ガールズちゃんねる

高畑勲さんお別れの会、5・15 三鷹の森ジブリ美術館で一般献花

32コメント2018/05/17(木) 02:23

  • 1. 匿名 2018/05/01(火) 15:46:48 


    高畑勲さんお別れの会、5・15 三鷹の森ジブリ美術館で一般献花 | ORICON NEWS
    高畑勲さんお別れの会、5・15 三鷹の森ジブリ美術館で一般献花 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    4月5日に亡くなった映画監督・高畑勲さん(享年82)のお別れ会が、今月15日に東京・三鷹の森ジブリ美術館で執り行われることが1日、ジブリ美術館公式サイトで発表された。当日は午後2時から、一般およびファンために献花の時間を設ける。


    ■高畑勲さん「お別れの会」
    日時:2018年5月15日(火曜日)午後2時~5時
    場所:三鷹の森ジブリ美術館(東京都三鷹市下連雀1-1-83)

    +23

    -0

  • 2. 匿名 2018/05/01(火) 15:50:18 

    わりと近いから行こうかな

    +11

    -2

  • 3. 匿名 2018/05/01(火) 15:54:13 

    火垂るの墓は名作だけれども、
    ただただやるせない。
    観終わった後の喪失感が尋常ではない。

    +37

    -1

  • 4. 匿名 2018/05/01(火) 15:57:07 

    平日かあ~

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2018/05/01(火) 15:57:13 

    おもひでぽろぽろ好きでした。
    感動ありがとうございます。

    +34

    -0

  • 6. 匿名 2018/05/01(火) 16:02:37 

    せつこぉぉ

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2018/05/01(火) 16:24:13 

    行こうかな

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2018/05/01(火) 16:24:56 

    かぐや姫の金曜日ロードショー楽しみ

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2018/05/01(火) 16:43:16 

    平成狸合戦ぽんぽこ好きでした
    今でも好きか!

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2018/05/01(火) 16:46:42 

    一時間で10コメントいかないなんて。
    なんだか悲しい

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2018/05/01(火) 17:05:29 

    ハウス日曜劇場?でしたっけ
    子供の頃よく観てました
    赤毛のアンが大好きになり、母に絵本を買って貰ったのを覚えてます

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2018/05/01(火) 17:11:10 

    チョンパヨの葬式には祝電が日本の常識。

    +2

    -12

  • 13. 匿名 2018/05/01(火) 17:45:49 

    松井秀喜なんか森のゴリ押しで国民栄誉賞だったけど、この人の方が余程有資格者だと思う

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2018/05/01(火) 18:51:04 

    昔ちょっとだけしゃべった事あるけど、凄く優しい雰囲気の律儀な人格者って感じ
    全然偉ぶらないで地味な方でした
    まさにイメージ通り
    寂しいです

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2018/05/01(火) 18:56:17 

    平日だと行けないな...
    残念だけど、気持ちだけは高畑さんの作品を思おう...

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/01(火) 19:40:43 

    かぐや姫の物語が遺作になったのかな。
    あんな映画この先も作れる人出てこないだろうな。
    素晴らしい作品を届けてくれてありがとうございました。
    平日なので献花には伺えないけど、ご冥福をお祈りします。

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/01(火) 19:59:41 

    ただただ寂しい

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2018/05/01(火) 21:07:31 

    ここまでコメントが伸びないスレは初めて見たかも。
    なんだか切ない。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2018/05/01(火) 21:09:55 

    行きたいなぁ。かぐや姫大好きな映画です!

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/01(火) 22:38:12 

    監督、ありがとうぞよ…

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2018/05/01(火) 23:06:14 

    ハイジをみて育ちました

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2018/05/01(火) 23:06:50 

    もっともっと監督の作品が見たかったです

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2018/05/02(水) 00:45:45 

    行きたいなあ。高畑監督の映画は、大人になってすごく共感できるというか。
    本当、静の監督ですよね。間違いなくジブリの宝。

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2018/05/02(水) 03:11:16 

    おもいでぽろぽろ好き

    昔懐かしい気持ちになる
    私にもあんな頃があったなーと思い起こすわ

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2018/05/02(水) 06:20:52 

    入場券はなしって事?

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/02(水) 13:06:29 

    行きたいけど、仕事で行けないや…

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/16(水) 01:50:18 

    >>23
    私も昔は理想主義の宮崎駿さんの作品の方が断然好きで、正直高畑さんの作品はあんまり好きじゃなく苦手に感じてました。現実的過ぎてあまり夢を感じられなかった。
    でも、大人になって歳を取るにつれどんどん高畑さんの凄さを実感しだし、今では宮崎さんよりも実は凄い人なのではと思う程になりました。
    日本?では一般的には宮崎さんの作品の方が人気があるようですが、高畑さんの凄さももっと沢山の人に解ってもらえたらと思います。
    火曜日は仕事休みなので行きたかったけど、病院で行けなかったのがとても残念です。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/16(水) 02:49:22 

    宮崎駿さんのお別れの言葉に涙してしまった。

    55年前に、あの日雨上がりのバス停で声をかけてくれたパクさんの事を忘れない。

    すごく素敵な出会いだと思った。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/16(水) 09:07:31 

    「僕たちは 精一杯、あの時 生きたんだ」
    宮崎駿監督の弔辞、まるで映画のキャッチコピーみたいでさすがだなぁと思った。
    「僕たちは、あの時精一杯生きたんだ」じゃないんだよね、倒置法で表現することで、宮崎駿監督と高畑勲監督が生きた「あの時」が際立ってる。
    高畑監督のご冥福をお祈りいたします。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2018/05/16(水) 17:12:58 

    高畑さんと宮崎さんは際立った天才だけど、
    当時のアニメーターたちも、近藤喜文さん含め、非常に有能だったんだなぁと思う。

    素晴らしい宝物をたくさん、未来の子どもと大人たちに残してくださり、心からありがとうございました。
    感謝が尽きない。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/17(木) 01:35:40 

    献花式行きたかった。
    お悔やみ申し上げます。
    1歳を過ぎた娘が高畑勲さんの訃報で流れたハイジを食い入る様に見ていた。
    改めて偉大な方が逝ってしまったと感じた。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2018/05/17(木) 02:23:06 

    宮崎監督の弔辞をテレビで聞いていて、さすが宮崎駿監督の文書だなと思いました。世界観が出てるというか。。新しい作品が見れなくなるのはさみしいです。かぐや姫楽しみにしよう!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。