ガールズちゃんねる

趣味を仕事にした人の趣味

85コメント2020/07/19(日) 18:15

  • 1. 匿名 2020/07/18(土) 15:49:21 

    どうしてますか?主は現在の仕事しか趣味が無かったので、息抜きができなくて困ってます。でも、仕事が一番好きなので他のことしても楽しく無いです。気付けば休みの日なのにほぼ仕事してるみたいになってます。
    皆さんはどうしていますか?

    +61

    -4

  • 2. 匿名 2020/07/18(土) 15:50:39 

    >>1
    どんな仕事ですか?

    +19

    -4

  • 3. 匿名 2020/07/18(土) 15:51:04 

    仕事も趣味もケーキ・パン作り!

    +59

    -4

  • 4. 匿名 2020/07/18(土) 15:51:13 

    趣味を仕事にした人の趣味

    +11

    -20

  • 5. 匿名 2020/07/18(土) 15:51:15 

    仕事ってほど仕事ないけど自称フルーティストです


    +16

    -3

  • 6. 匿名 2020/07/18(土) 15:52:26 

    本を読んだり、映画を見たり、
    今は止めてるけど散歩や旅行へ行ったり、
    凝った料理を作ったりです

    コロナがなければ、堤防で釣りデビューしたかった


    +12

    -6

  • 7. 匿名 2020/07/18(土) 15:54:01 

    暇なマイナス魔がいる(笑)

    +15

    -4

  • 8. 匿名 2020/07/18(土) 15:55:26 

    本人が良ければそれでいいじゃん

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/18(土) 15:55:52 

    仕事も好きな事も子供の世話。

    +23

    -2

  • 10. 匿名 2020/07/18(土) 15:56:16 

    皆さんどんな仕事してるのか教えてほしい!

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2020/07/18(土) 15:56:45 

    >>4
    漢字検定そんなに高度か?

    +15

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/18(土) 15:57:21 

    ガルちゃんかな?

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/18(土) 15:57:58 

    料理が好きで調理師免許持ってる
    今は別の仕事だけど、調理を仕事にしていた時は家ではあまり料理しなかった
    でも外食して盛り付けとか食器とか見るの好きだった
    なんだかんだ好きなことに関連したことに気持ちが向いてしまう

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2020/07/18(土) 15:58:10 

    ピアノ講師やってるよ。
    教えるのは仕事だけど、弾くのは趣味で特技。
    というか、音楽がないと人とも上手にコミュニケーション取れない位音楽しかない。
    けど、楽しいよ。

    +58

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/18(土) 15:58:38 

    >>1
    どうしてますかって他の趣味みつけりゃいいじゃん

    +1

    -10

  • 16. 匿名 2020/07/18(土) 15:59:17 

    がるちゃんは仕事じゃないでしょーが!
    趣味を仕事にした人の趣味

    +34

    -3

  • 17. 匿名 2020/07/18(土) 15:59:41 

    >>4
    インテリアは過大評価

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/18(土) 15:59:47 

    >>1
    でもそれが一番楽しいことで他のことしても楽しくないならしかたなくない?

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/18(土) 16:01:48 

    ポトレモデルのバイトしてた時に知り合ったプロの方に休憩中にカメラを触らせてもらってからカメラが趣味になり某カメラメーカーに就職したあとに独立
    コロナ禍で仕事が激減して暇で試しに街スナップしたらそれが趣味になった
    私はカメラからは離れられないみたい

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/18(土) 16:02:14 

    >>5
    自称かぁ。

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2020/07/18(土) 16:03:27 

    >>4
    匿名掲示板w
    ウケが悪くて手軽w
    まさしく、がるちゃんw

    +40

    -2

  • 22. 匿名 2020/07/18(土) 16:04:54 

    >>16
    運営の人かもよ〜

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/18(土) 16:05:01 

    >>1
    私も趣味が仕事です
    好きな事を仕事にした人はそうかも

    仕事に関係してる事を趣味にしてるよ

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/18(土) 16:05:17 

    >>1
    つまり、仕事ががるちゃんってことね。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/18(土) 16:07:02 

    >>5
    資格とかないから、名乗れば誰でもなれるからね。
    技術、収入、知名度云々の話は無しで。

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2020/07/18(土) 16:08:27 

    >>25
    じゃあ、私も!フルーツ大好きだし

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2020/07/18(土) 16:11:43 

    >>4
    左端のやつ、高度なのかw

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/18(土) 16:16:24 

    子どもの頃から親や兄達の影響で電車が好き。
    新卒でJRに入社しました。
    息子が生まれたこともあり、休みの日も電車に乗ってお出掛けしたり、展望デッキからじっくり眺めたり、鉄道博物館に行ったりは自然としています。
    趣味と仕事を区別出来てないとはあまり思いません(どちらも楽しめています)
    いま2人目の育休中ですが、休暇前は車掌をやっていました。天職です。早く復帰したいです。

    +92

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/18(土) 16:19:40 

    うちの旦那、趣味も仕事も鉄道
    辛そうかと言われると、毎日楽しそうです‥
    まあ、仕事は会社だから人間関係とか面倒なとこはあるみたいだけど、同じ趣味人が多いので、情報のやり取りしたりグッズの交換したり充実している

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/18(土) 16:22:11 

    趣味と友達って自然にできるばっかりじゃなくって努力して作らないとできなかったりするよ。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/18(土) 16:24:09 

    将棋の羽生善治さんは息抜きにチェスをするらしいけど、それと似てるね笑
    趣味は仕事にするなって言うけど、幸せなことでもあると思うから羨ましい。

    しんどいなら趣味の延長の趣味をやってみるとか?
    私はジョギングが趣味だったけどトレイルランに興味を持って登山を始めたから、そんな感じで。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/18(土) 16:24:45 

    高橋留美子がそうだよね
    漫画家は漫画描くの好きだからなるんだろうけど、連載続けるのが大変そう

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/18(土) 16:31:26 

    親の赴任で海外暮らしが長く、その間に習得した英語と中国語を使って、インターナショナルスクールの教員と、オンライン英会話の講師をしているよ。
    日々研鑽で、趣味は新たな言語の習得。不自由なく使える言語は今は7ヶ国語ぐらい。とにかく言葉を学び、言葉を操り、世界中の人とコミュニケーションをとることは楽しい!
    私の場合は趣味も仕事もごちゃ混ぜというか、趣味が高じて仕事にしてしまったパターンかな。同僚には同じようなバックグラウンドを持つ人も多いよ。
    いつか旅行のアテンダント業もやってみたかったんだけど、コロナで難しくなるのかな。

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/18(土) 16:31:38 

    >>21
    手軽だからやるけど、人に言いたくないんだよねw

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/18(土) 16:34:46 

    >>5
    何それ?
    フルート奏者?

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2020/07/18(土) 16:35:16 

    >>1
    わかります。
    そしてそのうち仕事と趣味の境界がわからなくなり、
    サービス残業や持ち帰り仕事とかもとかもまぁいいかとなあなあになったり
    いい仕事道具買うのに自費なのが嫌になったり
    なんで休日にコレやってるのに賃金出ないんだとか不満が溜まってやめちゃいました

    まぁこれは私の線引きが甘かったのが原因かな
    でも趣味を仕事に系の仕事って自己負担強いられることが多い

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/18(土) 16:37:32 

    >>1
    趣味でお金を稼いでいると思えばいいじゃない?
    平日も休日も趣味ばかりの人生。
    なのにお金が入ってくる。
    理想じゃないですか。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/18(土) 16:38:29 

    今も同じ趣味です。料理大好き、食べ物愛してる、だから仕事では原価管理とか調理とかやってます。
    もう食べ物が愛しすぎて無駄に出来ないから向いてると思ってる。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/18(土) 16:42:33 

    車の運転が好きで趣味はサーキット。

    大きい車を運転したくなり、
    バスの運転手になりました。
    もちろん安全運転で走ってます!

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/18(土) 16:46:33 

    >>35
    そう。ピアニスト、バイオリニスト、チェリスト、クラリネッティスト…フルーティスト。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/18(土) 16:49:08 

    そういう場合は多趣味なら良かったんだろうね。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/18(土) 16:51:26 

    >>4
    ファッション大好きな男は、仕事なら仕方ないけどそうでないならナルシストが多くて地雷多かったわ

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/18(土) 16:52:11 

    仕事にしたきっかけを聞きたいです。

    私も趣味の指導員になりましたが、別の仕事をしています。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/18(土) 16:56:22 

    >>1
    絵を描くことが好きで、大学で専攻したときに「好きなものだったはずなのに」と辛くなることもたまにはあった。
    デザインが好きで仕事にしたら、大変と思うこともあった。仕事大好きだけどやはり仕事ばかりできませんもんね。

    ピアノと絵を描くっていう過去の特技が現在の趣味となってます。あとは本を読む。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/18(土) 16:57:42 

    ゲーム会社にいたけど、みんな趣味はゲームだった
    家に帰った後も土日もゲームしてて、同期ラインでは「今からスプラトゥーンやりまーす!」て感じだった

    そこまでになれなかったのでやめた

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/18(土) 17:03:14 

    お菓子大好きでお菓子メーカーに入ったけど、作るのも食べるのも市場を見るのも楽しいし、私は仕事が息抜きみたいになってる。
    趣味の内容にもよるよね。
    まずは仕事と全く関係ない趣味になるようなことを探してみるのはどうかな?

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/18(土) 17:07:40 

    私も好きなことが仕事だから、休日はそれに関することをしたり、何もしない時間を作って頭を空にしてるよ!良い仕事をするための準備(^^)

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/18(土) 17:17:11 

    >>19
    ほんの些細なことが自分にとって大きなものになることってあるよね。
    運命の出会いだったんだ〜!

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/18(土) 17:19:01 

    >>40
    じゃトランペットとトロンボーンは
    トランペティニスト、トロンボニスト
    であってます?

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/18(土) 17:20:41 

    >>39
    レーサーやないんかーい

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2020/07/18(土) 17:22:31 

    食べることが大好きでたまたま理系の大学に通ってたのもあり冷凍食品で有名な食品メーカーに入職。
    ずっと栄養の部門にいるんだけどそろそろ配置換えで…数年以内には変わりそうだからどうせなら理系の花形、開発部門に行きたいと思う。
    仕事以外でも他社さんの冷食買って食べてレポート書いたり、スーパーで担当してる製品が売られてるか、どんな並べられかたをしているか見に行ったり、どんな商品があったら嬉しいかをノートに沢山書いてます。
    もちろん無給だけどやってしまう。趣味?ライフワーク?飽くなき探究心で楽しんでます。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/18(土) 17:27:10 

    趣味を仕事にきてもやっぱり仕事である以上自分の好きなようには出来ないから、側からみれば仕事と同じ事だけど誰にも文句言われない、息抜きになる。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/18(土) 17:39:48 

    >>4
    赤線と青線の意味がよくわからない

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/18(土) 18:00:52 

    仕事に役立ちそうなことを趣味にした。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/18(土) 18:02:52 

    ウェディングフォトグラファーです。
    写真というよりウェディングが好きでこの道に進みました。
    失敗が許されない現場であまり冒険できないので、趣味みたいな感じで、子どもの写真や家族や友人の写真はただ楽しく撮ってます。(←結果その方がいい写真になりがち)

    元々映画と読書、美術館巡りが好きですが何かしら仕事につなげてみてしまう時は疲れます。
    もっと関係ない趣味を私も見つけたい。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/18(土) 18:12:53 

    >>49
    トランペッター
    トロンボニスト

    チューバはチュービスト

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/18(土) 18:19:52 

    >>1
    がるちゃんが趣味でいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/18(土) 18:24:21 

    >>4
    パチンコより博物館がウケが悪いはなくない?

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/18(土) 18:37:36 

    >>11
    作った男が馬鹿なだけでは?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/18(土) 18:51:38 

    子供時代からグロい映画が好きだったので外科の看護師になりました。本当に毎日楽しくて体が動く限り働きたいと思ってます。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/18(土) 19:01:45 

    仕事ウェブデザイナー
    もう絵を描くのは子どもと落書き程度。

    趣味は料理、お菓子作り、読書、日記、鑑賞、ネットサーフィン、買い物…

    2番以降の趣味が強くなりました。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/18(土) 19:03:40 

    ここ二年は美味しい物を食べたり旅行で息抜きしてる
    でも趣味を仕事にすると本当に趣味無くなって困るよね
    色々試したけど新しい趣味を見つけるって難しいわ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/18(土) 19:31:30 

    ていねいな暮らしを心掛けたら、それが趣味になった。

    うつわや暮らしの道具、それらの作り手さんの話を聞いたり、生産されている土地を観光したり。

    お気に入りのうつわに入れたい、発酵食品の作りおきも。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/18(土) 19:40:31 

    コスメが大好きで美容部員

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/18(土) 19:49:15 

    もともとスポーツクラブの会員で、強度難易度の高いエアロビクスが大好きです。

    資格を取ってインストラクターになり、本数こなす為にエアロビクスだけではなくヨガやステップなどの資格も取りました。

    趣味は、自分のレッスンの合間に他のインストラクターのレッスンを受ける事です。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/18(土) 19:52:08 

    >>16
    これいろいろ使われてるよね
    見ると笑っちゃう。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/18(土) 19:53:12 

    某スポーツが趣味でそのスポーツができる施設の従業員になった友達がいます。(マイナースポーツなのでプロとかは無いです)
    閉店後に練習しまくってるそうです。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/18(土) 20:10:28 

    >>48
    ホントにそれ
    私にとってはあの時のプロの人の優しさ

    あとあえて書かなかったけど今のきっかけを作ったプロの人と昨年に結婚したよ
    ウデと知名度は天と地の差があるのが悔しいけど

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/18(土) 20:16:10 

    >>60
    そういう理由で看護師さんなった人初めて聞いた!一般的なやりがいがあるから楽しいとあではなくて、なりたいと志した理由からきた楽しさなんでしょうか?

    わたしは血もグロいのも苦手だから、お仕事自体とても尊敬してます。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/18(土) 20:47:09 

    絵を描く事が趣味だったけど今の仕事でやっているので、
    趣味で音楽やってます。
    でも最近はコロナでライブできないから辛い。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/18(土) 21:01:53 

    >>39
    素敵!

    私も大2免許があるけどまだ仕事にできていません
    始めての乗務はどんな感じでしたか??
    夜勤もしていますか?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/18(土) 21:26:45 

    趣味はガーデニング。仕事は農業生産法人勤務。植物や育てるのが大好き。天職だと思ってる。因みに、この仕事に就く前は秘書やってた。前の職場の方から驚かれる。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/18(土) 22:02:45 

    >>4
    サプリって趣味ちゃうやろw

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/18(土) 23:10:58 

    >>68
    ひょえーー!!!
    すごいねおめでとう✨
    思いがけず良い話を聞けて幸せ‥。
    お幸せに♡

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/18(土) 23:34:54 

    >>26
    フルート奏者のことだよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/19(日) 01:43:37 

    >>73
    あれがいいこれがいいとかやる
    サプリオタクのことじゃないかな?

    ただのボディメンテなら必要かなってのを決めて毎日飲むだけだけど、趣味のサプリは新製品とか効き目とか海外製品にもアンテナ張って触手を伸ばす。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/19(日) 01:55:13 

    >>68
    なるほどな

    それに没頭したのも
    その後カメラの道に進んだのも

    その彼と付き合いが始まって
    心理的支えもあったからなんだね…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/19(日) 02:32:09 

    >>4
    博物館が匿名掲示板並みにウケが悪いのは無い。
    一緒に博物館デートしたいんだけど。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/19(日) 06:18:13 

    >>4
    これ作った人は博物館に恨みを持っている

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/19(日) 06:46:26 

    休みも電話かかってくるし、長い休みは取れないし、拘束時間は長いしなので隙間時間にちょっとお高めの服を買うのでストレス発散してます。
    芸能関係です。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/19(日) 06:57:14 

    >>4
    匿名掲示板の位置www
    ガル民涙目w

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/19(日) 07:44:40 

    >>68
    少女漫画みたい!
    ロマンチック
    癒されるエピソード

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/19(日) 12:33:39 

    >>11
    準2級とったけど2級から難しい(世間一般的にも)
    1級とかなら尊敬に値すると思う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/19(日) 18:09:57 

    >>77
    夫には言えないけど付き合うのを決めたのはプロの近くにいればタダで写真が上達するしあわよくば機材貰えるかも?って思ったから
    言われるようにプロになるって決めてからのいろんな不安は夫のお陰で安心感に変わったよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/19(日) 18:15:15 

    >>82
    ロマンチックかな?
    ウザくなるくらいに付き合いたいアピールはされて
    私は私で今後のビジョンのためには付き合えば他の人に比べてステップアップできるってゲスい考えてで・・・
    気づいたら今後のビジョンと割りきって好きになってただけだよ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード