ガールズちゃんねる

水害リスク説明を8月から義務化 住宅購入・入居希望者に

159コメント2020/07/28(火) 22:35

  • 1. 匿名 2020/07/17(金) 18:11:51 

    水害リスク説明を8月から義務化 住宅購入・入居希望者に | 共同通信
    水害リスク説明を8月から義務化 住宅購入・入居希望者に | 共同通信this.kiji.is

    国土交通省は17日、住宅の購入・入居希望者に大雨が降った際の水害リスクを説明することを、8月28日から不動産業者に義務付けると発表した。豪雨による大規模水害が頻発する中、居住者が逃げ遅れるのを防ぐ狙いがある。


    +183

    -2

  • 2. 匿名 2020/07/17(金) 18:13:16 

    良かった〜まだ安心して入居できる

    +104

    -9

  • 3. 匿名 2020/07/17(金) 18:13:16 

    熊本は、ダムも作らなにゃいかんよ

    +252

    -5

  • 4. 匿名 2020/07/17(金) 18:13:27 

    この辺りは水害のリスクが高いので…とか説明されるってこと?

    +281

    -2

  • 5. 匿名 2020/07/17(金) 18:13:30 

    ムサコどうすんだ

    +59

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/17(金) 18:13:49 

    これは必要だね
    買う方は助かる

    +242

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/17(金) 18:14:02 

    売れなくなるし、入居者も少なくなるよね…
    余程値引きしないといけない

    +211

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/17(金) 18:14:09 

    すでにリスクの高い場所に建てられちゃった物件はきついね

    +261

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/17(金) 18:14:35 

    >>4

    >浸水想定範囲や避難場所が示された市町村のハザードマップで物件の所在地を説明するよう義務付ける。

    だそうです

    +164

    -0

  • 10. 匿名 2020/07/17(金) 18:14:38 

    売れなくなるね
    リスク考えたら手出せない

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/17(金) 18:15:02 

    あら~ちょうどリスクありの家買う予定。不動産なんて言うんだろ。楽しみ。

    +92

    -16

  • 12. 匿名 2020/07/17(金) 18:15:11 

    いや、というか今水害がひどい地域に住んでる人が合わないようにするのが一番先では?

    +8

    -9

  • 13. 匿名 2020/07/17(金) 18:15:14 

    >>4
    絶対借りたくない
    てか大屋さん詰んだね…

    +156

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/17(金) 18:15:29 

    今までも説明するべきだったよね

    +122

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/17(金) 18:15:37 

    >>3
    知事は極限まで頑張るつもりらしいね…住民は極限状態超えてそうだけどまだ頑張るのかな。

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/17(金) 18:15:41 

    >>11
    予定なのにやめないの?

    +80

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/17(金) 18:17:08 

    >>11
    余裕すぎワロタ

    +98

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/17(金) 18:17:29 

    自分の住んでいるとこ他人のフリして聞いてみよ

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/17(金) 18:18:06 

    でも普通ハザードマップとか調べてから買わない?

    +115

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/17(金) 18:18:16 

    去年の台風19号のときちょっと話題になったね
    「浸水リスク」不動産業者に説明義務なし 台風19号で浮かび上がった課題
    「浸水リスク」不動産業者に説明義務なし 台風19号で浮かび上がった課題girlschannel.net

    「浸水リスク」不動産業者に説明義務なし 台風19号で浮かび上がった課題「浸水リスク」不動産業者に説明義務なし 台風19号で浮かび上がった課題 - 弁護士ドットコム台風19号による豪雨で、東日本を中心に甚大な被害が出ています。皆さんは今の住まいを選ぶ前に、ハ...

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/17(金) 18:18:28 

    武蔵小杉の件があったから?

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/17(金) 18:19:06 

    そんなの10年前から自分で調べて賃貸選んでる。
    不動産業も大変だね。
    値引き交渉されそう。

    +57

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/17(金) 18:19:11 

    今まで説明なかったんだ!
    確かに、黙ってた方が売れるけど、、

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/17(金) 18:19:39 

    >>4
    だろうね…
    数年前に浸水した場所でも新築がたったりするから、建てる人は安心だろうね。

    +96

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/17(金) 18:19:57 

    この大臣
    大丈夫か??

    +4

    -8

  • 26. 匿名 2020/07/17(金) 18:19:57 

    中国、どえらいことになってるね。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/17(金) 18:20:58 

    >>26
    ほとんどニュースしてないよね?

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/17(金) 18:21:36 

    東京都下だけど、
    うちの近く、台風で川の氾濫の危険水位を超えて、
    去年50年振りの避難指示が出た、
    川近くの土地ずっと売れてない。
    当たり前だよね〰💦
    でもその土地の横の家はその半年くらい前に土地を買って新築一戸建て建てたばかり、
    もちろん避難したよね、
    後悔してるだろうね。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/17(金) 18:22:07 

    水害の危険があるところを治水してきたのが都市化の歴史でしょ、山の上に都市はないもん。災害より利便性をとってるんだから、今更だよね、東京なんか、海外保険会社からしたら災害リスク世界一の都市でしょ。加えて今日、エピセンターって名称で、コロナの震源地認定されたじゃん。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/17(金) 18:23:02 

    >>26
    あの国はそっとしておこう

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/17(金) 18:23:09 

    >>19
    買う人は慎重になるけど、賃貸だとそこまで調べない人もたくさんいると思う

    +66

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/17(金) 18:23:17 

    >>26
    なに?なんかあった?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/17(金) 18:23:37 

    >>3
    そういうとこに税金使ってほしいよ

    +45

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/17(金) 18:24:10 

    水害リスクで土地の奪い合いバブルが始まるのね

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/17(金) 18:24:14 

    >>19
    買っときは大丈夫だったのに後に危険区域に変わってしまったってコメントみたよ

    +61

    -2

  • 36. 匿名 2020/07/17(金) 18:24:55 

    土地を買う時って私はハザードマップを調べ、昔の地図を見て、不動産屋だけでは安心できないから、自分で図書館行って調べたり、その土地の人に聞いてみたりしたんだけどね。
    高い買い物なのになぜ自分でとことん調べないのかなとも思うけどね…

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/17(金) 18:25:05 

    >>17
    そりゃ起きる起きないは運だろうからねぇ
    そこら辺歩いてて殺されることもあるわけで

    +14

    -7

  • 38. 匿名 2020/07/17(金) 18:25:41 

    言われなくても自分で調べたら分かるよね
    代々の土地ならあれだけど

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/17(金) 18:26:15 

    >>26
    なに!?
    コロナ?水害?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/17(金) 18:26:16 

    >>34
    土地が少ないなら高くてもいいから安全な土地に安全でしっかりしたマンション建てて欲しい

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/17(金) 18:27:14 

    ハザードマップの漏れで被害にあったとこ無かったっけ?
    あれどうなったんだろ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/17(金) 18:27:37 

    >>37
    命だけでも悲しいのに家屋が被災したら辛いのよ。失ってみて初めて分かる幸せがあるんだよ。冗談でも言っていいことと悪いことがある。

    +3

    -8

  • 43. 匿名 2020/07/17(金) 18:28:40 

    >>5
    自民公明市議の賛成多数でマンションまだ建つらしい。
    住民増やすつもりだよ。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/17(金) 18:28:41 

    地名みたらだいたい分かるよね 沼池川がついてるとこは避けた

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/17(金) 18:29:47 

    >>42
    本当のことだとは思うけど…。何しても全て起きるときは起きてしまうから後悔のないように生きるんだよ。そんなこと言ってたら何も言えなくなるね。

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2020/07/17(金) 18:30:08 

    >>38
    代々の土地ならわかってるんじゃない

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/17(金) 18:30:32 

    >>40
    持ち主が手放さないでしょうから地上げ屋が出てくる

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/17(金) 18:31:02 

    >>44

    キラキラネームに変更している土地もあるから昔の名前も調べないとね

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/17(金) 18:31:17 

    >>44
    今はきれいな名称に変わってたりするんだよね。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/17(金) 18:31:42 

    >>12
    別に優先順位つける問題じゃないだろ
    並行して対策していくべき問題だよ
    というかひとまずこれしとかないと今この瞬間も水害の危険域にそうとは知らずに住もうとしてる人が将来被害にあって、それをフォローしてっていたちごっこに対処療法的になる方が問題だわ
    これをふまえて水害の危険性を知った上住む人に対して具体的に新しい保険やらそれに対して国から何かするとかは後々でいいけど

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/17(金) 18:32:21 

    >>26
    あの国は国民の命なんかどうでも良いという考えだからね。
    死者141人とか言ってるけどそんなわけないわな。
    ダムが決壊したら1億人は亡くなる可能性らしい。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/17(金) 18:33:10 

    >>28
    うちの地域は江戸川氾濫したらアウトだけれど、全然土地はあまってなくて、空いた所はどんどんマンションやら戸建てやらが建って売れてる感じ

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/17(金) 18:33:15 

    水害リスクの少ない地域の土地が高くなりそう。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/17(金) 18:33:28 

    >>45
    前半は賛同するけどラストは賛同できない。自分の軽口を棚にあげて他罰的だと本当に何も言えなくなるね。

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2020/07/17(金) 18:33:45 

    >>51
    日本も同じになりたくない

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/17(金) 18:34:42 

    >>26
    もう中の文字だけで腹立つからどうなろうと自分たちでなんとかすればと思ってしまう。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/17(金) 18:34:54 

    危ない場所にもう建てちゃってる人とか土地を持ってる人は気の毒だけど人命には変えられないもんね。

    私が住んでる市も数十年前に大規模な洪水があって亡くなった方がたくさんいるのに堤防が途切れた低い土地に分譲地ができて新築がたくさん建って、昔からいる人はなんでこんなところに…って言ってる。
    知らずに買ってたとしたら可哀そう。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/17(金) 18:35:53 

    家買うときにハザードマップ確認するよね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/17(金) 18:36:49 

    >>43
    それはひどい…
    水害以外もそもそも駅の収容人数超えてるのに、まだ建てるって住んでも苦しみしかないじゃん

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/17(金) 18:37:11 

    >>46
    引っ越すのが難しいかなって

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/17(金) 18:38:11 

    海の方に新興住宅地ができてて安くでまあまあの戸建てが建つから、一瞬考えたけどやっぱり怖い。2〜3年売り出しててコロナ前はよくチラシが入ってた。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/17(金) 18:38:24 

    >>3
    民主党政権のときに作らなかったダム

    その路線を継承した知事🤔

    +64

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/17(金) 18:38:40 

    >>51
    ダムは決壊したらほんとヤバイらしいね。
    台湾がミサイルの標準に合わせてるとか…

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/17(金) 18:39:00 

    >>59
    そもそもあれだけニュースになったのに、まだ住みたいと思う人いるのかな??

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/17(金) 18:39:19 

    >>22
    水害のある所は安い

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/17(金) 18:40:06 

    便利な場所はだいたい海抜低いから気にしない、または二階以上を選んで住む人はいそうだわ。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/17(金) 18:41:22 

    不動産屋に言われなくても、ハザードマップ見ないで家買う人なんているの?あんなに大きな買い物するのに。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/17(金) 18:42:35 

    >>1
    そういうのって言われなくても家や土地買う時に気を付けない?
    私はアパート探す時でさえ低い土地、山や川に近い土地、元田んぼは避けるよ。虫も嫌だし。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/17(金) 18:42:53 

    >>43
    住民はもうタワーマンション建てないでほしいと要望書出してるのに却下されたんだよ

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/17(金) 18:43:08 

    >>56
    そう思う。
    絶対に自衛隊派遣しないで欲しい。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/17(金) 18:43:46 

    >>16
    やめないですね~
    リスク混みでも私には価値があるので^^

    +2

    -17

  • 72. 匿名 2020/07/17(金) 18:43:55 

    >>64
    いるでしょ。
    津波で更地になった所に家建てる人がごまんといるんだから。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/17(金) 18:45:29 

    >>70
    日本もいつ水害に合うかわからない雨期だから自衛隊もやたらに出せないんじゃない

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/17(金) 18:46:07 

    >>51
    ダム決壊したら、どれくらいの時間で九州に津波くるの?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/17(金) 18:46:33 

    >>71
    リスクを上回る価値

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/17(金) 18:47:27 

    >>19
    うちの妹川の近くが土地安いからって買おうとしてた。
    『ハザードマップちゃんと見た?』って聞いたら『なにそれ。知らなーい。』だって。全く見ない人もいるから、説明するのは良いことだと思う。

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/17(金) 18:47:54 

    >>11


    結果を教えて頂きたい。
    気になります。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/17(金) 18:48:22 

    >>11
    ちょうど~系は医者の嫁くらいつまらないコメ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/17(金) 18:50:23 

    家を買う時に水害リスクと、地盤を調べた。

    同じ区画の人は活断層まで調べてここを買ってた。
    とりあえず近くの川の警報がなっても避難しなくていいのは安心。

    この制度は今更な気がするけど必要だよね。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/17(金) 18:50:41 

    >>19
    でも今後はハザードマップ見るのが普通になって
    ハザードマップの改ざんとかもありそう

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2020/07/17(金) 18:52:49 

    >>11
    私なんて買っちゃったわよ!
    契約したあとにサラッとハザードマップみせてくれたけど笑

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/17(金) 18:53:39 

    >>11
    こういう人の子供は苦労するんだろうな

    +36

    -2

  • 83. 匿名 2020/07/17(金) 18:55:14 

    嘘言われそう

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/17(金) 18:56:05 

    >>80
    改ざんは無理でしょ
    自分で調べれば分かるんだし

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/17(金) 18:57:15 

    ハザードマップ、夫の職場、小学校、中学校への距離などその他の条件で探したらちょうどいい土地なんかないよ
    皆、良く条件の合う土地を見つけられたね

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2020/07/17(金) 19:00:15 

    私疲れてるのかな

    水害リスクが水着リスクに見えた

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2020/07/17(金) 19:01:29 

    >>11
    涙拭きなよ、、

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/17(金) 19:04:43 

    川沿いや低地、海沿い、そこに家を買う神経が分からん。
    自分で選んだんだから災害時に税金使わないで。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/17(金) 19:06:27 

    >>4
    ってか、何かしらデメリットがある土地って安くない??今回災害にあった地域だけど、やっぱり浸水した所は安いし地元では低いと言われてる所だよ(それでも浸水の具合にびっくりしたけど)。それでもそこに住みたい、金銭的にそこにしか住めないとかあるからねー…

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/17(金) 19:08:21 

    >>11ですがうちのリスクは想定外の雨で床下浸水。過去に浸水歴はありません~。こういう場所は一定数ありますよ~

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2020/07/17(金) 19:09:03 

    >>14
    自分で調べろって

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2020/07/17(金) 19:13:03 

    >>82
    病気で子供いないの😢

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2020/07/17(金) 19:23:31 

    ハザードマップで水害合う地域じゃないし川もない場所だけど、
    緩やかな坂があってその先に水の逃げ場がないような作りの土地とかも危ない。
    うちの前の家一体、水の逃げ場がなくて床下浸水して消防来てた。そういうこともあるんだなと。
    そこまで想定してなかっただろうな。
    川ないんだもん。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/17(金) 19:23:45 

    業者が自治体作成のハザードマップのコピーを家購入者に配布
       ↓
    家を買った人の自己責任で終了!

    何も現状と変わらない

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/17(金) 19:24:40 

    危険な場所を造成して建売する業者を規制してよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/17(金) 19:25:11 

    >>90
    もう大丈夫だよ、無理しないでね。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/17(金) 19:26:16 

    昔の地名には危険を知らせるメッセージが込められてる
    昔の地名に戻そうよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/17(金) 19:29:00 

    >>95
    そんなことしたら
    大都市圏ですら
    家が建たなくなって
    さらに家は買えなくなるよ

    大都市のハザードマップすら水没想定地域多いよ
    例えば京都市では
    京都駅を含めて駅以南は全部水没

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/17(金) 19:30:27 

    毎年のように大きな水害が各地で起こっていて、必ず新築なのにーって家族がいるんだけど、何でソコに家建てた?って思う。
    土地として建築を許可されてるのも変だし、川や海近くはやっぱり危ないよ。
    昔から住んでるなら仕方ないけど。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/17(金) 19:31:07 

    >>81
    えぇ!
    それ確信犯じゃないですか?

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/17(金) 19:32:16 

    地方の空室率は30%、空家は全国で1000万で増え続けてる
    新しく宅地を作るより、安全な地域で建て替えなどして住んでもらった方がいいと思う

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/17(金) 19:41:04 

    水害
    土砂災害警戒地域
    2点は必要ですね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/17(金) 19:41:39 

    >>9
    うち建売だけど、ハザードマップ担当の人がくれたなー
    確認してね、くらいだったけど
    ここです!の説明が追加されるってことなのかな

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/17(金) 19:42:20 

    >>41
    高潮の被害を受けた芦屋だっけ?
    あれ今どうなったんだろうね。高級住宅街だったけど。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/17(金) 19:45:31 

    >>96
    さっきから何に妬んでんの

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2020/07/17(金) 19:47:38 

    >>61
    我が家もうちの近くの住宅街にマイホーム建てたけど、そもそも内海で津波来ないしハザードマップでも全く問題なかったよ。

    海の近くが一概に危ないと言うわけではないと思うけど!
    新しい住宅街なら地盤も強化してるだろうし、安全なところも多いよ。

    +0

    -5

  • 107. 匿名 2020/07/17(金) 19:49:29 

    >>37
    河川の側(そば)
    土砂災害警戒地域

    住宅の損害保険の掛け金(保険料)
    かなり高くなりそうか?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/17(金) 19:51:50 

    >>89
    うちの近所はハザードマップの浸水地域だけど、年々地価が上がってる
    元々田んぼが多い地区を一斉に整備して、綺麗な街並みになってるからだと思う
    便利であれば多少リスクがあっても買う人はいるよ

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2020/07/17(金) 19:52:06 

    まず不動産屋がそんなところに建てるなよ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/17(金) 19:52:21 

    これ大事だよね。
    すでに住んてる住人が自分の土地の価値が下がるから嫌がってなかなかこういうことできないのかと思ってたけど絶対するべき。
    そして、住宅メーカーが劣悪な土地なのを隠して売りつけたり出来なくなるね。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/17(金) 19:56:39 

    ttps://girlschannel.net/topics/2861094/54/
    2674. 匿名 2020/07/17(金) 17:30
    >1
    今どんなことなってるかの国会の東大児玉教授の涙ながらの答弁。コロナの利権だらけなんだね。国は。
    日本なら必ずできる!って言いきった児玉教授。ありがとう。
    でも野党も最悪だけど与党も最悪。


    【国会ダイジェスト字幕付き】
    児玉龍彦教授、渾身の訴え
    「このままでは来月は目を覆うような惨状になる・・・」
    コロナ対策とGoToについて言及
    【国会ダイジェスト字幕付き】児玉龍彦教授、渾身の訴え「このままでは来月は目を覆うような惨状になる・・・」コロナ対策とGoToについて言及【参議院新型コロナ閉会中審査】 - YouTube
    【国会ダイジェスト字幕付き】児玉龍彦教授、渾身の訴え「このままでは来月は目を覆うような惨状になる・・・」コロナ対策とGoToについて言及【参議院新型コロナ閉会中審査】 - YouTubeyoutu.be

    1:15~ 現在の日本の現状 6:54~ 検査数増加に伴う陽性率増加について 14:56~ GoToキャンペーンについて 【お願い】 ・Youtubeのガイドラインに順守したコメントをよろしくお願いします。 ・過激なコメントはフィルタに引っかかるんでせっかくコメントしてくれても削除...


    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/17(金) 20:01:49 

    海老名なんて地価ガタ落ちじゃん。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/17(金) 20:02:12 

    >>63
    インドもだよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/17(金) 20:02:38 

    政府は来るかもわからない自然災害に資金力使いたくねーと予算案かなり削ってるよね
    災害多い国なのにアホか!ってなる

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/17(金) 20:04:22 

    >>109
    わかってて建ててるのかね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/17(金) 20:07:10 

    不動産屋の営業なんて嘘ばっかりだったから、大丈夫ですなんて言われても信用しないほうがいい。
    きちんと自分で調べたほうがいいよ…

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2020/07/17(金) 20:10:57 

    ハザードマップみたけど、今回で新しく洪水も追加された?私が見てなかっただけかな?汗

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/17(金) 20:13:44 

    実家の近所、ハザードマップでも完全に浸水エリアだし
    川もすぐ近くなのに田んぼ埋め立ててどんどん家が建ってる
    だからと言ってそんなに安くもないし、理解の上の購入なのかな…

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/17(金) 20:20:47 

    >>36
    ほんと、それ。
    調べもしない人は、防災グッズとかも準備してなさそう。
    なんで、そんな人たちのために法改正するわけ?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/17(金) 20:20:50 

    今まで自己責任だったもんね。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/17(金) 20:21:58 

    ハザードマップ位購入者が見ようよ、、、。
    不動産屋が安全区域だって説明して万が一水害になったら、保証しろー!とか、契約と違う!とか言われたらたまったもんじゃない。
    不動産屋の説明責任以外のものを任せないでよ。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2020/07/17(金) 20:22:49 

    >>11
    楽しみ、、、って。
    やな性格ね。
    所詮対自然なのに。

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2020/07/17(金) 20:25:28 

    >>107
    日本に住んだらどこにだって災害付き物と思わなきゃだよねー。

    ただ、言えることはハザードマップで危険エリアは売買難しくなるのと、今住んでる人は資産価値が下がるよね。税金変わらないかあがるくせに後から人の資産価値下げんなよ。と所有者は思うのです

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/17(金) 20:27:03 

    >>14
    ハザードマップ位見れるじゃん。
    なんでもかんでも人任せは違うよ。

    今までも頭のいい人はハザードマップや、昔の地形見て土地買うよ

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2020/07/17(金) 20:31:54 

    いいと思うよ
    持家だけど、ハザードマップとか水害や地震なんて説明なかった。残念だけど。
    あるにこしたことない。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/17(金) 20:32:38 

    >>13
    賃貸や借家じゃなくて、住宅(マンション)購入者・希望者向けじゃなくて?

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/17(金) 20:33:48 

    >>89
    今色々土地探してるけどそう思う。
    特に建売とかだと、この設備で安いなーって思って地図見るとすぐ側が川だったりする。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/17(金) 20:33:53 

    これからは、災害少ないエリアに住宅集中するのかな。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/17(金) 20:37:16 

    結局そういう土地買おうって人は、予算的に選択肢がほぼないからあんま変わらないだろうね
    2000万の土地は危険だから、安全な3000万の土地買おう!ってならんもん

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/17(金) 20:39:11 

    >>14

    不動産屋で賃貸担当だけど

    うさぎマークの協会の契約書の雛形には
    水害に関する箇所がすでにあって説明してるよ

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/17(金) 20:42:50 

    >>3
    数十年に及ぶ折衝や根回しの末、あとは建設するだけってとこだったのに、地元の意向でひっくり返した。

    尽力して来た省庁としても、また一から協力する気には中々ねー。。
    他にもっと意欲的で予算を切望してる案件が列を成してるだろうから、また最後尾から並んでもらわないとって感じかと。

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2020/07/17(金) 20:47:37 

    最近家を建てるとき立地を義父に強く反対された。営業マンは大丈夫ですの太鼓判の土地。

    あまりに反対するので地盤調査も終わっているのに…としぶしぶ変更。

    今回の大雨で反対された土地は水没寸前。周りは池になっていた。今回は大丈夫だったけれど今後どうなるかわからない土地だった。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/17(金) 21:00:25 

    >>124
    でも言うべきだと思うよ
    土地売るならメリットとデメリット両方言って契約させるべきでしょ
    他の業界はそうなのに今まで不動産だけ見逃されてたのがおかしいよ

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2020/07/17(金) 21:00:26 

    ママ友がレッドゾーンに家建ててた。
    しかももともと地目が畑だか田んぼだった所を宅地造成してて、更に川沿いで崖が近い。馬鹿じゃないかと思ったけど安かったから買ったって。そしてトドメに、火災保険の水災補償も入ってないとか言ってた。
    若いからなんだろうけど、周りに反対する者は居なかったのかと思ったわ。
    知り合いから買った土地らしいけど、売る方も凄いわ。
    ハザードマップなんて見てない人、多いと思う。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/17(金) 21:05:32 

    え?いまさら?
    不動産会社で働いてるけど、もうすでに10年くらい前からハザードマップつけて、水害のリスクがあったり、土砂災害警戒エリアに入ってる場合は、重要事項説明にきちんと明記してるし、きっちり説明してるけど。ていうか、ほとんどの業者がすでにやってると思うけど。
    最近は自然災害が多いから、県庁等に更新がないか確認したうえで、きちんと最新のハザードマップを必ずつけてる。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2020/07/17(金) 21:19:27 

    >>22
    そもそもそういう所に住宅を立てようと思う業者もすごいよね
    これでいいのか?むちゃくちゃするなぁって業者が言ってた会話を聞いてしまったよ
    子供だから油断したんだろうね

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/17(金) 21:29:47 

    >>136
    あなた賢いお子様だったのね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/17(金) 21:30:10 

    そろそろ家買おうかなと思ってたけど、水害や地震が心配でハザードマップ調べまくったりした。
    けど予算的に川の近くにある位の家じゃないと手が出せないんだよね・・・
    そもそも家を買うこと自体もちょっと怖い。

    今住んでる賃貸マンションも勿論ハザードマップで調べた。
    川が近いけど坂の下で、地盤も強いし去年の台風でも避難指示はでなかった。そして2階以上だし住み心地も良い。
    家賃がちょっと高いんだけどね
    でも何かあった時を考えると賃貸は身軽だなあ
    家買うのは保留にして取り合えず貯金頑張ってる

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/17(金) 21:30:48 

    東京の湾岸地区は資産価値落ちそう

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/17(金) 21:34:52 

    >>108
    いくら便利でもリスキーな土地は今後敬遠されそう。
    浸水被害とかテレビで見るたび本当に怖いし…。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/17(金) 21:35:08 

    >>106
    いやいや…笑
    楽観的過ぎてちょっと。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/17(金) 21:37:58 

    リスクを聞いて建てたいとは思わない。でも建てらるところがあるのだろうかと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/17(金) 21:50:19 

    >>81
    私はハザードマップ真っ赤なところに住んでる(笑)
    この辺が沈む時は日本沈没するよなぁと思って一階には貴重品も電化製品も置いてない。
    非常用のものも全て3階。
    避難所すら真っ赤だからね。

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2020/07/17(金) 21:51:47 

    反対にハザードマップで安全な地域はますます高額になるよね。
    アクセス良し立地良しハザードマップOKな土地持ちは勝ち組だわ。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/17(金) 21:59:01 

    >>54
    もう何も言うな!笑

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/17(金) 22:01:43 

    ここ数年で水害ってすごく増えた印象だから、10年前にもし家買ってたら、川の近くとか低地とかそんなに気にしなかったと思う。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/17(金) 22:10:10 

    >>133
    めんどくさっ

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2020/07/17(金) 22:12:06 

    >>133
    じゃあどこまで言うの❓
    ハザードマップなんてあくまで指標だし、
    江戸時代田んぼだった所は建てる際の杭を深く打つ必要がありますよーとかも❓

    説明する箇所が決まってないとなんでもかんでも不動産が説明することになっちゃうよね?

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2020/07/17(金) 22:18:26 

    >>22
    元の値段を上げてくるよ。
    コロナ禍で材料費がとか言って。

    300万円上げて提示して、300万円値引いてやれば良い。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/17(金) 22:21:06 

    大事だよね!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/17(金) 22:40:58 

    >>5
    小杉ね

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:56 

    >>73
    自衛隊なんてあの国に行かせたら、日本が攻めてきたって反日に使われるだけです。無視で良い。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/18(土) 03:34:10 

    売るために適当な説明する業者出てきそうだから自分でしっかり調べるべき

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/18(土) 10:12:11 

    >>132
    契約しないで本当に良かったね!
    不動産屋なんて売れさえすれば良い、その後は知らん顔だからね。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/18(土) 12:17:10 

    >>132
    営業は売りたいから多少の無理は言うよ。
    義父に感謝だね。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/18(土) 17:00:09 

    >>250
    国民の3割がそういう地域に住んでいるらしいよ
    人口減らない限り無理だと思う

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/19(日) 10:49:15 

    今回の水害で被害こそ受けなかったけど
    筑後川が近くだし、いろいろ怖くてもう住みたくないからこの土地を売って引っ越すといとこ夫婦が言っているけど。
    金持ちで平屋の豪邸(築20年)だけど。
    そもそも売れるのか??と思いましたが。
    かなり安くしても筑後川の堤防の近くにある家とか売れないよね?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/19(日) 10:53:16 

    >>132
    義父さんはなぜその土地がヤバいと分かったのだろう…………
    地元民で昔からの事情に詳しかったとか?
    不動産屋さんは売りたいから真実は教えてくれないよね。
    あまり知らない土地に家を建てたい場合、どうやって調べるのが正解?
    ハザードマップをチェックするのは当然として、それだけでは足りないような…………
    図書館で昔の古い地図も見ますか?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/28(火) 22:35:14 

    >>90
    ハザードマップ見せながら、不動産屋がいいそうなセリフ・・・。

    8月から「絶対安全な土地なんて実際にはないですし、もしここが浸水するならこの市の大半被害がでるから、そこまで気にしなくても〜」とかいいつつ、通知するんだろうな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。