ガールズちゃんねる

使命感ありますか?

64コメント2020/07/08(水) 19:22

  • 1. 匿名 2020/07/06(月) 20:31:47 

    私は、ものづくり の仕事をしているときに
    自分の使命を感じます。

    +29

    -7

  • 2. 匿名 2020/07/06(月) 20:32:24 

    仕事してる時は常に

    +16

    -8

  • 3. 匿名 2020/07/06(月) 20:32:26 

    >>1
    何を作っているのですか?

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/06(月) 20:32:34 

    宗教っぽい問いかけだね

    +9

    -10

  • 5. 匿名 2020/07/06(月) 20:32:37 

    全くない
    自分の上位互換が大量にいる世界

    +29

    -2

  • 6. 匿名 2020/07/06(月) 20:32:53 

    使命感ありますか?

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2020/07/06(月) 20:32:55 

    できるだけよそさまのお手を煩わせないうちに死ぬぞという使命感を持っています

    +20

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/06(月) 20:33:01 

    家に一日中いて守る事に使命感があります

    +15

    -4

  • 9. 匿名 2020/07/06(月) 20:33:02 

    使命感ありますか?

    +7

    -3

  • 10. 匿名 2020/07/06(月) 20:33:44 

    家族を守ります

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/06(月) 20:33:50 

    >>3
    赤ちゃんです

    +3

    -15

  • 12. 匿名 2020/07/06(月) 20:34:08 

    >>6
    いいかげんこの画像飽きたわ

    +5

    -8

  • 13. 匿名 2020/07/06(月) 20:34:31 

    >>2
    自宅警備員にマイナス押されてやんのー

    +3

    -7

  • 14. 匿名 2020/07/06(月) 20:34:36 

    特に思い浮かばない

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/06(月) 20:34:37 

    子育て
    1人目は全く余裕が無く、とにかく生かさなければみたいな感じ

    +15

    -7

  • 16. 匿名 2020/07/06(月) 20:34:39 

    人に迷惑かけず嫌な思いさせず生きて死ぬぞぐらいなら。

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2020/07/06(月) 20:34:42 

    ガールズちゃんねるの出来るだけ全てのトピにコメントする事に使命を感じる

    +15

    -2

  • 18. 匿名 2020/07/06(月) 20:35:31 

    70年代ギリギリまであった日本人の使命感
    それ以降は平和ボケ、勘違い個人主義の日本人になった
    使命感復活してほしいものです。
    人のことは言えません、wスイマセン

    +7

    -6

  • 19. 匿名 2020/07/06(月) 20:35:32 

    >>11
    お前トピ主じゃねーだろ絶対
    黙ってろよおっさん

    +19

    -3

  • 20. 匿名 2020/07/06(月) 20:35:33 

    >>12
    じゃあ、ヴォルビック?

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/06(月) 20:35:35 

    子育てに関してはある!

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2020/07/06(月) 20:35:42 

    >>4
    何か売り付けられるのかと思った笑

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/06(月) 20:36:06 

    私は健康だけが取り柄なので、献血をします
    みんなのために、私は健康に気をつけます

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/06(月) 20:36:46 

    #手越に歌ってほしい曲

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2020/07/06(月) 20:37:06 

    >>15
    3ヶ月ぐらいまでは使命感だけで乗りきったかも。
    だんだん笑うようになったり、感情がわかるようになってきてから愛情がかなり出てきた。

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2020/07/06(月) 20:37:15 

    仕事でいえば全くない。
    自分の代わりはたくさんいるし、現に同僚が会社辞めても次の人が入ってきて同じように仕事をし前の人のことなんて忘れていく。だから使命感とは真逆の、いつでも辞めればいいやーという気持ちでいる。

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/06(月) 20:37:22 

    介護職なので利用者さんと接する時は使命感的なものを感じています

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/06(月) 20:38:24 

    >>11
    こんなので笑ってしまった…悔しい

    +5

    -6

  • 29. 匿名 2020/07/06(月) 20:40:06 

    >>28
    自分で自分にコメントしてどうしたのおっさん

    +8

    -6

  • 30. 匿名 2020/07/06(月) 20:41:28 

    3人の子ども達を優しく人の気持ちがわかる思いやりのある人に育てることを目標に育児してます。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/06(月) 20:41:58 

    ないよ

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/06(月) 20:42:20 

    >>7
    私も終活してます
    30代だけど保険やらもし急死した時はどう処理すれば良いかなど指示書も作ってる
    あと常にPCを出来るだけクリーンにしてる
    コロナがあってから余計にね

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2020/07/06(月) 20:43:51 

    ファームでの仕事で数十人のパートと一緒。人間性がすごく出る。先週はうんざりしたよ。やりたくないタブレット入力とか、あからさまに人にやらせるように仕向ける。底辺ばっかり!!使命感というよりきちんとこなしたい!!!一部の同じ思いをしているパートさんと頑張ってるよ❗

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/06(月) 20:44:50 

    マイナスばっか!

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/06(月) 20:45:21 

    多頭飼いしている犬猫達を最後の一匹まできちんと看取るぞ!と使命感持ってます。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/06(月) 20:47:57 

    最近なくしたとこ

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/06(月) 20:52:06 

    私はアラフィフのうつ病です。
    子供達は自立して家を離れてます。
    でも月に数回帰って来てくれます。
    その時は本当に親としての使命感を感じます。
    普段は何も出来ない私ですが、子供達が帰って来るとご飯も作るし笑顔も冗談も言えます。
    親としての使命感。
    きちんと親を出来る喜びを脳が感じ取ってると思います。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/06(月) 20:53:17 

    賞味期限までに食材を使いきる使命感。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/06(月) 20:54:58 

    責任は感じるけど、自分はこの為に生まれて来たんだと言うような熱い使命感は悲しいほど全くない。
    逆にどうしたら、そう言う感情を持てるんだろうと羨ましい。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/06(月) 20:58:07 

    >>28 私も(小声)

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/06(月) 20:59:01 

    >>40
    私も(口パク)

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/06(月) 21:00:39 

    >>25 めちゃくちゃ分かる。
    最初の3ヶ月はただただ生かす事に必死なだけだった。表情出てきてからだよね、身体の奥底から湧き出る愛情みたいなものは。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/06(月) 21:03:47 

    やっぱり子育てだな
    産んだからには何としてでも幸せに育て上げねばと。
    愛情注ぐのも食育やマナーを教えるのももちろんだけど大学まで行かせられるようにお金も貯めなきゃだし毎日必死だわ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/06(月) 21:04:12 

    父が真面目で馬鹿正直で世渡り下手だった
    コツコツ勉強してそこそこ出世したけど悔しい思いもしたみたい
    父の生き方を結構尊敬してるので、私の周りにそういう真面目で正直な人がいたらその人が損をしないですむように守りたいと思ってる
    と言ってもやれるのは職場で小ずるく立ち回る奴に振り回されちゃう人のフォローするって程度だけどね

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/06(月) 21:06:54 

    >>41
    私も(ダミ声)

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/06(月) 21:08:31 

    >>5
    どう言う事?
    自分の役割なんて誰でも出来るくらいの存在ですって事?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/06(月) 21:26:39 

    >>23
    頑張って👊😆🎵くださいね‼️私、献血出来ない😷病気持ち❗️尊敬します‼️

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/06(月) 21:28:01 

    >>44
    すごい⤴️⤴️❗️素晴らしい‼️

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/06(月) 21:38:56 

    この春に他店に異動しました
    店によって仕事のやり方が異なってメンバーに色々質問しながらの中、以前いた店の癖が強いお客様の対応

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/06(月) 22:49:01 

    全くお金にならない
    仕事ですら無いことだけど
    オンリーワンの才能を持ってしまったから
    自分がやらざるを得ないわ

    たぶん
    ワタシがやらないと
    未来永劫誰も出来ない

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/06(月) 23:48:48 

    >>5
    宇野なずきの短歌思い出した
    「誰ひとり君の代わりはいないけど上位互換が出回っている」

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/07(火) 00:30:27 

    仕事の使命感ありました
    仕事が早いできる人間だと思われ、頑張りに拍車がかかった時もあります

    でもとても疲れる事が多いし報われない事もあるしで、なんだか虚しくなって適度に手を抜きながらやるようになりました。

    仕事は依然出来る方です
    何というか、疲れないし幸せなんですが
    あまり楽しくなくなってしまった気もします

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/07(火) 01:08:55 

    >>50
    すごい気になる

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/07(火) 06:36:36 

    犬が年老いてきて病院通いが続いてます
    この子を守れるのは私しかいない
    旦那には無理

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/07(火) 06:39:37 

    >>2
    偉いですね
    その心がけ大事

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/07(火) 06:44:30 

    >>52
    手抜いてるんじゃないと思う
    自分のキャパ以上の事をし続けたらいつか潰れる
    疲れなく、出来る範囲続けられる仕事ってなかなかないよ
    自信もって

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/07(火) 06:47:26 

    >>35
    同じく
    だから健康には気つかってる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/07(火) 12:52:28 

    もっと発信していろんな人に伝えなくては…
    みたいな使命感あるけど、誰も私なんて興味ないし自分が勝手に使命感じてるだけで空回りで嫌だ。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/07(火) 14:46:22 

    夫からの3人目が欲しいコールを適当にかわし続けて数年。

    ある時ふと、
    私は人様のお役に立てるような事は何もできないし、たくさん税金を納めてる訳でもない。
    そんな私でも、唯一社会に貢献できるのが出産育児では…?と妙な使命感にかられ、3人目を産みました。

    今は、子供達を真っ当な社会人に育てるのが使命だと思ってます。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/07(火) 15:54:49 

    >>50
    暗殺者かなんか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/07(火) 20:48:19 

    あるよ  宝くじ高額当てたら10%寄付します

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/07(火) 21:36:42 

    >>54
    家の犬も、歳なのか、トイレシート忘れてしまった😵💧ようにほかでして、毎日朝、びちゃびちゃです。(>_<)

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/08(水) 10:14:50 

    >>3
    服を作っています!

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/08(水) 19:22:43 

    >>1
    私も今の仕事に使命感を感じています。
    美術系の仕事です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード