ガールズちゃんねる

本パール(本真珠)お持ちですか?

427コメント2015/02/20(金) 19:22

  • 1. 匿名 2015/01/30(金) 13:00:17 

    今、悩んでいます。

    本パール(本真珠)のネックレスを買うべきかどうか・・・
    何なら、ピアスとセットで。

    皆さんは、本パールのネックレス、又は、本パールセットは、お持ちですか?

    お持ちの方は、冠婚葬祭等々の特別な時以外にも、身に着けられることって、ありますか?

    やはり、大人の女として、1つは、持っておくべきなのかなぁ?と、思ったりはしますが、如何でしょう?

    皆様のご意見をお聞かせください!m(_ _)m

    +205

    -4

  • 2. 匿名 2015/01/30(金) 13:00:37 

    持ってません。

    +161

    -95

  • 3. 匿名 2015/01/30(金) 13:00:50 

    安物のやつしか持ってないなあ

    +107

    -66

  • 4. 匿名 2015/01/30(金) 13:01:05 

    持ってないなー
    コットンパールならある(笑)

    +38

    -80

  • 5. 匿名 2015/01/30(金) 13:01:49 

    1万くらいのも売ってるよね?
    それ買おうかなやみちゅう

    +9

    -61

  • 6. 匿名 2015/01/30(金) 13:02:09 

    持ってます
    大学生になったときに持ってるといいからと父がプレゼントしてくれました

    +370

    -13

  • 7. 匿名 2015/01/30(金) 13:02:15 

    母が20歳の誕生日にプレゼントしてくれました(*^^*)

    先日親戚のお葬式の時に付けていきました。
    ピアスは持ってません。

    +360

    -9

  • 8. 匿名 2015/01/30(金) 13:02:16 

    嫁入り道具で、母が揃えてくれました

    +491

    -9

  • 9. 匿名 2015/01/30(金) 13:02:19 

    母親から貰ったけどまだ身につけたことない

    +49

    -12

  • 10. 匿名 2015/01/30(金) 13:02:32 

    必要ないかな

    +10

    -56

  • 11. 匿名 2015/01/30(金) 13:02:59 

    本物は、良い! ホントに良い♪

    +380

    -8

  • 12. 匿名 2015/01/30(金) 13:03:09 

    母に貰うとか育ちよさそう

    +527

    -10

  • 13. 匿名 2015/01/30(金) 13:03:33 

    持ってます!
    自分の結婚式に父から買ってもらいましたが、結婚式出席、お葬式、子供の入学式などにもモチロン使いますが、セットにして使わなければ普段づかいも出来ますよ!
    私はちなみにイヤリングです。

    +184

    -8

  • 14. 匿名 2015/01/30(金) 13:04:05 

    母親から結婚する時に本パールの一連ネックレスとイヤリングのセットをプレゼントしてもらいました。

    シンプルな物なので、今でも冠婚葬祭や子供の入学式などに使っています。

    +296

    -5

  • 15. 匿名 2015/01/30(金) 13:04:28 

    新婚です。冠婚葬祭で必要かと思い、購入考えてます。主人が誕生日プレゼントにいい真珠をかってくれると言ってますが、大金を払う価値があるか迷ってます。そんなに使う物ではないですし…

    +35

    -27

  • 16. 匿名 2015/01/30(金) 13:04:34 

    葬式か結婚式くらいしか使わないよね?
    アラサーだけど、買った方がいいのかな?

    +153

    -14

  • 17. 匿名 2015/01/30(金) 13:04:39 

    +66

    -5

  • 18. 匿名 2015/01/30(金) 13:05:08 

    ネックレスとピアスのセット持ってます。
    お葬式とかで使ったり、ピアスはお出かけの時につけてます。

    上品な感じで使いやすいので持ってて損はしないと思います。

    +192

    -2

  • 19. 匿名 2015/01/30(金) 13:05:13 

    私も嫁入り道具として母に買ってもらいました。ミキモトです。一生大切に使います。

    +302

    -8

  • 20. 匿名 2015/01/30(金) 13:05:15 

    イヤリングとセットで持ってます!
    やはり冠婚葬祭しか出番はないけどいざという時のためには必要かな…
    一生物だと思い頑張って30万のを買いました!

    +118

    -3

  • 21. 匿名 2015/01/30(金) 13:05:28 

    冠婚葬祭や、ちょっとしたお出かけに使えるので、ネックレスとピアスのセット、一つあると良いですよ
    本パール(本真珠)お持ちですか?

    +173

    -3

  • 22. 匿名 2015/01/30(金) 13:05:33 

    いいなぁ親に貰うとか羨ましい

    +285

    -5

  • 23. 匿名 2015/01/30(金) 13:05:54 

    実家の母が嫁入り前にかってくれました。

    「はなだま」と呼ばれる品質の良いものです。

    ピアスとネックレスのセット、デパートで25万でした。

    冠婚葬祭以外は着けません。

    冠婚葬祭で恥ずかしくないように…と言う母の心遣い。
    ありがたく思います。

    +353

    -7

  • 24. 匿名 2015/01/30(金) 13:06:00 

    持ってます
    やっぱり偽物よりちゃんとした物を持っていた方がいいですよ

    +188

    -4

  • 25. 匿名 2015/01/30(金) 13:07:19 

    義母に買ってもらいました。
    ネックレスとイヤリング
    でも普段は付けてません。

    +90

    -5

  • 26. 匿名 2015/01/30(金) 13:07:47 

    30過ぎてるけど持ってない
    親も持ってないからもらえなさそうだし

    いくらくらいするのかな?
    旦那にそうだんしてみようかな?

    +94

    -8

  • 27. 匿名 2015/01/30(金) 13:08:00 

    母が役にたつからと購入してくれた物ですが
    ネックレスとイヤリングのセットを持っています♪
    デパートで少しお安くなっていたものですが
    本真珠は違いますよ!!
    子どもたちの入学、卒業の式や
    PTAなどでも先生方を交えた軽くない会議(笑)、
    少し見栄を張る場所へのお出掛け(笑)
    本物の輝きが違うので
    わかる方の対応も違います(*^_^*)

    +149

    -18

  • 28. 匿名 2015/01/30(金) 13:08:30 

    1年くらい前にセットで購入しました
    それまではイミテーションのものを使っていて何の不都合もなかったけど、前々からやっぱり本物が欲しいなと思っていたので
    ただの自己満足ですね
    だって本物も偽物も見分けがまったくつかないから(^^;;

    +75

    -28

  • 29. 匿名 2015/01/30(金) 13:08:41 

    結婚式でパールって、なんかおばちゃんぽいので付けたことない。
    葬式の時だけ。それも5000円くらいので十分。

    +5

    -124

  • 30. 匿名 2015/01/30(金) 13:08:44 

    冠婚葬祭でファッションを気にする訳ではないけど
    パールがあるのとないのでは
    全然違って来るよね

    +153

    -4

  • 31. 匿名 2015/01/30(金) 13:09:04 

    20万とかするの?
    ムリ(´-`).。oO(
    本物と偽物ってそんなわかる?

    +147

    -44

  • 32. 匿名 2015/01/30(金) 13:09:45 

    持ってます。
    冠婚葬祭(特に葬儀関係)で必ず使うので、揃えられるならあった方がいいと思います。
    ちなみに、私はピアスはちょっとした食事会で着けたりしますよ。

    +72

    -1

  • 33. 匿名 2015/01/30(金) 13:09:50 

    ネックレスとイヤリングのセットを20歳になったときに母親からプレゼントしてもらいました。
    やはり、お葬式の時にはしっかりしたパールは必要だと思います。1回買えばずっと使えますし。

    +134

    -6

  • 34. 匿名 2015/01/30(金) 13:09:56 

    結婚のお祝いとして母に貰いました。
    冠婚葬祭の場でしかつけた事がありませんが、持っているとなんだかんだ役に立つと思います。

    +52

    -2

  • 35. 匿名 2015/01/30(金) 13:10:06 

    31
    よほど詳しい人でないと分からないと思う
    それに、他人のアクセなんかじーっと見ないし

    +31

    -55

  • 36. 匿名 2015/01/30(金) 13:10:09 

    イミテーションでも可愛いのたくさんあるしなぁー何十万も払う価値ない気がする
    自己満足だよね

    +21

    -75

  • 37. 匿名 2015/01/30(金) 13:10:31 

    祖母からのプレゼントで、ネックレスとイヤリングのセットを頂きました。
    ネックレスがワンレンじゃないので、お葬式には付けれませんが、お祝い事の席では活用してます。
    本物かどうかなんて、私の周りでは気付く人はいませんが大切に使用してます。

    +38

    -6

  • 38. 匿名 2015/01/30(金) 13:10:39 

    〇十万円のパールネックレス
    持ってた方が良いと母に買ってもらいました♪

    +82

    -5

  • 39. 匿名 2015/01/30(金) 13:10:42 

    結婚したときに義母が贈ってくれました。
    パールがそんな高価なものとは知らず…なにもお礼してない…!

    +37

    -18

  • 40. 匿名 2015/01/30(金) 13:10:57 

    アコヤの7ミリ一連を数年前に自分で買いました。
    鳥羽のお土産でとても安いやつですが、買って良かったと思ってます。
    ネックレスのみ、ピアスは大粒の淡水パールしかないです。

    葬儀には付けず、法事やお食事会の時などに使っています。

    +47

    -2

  • 41. 匿名 2015/01/30(金) 13:11:14 

    9ミリぐらいのネックレス、ピアス、指輪のセットを持っています。

    結婚披露宴などへ出席時に使用しますが、お葬式の時は5ミリぐらいの

    小ぶりなネックレスとピアスにします。

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2015/01/30(金) 13:11:17 

    みんなの親すごいね
    嫁入り道具とか何もなかったんだけど…
    私愛されてなかったのかな?

    +225

    -37

  • 43. 匿名 2015/01/30(金) 13:12:08 

    冠婚葬祭用に
    ネックレスとピアスは持っていますが、
    最近おしゃれで使う方が多いので
    探し中でーす!!

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2015/01/30(金) 13:12:08 

    結婚前に買おうと思ってたら、結納の時にイヤリングとセットの物を義母にいだだきました。

    ビックリしたけど義母実家ではそういう習慣だったみたいです。
    冠婚葬祭の時に重宝させて貰ってます

    +84

    -4

  • 45. 匿名 2015/01/30(金) 13:12:17 

    結婚する時に、母に買ってもらいました。

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2015/01/30(金) 13:12:37 

    生協でたまに売ってるよね。
    あれ買おうかな

    +18

    -14

  • 47. 匿名 2015/01/30(金) 13:12:37 

    38歳

    2本持っています。

    +15

    -7

  • 48. 匿名 2015/01/30(金) 13:12:55 

    両親に買ってもらった人いいな…
    家族葬で参列した女性は私と義母と旦那の妹のみ。そして本物つけてないのは私だけ。
    義母が、本物つけないと嘘の涙になるって言い伝えあるって以前言ってたので、葬式では赤ちゃんいるからとはぐらかしたけど、すごく虚しかった。
    なので本物持ってると、安心かもT^T

    +150

    -5

  • 49. 匿名 2015/01/30(金) 13:14:06 

    親戚の人にいただきました!結婚式や子供の入学式卒業式にしかつけないけど重宝してますよ

    +12

    -5

  • 50. 匿名 2015/01/30(金) 13:14:36 

    若い頃に買いました。ピアスとセットで。
    冠婚葬祭以外にも私はよく使います。
    タートルネックの上からとか、地肌につけてシャツ着たり。ピアスもよく使います〜。
    ファッションの好みによるんじゃないかな?

    ただ、値段の割に品質が良くなかったかも。当時はよくわからなかったので。一つあると良いと思います。

    +18

    -3

  • 51. 匿名 2015/01/30(金) 13:14:39 

    宝石鑑定書があるのできちんと本物かどうかわかりますよ!

    目で見て違いが分かるかどうかはわかりません。じぶんの気持ちの問題な気がします。

    +28

    -3

  • 52. 匿名 2015/01/30(金) 13:15:12 

    持ってますよー^o^ 結婚するときに、イヤリングとセットで持たせてくれました。あと、お葬式用のブラックパールと、おっきい一つ玉のと。
    この時期は何の飾りもないシンプルなセーターの時につけたり、ちょっとお出かけのときに一つ玉をつけたり、重宝しています。パールは華やかになる上に上品で好きです。本物はやっぱり違うと思いますよ。親に感謝です。

    +22

    -4

  • 53. 匿名 2015/01/30(金) 13:15:23 

    27
    持ち物で対応を変えるとはw

    +32

    -6

  • 54. 匿名 2015/01/30(金) 13:15:26 

    考えたこともなかった31歳です。
    入学式の時はアクセショップで買ったネックレスしていきました。

    +9

    -17

  • 55. 匿名 2015/01/30(金) 13:15:27 

    持ってないです。
    若い頃は偽物でも全く気にせずつけてたけど、年齢が上がるにつれて若干恥ずかしくなってきました。
    誰も見ないと思うけど。
    最近は母の物を借りてます。そのうち譲ってくれるみたいなので待ってます。

    +34

    -4

  • 56. 匿名 2015/01/30(金) 13:15:27 

    48さん

    そんな言い伝え、気にしなくていいと思いますよ。
    そもそも葬儀に真珠(本真珠)が必須なわけじゃないですから。
    もしつけるならパール(かジェイドだっけ?)というだけです。
    フェイクでも良いけど、持ってないならつけなければ良いと思います。

    +92

    -5

  • 57. 匿名 2015/01/30(金) 13:16:11 

    デパートで買うと高いみたいよ
    知り合いの卸しの人から聞いた
    卸しで買うと3割4割だったり原価ぎりぎりだったり

    もちろんどこで買うかは自由だけど

    それから1年の間で品数が豊富な時期があるみたい
    真珠の収穫時期によるらしい

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2015/01/30(金) 13:16:29 

    結婚する時に母が若い時に買った本真珠のロングネックレスを作り直して
    プレゼントしてくれました。(*^_^*)

    +16

    -2

  • 59. 匿名 2015/01/30(金) 13:16:52 

    なんで結婚する時にくれる親がこんなにも多いのか???

    +117

    -12

  • 60. 匿名 2015/01/30(金) 13:17:02 

    婚約指輪の代わりにミキモト真珠で買ってもらいました!!

    指輪しないから良かった(*^^*)

    +34

    -3

  • 61. 匿名 2015/01/30(金) 13:17:21 

    30万円のセットを持ってますが、結婚式のみに付けます。ちなみに本真珠は夏場の汗をかく季節には付けられません。

    +57

    -0

  • 62. 匿名 2015/01/30(金) 13:17:39 

    私も、20歳の時に母からイヤリングとのセットでもらいました。
    まだ一度もつけたことありません…。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2015/01/30(金) 13:17:50 

    私は必要ないかなー
    親からは偽物をもらいました(笑)

    +12

    -7

  • 64. 匿名 2015/01/30(金) 13:18:14 

    あった方が良いと思います!!

    でも、年齢を重ねるとブラックパールを欲しくなったり、もっと大きな珠が欲しくなるみたいだから、あんまり高すぎなくても良いと思います。

    +69

    -1

  • 65. 匿名 2015/01/30(金) 13:18:41 

    パールよりも、フォーマルスーツにもう少しお金かけた方が・・・
    明らかに体型に合ってない、ヨレヨレの着てる人がいるんだけど

    +9

    -19

  • 66. 匿名 2015/01/30(金) 13:19:25 

    大学の入学式で母がプレゼントしてくれました。
    冠婚葬祭でつけています。
    メンテナンスもだして、大事に使用しています。
    ついに明日自分のウエディングなんですが、
    明日もつけます!

    +142

    -9

  • 67. 匿名 2015/01/30(金) 13:20:28 

    嫁入り道具と同時期に
    ピアスとセットで本パール購入しました。
    母の知り合いの会社で値引きしてもらったけど…高かったです。
    今なら購入して無いと思うなぁ
    良い品が安くあるから、色とサイズが同じセット購入は良いと思います。
    ちなみにパールは売ると安いんですよ~

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2015/01/30(金) 13:20:36 

    母親世代は、嫁入り道具はタンスやミシンや本真珠ネックレスって言う考えがまだ残ってる世代じゃないのかな。そう言う私も嫁入りの時に持たせてもらいました。

    若い子はイミテーションでも構わないと思うけど、私みたいに40代過ぎたら偽物はちょっと恥ずかしいかな。年相応の持ち物ってあるよね。

    +73

    -1

  • 69. 匿名 2015/01/30(金) 13:20:56 

    明日ウエディングとか(笑)
    ひまなの?

    +10

    -51

  • 70. 匿名 2015/01/30(金) 13:20:59 

    トピずれになりますが、わたしは娘が生まれたときから毎年、誕生日に一粒ずつパールをミキモトで買って贈っています。と言っても私が管理しているのですが。やっと20粒になりました。適当な長さになったらネックレスにして贈りたいと思っています。

    +167

    -13

  • 71. 匿名 2015/01/30(金) 13:21:08 

    社会人になったとき、祖母からプレゼントでもらいました。
    ミキモトの、ピアスとネックレスセットになったものです。
    一生大事にします(>_<)!!

    冠婚葬祭以外での使い方は
    いまいち思い浮かびません。

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2015/01/30(金) 13:21:08 

    私も結婚するとき母がネックレスとピアスを田崎真珠でそろえてくれました。
    母も本真珠を普段からつけてたので、
    私もならって冠婚葬祭はもちろん普段も使ってます。
    ピアスはカジュアルでも使います。

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2015/01/30(金) 13:21:47 

    一粒ずつとかかえるの!?
    驚いた!

    +117

    -5

  • 74. 匿名 2015/01/30(金) 13:22:30 

    私も母が冠婚葬祭などで使うからと本物のパールネックレスをお嫁にいくときに貰いました。冠婚葬祭の時は本物のパールで普段は安物のパールネックレスです。

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2015/01/30(金) 13:22:38 

    66さん
    おめでとうございます!
    お幸せにヾ(*゚ェ゚*)ノ

    +74

    -4

  • 76. 匿名 2015/01/30(金) 13:22:42 

    真珠一代

    真珠は一代のみと聞いてます
    親子とか受け継ぐものではないらしい
    50~60年の寿命のため

    +89

    -4

  • 77. 匿名 2015/01/30(金) 13:22:46 

    59
    嫁入り道具のひとつという感覚が(あるとこには)あるんじゃない

    +25

    -2

  • 78. 匿名 2015/01/30(金) 13:22:52 

    お金ないから買えない

    +26

    -3

  • 79. 匿名 2015/01/30(金) 13:22:55 

    親がプレゼントしてくれるなんて羨ましい。

    自分の娘には買ってあげたいな…

    +89

    -1

  • 80. 匿名 2015/01/30(金) 13:24:16 

    パールは一生ものじゃないし、糸の手入れも大変だからね。
    こまめにケアできる人じゃないと何十万も出せないと思うよ。
    私は結婚するときに親に買ってあげると言われたけどメンテナンスが面倒なので断りました。
    結婚式などの時はたくさん持っている義母に借りています。

    +47

    -6

  • 81. 匿名 2015/01/30(金) 13:24:20 

    私も母親がくれたから自分の娘が嫁ぐ時に本物のパールアクセサリーをもたせてあげようと思っています。

    +27

    -2

  • 82. 匿名 2015/01/30(金) 13:25:52 

    糸の手入れとかあるの?
    なんかめんどくさそ

    +60

    -6

  • 83. 匿名 2015/01/30(金) 13:25:54 

    光り方が違うので、フェイクか本物かは見て分かります。
    周りに分かってもOKな人はわざわざ高いものを買わなくてもいいでしょうし、それが嫌な人は本物を揃えたらいいと思う。

    +27

    -4

  • 84. 匿名 2015/01/30(金) 13:26:43 

    ピアスとセットで買いました。
    7~8mm玉で9万程です。
    ピアスはたまに着けるくらい…

    +18

    -5

  • 85. 匿名 2015/01/30(金) 13:26:45 

    大人の女性が真珠のネックレスしていると、やはり綺麗だと思います(^_^)/

    +47

    -2

  • 86. 匿名 2015/01/30(金) 13:27:34 


    結婚したときに
    旦那側の貰いました。

    旦那の家じゃ
    旦那側が嫁に来る人にあげるらしくて
    義母から真珠のネックレス、指輪、代々譲り受けられた曽祖母のまた曽祖母???の指輪を貰いました。

    すごい古いはずなのにちゃんと綺麗にしてあってキラキラ輝いてた!

    +31

    -4

  • 87. 匿名 2015/01/30(金) 13:27:42 

    みんなお金ないとか生活キツイとかいいながらいいものもってるね。
    すごいわ…

    うちはおやも貧乏だからムリ…

    +78

    -4

  • 88. 匿名 2015/01/30(金) 13:28:19 

    59
    嫁入り道具として持たせてくれるんだと思う。

    和洋の喪服と小物一式
    訪問着(着物)と小物一式
    無地の色着物(近親者のお通夜があった時に着れる色)
    パールのネックレス

    だいたい嫁入り道具に持たせてくれる着物類と装飾品ってこんな感じだと思う

    +51

    -5

  • 89. 匿名 2015/01/30(金) 13:29:22 

    買うならピアスとかイヤリングとか一度に揃えた方がですよ
    色に微妙なバラつきが出てチグハグしちゃいます

    長めネックレスから2粒抜いて作ってもらうといいですよ

    +47

    -3

  • 90. 匿名 2015/01/30(金) 13:29:34 

    結婚式の日に、ウエディングドレスのアクセサリーとして母から受け継いだパールを使いました。
    もう使わないからあげると言われ、もらいました。

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2015/01/30(金) 13:29:49 

    本真珠のネックレス持ってます
    冠婚葬祭以外のお出かけにも着けてます。
    ワンピとかには合わせず、シャツとかに合わせてます。

    ピアスは失くしやすいので、イミテーションのパールです。ネックレスとセットで着けることはないです。

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2015/01/30(金) 13:30:01 

    嫁入り道具とか羨ましい

    +32

    -3

  • 93. 匿名 2015/01/30(金) 13:30:09 

    20歳の頃買ってもらいました。結婚式などの冠婚葬祭に役立ってます。

    +21

    -2

  • 94. 匿名 2015/01/30(金) 13:31:04 

    持っていると安心ですよ。
    冠婚葬祭の席で「着けていないと変な目で見られるかな…」とか「フェイクってバレて恥かかないかな…」とか心配していると、
    祝福の気持ちや弔いの気持ちが揺らいで、本来の思いで参加出来なかったりするのは悲しいですもん。
    フェイクでもいいって意見がありますが、
    あまりにもテリが良すぎたり、玉が大きすぎたりするものは、やはり不自然です。
    みんなが同じような格好、同じようなアクセサリーを着けている場なので、
    思っている以上に目立つと思います。

    +21

    -5

  • 95. 匿名 2015/01/30(金) 13:31:46 

    真珠一代!そうなんですね
    母から譲り受けましたけど、綺麗な輝きなんだけどなぁ(しょんぼり)
    お手入れきちんとしないといけませんね

    +51

    -3

  • 96. 匿名 2015/01/30(金) 13:31:49 

    ここはお嬢様が多いのかな?

    +16

    -24

  • 97. 匿名 2015/01/30(金) 13:32:29 

    良いものをいくつか持っています。
    昼の洋装での正装のときにはとても便利ですし、普段もセーターやブラウスに合わせてつけています。
    でも夏場は汗をかくのであまりつけません。夏のお葬式などではジェットをつけることが多いです。
    もしお葬式や法事でしか使わないのであれば夏にも使いやすいジェットを買うのも良いかもしれません。

    +10

    -6

  • 98. 匿名 2015/01/30(金) 13:33:34 

    私も二十歳の時に母が買ってくれました。
    ネックレスとイヤリングです。
    私の場合、試着(?)させて貰ったら、顔と首の色が違うようで、ネックレスとイヤリングの色味を変えて購入しました。
    真珠はピンク系イエロー系などあるので、自分の合う色を探すといいですよ^_^

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2015/01/30(金) 13:33:39 

    本物はずっしりと重いので、フェイクパールの方が軽くて楽ですね。
    本物でもアウトレットだとすごく安いです。

    +14

    -6

  • 100. 匿名 2015/01/30(金) 13:34:12 

    皆さんメンテナンスどうしてますか?

    私は使用後、柔らかい布で優しく拭いてしまってるだけなんですが…
    糸のメンテナンスってどうするの?

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2015/01/30(金) 13:34:46 

    うちの母は21歳で私を産んだのでまだ40代ですが、嫁入り道具として母親から買ってもらいました。
    昔の人だから、嫁入り道具で貰えるってわけではないと思いますよ。
    年齢関係ないです。
    イヤリングとセットでうん十万…高価ですよね。

    +13

    -4

  • 102. 匿名 2015/01/30(金) 13:34:47 

    祖母が亡くなったときに、形見分けで一連のと二連のをひとつずつ、あとセットのイヤリングをもらいました。糸を変えて冠婚葬祭で使ってます。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2015/01/30(金) 13:35:02 


    母から譲り受けました

    田﨑真珠のネックレスとイヤリング
    ふだんはピアスですが
    喪のときはイヤリングにしています
    ネックレスは
    普段も使っています
    シャツと合わせてます
    カジュアルもいけますよ

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2015/01/30(金) 13:35:23 

    20歳の誕生日に両親からネックレス、ブレスレット、ピアスの3点セットをもらいました

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2015/01/30(金) 13:36:00 

    20代のときに嫁入り道具の一つとして親からもらいました。
    若い頃は持て余し気味だったけど、アラフォーの今は持ってて良かったと思います。
    結婚式やお葬式、子供の入園式やら卒園式に大活躍です。
    やっぱり本物は見てわかります。
    でも糸の交換や、汗に弱いからメンテナンスが面倒なのは確か。

    +14

    -4

  • 106. 匿名 2015/01/30(金) 13:36:23 

    結婚する時に母親から1連のネックレスとピアスとリングの3点セットを貰いました。
    その後2連のネックレスも譲ってもらいウェデングドレスを着たときに着けました。
    パールは一生ものですね(^-^)

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2015/01/30(金) 13:36:25 

    実際に肌に合わせてから購入しないと失敗する
    色があってないとせっかくいいもの買っても台無し

    +30

    -2

  • 108. 匿名 2015/01/30(金) 13:36:34 

    独身の時にネックレス2本 ピアス リングを自分で購入しました。

    母がそういうものに全く興味がない人だったので、必要と思うものは自分で揃えるしかなかったからです。

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2015/01/30(金) 13:36:37 

    両親からプレゼントするものなんだね、知らなかった
    娘には買ってあげよう

    +31

    -3

  • 110. 匿名 2015/01/30(金) 13:37:32 

    実家貧乏だったひとにはキツイトピ(>_<)
    みんないいなぁ〜羨ましい

    +68

    -6

  • 111. 匿名 2015/01/30(金) 13:38:23 

    すごいなー

    うちなんて、
    親がオフハウスで買った中古の着物を買い渡されてドヤ顔されたし(^^;;

    悲しくなる…

    +15

    -2

  • 112. 匿名 2015/01/30(金) 13:38:26 

    私もアラサーだけど貰ってない!今度実家に帰ったら母にチクチクいってみよう

    +14

    -13

  • 113. 匿名 2015/01/30(金) 13:38:30 

    結婚して家を建てたとき、
    夫が「町内の葬儀で必要になるだろう」と買ってくれました。
    葬儀用だし、町内で一番若いので、
    嫌味にならない様に小さめの7㎜真珠で、ピアスとセットです。

    年を取って、もっと大きな真珠の必要性を感じたら
    またその時に買って貰うつもりです。
    普段のお出掛けはフェイクで十分です。
    真珠は汗に弱いそうですし、つけるのも億劫です(^^;)

    +21

    -5

  • 114. 匿名 2015/01/30(金) 13:39:49 

    111
    いいじゃん私なんて何も貰ってないから(笑)
    中古だろうが着物もらえるなんて羨ましいです。

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2015/01/30(金) 13:41:12 

    114
    オフハウスで3000円だよw

    +15

    -3

  • 116. 匿名 2015/01/30(金) 13:41:13 

    100
    >皆さんメンテナンスどうしてますか?

    私は使用後、柔らかい布で優しく拭いてしまってるだけなんですが…
    糸のメンテナンスってどうするの?


    糸のメンテは、宝飾店にお直し出せばやってくれますよ!
    私も使用後は柔らかい布でやさしく拭く程度です

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2015/01/30(金) 13:41:50 

    質屋に売って生活費にしたそうです。。。
    パールのおかげでここまで大きくなりました。
    ありがとう

    +13

    -7

  • 118. 匿名 2015/01/30(金) 13:42:29 

    私は父からのプレゼントで持っています。
    多分本物だとおもいます。。。

    真珠は上手に使わないと変色するそうです。

    真珠は水分と脂に弱いそうで肌に直接付けると変色、黄ばみの原因になるそうです。
    なので付けた後は必ず汗などが入りやすい玉と玉の間を拭くと良いそうです。

    タンスの中に閉まっておくよりも風通しの良いところに置いておくのが良いそうです。
    あと、防虫剤もいれてはいけないそうです。
    変色黄ばみの原因になるそうです。

    真珠も生き物で寿命は約20年だそうです。

    淡水パール、湖水パールは比較的強く寿命は100年だそう!!
    真珠の核の問題らしい。。。

    この知識は先日スーパーで当たったバス旅行に参加した時に、立ち寄らされた真珠店で聞かされた知識です!!

    ご参考までに。。。。

    +62

    -4

  • 119. 匿名 2015/01/30(金) 13:42:57 

    普段使いには淡水パールもオススメですよ
    お手頃価格だし、大きさの割に軽いです

    +37

    -1

  • 120. 匿名 2015/01/30(金) 13:43:56 

    正直淡水とか、コットンパールのが可愛いよね?
    私には必要ないかも。
    手入れとかめんどくさいし

    +19

    -18

  • 121. 匿名 2015/01/30(金) 13:46:15 

    子供の誕生日に一個ずつ購入している方、全部色ばらばらになっちゃいませんか?
    それも劣化具合もちがってきちゃいますし。

    +67

    -1

  • 122. 匿名 2015/01/30(金) 13:47:11 

    確かに、普段使いには淡水パールやコットンパールが可愛いし安いし楽だし良いと思う。

    でも、本真珠には本真珠の良さがあるよ。
    フォーマルに使えるものだからあって便利なのは確か。

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2015/01/30(金) 13:47:18 

    本物の真珠に関しては、可愛いとか可愛くないとかファッション性を求める宝飾品じゃないと思うんだけど…
    冠婚葬祭を見据えて購入している人が大半かと。

    +58

    -1

  • 124. 匿名 2015/01/30(金) 13:47:21 

    大きくなった時にネックレス一本ぽんと買ってあげたらいいのにね

    +17

    -2

  • 125. 匿名 2015/01/30(金) 13:49:24 

    いらんやろ

    +5

    -17

  • 126. 匿名 2015/01/30(金) 13:50:19 

    120
    パールにしろ時計着物何でも高品質なものは定期的な手入れが必要だけど面倒くさい人はそれで良いんじゃない

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2015/01/30(金) 13:50:54 

    結局は自己満足だよね
    絶対に必要なものでもないし

    +20

    -9

  • 128. 匿名 2015/01/30(金) 13:51:11 

    一度母のを借りたことがあるんだけど、自分の嫁入り道具だったからいつ糸が切れるか分からないよ〜って言われてヒヤヒヤした記憶がある(笑)結果切れなかったけどねf^_^;
    ミキモトの欲しいけど、たまにはふだん使いもしたいからためらっちゃう。
    本パール(本真珠)お持ちですか?

    +15

    -2

  • 129. 匿名 2015/01/30(金) 13:52:10 

    56さん
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2015/01/30(金) 13:53:01 

    どけちな母に嫌気がさしていたけど嫁ぐ時に本真珠のネックレスをプレゼントをしてくれて今は本当に感謝。
    自分もお金を貯めて娘の嫁入りに持たせてあげたい

    +20

    -2

  • 131. 匿名 2015/01/30(金) 13:54:14 

    本物と偽物は、やっぱり違いますよ!
    若い時は偽物でもいいけど、いい歳して偽物はやっぱり、恥ずかしいと思います。

    +37

    -9

  • 132. 匿名 2015/01/30(金) 13:55:23 

    弟が彫金師なのでかなり安く本真珠のネックレスとピアスを購入しました。結婚式に付けてます。
    祖母の形見の黒真珠のネックレスは弟にリメイクしてもらい、お葬式用に使ってます。

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2015/01/30(金) 13:57:12 

    母から結婚前にネックレスをもらいました。
    デパートで田崎のを購入。婚約ネックレスも田崎だったから、そこにしてくれたみたい。
    たぶん30万前後のものです。
    ピアスは普段も使えるから、ツツミで自分で購入しました。あとピアスに取り外し可能なユラユラする飾り(?)も購入して、お出掛けの時にはそれも取り付けて使用してます。
    冠婚葬祭の時にはその飾りは外して使ってます。
    真珠は華やかだけどキッチリした印象になるから、ピアスは特によく使ってます♪

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2015/01/30(金) 13:58:39 

    親から貰ってない人、落ち込まないで
    私は貰ってないよ

    田舎だから免許代や車とかは買ってくれたり、
    結婚した時は貯金通帳渡されたりはしたけど

    車必要ない地域なら真珠とかに充てられる訳だし
    進学した人は学費に充ててくれたり
    人それぞれだから
    経済状況だって違うし

    自分でがんばって買うのだって立派な真珠だと思う
    誰が買ってくれたなんて本人が言わなきゃ分からないことでしょ

    +81

    -6

  • 135. 匿名 2015/01/30(金) 13:59:02 

    ネックレスとイヤリングのセットを嫁入り道具として実家の両親に買ってもらい、指輪は主人の両親が結納の品の一部として用意してくれました。

    冠婚葬祭や子供の入学式など式典の時、ちょっと改まった席には身につけます。

    +12

    -5

  • 136. 匿名 2015/01/30(金) 14:03:14 

    本真珠もよし
    イミテーションでもよし

    本人が満足してればそれでよし
    何に価値観を見出すかは人それぞれ

    +57

    -3

  • 137. 匿名 2015/01/30(金) 14:07:38 

    もう親にもらったって話はいらないよわかったから
    お腹いっぱい(°_°)

    +36

    -17

  • 138. 匿名 2015/01/30(金) 14:08:21 

    冠婚葬祭グッズだけは本物を揃えました。
    あとは偽物安物しかないけれど、そうゆうのって急にやってくるから。
    揃えておいてよかったって思う。

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2015/01/30(金) 14:09:41 

    パールも車も貰ってないし、免許代も出して貰ってない私って、、、

    悲しくなった
    なんで生まれてきたんだろう

    +43

    -19

  • 140. 匿名 2015/01/30(金) 14:11:16 

    結納の時に相手から頂きました。


    いずれ、娘にあげたいと思っています♪(*^^*)

    +11

    -15

  • 141. 匿名 2015/01/30(金) 14:13:06 

    今年の正月に、本厄の年に長い物を母から子へ贈るという風習がある地域のようで、義母から真珠を頂きました。厄払いに早速付けて行き、近々結婚式あるので使います。
    イミテーションは持ってたけど、やっぱり全く違う!大事にしたいと思います。

    +11

    -4

  • 142. 匿名 2015/01/30(金) 14:14:18 

    139
    それはそれで、親を頼らず自立していて偉いと思うよ。
    ただ自分がそう思うなら、自分の娘には用意してあげたらいいんじゃない?

    +62

    -3

  • 143. 匿名 2015/01/30(金) 14:14:19 

    主さんはどんな真珠がいいか聞いてますよね

    ひとり語りみたいなことは参考にもならないんですが...

    +16

    -6

  • 144. 匿名 2015/01/30(金) 14:14:30 

    母が父に買ってもらったのを使わないまま他界したから、そのまま引き継ぎました
    ネックレス、イヤリングのセット親戚の宝石店で20万くらいだったそうです
    涼しい季節の冠婚葬祭に使ってます
    祖母の遺品の真珠の指輪と念珠は今のところ使ったことがありません。

    初夏から秋は汗で傷むので、楽天で買った貝パールの5000円くらいのものを使ってます。

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2015/01/30(金) 14:16:11 

    結納の時に相手から頂きました。


    いずれ、娘にあげたいと思っています♪(*^^*)

    +5

    -11

  • 146. 匿名 2015/01/30(金) 14:17:20 

    「真珠、誰からもらいましたか?」トピになってる

    +70

    -1

  • 147. 匿名 2015/01/30(金) 14:17:59 

    やっぱりミキモトとか田崎とかが高いけど、安心な気がする。

    知り合いに宝石商とかがいるなら、ブランドじゃないほうが安くて質のいいものが手に入りそうだけど。
    素人にはわからないから、あまり安いところやノーブランドは怖いと思ってしまう

    +19

    -3

  • 148. 匿名 2015/01/30(金) 14:18:06 

    嫁入り前に母が買ってくれました。
    一連の本真珠ネックレスとイアリングのセットをデパートで。30万円ぐらいでした。
    冠婚葬祭以外ではあまり付けませんが、大人の女性として本物の真珠は持っていたほうがよい、という母の気遣いに感謝しています。
    本物とイミテーションでは輝きも質感も全然違います。
    一生大切に使います。

    +8

    -15

  • 149. 匿名 2015/01/30(金) 14:18:08 

    結婚のとき、母が新宿伊勢丹で買ってくれました。

    +6

    -16

  • 150. 匿名 2015/01/30(金) 14:19:54 

    それよりスニーカーが今ほしい

    +15

    -10

  • 151. 匿名 2015/01/30(金) 14:20:20 

    持ってます。
    母親が二十歳になったら娘に買って持たせるという考えだったので
    二十歳の時に頂きました。

    結婚式や葬儀等で10回ほど使いました。一つあると便利ですね。
    でもイミテーションでも全然いいと思います。
    パールは弱いので金やプラチナのように親から子へと代々とは
    譲れないから。

    +17

    -8

  • 152. 匿名 2015/01/30(金) 14:24:04 

    タサキとマリーエレーヌのコラボのが欲しいけどこれも歳を重ねても使えますかね?
    本パール(本真珠)お持ちですか?

    +7

    -62

  • 153. 匿名 2015/01/30(金) 14:24:54 

    淡水パールと本真珠の違いが分からない
    ミキモトで親が買ってくれたピアスあるけどどっちなんだろう
    どうやって見分けるのか詳しくないから分からない

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2015/01/30(金) 14:25:00 

    買うなら通販じゃなくて実際につけてみて買うべき。

    同じ値段でもテリや巻重視でエクボがあるやつとか、きれいだけど巻が薄いとか個性があるから。
    色味もいろいろだし、粒の大きさも自分に合わせた方が良い。

    ブランドにこだわらないならデパートの宝飾バーゲンあたりがお買い得なんじゃないかと思います。
    20万も出さなくても数万円できれいなものがありましたよ。


    +17

    -1

  • 155. 匿名 2015/01/30(金) 14:34:31 

    70です。もちろん買う時は今までのを全て持って行って(専用のケースがあります)、鑑定士さんに選んで頂いて粒を揃えているのでチグハグになる事はないです。一気に一連パールをあげれは手間も時間もかからずで、楽でいいのはわかっているのですが、その手間も楽しみと言いますか…。しかも最上級のものを買っているので、一連で買うとたぶん3桁行ってしまうと思います。私のお小遣いのなかでやっていることなので、チマチマと揃えています。

    +18

    -6

  • 156. 匿名 2015/01/30(金) 14:35:18 

    20歳になった時に両親からプレゼントしてもらいました。ネックレスとイヤリングのセットです。
    その時はまだ若くて、ダイヤか色物の宝石がよかったな、、、なんて思ってしまったのですが、30歳超えた今、パールの魅力に気づきました。
    冠婚葬祭、ちょっといいところでの食事、自分の結婚式でウェディングドレスの時にもつけました。
    高い買い物だと思いますが、一つ持っておくと一生使えると思います。

    +29

    -3

  • 157. 匿名 2015/01/30(金) 14:35:32 

    ミキモトで母に買って貰いました。
    いいものつけなさいと。
    つけてみて首周りの長さ、肌うつりの良さ、真珠の色を見て決めました。
    安い買い物じゃないので、しっかりとみないとね。

    +12

    -4

  • 158. 匿名 2015/01/30(金) 14:37:07 

    画像のような色のネックレスとピアスのセットを母が買ってくれました。


    +23

    -7

  • 159. 匿名 2015/01/30(金) 14:40:17 

    今から買う方は、皇室の宮様方のフォーマルを参考にすると良いかと。眞子様佳子様の若い世代は首まわりに沿った短めで珠も小さめ。紀子様雅子様世代は少し珠が大きくなったり、長さもゆとりが出てきます。残念ながら年齢とともに肌色がくすむので、世代によって似合うパールの色味も違ってきます。
    葬儀等で、姑より嫁のほうが珠が大きかったり、長かったりするのを見ると「あー、お嫁さんは実母から譲り受けたのかな、まだ若いのに姑より良品着けてるな」なんて思ったり(笑)

    ちゃんとちゃんと!と考えるとめんどくさいですよね…。

    +23

    -6

  • 160. 匿名 2015/01/30(金) 14:41:08 

    祖母が二十歳のお祝いにネックレスとイヤリングを買ってくれました。
    買ってくれたのが、ミキモトですので糸変えや手入れは、ミキモトがしてくれます。
    真珠は一代と言いますが、直接香水を多量に吹き付けたり、多量の汗をかいた地肌につけなければ、きちんとしたお品なら子どもに譲る事も可能です。

    +29

    -5

  • 161. 匿名 2015/01/30(金) 14:42:29 

    23歳ごろに結婚式、お葬式の機会が増えてきたので買いました。私は普段の服にも合わして使っています。色々なデザインのが売っていましたよ(*^^*)

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2015/01/30(金) 14:43:06 

    なぜか真珠だけは好きになれないので買っていません。
    なんというか同じものがたくさん連なっているところが見ていると苦手で。。。
    真珠が苦手な仲間はいないのでしょうか(T_T)

    +12

    -19

  • 163. 匿名 2015/01/30(金) 14:45:52 

    持ってるけど葬儀でも使ってない。首回りにアクセサリー着けてるのが苦手。

    +6

    -9

  • 164. 匿名 2015/01/30(金) 14:49:45 

    私も二十歳の誕生日に両親からのプレゼントでネックレスとピアスのセットを貰いました。
    結婚してからは冠婚葬祭や子供の入学式とかの時に使えるので重宝しています。

    +4

    -6

  • 165. 匿名 2015/01/30(金) 14:57:17 

    139さん
    免許も冠婚葬祭の服もネックレスも社会人になって自分でそろえた者です。
    他から与えられるより 冠婚葬祭のマナーや意味なども知ることができる買い物なので
    後になって何かと役にたっています。
    自分で揃えてよかったですよ。前向きにね!
    いつ揃えても遅くないものですよ~。

    +38

    -2

  • 166. 匿名 2015/01/30(金) 14:59:51 

    母がお嫁に行く時にくれました
    母の物です
    それを自分の結婚式のウェディングドレスの時につけました
    宝物です

    +13

    -8

  • 167. 匿名 2015/01/30(金) 15:00:22 

    1連の8㎜パールの白と黒と持ってます。
    が…汗にも弱いし傷も付き易いから
    冠婚葬祭以外使いません。
    一緒にピアスも買ったけどピアスは
    普段にも使います。ピアスは大きさ違いで4つぐらいあります。
    因みに結婚した時用にと両親が買ってくれましたが、未だに嫁には、行ってない(笑)
    そういや喪服もある

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2015/01/30(金) 15:02:09 

    大学生の時に母と旅行で三重に行き、ネックレスとイヤリングのセットを買ってもらいました。
    ほんのりピンクパールで気に入っています。

    一緒に買ってもらった安かった淡水パールを普段使いにしています。

    +7

    -3

  • 169. 匿名 2015/01/30(金) 15:03:36 

    私は父が母にプレゼントしたものを
    譲り受けました。

    お葬式用にもブラックパールをもらいました。

    どちらもミキモトのです。

    値段は知らないけど、思い入れのある品なので
    嬉しいです。

    友達の結婚式にもつけました。

    +12

    -5

  • 170. 匿名 2015/01/30(金) 15:09:12 

    三十すぎて、持ってないと。。。
    冠婚葬祭以外でも普通に日々のファッションに使用してるよ。
    ママランチとか、逆にカブるくらい鉄板です

    +3

    -24

  • 171. 匿名 2015/01/30(金) 15:16:45 

    嫁入り道具の中の1つとして親から揃えて貰いました。結婚式の時はそのネックレスとピアスをアクセサリーとして身につけました。
    冠婚葬祭の時だけでなく、子供の入学の時や、PTAの集まりの時などきちんとした時にも役に立っています。

    +7

    -6

  • 172. 匿名 2015/01/30(金) 15:17:47 

    結婚した時に主人にホワイトパールのピアスとネックレスを買ってもらいました。ミキモトです。デニムに合わせたり、普段使いもしています!

    +8

    -5

  • 173. 匿名 2015/01/30(金) 15:19:31 

    結婚前に旦那からもらった本パールのペンダント
    持ってます。
    でもそれは本当は私がもらうものではありませんでした。

    友だち以上恋人未満の子にあげるはずでしたが、その子に告白して
    嫌われてしまい、あげることができなかったそうです。
    私も知ってる子で、状況も把握してました。
    それでのちに私がもらいました。

    +2

    -17

  • 174. 匿名 2015/01/30(金) 15:21:31 

    セットとしては購入していないけど、ミキモトでピアスとネックレスを買っています。
    最初は粒の小さいの、アラフォーになったので、それなりの大きさのといろいろ持っています。
    ほぼ毎日真珠のピアスをしていますが、ネックレスは1連のプレーンなものよりも、ロングネックレスのほうが出番が多いです。2連にしたり、長いままとか、本当に便利です。
    偽物のロングネックレスも持っているけど、全く使わなくなりました。
    ただピアスとロングネックレスは普段も良く使うけれど、42センチくらいのプレーンな長さの1連のネックレスとピアスを一緒につけることは冠婚葬祭以外でほぼないです。

    本物は本物でも、同じ大きさで金額の高いのと安いのを比べると、素人の私でも違うのが分かったので、今は少し高いのを選ぶようになりました。
    一連のネックレスは特に質が問われると思います。

    +9

    -3

  • 175. 匿名 2015/01/30(金) 15:31:14 

    母が百貨店で姉と私に一つずつ買ってくれてました。
    嫁入り時に貰いましたよ。
    本真珠の保証書も一緒に(笑)
    イヤリング(ピアス穴ないので)とネックレスのセットです。
    勿体無くてまだ付けたことはありません(笑)
    たまに眺めて母の優しさに有り難みを感じてます。
    この先も冠婚葬祭の時に付けるくらいかな?
    ぱっと見て本物か偽物かなんて分かる人の方が少ないだろうから、結局自己満かなとも思います。
    もし母に貰ってなければ、自分では絶対買ってないです。

    +11

    -7

  • 176. 匿名 2015/01/30(金) 15:33:38 

    10年くらい前に、祖母の代からお世話になっている宝飾店で70cmくらいの本真珠(ややピンクがかったピンクパール)のロングネックレスをピアスとセットで両親からプレゼントしてもらいました。

    首にグルグルーって巻くと三連にもなる長さで結婚式に列席するときなど華やかで気に入ってます。

    あとは、普段黒のタートルニット、デニムに一連でロングネックレスをするだかでオシャレに見える気がして(笑)ます。

    価格は80万円前後だったかなぁ?

    +7

    -10

  • 177. 匿名 2015/01/30(金) 15:33:40 

    去年買いました、本真珠の気持ち形が悪いやつですが5万ぐらいで購入しました。見た目は10万くらいに見えます。

    +9

    -7

  • 178. 匿名 2015/01/30(金) 15:33:54 

    嫁入り道具が無い方って、結納金とか頂いてないのでしょうか?
    結納金貰って、何も準備せぜに嫁入りじゃ、非常識だと思います

    +3

    -24

  • 179. 匿名 2015/01/30(金) 15:41:04 

    結婚と同時に用意するものだと思ってたけど

    +7

    -21

  • 180. 匿名 2015/01/30(金) 15:54:24 


    祖母が亡くなって遺品整理していたら「寿」の熨斗のかかったグレーのパールが… その当時は未婚だったので祖母の気持ちに答えられずゴメンねって気持ちでいっぱいでしたが
    自分の結婚式でつけました。

    母に成人の祝いに貰ったホワイト系と祖母からのグレー系とどちらも使ってます!

    +15

    -5

  • 181. 匿名 2015/01/30(金) 15:57:00 

    トピズレ多し

    +34

    -7

  • 182. 匿名 2015/01/30(金) 16:02:04 

    結納貰ったら絶対に買うものだよね

    +4

    -24

  • 183. 匿名 2015/01/30(金) 16:13:42 

    私は貰ったのしかないけど、自分で買った人のは金具の部分の細工が今風でおしゃれだったw

    +3

    -3

  • 184. 匿名 2015/01/30(金) 16:14:51 

    30歳になって必要と思い、自分で買いました。
    田崎真珠で、一連ネックレスとピアスのセット、30数万円でした。
    冠婚葬祭に役立ってます。買って損はないです。
    ちなみに結納したけど、そういうことは求められなかったよ。何かそのようなしきたりでもあるのでしょうか?教えて欲しいです。

    あと、うちは貧乏だったから結婚の時全部自分で揃えなきゃいけなかった人だけど(親は選ぶの楽しんでた、人の財布だから値段気にしなくていいし)、まぁ仕方ないよねって感じです。親から子へ、っていうの、ホント憧れです。素直に羨ましい〜。

    +22

    -3

  • 185. 匿名 2015/01/30(金) 16:24:35 

    結納とか今の時代でもあるもんなんですね?

    +11

    -5

  • 186. 匿名 2015/01/30(金) 16:28:03 

    私も田崎のを持っています。
    母が、母と妹と私の三人お揃いで買ってくれました。
    すごく重宝しています。上品だし。
    同じランクの真珠でもそれぞれ光り方や色合いが違って、三人お揃いがいいなあと言っていたら、お店の人が加工場まで行って似た感じのものをそろえてくれました。
    今あるか分からないけど、ネックレスにもっくっつけられるパールのペンダントヘッドがあったので、昇進したときに自分へのお祝いに買いました。

    +8

    -6

  • 187. 匿名 2015/01/30(金) 16:29:00 

    持ってます。結婚する時に、母が持たせてくれました。白真珠と黒真珠の両方です。
    冠婚葬祭や入学式などに使っています。冠婚葬祭では相手側の親戚にも会うので、やはりきちんとした方がいいという母の考えでした。母親の気持ちが嬉しかったです。

    +13

    -6

  • 188. 匿名 2015/01/30(金) 16:37:31 

    持ってます。
    本真珠のネックレスは冠婚葬祭で使うので、結婚の際にピアスとセットで母が買ってくれました。
    大事にしまってあります。

    +8

    -6

  • 189. 匿名 2015/01/30(金) 16:43:36 

    真珠のエピソード聞いてるんじゃないのに~

    +31

    -6

  • 190. 匿名 2015/01/30(金) 16:46:29 

    ◯◯にいただきましたシリーズ?

    義母、母、祖母、両親…。

    私は今年買うつもりですが、今後子どもの入卒もないし、両親も兄弟も既に亡くなったので、必要なシーンがあまりないかなぁ。

    そこそこの質の物をお手頃価格で買いたい。

    +16

    -4

  • 191. 匿名 2015/01/30(金) 16:50:44 

    冠婚葬祭に使えるので持っています!
    田崎、ミキモトは質が良いのでオススメです!

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2015/01/30(金) 17:00:24 

    僻み根性ひどい人いるね(^_^;)

    +22

    -17

  • 193. 匿名 2015/01/30(金) 17:03:34 

    祖母から60万のミキモトの真珠いただきました。
    祖母には女の子がいないので…と持たせてくれましたが、色々使えるので有り難いです。

    +13

    -9

  • 194. 匿名 2015/01/30(金) 17:08:42 

    持ってます。
    母からゆずり受けました。
    ネックレスは冠婚葬祭に対応した万能な粒の大きさですが、ピアスはダイヤに大玉がぶら下がってる形なので、いつか結婚式の時につけようと、大事にしまってあります。

    +6

    -3

  • 195. 匿名 2015/01/30(金) 17:09:05 

    誰にもらったかなんて聞いないし。
    聞かれてもないことをべらべらと・・・
    なんか勘違いしてない?

    +36

    -21

  • 196. 匿名 2015/01/30(金) 17:10:26 

    祖母に買ってもらいました。
    知り合いが真珠業者で大分安くなったけど高すぎて思わずくしゃみでた。
    やはり本物は何もかも違うと実感。故にカジュアルには使わないし使えないです。
    私の持ち物で一番高いですw
    結婚式とお葬式につけていきます。いつか自分の結婚式で着けたい。

    +7

    -11

  • 197. 匿名 2015/01/30(金) 17:12:15 

    ピアスとネックレスのセットで10万円代のものですが、結婚する時に母に買ってもらいました。やはり、本物を持っていると偽物はすぐ分かりますよ。確かに冠婚葬祭くらいしか出番はないですが、そういう時こそ遠い親戚や、会社の上司に会うので、ある程度の年齢ならば、きちんとした物を持っておいた方が自分のためにいい気がします。一生使うので、今買っても10年後買っても同じなら、なるべくたくさん使える今から買っておいてもいい気がします。

    +9

    -5

  • 198. 匿名 2015/01/30(金) 17:14:53 

    結婚時に25万位のを買いました。冠婚葬祭につけていますが、汗つかないか心配になるし、もうちょい安価のかイミテーションで良かったと思います。
    誉められたことも聞かれたこともないので。

    +10

    -2

  • 199. 匿名 2015/01/30(金) 17:21:50 

    二十歳のお祝いに祖父母から贈られました。
    冠婚葬祭や子供の入卒園などになんども使い、本当に有難いです。
    三人姉妹ですが三人とも祖父母より贈られました。
    ネックレス、イヤリング、ピアスの土台がせっとで鑑定書もついていました。

    +5

    -8

  • 200. 匿名 2015/01/30(金) 17:22:41 

    Amazonなどで十万円からでもありますよ
    大手だと名前もブランドとして値段に反映されてそうだからAmazonで購入しました
    大手だから良質だし通販は写真だけだから心配な所もあるけれど予算に応じてかな

    +3

    -8

  • 201. 匿名 2015/01/30(金) 17:23:30 

    私は親から貰いその感謝の気持ちを妹に返しましました
    手付かずのボーナスからいくらか出して成人した時に贈りました
    冠婚葬祭で助かると喜んでくれています


    …がここをみてもうちょっとちゃんとしたところでもっといいのを買ってあげれば良かったと後悔

    +12

    -2

  • 202. 匿名 2015/01/30(金) 17:25:31 


    愛知県に住んでいるので本真珠は親が娘に用意するのが当たり前だと思ってました。愛知県でも地区によっては違うようですが、自分も娘の為に本真珠は購入予定です。

    ネックレスとピアス、イヤリングのセットで1つ持っているのはいいと思いますよ。
    宝石店を娘と一緒に見てるとセールスすごいです。娘に買うお店は慎重に選んでます。

    +13

    -10

  • 203. 匿名 2015/01/30(金) 17:26:34 

    二十歳の前に親が買ってくれました。

    私はネックレス、ピアス、指輪のセットです。

    +7

    -10

  • 204. 匿名 2015/01/30(金) 17:31:47 

    本真珠持っています。ネックレスはTASAKIで母親に買ってもらいました。そして、ピアスはツツミで鑑別書付き花珠真珠のピアスを主人に買ってもらいました。
    特別なときだけではなく、普段使いしています。箪笥にしまっておくのは逆に勿体無いฅ'ω'ฅ

    +12

    -5

  • 205. 匿名 2015/01/30(金) 17:32:57 

    持ってる。値上がり前にしかも安いところで買った。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2015/01/30(金) 17:50:02 

    お葬式の時は人のパール見る余裕ない。
    むしろ目立つくらい華やかだったらパールでも良い気分にならないかも…

    結婚式の時は見ると思うけど、フェイクでもデザインが素敵なら好印象だし。

    見られて値踏みされる可能性ってお子様の入卒園とかが多そうだから、
    主さんもお子さんがいて周りが気になるならそれなりの買っても良いかもね。
    そうでなければ、自分が欲しいと思うかどうかだと思います。

    私は子無しだから安物で十分満足してるけど、やっぱり安物でも一度本真珠にしたらシンプルなフェイクには戻れない。

    +21

    -3

  • 207. 匿名 2015/01/30(金) 17:58:02 

    主さんは買うべきか悩んでいるんでしょ?真珠のネックレスは持つ意味があるのかどうかって。
    もらったとかのエピソードが続いたっていいじゃん。やっぱり特別だってことなんじゃない。
    それだけ真珠は買う意味も持っている意味もあるってことなんだから。
    ひがんでいる人こそ勘違いで、哀れ〜
    買うお金もなけりゃ買ってくれる人もいないんやねW

    +14

    -19

  • 208. 匿名 2015/01/30(金) 17:59:31 

    母にプレゼントしてもらいました(^^)
    冠婚葬祭のときは必ずつけます!

    +9

    -7

  • 209. 匿名 2015/01/30(金) 17:59:52 

    ネックレス持ってます。
    成人祝に、祖父母からのプレゼントでした。

    当時は若かったので、どう、いつ着けたらいいか正直わからなかったです。

    就職してからピアスを開けたので、百貨店宝石屋で、2粒だけ取ってピアスにし、ネックレスはアジャスターを少し長いものに変えてもらいました。

    アジャスターで長めにするとタートルネックのセーターにも着けられるので、普段の出社でもたまに着けてます。

    今度は表面ムラがあって味のある1粒を取って、もっと普段使いできる1粒ネックレスにしてもらおうと考えてます。

    本ネックレスの方が短くなりすぎてしまいそうな時は、宝石屋さんが1粒から買って足せますよ、と言われましたが、今は亡き祖父母からのプレゼントなので、足さずに年齢に合わせてリメイクしながら使っていくつもりです。

    年配になったら、たぶん元の1連に戻すと思います。

    +19

    -3

  • 210. 匿名 2015/01/30(金) 18:08:59 

    一本真珠の一粒タイプのネックレスなら持ってます。
    ミキモトの真珠島へ行った時にミキモトのブースで購入したものです。

    連なってるパールは、安い淡水パールのしか持ってません・・・
    親戚も少ないので冠婚葬祭は少ないし、友達の結婚式にはパールではないものを利用したりしてるので。

    本当は本真珠のパーッっとなってるネックレスが欲しいんだけど・・・高いので・・・

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2015/01/30(金) 18:18:15 

    成人のお祝いに母からネックレスとイヤリングを貰いました。
    ピアスではなく、イヤリングだったので自分の結婚式にもつけました!
    20代後半ですが、友人の結婚式にもつけていきます。

    母曰く、「おばあちゃんもお母さんに買ってくれたから。母親のつとめ、同じことをあんたにもしてあげたい」と。

    育ちが良い悪いではなく、代々母から娘に買うように引き継がれて育った家庭と、そうでない家庭で分かれるのではないでしょうか?

    +11

    -3

  • 212. 匿名 2015/01/30(金) 18:20:52 

    私も30万の物を買ってもらいました。
    ほかの方も言っていますが偽物だと、分かる人にはすぐ分かりますし若い方ならまだしも、それなりのご年齢で偽物は少し恥ずかしいかと思います。

    +16

    -7

  • 213. 匿名 2015/01/30(金) 18:23:20 

    つい最近、誕生日に母親からプレゼントされました!
    こちらは20代後半なのですが物心ついた頃から母から誕生日プレゼントなんてもらったことなかったのでビックリ。
    イヤリングとのセットで桐箱に入っています。
    本当にずっと使える良いものをプレゼントしてくれた母親に感謝です。

    +13

    -4

  • 214. 匿名 2015/01/30(金) 18:23:47 

    結婚する時に、母と祖母からお下がりでいただきました。
    それぞれ、挙式と披露宴で使い、そのあとは冠婚葬祭で使ってます

    +7

    -6

  • 215. 匿名 2015/01/30(金) 18:23:51 

    結婚の時に父がネックレス・ピアス・指輪のセットをプレゼントしてくれました。
    何かと合わせやすく、上品に仕上げてくれるのでとても重宝しています。

    以前、義理の家族とプーケットに行った時にパールが欲しい義母と立ち寄ったジュエリーショップ。義母が「あなたもひとつ選びなさいね♪」って言ってくれたはいいが、義母が自分用に選んだのはお店で一番安いイヤリング...。それより他に安いのがなく、結局遠慮せざるを得なかった。嫁の方が高いの選べるわけねーだろ。トピズレすみません。。。

    +11

    -3

  • 216. 匿名 2015/01/30(金) 18:26:14 

    10万円以内で本真珠のネックレス買えますか?
    母が結婚祝いにプレゼントしたいと言われましたがなるべく負担かけたくなくて^^;

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2015/01/30(金) 18:28:47 

    無くても困らないけど、30超えてるか、既婚者なら本物は持ってた方がいいと思う。
    特に既婚者がいい歳で偽物だと旦那さんが惨めになる。

    ダイヤだと偽ってガラスの指輪つけるようなものだなら、30超えて偽物つけるのは恥ずかしいって意識を頭の片隅にほんの少しでも置いておいた方がいい。

    +19

    -9

  • 218. 匿名 2015/01/30(金) 18:29:33 

    お祖母様から母へ
    そして二十歳になった私に。
    今でも大切にしてます^_^

    +9

    -6

  • 219. 匿名 2015/01/30(金) 18:32:34 

    オクはまってる時に落とした
    花珠であるより粒が大きいものが欲しかったので9ミリ玉のノーマルタイプの真珠
    一応鑑別所もついてる

    +0

    -10

  • 220. 匿名 2015/01/30(金) 18:38:51 

    本物を買ってもらったけど、冠婚葬祭にしかつけてないです。
    それ以外で出番がなかなか無いですね。
    大事にして普段は使わないから、それはそれで勿体無いのかも。
    なので、イミテーションも普段使いが出来ていいなと思います。
    本物かどうかこだわるかは自分の価値観だから、どちらでもいいと思うし
    本物でもあまりにも高いものでなくていいと思う。

    +13

    -4

  • 221. 匿名 2015/01/30(金) 18:40:30 

    結婚してから色々とつけていく機会も多く、本物が欲しいな。と、思いつつも後回しでフェイクをずっとしていました。

    この間、叔母から祖母の遺品整理していたら,,,,,とパールのネックレスを。
    新品で箱に入ったままで。箱の裏を見ると私の名前が書いてありました。
    宝石が好きだった祖母。
    亡くなる前は入院ばかりで買ってもつけていくところもなく。
    亡くなる前にこれは孫の私に、これは娘に。と、分けていてくれたそう。
    もう箱の裏を見たとき涙涙でした。
    今はそれを大事に使ってます。

    +26

    -2

  • 222. 匿名 2015/01/30(金) 18:42:13 

    トピ主です。

    皆様、真摯に回答くださり、ありがとうございます!m(_ _)m

    全て、読ませて頂きました。

    ご意見、体験談等々の数からしますと、やはり、1つは、持っておいた方が良さそうですね!

    私自身も、何となく、必要性を感じて、悩んでおりましたので、いざという時のためにも、用意しておこうと思います。

    皆様のパールエピソードも、ご家族からの贈り物だったり、ご自分で購入されたものだったり、お母さまが譲ってくださったものだったり・・・それぞれに思いがあって、素敵ですね(^-^)

    あと、本パールを手に入れたら、お手入れをしっかりしよう!と、思いました(^。^;)

    ちなみに、淡水パールのピアスやリングは、普段から、好んで使っています(≧∀≦)
    貝パール(人工パール)も、最近のは、質も良いし、気軽に使えるので、少しカッチリしたい時には、重宝してます(^-^)

    皆様のご意見、大変参考になりました。
    本当に、ありがとうございました!m(_ _)m

    +38

    -4

  • 223. 匿名 2015/01/30(金) 19:03:53 

    夜中の通販番組でたまに本真珠のセット出てるよね。髙島屋のやつ。
    鑑定書付きだし、安いし(たしか39800円とかだったと思う)
    ブランドではないけど髙島屋というネームバリューもあるから、密かにいいかな?と思っている。
    どうかな?

    +20

    -4

  • 224. 匿名 2015/01/30(金) 19:09:36 

    途中までちゃんと読んでたけど…
    みなさん長文でギスギスしてて読むの辛いよ。
    でも、それだけパールにまつわる思いが強いってことは分かった。

    私は20歳過ぎているけれど持ってなくて、まだいらないかなって感じです。

    +14

    -8

  • 225. 匿名 2015/01/30(金) 19:16:38 

    子供が生まれてから、母が自分が使っていたものをくれました。

    +4

    -3

  • 226. 匿名 2015/01/30(金) 19:23:14 

    独身時代、職場で本真珠のネックレス等は揃えた
    方がいいと言われました。
    冠婚葬祭や学校行事で使うことになるし、安物を着けてると、ある程度の年齢のかたが見ればバレてしまうと。私は高島屋でネックレスとイヤリングを購入しました。普段は使いませんけどね。

    +10

    -4

  • 227. 匿名 2015/01/30(金) 19:29:35 

    持ってます。
    母のものを二十歳の時にもらいました。
    結婚の時にはおばあちゃんからプレゼントで、イヤリングとネックレスのセットをもらいました。
    イヤリングはピアスに加工してもらいました。

    +3

    -4

  • 228. 匿名 2015/01/30(金) 19:41:40 

    25歳の時に買いましたが、とても重宝してますよ。入学式、卒業式と必ずつけています。シンプルなニットにも合わせています。
    今43歳ですが、やっぱり本物を買ってよかったと思っていますよ。
    若い時はフェイクでも可愛いいんですけどね。

    +15

    -2

  • 229. 匿名 2015/01/30(金) 19:44:38 

    20歳の誕生日に両親からプレゼントされた。
    当時は本真珠よりヴィトンのバッグの方が欲しかったけど、今となっては断然こちらでよかった。

    +16

    -2

  • 230. 匿名 2015/01/30(金) 19:48:20 

    ミキモトの淡水パール。デザインがザ!真珠じゃなくてお気に入り。値段もお手頃だったし!

    +7

    -5

  • 231. 匿名 2015/01/30(金) 19:55:03 

    淡水パールなんて聞いてないよ(笑)

    +7

    -11

  • 232. 匿名 2015/01/30(金) 19:55:46 

    20歳の頃、友人の葬儀があり同級生みんな参列したんだけど真珠をつけている子達はやっぱり育ちのいい子達で。
    後日宝飾品店に観に行ったけど私には高くて買えず、、、
    冠婚葬祭も増えるだろうし25までには欲しいなー!

    +13

    -1

  • 233. 匿名 2015/01/30(金) 20:00:41 

    5000円位の安物と本真珠どちらも持ってるけど出番が多いのは安物。落としても気にならない値段だから普段使い出来る!
    本真珠は落としたら怖くて葬儀とかにしか使えない。
    ネックレスも私服には合わないから使えず。

    +8

    -2

  • 234. 匿名 2015/01/30(金) 20:06:16 

    ここを読んで結婚決まって母からという人が多くてなんていいお母さんなんだとびっくり。
    そんな私は結婚が決まった時じつの母ではなく義理母から結納の時に一緒にいただきました。
    私は向こうの気遣いだと思ってましたが娘がいない義理母さんがずっとしたかったことなのかなぁと。気づかせてもらいました。

    +20

    -3

  • 235. 匿名 2015/01/30(金) 20:08:05 

    祖母の形見でいただきました。

    ばぁちゃん、ありがとう!

    +9

    -4

  • 236. 匿名 2015/01/30(金) 20:10:59 

    正直「必要になったら購入」でも事足りますよ~。
    絶対に真珠じゃないとダメなことなんてないので。
    急なお葬式はつけなくてもOKだし。
    いろいろ見て、欲しいなと思ったときにゆっくり選ぶのがよいと思う。

    +22

    -2

  • 237. 匿名 2015/01/30(金) 20:12:15 

    結婚した時に母にネックレスとイヤリングのセットを買ってもらいました。
    自分の結婚式で着けて、とても気に入っていますが、大粒で花玉なので、私の年齢ではお葬式には少し大きすぎる気がして、結婚式以来箪笥の肥やしになっています。
    子供が産まれたら入学式とかに使えるかな?
    あとはフェイクしか持っていないので、自分で小粒のパールネックレスを買い足そうかと思ってます。

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2015/01/30(金) 20:12:33 

    100万以上の貴金属いっぱい持ってるけど
    本パールは持ってない。
    買うつもりも無い!
    お葬式しか使わないし、
    お手入れも面倒です。
    お金余ってるなら買うのもいいけど、
    一粒ダイアのネックレスとかの方が
    毎日 使えて良いと思うなぁ〜
    おばちゃんの経験談でした

    +3

    -21

  • 239. 匿名 2015/01/30(金) 20:14:12 

    持ってるけど手入れ面倒でなかなか使わない。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2015/01/30(金) 20:23:46 

    238
    ダイアなんて言ってるようなオバさんに所有されてる100万以上の貴金属たち可哀想。

    +24

    -6

  • 241. 匿名 2015/01/30(金) 20:27:56 

    必要になったら購入じゃ遅いって言うよね?
    社会人になったし、もう制服も着ていけないから喪服と一緒に次のボーナスで買おうかな。

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2015/01/30(金) 20:29:30 

    正装のためにするものですから

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2015/01/30(金) 20:37:30 

    42さん、愛されてないとか違うと思います。
    地域性ですよ。

    私の実母、ちょっと毒親だけど、田舎なので嫁入り道具は真珠のネックレスとイヤリング、そして、着物の喪服は絶対にいると揃えてくれました。

    着物の喪服なんて、夏用と冬用揃えてくれたけど、喪服での葬式参加なんて、実両親と義両親の時しか着ない。
    何年も出番が無くて着物だから保管が大変だし、レンタルしたらいいからいらないと言ったのに田舎の風習だからと譲らなかった。

    話がそれましたが、それぞれの事情があるので、大丈夫ですよ。

    +16

    -1

  • 244. 匿名 2015/01/30(金) 20:38:00 

    昔、偽ダイヤの時計してたらお金持ちのおばさんに高そうな時計ね!!って言われた。
    人の目なんてそんな物です。
    必要であり、気に入るかの問題です。

    +6

    -8

  • 245. 匿名 2015/01/30(金) 20:39:34 

    義両親からの結納金を使って買わせてもらいました。
    出番はたまにしかないけど、一生ものだから大切にしていこうと思います^_^

    +6

    -2

  • 246. 匿名 2015/01/30(金) 20:42:57 

    親や祖父母さんから買ってもらったりお下がりしてもらったりしている方が多いですね。

    私も両親からハタチのお祝いでもらいました。

    二十代の時は結婚式にしかつけて行く機会がなく、二次会では本真珠をババくさいと思い、デザイン性のある安い物をつけて行きたした。
    三十代になり葬式につけて行くようになり、夫の親戚から見られるようになって初めて本真珠のネックレスを両親から貰ったことに感謝しました。

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2015/01/30(金) 20:43:49 

    宝飾業界に勤めてます。

    イミテーションとの見分けですが、テリで分かりますよ。アコヤはピンクみを帯びていて、物によってはグリーンっぽかったり、両方持ち合わせていたりします。

    良い物をお持ちの方は、使用後毎回吹いて下さいね!汗はパールの大敵です。すぐ白濁してしまいます。あとは紫外線で焼けたりもします。

    有機質なので、宝石(鉱物)と違って色々な物に弱いので、丁寧に使用されてください(*´˘`*)♡

    +14

    -1

  • 248. 匿名 2015/01/30(金) 20:45:58 

    お母さんから20歳の時に ピアスとセットで譲り受けました^ ^ おばあちゃんが二本もっていて、おばあちゃんの一本がお母さんに。お母さんが使っていたのが私に という感じです^ ^

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2015/01/30(金) 20:49:48 

    母の知り合いが真珠を扱う仕事をしていたので、その方を通して買いました。
    真珠の粒も微妙に黄色がかっていたり、ピンクがかっていたりと色々なものがあるのだとその時に教えていただきました。
    実物を見て、身につけてみて、これが好きだと思えるものが、自分と縁がある真珠なのだと思います。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2015/01/30(金) 20:50:21 

    私も20歳のとき、祖父母から頂きました!
    自分で買うことはなかっただろうな〜
    普段使いはやはりできないです~_~;
    高価だから無くさないか心配で。笑
    でも冠婚葬祭のときは必ず使いますっ!なんとなく気持ちもシャキッとする気がします!笑

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2015/01/30(金) 20:57:17 

    ネックレスとイヤリングのセットを持ってます。父が亡くなった時残してくれたお金で何か形に残る物を…と、母が買ってくれました。
    確かに冠婚葬祭くらいしか出番はないですが、年をとるにつれてお葬式に出席する機会も増えると思うので、道具として持っていて損はないと思います。
    入園式や七五三など晴れの日にも、パールを着けるだけで気が引き締まります。

    +11

    -1

  • 252. 匿名 2015/01/30(金) 21:01:50 

    興味持ったから調べてみた。

    4.0-5.0mmのパールネックレス・・・繊細なラインが魅力、上品な大人カジュアル、気軽な普段使いに、他のネックレスやペンダントとの重ね付けに便利
    5.0-6.0mmのパールネックレス・・・主張しすぎない控えめサイズ、気軽な普段使いに、清楚で上品なイメージ、他のネックレスやペンダントとの重ね付けに便利
    6.0-7.0mmのパールネックレス・・・大人の可愛らしさを演出、ちょっとしたパーティに、キチンと感を出したいお出かけファッションに、お子様の冠婚葬祭用にぴったりのサイズ、
    7.0-7.5mmのパールネックレス・・・普段使いや冠婚葬祭にもおすすめ、成人のお祝いに、首の細い方に、キチンと感を出したいお出かけファッションに
    7.5-8.0mmのパールネックレス・・・定番サイズ、冠婚葬祭の必需品、バランスよく着けられて清楚さを前面に引き出す
    8.0-8.5mmのパールネックレス・・・存在感があってエレガントな雰囲気、代々受け継いでゆくパールジュエリー、女度の上がるミセスになったら真珠もワンランク上へ
    8.5-9.0mmのパールネックレス・・・大人の余裕を楽しむサイズ、頑張った自分へのご褒美に、気品を感じるボリューム感
    9.0-9.5mm・・・希少価値の高い貫禄あるサイズ、格式を失わない大胆なボリューム、誰よりも目立ちたいあなたに、誰もが目で追う存在感


    私が持ってるサイズ、子供向け?!(笑)

    +19

    -2

  • 253. 匿名 2015/01/30(金) 21:04:49 

    黒真珠のネックレスとイヤリング持っています。ごくたまに通夜、葬儀でつけるだけなのですが、母の形見なので大切にしています。
    結婚式などには、自分で買った安い白のネックレスをしますが、テカテカ光って見た目も安っぽいので、本パール買ったほうがいいかなと思っているところです。

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2015/01/30(金) 21:06:33 

    結局お葬式くらいしかするときないから
    安モンで充分です。

    +9

    -12

  • 255. 匿名 2015/01/30(金) 21:07:32 

    おばあちゃんからのお古の貰い物ですが綺麗な真珠のネックレスを持っています。
    まだまだ本物が似合う歳というか見た目ではないので大人になるまで大切に保管してあります。

    +6

    -2

  • 256. 匿名 2015/01/30(金) 21:11:25 

    真珠の照りである程度の値段は分かる、と聞いてからきちんとした物を買おう!と思ってるものの…未だに買えてないや。
    どんな物を買っていいのかもわからない(;_;)

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2015/01/30(金) 21:17:50 

    体格や年齢によって選ぶサイズ、カラーは変わってくるし似合う長さもある。
    買う買わないは別としてお店でサイズ確認と試着してからの方が絶対いいよ!
    私は、安い!ってだけで本真珠をネット購入して失敗したのでみなさんは気をつけてね。

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2015/01/30(金) 21:21:47 

    diamondと書けば良かったですね!
    英語だったら 発音は‥
    いやトピずれだから やめときます
    おばちゃんより(笑)

    +1

    -14

  • 259. 匿名 2015/01/30(金) 21:23:59 

    結婚する時に祖母がピアスとネックレスのセットをプレゼントしてくれました。
    一緒に買いに行って、遠慮してたら一番高いのを選んでくれてビックリしました。
    一生ものだから、惜しまず普段から使いなさい、と言ってくれたので、目上の人に会う時やお出かけの席、祖母に会う時などに身につけています。
    持ってみてよくわかったけど本物は違います!つけたときの重み、内側から湧き出るような複雑な色の輝き、そんなに高くなくとも本物をひとつ持つのはお勧めです!
    服が質素でもグッと変わりますよ!

    +10

    -2

  • 260. 匿名 2015/01/30(金) 21:25:28 

    社会人になってから自分でイヤリングとネックレスのセットを買いました。

    ミキモトのはとってもイヤリングがステキ。
    冠婚葬祭に役立ってます。
    私は逆に母親に貸しましたよ。
    母親のは黄ばんで使えなさそうだったから。

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2015/01/30(金) 21:27:03 

    結婚するときに、ミキモトのピアスとセットのものを両親にプレゼントしてもらいました(^^)

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2015/01/30(金) 21:37:46 


    100万以上の貴金属持ってるくせに、ダイアモンドとか笑ったわ。
    豚に真珠とゆーか宝の持ち腐れとゆーか。
    発音とか言って今まで知らなかったりして〜(笑)

    +2

    -15

  • 263. 匿名 2015/01/30(金) 21:39:23 

    マイナスつけてるのは持ってないオバさん達?

    +5

    -14

  • 264. 匿名 2015/01/30(金) 21:48:35 

    真珠卸業界で働いていました。

    主さんが35歳以下なら7.5-8.0
    35歳以上なら8.0-8.5のサイズをお勧めします。

    一番オーソドックスで定番サイズは7.5-8.0ですが、首の太さや体型によっても似合うサイズは変わってくるので、サイズ決めに試着だけしに行くのもいいかもしれません。

    真珠科学研究所の「オーロラ花珠」の鑑定書がついていればネットで買ってもほぼ間違いはないと思います。

    値段はピンキリですが10万前後でも購入可能です。真珠業界も今はどこもネット販売をしているのでネットで買う方がデパートなどで買うよりお得ですよ!
    (オーロラ花珠で検索すると沢山出てきます)

    あと真珠は皮脂に弱いので着用後はしっかり乾拭きしてくださいね。

    主さんが素敵な真珠に巡り会えますように!

    +28

    -4

  • 265. 匿名 2015/01/30(金) 21:49:51 

    叔母から譲り受けたボロボロの箱に入ったネックレス。
    あまりにも薄汚い箱で、開けもせずにしまっておきました。友達の結婚式で着けるものがなかったので、とりあえず箱を開けてみると、びっくりするほどのツヤのネックレスと一緒に鑑定書と銀座三越ミキモトの領収書が。
    お値段110万円‼はぁぁ!腰が抜けました。
    もちろんそれを着けて結婚式へ。誰に褒められるわけでもないけど、鼻高々でした。

    +17

    -5

  • 266. 匿名 2015/01/30(金) 21:51:44 

    持ってても紫外線・汗なんかで変色が気になる。

    そのせいで出番が・・・ない!!

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2015/01/30(金) 21:52:14 

    親から3点セットでもらったけど、8.5ー9.0ミリで若い女性には迫力があり過ぎたので、
    自分で6.5-7.0ミリも買いました。
    更にベビーパールのチョーカーも買ってしまいました。
    これが一番、活躍してます。

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2015/01/30(金) 21:58:41 

    252さんの書き込みを見て持っている真珠のサイズを測ってみたら私もお子様の冠婚葬祭用でした(笑)言われてみれば小ぶりだわ。
    なんかショック!!
    二十歳前半のまだ子供?の時期に買ったものだしそろそろ大人の女性に見合うサイズのものを買い揃えようかな。よく分からないから母に付き添ってもらお(._.)

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2015/01/30(金) 22:01:10 

    真珠科学研究所の「オーロラ花珠」の鑑定書がついていればネットで買ってもほぼ間違いはないと思います。

    値段はピンキリですが10万前後でも購入可能です。真珠業界も今はどこもネット販売をしているのでネットで買う方がデパートなどで買うよりお得ですよ!
    (オーロラ花珠で検索すると沢山出てきます)




    オーロラ花珠なんて聞いたことないけど。
    宣伝?(笑)

    +14

    -7

  • 270. 匿名 2015/01/30(金) 22:01:27 

    主さんが20代なら7-7.5mm位の大きさでも十分いけると思います。
    30代以上なら、今から買うのであれば
    8-8.5mm以上の大きさの方が映えるし、首元が華やかになっていいですよ。
    本真珠は、持っていて絶対に損は無いと思います。

    私は今アラサーですが、7-7.5mm玉しか持っていないのでお金を貯めて
    いつか8.5-9mmのを買う予定です。

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2015/01/30(金) 22:02:58 

    叔母が110万の真珠くれるなんて凄いね。嘘くさ。

    +12

    -4

  • 272. 匿名 2015/01/30(金) 22:06:14 

    オーロラ花珠とは?
    当研究所発行の鑑別鑑定書において、アコヤ真珠(ホワイト系)の最高品質の範ちゅうと認められた真珠に与えられる特別呼称です。従来「花珠」という呼称で親しまれ、当研究所でも長らくその呼称を用いてきましたが、現在ではすべて「オーロラ 花珠」で統一されています。


    勝手に研究所が決めたランク?の名前らしい。

    +17

    -2

  • 273. 匿名 2015/01/30(金) 22:08:44 

    30過ぎて安いフェイク着けるならつけない方がマシ。
    ただ真珠をつけないと偽物の涙ともいわれたりするから難しい。

    +17

    -6

  • 274. 匿名 2015/01/30(金) 22:09:42 

    巻きの厚いものだと娘さんに譲ったりも出来ると思います。
    糸替えも必要です、汗や汚れでとても傷んでます。

    糸替えしてないと、人前でちぎれてしまったり、拾っても珠数が減って短くなることもあります。帰って高くつくので、メンテナンスしてください。
    初回サービスや、2、3千円くらいで、できるとおもいますよ。

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2015/01/30(金) 22:13:52 

    喪に服す、弔意を表せばつけてもつけなくてもいいよね?
    誰がつけるって決めたんだろう。
    以前、その年で持ってないの?って言われて凄く感じ悪かった!23歳は持ってない人のが多そうだけどなー

    +17

    -2

  • 276. 匿名 2015/01/30(金) 22:14:34 

    冠婚葬祭の時くらいしか出番無いけど
    冠婚葬祭時ほど、本物であるべき

    +11

    -2

  • 277. 匿名 2015/01/30(金) 22:15:32 

    高価なものはもしも糸が切れた時に飛び散らないように一玉一玉結んでありますよ。

    +10

    -2

  • 278. 匿名 2015/01/30(金) 22:18:17 

    本来、装飾品は結婚指輪(婚約指輪)以外は
    身に着けないのがマナーとされていましたが
    古くはジェットやオニキスなど黒い宝石は良いとされていました。
    真珠は「月の涙」「涙の象徴」とも言われています。
    派手さも控えめなため着けてもよいと言われるようになりました。

    だそうです。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2015/01/30(金) 22:20:13 

    去年、父に真珠のネックレスとイヤリングのセットを買ってもらいました。
    断ったのですが、親の義務と言われたので
    まだ出番はないですが 笑

    +8

    -5

  • 280. 匿名 2015/01/30(金) 22:20:50 

    考え方だと思う。
    本物がわかる人はわかるし、わからない人はわからない。
    本真珠のネックレスは利用する機会が少ないからイミテーションでいいや。も一理あるし、
    本真珠付けていく場所って恐らく結婚式にお呼ばれとか正式な場所だから、礼儀のために本物を身につける。これはこれで、相手に対して礼儀を重んじてる。
    だから、どっちにするかは考え方次第。
    私は本物派ですが。

    +21

    -3

  • 281. 匿名 2015/01/30(金) 22:21:30 

    皆良い思いで!!私も祖母から真珠もらいましたが祖母が亡くなり母親に誰が持ってるとか?聞かれて私だと話したら皆から真珠どこにあるって聞かれて大変だったよー!とか、女々しく言われて返してしまいました。
    ですが少しの時間真珠を見せてもらい最高でしたし、私じたい嫁に行ってしまったので関わりがなくなりましたが色んな意味で良い思い出になりました。

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2015/01/30(金) 22:21:52 

    私は結婚の時に普通サイズの真珠とイヤリングとベビーパール小さい玉の真珠のネックレスをミキモトで買って貰いました。真珠は汚れ易いのにお手入れがふく 位しかないので最近は余りしなくなってタンスに置いてます。
    3年に一度くらい糸変えしてます。メンテも結構掛かります

    +5

    -3

  • 283. 匿名 2015/01/30(金) 22:22:19 

    サイズの話してる人いるけどお葬式にふさわしい珠の大きさは7-8mm程度って習ったような、、
    お祝い事には素敵だけど葬儀に大きすぎは下品というか、悪目立ちします。

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2015/01/30(金) 22:24:38 

    買うなら8ミリupの珠サイズがオススメ
    それ以下だと年齢重ねてから物足りなくなる

    テリ重視で全体の色味の統一が取れたものを選ぶと間違いないです

    あとフォーマルなネックレスなら形も。って全部だねw

    +6

    -2

  • 285. 匿名 2015/01/30(金) 22:27:24 

    雅子様とか皇室クラスは8ミリです。7〜8ミリあると、年をとっても引けを取りません。でも真珠はテリや巻き、キズといった細かな違いで値段が全く違ってきます。
    ミキモトは最高級の品質ですがお値段はかなり高くなります。でもアフターケアもしっかりしているので、安心と信頼ですね。
    普通のお店でもいろいろ見比べてみると違いがよくわかります。あとは予算にあわせて。
    カジュアルにも使ってお洒落ですが、ジーンズとかだと8ミリは大きすぎます。カジュアルを意識するなら、5〜6ミリかベビーパールが可愛いですよ。
    まあとにかく真珠は日本人の女性として必需品ですね。
    夏場用にはイミテーションも一つ用意してると気が楽です。
    今はワイヤー糸も多いですけど、真珠にとって一番いいのはやはり絹糸だそうです。糸がたるんだり、何年かごとに買ったお店で糸替えをお願いします。

    +7

    -5

  • 286. 匿名 2015/01/30(金) 22:29:50 

    知識がないならつけない方がいいよ。
    葬儀に二連のネックレスつけて来た女性がいて常識ないのかと思った。
    つければいいってもんじゃない。

    +14

    -2

  • 287. 匿名 2015/01/30(金) 22:30:03 

    283
    葬儀は葬儀で黒蝶真珠やアコヤのナチュラルグレータイプを選ぶ方が多いですね

    アコヤのホワイトカラーだと確かに大きな珠だと華やかに感じるかもね

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2015/01/30(金) 22:33:06 

    結婚する時に主人のお母様にネックレスとピアスをセットで買っていただきました!
    わたしは普段の服の好みが、パールなどの似合うファッションではないので、今の所使用するのは冠婚葬祭のみです。
    でも、やはり良いものを一つ持っていて良かったと思っていますよ(^^)

    +8

    -4

  • 289. 匿名 2015/01/30(金) 22:37:15 

    真珠の鑑定機関で真珠科学研究所は花珠認定の基準が厳しく、花珠鑑定のシェア率も1番高いのです。
    そこで花珠(オーロラ花珠)が取れれば高く売れるので、卸業者は大体が真珠科学研究所の鑑定書を取りにいきます。

    ちなみに真珠総合研究所の鑑別書は真珠科学研究所よりも花珠の基準が低いので、そこで花珠合格したものでも真珠科学研究所では花珠落ちすることもあります。

    +7

    -6

  • 290. 匿名 2015/01/30(金) 22:37:39 

    結婚する際、義母から頂きました。
    出身が真珠の養殖で有名な県ということもあり、周りも1セットは持っている人が多いです。
    実際持っていると使いますし、安心です。
    使った後しっかりお手入れしていれば一生物になりますし、持たれてても良いと思います!

    +9

    -3

  • 291. 匿名 2015/01/30(金) 22:38:06 

    TASAKIの持ってます
    成人のお祝いでお祖母から買ってもらいました
    まだ使ったことはありません…

    +7

    -3

  • 292. 匿名 2015/01/30(金) 22:39:03 

    成人式やお嫁入りの時に母がプレゼントを提案してくれましたがその時はどうしても他のものが欲しくて結局本真珠は持たずじまいでしたが、今年本厄でお祓い行った話をしたら「厄払いには長いものが良い」という言い伝えをどこからか聞いた母がハナダマのネックレスイヤリングセットをプレゼントしてくれました。


    流行りのコットンパール等もかわいいけど、シンプルなカシミアのニットに本物のパールをつけると年相応の落ち着きというか安心感のある雰囲気になってとても重宝しています。

    色味や質感など偽者とは全然違いますよ!

    無理して持つものでもないけど、持ってたらアラサー以上の方は冠婚葬祭に限らずなかなか役に立つと思いますし使う度にクロスで丁寧にお手入れする行為もなんか好きです

    +8

    -2

  • 293. 匿名 2015/01/30(金) 22:41:27 

    結婚するとき義母が買ってくれたよ^_^
    勿体無くて、普段は安物パール着けてるけど。

    +4

    -2

  • 294. 匿名 2015/01/30(金) 22:42:10 

    なので、花珠(最高品質のあこや真珠)を買う時はどこの鑑別機関が発行した鑑別書かを見るのも大事ですよ^ - ^

    +8

    -2

  • 295. 匿名 2015/01/30(金) 22:52:37 

    6月生まれなので、夫から親からいくつかもらいました。なので正直飽きてはいます(笑)。
    指輪は傷つけやすいので、あまりつけられないですが、ピアスとネックレスはまあまあ使います。
    それだけで上品な感じにはなるので、もし洋服がそれほどでなくても、本物のパールならワンランク上に見えます。
    逆にカジュアルにはなりにくいのと、落ち着いた雰囲気になりがちなので、一つかワンセットあればいいかな。

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2015/01/30(金) 22:53:11 

    花珠?研究所?
    同じ人が書いてるとしか思えない(笑)

    +17

    -4

  • 297. 匿名 2015/01/30(金) 22:54:53 

    真珠はどんなに高いものでも一生モノではないよ。
    お手入れによって持ちに違いはあると思うけど、基本的には一代で使うもの。
    あまり高いもの買っても次に譲る時には劣化してますので、程々のもので十分。

    +8

    -4

  • 298. 匿名 2015/01/30(金) 22:56:43 

    母親にイヤリングとネックレスのセットを貰ったよ。でもイヤリングじゃなくてピアス派なんだよね〜 あと糸も毎年変えないといけないとか

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2015/01/30(金) 23:03:13 

    ひと粒のネックレスなら…
    成人祝いに叔父さんにもらった!

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2015/01/30(金) 23:03:38 

    ほんのりピンクのパール持ってます。
    20代のときに30万以上するものを大枚はたいて買いました!
    冠婚葬祭はもちろん、普段のおしゃれのときでも使えるので本物を持ってるといいと思います♪

    +11

    -1

  • 301. 匿名 2015/01/30(金) 23:10:26 

    生協のチラシに載ってた。
    アウトレットでも3,4万するんだ…
    買えないや(ノ_<)

    +6

    -5

  • 302. 匿名 2015/01/30(金) 23:14:36 

    本物とイミテーションはテリが全然違う。
    が、真珠は生き物、海藻なのでダイヤと違ってお手入れいないと価値が落ちる。
    価値に期限があるものに何十万も払うことになる。

    なので本物でも質にこだわらずぼちぼちの安いのでもいいのかもしれない。

    それはみなさんの生活レベルに合わせて。

    +24

    -6

  • 303. 匿名 2015/01/30(金) 23:14:40 

    マイナス魔がいますね

    宝石をつけることを悪だと思わないで欲しいなー
    代々残す事が出来て身に付けられる物なのに
    節目節目で記念に何かを送りたいと思う人の気持ちは素晴らしいですよ

    金額じゃないけど、金額じゃないからこそですよ

    +14

    -12

  • 304. 匿名 2015/01/30(金) 23:15:09 

    両親から20歳の時に貰いました。
    これから冠婚葬祭の時にはつけて行きなさい。
    他にもおめかし(両親から言われたまま)していく所につけて行きなさい。
    っと言われましたが、20代で「おめかし」の場には本真珠はちょっと…と思いつけませんでした。
    30代では冠婚葬祭以外にも年イチ位でつけるようになり、初めて親に感謝です。

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2015/01/30(金) 23:16:19 

    本物とイミテーションを使い分けています。
    特にピアスは、会社では絶対にイミテーション!
    電話を取る時に当って、傷になったらもったいないですから。

    +11

    -2

  • 306. 匿名 2015/01/30(金) 23:18:18 

    結婚したら冠婚葬祭も単純計算で倍になるだろうから買うつもりでいたら、お姑さんからピアスとセットでいただきました。
    普段使いしにくいから自分の結婚式で使ってからまだ出番はないけど、まだ独身の友達が結婚するときや年齢的にこれから増えるであろう葬儀に使おうと思ってます。

    +4

    -4

  • 307. 匿名 2015/01/30(金) 23:20:14 

    親から貰った本真珠コメが多いけれど、20代で自分で買った方はしっかりしていて尊敬します!

    +28

    -3

  • 308. 匿名 2015/01/30(金) 23:22:05 

    真珠一代ですよ
    厳密にいうと宝石じゃないし寿命があるので
    代々受け継げるものじゃないのです

    +23

    -7

  • 309. 匿名 2015/01/30(金) 23:23:32 

    308です
    ちなみにマイナス魔は私ではありません

    +4

    -2

  • 310. 匿名 2015/01/30(金) 23:30:09 

    39ですが、夫婦共々実家が貧乏で色々お金に苦労してきたので、自分の真珠に何万円も回す余裕はないですね…
    私はイミテーションで済ませてますが、ありえない恥ずかしいみっともないと、ここまでボロカス言うのはどうなのか?と思います。
    みなさん当たり前のように話されてますが、恵まれてますよ、とても。それぞれの家庭の事情ってありますから……
    買えない人を馬鹿にする発言はどうかと思います。

    +44

    -9

  • 311. 匿名 2015/01/30(金) 23:33:50 

    自分の結婚式に80万するパールをつけました。母から譲り受けました。びっくりするくらい大粒で美しかった。
    でも、空き巣に入られて持っていかれたの。アパートの窓やぶられて、それだけ箪笥から持っていかれた。
    それ以来怖くて、安いのを買い直しました。そりゃお高い物のが美しくて良いですね。アパートを出て家を買いましたが、空き巣は大丈夫でしょうが。トラウマでもう買えません。

    +9

    -10

  • 312. 匿名 2015/01/30(金) 23:34:27 

    結婚後に義母からネックレスを
    お下がりで戴きました
    出産の時にはご褒美として
    ブローチやイヤリングを戴きました
    ネックレスは入園卒園の時に使いましたが
    ブローチとイヤリングはまだ使ってません

    +6

    -10

  • 313. 匿名 2015/01/30(金) 23:38:41 

    二十歳になった時 父から買ってもらいました。自分の結婚式で身に付けて父と歩いた時は感無量でした。

    +9

    -5

  • 314. 匿名 2015/01/30(金) 23:40:11 

    ミキモトで婚約指輪、結婚指輪、あとは少しずつ揃えました。パールのネックレスは50万程度のものを。でも、普段は偽物の安いのしてます。気楽なので(^^;;それじゃ、意味ないじゃん、ですかね。

    +7

    -4

  • 315. 匿名 2015/01/30(金) 23:41:58 

    二十歳になった時 父から買ってもらいました。自分の結婚式で身に付けて父と歩いた時は感無量でした。

    +5

    -4

  • 316. 匿名 2015/01/30(金) 23:44:43 

    子供の保育園の卒園式の為に真珠のネックレスを購入しました。
    デパートなどで買うと高いので、ちょっと恥ずかしいですが通販で…。あこや本真珠ですが訳あり、小粒の物です(鑑定書付き)。
    高価過ぎると付けるのが勿体無くてタンスの肥やしになってしまいそうだったので、比較的安価で小粒な位が私には使い勝手が良いようです。カジュアルな服装にもにも合いますしね。冠婚葬祭から普段着まで、バンバン使ってます。
    ある程度の年齢になったら、ネックレスだけでも持っていると色んな場面で活躍すると思いますよ。

    +11

    -2

  • 317. 匿名 2015/01/30(金) 23:47:53 

    310さん
    気にすることないですよ
    と言っても気にしちゃうよね...

    どこのトピにもこういう人達いるけど
    ここは最たる場所って感じ

    いくら素敵な本真珠でも中身がちょっと残念ですね
    まさに『豚に真珠』(全く無駄・無意味と言う意味で)

    本真珠って言ったってほんとピンキリだし

    もうココには来ない方がいいと思う
    他に楽しいトピに行きましょう


    +20

    -3

  • 318. 匿名 2015/01/30(金) 23:49:12 

    20代に買ってもらった時に、一連ネックレスが少し長いと言ったら、お店の人が2粒はずして、一粒パールのチェーンネックレスをサービスで作ってくれました。
    パールネックレスは若いうちは冠婚葬祭ぐらいしか使いにくかったので、一粒パールネックレスは大活躍してました。
    1つは妹に貸してます。首が太くなったら戻す予定。


    +11

    -2

  • 319. 匿名 2015/01/30(金) 23:51:35 

    パールは冠婚葬祭しか使わないのはもったいないです。一生使えますし、次の世代にも譲れます。お安い物ではないので活用して楽しんだら素敵です。パールは一生物と考えればいかがでしょう。ご自分の予算にあった中から選べば良いのではと思います。

    +12

    -4

  • 320. 匿名 2015/01/30(金) 23:54:58 

    持ってます。
    婚約指輪の代わりに主人にプレゼントしてもらいました。
    でも、結局、葬式の時くらいしか使いません

    +6

    -4

  • 321. 匿名 2015/01/31(土) 00:02:21 

    私も母が買ってくれました。
    アコヤ真珠 花珠です。
    冠婚葬祭には必ず使っていて、自分の結婚式の時もつけました!
    買ってもらった真珠は、定期的に家に来て糸を変えたり、お手入れしてくれるのでズボラですが助かってます。

    +5

    -6

  • 322. 匿名 2015/01/31(土) 00:02:58 

    お手入れさえきちんとすれば、50年前の真珠でも綺麗なままですよ

    使ったら拭く、これ鉄則

    +9

    -5

  • 323. 匿名 2015/01/31(土) 00:06:54 

    139. 匿名 2015/01/30(金) 14:09:41 [通報]
    パールも車も貰ってないし、免許代も出して貰ってない私って、、、
    悲しくなったなんで生まれてきたんだろう

    えっ、そんな事で落ち込まないでよ~
    そんな人いーーっぱいいるよ?車や免許代出してもらったのは、アラフォー世代の高卒の田舎の子が多かったよ。進学した人はどっちもなし。就職してから免許取って車買ったって人多い。
    特に若い子は真珠とかどうでもいいと思うし、都内だと車に全く興味ない子多いし、今はそんな買ってもらう人は少ないと思いますよ。

    +26

    -6

  • 324. 匿名 2015/01/31(土) 00:10:08 

    159
    葬儀等で、姑より嫁のほうが珠が大きかったり、長かったりするのを見ると「あー、お嫁さんは実母から譲り受けたのかな、まだ若いのに姑より良品着けてるな」なんて思ったり(笑)

    こえーーー!葬儀でマウンティング!?

    +27

    -3

  • 325. 匿名 2015/01/31(土) 00:13:26 

    一万円で買ったのは本物?!
    良く分からないけど、つけたことがない

    +3

    -8

  • 326. 匿名 2015/01/31(土) 00:14:16 

    ごめん、結婚式の花嫁のパールや葬儀参列者のパール、全く興味ない。
    自分もミキモトともう一つパール持ってるけど、全くつけない。

    よってイミテーションでも全く問題ないと思います。
    今は非日常のために高い物買ってしまう時代でもないと思います。

    +20

    -6

  • 327. 匿名 2015/01/31(土) 00:16:11 

    317. 匿名 2015/01/30(金) 23:47:53 [通報]
    いくら素敵な本真珠でも中身がちょっと残念ですね
    まさに『豚に真珠』(全く無駄・無意味と言う意味で)

    なんか突然アラフィフ臭がするトピになっちゃいましたよね。

    +3

    -14

  • 328. 匿名 2015/01/31(土) 00:16:26 

    親戚のお葬式の時に祖母から譲り受けました。
    小粒の本真珠のネックレス。
    次は私の番だからもう要らないのよって。
    あれから十数年。祖母95歳で健在です(笑)

    +11

    -3

  • 329. 匿名 2015/01/31(土) 00:17:54 

    成人祝いとか嫁入り道具でもらった人うらやましい。
    お育ちがいいんだなー。私は何もして貰えなかった。
    いつかミキモト欲しい。

    +15

    -2

  • 330. 匿名 2015/01/31(土) 00:32:41 

    9mmだといいよねー!

    +4

    -9

  • 331. 匿名 2015/01/31(土) 00:34:08 

    姑さんがくれるんだー!すごいなあ
    うちの姑はお金も何も持ってないから、
    遠い国のお話だわ・・・

    +16

    -2

  • 332. 匿名 2015/01/31(土) 00:35:05 

    私は20歳の時に父が一連のネックレスと指輪を買ってくれました。

    ある時、結婚式に着ていくワンピースが二連の方がしっくりくるデザインだったので宝石の問屋街に行き、パールを買ってきて 自分で作っちゃいました。
    パールの品質は?ですがイミテーションの物より断然素敵です!!

    +4

    -3

  • 333. 匿名 2015/01/31(土) 00:45:53 

    私は20歳の時に父が一連のネックレスと指輪を買ってくれました。

    ある時、結婚式に着ていくワンピースが二連の方がしっくりくるデザインだったので宝石の問屋街に行き、パールを買ってきて 自分で作っちゃいました。
    パールの品質は?ですがイミテーションの物より断然素敵です!!

    +3

    -4

  • 334. 匿名 2015/01/31(土) 00:48:06 

    宝石商で働いていました。
    真珠は思ってるよりもちますよ。
    きちんと管理すれば絶対に一代なんて事はないです。
    正倉院の1200年前の真珠がまだ輝きを保ってますから。
    ただ、酸には弱いので風呂上がりや真夏はやめておいた方がいいかも。
    とにかく、使ったら拭く。
    後、売れ残りを売ってる店の真珠はライトで変色してますので気をつけてください。

    +13

    -2

  • 335. 匿名 2015/01/31(土) 00:51:18 

    トピタイ意味不明と思って開いた~

    本物じゃないパールネックレス??
    パールつけるときって、本物じゃないと失礼な場面ばかりじゃん。

    偽物買うくらいなら付けるなよって話です。

    +3

    -16

  • 336. 匿名 2015/01/31(土) 00:53:37 

    必要性を感じないので持ってません。
    結婚式は普通の物で行くし、お葬式は下手にアクセサリーなんか付けない方が無難だし飾る必要も感じない。

    +14

    -6

  • 337. 匿名 2015/01/31(土) 00:53:41 

    冠婚葬祭とフレンチのときは
    パールがいいよね。上品で華やか!

    +9

    -3

  • 338. 匿名 2015/01/31(土) 00:59:05 

    祖母から貰いました。私を含め孫4人にネックレスとピアスを。元気なうちにしてあげたいって、そのために積立てをしていたのを覚えています。贔屓にしてた宝石店で頼み、出来上がった時に、私の葬式の時にはこれ付けてね、私の事を思い出してねと言った大好きな祖母の笑顔が忘れられません。宝物ですね。

    +14

    -3

  • 339. 匿名 2015/01/31(土) 01:09:45 

    自分の親や祖母に「いただきました」とか言っている人が多くて嫌になった

    +27

    -8

  • 340. 匿名 2015/01/31(土) 01:16:39 

    貴金属が好きでその業界で働いてる者ですが


    どうして普段ダイヤとかプラチナなどの貴金属宝飾品全般のトピは全く盛り上がらないのに本真珠でこんなに熱く語る人が沸いてるの??
    え~だったら普段から宝飾品トピで盛り上がってよ~

    +20

    -3

  • 341. 匿名 2015/01/31(土) 01:19:35 

    339
    普段出てこれない層がここぞとばかりに上品ぶってるのよ(笑)

    がるちゃんってほんと面白いね(笑)

    +18

    -4

  • 342. 匿名 2015/01/31(土) 01:33:39 

    嫁入り道具として30万のイヤリング+一連ネックレスを購入しました!華珠かどうかとか、値段がどうとかのものではないと思っていましたが、葬式の場などではみんなが真珠なので、やはり差が出るそうです。私にはまだそんな見る目はありませんが…笑

    +4

    -2

  • 343. 匿名 2015/01/31(土) 01:40:37 

    340さん
    裏を返せば他の宝石を持ってないんでしょう
    真珠が一張羅みたいな感じなんですよ
    だからアピしたいんじゃない?

    +20

    -5

  • 344. 匿名 2015/01/31(土) 01:42:32 

    両親に買って貰いました。
    20のお祝いで貰ったのですが、
    当時は真珠か~ておもってたけど、
    年を重ねるごとに感謝するようになりましたよ(^_^)
    冠婚葬祭の時につけています。
    ひとつあると便利ですよ♪

    +7

    -3

  • 345. 匿名 2015/01/31(土) 01:47:00 

    20歳の時にダイヤのネックレスと二連の真珠のネックレス、
    結婚する時にダイヤのピアスと一連の真珠のネックレスとピアスをお祝いに祖母と母から貰いました。

    あんまり興味なかったから貰っても全然使わなくてしまってた。結婚してから冠婚葬祭で使うようになってから、偽物のは全部捨てた。

    周りの友達は持ってない子が多いけど、結婚式とかで付けて行くと、なんかやっぱり違うのかネックレスの事言われる。
    正直自分は、人が付けてるの一瞬見ただけでは偽物と本物の区別つきません…

    +7

    -2

  • 346. 匿名 2015/01/31(土) 01:47:13 

    えっ?!真珠って一代なのっ?!
    って度肝抜かれましたが、334さんのコメント見てほっとしました。
    私も母から、元々私に譲る事を考え購入したらしいネックレスとイヤリングを譲り受けました。
    糸は変えましたが使った事はありません。
    別に大人の女だからって理由で購入する必要なんてないんじゃないですか?
    ただご結婚してらして、お子さんもいらっしゃるとなると、学校行事や習い事の発表会なんかで凄く役には立ちそう。

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2015/01/31(土) 01:57:53 

    70さん
    頭良い!それは私も子供産んだらそうしよう!

    +1

    -6

  • 348. 匿名 2015/01/31(土) 02:36:35 

    二十歳のお祝いで、叔母がプレゼントしてくれました。
    ネックレスと指輪とイヤリングの三点ですが冠婚葬祭で重宝しています。
    特にお葬式ですが。

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2015/01/31(土) 02:40:45 

    「お祖母様から頂きました」とかのコメント笑っちゃう!
    普段のガルちゃん民「お祖母様」なんて言わないのにw

    +23

    -2

  • 350. 匿名 2015/01/31(土) 02:41:36 

    私もセット持ってます。
    と言っても自分で買った物ではないですが... 成人した時に「これから冠婚葬祭の際には、学生の時のように制服だけで良い、と言う訳ではなくなるから大人の身だしなみのひとつとして」と。自分で買うとなればイミテーションでもって思ってましたが、贈り物として貰えたのは自分自身、嬉しかったし助かりました。現に、様々な場に行くことが多くなった今、とても重宝しています!

    +4

    -0

  • 351. に 2015/01/31(土) 03:05:54 

    本真珠って30万円もするのかぁ〜!
    結婚してすぐに、義父が仕事で伊勢に行った時に義妹と私に買ってきてくれた本真珠の一連ネックレスとピアスがあります。
    結婚式、お葬式、子供の卒業式や入学式と、使う機会は多いです。
    そんな高価な物とは知らずに使ってました。
    まさに豚に真珠ですね・・・

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2015/01/31(土) 03:06:55 

    姉妹の私達に母が自分のお金からプレゼントしてくれました。イヤリングは ピアスに替えてくれてあります。30万とかはしませんが、高額で びっくり。
    若い時は良いかもしれないけど、年をとるとわかるよ。冠婚葬祭や子供の行事など ずっと使えるから持っていなさいと。未婚ですが、そこまで考えていてくれた事に嬉しかった。

    +13

    -1

  • 353. 匿名 2015/01/31(土) 03:10:27 

    持ってます

    ネックレス二連とピアスのセット

    冠婚葬祭で大活躍だし、普通のお出掛けでもかわいい

    コットンパールより本物のが好き

    +4

    -4

  • 354. 匿名 2015/01/31(土) 03:11:35 

    母がもう要らないからと花珠のネックレスとイヤリングのセットをくれました。その他普段使い用にマジョルカパールのネックレスとイヤリングのセットも持っています。花珠の方は結婚式とか改まった場面でしか使いません。
    マジョルカパールは普段使い用に最適です。カジュアルな服装にも合うけど普通のイミテーションパールよりも本真珠に近い風合いなので使い勝手良いです。

    本パール(本真珠)お持ちですか?

    +14

    -4

  • 355. 匿名 2015/01/31(土) 03:21:08 

    結婚祝いに叔父叔母がピアスとセットでくれました。
    うちは両親がポンコツなので…。
    叔父叔母の子供に産まれたかった。

    +8

    -2

  • 356. 匿名 2015/01/31(土) 03:22:20 

    347さん 70さんには申し訳ないけど、真似しない方がいいですよ
    全部揃った時、ネックレスにすると色が揃ってなくておかしいです
    真珠はイヤリングorピアスでさえネックレスと同時に買うぐらいなのです
    天然ですから一つとして同じものはなくネックレスで色を揃えるのは
    大変なんですよ(とくに花珠)

    でもお誕生日に一粒ずつって素敵だと思うのでその費用を
    真珠貯金としてみたらどうでしょう?
    専用の口座に毎年誕生に入金してあったらお嬢さんも喜んでくれるんじゃないかなー

    長文失礼しました

    +26

    -0

  • 357. 匿名 2015/01/31(土) 03:25:54 

    深夜に写真UP
    お疲れ様です

    +2

    -12

  • 358. 匿名 2015/01/31(土) 03:28:45 

    私も7.5ミリのネックレスとイヤリングのセットの鑑定書つき3万くらいの買った。
    でもピンクがかってるパールなので結局葬儀用のはまた別に買うハメになり、(でもこれは2万くらいで済ませた)これならもう少し出していいのにすれば良かったかなとも思います。
    子供が居ると付ける機会も増えるので安くても本物はあっても困らないですね。
    個人的にはイミテーションでも良いと思いますが、場面によっては年重ねた方や地域柄 目を見張る方もいなくはないのでそういう事を考えると本物の方が良いのかもしれません。
    折角 正装する事なので。。

    安い高いはもう勘弁してと思いますが!!

    +8

    -3

  • 359. 匿名 2015/01/31(土) 03:33:23 

    真珠の大きさ目安
    20代は7ミリ
    30代は8ミリ
    40代からは9ミリ以上

    段々肌の弾力、ツヤが失われるので
    似合う大きさも変わってくるそうです。

    +8

    -4

  • 360. 匿名 2015/01/31(土) 03:43:55 

    普通の家庭では、成人式とか、お金使うでしよ。
    結婚が決まったら、結納もするし、結納金も結納の品も送り合うのでは?

    そういう場面場面で娘に、パールのネックレスくらいは渡すのでは?

    +9

    -15

  • 361. 匿名 2015/01/31(土) 03:54:04 

    デリカシーない人多くてびっくり

    +18

    -9

  • 362. 匿名 2015/01/31(土) 04:08:56 

    真珠なんてどんなに丁寧に手入れしてもせいぜい子供にしかあげられないのに、お金捨てるようなもんだよ

    +2

    -21

  • 363. 匿名 2015/01/31(土) 04:44:22 

    マジョルカパール?ってはじめて聞いた。
    普通のアクセサリー売り場のイミテーションとは違うのかな?ダイヤで言うジルコニアみたいなこと??

    本真珠、欲しいけど出番も少ないし高いから30代だけどまだ持ってないです。
    イミテーションは持ってるけど、礼服のジャケットがたまたまネックレスをしても隠れちゃうデザインだから最近ではつけてない…

    今まで買える機会は2回くらいあったけど、目先の生活に必要な家電とか家具とか買っちゃってたわ。

    最近欲しいなと思ってたからタイムリーなトピでした。参考にしてネットやお店を見てみよう。
    嫁入りに買って貰った人多くていいな。私は礼服も自分で揃えたし、着物は普段使いのしか持ってないや。


    +16

    -1

  • 364. 匿名 2015/01/31(土) 06:20:25 

    祖母の形見の真珠のネックレスを持っています。

    +7

    -3

  • 365. 匿名 2015/01/31(土) 06:52:12 

    次回宝飾品やジュエリートピでこれくらい熱く語れるの楽しみにしてます(*^^*)

    +5

    -3

  • 366. 匿名 2015/01/31(土) 07:20:45 

    どーせ婚約指輪なんて外しちゃうからと婚約指輪代わりにミキモトパールのネックレスと腕輪をもらいました。品があってかわいいですよー!

    +10

    -2

  • 367. 匿名 2015/01/31(土) 07:40:25 

    持ってます。
    母に頂きました。金額は、今時珍しい金額です。軽自動車一台買える程の物ですが、まだ一度しか使えてません。手入れも大変なので、使ってもいないのに、毎年紐交換してます。

    +5

    -9

  • 368. 匿名 2015/01/31(土) 07:46:15 

    娘一人だから母親のをもらいました。愛媛宇和島出身だから、結婚する時に地元で買って貰ったらしい。昔のものだけど綺麗。

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2015/01/31(土) 07:48:03 

    このトピを読んでたら義祖父のお葬式を思い出しました。
    結婚したばかりの時期で遠方に住んでいる義祖父の葬儀が泊まり掛けだったので、もの凄く緊張して不安で祖母から譲り受けた真珠のネックレスを持ち忘れてしまいました。
    義母に「ネックレスは?」と切れ気味に聞かれて謝ったら、軽蔑した目で自分の持っているネックレスを貸してくれました。
    非常識な私が悪いんですが義母の言動が忘れられず少しトラウマです。
    祖母のネックレスは安い物だと思いますがここを見て大切にしようと思いました。
    トピずれすみません。

    +14

    -1

  • 370. 匿名 2015/01/31(土) 07:50:22 

    実家が産地だったからか、結婚する子は持っているのが普通だった。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2015/01/31(土) 08:37:49 

    私も、娘が産まれてから1粒ずつパールを買って20歳になったらネックレスにして贈りたいと思って、真珠を主に扱う宝石関係の仕事の方に聞いてみましたが、

    やっぱり毎年1粒ずつ揃えるのは大変みたいです。
    形や色の問題もあるけど、最初の1粒は20年前、最後の粒は20年後の物、となるので、どんなに丁寧に扱っても保管しているうちに20年前の粒は少なからず劣化?はするとの事。

    でも、本当に素敵な贈り物だと思うんだけどね。

    +10

    -2

  • 372. 匿名 2015/01/31(土) 08:46:04 

    私がまだ若いガキだからか本真珠の良さとか全くわかんないしお葬式の時も他人がつけてるアクセなんて全然気にもならなかったし見てなかったよ。
    最近親戚のおばちゃんがネックレス買ったばかりの従姉妹に「え〜、私だったら絶対偽物なんて買わない!やっぱ本物は違うもの」と言ったらしく、まさに豚に真珠だなと思いました。
    結局は自己満足だしそれぞれ事情とかあるんだしお金に余裕あれば買えばいいと思う
    無理して買うほど価値があるとは思えないよ。

    +12

    -4

  • 373. 匿名 2015/01/31(土) 09:33:59 

    >本パールのネックレス、又は、本パールセットは、お持ちですか?

    アウトレットの田崎真珠で、セットで買いました。20万もしないくらいでしたね。お値段は、こんな感じまで下がりますから、買えました。真珠は、てり、なり、巻きだの、品質基準がややこしいんですよ。それでグレードが落ちるんでしょうね。
    私は、結婚式で、気おくれするタチなので、買いました。偽物でも堂々としていられるなら、それでいいと思います。他人にバレる・バレないより、本人の気分の問題なんですよ。

    >お持ちの方は、冠婚葬祭等々の特別な時以外にも、身に着けられることって、ありますか?

    一切ないです。真珠が好きで、カジュアルでつけたいなら、買うべき真珠の大きさが違ってくると思います。
    冠婚葬祭では、いつも真珠にブラックフォーマルなので、「真珠おばさん」とでも言われそうですが、それで別にいいです。実の親兄弟以外での冠婚葬祭って、本当に無駄な事だと思っています。

    >やはり、大人の女として、1つは、持っておくべきなのかなぁ?と、思ったりはしますが、如何でしょう?

    大人がどうこうより、基本は、めんどくさがりの方向けのお品だと思います。ブラックフォーマルで真珠をつけたら、「ちゃんとしている感」がでますからね。それだけです。着物は色々とめんどくさいですしね。「いつも、100万クラスの真珠のお品をつけていらっしゃる」という方がいるのですが、その方も同じ事をおっしゃってました。
    本パール(本真珠)お持ちですか?

    +4

    -3

  • 374. 匿名 2015/01/31(土) 09:53:06 

    真珠は一生物ではない。
    扱い方にもよるけど、どんなに高価でも劣化してくる。
    手入れや使い方次第では長く使えると思うけど。

    +10

    -1

  • 375. 匿名 2015/01/31(土) 10:07:55 

    パールが、似合うような、清楚で、柔らかい大人の女性になりたいです・・・

    他人を叩いたり、言い方がキツイ人にならないように、気をつけたいと思います。

    +16

    -3

  • 376. 匿名 2015/01/31(土) 10:16:52 

    いいな〜
    何十万もするセット誰かに買ってもらった人(((o(*゚▽゚*)o)))
    みんなが自分語りするのも分かるー

    +9

    -3

  • 377. 匿名 2015/01/31(土) 10:22:26 

    まず、真珠に強い問屋で話を聞いて見てから田崎なりミキモトなり行った方がいい。
    同じランクのものがどんだけ値段が違うかわかるから。
    それで、見て着けてから買う。
    通販は駄目、変な真珠がくる。
    後、真珠に鑑定書はつかないから鑑別書の事だと思うけど、
    これは本真珠かどうかを証明するだけで、品質とは関係ないし、
    かなり安い真珠に鑑別書付ける位なら、その分安く売る方がいいのに、
    何も知らないお客さんは鑑別書=良い物と勘違いして買ってく。
    花珠の鑑別も、会社によって色々だから通販なら、有る程度以下の物を送って来ないだろという目安にはなるけど、それだけ。
    照り、巻き、キズ、形、大きさ、自分で見るとどれが許せてどれが欲しいのか分かって来るよ。
    流行りも廃りもないものだから、ゆっくり選んだ方がいい。
    色も本当に違うし、一粒ずつ買うのはやめた方がいいです。
    ネックレスの上になる見え辛い部分にちょっとエクボやヨレがあって、照り巻きが良いのに格安とか、セールの時期とかお買い得は色々あります。

    沢山プラスがついてて気になったくコメントに「真珠は海藻」「寿命は短い」とありますが、海藻じゃないですよw
    貝が作る真珠層、鮑の内側のキラキラと同じです。炭酸カルシウムとかタンパク質です。
    それから、そんなに弱いものでもないです。
    扱いにもよりますけど、一生位はもちますよ。
    きちんと拭くだけでも大丈夫です。
    確かに劣化はしてくると思いますが、付けてて誰かが気がつくほどじゃない。
    古代ローマ展とか正倉院とか行って真珠見て下さい。
    1000年、2000年前の物でもテカテカしてますよ。
    まぁ、天然真珠(核を入れてない)なので格が違うと言われればそうでしょうが。
    硬度はなくても粘度があるので宝飾品なりえてるんです。

    真珠が好きで働いてた事もあるので、つい熱くなってしまいました。
    主さん、良い真珠と出会えるといいですね!

    +20

    -2

  • 378. 匿名 2015/01/31(土) 10:25:26 

    婚約指輪の代わりに真珠セットを買って貰いました
    指が太くて短いので結婚指輪だけでいいと思って
    ミキモトのエトレンヌで39万円くらい
    高いと思ったけど、ミキモトでは7番目か8番目の品質らしいです
    ケースの真ん中に銀色のプレートでHappyWeddingの文字と婚約者と自分の名前を入れて貰いました
    結納で婚約者につけてもらって、これから結婚式にも使います
    子供が産まれたら入園卒園等にも使いたいし、人生の大切な節目を贈ってもらった真珠をつけて過ごそうと思ってます
    巻のいい真珠なら大切に使えば100年位持つとネットで見ました
    自分が死ぬまではこの真珠セットでいこうと思ってます

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2015/01/31(土) 10:35:34 

    343. 匿名 2015/01/31(土) 01:40:37 [通報]
    340さん
    裏を返せば他の宝石を持ってないんでしょう真珠が一張羅みたいな感じなんですよ
    だからアピしたいんじゃない?

    ほんと。親に買ってもらった自慢&買ってもらえないなんてプッみたいなレスが多いからね。
    冠婚葬祭で人の宝石値踏みしてる人の方が怖いわ。

    +6

    -5

  • 380. 匿名 2015/01/31(土) 10:36:27 

    買い物行った時祖母に買って貰いました
    レシート見たら25万だった…
    ありがたいけど、私は偽物で充分
    恥ずかしながら違いわからないもん

    +6

    -3

  • 381. 匿名 2015/01/31(土) 10:43:15 

    20歳になった時、母から貰いました。
    ネックレスとイヤリングのセットです。

    そこそこの値段はしたみたいで、買ってくれていた母に感謝しています。

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2015/01/31(土) 10:46:35 

    そういう見方がおかしいのはわかるけど、
    葬儀の格好で(ネックレスに限らず)他人を見る人は多い。
    同じ黒い喪服、靴、バッグ、宝飾品だから比べ易いんだと思う。
    そういういやらしい輩から守る為にも、祖母ちゃんとかは孫に贈るのかもね。
    劣化するとは言っても、その値段でそんだけ保つプレゼントはそうないだろうし。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2015/01/31(土) 10:49:34 

    人工パールも色々あるから、綺麗なものを選んだ方がいいよ。
    人工パールの中でも高めのやつなら、それなりに綺麗。
    あからさまにギラギラした人工パールだと30歳超えると辛いものがある。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2015/01/31(土) 11:10:13 

    282さん
    ミキモトなら無料で糸替えしてもらえますよ!
    その時に珠の状態も見てもらえます
    有料で他に出してるなら勿体無いです

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2015/01/31(土) 11:14:29 

    282さんは手間が掛かるって意味だったんでしょうか…勘違いしました

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2015/01/31(土) 11:17:31 

    祖母が20歳の誕生日にくれました!
    冠婚葬祭の大事な時にも使えるし、ちょっとしたパーティーの時とかも使ってますよ♡

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2015/01/31(土) 11:18:07 

    30歳の時、急に持ってないのがマズイ気がして妙に焦って自分で買いました。
    イヤリングとセットで25万位。

    私には大きい出費だったけど、買って良かったです。
    このセットがあれば、お葬式も結婚式も、これから子供の入学式卒業式…安心です。

    偽物と区別つかないかもしれないけど、堂々としてられるし、持ってないと多分しょっちゅう「買おうかな~。でもな~」とモンモンとしてたと思うので気持ちの上で落ち着きます(;^_^A

    そうそうフェイクと見分けはつかないので、無理して買う必要はないけど、どうせ買うなら早く買った方が使う出番は多いと思いますよ~。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2015/01/31(土) 11:19:05 

    332さん
    結婚式に2連パールはマナー違反ですよ。「重ねる」というイメージは結婚式にはタブーです。本物なのに残念な使い方ではもったいないです。

    +1

    -13

  • 389. 匿名 2015/01/31(土) 11:21:00 

    何げなく開いたけど、このトピ見て良かった!
    30歳既婚ですが、持ってません。
    親戚付き合いを避けてきた母は、こういうことにとても無頓着で、結婚してから知ったことが沢山あります。
    義母は、質までこだわるタイプ。
    着物を1着も持ってないことをやんわり咎められたばかりなので、早目に買おうと思います‼︎
    買ってもらった方いいなぁ>_<

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2015/01/31(土) 11:23:05 

    結婚式のとき母方の祖父母にプレゼントしてもらいました。普段つけることはないけど、先日プレゼントしてくれた祖父のお通夜告別式につけてゆきました。何かのときにつける機会はたくさんあるのでもっていてもいいものだと思います。

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2015/01/31(土) 11:33:23 

    持ってます。もってた方が良いなぁと思い、就職してからボーナスやらいろいろ使ってイヤリングとネックレスを自分で買いました。今20代後半ですが、今まで買った中で一番高い買い物だった!でも、冠婚葬祭、式典などなど、いろいろなところで使えるので買って良かったです。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2015/01/31(土) 11:40:05 

    知識もないまま持ってる人が多そう
    アドバイスするトピなのに圧倒的に買って貰いましたのコメばかり
    持ってるなら詳しく教えてあげるのが親切なんじゃない?
    せっかくの真珠が泣いてるよ(T^T)

    +3

    -2

  • 393. 匿名 2015/01/31(土) 11:40:44 

    結婚式に2連ネックレスは大丈夫ですよ。
    多連のネックレスでも良いです。
    二重の帯が良いのに、ネックレスだけ駄目なわけはありません。
    誰かが言い出したまことしやかな嘘ルールだそうです。

    不幸の席ではタブーです。

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2015/01/31(土) 12:06:46 

    本真珠(30万)のネックレスと 偽物(3000円くらい)の両方を持っていて、
    結婚式や入学式、演奏会や発表会など(楽器やっているので機会がおおいです)で
    半々の割合でつけて行ってますが、誰も気がつかないし、話題にもしない、店の対応(?)も同じですよ。

    自己満足の世界です。

    本物と分かるのはその筋の人だけではないでしょうか…。

    「輝きが違う」って言うのは、良いものをつけているという自信や見栄、安心感から出る内面の輝きでしょう。

    +9

    -5

  • 395. 匿名 2015/01/31(土) 12:30:08 

    >本物は輝きが違うが、寿命が短いので本物の安物で良い

    なんでこんなアドバイスがプラスが沢山なのかわからない。

    安物買う位なら貝真珠の良いのを買った方がマシ。
    安物は薄い真珠層が穴の部分から剥がれて来ちゃうよ。
    本真珠買うときは、穴を見てね。

    それから、流石に30万の本真珠と3千円の偽真珠は分かるよ。
    その人には言わないし、態度も変えないけど分かる。
    輝きが同じな訳はないです。
    自己満足なのはその通りです。
    ファッション、化粧、宝飾品、全部自己満足だから。
    高いものだし、無理して買うものではないと思います。

    +9

    -2

  • 396. 匿名 2015/01/31(土) 12:36:28 

    おばあちゃんに買ってもらったミキモト。
    自分の結婚式の時に着けたり、友達の披露宴やその他冠婚葬祭で使ってる。
    高額なものだから、なかなか普段使いしにくいけど、亡きおばあちゃんの形見みたいで大事にして長く使いたい。

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2015/01/31(土) 12:39:21 

    お葬式も宝飾品も敢えて付けるのであれば真珠のネックレスであれば付けていいってだけで
    本当は付けない事自体も礼儀なんだけどね。
    用意してましたが無礼になるという意味で。
    ただ嫁いだ先のしきたりがどんなのかも分からないから、持っていた方が無難って話だし。。
    華やかな場所は何も全て真珠の連のネックレスがいいって訳でも無いから
    真珠の連のネックレス自体 真珠の業者さんの煽りとも取れる。
    ただこれに関しては根強い文化な部分もあるので
    変わる事はあまり無いのかも。
    持つなら一粒8ミリが無難ですね!

    というかこのトピ見て拭くの忘れてたので
    今から拭こう。。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2015/01/31(土) 12:39:50 

    成人した時に母がデパートで買ってきてくれました。
    ネックレスとイヤリングのセットです。
    買ってもらいたかったってレスを読み、
    怒ってばかりで毒親の気がある母でしたが
    一方で私は恵まれてもいるんだなぁと思いました。

    三十代になり、よさがわかってきたので
    今、日常使いにぶら下がりタイプのパールイヤリングがほしいです。

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2015/01/31(土) 12:45:35 

    真珠で熱くなれるとは、うらやましい

    +1

    -5

  • 400. 匿名 2015/01/31(土) 12:45:46 

    真珠業者です。
    毎年このシーズンが一番売れます。今が掻き入れ時ですw

    夏は汗をかくから使わないとおっしゃる方多いですが、使った後水道でジャーと洗って
    清潔な布でふきあげて2日ほど陰干ししてから仕舞うと良いですよ。

    使った後手入れしないのが良くないのです。

    真珠ネックレスはフォーマルにもカジュアルにも似合います。
    美人度アップします。

    是非是非一本は持ってて欲しいですね!

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2015/01/31(土) 12:56:07 

    叔母さんからそんな高価なものプレゼントされるの!?
    私、姪に買ってあげられない

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2015/01/31(土) 12:57:57 

    今が一番売れるのは、就職する人が買うから?

    +2

    -2

  • 403. 匿名 2015/01/31(土) 13:16:32 

    400です
    卒業式・入学式用と、就職のお祝い用って感じですね~

    モリモトのキラテリアというジュエリー洗浄液が千数百円ぐらいで東急ハンズに売ってると思います。
    気になる方はそれで洗浄してください。
    良くお使いになる方は眼鏡拭きで乾拭きするだけでも随分違います。

    真珠が黄ばむのは正確には染色処理した色が抜けてそういう色になるのです。
    染色処理とはトリートメント処理とまでは言えない許される範囲の処理ですが。
    それも真珠の歴史だと思っていただければ幸いです。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2015/01/31(土) 13:28:28 

    400さん
    ありがとう。
    ジャーっと洗っていいんですね!
    キッチンペーパー濡らして恐る恐る、乾拭きしてました(笑)
    真珠は逆に少しは水分を与える方がいいとは知っていたのですが、これからは豪快に洗います(笑)

    +1

    -5

  • 405. 匿名 2015/01/31(土) 13:33:03 

    404
    すいません。恐る恐るの次
    拭いてって言葉抜けてました。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2015/01/31(土) 13:35:32 

    うん、ジャーで大丈夫w

    水道水は塩素があるから真珠に良くないとか言う説もありますが、そこまで気にする必要はないと。
    ただ、お住まいの地域の水道によっては塩素がすごいかもしれませんので、
    気になる方は浄水器などで塩素を飛ばしてからザブザブ洗うといいかも。
    でもそんなに神経質にならなければならないほどではないですよ。

    洗った後はタオルで水分を吸収して陰干し→乾拭き仕上げ。
    真珠の中の糸が濡れていますから十分に乾かしてから仕舞いましょう。

    真珠が酸に弱いのは有名ですが、アルカリもダメ。たんぱく質だから。
    だから石鹸で洗うのもダメですよ!

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2015/01/31(土) 13:38:52 

    待って待って
    水道水は塩素が含まれているから、真珠や珊瑚は傷むってネットで見たんだけど、それはデマでいいの?
    水拭きするときは薬局で精製水や純水を買うのがいいってあるんだけど
    海の中にいたから水道水くらい大丈夫なのかな?

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2015/01/31(土) 13:40:24 

    すいません、407を打ってる途中で406で解決してました…

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2015/01/31(土) 13:42:14 

    父が成人祝いでピアスとネックレスのセットをプレゼントしてくれたけど、普段綺麗目の格好あまりしないし、まだ22で冠婚葬祭も全然呼ばれないから使う時がないうえに、自分が持っているものがここで色々言われてる淡水パール?なのか人口パールなのかもよくわからない(笑)
    鑑定書にはアコヤ貝真珠とありましたがこれはいいものなんでしょうか?
    ものの価値がわからない小娘ですみません…

    +0

    -2

  • 410. 匿名 2015/01/31(土) 13:46:23 

    鑑定書というのは今のところダイヤにしかありません。
    正確には鑑別書のことだと思います。
    で、鑑別書というのは「それが何者なのか」を証明するものであって、
    ものの良し悪しとは全く関係がありません。

    アコヤ貝真珠と書いてあるということはアコヤ真珠のことなのではないでしょうか。
    それか貝パールかな?

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2015/01/31(土) 13:47:00 

    真珠は洗えると聞いたことがあったけど、本当だったんだ。
    ロレックスも水道水をかけながら歯ブラシでジャブジャブ洗えると聞いた時も驚いた。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2015/01/31(土) 13:47:03 

    406さん
    目から鱗!!
    お手入れの事 そこまで詳しく知らなかった!!

    凄く参考になったよ(^^)
    ありがとう!!!!

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2015/01/31(土) 13:52:34 

    ネパールと一瞬読んでしまいました。

    本真珠は淡水物とまた輝きが違います。ホワイトパールは角度によって緑、ピンク、クリーム色と同時に多色が見れます。
    きれいなので、宝石の力を借りて自分も綺麗に見えているかもと錯覚を起こしてくれそうです。(笑)

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2015/01/31(土) 14:29:34 

    トピを読んでると詳しい人は、皆が思ってるより丈夫と言ってますね。
    やっぱり、私は本物がいいわ。

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2015/01/31(土) 17:18:50 

    ファッションやアクセサリー好きな人には本物とフェイクの違いはさすがに分かると思う。

    でも真珠は大きさや照りや巻きにこだわるとどんどん高額になるから、みんながみんな買えるわけではないよね…

    ボーナスが入った時にでも1セット持ってると便利だとは思います。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2015/01/31(土) 19:17:23 

    そう、イメージよりは丈夫ですよ。

    イミテーションパールが悪いとは思わないのですが、
    イミテーションだけで人生終わらせるよりは、
    イミテーションも本物も、両方体験されればいいのではないかと思うのです。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2015/01/31(土) 19:25:48 

    モリモトのキラテリア以外にはリーバのデリケートジュエリークリーナーも良いです。
    リーバの方が入れ物が大きいので大きいジュエリーやロングネックレスを洗いやすいです。
    キラテリアはボトルが小さいので大きいカメオとかが中に入らないです。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2015/01/31(土) 19:57:57 

    結婚式には、つけてないなあ。お葬式の時だけかな。
    母が嫁入り道具の一つに、
    とローン組んでまで買ってくれた。
    ただ、結婚してドンドン太り
    ネックレスがピチピチになってしまい
    犬の首輪みたいになって着けられない〜
    ごめんなさい〜(T_T)お母さん!

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2015/01/31(土) 20:12:48 

    結婚式とお葬式で2連1連ネックレスを使い分けしてます。
    2連はピアスとリングとセットで買ってもらいましたが3点セットで使うことは無いですね。
    ピアスだけでも華やかになるし使用頻度は多くないけど本真珠って素敵ですよね。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2015/01/31(土) 20:17:30 

    勿体無いよー。
    お店に持って行って、目立たない所に
    なるべく似てる珠を足して貰って着ければいいのに!

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2015/01/31(土) 20:21:46 

    418さん
    何粒か足したら使えるよ。買ったところでしてもらうのが一番良いけど、デパートで時々やってるジュエリーリフォームイベントとかでも大丈夫。

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2015/01/31(土) 21:16:16 

    418です!
    421さんありがとう!
    残念ながら、買った店は倒産で無くなってしまいました(T_T)
    足せるのは嬉しい!デパートなどは遠いので
    一度近くの宝石店で聞いてみます。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2015/01/31(土) 21:57:33 

    シンプルですし、持ってると何かと便利です。いざって時に長く使えますし、
    普段ちょっと小奇麗にしなきゃって時にも使えます。

    姉は肌が白いので映える花珠、私は無調色ナチュラルグレー 
    どちらも母が贈ってくれたもので、私のは20万弱くらいの品です。姉のはもう少し上かな?
    その前は2万くらいの物を使用してましたが、母が必要だと言い贈ってくれました。
    母も祖母からもらった真珠と、受け継いでる見るからに多分すごい高い真珠を持ってます。

    若い時は、そんな差ある?と思ってたけど実際は想像以上に違いました。
    姉もいらないーと言ってたのですが、今は年齢もあってか良かったと言ってます。

    結婚後、主人側の年配親族の方からは良い真珠だねと褒められました。ちゃんとお母さんがしてくれたの?とも。(母親が贈るものらしく)
    姉も友人の結婚式とかで、何度か親族の方や年配の方やスタッフの方などに良い真珠ですねと褒められたそうです。

    どの年齢層から見ても、無難でちゃんとした間違いのないアクセサリーって事もあって便利。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2015/01/31(土) 22:57:08 

    持っています。

    今の主人と入籍した時に、お義母さんに頂きました。

    ネックレスとピアスのセットです。

    何かと重宝しています。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2015/02/01(日) 12:06:55 

    384さんへ 282です
    ミキモトはアフターがしっかりしてますよね
    糸変えは無料でして貰ってますがデパートまで行って預けてまた3週間後に取りに行ったりが
    面倒かな、と。ついでに指環のサイズ直しとか色々出てくるので、そんな意味だったんです。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2015/02/20(金) 18:25:23 

    結婚式の前日に、母からもらいました。
    二次会の時に着けた♥︎
    娘が生まれたら同じことしよう、

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2015/02/20(金) 19:22:15 

    昔、出会い系で知り合った人に
    ローン組まされて買わされました…orz

    誰にも相談出来ず、
    クーリングオフも知らなくて
    支払いましたけど、今冠婚葬祭で使ってます。
    イヤリングとネックレスのセットでした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード