っ直ぐ歩けなかった。家帰ってポカリ飲んで横になったら治ったけど、マスク注意だよ…!これからの猛暑が怖い。

    +132

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/24(金) 00:14:22 

    これから熱中症も起こるし、場所によっては外してねみたいな事を、NHKとワイドショーでも言ってたよ。。
    コロナのトピを見ていると、ニュース見てないんだなと人が多い気がする。
    今のテレビ持ってない人もいるから仕方ないけど、ネットは自分が興味を持った情報しか仕入れないし、こんな状況だからニュースくらい見てほしいわ

    +26

    -5

  • 35. 匿名 2020/07/24(金) 00:15:54 

    職場の冷房があまり効いていないためマスクがしんどい。

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/24(金) 00:16:45 

    >>4
    ほんとだよね!
    煽るだけ煽って
    今のマスコミって本当に無能!!!!

    +48

    -7

  • 37. 匿名 2020/07/24(金) 00:16:49 

    毎日駅まで自転車で行ってるから、駅構内に入るまではマスク外してるんだけど、ガルちゃん見てると外でマスク外してる奴がいる!ふざけるな!ってコメントが多いからよく思われてないんだろうなって思ってる。

    +54

    -2

  • 38. 匿名 2020/07/24(金) 00:18:09 

    ガリガリ君を食べて体の中を冷やす

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/24(金) 00:18:41 

    例年と比べて熱中症で救急搬送の人数10倍だってね。

    自粛で家に篭りがちだから体力落ちてたり、コロナでメンタル面が疲れ切ってるんだろうね。

    自分でできる範囲で正しい生活リズムをしながらしかも楽しくリラックス…

    うーんなかなかね…笑

    +78

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/24(金) 00:19:10 

    毎年そんな感じだわ
    でも今年はマスク付けるから暑さ倍増で一人で汗だく

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/24(金) 00:19:19 

    >>36
    同意。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/24(金) 00:19:32 

    私だ、、2時間くらい外出ただけで2日くらい気持ち悪さと頭痛で寝込む

    +50

    -3

  • 43. 匿名 2020/07/24(金) 00:19:53 

    >>37
    文句言ってるガルは熱中症で倒れても看病も何もしてくれないよ。

    +49

    -2

  • 44. 匿名 2020/07/24(金) 00:20:43 

    今年25度以下の日結構あって今のところ例年よりマシ

    +27

    -4

  • 45. 匿名 2020/07/24(金) 00:21:25 

    >>9
    マスク警察死ね

    +29

    -27

  • 46. 匿名 2020/07/24(金) 00:22:55 

    日中在宅勤務で運動不足なので夜マスク付けてウォーキングしてるけど、マスクつけないで歩道の真ん中ランニングする人すごく多すぎて嫌になる。
    ハァハァ言ってて飛沫浴びたくない。
    おそらく6割くらいはマスク付けてないと思う。
    今の時期は熱中症のリスク有るのは理解してるけど、でも真横をマスク無しの人がすれ違うの嫌だ

    +33

    -14

  • 47. 匿名 2020/07/24(金) 00:23:20 

    マスクもう人混みや店内でしかつけてない。それでも家帰ったら熱中症気味なのか水分しっかり摂って冷えた部屋で涼んでからしか動けない

    +52

    -3

  • 48. 匿名 2020/07/24(金) 00:25:56 

    首の後ろとかに 冷えピタって少しは効果ある?
    水分補給しながらだけど。

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/24(金) 00:26:42 

    今年は梅雨が長過ぎて、驚くわ
    東京では観測史上最長の長さらしい
    インド洋で海水温が高かった結果、インド、中国、日本あたりで記録的な大雨が降って、避難者や死者がとんでもない記録になってるらしいから、早く梅雨が終わってほしいよ

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/24(金) 00:26:42 

    家にいるときは、冷房かけてます。
    水分補給も…。暑いの苦手なので…。

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/24(金) 00:27:01 

    エアコン使わずにいたら暑さに結構慣れた
    今日は涼しい
    扇風機だけでもそれなりに涼しくなる
    暑くなるのって室外機のせいもあるとおもう

    +37

    -4

  • 52. 匿名 2020/07/24(金) 00:27:10 

    >>36

    ガルちゃんでも煽っているよね。
    ニューヨークや武漢みたいになるよ。
    旅行は殺人行為とか。

    健全に過ごしたい人は、ネットを見ずにNHKだけ見ればいいと思う。


    +34

    -5

  • 53. 匿名 2020/07/24(金) 00:27:19 

    >>43
    本当にそうですよね!批判してる人がいざと言う時に助けてくれるわけじゃない!
    自分の判断でマスクは適宜外してます!
    みんながそう出来れば良いですけど、良くも悪くも周りの目を気にする人が多いですからね...
    30度超えた日に道ですれ違った人達が全員マスクつけてて、このまま猛暑日になったら倒れる人続出するのではないかと心配になりました。

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/24(金) 00:28:25 

    マスクで過呼吸になるので外出(必要な)しては休憩しなきゃ居られなくて疲れてしまいます

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/24(金) 00:30:07 

    確かに暑さに身体がついていかないです・・・。
    通勤で日傘さしてても汗が止まらい。
    大人がこれなら子供は・・・と思い心配で、学校が始まった6月から子供には冷感スプレーと塩分チャージ、食生活と睡眠には徹底してます。
    副教科の教科書はクラスで先生が預かってくれていたり、学童では外遊びの後は塩分チャージが配られたりとコロナ対策に加え熱中症対策も行ってくれて安心ですが、まだまだ低学年の子供には自分で体調の調整したりが難しいところもあり心配です。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/24(金) 00:30:48 

    >>7
    10年に一度経済的な何かがおきて、100年に一度地球規模の自然の猛威(このウィルスが故意かどうかはおいといて)があるというよね

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/24(金) 00:30:51 

    >>46
    運動中はマスク外さないと熱中症で死ぬって病院の先生も言ってたよ
    実際海外でも亡くなった人いるし

    +34

    -7

  • 58. 匿名 2020/07/24(金) 00:31:33 

    暑いけどちょっとだけ外で散歩したり、日陰をゆっくり歩いたりするだけで少しずつ暑さに身体慣らすことはできるよ
    近くに人がいないならマスクは外してちゃんと呼吸しながら

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/24(金) 00:33:38 

    >>10
    ずっとエアコン効いているところにいられるなら問題ないかもしれないけど、これから真夏の炎天下に出た時に汗腺開いて上手く汗を出して体温を下げることができないんだと思う

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/24(金) 00:35:44 

    もうマスク取って
    養蜂場みたいなの被るしか無いんじゃない?w

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/24(金) 00:38:20 

    いやむしろ7月ってこんな寒かったっけ?

    +39

    -3

  • 62. 匿名 2020/07/24(金) 00:38:35 

    コロナか熱中症って感じだね
    夏は暑いしもう嫌だわ

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/24(金) 00:41:36 

    >>46
    マスクしてないランナーってどこに行ってもいるよ。
    歩くの朝に変えたら?

    +14

    -5

  • 64. 匿名 2020/07/24(金) 00:41:47 

    ネットではマスクしろと騒いでいるけど、私は人混みが少ない所では外している。
    というかそれくらい自分で考えたらと思うけどね。
    臨機応変

    +82

    -2

  • 65. 匿名 2020/07/24(金) 00:43:22 

    >>9
    臨機応変ということを知らない馬鹿が多い。

    +69

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/24(金) 00:49:13 

    >>59

    これ前から言われてるよね。
    だから私はなるべく外との温度差を無くすように、職場では上着必須。膝掛けもする

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2020/07/24(金) 00:50:11 

    >>4
    まあまあ
    もちつけって!

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2020/07/24(金) 00:54:01 

    マスクする→顔蒸れる→化粧ドロドロ→マスク取りたくないの流れで熱中症なりかける

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/24(金) 00:56:52 

    私の高校は体育の時間も感染予防のためにマスク外しちゃだめなルールだから本当にキツい…体育といっても外は出ずに体育館でだし普通に密なんだから体育の時間いるかなって思ってしまう。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/24(金) 01:01:13 

    >>57
    何故これにマイナス付いてるんだ?小学校の体育の時間も、少年サッカーもノーマスクだよ。だってマスク着用で運動して熱中症になったら責任者は誰?保護者は誰を責める?
    陸上自衛隊もマスク着用のままトレーニングしてて1人亡くなったよね。

    +46

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/24(金) 01:05:02 

    >>17
    先生に決定権なんてないよー

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/24(金) 01:05:43 

    >>37
    ほんとに。外では人と距離を取ればマスク外してもいいのに、こういうトピでも必ず「熱中症を言い訳にしてマスク外すバカ」とかいう人出て来る。

    そんな奴はもちろん無視して、子供にも登下校では適宜外すように言ってる。コロナより熱中症のほうが怖いから。

    +56

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/24(金) 01:12:34 

    オリンピックの開会式の日だったのにね。今年の初め、こうなるなんて予想もしてなかったよ。

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/24(金) 01:17:54 

    >>19
    お巡りさん、この人です

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/24(金) 01:18:06 

    >>15
    ガーゼマスクはどうなんだろう?

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2020/07/24(金) 01:24:20 

    >>67
    キナコ用意しております。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/24(金) 01:35:08 

    >>76
    飯テロやめろ!

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/24(金) 01:37:34 

    >>63
    朝は朝でいるんだよ。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2020/07/24(金) 01:40:10 

    >>46
    あの人たち自分からはよけないからね。昨日なんか道路挟んだ歩道(しかもその人の前方に人いなかった)からわざわざ私のいる歩道にフハフハいいながらコース変えて入って来て不愉快だったよ、

    +11

    -4

  • 80. 匿名 2020/07/24(金) 01:41:13 

    外に出たら出たでマスクが必要で熱中症のリスクが高くなる

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/24(金) 01:44:51 

    大人は自分で調節して下さい。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/24(金) 01:45:10 

    >>57
    いや、だから一般歩行者のいる所を配慮せずに走るのをやめてほしいって話よ。

    +13

    -6

  • 83. 匿名 2020/07/24(金) 01:52:33 

    >>6
    24時間ついてない日が6月からない。

    +27

    -3

  • 84. 匿名 2020/07/24(金) 02:08:15 

    >>9
    じゃあどうするの?
    批判するなら代替案だしてよ

    +19

    -4

  • 85. 匿名 2020/07/24(金) 02:25:30 

    >>19
    考えたら馬鹿になるタイプだろ
    馬鹿は黙っとけ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/24(金) 02:28:34 

    >>46
    マスクして運動とかバカじゃねえ
    空気感染はないって言われてるし
    飛沫感染は大声で被るくらいなのに
    しかも外なのに
    ハアハア言って飛沫浴びたくないとか
    よくそんな無知で
    はずかしくもなく
    文句ばかり言えるもんだ
    だからコロナヒステリーは嫌われるんだよ

    +9

    -9

  • 87. 匿名 2020/07/24(金) 02:29:32 

    >>82
    外ですれ違ったくらいで感染しないよ
    家でずっと自粛してなよ

    +19

    -4

  • 88. 匿名 2020/07/24(金) 02:31:07 

    夕方買い物に行きます

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/24(金) 02:38:32 

    >>15
    人によるのか?
    私はウレタンマスクで熱中症になった

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/24(金) 02:39:24 

    >>84
    横だけど人が居る所でマスク外すなら喋らなければ良いだけ。
    マスク外してる人に限ってペチャクチャ話しすぎ。
    今日も電車の中にそういう集団居たよ。

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2020/07/24(金) 02:48:11 

    >>59
    職場がコスト削減のためにエアコンけちってて、暑い。毎日暑い。。そこそこの会社の本社なのに。。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/24(金) 02:52:07 

    エアコン嫌いだから使わない
    窓開けて扇風機だけ
    家の中で滝汗かいてるし
    水分補給しすぎくらい水やお茶飲んでる
    15年以上同じ生活で熱中症なんてなったことない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/24(金) 02:57:04 

    >>86
    横だけど
    マスクしてウォーキングは問題ないよ
    人と離れてればマスクこまめに外していい
    空気感染しないと言われてるのは
    今の段階ではの話だよ
    状況や情報は変わっていくものだから
    飛沫は不意に出るくしゃみや咳もだよ
    予測できないことだからマスク着用

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2020/07/24(金) 03:09:50 

    駅までの通勤路は外している。車内や職場や店への入店の時はマスクする

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/24(金) 03:18:33 

    >>86
    空気感染の可能性あるってニュースやってんじゃん!
    バカなの?

    +8

    -5

  • 96. 匿名 2020/07/24(金) 03:19:18 

    >>46
    道を譲り合ったり、出来るだけ人混みを避けようとしてる人に対してはまぁいいかと思う。
    歩道の真ん中を我が物顔でハァハァ走ってるのを見ると嫌悪感を覚える。

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/24(金) 03:20:12 

    >>70
    体育の時間と自分の趣味のランニング一緒にしてるからじゃない?
    趣味なんだから対策しろや

    +14

    -2

  • 98. 匿名 2020/07/24(金) 03:22:27 

    頭痛がとまらなくて尿の色が濃くて熱もあってコロナかと思ったけど脱水症だったみたい!
    おしっこの色が茶色っぽかったら注意だよ!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/24(金) 03:33:59 

    >>37
    気にするな、がるの意見なぞ(笑)
    通勤路は人がいなけりゃ外して、いる場所行ったらつけるよ。
    歩いてるだけなのに息が上がるくらい苦しい、マスク凄いな、と思う。
    臨機応変に生きないと。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/24(金) 03:38:44 

    >>55
    よくみていてあげて、凄いと思う。
    あまりに暑い日は外はやめるしかないね。
    たくさん動く子供はスポドリ飲ませて大丈夫だけど、発汗を促すものだから、常飲は麦茶とかにしてね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/24(金) 03:39:58 

    >>61
    雲が切れるとめちゃくちゃ暑い日差しが出てくるのよー。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/24(金) 03:44:01 

    >>79
    そんなにイラつくならやめれば?
    何のためにやってんだか。
    それで健康なつもりかよ(笑)
    自分の土地でもあるまいに「私のいるところに来る」ってさ、
    あんたもエゴが強すぎる同じ穴のなんとやら、よ。

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2020/07/24(金) 03:44:41 

    >>51
    それ、ほどほどにしとかないと熱中症になるからね。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/24(金) 03:51:50 

    >>100
    そうなんですよね。スポドリを無闇にってのも良くないと思って、学校には麦茶にしています。
    1.5リットルの水筒を持たせて、喉が渇いてなくてもこまめに飲むように言い聞かせています。
    スポドリは学校から帰って手洗いうがいを終えてすぐ飲ませる様にしています。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/24(金) 03:52:00 

    >>54 マスクで過呼吸になって1回焦った!汗ダラダラ息できない、苦しい、倒れそう…ってお店の中で。
    それ以来暑い日のマスク怖いよ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/24(金) 04:06:20 

    >>95
    密室の中で飛んでるのが
    体内に入るかどうかが問題
    外ではまず入らないだろうね
    マスクして運動するのはバカだと思う
    マスクして熱中症で人死んだら
    マスク警察思い出すと思う
    追い詰めてるよね

    +10

    -3

  • 107. 匿名 2020/07/24(金) 04:09:42 

    >>93
    いや
    外で空気感染はないでしょう
    ウイルスがそういう変化遂げるって聞いたことない
    今の時期くしゃみ鼻水出るなら
    運動は控えたらいい
    マスクして運動しろとか押し付け甚だしくてうんざりする
    人に強要せず
    いい加減ずっと家にいたらいいと思う

    +5

    -5

  • 108. 匿名 2020/07/24(金) 04:11:58 

    >>105
    マスクしなくていいよ
    何でこんな暑くてマスクしなきゃないんだ
    黙って話さなければ飛沫飛ばないんだから
    人と話す時だけマスクすればいいよ
    私はもうマスクしないよ

    +6

    -3

  • 109. 匿名 2020/07/24(金) 04:15:24 

    >>69
    死人が出てからでは遅い
    親に言って改善してもらうべき
    外でマスクなしで体育なら大丈夫
    体育館でマスクして運動は危険
    親に言ってもらいな

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/24(金) 05:51:36 

    一人で道路を歩く間くらいはマスク外してても良いと思いません?たとえば自宅から最寄り駅の道のり時、とか。で、途中誰かと会って話さないとならなくなったならすかさずマスクする、とかで良くない?

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/24(金) 05:58:20 

    >>17
    愛知です。
    うちの小学校は、夏季登校の間は置き勉、リュック可、登下校はマスクを外す様にとの指示がありました。
    日傘も使わせています。

    先生に言ってみては?

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/24(金) 05:59:44 

    >>51
    私も基本それだけど、32℃になったらさすがに危ないからクーラーつけるようにしているよ。
    湿度にもよるけど31℃までは割と扇風機のみで大丈夫。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/24(金) 06:06:51 

    昨日遮光率100パー日傘買ったよ。涼しくなると良いな。あと、変だけど水に濡らしてヒンヤリする首巻き?とかあれ、どうかな?あと、マスクに薄荷のミストをスプレーしてみるとか。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/24(金) 06:17:06 

    通販会社の倉庫でバイトしてるんだけどマスクのせいで顔だけずっと汗が止まらない

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/24(金) 06:40:54 

    2020年はどないなってんねん!

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2020/07/24(金) 06:44:16 

    コロナ感染、熱中症のリスクを下げる為にも不要不急の外出は避けましょう。
    守れないバカ多すぎて同情できない。

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2020/07/24(金) 07:11:49 

    夏の間だけ学校まで親が車で送迎するの認めてもらえないかな
    いや実際言えば認めてもらえるんだろうけど過保護扱いで終わりだろうな

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/24(金) 07:16:12 

    熱中症怖いな
    4月入居。9月引っ越しだからそんな短期間の為にエアコン設置も大変なのであと1ヶ月は扇風機で耐え抜くしかない
    夫は職場でエアコンあるから良いが自粛中の子供と私は大丈夫か心配。
    今の所は梅雨だからどうにかなってるが明けが怖いな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/24(金) 07:16:47 

    >>21
    いや、でも実際田畑で働いてる人凄い強いなって思うよ。70過ぎでも中腰で作業、重いものも持てる。長年培ったものなんだろうけど最強すぎる

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/24(金) 07:19:27 

    >>53
    毎年若くても熱中症で亡くなる人もいるし、真夏にマスクなんて、若い世代だとコロナで亡くなるより熱中症で亡くなる人の方が多くなりそうだよね…

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/24(金) 07:26:13 

    >>118
    子供死ぬよ

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2020/07/24(金) 07:27:01 

    >>118
    せめてウィンドウエアコンでも付けてあげたら?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/24(金) 07:41:44 

    私は去年熱中症で救急搬送されたのでかなり気を付けていますが、それでもマスクつけて買い物して帰って来るだけで顔に熱がたまり顔が真っ赤になりました。熱を測ると38℃。これはコロナと勘違いしてしまいます。過呼吸気味になったり目が回ったり熱中症の初期状態は何となく分かるので、ポカリを飲んでアイスノンで頭を冷やしたらすぐ平熱に戻ったから安心したけど。
    電車通勤の方達は難しいと思いますが、隙を見てマスクを外すしかないと思います。
    車の人は1人なら外していいですよ。
    自己管理しながら気を付けましょう!!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/24(金) 07:42:44 

    >>48
    首をひやすなら後じゃなくて両脇を冷やすと良いのだよ!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/24(金) 07:45:35 

    次男が今年から中学生になったんだけど、マスクと制服で相当辛そう(>_<)
    今年だけでも体操着とかで過ごさせてくれないかなぁ

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2020/07/24(金) 07:48:57 

    >>121
    言われなくてもそれだけ危ないのは分かってます

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/24(金) 07:49:46 

    >>84
    バカなの?

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2020/07/24(金) 07:49:52 

    >>122
    つけられる窓すらありません
    網戸がないデカい窓があるだけです

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/24(金) 08:01:37 

    人と話さないならマスクなくてもいいと思うけど、人混みでは着けて欲しい。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/24(金) 08:17:56 

    >>111
    愛知の小学校で働いています。
    窓開けながらもエアコン18度プラス扇風機。置き勉推奨。
    習字道具も筆だけ持ち帰るように言っています。
    下校の際は マスクを外したか確認。
    水筒にお茶が残っていない場合は、水道水を入れるように言います。賛否両論ありますが… でも、この30分以上歩きの子もいるので。
    そして、下校にはついて帰りペットボトルの水も持って出ます。
    熱中症 本当に怖いです。
    だけど、体育はなぜかやる… 教育委員会なにやってんだか。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/24(金) 08:19:43 

    >>25
    換気不十分な屋内ならマスクしたほうがいいけど外ならマスク外してもよいのでは?
    熱中症は本当に危険だよ

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2020/07/24(金) 08:20:30 

    今年の梅雨明け後は猛暑になる見たいね。天気予報での「危険」や「厳重警戒」とかはマスク補正で2ランク以上特進が必要だね今年は。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/24(金) 08:21:21 

    一昨日、遊園地に出かけて久々に長時間外出したら、体力は減っていて気温も蒸し暑いし、更にマスクもしてたからより苦しいしで、いつも以上に体がクタクタだった

    日が差してたら倒れる人もいたと思う

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/24(金) 08:23:05 

    >>39さん
    子どもたちも、外に出て体力を培う時期に休校で、暑くなっていきなり登下校+体育の授業で 体調崩す子が多いです。
    骨折とかも。
    体育館に空調なんてついていないから、いくら日陰でも暑いし熱がこもっているし。
    そして、午前中授業で暑くなる前に帰すって言って35分授業とかにしています。
    11時ってじゅうぶん暑いのに…
    そして、10月に運動会をするそうな。いつ練習を?
    9月の保健室は大変な事になりそうです。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/24(金) 08:25:01 

    >>127
    残念な語彙力だね

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/24(金) 08:49:17 

    こまめに水分っていうけど、家以外で皆が皆それができる状態じゃないよね、仕事にもよるし

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/24(金) 09:01:02 

    >>134
    そうですか。
    だいぶ学校や地域で対応が違うんですね。
    臨床心理士なので学校へ行く事がありますがお子さんたちのメンタルや体力が日々変化してる事は把握しています。
    さまざまな不安からお漏らしや悪夢、嘔吐、熱発などなど挙げたらキリがないですね。
    できる範囲で大人が見守ってあげましょうね。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/24(金) 09:26:55 

    Withコロナの悪循環💦

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/24(金) 09:27:18 

    >>25
    言い訳って…アナタみたいな人が熱中症で倒れて死ぬまで生徒を追い詰めてそう。気分が悪い、体調不良、とか聞く耳持たなさそうだね。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/24(金) 09:30:55 

    >>6
    私はほとんどエアコン使ってないかな
    暑さは住む地域によるから一概に言えないけど、外は気温よりムシムシして暑いけど、家の中に入るとそんなに暑くない
    窓開けて風あったらそこまで暑くないから扇風機で何とかなってる
    気温そこまでじゃあない
    昨日も最高温度が26度

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2020/07/24(金) 09:33:03 

    >>136
    マイボトル持参
    ただマスクで飲みにくい((T_T))
    ズラして飲むしかない


    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/24(金) 09:35:12 

    >>126
    死ぬくらいならお金かかってもエアコン付けるわ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/24(金) 09:39:40 

    一昨日そんなに暑くなくて扇風機だけ付けて過ごしてたんだけど、何か凄く体が怠くなってきてやたらポッポするなと熱はかってみたら、38度5分!!
    水分も麦茶とか飲んでたんだけど、知らぬ間に軽い熱中症になってた
    冷えピタで体冷やして、エアコンにして、もしもの為に買っておいて冷やしてたOS-1飲んで休んでたら楽になったよ
    部屋の中での熱中症、みんなも気を付けてね
    そんなに暑くないと思っててもエアコンつけた方が良いし、喉そんなに渇いてなくてもこまめに水分補給してね

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/24(金) 09:51:31 

    外に比べて家の中が涼しく感じるんだけど屋内だからではなく原因はマスク外したからだと思うの



    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/24(金) 09:54:02 

    >>122
    それどんな家?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/24(金) 11:03:37 

    >>4
    こまめな水分補給と適切な塩分摂取。
    直射日光を遮る工夫(日傘など)
    屋外移動は気温の上がる時間をなるべく避ける。
    運動は空調の効いた室内か、早朝など気温が上がらないうちに。
    扇子や保冷剤や濡れタオルなど、積極的に体温を下げるものを活用。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/24(金) 11:04:28 

    >>141
    子供が持ってるような、ストロータイプの水筒が使いやすいよ。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/24(金) 11:06:48 

    >>118
    一部屋だけ設置したら?
    熱中症で病院に運ばれて点滴すると思ったら、そのくらいの金額で設置できるよ、一台くらいなら。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/24(金) 11:08:33 

    >>134
    横ですが、運動会でバタバタ倒れそうですね…

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/24(金) 11:12:15 

    >>90
    電車の中はマスクつけといて欲しいね
    でも屋外は判断難しい
    人と居たり子ども連れてたりしたら喋るだろうけどマスクしてて熱中症で倒れても危ないよ
    ある程度都会になると絶対人とすれ違うし

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/24(金) 11:15:59 

    >>149
    運動会当日は、午前中のみ。演技系ナシ。開閉会式ナシ。出番でない時は教室で授業。にするそうです。
    練習中が心配です。
    9月ってまだ暑いし…

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/24(金) 12:14:11 

    >>103
    うちの母が去年それで運ばれたから💦ちなみに脱水症状でてたから、使わないなら水分と塩分はほんとにこまめにとるんだよ。母みたいにトイレの回数が多くなるからとかワケわかんない私的なルール決めちゃダメだよ。死ぬよ!

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/24(金) 13:17:22 

    >>6
    わかる。電気代が大変。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/24(金) 13:32:20 

    屋外へ→コロナ
    屋内へ→熱中症
    無理ゲー

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/24(金) 13:53:32 

    >>4
    ホンマそれ!!!!

    選挙の出馬でも「消費税の増税反対」やら「福島原発廃止!」やらめちゃくちゃな事言う割に、じゃあどうしたらいいのかは考えてない人多い。否定するだけでなら誰でもできるわ。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/24(金) 14:22:03 

    >>37
    私あなたと同じ
    駅までの道、誰とも会わない私道だから暑い時外してる
    駅とか電車内とか混雑してるとこでは付けてる
    熱中症なった身としてはこの時期はコロナより恐いし
    低酸素脳症になったらマジでヤバいよ
    気にするな

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/24(金) 14:45:39 

    トピずれかもしれませんが、脱水症状なのか気圧のせいか判断に迷うことがあります。
    私は今日寒気がひどくて朝救急外来にかかりました。
    採血を何度も失敗されて、血管がでないから脱水症状ではと言われてそのまま帰されました。
    帰宅後めまいと寒気がひどくて、近所のドラッグストアで相談したら「メニエール病でも寒気は出る」と言われて酔い止めとOS-1買って飲みましたが、脱水症状なのでしょうか?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/24(金) 14:48:41 

    >>82
    ランニングするなって法律で決まってないからね
    あなたデブでしょ?w

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/24(金) 15:02:10 

    >>20
    大臣は隙間なく密着してくるので熱い

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/24(金) 18:16:22 

    >>157

    この場合は、熱中症(による脱水症状)・気象病(による体調不良)・メニエール病の鑑別、ということになりますかね?

    基本は、バイタル(特に体温の)チェックだと思います。

    体温を測定して、平熱よりも高いか否か。高くなっているのであれば、熱中症の可能性があります。変わらないのであれば、気象病かメニエール病。

    血圧を測定して、普段よりも高いか否か。高くなっているのであれば、気象病か熱中症の可能性があります。

    むしろこの時期に心配なのは、熱中症と新型コロナの初期症状がほぼ同じで、救急外来でさえ鑑別が難しいということ。主な症状は「発熱・関節痛・頭痛・腹痛・嘔吐・下痢・めまい等」です。

    涼しい場所に移動し、脇の下や鼠径部を適宜クーリングして、スポーツ飲料を飲んで改善するのであれば、熱中症の可能性が高いと思います。ご参考まで。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/24(金) 19:00:32 

    >>160
    157です。ご説明ありがとうございます。
    熱は何度測ってもなくて、節々も痛くなくてコロナや風邪と決めつけるのはちょっとあれで、寒気は寝て治るものでもなくて…。
    車椅子に乗ってもめまいというのはさすがに今までなくて、どうしようと思いました。
    救急外来めちゃくちゃ混んでいたから、同じようなひといたのかも。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/24(金) 21:28:55 

    >>159
    ヨコだけどそうなんですね!
    1枚しか持ってなくて生地の素材が息苦しいのかと思ってました、、

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/24(金) 22:10:42 

    この季節になってもマスク必需品になるなんて、誰が予想していたことだろうか・・・

    5月に不織布マスクをして地元を散歩しただけで、熱中症になったもん。

    今は日本製のナイロンマスクを使ってる。

    しかも周りに人がいない時は、マスクをずらしているよ。そうでないとホントに死ぬって。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/10(月) 14:09:31 

    若年層はマジでコロナよりも熱中症の方が致死率高い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。