ガールズちゃんねる

三鷹の森ジブリ美術館

143コメント2020/07/06(月) 00:23

  • 1. 匿名 2020/07/04(土) 21:53:41 

    約20年前に開設されましたが、
    1度も行ったことありません。

    行った方、話を聞かせてください

    +124

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/04(土) 21:54:17 

    そこだけ異世界みたいな感じ

    +137

    -0

  • 3. 匿名 2020/07/04(土) 21:54:30 

    カフェメニューもかわいいよ

    +136

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:17 

    カフェ並びすぎてて行けなかった

    でも、チケットは夏休みだったのに簡単にとれた。後から知ったけどすぐ売り切れるみたいね

    +146

    -0

  • 5. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:17 

    楽しかったけど1回行ったら満足だった

    +181

    -4

  • 6. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:31 

    もう20年も?!

    時の流れがおそろしい…

    そして、まだ一度も行けてません…

    +189

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:39 

    コロナがおさまったらいきたいわい

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:45 

    もともとは吾郎さんが初代館長だよね
    三鷹の森ジブリ美術館

    +74

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/04(土) 21:55:59 

    コアなファンじゃないので一度行ったらいいかなと思った。
    グッズも買わなかった。あの紙袋持って帰宅するの憧れてたんだけど。

    +126

    -2

  • 10. 匿名 2020/07/04(土) 21:56:01 

    1回行った事あります

    開演前 外国人が多かったです

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/04(土) 21:56:11 

    オリジナルグッズコーナーが一番テンション上がる

    +80

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/04(土) 21:57:14 

    15年行きたいと思っているけど都心から地味に遠くて行けてません!関西在住です。
    コロナ落ち着いたら本当に行きたいなあ
    三鷹の森ジブリ美術館

    +148

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/04(土) 21:57:19 

    意外と小さくて、名前の通り美術館って感じ
    テーマパークぽくはない
    シアターやジブリの制作風景がわかる展示、ネコバス、カフェとかあって小さな子供よりある程度成長した子供や大人が楽しめるって感じ

    +234

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/04(土) 21:57:30 

    今日はジブリデー?

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/04(土) 21:57:47 

    何年か前に行った時は中国人だらけで、うるさくてうるさくて!でも、見るもの全てが、本当に素敵でした!

    +86

    -3

  • 16. 匿名 2020/07/04(土) 21:57:49 

    ジブリ作品が好きな人は楽しいと思う
    原画やセル画がたくさん見られるし、
    館内のあちこちに小さな遊び心があったりして私は1日居ても飽きない。

    +79

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/04(土) 21:58:03 

    素敵な入場券
    三鷹の森ジブリ美術館

    +305

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/04(土) 21:58:07 

    窓とかドアとか手すりとか、展示物だけではなく、建物の中のちょっとしたところが素敵だったな。

    +98

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/04(土) 21:58:45 

    吉祥寺に住んでたからしょっちゅう言ってた。
    外国人観光客だらけ

    +42

    -2

  • 20. 匿名 2020/07/04(土) 21:59:10 

    >>17
    どのシーンかっていうのでテンションが変わるよね
    旦那は風景のみのセル画で
    わたしはアシタカが映ってて
    旦那がめちゃくちゃショック受けてた

    +120

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/04(土) 21:59:35 

    去年行った。楽しかったけどまた行きたいとまでは思わないなぁ。1回で満足しちゃった。

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2020/07/04(土) 21:59:59 

    ネコバスで子どもたちが遊んでて、私も近くに行きたかったけど大人1人では近寄れない雰囲気で、いつか子どもを連れて行きたいと思って早10年。

    +96

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/04(土) 22:00:17 

    ジブリの世界人気を感じたね。外国人がとても多く来てる

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/04(土) 22:02:07 

    一人で時間に余裕を持って行くのがオススメ!
    雰囲気が良くてなかなか出られなくなるから。
    いつまでもそこの空気を吸っていたい気分になるの。

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/04(土) 22:02:17 

    関西に住んでるんだけど、小学校から高校までディズニーランド・ディズニーシー・ジブリ美術館の流れが家族旅行の定番だった!懐かしい!
    ディズニーとジブリがとても大好きな両親で、子供ながらジブリ美術館もとても楽しめた思い出です。もう10年以上前だけど、入場券?をまだ持ってます。

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/04(土) 22:02:46 

    入ったら見れる短い映像が当たり前なんだけどジブリで嬉しい。

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/04(土) 22:04:18 

    ミニシアター?で上映してる
    めいとこねこバス見たい‼︎
    こねこバスが可愛くて可愛くて( ˶‾᷄ᵕ‾᷅˵)

    +91

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/04(土) 22:05:34 

    コロナが落ち着いたら行こうと思ってたけど、このままじゃいつ行けるんだか!
    屋上のロボット兵は圧巻

    +70

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/04(土) 22:06:07 

    親戚が、ジブリファンのアメリカ人の友達と行く予定だったんだけど、その友達が肺の病気で飛行機に乗れず、でもチケットがあったので親戚だけで行ったそうで。親戚が言うには「アメリカからわざわざ来てあそこはない」って言ってました。

    +9

    -21

  • 30. 匿名 2020/07/04(土) 22:06:07 

    ここより、川崎のドラえもんの方が100倍楽しかったw

    +12

    -9

  • 31. 匿名 2020/07/04(土) 22:06:14 

    外国人観光客が多かったけどジブリが大好きで来られて良かったと感激している感じの人が多くて微笑ましかったです。
    うちは隣の区在住だけど子どもが小さい頃に一回しか行ったことはなく、ネコバスに喜んでいました。

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/04(土) 22:06:37 

    短編アニメが見れるけど、毎回同じ物が見れるわけではないので、気になる作品があるなら確認してから予約した方が良いかも。

    メイちゃんと子猫バス見たかったんだけど確認するのを忘れてたので、見れなかった。

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/04(土) 22:06:52 

    元々チケット制だから混み過ぎなくていいよ
    ちなみに、欧米から来た友人を観光がてら連れてったら喜んでましたよ

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/04(土) 22:07:32 

    中国人だらけだった。
    ミニシアターも中国人に囲まれながら見たけどいちいち反応が大きくてうるさかった。
    ジブリが海外でも人気があるのは嬉しいことだけどさ。

    +40

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/04(土) 22:08:10 

    短編アニメは見ておくべき。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/04(土) 22:08:10 

    これ見てバルスって思った人はどれくらい居るのだろうか
    三鷹の森ジブリ美術館

    +87

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/04(土) 22:09:00 

    だいぶ昔の十代のころに家族みんなで行ったよ
    カツサンドと大麦のスープが美味しかった
    あの頃は幸せだったな

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/04(土) 22:09:44 

    行くなら海外からお客が来る前
    予約制なのに意味がないほど混んでるし、おみやげ屋さんは入れない程だった
    私はもう行かないと思う

    +15

    -3

  • 39. 匿名 2020/07/04(土) 22:11:17 

    友達に付き合って行ったけど、ファンなら楽しいのかなぁって感じだった。
    こじんまりしてるしすぐに見終わった記憶が。

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2020/07/04(土) 22:11:54 

    >>30
    そうなんだ!
    ずっと気になってたから行ってみよ。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/04(土) 22:12:14 

    原画展とかキャラクターの展示だと撮影可の場合が多いけどジブリ美術館は館内撮影禁止で、そこが良かった。
    入場するまですごくワクワクするし、入るとジブリの世界に入れた感じでワー!ってなるんだけど、そこで写真や動画を撮るんじゃなくて肉眼で見て感じて考えることの大切さを実感した。

    +40

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/04(土) 22:13:49 

    出来たばかりの時はそんなに多くなかったと思うんだけど、ここ数年は本当に外国人観光客が多い。
    近所に住んでるけどバスとかも中国人沢山いたりするからまだしばらくは休館してて欲しいなぁ、、

    館内は写真撮影禁止です。

    カフェのケーキとかが普通に美味しい。
    ラテアートもかわいい。
    大人も座れる猫バスの企画がとっても良かった。ふわっふわ。

    小さいけど私は大好きです。
    ジオラマとかも見るの楽しいし階段や館内の作りも好き。
    中にある小さい本屋さんには色んな絵本や児童書、オリジナルの絵葉書や上映してるミニ映画のシナリオ漫画なんかがあります。

    入場料高くして1日の来場者数減らしてくれた方が満足度高くなる気がする

    +65

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/04(土) 22:14:00 

    >>5
    展示変わるけどね

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/04(土) 22:14:44 

    私は平日の昼の最初の入場時間のチケットを買い閉館まで居ました。
    カフェは入るまでに30分くらい待ちました。(一人で行ったので早めに通して貰えました。カフェは遅い時間に行くのをお勧めします。)
    ショートムービーは時間?日によって違うものが上映されてるらしいのでまた観に行きたいです。
    絵コンテが飾ってあったり、インテリアの配置がまさにジブリそのもので、ずっとこの空間に居たいと思いました。
    館内のネコバスに乗れるのは子供のみだったので、内心良いなあと思いながら見ていました。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/04(土) 22:15:26 

    >>42
    前から時間帯ごとの入場規制でチケットは当日にはほぼ売り切れだったから混雑具合はそんなに変わりないと思うよ。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/04(土) 22:15:33 

    螺旋階段があるんだけど、こども用なのかな?頭ぶつけた(笑)トイレのステンドグラスがすごく綺麗。トトロの家の昔の地下水汲み上げる手漕ぎポンプは小さい子どもにはとても新鮮だったみたいで行ってよかった。屋上のラピュタのロボット兵もリアルに再現されてたし、ジブリが好きなら行く価値はある。駅からネコバスに乗って行きました。がんばれば歩いて行けるけど、子どもがいるならバスがよい。マンマユートの紙袋は今でも取ってある。

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/04(土) 22:17:01 

    カフェを利用したい方は、ぜひ1番最初の10:00の回で予約したほうがいいですよ。まず、始めに屋上階にある、ロボット兵の所へ行きます。大体の客は1回から見るので、1番始めに行けばほぼ貸切状態です。そのあとshopでガラガラの時にグッズを買い、開店前のレストランへ並べばほぼ確実に行けます!あるジブリファンの方のブログでおすすめの周り方を実践したら、バッチリでした。そのあとは、ゆっくり展示や土星座を見て回れば良かったです。

    +76

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/04(土) 22:19:46 

    近所です!
    見に来るのは外国の方が多く、中国人らしき人が沢山いつも並んでいました。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/04(土) 22:20:01 

    子供に優しい雰囲気だけど、キャーキャー言いながらテーマパークがっつりまわるのはもうしんどい大人にも絶対いいと思う。
    ゆっくりみて回って、世界観をじっくり楽しめる。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/04(土) 22:20:25 

    10時だっけ?朝イチの回のチケットを買って、混むから最初にカフェに行こう!って友達と計画してた。
    でもその友達は遅刻魔で、この日も遅刻。
    美術館に着いた時にはもうカフェが混んでて入るの諦めた。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/04(土) 22:20:46 

    他では公開されていないショートムービーが見れる。一日一話。まだ見れてないのが沢山あるからコロナ収まったらいきたいな

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/04(土) 22:20:59 

    一度だけ行った
    通学で毎日美術館の前の道を通って見てるから満たされてる
    屋上のロボット兵もちらっと見える

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/04(土) 22:21:36 

    ネコバス、乗って遊べないとしてもせめて触るぐらいはさせてほしい。
    子供のみなの残念。

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/04(土) 22:21:37 

    フラッと東京に遊びに行った時に寄ったけど、チケットが売り切れてた。当日に急に行っても入れないんだね。またいつか行きたいな。近くにある大きな公園でのんびりして帰りました。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/04(土) 22:22:45 

    >>44
    時間が決められてるチケット制なので、出来ればひと通り見たら出てあげて。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/04(土) 22:22:57 

    >>1
    え!
    もう20年!?
    地元で、開館の日に行きましたが、年取るわけだ。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/04(土) 22:23:01 

    一度行けば満足
    ネコバスは進化すると気球船みたいになる
    入るときに貰えるネガが微妙過ぎて泣きそうだった

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/04(土) 22:23:15 

    >>45
    うん混み具合じゃなくて外国人観光客の割合。

    若い頃行った時はそんなにいなかった気がするんだよね。
    周り見てなかっただけかもしれないけどw
    まぁみんなマナー守って変な人はいないけど。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/04(土) 22:24:20 

    近隣の市のご招待でプレオープンに行き、その後も何度か行った。
    少し前に『食べるを描く』っていう展示に行きたくて1人でササッと行ってきた。
    ラピュタの飛行船のキッチンとかトトロの草壁家の台所が再現されていて見たかったので。
    カフェはいつも激混みで2回くらいしか行ったことない。
    三鷹の森ジブリ美術館

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/04(土) 22:24:21 

    今なら空いているのかな。
    行ってみたいな。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/04(土) 22:24:23 

    お正月過ぎた冬休みに娘と行こうと思って楽しみに予約した。

    お正月義実家に、義弟の息子がノロが治りかけの状態で来られてうつされて行けなくなった。

    未だに行けてない。

    ちなみに今年は、義弟がインフルになり息子が義実家に来ようとしてたから、義実家に行くのを止めた。もうもらいたくない。

    +10

    -4

  • 62. 匿名 2020/07/04(土) 22:25:08 

    大昔に一度だけ行ったけど、すごく良かった
    私が行ったときはまだ中国人とか外国人とか全然居なかったな
    あの頃から事前予約して人数制限をしてくれるのは、見学客の事を考えてくれてて良いと思った

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/04(土) 22:27:15 

    >>62
    今なら中国人とかいないんだね。
    行きたいなー。

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2020/07/04(土) 22:27:55 

    今年の1月に岩手でジブリの博覧会に行って感動した。
    三鷹も行ってみたい。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/04(土) 22:28:10 

    いつか行きたいなーと思っている関西民です。2年前にジブリの大博覧会を観に行った時も飛行船以外は撮影禁止で、すごい人だったけれどジブリの世界が見られてとても楽しかったなぁ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/04(土) 22:29:06 

    >>55
    図書室とかゆっくり本読める作りになってるから施設の考え方としてはゆっくりしてほしいんだろうけど、実際問題として朝組がみんながゆっくりしたら遅い時間の予約取ってる人が悲惨だよね。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/04(土) 22:30:02 

    私はジブリ美術館のロボット見て聖地巡礼したくなっで、カンボジアに1人で行ったわ笑
    そして近くを通りかかった人とバルスしてきた笑
    三鷹の森ジブリ美術館

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/04(土) 22:30:17 

    >>65
    関西も広いけどジブリのテーマパーク愛知にできますよね?
    そっち行った方が良さそう。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/04(土) 22:31:22 

    >>22
    ネコバス、小学生までだからね。
    低学年の子が多いけど、息子は6年生でも気にせず入って、その場の子供達皆を従えて、皆で一丸となってすべてのまっくろくろすけをネコバスの上に乗せてたよ。
    その統制力をいいことに生かしてほしい…。

    +32

    -3

  • 70. 匿名 2020/07/04(土) 22:31:52 

    ラピュタの飛行石ネックレス買った!!
    段差から飛び降りてみたけど、当たり前に
    浮かなかった。笑

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/04(土) 22:32:06 

    隣にテニスコートがある🎾

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/04(土) 22:32:33 

    >>45
    42だけど、最後の行の> 入場料高くして1日の来場者数減らしてくれた方が満足度高くなる気がする
    へのレスだったのかな。

    1日4回で枠決まってるから、人数減らすだけだと減収になっちゃうから単価高くして入場者数減ったら良いのになぁ、、と思ったので昔より混んでるとかは書いてないよ。
    外国人観光客の割合は増えた気がするとは始めに書いた〜
    しつこくゴメン

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/04(土) 22:34:45 

    吉祥寺駅から、井の頭公園通って行けるの。

    そのお散歩感が気持ちよくてねぇ…

    5月とかだと新緑でキラキラの公園を通って、その先にジブリの世界にたどり着くから、その過程も楽しいよ。

    ミニシアターのオススメは「メイとこねこバス!」
    三鷹の森ジブリ美術館

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/04(土) 22:34:58 

    >>63
    まだ休館中だよー
    抽選で人数絞って徐々に再開するみたいね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/04(土) 22:35:52 

    >>3
    値段高いなって思ったら値段通りの量を出されてビビった

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/04(土) 22:37:18 

    入場券がフィルムになってて可愛いよね。
    旦那は可愛いポニョもらって、私はゲド戦記のクモで光にしっかり透かさないと見えないぐらい真っ黒なデザインで悲しかったわ。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/04(土) 22:41:35 

    >>74
    ほぼ室内だし狭いところにひしめき合うから、しばらくはちょっとリスク高いよね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/04(土) 22:43:11 

    >>76
    物によっては何の作品かわからないのがある
    アリエッティがティッシュに隠れてるシーン渡されていくら見てもわからなかったからスタッフに聞いてしまった

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2020/07/04(土) 22:44:02 

    >>34
    あの人たちって自分でチケットとってるのかな?
    GW中のすぐ予約埋まった時期にもたくさんいたけど。
    人に譲ったりできないよね。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/04(土) 22:44:03 

    >>73
    何これ可愛い!
    ネコバス、三輪車サイズだったんだ(笑)

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/04(土) 22:45:25 

    >>79
    旅行会社がまとめて枠押さえてるんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/04(土) 22:45:29 

    >>74
    そうなんですね。
    再開したら行ってみたいけど、対策が十分に取られているか蜜にならないかが気になります。

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2020/07/04(土) 22:45:33 

    >>36

    読める!読めるぞぉ!!

    ってやったのは私だけじゃないはず

    +36

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/04(土) 22:46:01 

    16時からしかとれなくて全然時間足りなかった!
    入れ替えじゃなくて早い時間の人はずっといられるよね?

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/04(土) 22:47:02 

    カフェのケーキとオムライスが美味しい!あと五分か十分くらいのショートムービーが見れる。
    何種類かあってわたしが見たのはトトロのさつきとメイのその後だった。
    ここ、大好きだけど事前予約取らなきゃいけないし、倍率すごくて希望の時間帯に入れない。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/04(土) 22:50:55 

    >>30
    私はどっちも楽しかったけど、
    ジブリが好きだからジブリの方が楽しかったよ〜
    人によるね!

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/04(土) 22:55:16 

    去年行ったよ!チケットも意外とすんなり取れるし安いね。チケット有りでもすっごい人だった。ほぼ外国人だね。建物もCafeも全部ジブリの世界ですごく楽しかったよ。真夏だったので暑かったですが思い出になりました。お土産もかわいいものばかりで。千と千尋の神隠しの折り紙(切符が特に可愛い)、ピンバッチ、トトロのメモ帳を買いました。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/04(土) 22:56:17 

    もう20年前なの?
    私が行ったのもそのくらい前の気がするよ。
    ジブリ見たことある人なら一度は行ってみるといいと思うよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/04(土) 22:56:56 

    ご近所です。まだ一度も入館したことないですが、車の信号待ちで門の真横に停車した時に必ず窓の向こうのトトロをガン見しちゃいます。
    横ですが通りの反対側にあった小鳥カフェ、残念ながら閉店してました。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/04(土) 22:57:04 

    >>70
    どーしよ、私も同じことしちゃった笑

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2020/07/04(土) 22:57:14 

    >>30
    ドラえもんは子どもも楽しめる物が多かったね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/04(土) 22:58:57 

    うるさい中国人観光客無しの館内を見たい。何回か行ったけどここ数年はチケット取れないよね。

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2020/07/04(土) 22:59:14 

    ネコバスの中にまっくろくろすけがたくさん入ってて、
    子供しか中には入れないんだけど、うちの子供がまっくろくろすけを私に触らせてあげようとして手を伸ばしてきたら、係員に「触れるのお子さんだけですからね!」と怒られました…

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/04(土) 22:59:34 

    数年前に行きました、外国人観光客多かったわ。
    私は当時幼児の娘を連れてってネコバスぬいぐるみ広場で遊ばせたけど、良かったわ!まっくろくろすけのぬいぐるみもいっぱいあって。
    小さい子しか入れないけど、ふかふかのネコバスに娘は乗れて(チクショー、羨ましすぎるぜ!)と思いながらも、娘がめちゃくちゃ楽しんでたので良かった♪

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/04(土) 22:59:57 

    細い螺旋階段を登って楽しくなったアラサーは私です

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/04(土) 23:02:53 

    入場券が本物の映画のフィルムだったけど、今もそうなのかな?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/04(土) 23:04:56 

    >>8
    押井www

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/04(土) 23:10:22 

    >>93
    私もスタッフの質は高くないなって思った。ほとんどアルバイトなんだろうな。

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2020/07/04(土) 23:14:50 

    チケット予約するのが大変だったな
    ミニシアターが可愛くてよかったです!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/04(土) 23:22:06 

    屋上のラピュタの石碑?みたいなところで手をかざして写真撮ったw
    あとキキのステンドグラスが素敵だったな。
    カフェは並んでみたけど全然入れなくて諦めました。
    今度行った時は何か食べたい!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/04(土) 23:26:58 

    入場券のフィルムを集めたくて、5回程行ったことあります。館内はじっくり見てても2時間程あれば全部回れるくらいかな。
    あと短編アニメを1回だけ見れるから、見たい短編アニメの時期に行くのをオススメします。(短編アニメ一覧は公式サイト見てね)
    あくまで美術館だから、テーマパークのような所を想像してたら地味だと感じると思うけど、行けば楽しいと思うよ。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/04(土) 23:27:40 

    ネコバス撮影禁止だから普通に見てたのに、ふと今日写真何枚撮ったかな~?ってデジカメいじったら手元狂ってシャッター押してフラッシュピカッ!となりスタッフに注意されてしまいました😓
    全員の視線が私に集まって、ルール違反者だ!みたいなのが居たたまれなく恥ずかしい思い出です(泣)。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2020/07/04(土) 23:30:42 

    ジブリ飯の企画展やってる時に行ったら、当日まさかの台風。
    雨風に耐えながら入場待ちして、カフェでハウルのベーコンエッグと魔女の宅急便のチョコケーキを食べました!
    展示も面白いと思いますが「ディズニーランドのジブリ版」と思って行くと違う印象になると思います。美術館ですもんね。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/04(土) 23:31:51 

    >>20
    旦那さん可愛いね

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/04(土) 23:32:29 

    行こうと思ったけど、完全予約制だよね?
    1か月前の予約開始時間にスタンバってたけど無理だった。
    大阪に住んでるからピンポイントで予約しないと行けないわ···。
    かわりに藤子不二雄ミュージアムに行ったよ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/04(土) 23:34:29 

    もっと広かったら良いのになと思いました。
    雰囲気は最高!

    +0

    -4

  • 107. 匿名 2020/07/04(土) 23:50:02 

    以前住んでいた近所にあったから行ってた
    カフェのケーキが美味しかった

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/04(土) 23:52:22 

    ショートムービーが楽しみ!!
    めいとこねこばす
    くじらとり
    やどさがし
    星をかった日
    を観ました。
    ということは4回も行ってたのか!笑

    一番好きなのはめいとこねこばすです。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/04(土) 23:56:50 

    >>20
    わかるw
    もう最後に行ったの8年くらいまえで、ダンナの入場券の絵は、
    紅の豚で夜にポルコが機関銃の弾を数えてるところのでいいなーと思ったら
    私のは山?🌲木がいっぱい並んでるだけの絵でなんの作品のどこのシーンかもわからないやつだったw

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2020/07/04(土) 23:58:04 

    そういえば愛知万博跡にジブリのテーマパークできる話なかった?
    今も実行中なんでしょうか。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/05(日) 00:00:52 

    何年か前に大人も入れるネコバスの展示があって行きました。
    (普段の子供しか入れないネコバスルームとは別のもの)

    ネコバスから見た風景展、みたいな内容だったかな。
    凄く嬉しかったw
    サツキがメイを探しに行くときにネコバスに乗り込んで、ふわふわの座席に座ったとき
    嬉しそうな顔してるけど、私も同じ感覚だったと思う(*´∇`*)

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/05(日) 00:01:45 

    去年まで働いていた職場がジブリ美術館から徒歩15分くらいの距離で、この美術館に行くルートのバスで通勤してました。

    JR中央線の三鷹駅から出ているバスで、通る道も両サイドの建物がいい感じなので、バスに乗った時からちょっとワクワクできるかも。

    美術館がオープンする前に出勤して、閉館後に帰宅してたのでせっかく職場の近所だったのに中に入る事はなかったけど、屋上に立ってるロボット兵が外から見えるので、帰り道に眺めてました。

    美術館の周辺は、井の頭公園とローソンしかなくて静かです。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/05(日) 00:05:08 

    行くまで死なない

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/05(日) 01:09:21 

    ミニシアターで
    ちゅうずもうっていうのが上映される日に行った
    見たいのではなかったのでガッカリしてたら
    すごく面白くてパンフレットまで買ってしまった

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/05(日) 01:59:58 

    >>8
    絵うまいんじゃん!
    元々建築家なんじゃなかったっけ?

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/05(日) 02:01:22 

    >>17
    これが森へのパスポートか

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/05(日) 03:41:18 

    美術館の素晴らしさはこれまで書いてある通りで心一つ一つに心がこもってて素晴らしかった。細かいとこでは私は夏に行ったんだけど、虫対策に昔ながらのブタの陶器の蚊取り線香が外の床のあちこちに置いてあったのがジブリらしくて良いなあと思った。あと店員さん達がみんなジブリに出て来るような人達ばかりで感動した。なんていうのか、皆さん一様にスッキリした明るい顔つきで、心が綺麗な働き者って感じ。愛想笑とは異なる笑顔で対応してくれる。本当に心が洗われる様な場所でした!

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/05(日) 03:41:50 

    >>116
    そうよ。森で待ってるわ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/05(日) 03:45:15 

    >>116
    秘密の冒険始まるよ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/05(日) 04:25:51 

    入場券のフィルムチケット、わたしのはヘンな芋虫の絵でガッカリしたw
    てっきりキャラクターの絵のを貰えると思い込んでたよー

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/05(日) 06:18:29 

    >>98
    あそこはなんと正社員のみだと思います。
    カフェやお土産物販売も、正社員募集してました。
    世界観守るためなのか、気軽にバイトパートでは参加出来ないんだと思った記憶がありますよ。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/05(日) 06:25:15 

    ジブリ好きで行ったことないなら、行って損はない
    楽しませ方が細かい
    受け身だけでは楽しめる部分が少ないと思う
    自分で意欲的に見て、見つけて、色々感じてほしいというコンセプトだから
    そこらへんがリピートするかしないか好みが分かれるところかな

    完全受け身でシンプルに楽しいのは藤子F不二雄ミュージアム
    写真もたくさんとれるし、キャラクターもグッズもかわいいし楽しい

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/05(日) 06:36:48 

    >>3
    ショートケーキがきゃあ!ってなった!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/05(日) 07:46:15 

    >>17
    私は昔母と行ったのだけど、
    私は魔女宅のキキが大きく映っているシーン、ゲド戦記のセル画だった母は落ち込んでたな。(分からなくて確かスタッフの方にお伺いしました)

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/05(日) 07:53:02 

    一昨年ぐらいに有給取って金曜日に友達と行きました。
    午後からだったけどとにかくすごい外国人の数。
    美術館内がそう広くはないので、日本人はいるのかってぐらいに外国人で美術館内が埋め尽くされてましてた。特に混んだのがお土産コーナー。外国人観光客でぎゅうぎゅうでお目当てのお土産を買うのに必死。
    ちょうど混む日に当たったのかもしれないけれど、密過ぎて空いてる日にまた行ってじっくり美術館内を鑑賞したい。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/05(日) 08:09:01 

    >>106
    テーマパークと勘違いしてない?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/05(日) 08:22:05 

    大学生の時に行ったなぁって思い出したら、まさかの20年前でした。もうそんなに経ったのね。
    当時は館内も外国人は見当たらなかったです。

    カフェで大きなショートケーキと、麦の茎?の部分をストローにして差してある飲み物(ソーダだったかな)を飲んで、まっくろくろすけの絵がついた大皿を買って帰ったのが思い出。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/05(日) 08:50:04 

    地元民です
    ジブリアニメ好きならオススメ
    建物はこじんまりですぐに廻れちゃうけどじっくり時間かけて見て廻ると楽しいよ
    セル画やコンテの展示があるのでアニメに興味ある人向けかも
    宮崎さん画のパンフレットの建物案内図だけでも楽しい

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/05(日) 09:09:23 

    二年前に行きました。ほぼ外国人でした。
    三鷹の森ジブリ美術館

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/05(日) 09:22:02 

    >>100
    三鷹の森ジブリ美術館

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/05(日) 09:47:47 

    主です。
    みなさんのコメントを楽しく拝見しました。
    今後の参考にさせていただきます。
    有難うございます!

    ところで、
    コロナ時代の為、公共交通機関を使わず、
    車で向かいたいのですが、
    駐車場無いとホームページ記載がありました。

    車で行った方、駐車場どうされました?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/05(日) 10:39:17 

    一回行ったことあるけどまた行きたいな

    カフェとかは入ったことないから今度は行きたい

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/05(日) 10:43:40 

    >>131
    近くの駐車場に停めるしかないのでは?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/05(日) 11:35:21 

    >>131
    井之頭公園の駐車場から徒歩5分くらいです
    三鷹か吉祥寺駅周辺に止めて散歩しながらも良いかも
    三鷹市民的には三鷹駅から玉川上水ルートおすすめです。あじさい咲いてれば綺麗

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/05(日) 12:11:15 

    三鷹から行くなら山本有三記念館に立ち寄るのもよいよ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/05(日) 13:41:01 

    >>27
    館内で本売ってますよ(^^)
    たまたま行った時がめいとこねこバスで、帰りにショップで映画の映像に字幕がついた本を買って帰りました!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/05(日) 13:44:53 

    >>73
    行き方調べると三鷹駅からバスで
    って三鷹市のトラップがあるけど

    吉祥寺から井の頭公園抜けて歩いて行ったほうがワクワクも高まるし
    なんならそのほうが早いよね。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/05(日) 13:55:00 

    >>137
    わかる!
    井の頭公園からなんかわくわくして受付の前のとこも結構並んだけどうわー!うわー!ってなった笑

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/05(日) 16:43:24 

    >>59
    私も去年近隣住民枠のチケットで行きました。
    恐らく毎年あるのかな?市の広報に載っていて、申し込んだ人は皆当選していたのでほぼ100%の確率で行けるはず!有り難いですよね(^^)

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/05(日) 17:34:47 

    >>139
    私のところは段々競争率が上がってきたのか3年に1度くらいしか当たらなくなりました…
    それでも有難いので今年も募集あったら送りたいです(^^)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/05(日) 21:05:38 

    >>133
    近くの駐車場を探してみますー!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/05(日) 21:06:57 

    >>134
    なるほど!
    花を愛でながら散歩ながらってのはいいですね!

    参考にさせていただきます!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/06(月) 00:23:39 

    小さい子連れの方は朝一10時の回で入場し、真っ先に最上階のネコバスに行くのがオススメです。混雑時は行列に並んだ上5分の時間制限付きでしか遊べないのですが、朝一は空いていて、制限なく遊べます。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード