ガールズちゃんねる

三色丼・四色丼

89コメント2020/07/12(日) 12:05

  • 1. 匿名 2020/07/07(火) 13:45:47 

    我が家は、三色丼の時は
    「鶏そぼろ、炒り卵、ほぐした焼き鮭」で、
    四色丼の時は「青しそのみ漬」をプラスします

    面倒臭い時は、鮭を焼かないで鮭フレークを使う時もあります
    緑色の物は、人によって結構違いますよね?

    皆さんはどんな丼ですか?
    三色丼・四色丼

    +58

    -0

  • 2. 匿名 2020/07/07(火) 13:46:19 

    トトロで、サツキが作るお弁当食べたい

    +13

    -0

  • 3. 匿名 2020/07/07(火) 13:46:28 

    白米のみの一色丼🍚

    +51

    -6

  • 4. 匿名 2020/07/07(火) 13:47:21 

    緑色はほうれん草だったりきぬさやだったりする

    +108

    -0

  • 5. 匿名 2020/07/07(火) 13:47:43 

    そぼろ
    ほうれん草か小松菜
    炒り卵

    主さんの鮭とお肉なんて…豪華、美味しそう!

    +131

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/07(火) 13:48:05 

    合い挽き肉、玉ねぎ、ピーマン、卵

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/07(火) 13:48:07 

    母親の弁当は、絹さや茹でたやつの細切りが必ず有ったな。レンジの無い時代だったかな。
    私は面倒臭くて出来ない、絹さや高いし。

    +48

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/07(火) 13:48:17 

    うちは鶏そぼろ、炒り卵、辛子高菜、明太子の4色丼にする

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/07(火) 13:48:25 

    そーいや作ったことなかった…

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2020/07/07(火) 13:48:29 

    3色丼、主と同じです

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/07(火) 13:48:55 

    ミンチ、たまご、ほうれん草、にんじん

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/07(火) 13:48:59 

    >>1
    うちの実家の緑もこれでした!

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/07(火) 13:49:35 

    鶏挽肉のそぼろの人多いよね?
    うちは子供の時から豚挽肉のそぼろだったので私も豚挽使う。

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/07(火) 13:49:42 

    鶏そぼろ、炒り卵、子供が大好きな枝豆で三色丼です!

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/07(火) 13:50:12 

    こういう丼の時って副菜はどうしてる?
    カツ丼とかガッツリ系だったら味噌汁と小鉢でいけるんだけど、ボリュームが無いと食べ足りないって言われるんだわ

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/07(火) 13:50:54 

    鶏そぼろ、たまご、いんげん又は絹さやです。

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/07(火) 13:51:07 

    今日三色丼の予定です
    卵、豚そぼろ、ほうれん草です

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/07(火) 13:51:12 

    そぼろ、炒り卵、ほうれん草の胡麻和え、味もみのり

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/07(火) 13:51:12 

    卵のかわりにコーンを使うことがあります🌽
    子供は喜ぶ(^^)

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/07(火) 13:51:18 

    >>8
    九州って感じで美味しそう

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/07(火) 13:51:52 

    絹さやかな。
    鮭がとそぼろがしょっぱくて甘めの玉子とさっぱりしゃっきり絹さや。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/07(火) 13:52:07 

    4色丼は初めて聞いた。美味しそうだね。

    三色丼はそぼろと炒り卵とサヤエンドウかホウレンソウだった。
    お弁当のときは枝豆にするときもあるよ。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/07(火) 13:52:40 

    >>8
    それ美味しそう!

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/07(火) 13:52:43 

    緑にオクラを使ったら美味しかった💚

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/07(火) 13:52:47 

    >>1
    うちもこれ!
    鮭の身をほぐして鮭のちらし寿司にする時もこれ入ってる。おにぎりの具にも使ってた。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/07(火) 13:54:41 

    鶏そぼろ、炒り卵、いんげんの味噌炒めにすること多いかな

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/07(火) 13:55:49 

    >>15
    うちは揚げ出し豆腐がいつもセットだった

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/07(火) 13:56:02 

    これが基本かな?
    三色丼・四色丼

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/07(火) 13:56:55 

    鶏そぼろ
    炒り卵

    赤と緑は心に余裕があれば、
    きぬさやとかインゲン茹でて刻んだやつ。
    鮭ほぐしたやつ。

    余裕が無いと、
    冷凍の枝豆。
    紅ショウガ。

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/07(火) 13:57:08 

    >>1
    しその実好きー
    懐かしい

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/07(火) 13:57:34 

    鶏そぼろ、炒り卵、絹さやで茶色、黄色、緑色の三色かな
    割と定番

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/07(火) 13:57:54 

    牛そぼろ、バターたっぷり炒り玉子、ホウレンソウです。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/07(火) 13:58:20 

    三色→鶏そぼろ、卵、その時ある緑色の野菜(いんげん、絹やさ、ほうれん草、小松菜のどれか)
    四色丼→上にきざんだかまぼこを追加
    上がピンクに色づけしてある方だと彩りがよくなって尚良し

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/07(火) 13:58:38 

    >>15
    汁物を豚汁とかけんちん汁にしてボリューム出してもいいかも。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/07(火) 14:01:36 

    うちは脂少なめ部位の豚ひき肉で肉そぼろを作ります
    あとは炒り卵
    青みはその時々に冷蔵庫にあるもので…
    小松菜の油炒めとか、刻んだインゲンを茹でてだし汁に浸したものとか

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/07(火) 14:01:50 

    ひき肉、炒り卵、桜でんぶ
    小さい頃からずっとこれだった…緑入れるのが普通なのかな?
    同じ人いますか?

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/07(火) 14:02:19 

    漬けマグロに、海苔と白胡麻を散らして、三色丼って事にしてる
    赤、黒、白

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/07(火) 14:02:34 

    >>8
    めちゃくちゃご飯進みそう

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/07(火) 14:02:46 

    そぼろ
    炒り卵
    味付もみ海苔 です。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/07(火) 14:02:59 

    今日ちょうどスーパーでシラスが美味しそうだったから、シラス、鮭、オクラで三食丼作るよ〜
    ノーマルな三食丼も好きだし、納豆めかぶ長芋のネバネバ三食丼も好き

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/07(火) 14:04:27 

    ほうれん草、小松菜、いんげん、絹さやのどれかにします。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/07(火) 14:04:36 

    >>28
    多めに作って翌日お弁当にもいいよね♪

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/07(火) 14:05:37 

    緑はピーマンの塩コショウ炒め。

    夫がほうれん草じゃなくてピーマン派で長らくこれでつくる。4はやったことない。肉は鶏です

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2020/07/07(火) 14:09:05 

    いつもそぼろの味がしょっぱかったり甘すぎたりして納得のいくものができないのですが、皆さんはどのようなレシピで作っていますか??

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/07(火) 14:09:56 

    炒り卵、しゃけフレーク、ほうれん草かな。家族の好みが合わないから皆がいけるのはこれ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/07(火) 14:11:31 

    玉子、鶏そぼろ、ブロッコリースプラウトです。切るだけでいいから楽だよ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/07(火) 14:15:24 

    鮭フレーク、たまご、オクラ
    三色丼・四色丼

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/07(火) 14:15:59 

    卵、鶏そぼろ、オクラのおかか和え、あればシラス

    オクラのおかか和えが大好評でした!

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/07(火) 14:21:42 

    卵、鶏そぼろ、グリンピースです!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/07(火) 14:26:36 

    鶏そぼろはこれを使う
    イシイのはなんでも美味しい🐔
    あとは塩と砂糖で味付けた炒り卵と絹さや千切り。
    三色丼・四色丼

    +11

    -4

  • 51. 匿名 2020/07/07(火) 14:29:47 

    鶏そぼろ、炒り卵、ピーマン
    たまに鮭フレークを入れて四色丼

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/07(火) 14:37:21 

    山芋すりおろし、おくら、納豆の三色丼に生卵の黄身落とす。四色丼か?笑
    オリジナルだけどヘルシーで健康的でおすすめ。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/07(火) 14:37:43 

    そぼろ、卵、ほうれん草、もやしナムルです。ナムルをキムチにする時もあります。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/07(火) 14:42:23 

    みなさん、ご飯はフツーのですか?

    ウチは、薄く醤油を入れた炊き込みご飯に具をのっけるんですが、地方だからかなあ?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/07(火) 14:59:16 

    みんなすごいなー。私はいつもいり玉子と、鶏そぼろの二色丼です。
    たしかに緑が足りないなーと思うからほうれん草の味噌汁やお浸しが欲しくなる。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/07(火) 15:09:10 

    白いご飯の上にゆかりをかけて冷ます

    鶏そぼろ
    炒り卵
    絹さや
    をのせます。

    有ればミニトマトも添えます。
    マヨネーズを細くかけます。

    いただきまーす!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/07(火) 15:12:33 

    絹さやを茹でて刻んだものをのせるんだけど、子どもには苦いようで不評でした。
    だけど、どうしても緑色は使いたい!
    そこで、刻んだ絹さやにツナ缶を混ぜてマヨネーズで和えたものをのせています。
    子どもも食べるようになりました。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2020/07/07(火) 15:13:35 

    1人の時は卵そぼろもやしの地味な三色

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/07(火) 15:21:37 

    >>15
    レンチンの大きめの肉焼売とか、肉団子。
    惣菜コーナーの小さめの揚げ物とか。

    ボリュームがあるものを少々と、汁物を追加することが多いかな。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/07(火) 15:26:53 

    職場に持って行くお弁当。鶏そぼろ、炒りたまご、海苔、緑がなかったのできゅうりの浅漬けをトッピングしました。
    三色丼・四色丼

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/07(火) 15:28:51 

    今まで聞いたことないけど、私の実家は緑はきゅうりの塩もみでした。
    そぼろの味が濃いめで、いり卵にも卵焼きみたいな味が付いてるから、きゅうりで中和されていい感じでした。

    結婚して自分で作るようになってからは、冷凍の剥いてある枝豆にしてます。
    常備しとくと手軽に緑を足せるから便利。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/07(火) 15:31:07 

    >>57
    子ども向けなら枝豆も良いと思う!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/07(火) 15:39:08 

    我が家は変わっていて
    炒り卵、鶏そぼろ、焼きたらこです!
    同じ人に出会ったことないです(笑)

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/07(火) 15:55:50 

    >>15
    豆腐ステーキよく作る。材料費と安いしコッテリにもあっさりにも作れるから楽。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/07(火) 15:57:24 

    鶏そぼろ、炒りたまご、しらす

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/07(火) 15:57:27 

    >>1
    これ好き🎵
    冷たい麦茶とこれのせたお茶漬けか好き
    母のおにぎり🍙これ混ぜるから、緑のおにぎりで(笑)

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/07(火) 16:01:55 

    >>54
    炊き込みご飯、いいですね!
    白米でしか食べた事がなかったわ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/07(火) 16:33:01 

    我が家は、
    3色丼はそぼろの茶、炒り卵の黄色、でんぷんのピンク
    4色丼はプラスいんげんかほうれん草です😃

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/07(火) 16:41:02 

    >>36
    大好きな組み合わせ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/07(火) 16:55:16 

    豚ひき肉、炒り卵、紅しょうが、絹さやです。
    ウチが特殊だと初めて気付きました。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/07(火) 16:57:34 

    三色 豚そぼろ、炒り卵、桜でんぷ
    四色 豚そぼろ、炒り卵、ほうれん草、紅生姜

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/07(火) 17:13:52 

    みんな偉いね!
    そぼろと玉子、緑はレタスちぎって済ますことある

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/07(火) 17:15:52 

    いつも鶏そぼろだけど、豚そぼろもコクがあって良さそうですね!
    今度やってみよう

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/07(火) 17:25:05 

    我が家の三色丼は牛か合挽肉の生姜味のそぼろと炒り卵といんげん豆と決まっている
    海苔をかけても美味しい

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/07(火) 17:28:09 

    2色の時は
    肉そぼろと炒り卵
    3色の時は
    肉そぼろと炒り卵と鮭フレークか高菜
    4色の時は
    肉そぼろと炒り卵と
    鮭フレークか高菜かほぐしたカニかまかカニ缶のどれか乗せる

    蒲焼きを一口大に切って乗せても美味しいよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/07(火) 17:49:38 

    三色丼よくします

    鶏そぼろ
    炒りたまご
    ほうれん草の胡麻和え

    それに紅生姜をちょっと

    これが定番

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/07(火) 18:34:51 

    納豆・おくら・とろろのネバネバ三色丼が好き

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/07(火) 18:54:58 

    >>37
    海鮮系なら、外側にネギトロ、内側にとろろ、上に刻み海苔散らす
    これも三色丼で、いいのかな

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/07(火) 18:55:51 

    >>77
    歯ごたえに、細く刻んだ沢庵をいれたい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/07(火) 19:44:58 

    桜でんぶ
    炒り卵
    とりそぼろ。全部甘くて好きだった。
    大人になった今なら甘すぎて食べられる気がしない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/08(水) 00:09:19 

    実家は
    鶏そぼろ、卵、ほうれん草orいんげんだった

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/08(水) 00:59:49 

    二色しか作った事ないな。
    卵とそぼろ。
    たまに、卵とそぼろの間に絹さやを刻んだのを線として入れるだけ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/08(水) 01:13:04 

    鶏そぼろ、卵、桜でんぶ!か、海苔かつお!!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/08(水) 01:52:46 

    いいねこれ。今度買ってみよう!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/08(水) 15:27:35 

    >>1
    食べてみたい
    しその実
    スーパーで買えますか?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/08(水) 19:42:18 

    >>1
    これめちゃくちゃ美味しいよね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/09(木) 07:22:01 

    私はツナ、炒り卵、ほうれん草
    実家はそぼろ、卵、たまにツナでした。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/09(木) 12:31:04 

    青味の所が辛子高菜
    ホットモットにもある

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/12(日) 12:05:03 

    鶏そぼろ、炒り卵、ピーマン。
    実家で出てくる緑は毎回ピーマンだったから調理実習でほうれん草でびっくり。少数派なんだね。
    鶏そぼろの味を濃いめにして卵とピーマンは胡椒だけで炒める。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード