ガールズちゃんねる

「自粛」「換気」で殺虫剤・防虫剤が好調 つり下げ型・網戸用など人気、前年比200%の製品も

83コメント2020/06/09(火) 22:04

  • 1. 匿名 2020/06/06(土) 17:02:41 

    「自粛」「換気」で殺虫剤・防虫剤が好調 つり下げ型・網戸用など人気、前年比200%の製品も: J-CAST ニュース
    「自粛」「換気」で殺虫剤・防虫剤が好調 つり下げ型・網戸用など人気、前年比200%の製品も: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    政府や厚生労働省は「新しい生活様式」の中で「外出控え」や「こまめに換気」を呼びかけているが、これに伴い殺虫剤・防虫剤の売り上げが伸びている。J-CASTニュースは殺虫剤メーカー大手3社に取材を行った。「網戸用」が伸び見せる2020年6月2日に「ベープリキッド」...


    ・フマキラーが販売する網戸用殺虫剤は前年比約200%で推移しているという。中でも網戸などに吹きかけることで殺虫・防虫ができる「虫よけバリアスプレー アミ戸窓ガラス」が好調とのことだ。

    ・「金鳥」の商標や「キンチョール」で知られる大日本除虫菊の宣伝部は「殺虫剤市場全体で見ますと、屋内で使う殺虫剤の売上は好調に推移しています。弊社で言いますと、『換気』という所で、虫コナーズの売上が伸びています」と6月3日にコメントした。虫コナーズはつり下げるタイプの虫よけ剤だ。

    ・ アース製薬も…「つり下げ型など一部の製品では、大手ECサイトでの売り上げが前年比200%以上に伸びているものもある」

    +3

    -12

  • 2. 匿名 2020/06/06(土) 17:03:44 

    自粛関係なく毎年買うけど

    +202

    -1

  • 3. 匿名 2020/06/06(土) 17:04:54 

    吊り下げ型も置くやつも使ってるけどもう2回も蚊に刺された
    結局、自分にスプレーしてる
    蜘蛛やムカデも入ってくるから夜は開けられないけど

    +93

    -3

  • 4. 匿名 2020/06/06(土) 17:05:02 

    これって本当に効果ある?

    +139

    -0

  • 5. 匿名 2020/06/06(土) 17:05:31 

    虫コナーズのCMはめっちゃ見る

    +98

    -1

  • 6. 匿名 2020/06/06(土) 17:05:38 

    ユスリカにしか効果無いやつばかり

    +101

    -1

  • 7. 匿名 2020/06/06(土) 17:06:28 

    血を吸う蚊には効果ないよね...

    +121

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/06(土) 17:06:30 

    おまじない的に使ってるw

    +8

    -4

  • 9. 匿名 2020/06/06(土) 17:06:37 

    吊るすタイプって意味あるの?

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/06(土) 17:06:39 

    売れてるものをわざわざ取り上げないで。本当にほしい人が買えなくなる場合があるので。

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/06(土) 17:07:54 

    >>5
    長澤さんの大阪弁の下手さにいつも釘付けになる。

    +91

    -4

  • 12. 匿名 2020/06/06(土) 17:08:01 

    >>5
    好きだわw

    +5

    -3

  • 13. 匿名 2020/06/06(土) 17:08:44 

    200%増ってすごいな
    こんなところにも自粛の影響が

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/06(土) 17:08:49 

    >>10
    うちまだ今年用買ってないからやめて欲しいー

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/06(土) 17:08:52 

    >>4
    以前、効果ないって言われてなかった?

    +146

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/06(土) 17:10:04 

    去年友達が、虫コナーズに蛾がとまってたってキレてたw
    そもそも蛾に効果あるのかなw

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/06(土) 17:10:32 

    >>3
    血を吸う蚊には効かないやつなのでは?
    虫コナーズとかは血を吸う蚊には効かないはず

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/06(土) 17:11:12 

    >>4
    現在進行形で使ってるけど全く無い!!

    +71

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/06(土) 17:11:40 

    コロナで換気しなきゃ→網戸ない窓→防虫剤ぶらさげよう
    ってことか

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/06(土) 17:11:40 

    血を吸ってくる蚊には意味ない
    ユスリカなんてほっといても入ってこなくない?
    金ドブ商品

    +54

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/06(土) 17:12:42 

    >>17
    アースの虫除けネット使ってるんだよね
    使い方が悪いのかな

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/06(土) 17:12:54 

    蚊やハエには効果ないんでしょ
    イラストが紛らわしいよね

    「自粛」「換気」で殺虫剤・防虫剤が好調 つり下げ型・網戸用など人気、前年比200%の製品も

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/06(土) 17:13:12 

    こういう吊り下げタイプのでよく効くのは劇薬の「バポナ」ってやつなんだけど、薬剤師がいる薬局じゃないと買えないし、効き目ありすぎて室内には置けないやつだから、玄関とかにはお勧めしない。
    ちなみに、主成分は昔中国の毒入り餃子で混入されたジクロルボスってやつ。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/06(土) 17:13:15 

    意味ないってCMは誇張だって
    「吊るすだけ」虫よけ剤に裏付け根拠なし 蚊は対象外
    消費者庁に怒られてたよね

    +66

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/06(土) 17:15:10 

    私、網戸全開で寝るから、1プッシュで蚊がいなくなる商品とかはどうなんだろ?あれって寝る時に換気無し寝室にしか適用されない感じがして…

    結局、寝る前に網戸と部屋全体に昔ながらのスプレータイプ振り撒いて、自分にも虫除けジェル塗って寝てる。蚊で目が覚めるのが凄く嫌で!でもどの商品が正解なのかわからない🤔

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/06(土) 17:15:33 

    >>16
    無いよ

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/06(土) 17:17:07 

    >>16
    結局蚊取り線香が一番効くのかな。
    というか、足の裏をきれいに拭くと刺されないらしいね!日本の少年がそれを発見したって話題になってたよね。お金出して効果があるかよく分からない商品に頼る事なく、地道に足の裏をふこうと思ってる。

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/06(土) 17:17:28 

    >>5
    蚊とかハエに効かないのに、買う人いるのかな?
    このCMも嫌いだし、買わないです。
    家の中で虫って滅多に見ないもの。

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/06(土) 17:17:58 

    >>23
    バポナ一時期判子無きゃ買えなかったよね。おばあちゃんが面倒くせぇなぁってぶつくさ言ってた

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/06(土) 17:21:25 

    長澤まさみのCM面白いから好き

    +9

    -4

  • 31. 匿名 2020/06/06(土) 17:21:45 

    >>25
    あれ締め切った部屋にプッシュしてしばらく時間おけば窓開けてもいいって書いてない?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/06(土) 17:22:06 

    こういう商品を買う人が一番ほしい機能は「血を吸う蚊が来ない」なのに、その機能がまったくないことに気づいてから買うのを止めたわ。「血を吸う蚊には効きません」って書くと売れなくなるからパッケージにも小さくしか書いていないし。

    +68

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/06(土) 17:22:25 

    >>25
    成分が壁紙や家具などに付着して、有効成分を一定時間放出し続けるから、開放空間でもある程度の効果はあると思う。
    しかしそれも、ユスリカとかにしか効果なかった気がする…。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/06(土) 17:25:19 

    >>4
    ハエには効果ある気がする

    会社の近くにゴミ捨て場があるからハエが飛んでるんだけど、吊り下げてると入ってこない

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/06(土) 17:26:38 

    >>3
    夜は落ち着かないから窓は閉めるよ
    強盗とか不安だし
    後、寝る前に隅々を確認してから寝てる
    前に何か気配を感じて起きたら枕元に大きなアシダカグモがいたから

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/06(土) 17:26:54 

    >>4
    花の香りがするタイプを買ったらそれの匂いが好きな虫が寄って来る。虫クルーズだわ

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2020/06/06(土) 17:28:18 

    >>33
    吸血蚊に効くやつあるよ。裏に書いてる。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/06(土) 17:28:50 

    買ったことがない。

    効果が微妙なのに、屋外に吊るして
    あると、話題に乗せられる人なんかな?
    と思ってる。

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2020/06/06(土) 17:31:14 

    網戸張替えの方が儲かりそう

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/06(土) 17:32:24 

    スプレーのやつしか買わないわ。見つけた時すぐシャーって攻撃したいから。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/06(土) 17:34:49 

    >>5
    このCMの大賀、少し西島秀俊に似てる。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/06(土) 17:37:07 

    O型の人は蚊に刺されやすいのは本当❗️

    医学的に証明されているらしい。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/06(土) 17:38:43 

    転売ヤーまた出番ですよ。私は買わないけど。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/06(土) 17:39:58 

    >>33
    ワンプッシュのは蚊に効果あったよ。たまたまかもしれないけど、蚊がフラフラしながら床に落ちて死んだ。

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/06(土) 17:41:10 

    >>44
    ワンプッシュのやつ落ちてくるよね。ハエも弱って床でピクピクしてる。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/06(土) 17:42:21 

    バポナって効果強いよね?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/06(土) 17:42:25 

    これ意味あるのか気になる
    外に干してたら風で効果流れてる
    気がするww

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/06(土) 17:45:42 

    ひとまず職場用には置くだけの電池型のを買った。

    たしか足裏の常在菌が多いと蚊に刺されやすいからアルコールシートで拭くといいんだよね。
    職場に着いたら手を拭いたあとに足も拭いてる。今のところ職場は窓全開だけど刺されてはいない。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/06(土) 17:45:57 

    うちはこれ
    「自粛」「換気」で殺虫剤・防虫剤が好調 つり下げ型・網戸用など人気、前年比200%の製品も

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2020/06/06(土) 17:46:32 

    吊るすタイプは1番効いて欲しい蚊に対しては効果ないよ!
    結構な家の玄関に吊るされてるけど蚊以外に避けたい虫ってそんなに出ないから意味無いです。
    以前消費者庁から注意喚起出てたはず。
    なのにずっと売ってるから意味不明。
    うちは液体のベープを12時間タイマーで付けっぱなしです。
    毎年家の中で蚊に刺されたことありません。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/06(土) 18:03:01 

    >>46
    バポナな強力だから人が常にいる家には向かない。公衆トイレとかごみ置き場とか小屋とか、長居しない場所向き。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/06(土) 18:03:36 

    なんだかんだ蚊取り線香使う。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/06(土) 18:09:51 

    室内で1日1回シュってするだけで勝手に虫が死ぬスプレー使ってる
    超強力で入ってきてもすぐ死んじゃうんだよね

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/06(土) 18:19:45 

    自作のハッカ油スプレーが意外と効きます。直接吹き掛けると蚊もハチもハエもアリも猛スピードで逃げていきます。
    それに加えて、空間にワンプッシュで効くスプレーか蚊取り線香を買います。
    吊り下げタイプは血を吸う蚊には効かないと知ってから高いから買わなくなりました。

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2020/06/06(土) 18:23:41 

    コンセントついたノーマットを使ってる。
    効いてると思う。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/06(土) 18:28:43 

    >>4
    網戸に貼るやつとかどっかにつるしとくやつとか全く効果感じられなかった
    意味ないと思う
    もう今は使ってない

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/06(土) 18:31:03 

    >>11
    大阪府民ですが微笑ましく見てますよ

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/06(土) 18:52:33 

    >>4
    薬剤師さんからしか買えない(第二類医薬品?)バポナのはガチだよね。薬強そう。それでも気休めかもだけど吊るしたり貼ったりしてるよ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/06(土) 19:05:02 

    確か蚊に効くって言うには国の承認を受けないといけないんだよね。だから発売まで時間がかかるとかなんとか。
    私も虫コナーズ効きが悪くて金鳥に電話したら、できるだけ外と部屋の境目に吊ってくださいって言われた。それまでベランダの柵に引っ掛けてたけど、窓の真上に変えたら部屋に入ってこなくなった!あまり入り口に遠いと効果弱いらしい。あと、風が強いと風に乗って入ってきちゃうことはあるらしい。蚊は軽いから。
    全然効かないって言ってる人は使い方が違う場合もあるんじゃないかな?まぁ、あんなもの万能じゃないから効かない家はあると思うけど。虫よけスプレーだって相性あるもんね。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/06(土) 19:13:56 

    >>24
    なのにまだ製造、販売してる。
    騙されて買ってくれる消費者がいる限りボロ儲けなんでしょうね。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/06(土) 19:21:02 

    >>38
    私もそう思います。
    これらを吊るしてるお宅を見るたびに、
    「うちは騙されやすいんです。」ってアピールしてるようなもんだなと思ってしまう。

    悪徳な訪問販売業者とかに狙われそう。

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2020/06/06(土) 19:28:52 

    自粛で時間があったからベランダでプランター栽培はじめて、それで虫が心配になって今日防虫剤買ったよ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/06(土) 19:33:48 

    >>36
    クルーズwww

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/06(土) 19:40:07 

    >>23
    うちで吊るしてるのはピレスロイド系って書いてるんだけど、それも同じ成分ですか??

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/06(土) 19:53:35 

    吊り下げても蚊がきますよ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/06(土) 20:27:39 

    >>5
    そんな、網戸もせず
    窓を全開にして虫1匹入って来ない❓って
    あるの❓

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/06(土) 20:31:39 

    >>64
    ピレスロイド系といわれるものは殺虫剤の成分で、蚊取り線香の原料である除虫菊の有効成分またはその成分に類似した成分で、虫には効くけど人間の身体には反応しない安全な成分。
    一方ジクロルボスは有機リン系殺虫剤で、人間に対しても毒性があり、バポナから揮発するジクロルボスを大量に吸い込むと身体に悪影響が出る可能性があります。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/06(土) 20:47:57 

    >>36 トムクルーズみたいに言うなやw

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/06(土) 20:49:50 

    >>50
    私は虫全般ダメだから置いてる。
    元々蚊には刺されない体質だから蚊に効かなくてもいいから

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/06(土) 21:59:54 

    効果はないんだけどね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/06(土) 22:15:37 

    >>67
    ありがとうございます!第一類医薬品という方が強い薬剤なんですね!安心しました。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/06(土) 22:17:40 

    ペットがいる方は、蚊の対策どうされてますか?
    ワンプッシュで部屋中虫除けみたいなやつ、猫に悪そうで…

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/06(土) 22:37:52 

    血を吸う蚊に効果ないのか。今日2つ買っちゃったよ。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/06(土) 23:05:31 

    >>4
    玄関の扉開け閉めするたびに虫が入ってくるから1度吊りし下げタイプ買って使ってみたことあるけど全然効果なかったよ
    逆にその吊るすタイプに虫が何匹かついてたわw

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/06(土) 23:23:50 

    網戸や窓にスプレーする虫除けは
    かなり効果があると思う

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/06(土) 23:32:37 

    アースノーマットとかは効果あるのかな?
    どれにするか悩む。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/07(日) 00:34:30 

    >>4
    ぶら下げないよりだいぶ良い

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/07(日) 12:24:17 

    >>4
    気休めって去年だか専門家がテレビで言ってたよ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/08(月) 00:47:34 

    >>72
    ペットいる用のアースマットありますよ。
    ペットコーナーのほうにあるよ
    うちも犬がいるので必ずペットが大丈夫なものしか使わないようにしてます

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/08(月) 03:33:47 

    虫コナーズって効かないから問題になってたよね
    くそ高いし

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/08(月) 08:48:02 

    旦那がそういう系の卸をしてるけど実はあんまり効かないらしいです( °_° )買おうとしたら止められました(T_T)

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/08(月) 08:51:05 

    野外やから風とかで薬が分散したり流れたりするから意味無いらしいです。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/09(火) 22:04:51 

    >>79
    ありがとうございます!
    買ってみます。
    フィラリア?怖いなぁと思って!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。