ガールズちゃんねる

運転免許証を提出しなければいけない時

128コメント2020/07/01(水) 09:27

  • 1. 匿名 2020/06/30(火) 19:50:25 

    運転免許の写真写りが恐ろしく悪く、自分でも見たくないし、もう2度と会わない人にでさえ見られたくありません。

    どうしても免許証を出さなければいけない時ってどんな時か知っておきたいので経験談をお聞かせください。

    私は免許の更新をしてすぐに単独事故をおこしてしまい、修理で自損保険を使うときに保険屋さんに免許証のコピーをとられました。

    あと、市役所に会社の人の代理で住民票を取りに行ったときも、本人確認で顔写真付きのものを…と言われて免許証を出しました。
    これはマイナンバーカードでも良かったかもしれませんが免許証しかなく…。

    情報交換お願いします!

    +16

    -16

  • 2. 匿名 2020/06/30(火) 19:51:01 

    交通違反をした時

    +69

    -1

  • 3. 匿名 2020/06/30(火) 19:51:12 

    交通違反

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2020/06/30(火) 19:51:37 

    プリクラで撮った写真を上から貼ればとうだ?

    +1

    -33

  • 5. 匿名 2020/06/30(火) 19:51:57 

    機種変更する時使ったなぁ
    変な写真だったけど、気にせず出したよ

    +74

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/30(火) 19:52:09 

    戸籍謄本もらうときとか?

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/30(火) 19:52:10 

    クレカや銀行で口座作るとき

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/30(火) 19:52:12 

    運転免許証を提出しなければいけない時

    +21

    -19

  • 9. 匿名 2020/06/30(火) 19:52:14 

    カラオケ屋で初めて会員になるとき。

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/30(火) 19:52:26 

    紛失で再交付すればいいと思う

    +14

    -7

  • 11. 匿名 2020/06/30(火) 19:52:28 

    誰も気にしてないよ

    +105

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/30(火) 19:52:49 

    図書館の貸し出しカードを更新する時に出したけど、保険証でも良かったのかも。

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/30(火) 19:52:50 

    レンタカー借りるとき

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/30(火) 19:52:58 

    ツタヤでカード作る時提出を求められたような記憶がある。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/30(火) 19:53:00 

    免許証の写真は誰もが爆弾犯人風になる

    +51

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/30(火) 19:53:02 

    レンタカー借りる時

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/30(火) 19:53:06 

    さっきTSUTAYA出だしたよ

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/30(火) 19:53:12 

    自意識過剰

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/30(火) 19:53:17 

    不在の時に郵便物持ち帰られ、受け取りに郵便局に行った時に本人確認で免許証出しました

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2020/06/30(火) 19:53:20 

    免許更新の時に張り切って化粧したんだけど、出来上がった写真を見たら日出郎みたいな顔してた
    5年間も日出郎かと思うと本当に辛い

    +89

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/30(火) 19:53:27 

    いきなり撮影されるから余計に目がどこかイッた人になってます。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/30(火) 19:53:32 

    >>1
    「本人のほうが可愛いね(きれいだね)」って言われる方がよくない?

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/30(火) 19:53:40 

    前回より写り悪くて、出す時ちょっと憂鬱だけど他人から見たらただのあなたの写真でしかないから気にするな

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/30(火) 19:53:55 

    役所で働いていたけどそんなに写り悪い人いなかったよ
    本人は写り悪いって思うかもしれないけどありのままの姿だよ

    +82

    -5

  • 25. 匿名 2020/06/30(火) 19:54:07 

    暇だから初めての漫画喫茶入って免許証渡して返してもらったら顔写真におもちゃの金髪シール貼ったままだった

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2020/06/30(火) 19:54:21 

    銀行で口座を作る時

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/30(火) 19:54:26 

    案外、実物どおりに写ってるみたいだよ…自分では写り悪いと思うんだけどね…

    +62

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/30(火) 19:54:31 

    郵便物の不在票が入ってて、それを郵便局で受け取ったとき。
    再配達してもらうと見せなくていいのに、受け取りに行くと番号控えられる。

    まあ、保健証でもいいんだろうけど。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/30(火) 19:54:33 

    >>1
    もしかしてこの投稿の方ですか?
    運転免許証を提出しなければいけない時

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/30(火) 19:54:43 

    子供いると出す機会多い気がする。

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/30(火) 19:54:50 

    運転免許証じゃないと絶対にダメなのは、交通違反のときだけ。
    それ以外は、マンナンバーカードやパスポートとか、他の証明書も使えるよ。

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/30(火) 19:55:31 

    生命保険も
    まあ写りが良かろうが悪かろうがたかが写真だし気にしない

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/30(火) 19:55:32 

    役所の手続きではマイナンバーカードが無いと大体必要
    住宅関係の手続きや結婚、転居、証明書発行…

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/30(火) 19:56:05 

    銀行での本人確認

    働いてた側ですが、写しを取って手続きするときも他のところばかり見るので
    気にしなくて大丈夫ですよ~

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/30(火) 19:56:42 

    地域によるかもしれないけど、持ち込み写真オーケーな所もあるよ。
    地元の警察署じゃ駄目でも、同じ県内とかで遠くてもよければ持ち込み大丈夫な所もある。

    ちなみに私は神奈川だけど、地元の市内の警察署じゃ持ち込み駄目だったから、同じ県内だけどわざわざ遠くまで行って持ち込み写真にした。

    どうしてもこだわるなら、やってみたら?

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/30(火) 19:56:59 

    自動車通勤なので半年に一回提示するように言われている。ささっと確認だけなので最近は写真のところに指をおき隠しながら見せている。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/30(火) 19:57:04 

    誰も人の写真なんか見ないし、見たところで免許証なんてそんなもんと思ってるから大丈夫だよ。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/30(火) 19:57:42 

    マイナンバーカードかパスポートを常に持ち歩けば、身分証明を求められても免許証見せなくてもいいよ。
    運転違反したときは諦める。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/30(火) 19:58:22 

    割りと使う必要あるよね。銀行とか市役所関係はもちろん、それ以外にも地味に。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/30(火) 19:58:43 

    交通違反したとき

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/30(火) 19:58:51 

    >>10
    再発行多い免許証、怪しいと思われる可能性ありますよ
    なのであんまり勧められないかな…

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2020/06/30(火) 20:00:29 

    >>23
    ある意味酷なコメント 笑
    そのとおりなんだと思います

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/30(火) 20:00:45 

    免許証見たくないから免許証ケースの顔の所にシールを貼ってる
    提出を求められたらなるべく写真を見ないようにそっと出す

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/30(火) 20:00:47 

    TSUTAYAで会員カード作る時

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/30(火) 20:01:38 

    免許証の12ケタの番号の1番最後の数字
    たいていの人はゼロだと思う
    実はこの数字は、再交付を受けた回数。紛失したりして再交付した数字が増えていく

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/30(火) 20:02:02 

    インターネットカフェで

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/30(火) 20:02:46 

    >>4
    偽造になったりしてw

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/30(火) 20:02:58 

    最近は免許センターの写真もそんなに悪くなくない?
    自撮りとかに比べたら差は歴然だけど、けっこう現実が現れてるよ?

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/30(火) 20:04:59 

    >>1 さんは若いのかなぁ。
    当時「やだああああ!もうすっごいブサイクううう」って言ってた運転免許の写真が、今は痩せてて綺麗だったな、って思うい

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/30(火) 20:05:00 

    役所勤めですが、はっきり言って生年月日や住所の確認するくらいで写真なんていちいち気にしてません。
    気にせずに出しましょう。
    写真が気になるのは友達や彼氏などの知人に見られる時くらいでは?

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/30(火) 20:05:16 

    他人からみたら「見たままのあなた」だよ

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/30(火) 20:06:25 

    >>8
    最近証明写真を撮りに行ったんだけど、めちゃくちゃ高くなってるね。
    1枚1000円もしたの!

    少し前は美肌加工でも700円くらいだったのに、、。
    高いわりにそんなに高機能とも思えないし。

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/30(火) 20:07:51 

    免許証の写真の顔って実は他人から見たら真実の顔なんだよね(>_<)

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/30(火) 20:08:01 

    免許証みてから顔二度見されて
    ご本人ですか?って言われた事ある(笑)

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/30(火) 20:08:26 

    マイナンバーカード作っといたらいいんじゃない?自分でスマホで撮った写真でも申請できるから1番いいの選べるよ!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/30(火) 20:08:57 

    >>8
    4分の2を無駄にできるのは可愛いから
    わたしは4枚全部のうちいちばんマシに見えるやつを吟味する

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/30(火) 20:08:59 

    >>11
    これにつきる
    本人は気になっちゃうんだろうけど、店員とか受付する側からしたら番号とか確認するだけでそんなマジマジ写真とか見ないから気にしない方がいいよ
    写り悪い人なんて沢山いるから
    もし、店員が何か思ったところでその一瞬だけだし、数秒後には別の事考えてるから

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/30(火) 20:10:07 

    犯罪者みたいな写真になるんだよ、毎回毎回

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/30(火) 20:10:54 

    特に意識した事はないけど、割と一般的に身分証明書って求められるもんね。
    ちょっとしたポイントカード作る時でもだし。
    私も免許の写真恐ろしく写り悪いけど、実物がコレだから取り繕っても仕方ないし(苦笑)
    向こうだってただの確認で見てるだけだから気にしてないだろうし、コッチも気にしてない。
    でもそこまで嫌なら次は完璧に仕上げて写真撮ってもらうしかないけど、基本証明写真は写りが良い悪いは無視って事は頭に入れておかないと。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/30(火) 20:11:18 

    >>51
    だいたいはそうだよね
    特に最近はSNSで加工した写真が自分と思いんじゃってる人もいるくらいだからねぇ…

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/30(火) 20:12:07 

    >>24
    ありのままなのに、加工に慣れちゃってる人は、証明写真とか素の写真は「こんな顔してない!」って思っちゃってそう。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/30(火) 20:13:48 

    私は証明写真で美肌加工で綺麗にし過ぎて
    実物と違って逆に二度見されるw
    5年も変えれないし後悔しかないw

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/30(火) 20:15:01 

    写真屋さんでパスポートの撮ってもらった時、そこのおじさんがちょっと加工してくれた事あるよ。
    今時はデジタルだからパソコン画面見ながら「もうちょっと肌色明るくしますか?目元もちょっとくっきりさせましょうか」みたいに相談しながらw

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/30(火) 20:15:06 

    忘れ物を受取に行ったとき。
    駅のも、商業施設のサービスカウンターでもだったな。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/30(火) 20:17:40 

    >>8
    見てるこっちが恥ずかしい

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2020/06/30(火) 20:17:52 

    こないだハロワで失業保険の手続きの時に出した

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/30(火) 20:29:02 

    ジモティで保護猫ほしいと思ったけど身分証明書のコピーくれって人ばかりで躊躇ってる

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/30(火) 20:29:47 

    スマホ契約した時

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/30(火) 20:30:32 

    >>67
    一般人にコピー渡すのこわいよね
    保健所でもらったら?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/30(火) 20:31:21 

    >>56
    かわいいと楽だよね
    こっちは 必死だw

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/30(火) 20:31:41 

    >>20
    声に出して笑った

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/30(火) 20:33:36 

    >>1
    マイナンバーカードも写真付いてるよ。写真付いてないのはマイナンバー通知カードじゃない?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/30(火) 20:35:40 

    免許証か保険証を…ってときは絶対保険証出す。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/30(火) 20:36:50 

    >>72
    そういう事でなく。
    免許証よりもマイナンバーの写真の方がまだ写りが良かったって意味じゃないの?
    けどマイナンバーカードを持ってなかったから、仕方なく免許証を提出したと。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/30(火) 20:37:24 

    嫌なら納得のいく写真を持参して再発行してもらえばいいよ。最近は自己都合でもお金払えば再発行してもらえるって免許更新の時に言われたよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/30(火) 20:38:59 

    いろんな時に使ってる気がする

    別に顔なんて誰もみてないと思うから
    あまり気にしなくてもいいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/30(火) 20:39:10 

    例の10万

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/30(火) 20:40:23 

    ブスなのにゴールド
    マジ5年憂鬱

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/30(火) 20:42:13 

    ブックオフで会員になるときと本を売るとき

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/30(火) 20:42:49 

    最近、免許の更新に行ったんだけど、免許証の写真は申請すれば変えられるようになるって言ってたよ。

    その時、提出した写真も自分では納得できていない写りだった…右肩上がりだったし。変える気はないけど。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/30(火) 20:43:40 

    面接する時に必ず本人確認で免許証出すのとコピーされる
    その場で履歴書の記載事項確認すれば
    コピーいらねぇだろといつも思う

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/30(火) 20:44:19 

    ゲオのカード作る時

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/30(火) 20:48:02 

    銀行で指紋認証を登録するとき

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/30(火) 20:49:11 

    主さん10万貰った時 免許と口座のコピー郵送しなかった?
    本人確認でこれからも色んな所で免許コピーされますよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/30(火) 20:51:03 

    主さんは一人暮らしではなさそう 郵便の不在通知きたら郵便局に取り行くと印鑑と不在通知と免許いるよ

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2020/06/30(火) 20:52:47 

    自意識過剰だから、初めての免許更新の時にパレットプラザで背景もピンクでw自分としてはかなり写りよく店員に撮ってもらったものを持参した
    背景ピンクと相まって、初免許の時に免許センターで撮られたひどい写真よりもよっぽど相当にイタい気がする…
    いや出来はいいし背景ピンクも合法だし、自意識過剰なのはわかっててマシにしたかったけどやっぱり自意識過剰が溢れて止まらない感じが…

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/30(火) 20:54:29 

    >>20
    ドンマイ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/30(火) 20:56:20 

    >>76
    コピーが中国に流れて写真だけ張り替えられて偽造で使われたり
    有りえるから普通に怖いよ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/30(火) 20:58:30 

    職場で貸出車両の手続きでお客さんの免許証預かることあるけど、写真なんかいちいち見てない

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/30(火) 21:00:12 

    >>24
    逆に、免許証の写真が酷すぎてほんの一瞬、
    ッ…とした間を感じる事がある
    別に美人じゃないけど、実物とのあまりのギャップに公務員も店員も一瞬ウッ、と驚く感じが伝わってくる事あるよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/30(火) 21:00:36 

    >>24
    だよね
    うちの自治体は自分で撮った写真を持ち込めるから美肌補正したと思しき写真を使った免許証をよく見るよ
    過去に1人、実物と全然別人なくらいめっちゃ綺麗に写ってる人がいて「失礼ですがご本人様ですか?」とも聞けずに正直困った
    名前住所生年月日は間違いなかったんだけど…
    この人は自分のことがこっち(めちゃくちゃ綺麗に写ってるほう)だと認識してるのかな?と思われるほうがはずかしくない?
    免許証なんて写り悪いもんなんだし、多少指名手配風でもご愛敬で流しちゃうよ

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/30(火) 21:01:45 

    自意識過剰

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/30(火) 21:02:03 

    試験場や警察署行ったら写真だけ撮り直しが出来るようになったんだよ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/30(火) 21:03:50 

    >>4
    不正使用と偽造免許証の扱いになるからやめな。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/30(火) 21:03:56 

    うち給料小切手とか手形でもらうことが多いんだけど銀行でほぼ毎回コピー取られる。私のそのブスな顔のコピーどんだけあるねん!って思う。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/30(火) 21:08:44 

    無駄に自己評価が高いと他人からするとどうでもいいことで悩むのね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/30(火) 21:10:10 

    一度郵便局で書留の引き取りをした時、パスポート に免許証を挟んで手渡した後、免許証を落とし、「これ何ですか?」「私のパスポート と運転免許証です。両方共私のものです。」とやったら免許証しか見なかった。せめて免許証の本籍を隠していなければと思った瞬間。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/30(火) 21:10:34 

    >>1
    仕事柄よく人の免許証を拝見するけど、写真と実物に相違がありすぎると偽造免許か盗難免許を疑うのでちゃんと確認します。実物がマスクしてたり帽子してたら外してもらうし、生年月日の確認ももちろんする。こっちも好きで見てるわけじゃないのよ〜〜

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/30(火) 21:11:05 

    同級生に郵便局に勤めてる人いるけど、写真をまじまじ見ることはないって言ってた
    本人確認の儀式みたいな感じで、取引によっては免許書番号控えるから写真見る場合じゃないって

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/30(火) 21:11:31 

    こないだ不妊治療の病院で本人確認で出したよ。結構出す場面って多いですよね。私も小顔に映りたくて顎を引いて撮ったらすごい二重アゴに映ってナンジャコリャーと思ったけど普通に出してます。免許証見て5年後までに痩せますわ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/30(火) 21:11:56 

    >>4
    常識無さすぎて引く

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/30(火) 21:12:59 

    >>41
    免許証の長い数字の最後の数字が再発行の数らしいです。
    この数が多いと怪しまれるらしいですね。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/30(火) 21:18:06 

    >>1
    知ってどうするの?出すことはかわりないんだから。
    それより、毎日眺めて慣れたら?

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2020/06/30(火) 21:18:31 

    献血カードを作るとき

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/30(火) 21:20:22 

    免許証の写真は唇も紫色になるし血色も悪く写るから、口紅とチークをこれでもかってくらいに塗って行ったら大変な出来上がりになりました。
    何事にも控えめに。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/30(火) 21:26:28 

    そんなに提出する機会はないけど、でも自分的に気になるので撮影のときは白い服を着て顔回りもすっきりした髪型にしてる・・。自己満ですよ・・・。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/30(火) 21:29:14 

    >>1
    まぁ、数年前までそうだった。でも、今はメガネかけて、1度も鏡でセットせずにとった。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/30(火) 21:29:25 

    再発行も0回→1回ならいいんですけどね~
    2や3になると、落とし物しやすいのかな、とか
    この人大丈夫かな、って思われるかも!

    >>1
    一生に一度の写真がブサイクよりマシじゃないですか?(わたし)
    今度は綺麗に撮れた写真を持ち込めればいいですね(^o^)

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/30(火) 21:31:33 

    前回の更新の時に何度も撮り直した渾身の写真持ってったら
    あっ写真はこちらで撮りますので大丈夫です。
    と言われて写真突き返された。
    でも奇跡的に写りが良くて良かったけど、今年の更新が怖い…
    服も何着たらいいか悩みます。
    ちなみに免許取り立ての時に白のハイネックで撮影したら首にギブス巻いてる人みたいになりました笑

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/30(火) 21:34:53 

    >>24
    私も免許証よくみる職業だけどわかるな
    なんなら免許証の方がはっきりしてる顔だなあと思う時ある

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/30(火) 21:40:18 

    ブックオフで物売るとき
    もう開き直ってる

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/30(火) 21:40:50 

    >>102
    アハハ
    10回亡くせばいいんですよ。
    写真撮られる練習にもなるし。

    +0

    -4

  • 113. 匿名 2020/06/30(火) 21:43:31 

    わかる。夫や男友達のお店等、手続きをお願いする時、普通に免許のコピーちょうだいって言われるけど、内心無理無理無理と思っている。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/30(火) 21:43:43 

    >>88
    パスポート ブラックライト当てると本人の顔写真が浮き出てくる。偽造できないようになってる お高い筈だ 

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/30(火) 21:52:59 

    >>8
    これは有名人なのですか?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/30(火) 21:53:35 

    >>11
    だよね!自意識過剰で生きるの大変そう

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/30(火) 21:54:01 

    昔トピ立てたけど、わたしは写りが山下達郎だよ!笑

    でも、実物と写真をまじまじと見比べるような人ってそうそう居ないよ!失礼だし。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/30(火) 22:05:19 

    >>1
    免許証は大体モノクロコピーを提出するから平気w

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/30(火) 22:05:28 

    銀行で働いていた時たくさんのお客様の免許証を拝見しましたが、お顔はさらっと、ご本人で間違いないことを確認するだけでした。写りなどは全く気にしていなくて、あとは名前、住所、生年月日など必要事項しか見てなかった。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/30(火) 22:23:12 

    主です。

    初めての警察署での講習で、事前に受付をしてくださいとハガキが来たのでそこで写真を撮るとは思わず、ファンデもせず眉毛も書かずのドすっぴんで写真を撮ってしまったのです。その上、クマがひどい日でマジでヤバイです。
    実の親でさえ私の免許証の写りに引いてましたw

    免許証出す機会って意外とあるんですね…。
    こんなのを5年も持つと思うと本当に憂鬱です。

    明日、保険屋さんが自動車保険の更新手続きでうちにくるのですが旦那の前で免許証の提出を求められないかと不安しかない…。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/30(火) 22:27:48 

    例えば保険屋さんとか、常に免許証預かる仕事してる人って、他人の免許証の顔がどうであろうとどーでも良いと思うよ。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/30(火) 22:48:31 

    >>69
    保健所、保護猫カフェなどを調べてます
    本当は近所の野良猫保護したいけど親がコロナが怖いからダメだって

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/30(火) 23:19:04 

    >>120
    保険屋さんに見せるのが恥ずかしい、じゃなくて旦那に見られるのが恥ずかしいの?
    一緒に住んでるならスッピンなんて見慣れてるでしょ?
    言っちゃ悪いけど、そんなしょーもない事で悩むなんて幸せだね。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/30(火) 23:41:35 

    >>1
    まねき猫で会員登録する時に免許証じゃないとダメたった

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/01(水) 02:32:31 

    >>1
    5年待て。次は写真屋さん撮影の持ち込みでw

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/01(水) 05:15:42 

    >>8
    全然面白くないね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/01(水) 09:23:48 

    >>28
    再配達なら家にいるしほぼ本人だろうけど、他人の不在票抜き取って受け取ろうとする人もいるから仕方ないね😢

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/01(水) 09:27:18 

    免許証の自分
    24歳 ロングヘア コンタクト
    今の自分
    27歳 ボブヘアー メガネ使用 コロナのためマスク着用

    この前市役所で提出した時におばさんに
    「ど、同一人物ですか?」
    と訝しげな顔で言われたわ

    てめーせめて「ご本人ですか?」と言え!
    確かに色々変わってるが同一人物ですかってなんだよ!!!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード