ガールズちゃんねる

在宅仕事とパートならどっちを選ぶ?

88コメント2020/07/12(日) 07:55

  • 1. 匿名 2020/07/11(土) 12:19:14 

    選べる場合、どっちを選びますか?

    今は在宅仕事(今話題のテレワークではない)です。
    家でできていいのですが、仕事の予測がつきません。急に忙しくなったり、3週間仕事が全くなかったり安定はしません。あと外とのつながりはゼロです。

    パートなら週3,5時間程度が希望です。
    パートは気分転換になるというメリットはあるのかなと思います。

    手取りは同じくらいとして、どちらが良いでしょうか

    +32

    -0

  • 2. 匿名 2020/07/11(土) 12:20:04 

    在宅だと動かなくて太りそうだからパート

    +84

    -2

  • 3. 匿名 2020/07/11(土) 12:20:08 

    >>1
    コロナリスク急増中の今は在宅

    +61

    -0

  • 4. 匿名 2020/07/11(土) 12:20:43 

    収入同じなら在宅

    +177

    -0

  • 5. 匿名 2020/07/11(土) 12:20:46 

    在宅がいい
    引きこもりだから外から出たくない

    +129

    -3

  • 6. 匿名 2020/07/11(土) 12:20:47 

    在宅。ひきこもりだから憧れる。

    +80

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/11(土) 12:21:11 

    >>1
    コロナ嫌だから専業主婦がいい
    在宅してる

    +25

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/11(土) 12:21:26 

    性格による

    外に出て人と接するのが苦にならないならパートだね、安定してるし
    私は気を遣うの嫌だから在宅がいいけど

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2020/07/11(土) 12:21:30 

    化粧とか着替えに気使わなくていいから在宅

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/11(土) 12:21:46 

    働きません

    +3

    -6

  • 12. 匿名 2020/07/11(土) 12:22:01 

    手取り同じなら在宅やな

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/11(土) 12:22:15 

    コロナの今は出たくないから在宅

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/11(土) 12:22:55 

    私は完全在宅の仕事だけど、すごく楽だよ。育児との両立ができるし。

    +26

    -4

  • 16. 匿名 2020/07/11(土) 12:23:18 

    >>1
    いまコロナこわいから在宅

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/11(土) 12:23:29 

    私は在宅のデータ入力と、外で働く短期の事務とかのバイトをどちらも同時にしてるけど、どちらもメリットもデメリットもあるから、今の働き方が気に入ってる。

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2020/07/11(土) 12:23:50 

    ダイエットもかねて動きたいからパート。
    お金もらえる、というメリットでもないともはや動きたくない。

    +6

    -4

  • 19. 匿名 2020/07/11(土) 12:23:53 

    外とのつながりゼロでできる仕事ってなに?

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/11(土) 12:24:06 

    コロナは嫌だけど、外に出ると気分転換になるからパートかな。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/11(土) 12:24:21 

    在宅がいーなー
    自分のペースで働きたい

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/11(土) 12:24:46 

    在宅の方がいいけど
    主さんが書いてるような急に忙しくなったり逆に全く仕事なかったりするのは嫌かな
    時間決めてその時間内でやりたい

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/11(土) 12:26:28 

    在宅。通勤の時間と手間がムダ
    嫌いな人と極力関わりたくない

    +33

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/11(土) 12:26:30 

    人と話すの嫌いじゃないし、外に出たい人だからパート。
    ただ、コロナ怖いから今から始めるってなったら在宅も考えるかも

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/11(土) 12:26:53 

    パート
    歩かないし人に見られないしで体型も変わって顔も垂れた引きこもりのおばさんを知ってるから

    +9

    -7

  • 26. 匿名 2020/07/11(土) 12:28:07 

    >>1
    小さい子がいるならパートで保育園に預けた方がメリハリ出ると思う
    在宅で仕事に波があるなら保育園も難しそうだから

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/11(土) 12:28:19 

    家だと絶対寝てしまうからパート

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/11(土) 12:28:51 

    在宅
    通勤がしんどい

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/11(土) 12:29:57 

    >>1
    仕事の予測がつかないのって結構困ること出てくると思う
    仕事以外の予定が立てづらそう
    そういう在宅ワークなら時間もきっちり決まってるパートの方がいいと思う

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/11(土) 12:30:32 

    マイペースにできるなら在宅の方が良いけど
    時間が決まってなくて仕事の量に
    波があるのは予定立てづらいし
    マイペースに出来ないから安定しているパート。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/11(土) 12:30:44 

    化粧しなくていい
    着替えなくていい
    通勤しなくていい
    手取りはパートと同じ

    だったら在宅取るし、実際在宅やってる。楽の一言に尽きる

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/11(土) 12:32:53 

    >>1
    どっちを選ぶか?って質問なのにごめんだけど、私も在宅してて主さん同様収入が安定しないから午前中週4で4時間のパートに出てるよ。
    在宅が完全予約だから上手く調整しながら。
    外に出てから人と話すからか明るくなったって旦那にも言われるし何より安定した収入が入るから焦りもなくなって在宅の仕事が楽しく出来る様になった。
    多い月で両方合わせて20万近く稼げるし、在宅がほとんどダメな月でもパート代で8万位入る。
    お金の余裕は心の余裕。
    働くのが辛くなければオススメよ✨
    ちょっと質問と違ってごめんね。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/11(土) 12:33:37 

    手取りが同じで人間関係問題ないならパートかな。
    今在宅で仕事(主さんと同じくリモートではない)してるけど、結構息がつまる。
    でもパート先に変な人いるなら息つまる方を選ぶ。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/11(土) 12:34:04 

    パートタイムだけど在宅勤務してます。
    1日6時間です
    恵まれてたのか…

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/11(土) 12:34:14 

    >>32
    横ですがどんな在宅ワークされてますか?
    資格が必要な感じのですか?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/11(土) 12:34:18 

    在宅は波はあるけど、「これはスケジュール的に無理」っていうのは断れるから、大事な予定にしわ寄せ来るほどのことはないかな

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/11(土) 12:34:21 

    旦那も在宅で家にいるな絶対に外に働きに行きたい。じゃないとこっちの負担ばかりが増えるからたぶん仕事にならない。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/11(土) 12:34:35 

    私は外に出ないとずっと家に引きこもるからパート。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/11(土) 12:34:41 

    自粛明けで仕事に行ったら
    自粛前より体力落ちてるし声は出ないし突然のことに対応できなくてちょっとパニクった
    動いてると今は慣れて戻った
    戻るまでがきつかった

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2020/07/11(土) 12:35:33 

    誰かと喋りに仕事言ってるから、在宅は嫌だ

    友達がいないと、職場の人しかお喋りする人がいないのよ

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/11(土) 12:35:37 

    >>32
    掛け持ちだと確定申告大変なのかな?
    扶養は抜けてますよね?
    パートの方で社保入ってるの?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/11(土) 12:37:00 

    家にいると切り替えが上手く出来ずダラダラ仕事してしまいそう
    性格的にパートかな

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/11(土) 12:38:14 

    単発のバイトと掛け持ちしたら?日当のやつ。
    忙しくないときは単発バイト入れまくって、忙しくなったら入れなければ、誰にも迷惑かけない且つ収入も安定するのでは?
    まぁ今コロナでどれだけ募集があるかはわからないけど。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/11(土) 12:38:40 

    人の目がないとだらけてしまうのでパート。
    お昼ご飯は家で食べられるくらい近かったら最高!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/11(土) 12:41:32 

    収入同じなら在宅。

    パートは気分転換にもなるけど体調崩した時に休みにくいから在宅だと体調悪くても休み休み仕事出来そうだし、意地悪な人や変な人と関わらずにいられる在宅がいい。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/11(土) 12:41:44 

    在宅はパジャマでもできる。
    隙間時間でできる。
    自分の得意なことのはずだから楽しい。
    要確定申告

    パートは人と会う刺激がある(逆にストレスも)。
    給与面がシンプルで面倒がない。

    自分は在宅だな。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/11(土) 12:41:50 

    転勤族なので、在宅のほうがずっとできると思って
    在宅の仕事いろいろ探したけど、
    特殊な資格や技能がない限り、時給換算して300円ぐらいにしかならないと気づいて、今はパートに切り替えて探している
    採点の業務とかいいと思ったんだけど、ある程度の基礎学力がいるし、よくても1年契約で更新してもらえなかったらまた来年探さなきゃいけないし…
    幼稚園児2人いるから、夏休みとかは仕事にならないし、夜中に作業するのもしんどいだろうし
    出かけられれば絶対お金になるって言う保証があるので
    自分には性格的にも外出するパートがいいと思った

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/11(土) 12:42:00 

    在宅で家族やネットでしか話さなくなると凝り固まる

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2020/07/11(土) 12:43:02 

    家にいる事に慣れすぎるとどんどん見た目が劣化していく‥
    服もユニクロ、化粧品も何年も前のだし

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/11(土) 12:43:20 

    >>47
    添削やってるけど一年更新なんてないよ
    会社によるのかな?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/11(土) 12:44:03 

    在宅だと私の性格なら絶対だらけまくって仕事できなくなりそう
    パートが良い

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/11(土) 12:44:24 

    >>41
    週4四時間じゃ社保入れないっしょ。もらってる額からしても引かれてない。

    だから国保入ってるか...
    調査案件のどちらかでしょうね。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/11(土) 12:45:30 

    在宅ワークしてる
    合間にマシーン使ってエクササイズしてるしストレスなくて楽しい

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/11(土) 12:47:34 

    在宅

    おうち大好き

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/11(土) 12:47:37 

    パートでも煩わしい人間関係疲れた。
    本職+雑用も嫌だったから、本職だけやってればいい在宅の方がいい。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/11(土) 12:48:59 

    移動と準備の時間が1円にもならないかと考えたらパートはないなー

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/11(土) 12:50:35 

    パートしたことないから興味はあるけど、多分やることはないと思う。
    稼働日少ないけど在宅のほうが割がいいから。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/11(土) 12:52:45 

    在宅ワークで家にいたら家族が何かと話してくるので
    パートで外に出た方がしっかり仕事できて気持ちも切り替えられる

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/11(土) 12:53:24 

    パートだって大変、楽なわけじゃない

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/11(土) 12:55:22 

    トピズレですが、学生時代のバイトと主婦のパートは、パートのが大変なんですか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/11(土) 12:57:11 

    将来性と持続性を考える
    在宅のほうが継続的に仕事できるなら在宅じゃないの

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/11(土) 12:58:01 

    家でいると見た目も老いるし昼夜逆転した

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/11(土) 13:07:55 

    在宅の内容とパートの内容にもよる。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/11(土) 13:12:18 

    どちらもやっています。
    パートは週3の午前のみ。午後は在宅ワークしてます。在宅は自営なので、好きに調整できます。でも仕事が入らない時もあって収入少ないのも嫌なので、その時はパートを週4にしたり調整しています。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/11(土) 13:14:53 

    在宅できるならやりたいけど
    40代
    地方を回る転勤あり
    子供は年長、年少
    資格、特技なし
    事務の正社員5年経験し、退職以降15年専業主婦

    こんな自分にできる在宅ありますか?
    内職しか思いつかない
    あとwebライターとか、あやしくて
    歩合制でお金もらえるのかどうかわからない仕事みたいなのしか出てこない

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/11(土) 13:17:39 

    >>9
    私もです

    久しぶりに3日間出勤したら
    便秘になるし
    夜寝付けないし
    普段、人にどれほど気を使ってるのが良くわかった

    在宅の時は快便だし夜も熟睡出来る

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/11(土) 13:18:04 

    在宅だと通信光熱費自分持ちじゃない?支給してくれるの?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/11(土) 13:21:11 

    仕事内容によるよね。私は今の専門職テレワークとパートだったら絶対テレワーク。めっちゃ楽。でも同じ仕事でも新人で要領悪いタイプは周りに聞ける人いなくて凄い困ってるだろうからパートの方がいいって思ってるかも。状況にもよるよね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/11(土) 13:22:36 

    >>67
    家事按分で経費

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/11(土) 13:23:42 

    >>67
    うちはホワイト企業だからかもだけど、完全在宅だけど交通費は今まで通り支給(半年分だから大体4万ちょい)されてる。要はそのお金を諸々の諸経費に当ててねってことだと思う。テレワーク用の機材の購入費は別に出る。だからテレワークで実費はそんなにかかってないと思う。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/11(土) 13:24:53 

    コロナ禍だし在宅。感染者増えてる!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/11(土) 13:26:27 

    >>65
    正社員5年あるじゃんって思ったら無職歴15年以上ってこと?ちょっと考えが都合よすぎない?語学力とかIT知識あっても社会経験ないなら逆に在宅だと何もできないと思う。

    +7

    -4

  • 73. 匿名 2020/07/11(土) 13:28:47 

    在宅の仕事。ムラがあっても収入あるなら良い。人との繋がりは要らない。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/11(土) 13:33:48 

    お腹弱くてよく下痢になるから
    いつでもトイレに行ける在宅。

    こんな理由の人、私くらいかな

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/11(土) 13:39:44 

    >>1
    フリーランスで扶養内ってところかな?
    私は息抜きで短時間パート(月3万以下)をしながら在宅してたよ。

    コロナでやめた。
    しばらくはリスク考えて在宅強化してもいい気がする

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/11(土) 13:40:19 

    >>9
    私も。どの程度の波かにもよるけど忙しくても日が変わる前に終わるレベルならそれがずっと続く訳じゃないんだし在宅選ぶな。パートだったら毎日出勤でしょ?少しでも在宅できるなら別だけど、わざわざ今の在宅の恩恵を捨てて毎日パートで出勤しようとは思わないな。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/11(土) 13:43:17 

    >>53
    わかるwとりあえず合間になんかしたくなるし、それが楽しいよね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/11(土) 13:44:59 

    在宅。いちいちランチ誰と行こうかなとか、会議室どこだっけ(大手だからなんせ広い、隣のビルにも行かされる。)とか、とにかくどーでもいい悩みから解放されて清々した。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/11(土) 13:55:23 

    朝から大雨の日とか、在宅最高だわーって思ってる。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/11(土) 14:11:12 

    >>41
    社保入れないから国保だよ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/11(土) 14:11:16 

    絶対パート。在宅だと誘惑多すぎて仕事できない。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/11(土) 14:43:06 

    在宅でデザインとかネットショップとか憧れるんだけど、
    結局何から何まで一人で対応しなければならないし、仕事の区切りが曖昧で家事育児に支障をきたすと思うから
    私にはやっぱパートの方が何だかんだ楽かな

    近所でスーパー品出しとか、すっぴん頭ボサボサで行っても制服と頭巾で全部隠れるし、分担仕事だからマルチタスクなくて本当に楽だよ
    変な奴がいなければ天国

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/11(土) 15:56:10 

    >>7
    キンプリ他担の私は少し前まで本当に関係無いトピに貼る人にメチャ頭にきてたけど…
    最近は逆に探してしまい笑ってしまってるw
    沢山の廉くん💕に会わせてくれている😆

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2020/07/11(土) 16:53:47 

    在宅ワーク、パソコンでのお仕事。
    メリット…転勤族なので転勤になっても続けられる、通勤時間なし、子供が一歳だけど好きな時間に仕事ができる、人間関係がラク、ちゃんと働いた分もらえるし目標の月10万くらい稼げてる

    デメリット…これが一番きついけど仕事がない日とある日の偏りがある、仕事が多い日は夜子供寝てからも仕事してる、在宅ワークといえどズームなど使ったりするしいろんな連絡手段で連絡とるけどたったそれだけでも合わない人とは合わなくてストレス、

    でもトータルで在宅ワークがラク。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/11(土) 21:38:28 

    在宅してるけど、やっぱり在宅がいい。
    働き方と収入は自分次第。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/11(土) 22:48:17 

    在宅

    在宅仕事とパートならどっちを選ぶ?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/12(日) 00:30:28 

    在宅なんて最高!在宅がいいけど、外に出ることが億劫になって、スーパーへ買い物に行くことすら憂鬱になっちゃうから、私はパートの方が合うかな。けど今はコロナがあるからやっぱり在宅かな

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/12(日) 07:55:18 

    私は在宅派です。
    普段は出勤していますが、コロナで在宅勤務してます。忙しいこともありますが、会社の人と接する機会が少なくてストレスが本当に減りました。
    このままの暮らしが続いたらいいのにと思うほどです。来月から少しずつ元に戻る予定ですがすごく憂鬱です。

    在宅かパートかと言われたら絶対に在宅を私ならとると思います。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード