ガールズちゃんねる

セルフネグレクトの人part2

416コメント2020/06/25(木) 16:12

  • 1. 匿名 2020/05/27(水) 21:32:36 

    セルフネグレクト....
    成人が通常の生活を維持するために必要な行為を行う意欲・能力を喪失し、自己の健康・安全を損なうこと。必要な食事をとらず、医療を拒否し、不衛生な環境で生活を続け、家族や周囲から孤立し、孤独死に至る場合がある。防止するためには、地域社会による見守りなどの取り組みが必要とされる。自己放任。

    +231

    -14

  • 2. 匿名 2020/05/27(水) 21:32:57 

    ネグリジェ

    +16

    -57

  • 3. 匿名 2020/05/27(水) 21:32:59 

    働きたくない

    +323

    -1

  • 4. 匿名 2020/05/27(水) 21:33:12 

    超遠回りの自殺じゃん

    +437

    -4

  • 5. 匿名 2020/05/27(水) 21:33:17 

    磯野フネ

    +12

    -29

  • 6. 匿名 2020/05/27(水) 21:33:22 

    がるちゃん民にいるの?

    +53

    -4

  • 7. 匿名 2020/05/27(水) 21:33:57 

    一歩外へ出たら、見知らぬ人でも敵に見える

    +265

    -11

  • 8. 匿名 2020/05/27(水) 21:34:13 

    鬱と何が違うの?

    +250

    -6

  • 9. 匿名 2020/05/27(水) 21:34:18 

    私がダイエット続かないのも、セルフネグレクト?

    +167

    -20

  • 10. 匿名 2020/05/27(水) 21:34:29 

    セルフネグレクトの人part2

    +255

    -6

  • 11. 匿名 2020/05/27(水) 21:34:40 

    気分が落ち込むとお風呂に入らなくなるけどこれも一種のセルフネグレクトなのかもしれない

    +554

    -7

  • 12. 匿名 2020/05/27(水) 21:34:42 

    自粛が段々自堕落になり汚部屋になりそう。片付ける気力もない。化粧もあまりしない

    +344

    -3

  • 13. 匿名 2020/05/27(水) 21:34:44 

    >>9
    暴飲暴食はそうかもね

    +152

    -4

  • 14. 匿名 2020/05/27(水) 21:34:48 

    貧乏メンヘラってことですか?

    +7

    -42

  • 15. 匿名 2020/05/27(水) 21:34:58 

    内容だけ見るとネグレクトというよりむしろ自分のことしか考えてない人のこと考えてない人に見えるけどね

    +15

    -66

  • 16. 匿名 2020/05/27(水) 21:35:03 


    仕事だけほんとに無理働きたくない
    働いてはいるけど週五で働けない

    +273

    -1

  • 17. 匿名 2020/05/27(水) 21:35:33 

    独り暮らしの高齢者に多いイメージ

    +138

    -5

  • 18. 匿名 2020/05/27(水) 21:35:50 

    なんでも名前がつくね
    セルフネグレクトの人part2

    +66

    -25

  • 19. 匿名 2020/05/27(水) 21:36:02 

    >>10
    私だ

    +149

    -2

  • 20. 匿名 2020/05/27(水) 21:36:03 

    そんな人、がるちゃんできるの!?

    +10

    -12

  • 21. 匿名 2020/05/27(水) 21:36:22 

    生理前だけこうなる 病名は違うよね

    +146

    -6

  • 22. 匿名 2020/05/27(水) 21:36:36 

    自分には大した価値ないと思ってるから自己愛精神なくて体調悪くても救急車で運ばれるくらい悪化するまで我慢してしまう。

    +193

    -4

  • 23. 匿名 2020/05/27(水) 21:36:38 

    最近これの食に関する事を疎かにしすぎてフラフラになって動けなくなって駄目だと思いしっかり食べて運動したら改善されたよ。
    本当にそういう意欲とか湧かなくて生きてさえいればいいと思って食事も適当に、少量を食べるという感じだった。
    体がなんかおかしかったし調子も悪かったから食に関してはもっとちゃんとしようと思ったよ。
    今は普通程度を継続中。

    +181

    -8

  • 24. 匿名 2020/05/27(水) 21:36:46 

    悲しい人たちだね

    自分の事ばっかし

    +8

    -63

  • 25. 匿名 2020/05/27(水) 21:36:56 

    セルフネグレクトって初めて知りました。
    昔そうだったかも。
    ご飯食べるのがめんどくさくて、1ヶ月くらい牛乳しか飲んでなかった時期がありました。
    「この生活続けるんなら入院だよ」って親から説得されて、渋々食べるようになったけど、確かに鬱っぽくもあった。

    +209

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/27(水) 21:37:05 

    >>10
    こんな人がいたらうつ病なのかなって思う

    +193

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/27(水) 21:37:20 

    自分なんて、、、

    て思って生きてる人のこと?
    誰だってそう思う瞬間はあるけど多分程度の問題なんだろうね。それだけ自分のこと否定できるのは逆にナルシストだよね。

    そんな自分にぴったりの生き方をわざわざしてやるんだから。

    +7

    -50

  • 28. 匿名 2020/05/27(水) 21:37:30 

    いろいろめんどくさくて、なんにもなりたくねーって場合も含まれる?

    +104

    -5

  • 29. 匿名 2020/05/27(水) 21:37:31 

    ゴミ屋敷住人とかこれにあてはまるのかな?
    セルフネグレクトの人part2

    +266

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/27(水) 21:38:03 

    >>10
    夜に電気がつかず昼間は電気がついたままって、どのタイミングでつけるんだ?

    +234

    -5

  • 31. 匿名 2020/05/27(水) 21:40:01 

    >>23
    食ってほんとうにメンタルに直結するんですよね。
    食べない時期を経て、ちゃんとレバーとかも食べるようになると、その差がすごくて、ご飯大事だなって実感できました。

    +186

    -3

  • 32. 匿名 2020/05/27(水) 21:40:34 

    >>30
    そしてどのタイミングで消すの?

    +161

    -3

  • 33. 匿名 2020/05/27(水) 21:41:29 

    該当しないなら書かなくていいんだよ?
    どんな感じでなっていったか知りたかったのに

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2020/05/27(水) 21:44:15 

    根底に「自分なんて」って気持ちがあるんだと思う

    だからお風呂で体を清潔にしたり
    部屋をキレイに片付けたり
    病院に行って病気を治すのも
    無意味だって思っちゃうんだよね

    +337

    -3

  • 35. 匿名 2020/05/27(水) 21:45:09 

    自分を大切にするって難しいよね

    +239

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/27(水) 21:45:15 

    めちゃくちゃ体調悪くても病院に行けない。歯医者も行けない。生きる希望も無いのに金払って健康になろうという気が無い…

    +218

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/27(水) 21:45:29 

    鬱の引きこもりみたいな感じなのかな。

    +96

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/27(水) 21:45:50 

    自暴自棄みたいな感じだよね。激しく疲れたりおちこんだ時はやる気なくなって仕事から帰宅後寝っ転がってメイクも落とさずお風呂入らないで床の上で朝を迎える時あるよ。

    +233

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/27(水) 21:46:09 

    とにかく無気力でずーっと寝てる
    現実逃避みたいな
    お腹空いてもスルメとかちょっとつまんで空腹しのぐ感じ
    本当はさっさと職安行って将来の自分のために動くべきなのはわかってるけどとにかく寝てる

    +257

    -3

  • 40. 匿名 2020/05/27(水) 21:46:51 

    >>25
    私は、大学入試に失敗した時に、ファンタグレープ以外飲まず食わずで1週間寝たきりになった事があります。何故ファンタグレープなのかは分からないけど、ファンタグレープだけ買って飲んでた

    何もする気が起きず、起きて家出て自販機でファンタグレープ買って飲んで、帰って寝てを繰り返してた。

    当時実家だったから、心配した親が叔母呼んできて無理矢理パン食わされて慰められてボロボロ泣いて復活したけど、セルフネグレストだったんだろうなとは思うし、実家じゃなかったら多分いずれ死んでたと思う

    +212

    -5

  • 41. 匿名 2020/05/27(水) 21:47:26 

    自分に投資するのもったいないって思う。
    子どもは食べさせて清潔にして病院もすぐ行くけど。
    誰かに会う時は一通りちゃんとするけどさ。

    +155

    -4

  • 42. 匿名 2020/05/27(水) 21:50:24 

    廃人ってこと?わたしこの間15時くらいからゴロゴロしながらYouTube見たりがるちゃんやってたんだけど、ダルいし面倒だしで電気も点けずご飯も食べず暗い部屋で20時半くらいまでうだうだしてたけどセルフネグレクト?

    +20

    -27

  • 43. 匿名 2020/05/27(水) 21:50:31 

    ここには書き込むだけの
    気力はあるみたいだから
    だったら紙切れに
    「無価値観」
    「セルフネグレクト」
    「掃除できない」
    「鬱が治らない」
    など自分が辞めたい癖とかを
    紙切れ毎に一つの項目を書いて
    それを燃やしたらいいよ
    気が向いたらやってみて
    不思議なんだけど
    徐々に改善していくよ

    +73

    -10

  • 44. 匿名 2020/05/27(水) 21:50:52 

    めんどくさがりと何が違うんだろう

    +44

    -4

  • 45. 匿名 2020/05/27(水) 21:51:23 

    お風呂大好き、食べるの大好きなんだけど、流産した後は本当にどちらもできなくなった。

    そのうち持ち直して少しずつ元に戻ったけど、鬱だったのかなと思う。

    +158

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/27(水) 21:52:01 

    すんごい忙しい時、年に1〜2回なる。
    家族にはご飯作るけど、洗濯物、食器ぐちゃぐちゃ、家の中もってなる。洗濯物なんて、室内干しだから、何日も干してある事なんてザラにある。

    +96

    -5

  • 47. 匿名 2020/05/27(水) 21:52:29 

    鬱の症状と被ってるけど別物なのかな?

    +77

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/27(水) 21:52:38 

    >>9
    ダイエットが続かないってことは好きなものを食べて自分を甘やかしてるから違うと思う。

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2020/05/27(水) 21:53:22 

    きっかけがあって心が折れた感じですか?
    徐々に生気が薄れた感じですか?

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2020/05/27(水) 21:56:30 

    >>41
    私も。
    仕方なく美容院にも行くけど、美容師さんに今日はどんな感じにしますかー?なんて明るく聞かれても、どーでもいいです、私の髪なんて…って言葉が喉まで出ている。

    +104

    -6

  • 51. 匿名 2020/05/27(水) 21:56:40 

    携帯の漫画で読んだけど主人公とそっくりだなと思った。引きこもってはいないけど心根の底には一度何かに挫折した事が残っていて「どうせまたやったってうまく行かない」と思ってしまって何もやる気がおきない。仕事は出勤すればいいと思ってる。
    部屋片付けようと思ってもどうせ散らかるし人来ないしまた汚れるしで汚部屋になる。

    +78

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/27(水) 21:57:44 

    極度の面倒臭がりだと発達障害の可能性あるよね。脳のドーパミンの分泌が人より少ないから、無気力と言うか活力がないんだよね。だらしない面倒臭いとはまた別なの。

    +105

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/27(水) 21:59:57 

    >>1
    そんな時期あったよー

    病気になったのと同時に精神も不安定になって、具合悪いのに病院に行けなくなった
    食事の支度も億劫なので最低限、お風呂にも入れず着替えもできず不潔に過ごしてた

    その後、治療を受けて改善して今は普通に暮らしてるけど
    ちょっと間違ったら自死してるか衰弱死してるかだったと思う

    +79

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/27(水) 22:01:08 

    >>44
    社会生活(家族との生活も含む)を送れてるかどうかかなあ…
    ただ忙しくて家事一切雑!やらない!放置!とかじゃなくて
    私の場合お風呂にだけは入ってたけど見事に昼夜逆転
    実家だったけどなるべく誰にも会わないように生活して
    友達からのラインもスルー
    寝る時は明日死んでたらいいなーって思ってた
    ゆるやかな自殺企図というか
    私が何したって今更無駄っていうのはずっと根底にあった

    +84

    -2

  • 55. 匿名 2020/05/27(水) 22:02:35 

    >>50
    美容院に行けるんですか!?それすごくない!
    私1年中伸ばしっぱなしだったよ

    +51

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/27(水) 22:02:49 

    >>41
    わかる~子供の事だとちゃんと出来るのに、自分は最低限のラインぎりぎり~みたいな。
    世間様から見ておかしくない程度でいいと思ってる

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/27(水) 22:03:00 

    私はお風呂と食事がめちゃくちゃになってる。
    どうにかしたいと思って健康本とか読んで頭ではすっごい分かってるんだけど、どうしてもできない。
    体がジャンクなものしか受け付けられなくなる。
    端から見たら甘えてるだけに見えるだろうし、本人もそう思ってますます自分なんか何の価値もないという気持ちが強くなって、さらにめちゃくちゃになっていく悪循環を繰り返してる。
    病院行っても医者に規則正しい生活と食事と運動をしなさいって再三説教されるんだけど、それができるなら病院来てないよ。

    +89

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/27(水) 22:04:23 

    雰囲気としてはこんな感じで、湯呑みの部分が2リットルペットボトルみたいな感じかな。
    セルフネグレクトの人part2

    +96

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/27(水) 22:05:00 

    まずお風呂に入れなくなるんだよね
    どうせ誰にも会わないし。迷惑かけないし。まあいいか。って

    +137

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/27(水) 22:05:41 

    >>34
    「自分なんて」←すごくわかる
    本当は立ち直りたいけど今更遅すぎるし自分がガス欠の車って
    感じ

    +148

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/27(水) 22:06:03 

    >>12
    私、自粛期間中にお片付けや勉強するぞっ!って思ってたけど、いざ始まるとやろうと思っていた事は何もしたくなくて、がるちゃんやフィッシュダムをずっとしてる。
    緊急事態が解除されたらされたでやらなかった事を悔やんで益々しなきゃしなきゃでしんどい。

    +76

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/27(水) 22:06:17 

    私ある意味そうかも。
    頼れる人がいなくてお金がないと生活できないので、職場では普通に振る舞ってる。仕事はもちろん雑談も普通にする。会社ではわりと元気な人に思われてる。
    でもそれにエネルギー使い果たして、家にいるときは本当に何もできない。ひどい時期は帰ってきたままの状態でベッドに倒れ込んで寝て、朝なんとかシャワー浴びて出勤って日々だった。

    +125

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/27(水) 22:07:26 

    人間ってやる事多いよね。疲れるよね。
    もっと楽に生きたいよ。

    +190

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/27(水) 22:09:02 

    >>1
    昔だけど、私はそれプラスお酒飲みまくってた。
    毎日飲んで休みの日はお風呂も入らず、ご飯も食べず吐いても飲んでた。
    正直このまま死んでいきたいって思いながらだったからセルフネグレクトだったのだと思う。

    +57

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/27(水) 22:09:05 

    カーテンあけるのもだるいというか必要ない。

    +57

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/27(水) 22:10:06 

    ネグレクトというか純粋に体調や何か体内のバランスが崩れたときにもなりそうな症状だね 私も体調悪いときはいろいろ面倒になる

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/27(水) 22:10:41 

    >>18
    夜に電気はつけないってなんとなくわかるけど、昼間に電気をつけっぱなしってなんでなんだろう。

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2020/05/27(水) 22:10:42 

    お風呂って重要
    お風呂に入らなくなったら結構やばい

    +94

    -2

  • 69. 匿名 2020/05/27(水) 22:11:41 

    自宅待機が続いて暇すぎて片づけ自体はけっこう本格的にやれた。自分でもびっくりしてたのに、月モノをきっかけに動けなくなった。部屋もどんどん散らかってきてる。終わったのに気力戻る気配がない。あのやる気はなんだったのか。
    こういうのに左右されるのも入るのかな。

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/27(水) 22:12:29 

    以前はお風呂大好きで夏でも毎日ゆっくりお湯に浸かってたけど、年々お風呂が億劫で仕方なくなってきて、2日に1回、3日に1回と回数が減ってきてる。
    人には言えないけど今年の冬は最長1週間入れなかった。

    +94

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/27(水) 22:14:02 

    >>23
    やっぱそうなんだー私もお菓子ばっかり食べてた時期メンタル変だったから、めんどくさいけどご飯作ったら、なんだろう普通になってきた、って感じました。怖いですね。味噌汁とかスープ系にものすごく助けられました。最近ないとダメになってきました。

    +77

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/27(水) 22:14:37 

    お風呂嫌いで入りたくなくて入らない日あるわー
    入ったらスッキリするんだけどね

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/27(水) 22:14:38 

    自粛中に今迄普通に働いてた人が何もすることなくて鬱気味になった
    とかもう会社いきたくないとかっていうニュース不謹慎だけど
    安心した

    本当に普通の人でも強制的に社会に出ないとそうなるんだなあ
    って思えたから
    私も油断してたらまたあの地獄に引きずり込まれそう
    何回か挫折してるからもういやだ絶対戻りたくない

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/27(水) 22:19:32 

    後ろ向きな見方かもしれないけど、コロナ騒ぎで在宅でも仕事できたことに「あの雰囲気悪い職場で嫌な上司と隣の席で我慢ていた時間はなんだったの…」って、時間を無駄にしたようで力抜けてしまってうつ気味です。

    +69

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/27(水) 22:19:52 

    あまり思いつめないでそんな時もあるよねて私は自然に過ごしてるかなー
    じたばたしたところでパワーがみなぎるわけでもないだろうし 自分の回復力を信じてみるかという感覚

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/27(水) 22:21:06 

    あー私だ
    ガルちゃんやってるのもそうなんだろうなあ

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/27(水) 22:23:38 

    【セルフネグレクトチェック】

    1 歯磨き・洗顔・入浴などをさぼりたがる

    2 部屋の片付け・掃除をやりたがらない

    3 生活リズムが乱れている

    4 食事の栄養バランスを考えない

    5 体調が悪くても病院に行かない

    6 極端な節約・散財をする

    7 一人暮らしである(または一人の時間が長い)

    8 友達・恋人・家族がいない(いても遠距離)

    +91

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/27(水) 22:24:29 

    >>77
    全部当てはまってる…

    +61

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/27(水) 22:26:09 

    暖かい飲み物飲むだけで
    ちょっと気持ちがマシになる

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/27(水) 22:27:15 

    いつそうなってもおかしくないギリギリの所で踏ん張ってきた、コロナによるリモートワークで不規則な生活も何とか自分を律してきた
    今週から通常出勤になり3日でもう心が折れそう
    何のために?何を気にして?誰も私を見ていないのに
    明日会社に行きたくない

    +45

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/27(水) 22:33:21 

    >>77
    散財もか…

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/27(水) 22:33:57 

    >>8
    一緒だとおもう

    +55

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/27(水) 22:36:52 

    私みたいなのが買っても無駄になるからって理由で長年オシャレに興味なかったけどこれも当てはまるのかな。

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/27(水) 22:37:20 

    分かる。風呂に入れないんだよ。
    あと頭がぼーっとして体がしんどいの

    +80

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/27(水) 22:37:55 

    >>80
    がんばったんだね お疲れさま
    自然に元気がでてくるといいね
    きっとそうなる

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/27(水) 22:37:58 

    実験みたいな感覚無いですか?
    セルフネグレクトの波のとき、どこまでだらしない生活に耐えられるかみたいな。

    +29

    -2

  • 87. 匿名 2020/05/27(水) 22:40:20 

    >>30
    私はカーテン閉めっぱなしだから、朝起きて電気付けて、夜寝るときに電気消す感じです。

    セルフネグレクトとは思ってないけど、半鬱かな?

    +51

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/27(水) 22:41:13 

    鬱を言い換えただけでは

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/27(水) 22:42:27 

    >>86
    わかる気がします なんでしょうねあの感覚って笑 不思議です

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/27(水) 22:43:02 

    >>13
    私は暴食癖があるんだけど、自傷行為だなーと思ってる。外側を傷つけるのは怖いから、食べまくって内臓傷つけるの。やめたいのにやめられないんだわ、これが。

    +84

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/27(水) 22:48:37 

    >>1
    最近セルフネグレクトが加速しててそろそろやばいと思ってる。最低限の最低限にしないといけない事を何とかやって生きてる。その上、忘れっぽくなってるし。
    色んな事を棚に上げすぎてその棚も崩壊しそう、、
    年齢だけのせいにはできない。頑張らねば、、

    +55

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/27(水) 22:48:46 

    一人暮らしを思い出すと
    こんな生活とてもできない。
    まずお風呂に入らないで職場に行けない。
    自分が働かないと家賃払えない。
    どうしてこんな事になるのかとても不思議。

    +3

    -17

  • 93. 匿名 2020/05/27(水) 22:48:57 

    >>15
    すごいマイナスついてるねぇ。
    でも実際にはそう見えちゃうよね。本人は辛そうだけどそれくらいやりなよ!って言いたくなっちゃう感じ。
    身近な人がなったらどう接したらいいのか悩むね。

    +6

    -18

  • 94. 匿名 2020/05/27(水) 22:49:46 

    >>77
    一人暮らしでどうやって生計立ててるの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/27(水) 22:53:24 

    >>39
    すごくわかる。自分も今無職なんだけど、どうしても、働く方向に心が向かない。
    今はもう、そんな自分を放置してる。
    また自然と、社会に目を向けられる様になるかもしれないし、今は心が拒否してるんだと思って、そのままにしちゃってる。
    かわりに、庭の植物とか見てる。

    +110

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/27(水) 22:53:57 

    >>91
    あら仲間発見 笑
    とりあえずひとりじゃないよ 私がいる

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/27(水) 22:55:18 

    >>43
    燃やせない場合はどうしたらいい?
    ビリビリに破いて捨てるとかでも大丈夫かな?

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/27(水) 23:01:59 

    >>29
    うちこんな感じ
    ゴミの上で寝てる

    +28

    -2

  • 99. 匿名 2020/05/27(水) 23:04:32 

    >>86
    わかる。まだ大丈夫だし生きてるしまだ大丈夫いける…みたいなね

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/27(水) 23:05:46 

    自分を許せない。ずっと責めてる。

    +42

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/27(水) 23:09:05 

    みっともない自分を見せても引かれない、受け入れてくれる、というくらい信頼できる人がいればいいのよね
    誰かに頼りたいけどこんな堕落してしまった自分を見られたくない…という気持ちで助けを求められない人もいると思う

    +69

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/27(水) 23:09:58 

    私も旦那や子が連泊でいない時はこうなる
    ご飯もつくらない
    お風呂も入らない
    出かけない
    水や家にあるお菓子で凌いでる
    とにかく家から出たくない
    鬱なのかも

    +56

    -1

  • 103. 匿名 2020/05/27(水) 23:12:31 

    片道2時間の病院に2月に1回通ってる
    コロナの関係で処方箋だけ送ってもらうのを2回した
    ラクでいい四、五時間くらい待って診察3分スーパーの袋いっぱいの薬。副作用きつくて半分は吐く薬

    歯を食いしばって奥歯が欠けた。穴が大きくなるばかり
    ちょっと痛くなってきたな
    歯医者行きたい予約取れない

    職場の50代のひとからネイルコートもらったけど
    わたしの爪はもうずっと深爪

    白髪も染めない美容院一年以上行ってない
    ゴミ切る大ばさみで自分で適当に切る

    こんなもんなんだろう、こんなもんなんだろう

    いま床に就く前じぶんが雑巾のように臭い
    なのにシャワーにいけない

    これでも、きょうもフルタイムで働いた

    ゴミ屋敷とはいえ寝泊まりする場があり排泄できる場がある
    スマホもまだ持っている
    充分しあわせと思わなければ

    +63

    -10

  • 104. 匿名 2020/05/27(水) 23:14:42 

    私も波があってセルフネグレクトしがちなんだけど、ヤバいと思ったら外に出れなくても、カーテン開けて窓開けて、太陽浴びてちゃんと朝遅くても8時には起きるって決めて、軌道修正してる。
    そうすると、体のダルさがマシになって少しは動ける。
    セルフネグレクトのときって、そもそも起き上がるのも苦痛だけど勢いでとりあえず起き上がってせめてカーテン開けるとこから1つずつクリアしていくといつの間にか昨日よりはマシ!って思えてくる。
    騙されたって思って試して欲しい。
    私も含めてここのトピ見てる人は心のどこかで、後ろめたい生活から立ち直りたいって思ってる人だと思うから(涙)

    +69

    -2

  • 105. 匿名 2020/05/27(水) 23:20:14 

    >>101
    それ私だよ…
    この数年、人生うまくいかなすぎて疲れすぎて堕落と年齢で目も当てられないくらい太って、周りは人生の階段登ってるのに自分が情けなくて恥ずかしくて、家族とも友達とも会えなくなった

    言語化してくれてなんでかホッとした
    ありがと

    +58

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/27(水) 23:21:07 

    ここにいるみんなはもう仲間!
    気持ちがわかる仲間だよ
    無理なく気楽にいきませんか〜
    自分追いつめたところでよいことないよ

    +68

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/27(水) 23:22:21 

    >>86
    86です
    自分の中でギリギリラインがあって、ヤバい生活も自覚して頭の中ではぐるぐる、あれもしなきゃ、これもしなきゃ…とわかってるけど動けない。
    敢えて、居心地が悪い環境を自分で作り出して、ギリギリ生きてるみたいなヒリヒリ感で実感してるみたいな、うまく言えないけど…

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/27(水) 23:22:30 

    >>10
    やるやる
    もうどうでもよくなるんだよね

    +68

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/27(水) 23:26:20 

    >>93
    こういうこと言える人は自分がそうなったらどう思うんだろうねぇ

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/27(水) 23:26:25 

    友達がいなくなってから基本無気力かもしれない。
    人生が上手くいかなくなって、恥ずかしくて会えなくなった。

    人生つまづく前にもっと弱味を打ち明けたりしてれば良かったのかな?と思うけど、もしそうしてたら重くなって嫌がられてたかもしれない。

    +56

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/27(水) 23:27:52 

    >>84
    風呂に入る意味がわからなくなる

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/27(水) 23:28:32 

    不謹慎だけど緊急宣言解除がなんとなく嫌だった。
    もちろんほっとした部分もあるよ。
    でもこの1ヶ月、家に閉じこもるのが正義で、何も進まなくてもおかしくなかったから、それでずいぶん心が安定してた。
    私自身はまだ待機中だけど職場に戻りたくない。うちから駅が見えるんだけど、日に日に人が増えてってみんなちゃんとしてるんだなーと落ち込む。

    +103

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/27(水) 23:29:58 

    >>63
    人間は頭良すぎるんだよ

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/27(水) 23:31:56 

    >>34
    そうこれ。「自分なんて」ってすぐ思っちゃう。
    人生何やってもうまくいかない。化粧したりシャレてみてもブス。どんなに頑張ってもバカにされるし無能だし辛い記憶は消えないし。何もかも無意味に思える。自分なんて何やっても意味がない。

    +104

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/27(水) 23:32:48 

    >>10
    自分でもセルフネグレクトかなーと思ったら、当てはまっていることばかり・・・
    急げは間にあうのに遅刻。そんなに好きでもないけど、マックのポテト。自分が悪い方向に行くことをしてしまう。

    +104

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/27(水) 23:33:19 

    チラホラと自分のことしか考えてないとかって煽るようなコメントが最初の方にあるけど、誰も反論してないのわかるなぁって思った。もう気力が無いんだよね。考え方が違い過ぎて説明しても無駄だし、途方も無い感じ。

    それにもうすでに誰よりも自分で自分を責めてるから、あっそう…で終わっちゃう。

    +80

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/27(水) 23:33:45 

    >>47
    おそらくだけど併発してることも多いと思うよ

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/27(水) 23:37:10 

    >>105
    わかる。私もセルフネグレクト時期が30代前半で、周りは結婚出産マイホーム、もしくは出世や独立みたいなじきだったから、自分だけが情けなくてみっともなくて恥ずかしくて誰とも会えなかったよ
    そしてそんな自分を責めてしまった

    何かきっかけがあってそこから好転していけばいいのだけど
    あなたの明日が気分が良い1日であります様に

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/27(水) 23:37:14 

    お風呂と掃除が出来なくなって、苦しくなるまで食べないといられなくなり、10年以上そんな感じでした。
    尊敬できる好きな人が出来たら、食欲がやっとコントロールできてお風呂も入れるようになった。
    ただ相手は私の存在すら知らない。
    容姿は昔はどちらかというとほめられる方でした。
    今は大分劣化した、好きになった人が素晴らしくて、少し前向きになれただけでも結果良かった。

    +57

    -2

  • 120. 匿名 2020/05/27(水) 23:37:37 

    自粛中買い物しか外に出てないけどずーっと同じ服で出てる。1回30分くらいしか着てないし。大家さんにはちょっと怪しまれてるかもしれない。
    あとマスク推奨がありがたい。

    +30

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/27(水) 23:46:06 

    >>109
    逆に聞くけど、家族がなったら一言も言わない自信あるのかな?風呂ぐらい入ったら?とか、少し掃除したら?とか。やり場のない苛立ちや、ストレスを本人に向ける事を一切しないでいられるのかな。

    +4

    -12

  • 122. 匿名 2020/05/27(水) 23:48:45 

    >>116
    否定の言葉でハッパかける作戦がもう効かない。
    昔は自分で自分に対してやってましたが、頑張りすぎて力尽きた。
    今はやり場のない怒りと哀しみで沈んでしまう。

    +52

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/27(水) 23:50:38 

    私は頭でこれやったらやばい(後で自分が辛くなる)って思った事をやらずにはいられなくなってしまう。
    菓子パンとスナック菓子、カップ焼きそばばっかり食べてたら数年後には内臓ボロボロだろうな、お風呂入らないとますます冷え症が悪化してしまう、寝たきりみたいな生活で筋力落ちまくってるからどうにかしないと残りの人生悲惨だな・・・そう思ってるのに悪い方悪い方へといってしまう。
    いつもその根底にはどうせ私なんか、どうせ早く死にたいし死ねばいいっていう自分への攻撃がある。
    遠回りの自殺みたいな感じがする。
    病院も行ってるんだけど、自分が嫌いなのはなかなか治らない。

    +88

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/27(水) 23:50:54 

    >>121
    横だけど、ここにいる人は少なくともその経験がある分、まったくなくて正論貫くことしか考えてない人よりはできると思うよ。

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/27(水) 23:51:02 

    >>39
    私もずっとそんな感じです。
    このままじゃダメだと思い、勇気振り絞って面接に行ってみたけど、無職期間長すぎて体力がついていけず、結局また以前のような生活に戻りました。将来の事考えるとなにかしなきゃと思うものの、身体が動かない…辛い…

    +52

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/27(水) 23:53:31 

    >>118
    >>105です。優しいコメントありがとうございます(/ _ ; )

    118さんは好転した感じでしょうか。
    それだったらいいなぁ。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/27(水) 23:56:46 

    過去形で書いてる人も結構いるので、好転に向かうきっかけとか何をしたかとか教えて欲しい!
    お願いします!

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/27(水) 23:57:27 

    >>30
    変な時間に起きてるってことじゃないの?
    みんなが起きてる時間に寝て、みんなが寝てる明け方とかに起きてる

    +41

    -2

  • 129. 匿名 2020/05/27(水) 23:58:10 

    コロナ自粛でかなり改善された
    今までは食べ物ゴミが落ちて匂いするのに片付ける気力がなくて放置したりしてた

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/27(水) 23:58:52 

    ガルちゃんだと素直に書けるのに、リアルではセルフネグレクトや人に会えないのをごまかすために持病のせいにしたりしてしまう。
    そういうプライドだけはある自分がさらに嫌になる。

    +40

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/28(木) 00:01:58 

    他の方も書いてくれてたけど、自分が言葉に出来なかった気持ちを誰かが言語化してくれるだけで、なんだか癒されるというかホッとする。
    ありがとう。

    +43

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/28(木) 00:02:50 

    結婚してから自尊心が低くなってネグレクト気味になった。夫は私のことを小バカにした言動をするから。
    生活は守ってくれてるから、楽なんだけどね。
    でも無気力です。自分には価値がないと思う。

    +48

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/28(木) 00:07:30 

    こういうことで苦しいときにガルちゃんには本当に救われる
    元気な人から見たら傷の舐め合いみたいに見えるかもしれないけど、しんどいときにほっとできる場所って絶対に必要だと思う

    +89

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/28(木) 00:07:52 

    自分をいたわるためのエネルギーが湧かない。
    気力ってどうやって復活できるのか?

    +45

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/28(木) 00:13:21 

    ぴったり1年前婚活に失敗
    40代なので生涯独身確定してからセルフネグレクト。
    仕事には何とか行くけど
    それ以外は布団の上でずっとガルちゃんしてた夏。
    秋冬で婚活の服や本を捨て、今は多少吹っ切れてるけど
    未だご飯が作れない。基本冷食かインスタントラーメン。一人だしどうでもいい。
    シャワーは浴び頭は洗うが体はあまり洗わない。
    暑いと何もしたくないし、できなくなるからまた復活しそう。
    自分をもっと大切にしたい気持ちは一応あるのですがね。

    +42

    -1

  • 136. 匿名 2020/05/28(木) 00:14:02 

    セルフネグレクトっていうんだ
    自分に甘えすぎてるんだと思ってさらに自己嫌悪して、死にたくなってたよ

    +39

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/28(木) 00:14:04 

    >>121
    私も横だけど、自分が動けなくなって、そんな自分を一番自分が情けなく感じる。でも出来ない。辛い。
    そんな時に、
    やり場のない苛立ちや、ストレスを誰かに向けられたら、一体どんな気持ちがするかな?
    って、考えてみたら少しは分かるのではないかな。 

    やり場のない苛立ちやストレスを向けられ続けて、動けなくなった(動きたくなくなった)というケースもあると思うよ。

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/28(木) 00:15:22 

    父親がこれかもしれない

    年に何回か周期があって、元気なときは趣味に没頭して毎日楽しく過ごすんだけど急にスイッチが入るとお風呂に入らない、ご飯をろくなもの食べない、髪の毛ボサボサ、服装も適当になって家族みんなを敵視してるというか遮断するんだよね…

    精神病のテンションが高いときと低くなるやつなのか?とも思ってたけど、これも当てはまる気がする

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/28(木) 00:17:35 

    >>30
    夜になっても動けずまっくらなまま、何かの拍子で電気をつけたら電気ついたままというのはある

    +20

    -1

  • 140. 匿名 2020/05/28(木) 00:19:01 

    自分が嫌いなのになんでご飯食べたり掃除したり自分の世話をやかないといけないの?って思う

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/28(木) 00:21:27 

    >>138
    精神的なものって鬱だったり躁鬱だったりセルフネグレクトだったり、明確な線引きはないというか、どれも繋がってるというか、人の数だけ違うものかもしれない。
    ただお父さんも心の中ではすごく葛藤されてる気がします。

    +34

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/28(木) 00:27:08 

    >>126
    私のきっかけは震災でした
    当時筋力低下して動けなかったので一瞬死を予感しました
    その後報道を見てでこのままじゃいけないと思ったのです
    せめて自分の世話は自分でできるようにならないと、避難した際に人様に迷惑かけないようにって思い立て直しました

    今は持病もありますがなんとか好転して暮らしています

    今でも周りの友人に劣等感持っているけど、会いたくない人には会わないように好きにしてるよ
    気分良く過ごせたり体が軽い日に何か楽しい事したりして少しづつ良くなるよう願ってます

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/28(木) 00:29:03 

    いっぱい本を読んでみたけど、どの本にも自分を好きになりましょう、愛しましょう、大切にしましょうって書いてるんだけど、どうすればできるのか分からない。
    毎日どんな小さな事でもいいから自分を褒めて記録する褒めノートってのを1年近く続けてみたけど、朝起きれた、ごはん食べられた、買い物行けた、とか無理矢理書き出してて、毎日内容も大して変わらなくて、どんどんこんな事しか書く事がない自分に余計に嫌気がさしてきて完全に逆効果だった。
    どうすればどんなダメな自分でも好きになれるんだろう?私にはお伽噺のようなものだわ。

    +53

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/28(木) 00:30:20 

    >>102
    旦那さん、お子さんが連泊で一人の時間があるって最高ですね!
    一人の時間はご褒美と思って自由にたまにはだらしなくてもいいんじゃないですか?
    家族がいるときはちゃんとやってそうなので。

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/28(木) 00:32:45 

    >>127
    太陽浴びるんだー!

    +7

    -5

  • 146. 匿名 2020/05/28(木) 00:35:59 

    独り身だと食生活が本当に悲惨なことになる。
    もうドッグフードみたいなこれだけ食べてればとりあえず必要な栄養素は摂れますよっていうのないかな?どんな簡単な料理でもする気力がない。

    +44

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/28(木) 00:36:10 

    >>141
    それです!躁鬱っていうやつだと思ってましたが、その線引きは確かに難しいですよね…

    本人も葛藤してるのは分かるのですが、とにかく私達家族は振り回されるので正直疲れ果てて私もここ数年そのストレスからか慢性蕁麻疹になってしまいました

    2、3ヶ月超元気→2、3ヶ月別人の様に暗くなって私達を敵視するがもう10年近く続いています

    本人は精神科に行くのは怖いらしく、自分でそうだと信じたくない気持ちがあるようなので無理に連れて行くわけにもいかず…

    両親とも早く亡くしているので、そのショックなどからきているのではないかと思っています

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/28(木) 00:37:27 

    そうだね朝起きて日光浴びてラジオ体操すると、自分えらーい!自分できるじゃん!って気分が上がっていいと思う

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2020/05/28(木) 00:42:18 

    >>10
    ゴミ屋敷もそうだよね。

    +53

    -1

  • 150. 匿名 2020/05/28(木) 00:49:32 

    何故、地域社会が助けないといけないのか。
    自分のことは自分で守る。子供じゃないんだから、出来ないなら、それは自然淘汰だと思う。

    +2

    -17

  • 151. 匿名 2020/05/28(木) 00:50:18 

    >>1 そんな言葉あるの今知った。まんま私じゃん…。
    テレワーク中は朝からそこそこの量をまとめ食いし、それ以降は面倒くさくて何も食べない一食生活。
    掃除も運動も、やろうという気持ちすらない。

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/28(木) 00:57:18 

    ここで1ヶ月間できた事報告したり、できなかったら励まし合ったり、セルフネグレクト脱出大作戦でもすれば少しは上向きになる人いるかな?
    そんな気力も沸かないかな?

    +32

    -1

  • 153. 匿名 2020/05/28(木) 01:03:35 

    ご飯を適当にしがちになる。食べなくてもいいかーコーヒー飲んだし。みたいな?
    ご飯を自分の為だけに作ることができない。

    +46

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/28(木) 01:03:39 

    >>90
    私も。暴飲暴食止まらなくて、もしかしたら糖尿病になってるかも。やめたいのに我慢できない、つらい。

    +41

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/28(木) 01:03:47 

    同じ洗濯物が何日も干しっぱなし…私これ常にそうだわ。。

    +34

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/28(木) 01:05:46 

    >>152
    さんせーい!
    このトピが少しでもみんなのお守りになる
    といいね!

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/28(木) 01:06:20 

    ここでこうしたらもっと人間関係上手くいくって頭ではちゃんと分かってるのに、どうせそんなに好かれてないしいいやって放置してしまう。
    昔からこっちを選んだ方がいいんだろうなって方を敢えて選ばないような人生を送ってきてしまってて、どうやったら正しい方を選択できるのかがもう分からない。

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/28(木) 01:09:24 

    家族にはご飯作るけど、自分はおなかが満たされれば何でもいい。

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/28(木) 01:26:58 

    >>4
    そう、その通り!

    +34

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/28(木) 01:29:40 

    >>147
    10年ですか。それはあなた方家族も辛いですよね…。

    お父さん、もう空気パンパンの風船みたいな状態で、針をチョンとやれば破裂してしまいそうな感覚の気がします。想像ですが。

    確かなことは言えませんが…
    お父さんはそれなりの年齢だと思うので、ここみたいな息抜きの場もないでしょうし、10年も苦しまれていれば視野もガチガチになってしまって、何十年分ものモヤモヤを自分の中に溜め込んでると思います。

    吐き出す、というのはそれをしなきゃ話にならないレベルのことなので、電話カウンセリング(私たまにかけます、高いけど笑)とかネットの悩み相談とか、その存在をさりげなく教えてあげるとかどうでしょうか?
    プロと話せるけど対面じゃないっていうのがキモです。
    少しでも吐き出せばちゃんとした病院にも行けるかもしれないです。

    プロじゃないので、全然見当違いなこと言ってたらすみません。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/28(木) 01:33:16 

    今日はもう歯磨きして寝るよ
    明日からもう少し自分を思いやって生活しようと思う
    自分ごめんね

    +25

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/28(木) 01:36:18 

    >>161
    ちゃんと歯磨いて寝るのに、なんで謝るのさ?

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/28(木) 01:38:14 

    >90
    私もそう。ストレスで暴飲暴食している。だから内臓ボロボロ、元気そう見えるだろうけど慢性的にずっと痛い。病院へ行っても助からないだろうし、お金かかるから行ってない。ウチ借金あるみたいだし…病気で死んだら保険金おりるよね。

    親は私が先に死ぬの知っていて既にお墓買ってある後は私がそこに入るだけ…

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2020/05/28(木) 01:46:35 

    >>110
    わかる。
    逆の立場だったら自分に何ができるだろうと思っちゃうし、今はもう兄弟も友達もみんな結婚してる。
    妬みとかじゃなく私より確実に大切な人がいるのに、そんなに寄りかかられても…って思われそうでできない。

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/28(木) 02:09:40 

    >>157
    分かるよ。土壇場でどうでもよくなってしまうんだよね。色々考えることに疲れてしまう

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/28(木) 02:21:10 

    食べることに興味が無くなった。
    そのため、サプリメントや栄養剤に依存してる。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/28(木) 02:35:42 

    >>67
    私そうだけど、夜につけた電気を消す気力がない。

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2020/05/28(木) 02:55:54 

    私もセルフネグレクトの項目当てはまるんだけど、引きこもりの項目にも当てはまる。もしかしてセルフネグレクトと引きこもりはかなり似てる??

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/28(木) 03:04:46 

    >>103
    セルフネグレクトのトピで不謹慎かもしれないけど、不思議な魅力がある文章。
    貴女、文才ある。なんか胸に迫るものがあるっていうんだろうか、面白い、読みごたえある。
    生きる力の強い人って、粘り強い人って実はこういう方なのかも。
    ありがとう、このトピ見に来た甲斐があった。

    +36

    -13

  • 170. 匿名 2020/05/28(木) 03:19:43 

    >>143
    十分、ご自身を大切にしてるじゃないですか?貴女は、知的好奇心の強いタイプ。内のタイプと外のタイプの方がいるけど。
    知的好奇心が強い。だから本に手がのびるし、褒めノートなるものも続けてみた。心の闘いに、ご自身で挑んでいるわけです。
    ご自身と真っ向勝負の方法を探して本やノートに行き着くならば、おそらく、勉強に向いてる。その知的好奇心を、もっと解放、開放してみては?

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2020/05/28(木) 03:30:00 

    >>112
    そんな風に部屋の窓から駅を眺めてるかと思うと可愛い。日に日に人が増えてって皆んなちゃんとしてるんだなーって考えながら駅見てるなんて、切な可愛い。

    +9

    -5

  • 172. 匿名 2020/05/28(木) 03:30:30 

    >>18
    でもそんなに新しい概念ではないし、定着してるものだと思う、言葉として。自己肯定感が低いんだよね。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/28(木) 03:40:32 

    >>34
    それに加えて、周りに気を使い過ぎたり、外ではがんばりすぎたりで、心身疲れ果てて自分のことはどうでもよくて全部後回しという側面もあると思う。

    +78

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/28(木) 04:09:28 

    >>40
    >>何故ファンタグレープなのかは分からないけど、

    ファンタグレープが大好きだったんだろうね…

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/28(木) 04:34:10 

    家では洗う気になるまでずっと同じ服と下着着てる
    洗濯物も気が向いたときに取り込むから下手したら小雨でもそのままになってるけど、これも該当するとは
    ただのズボラだと思ってるんだけどな
    外面にはかなり気を遣うから周りからは真逆に見えてると思う笑

    ガルちゃんの生活関連の書き込みや晒す系の画像見ると、多くの人が綺麗好きで良さそうな暮らししてるな〜と落ち込む
    ガルちゃんが仮に基準とすると他の人の生活レベル高すぎるように感じるけど、もしかしてあれらは普通なのかな
    なんか皆結構自炊してるし… 時期的にあんまり外出ない方が良いと思って買い物行かないから生鮮食品が無い→レトルトばっかになるしお腹空いても食べるのが面倒くさい、1日1〜1.5食
    外出るのにメイクまでは出来ても髪整えるのがとても億劫 スッピンで出るという選択肢は無い

    変に完璧主義だと、それが崩れるとどうでも良くなってこうなると言われたけどそれも相まってるのかな?
    理想と自分の“こうあるべき”ってイメージが強すぎる(けど決して届かない)自覚はある

    +35

    -1

  • 176. 匿名 2020/05/28(木) 04:44:24 

    一時期恋愛も仕事も人間関係全て上手く行かなくなって、一年ほどなんとか頑張ってたけど、なんか全てバカらしくなって、婚カツアプリで知り合った人とワンナイトしたり、彼女持ちの人とセフレ関係になったりしてた。
    それもセルフネグレクトなんだろうな。
    一年ほどそんな生活してたけど、たまたまアプリで知り合ったひとりがとてもいい人で交際する事になって落ち着いた。
    でもその人のことも大事な人だけど恋愛として好きかはわからない。
    本人にも伝えてある。
    このまま結婚しそうだけど、きっとこれで良いんだと思ってる。

    +16

    -6

  • 177. 匿名 2020/05/28(木) 04:50:19 

    >>104
    私も不眠の日でも朝カーテン開けて空気の入れ替えする事を心がけたら、少しはマシになった。
    お日様の光って偉大だよね。
    一睡もしてなくても、部屋を掃除しようかななんて気になる。
    不眠も、治ってたけど今日はまた久々に眠れない。
    でもいいや。
    あと少しすればまた朝日を浴びて少しだけ仮眠取れたらいいやと思う事にした。

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2020/05/28(木) 05:11:12 

    >>53
    ヨコですが…
    今の私みたいです…
    この時間なのに、
    まだ眠れない…、
    15時ごろまで結局寝てしまって、
    寝起きから自己嫌悪ばかり…

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/28(木) 05:19:00 

    >>163
    やっぱり、プラス2個付くんだ。身内が付けていそう。監視カメラ付けているくらい虐め好きだもんね!虐めてくれてありがとう。

    +1

    -6

  • 180. 匿名 2020/05/28(木) 05:27:18 

    >>1
    地域社会による見守りなどの取り組みは必要ない。分かってもらえないと思うし、セルフネグレクトになるような人に関わろうとする人なって居ないと思う。それって間違うと集団リンチになるからね。

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/28(木) 07:16:47 

    騙されたと思って、ビタミンBコンプレックス(ビタミンB群が色々入ってる)飲んでみて。
    私はこれ飲むと、精神活動の改善も感じるけど、尿量も増えて、身体(代謝)が動き出すのを感じるよ。

    +27

    -1

  • 182. 匿名 2020/05/28(木) 08:37:24 

    定期的にセルフネグレストになる引きこもりだよ
    何週間もシャワー浴びないなんてザラだよ

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/28(木) 08:50:31 

    >>64
    そこからどうやって立ち直っていきましたか?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/28(木) 09:02:10 

    152です。
    あまり相手にされないかと思ってましたが、賛成して下さる方もいたので(ありがとう!)、このトピの一部をお借りしてセルフネグレクト脱出大作戦を開催してもいいでしょうか?
    といっても普通に皆で頑張りましょうってだけなんだけど、なんか名前が付いてるとプロジェクト感があって孤独感が減っていつもよりちょっと頑張れる気がするので😆
    セルフネグレクトだと言葉が重いので、セルフラブ大作戦の方が前向きな感じでいいかな?

    +21

    -4

  • 185. 匿名 2020/05/28(木) 09:37:15 

    >>170
    ありがとうございます。
    確かに食事法、自己啓発、開運法、医療関係・・・等々読んだ本は数知れませんが、飽き性なのと根性がないのでほとんど実行はできず中途半端な知識だけが残りました。でもそれも数年前までで今はもう全く気力がありません。
    この力を病気じゃなく自分の好きな事、興味のある事に向けなさいと言われているのですが、長年ずっと探してはきましたが、どうしても自分の好きな事が見つからない、分からないんです。
    確かに勉強はできるタイプでしたが、成績や受験の為だけに嫌々してただけでした。
    ずっと周りに流されて生きてきたので自分の事が分からないんですよね。それ関連の本を読んでも一向にわからないままです。そして状況はどんどん悪化していってます。
    長々とよく分からない自分語りですいません。
    あなたの文章に何かヒントがあるような気がして。

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2020/05/28(木) 10:12:42 

    >>97
    うん
    ビリビリに破いて
    出来るだけ原形留めないように
    手でもハサミでもいいよ
    自分の中から消えて行くって思いながら

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/28(木) 10:29:41 

    >>183
    私も知りたい。
    食欲なく、吐きたい衝動を抑えられずに水とお酒ガブ飲みして吐くことがストレス解消になってる。
    病院にもいってないし、部屋もだいぶ汚れてる。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/28(木) 10:36:23 

    今日は2ヶ月ぶりくらいにまともな朝食を食べられました!

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/28(木) 10:45:20 

    >>188
    良かったね

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/28(木) 10:48:58 

    >>185
    その力をご病気ではなくご自身のお好きな分野で活かすようアドバイスしてくださる方も。そうですよね。
    直接お会いしている方も、そう感じるわけですね。
    例えば、ご病気というのは、ホルモン系だったり、自己免疫、自律神経だとかで、集中力だったり、感情のアップダウンに関係あるものでしょうか?
    それから気質が循環気質であったり、そもそもの個体差が皆さんありますね?ムラがあるのも仕方ない部分。
    セルフネグレクトに繋がりそうなものだと、双極性障害だとか、鬱をはじめ感情の障害、発達障害、甲状腺、更年期などホルモンの影響を受けやすいもの、あとは本当に生まれ持った体力が圧倒的に少ない、とか。
    体力がないというのも、ある意味勉強との相性はいいですよね。知的好奇心が強い貴女は勉強すればするほど脳は大変な疲労でしょうけど。食事法まで勉強するあたり向上心凄いじゃないですか。ご自身で解決に向かうパワーのある方です。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/28(木) 11:03:04 

    >>50
    はい。髪は邪魔だから仕方なく切ってるだけです。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2020/05/28(木) 11:11:37 

    >>77
    全部当てはまりますわ。風呂が面倒で気力がないのよもう。

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2020/05/28(木) 11:33:07 

    >>34
    病院も一回行って治ればいいけど、だいたい通院になるからそれが嫌なんだよね。

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/28(木) 11:54:40 

    >>55
    だいたい1年に一回行きます。
    夏になる前にバッサリ切って、後は伸ばしっぱなしです。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/28(木) 12:50:36 

    >>190
    体の病気がなかなか治らず、そのストレスでメンタルもやられました。もうずいぶん長い時間が経ってしまいました。
    その間どうにか良くなろうと色々調べたりしてたんですけど、それが病気が全てで、病気が趣味になってて離れられなくなってる、今の好き勝手な生活を手放したくないから自分で治らないようにしている、と医者に言われました。
    言われた時は死にたいほど辛いのにそんなはずないと怒りもあったんですが、言われる前から疾病利得なのかなーとも思っていたので段々そうなんだと思うようになってきて余計に自分を責めるようになってしまいました。
    もうこじらせまくって訳が分からなくなってます😅

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/28(木) 12:52:37 

    >>193
    めっちゃ分かる。
    私は通院してるけど、予約日の2週間前から憂鬱になる。待ち時間も長いし、面倒でしょうがない。

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/28(木) 13:00:00 

    たまに思い立ってこのままじゃダメだと思い、洋服とか衝動買いしちゃう。
    そして失敗したりする。
    まともな人間になりたい。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/28(木) 13:07:56 

    努力とか小さな事をこつこつが出来ないのと嫌いな性格

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2020/05/28(木) 13:33:15 

    >>昔、うつ病だったときお風呂入るのが週に1回とかになってた!

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2020/05/28(木) 13:59:55 

    今の自分の状態だわ

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/28(木) 14:15:58 

    >>10
    私は洗濯物が一日で乾かなくて夜干し、とか、
    ワンルームマンションの一人暮らしだから下手に在宅がわかる電気はつけられないとか、
    回覧板はそもそもこないし、
    セルフネグレクトなのかしら?

    +3

    -11

  • 202. 匿名 2020/05/28(木) 16:16:35 

    >>11
    綺麗にしよう清潔にしようって他人の存在が大きくない?引きこもりで誰にも会わないなら、余程の風呂好きじゃなきゃ入らなくなる。女性は髪長くてドライヤーめんどいとかスキンケアめんどいとか、とにかく風呂ひとつに付随するあれこれが多すぎる。

    +73

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/28(木) 16:17:26 

    >>13
    自傷だなって思ってる。

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/28(木) 16:23:16 

    >>34
    私は風呂にはたまに入るし、部屋もきれいにする方だけど、病院に行かないんだよな
    死ぬなら死ぬでいい、みたいな投げやり感があるというか、部屋の掃除とか風呂とか程度の労力はいいけど、本気で病院行って体調回復のためになにかするような自己愛がない。

    +44

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/28(木) 16:58:21 

    それではこっそり勝手に大作戦を決行します!
    皆さんできた事、嬉しかった事、自分のここだけはちょっと好きな所、ダメだった事、悲しかった事、直したい所、どんな些細な事でもいいのでじゃんじゃん書き込んで一緒に頑張りましょう!

    +15

    -2

  • 206. 匿名 2020/05/28(木) 17:02:44 

    まずは言い出しっぺから。
    2ヶ月程前に買っただけで終わってたやせ筋トレの本を開いて実行できました!
    本に書いてある回数の3分の1もできなかったけど、やってやりました!
    今はフラフラで横になってますが。

    +21

    -2

  • 207. 匿名 2020/05/28(木) 17:05:16 

    がる男が相談のってあげようか?

    +3

    -8

  • 208. 匿名 2020/05/28(木) 17:07:17 

    >>205
    205ですが、正直普段一人でテンション上がって張り切ってる人が苦手でうざいと思ってしまうのですが、今の自分はまさしくそれだと自覚してます()
    不快な方はスルーして頂けるとありがたいです。

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2020/05/28(木) 17:07:52 

    子供の頃家庭内でいろいろあって大変だったんだけど誰も助けてくれなくて
    自分で頑張ってたんだけど潰れてしまって
    病院やカウンセリングに行ったんだけど理解されなくて
    なんかもう疲れた。

    +35

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/28(木) 17:18:39 

    別にもう生きたくないし
    ナチュラルな最期を早めようと思って

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/28(木) 17:21:57 

    >>206
    凄いです!
    私は先週頑張ったので今週はお休みしようかな

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/28(木) 18:10:05 

    >>184
    まず毎日お風呂に入るとか?
    夜は電気つけて寝る前にはちゃんと電気消すとかかな?

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/28(木) 18:24:20 

    >>208
    全然大丈夫だよ気にしないで
    自分を責める癖はもう辞めよ
    予防線張らなくていいから
    ここの人達は自分を責めちゃうんで
    こうなっちゃったんだから
    責めたりしないと思う多分

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/28(木) 18:26:59 

    やっぱ運動いいね
    “運”を“動”かすって
    どこぞのお方が言ってた

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2020/05/28(木) 19:05:45 

    毎日頑張ろうと思ってもすぐ頭が痛くなる。頭痛薬飲んでも効かない時はずっと横になってる。けど今日は買い物に行けたから自分を褒めよう。

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/28(木) 19:20:09 

    幼稚園くらいからずっと血が出るくらいの自傷行為続けてるけどこれかなあ
    まあいいか

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2020/05/28(木) 19:25:07 

    >>212
    そうです!
    世間で言えばそんなの当たり前じゃんって言われそうなことでもここでは凄い事を成し遂げたくらい自分を褒めて皆でシェアできたらいいなと思いました。

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2020/05/28(木) 19:28:30 

    >>213
    ありがとうございます。
    自分に自信がないので皆に嫌われないように攻撃されないようにビクビクしてしまう癖が出てしまいました。
    プラスの方が多くてもマイナスの方が気になってしまったり。こういう所を変えていきたいです。

    +17

    -1

  • 219. 匿名 2020/05/28(木) 19:49:34 

    私は鬱になりセルフネグレクト気味です
    全てのモチベーションが湧かない感じです
    お風呂に入れなくなるけど
    入らない訳にいかないから
    週に一度位死ぬ気で入る
    ご飯は一日一食
    同じ服を何日も着る
    人と会えない
    笑えない
    美容室に行けなくなる
    こんな感じです
    多分、生きる活力がマイナス状態なんだと思います
    自殺未遂は3回しました

    +37

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/28(木) 20:12:30 

    私も長年セルフネグレクトみたいな人生送ってる。
    何かさ、本当に大切なことって表面的なことじゃないんだと思う。
    他人から見て幸せそうになることなんかじゃなくて、本当に自分が幸せな気分になること。
    そういうのって多分理屈じゃないんだと思う。
    何か語弊あるかもだけど、アルコールや薬物依存の人の気持ち理解できる。

    +30

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/28(木) 20:59:57 

    親がセルフネグレクトはつらい

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2020/05/28(木) 21:29:53 

    >>1
    お風呂に入れなくなったらヤバいっていうよね

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/28(木) 21:45:46 

    >>20
    出来るよ
    もう別に見たいわけじゃないけどなんか惰性で見てるのかな
    やめなきゃお風呂入らなきゃと思うんだけど動けない
    私セルフネグレクトの傾向あるけど子供いるから何とか動いてる感じ
    子供をネグレクトはしてないけど子供に手がかかるのを言い訳に自分の事ちゃんとしないのを正当化してるから治る気配もない
    家散らかってるのどうにかしたいけど発達障害もあって片付け出来ないし、その散らかり放題の部屋が更に精神に影響してセルフネグレクトという感じ
    子供が独り立ちしたら一気に悪化しそうシンママだし

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/28(木) 22:10:38 

    懺悔させてください。
    子供を規則正しく育ててあげられないこと、お料理もまともにしてあげられないこと、1人っ子なのにろくに遊んであげられずテレビばかり見せてしまっていることが本当に申し訳ないです。
    自分を責めてしまうせいで常に頭が重くて昼間はよく寝込んでいます。
    片付けなきゃと思いながら一日すぎてしまいます。
    みなさんは家族のためにならできているのが本当にすごいと思う。わたしは自己中でそれすらできません。
    自分は最低で、違うお母さんのもとに生まれていたらもっと幸せだったんじゃないかとよく思ってしまって辛いです。
    自己肯定感が低いせいで子供にもそう思わせてしまうんじゃないかと本当に申し訳ないです。
    子供には心から幸せになってほしい。
    自己肯定感高い人に育ってほしい。
    言葉では大好きってたくさん言っても行動が伴ってなくて、それを実行できない、動けないのが本当に情けないです。

    +22

    -2

  • 225. 匿名 2020/05/28(木) 22:27:40 

    今日は途中から体調崩して最低限のことしかできませんでした。。
    でも逆に言えばやれることはやった感じ!
    なので特には反省もないです笑 終わったことですしね!皆様お疲れさまでした〜

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/28(木) 23:41:12 

    私の知り合いのおじいちゃん、今日から何も食べないって突然食べることを拒否。本当に食べることをやめ、ゆるやかに弱り死んでいきました。あれは能動的な自殺。

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/29(金) 00:13:57 

    >>103
    良い文章を書きますね。続きが読みたいと思っちゃいました。気を悪くされたらすみません。

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/29(金) 01:35:56 

    私、1年とちょっとの間、まったく1回もお風呂入らなかったよ。ちなみに今も、あまり入らない。

    +11

    -4

  • 229. 匿名 2020/05/29(金) 01:54:01 

    >>162
    今までの自分にごめんねと言いました。
    歯磨きしたのでおやすみなさい

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/29(金) 02:09:35 

    サリバン先生やロッテンマイヤーさんみたいな人に就いてもらいたい人生だった

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/29(金) 03:10:33 

    >>18
    ADHDじゃん

    +0

    -12

  • 232. 匿名 2020/05/29(金) 05:37:34 

    >>228
    私より酷い人初めて見た
    私は1年に10回くらいしかシャワー浴びてないよ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/29(金) 08:48:29 

    >>224
    素朴な疑問なんだけど、なんで結婚して子供まで産んだんですか?
    結婚前はそうでもなかったってことかな?

    +6

    -7

  • 234. 匿名 2020/05/29(金) 09:10:34 

    >>228
    それぐらい入らないとどうなるの?
    1週間入らなかっただけでフケとか垢とか結構凄いことになるのに。
    夏とか痒くならない?

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/29(金) 10:32:24 

    とにかく早く早く休校が終わって1人になりたい

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/29(金) 11:24:14 

    >>228
    歯磨きはするのかな?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/29(金) 13:08:49 

    >>234
    家族の、両親と兄弟の機嫌取りとかほぼ毎日夕飯と風呂の用意中心の生活になっていたため、自分自身はもうどうでもよくなっていってました。風呂の掃除=自分を洗っているみたいな。
    入れなくなった時期が夏の終わりから次の年の秋口まででした。家族としか接してないですが、次の年の夏前くらいから何度か入浴を勧められましたから異臭とか異様な雰囲気だったと思います。
    入られたきっかけは、夜尿症になってしまった事からでした。(今は治りました。)
    髪も悲惨な状態で、入る前にバリカンで丸刈りにいたしました。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/29(金) 13:13:07 

    >>236
    歯磨きも入浴出来る3ヶ月前くらいから再開出来るようになりました。

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2020/05/29(金) 13:48:47 

    >>205
    当時あなたのコメント見てプラスもマイナスも押さなかったよ。
    でも、切り替えなきゃなぁとは思ってた。
    出来ない自分がいたからどちらも押せなかっただけで、元気づけようとしてくれたのかな、ありがとう

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/29(金) 14:21:13 

    >>224
    うちの母親とそっくり。自己肯定感の心配してるとこみると他の虐待もしてるんじゃないの?病院行ってください。相談に行ってください。お子さんがかわいそう。

    +4

    -9

  • 241. 匿名 2020/05/29(金) 14:24:12 

    自分の世話もできないのに家族の世話なんて出来るわけない

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2020/05/29(金) 14:30:08 

    >>18
    夜に電気がつかず昼間は電気がついたままの意味がわからない。

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2020/05/29(金) 15:44:13 

    >>239
    どん底から少し浮上しかけるかなって時にたまたまこのトピを見て自分と同じような人達がいて、ここの皆仲間だよみたいなコメがあって、それがなんか残ってたんですね。
    似た状況の人にしか解ってもらえない事とか言える場があればいいな、人に報告する為にいつもよりちょっとだけ頑張れるかもしれないな、と思いました。
    でも簡単に言えば、浮上しかけの時独特の妙なテンションと、孤独で寂しいので仲間が欲しかったんですw
    少しでも同じ気持ちでやる気になる人がいればめちゃめちゃ嬉しいです。

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/29(金) 15:48:03 

    3、4日シャンプーしないと全然泡立たない。

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2020/05/29(金) 16:24:52 

    ここはもう前向きな人しかいないのかな?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/29(金) 18:34:30 

    >>245
    出遅れました。
    もっと早くこのトピにこれば良かったです。
    ネグレストは知ってても、セルフネグレストは初めて聞いた言葉だったので。
    まさしく自分に当てはまるなぁと思いました。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2020/05/29(金) 18:56:42 

    気力ない時
    鶏のササミ レンチンして、ドレッシングかけて食べてみて
    たんぱく質とるだけで変わるから!

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/29(金) 19:03:06 

    半年前から調子悪い家電がずっと気になってたけど使えないこともないし面倒で放置してたけどやっとメーカーに電話できた。
    感じの良い人があっという間に対応してくれた。
    ちょっと気が楽になった。
    こんな簡単な事ならもっと早くやれば良かった。
    いつもそう。ちょっと動けばすぐ済むことをずるずる先延ばしして、やらなきゃいけない事が積み重なってしんどくなって何も手につかなくなる。
    起きなきゃ、動かなきゃ、働かなきゃ、普通にならなきゃ・・・毎日ずっと重たい。

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/29(金) 19:07:00 

    >>237
    どういう状況なのか分からないけど、大丈夫ですか?
    家族に虐げられてるとかじゃなかったらいいんだけど。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/29(金) 19:19:06 

    長年の酷い生活のせいで実年齢+20才くらい老化が進んでる。
    体力、筋力、肌、髪、歯、歯茎、骨密度、色々ボロボロ。80近い母と悩みが同じ。
    抜け毛が酷くてマジでやばいと危機感に襲われて落ち込むけど、私なんか禿げようがどうでもいいか、の繰り返し。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/29(金) 20:23:53 

    半年ぐらいリビングの電気切れて毎日真っ暗だったけど、この間電灯かえたから明るい。今度は消さなくなった

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/29(金) 22:41:02 

    >>247
    たんぱく質ちょー大事だよね!
    私はセルフネグレクトがひどい時は料理は愚か咀嚼すら面倒なので、
    プロテインとアミノ酸飲んでるよ。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/29(金) 23:23:54 

    このトピに励まされて食事作って食べた。ありがとう。
    さっき外出たら空気が気持ち良かった。もう夏だね。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/29(金) 23:53:39 

    今たまたま某タレントの記事が目に入った。
    私と2歳しか違わないのに、その人は私が死ぬまで行き着けないかもしれないところまで人生進めてた。
    顔つきが違いすぎて…私がモヤモヤに支配されてた間に、この人は毎日忙しさに忙殺されて、でもこんな結果だからきっと充実してたんだろうなと思うと、めちゃめちゃ凹んだ。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/30(土) 00:22:14 

    昨日から3食ちゃんとした食事を食べた。
    こんなの何ヵ月ぶりだろう?

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/30(土) 01:32:25 

    このトピのおかげで2時までになられるようになってる。それ以外は何にも変わってないけど、睡眠不足から解放されて少し身体が楽になった。ありがとう。おやすみなさい。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/30(土) 02:12:11 

    見方や考え方を変えてみたら
    って言われるの大っ嫌いです。
    私これ言われたとたんその人に対してシャッター下ろしちゃいます…
    それができたら苦労しねーっつーの…

    +28

    -1

  • 258. 匿名 2020/05/30(土) 07:21:55 

    >>10
    回覧板はまわしてくれ。

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2020/05/30(土) 07:31:32 

    >>70
    私も今年の冬そんな感じで脂漏性脱毛症になった
    汚い話で申し訳ないけど、頭皮がポロポロ剝がれてそれが毛穴に詰まって
    ちょっと髪を触っただけで毛がごそっと抜けるの
    こうなると清潔にしててもなかなか治らないから、みんな本当に気を付けてね

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/30(土) 07:36:08 

    お風呂に入れないし、布団も干せない。
    どんどん汚くなってるのがわかっていながらどうにも出来ない。
    昔はこんなじゃなかったのにと、自分を責めてどんどん嫌いになる。
    家族にも迷惑しかかけてなくて申し訳なくてしょうがない。
    私がいなくなることが親孝行だと思う。

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/30(土) 08:01:35 

    >>260
    全く同じです。
    昔はごめんなさいをありがとうに変えたらいいって言葉で少し楽になれたけど、今はごめんなさいですむレベルの迷惑をとっくに越えてて存在を消してしまいたくなる。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/31(日) 12:56:32 

    >>77
    少し前の私だ…。

    本業が上手く行かず、副業先はパリピ、学校の延長感覚で友達と働く学生が多く、黙々と働きたい私にとっては苦痛だった。

    そのストレスから深夜にカツサンドやポテトチップス(大袋)を食べたり、1週間お風呂に入らず、ゲームで現実逃避。
    給料が出ても、コツコツお金貯めても意味ないと意味も無く散財。
    太るし、顔死んでるし、本当最悪だった。
    ある時、このままじゃ駄目だと一念発起し、パーソナルジムで身体を鍛え始めたら、まだ自分は変われるんだ…!と、やる気復活。

    その勢いで転職。(転職先も優良企業とは言えないが、家近、リモートワーク対応と私にとって利点は多い。)

    先週までは、リモートワークだった事もあり、毎朝6〜7時に起きてウォーキング。その後、部屋の掃除をし、ニュースを見ながら朝食+食後のコーヒー。あんなに大好きだった間食も殆どしなくなって、毎日緩やかに生きてます。

    何が言いたいかと言うと、同じように悩んでいる人がいたら、とにかくまずは身体を動かしてみて欲しい。最初は、朝5〜10分の外を歩いてみて、慣れたら、時間を増やしたりしてみる。
    少しずつだけど、変わってくるから。
    私もそうだったように、きっと過去に何かあって、そうなってるんだと思う。
    でも、過去はもう過ぎた事。
    悲しいけど、戻せない。
    自分や誰かにマイナスの感情を向けても、絶対に好転しない。
    でも、今動いて、未来の自分を変える事は出来る。
    自分を活かすのも殺すのも自分次第。
    明るさの押し売りや脳筋、アクティブバカって思われるかもしれないけど、私は、運動がきっかけで変われたから、騙されたと思って試してみて欲しい。

    なんか熱くなってしまった…。
    トピズレ申し訳ない…。

    +35

    -5

  • 263. 匿名 2020/05/31(日) 14:04:52 

    >>34
    分かります。私の場合ですが、容姿が悪いからこそ何らかの努力をしないといけないのに、綺麗な女性の方が普通に彼氏いて結婚して・・・私には何も無くて・・・っていう現実が悲しすぎて、自分の生活や人生を放棄してしまいがちなんですよね。

    放棄と「やっぱり頑張ろう!」の無限スパイラルだよー!

    +27

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/31(日) 16:43:51 

    女性って、生理あるでしょ。
    生理前に心身に症状が出るPMSとか、精神的に辛くなるPMDDとか。漢方薬で良くなることもあるよ。私はそれでかなり良くなった。自殺願望、食事の拒否、やたら泣いて落ち込むのが減った。

    あと、鉄分不足。鉄が不足すると鬱になることある。鉄分ジュースとかタブレットとかだと、あまり食事したくない人でも、取りやすいかも。

    そして、泣く。頑張り屋さんは感情を出せない人が少なくないけど、泣くのもいい。泣くとお腹空いて食べられるようになって、食べたら眠くなって…赤ちゃんみたいだけど、元気になったりする。

    寝たくないときも無理に「寝なきゃ!」て強制しなくてもいい。
    外に出て散歩するのがいいらしいけど、外に出たくないならyoutube見ながらその場足踏み。テキトーに踊る、歌うのもいい。ストレッチで眠れるようになった人もいるし。

    そんな感じで、ちょっとずつ、自分に優しくしたらいいと思う。自分で自分を愛するのは、自分に優しくすることと似てる気がする。泣く、寝る、食べる、死なない ←これが出来てれば十分かな。

    生きてるだけでも頑張ってるんだし、よく頑張ってるねって、自分をねぎらってあげてほしい。出来なくても、責めなくていい。他人があーだこーだと責めてくるなら、その人に丸投げすればいい。自分で自分を責めるのって気力体力使うから、責めるのをネグレクトしてやればいい。そもそも自分で自分を責めるのも、メンドクサイことじゃん…

    少しずつ何かやってたら、少しずつ浮上していったりする。掃除だって、一日一個捨てるだけでもいい。1ヶ月で30個も減る。部屋も綺麗になるし。

    不完全なまま、良い時と悪い時をくりかえしながら人生は続くって先人も言ってるし「人は不完全なところに恋をする」て言葉もあるくらいだから、そんな感じで生きて行くのもいいんだろうなと思う。


    +14

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/31(日) 17:33:15 

    >>181
    これ
    ビタミンB本当に大事
    体のだるさ、疲れ、ストレスの解消にすごくいいよ
    食べ物からでもいいし、それが難しければサプリでもいいし絶対摂ってほしい

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/31(日) 19:22:09 

    >>262
    ポジティブ過ぎるわ
    ハードル高すぎ

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2020/05/31(日) 19:26:34 

    なにこの長文の説教じみたの
    そんなのみんなわかってるし
    できるならみんなやってるわ
    うざいカウンセラーみたいなのは求めてない
    余計に辛くなるわ

    +6

    -3

  • 268. 匿名 2020/05/31(日) 22:27:12 

    ビタミンBやプロテインもパーソナルジムも試したけど結局元に戻る

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/31(日) 23:06:22 

    色んなサプリも漢方薬も全部これといって実感できるほどの効果なかった。
    今までいくら使ったことか。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/01(月) 18:21:11 

    頭ではわかってる
    でも体が動いてくれない
    気力がない


    +11

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/01(月) 19:47:57 

    久々に起きてから横にならずに過ごせてたけど午前中までが限界だった。
    別に何もせずにダラダラしてただけだったのに。
    とりあえず1日起きてられる体が欲しい。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/01(月) 21:56:56 

    >>86
    私リビングでゴミ箱におしっこしてた。
    トイレが別フロアでめんどくさくて。
    でも結局、ゴミは捨てなきゃなんだけど💦
    姉が心配してくれて精神科連れていってくれて
    一時期良くなったけど
    コロナで運動できなくなってまた悪化してきたかも
    とにかく運動するのいいよ。

    +4

    -5

  • 273. 匿名 2020/06/02(火) 08:11:59 

    >>34
    問題の根底にあるのは自尊心の低さですよね…。
    めっちゃわかります。涙
    自分の場合は家庭環境がかなり影響している気が。
    いま、自分で自分を育て直し中…。

    +26

    -1

  • 274. 匿名 2020/06/02(火) 08:41:53 

    >>114
    まさに今の私!ありがとう!!誰かが同じ気持ちを知ってるってのが感じれて嬉しい

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2020/06/02(火) 09:07:58 

    >>119
    私も満腹でも吐きそうになっても食べてしまう生活です。今日も12時間ノンストップで食べ続けてしまいました…。
    でもあなたのことを尊敬したいと思えました。私もあなたのように少しでも前向きになりたい。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2020/06/02(火) 09:37:27 

    >>39
    職安行きにくい。

    前元気だった頃、定期的に求人見にいっていたけど、
    田舎だし、応募したい求人がなかった。
    何ヶ月かよってもこんな求人しかないのか、とあきらめてしまった。

    もう行きたくない。
    職安の人、いやだ。
    惨めな気持ちになるし、はずかしい。

    +18

    -1

  • 277. 匿名 2020/06/02(火) 09:55:45 

    >>262
    運を動かすと書いて運動だもんね。サボってたプランクを再開しようと思えました。ありがとう!

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2020/06/02(火) 09:58:51 

    健康な時はこんな状態の人の事を考えたこともなかった。自分とは関係ないと思ってた。弱さや甘えもあると思ってた。
    だから健康な人と会うのが怖い。自分もそう思われてる気がして。
    元気そうじゃん!って普通に言ってるんだろうけど、勝手に元気なくせに働けよ!に脳内変換されて辛くなる。私の取り方がおかしいんだけどね。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/02(火) 12:17:05 

    >>275
    苦しいよね。苦しいのに食べて逆流性食道炎になったり胃も不調になる。
    心とやっぱり繋がっているんだなと思います。
    何かきっかけがあれば、私は好きになった人がこんな人もいたんだって世の中がマシに見えた。
    カウンセリング行ってもいいし、命の電話に電話してもいいと思います。
    きっかけさえあれば、自分を大事にできる。
    やっぱり今まで自分に優しくなかったから。
    私もまだ途中です。悩みは沢山あるし。
    でも少しだけ前向きになれた、ほんとに少しだけ。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2020/06/02(火) 13:56:22 

    3日坊主にもなれない
    何事も続ける気力と体力がない

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2020/06/02(火) 13:59:35 

    腰を膝を大ケガしたことがきっかけで筋力つけなきゃいけなくなって
    一生行くと思ってなかったジムに3年前に行き始めた。
    行ってることで気が緩んで、甘いもの結構食べてたし、筋トレも全然気乗りしなかったから、
    結局3年で体重5キロしか落とせなかったの。
    ケガで靭帯を微細断裂したから、膝のへの負荷を減らすために目標は10キロ減だったのにw

    自粛中にYouTubeでマッスルグリルっていうボディビルやってるお兄さんの番組にはまって、
    今は砂糖や食事のカロリー、筋肉を意識するようになった。
    せまいアパートの部屋で相棒の人とダラダラ話しながら料理してるだけなんだけど、
    ゆるくて癒されるし、料理も自分でもできるんじゃないかって内容だし、
    番組見ていただけなのに何だか良い方に洗脳されてるから、良かったら見てみて。
    せまい部屋の中でパンやドーナツまで粉から作ってて、何だか笑っちゃうから。
    子供の頃からウツっぽくて、ストレス発散のために無意識にお菓子やスナック食べてた私が
    この番組のおかげで今はスナック類ほとんど食べなくなったし、食事に対する意識が変わったよ。

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2020/06/02(火) 15:04:46 

    >>43
    紙とペン用意して書いて燃やしたり処分するってのがもう超苦行
    こうやってだらだら打ち込む事の100倍苦行
    ゴミも出るし
    ていうかスピリチュアルな感じのはうんざりする

    ぶっ叩かれそうだけど

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2020/06/02(火) 16:02:00 

    責めず/見下さない人が相談に乗ってくれたらいいんだけどなあ。
    ああしろこうしろと指示を出すタイプでなく、頭の整理を手伝ってくれる人。
    頭が整理されてて察しが良くて、でも薄情ではない人。支配欲のない人。
    そんな人がいたらお金払ってもいいけど、なかなか見つからない。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/06/02(火) 16:18:11 

    >>258
    次の人がずっと家の前にいるから、会いたくないなぁ、手渡ししたくないなぁって思っちゃう。それでひどいとき2泊ぐらいさせてしまう…一応先に中身チェックして不要不急なやつね。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/06/02(火) 16:21:44 

    >>224
    何歳のお子さんかわかりませんが、杓子定規じゃなくていいと思いますよ。
    お子さんがよく寝てよく食べて元気に成長していならきっと大丈夫。
    私もインスタ映えするような子育てしてませんよ、汚部屋です。

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2020/06/02(火) 17:02:36 

    何万もかけてカウンセリング受けたけど全く意味なかった。相性が悪かったのかな?
    今はもう受けるお金もないわ。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/02(火) 18:33:12 

    >>282
    読んでておもったんだけど
    多分精神的に安定するんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2020/06/02(火) 18:36:39 

    >>71
    栄養大切なのと
    食べるのって五感使ってるな、と感じた
    良い食事を見て楽しむ、ストレス発散、てのもあると思ったよ

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/02(火) 19:17:13 

    食べても時間たったらまたお腹減るっていう当たり前のことにもう疲れを感じる。
    一度食べたら一週間くらい食べなくて済んだらいいのに。
    作って食べて片付けて…キリがない。いつの間にか冷蔵庫空だし。
    こんな終わってる人間になるとは思わなかった。

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2020/06/02(火) 21:01:04 

    今日は朝から体中に泥を詰め込まれたみたいに重たくて1日中寝転んでた。
    食欲もなくてお菓子をちょっと食べただけ。
    こんなんで良くなるわけはないと思いつつも動けない。もうしんどいわ。

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2020/06/02(火) 21:16:50 

    一人暮らしで病気になって、お金も無くて…食事に気を遣わなきゃいけないのに晩ご飯のあとにポテチ3袋とか食べてたし掃除洗濯がままならなかった。あの時の状態が当てはまると思う
    今も病気は治ってないけど家族の援助を受けられるようになってからヤケにはならなくなった

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2020/06/02(火) 21:34:17 

    >>267
    スルーしなよw

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2020/06/02(火) 22:10:00 

    >>224
    若い時から通勤が苦手で
    結婚してから私も家で仕事してる。
    常に子ども達そばに居させてるけど
    別に申し訳ないことないよ。
    テレビ見せっぱなし、絵本も各自読ませてた。
    低学年の時からめちゃくちゃ語彙が豊富で
    普通の大人より会話楽しめるタイプに育ってる。
    英語のアニメ見せたら?今から
    中学生になって単語スラスラ頭入ってくよ。
    あの時のアニメで言ってたーwて。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2020/06/02(火) 22:16:17 

    毎日無気力の引きこもり。動きたくない

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2020/06/03(水) 00:09:10 

    お風呂入ってる途中に死にたくなる。どうにかならないんだろうか。
    今は湯船溜めたけど入る前に逡巡してる。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/06/03(水) 06:55:12 

    もう少しで消える

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/06/03(水) 07:00:56 

    >>262
    くだらねーバカみてぇ

    +0

    -5

  • 298. 匿名 2020/06/03(水) 10:55:14 

    テレビはずっと付けてるけどほとんど見てない。
    BGMみたいなもん。
    ここ数ヵ月バラエティは見れるけど、ドラマ見る集中力がない。録画してたドラマが溜まってたけど見る気がしなくて全部消去してしまった。
    出来ることがどんどん減ってきていよいよ何もなくなってしまった。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2020/06/03(水) 10:58:59 

    >>230
    まともな親のもとに生まれたかった人生だったわ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/06/03(水) 11:20:20 

    私が引き込もって何もせずに生産性のない毎日を送ってる間に周りは結婚、出産、子育て、出世、仕事で海外出張、どんどん進んでる。
    私はずっと前に進まず下に進んでる。どん底の底がどんどん深くなっていってる。
    体は誰よりも年取ってるし、良いことなし。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/03(水) 11:22:41 

    同じ引きこもりでもゲームでも料理でも何でもいいから没頭できる何かがある人が羨ましい。
    本当に毎日ただ時間をやり過ごしてるだけで生きてるのが辛い。

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2020/06/03(水) 11:47:22 

    セルフネグレクトって病名じゃなくて、症状というか、状態のことだよ。
    コメント全部読んだけど、そこ勘違いしてる人が多くて、鬱や双極性障害(以前は躁鬱といわれたやつ)じゃなくてセルフネグレクトかな?とか、線引きが難しいとか書いてるのは間違ってて、鬱や双極性障害の症状としてセルフネグレクトになってる。
    偉そうにゴメンね。そんな私もセルフネグレクト。生い立ちに難有りで自己肯定感がマイナスです。やっぱ親に大事にされてないと、自分でも大事に出来ないよね。

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2020/06/03(水) 12:48:35 

    >>103
    臭いのは職場の人に迷惑だから

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2020/06/03(水) 14:11:07 

    >>3ね~

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2020/06/03(水) 14:27:01 

    >>282

    出来ない言い訳を準備して反論する気力はあるんだからまだまだ大丈夫!

    それらの言葉をだらだら打ち込むだけでも違うと思うよ
    言葉には力があるからね!

    +3

    -5

  • 306. 匿名 2020/06/03(水) 22:05:25 

    私も引きこもっていた時はこれに近かった
    入浴は2日に一回
    手足脇のムダ毛処理もせずにすね毛ボーボー
    うちに来たいとこに足を見られてぎょっとされた
    髪もブラッシングもドライヤーもせずに洗ったままの
    塗れたまま寝ていた
    歯磨きもせず虫歯だらけ
    部屋もまさに汚部屋虫が湧いていた
    何もかもがめんどくさいどうせ自分は外でないから
    人と会わないからいいんだと自分に言い訳してた
    元々めんどくさがりな性格だけ
    どセルフネグレクト自体は確実に鬱病の症状の一つだと思う

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2020/06/04(木) 19:49:14 

    >>224
    私もそうです。
    でも少しずつ少しずつ、出来る日が増えた。
    私も言葉では言うけど、抱きしめるけど、動けない事が沢山ある。
    すぐに疲れる。甲状腺の病気持ちです。
    それだけじゃなくて、旦那のしたことが原因で
    鬱っぽいのが抜けません。とにかく元気かないんです。でも、遊ぶ以外にも、一緒に洗濯物を干して、
    拭き掃除をして、家事を一緒にして、必ずありがとうと言うように毎日してます。
    そしたら、子どもはすごく喜ぶし、子どものためには家事を覚えてもらった方がいいし。

    本に、家事を子どもとするのは、子育てですごく良いことだと書いてて。本当にそうだと思った。
    褒めてあげよう。まずは。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2020/06/05(金) 02:23:34 

    うつでなにも出来なくなってセルフネグレクトにもなってる。家族にも迷惑かけて毎日自分を責めてる。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2020/06/05(金) 08:11:32 

    毎朝今日もまた1日が始まってしまったと絶望的な気持ちになる

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2020/06/05(金) 13:12:28 

    >>80
    いつも見てるだけだけど、初めて書き込みします。

    私も同じような気持ちで落ち込んでいたので
    同じ気持ちの人がいるって思えただけで
    頑張ろうと思えました。
    ありがとう。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2020/06/05(金) 13:46:55 

    >>262
    あなたみたいになれるかわからないけど、熱意が伝わってきたよ。ありがとう

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2020/06/05(金) 14:49:00 

    買い物に行けたまでは良かったけど、買い物中に嫌~な気分の波が来てジャンクフード買い込んで一気に貪ってしまった。
    こんな事したくないのに。もう嫌だ。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2020/06/05(金) 20:20:52 

    >>103
    小説の一節のよう。
    何回も読み返してしまった。
    セルフネグレクトトピだけど、
    どうかご自分のできるペースでご自愛ください。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2020/06/06(土) 07:09:17 

    >>27
    ちょっと違う
    自分の世話をするのが面倒でやらなくなる人だよ
    飲まなければいけない薬を飲まない
    病院に行かない
    面倒で食べない
    着替えるのもお風呂もやらない
    誰も心配する人がいなかったり、自分が支えにしていた人や仕事や物が無くなったりするとなりやすい

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2020/06/06(土) 07:16:29 

    >>103
    私も吐く症状が続いたから、スゴくわかる
    吐き気がすると頑張ってお風呂に入っても体を洗う気力がないよね
    結局洗わずにシャワーだけで済ませたり
    家事もゆっくりじゃないとできない

    大変そうだけど、セルフネグレクトじゃないよね
    多分病気じゃなければ気力もあって素敵な女性だと思う
    病院にも仕事にも行かなくなる人がセルフネグレクト

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/06/06(土) 07:22:06 

    >>282
    私もスピリチュアルはうんざり
    意味もない事を自信満々で人に押し付けないでほしい
    言葉には力があるとか新興宗教みたい

    +3

    -3

  • 317. 匿名 2020/06/06(土) 11:44:21 

    昨日も何もできなかったけど、布団カバーを冬用から夏用に変えられた。
    たったそれだけのこと。

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2020/06/06(土) 12:44:04 

    >>317
    えらかったね。季節といつも、追いかけっこでしんどいよね。
    小さな達成感を積み重ねていくコースでいいのよ。
    究極生きていれば可。寝具を変えるのは体力気力がいるよね。
    寝床を整えるのは大事。寝床は私達にとって揺りかごなんだから。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2020/06/06(土) 20:57:04 

    >>265
    あと、マルチミネラルも!
    ビタミンに比べてミネラルは見過ごされがち
    DHCのマルチミネラルいいよ、安いから騙されたと思って飲んでみて
    余裕があればマルチビタミンも買って一緒に飲んでみて
    (マルチビタミン&ミネラルではなく、それぞれマルチミネラル・マルチビタミンという別々の商品になっているものです)

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2020/06/06(土) 23:49:12 

    >>43
    塩まじないだっけ?あれみたいだね
    あれはトイレに流すやつだけど

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2020/06/07(日) 03:27:22 

    >>224
    アンチナタリズム、反出生として
    こういう人間は一番許せない
    なんでこれにプラス?
    信じられない

    親であるあんたより
    子供の方がよっぽど可哀想だよ
    虐待でしょ最低

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2020/06/07(日) 07:33:49 

    >>282
    書き出すのは精神的にいいと思いつつ何年も行動できてない

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2020/06/07(日) 09:40:49 

    1週間お風呂に入ってない。
    暑くなってきたから余計臭くなってきてるのが分かるから、気持ちは入りたいのに入れない。
    引きこもりで親に迷惑かけてるから、私なんかがお風呂使うなんて申し訳ないと思ってしまう。
    だけど家の中に汚い人間がいるってことのほうが家族には迷惑だよね。

    役立たずな私が生きてることが家族には負担でしかない。
    仕事して、親のためにも動いてって、昔の私に戻ることを親は期待してる。
    私だってこれからもっと親孝行するつもりだった。
    昔の自分に戻りたいよ。
    だけど現実は気力が0で布団の中にいる。
    なんでこんなことになってしまったんだろう。
    生きていたくない気持ちだけ積もっていく。



    +9

    -0

  • 324. 匿名 2020/06/07(日) 10:45:40 

    >>323
    鬱とか双極性障害とか統合失調症でも、お風呂入れない時あるからね。患者数は世界でいっぱいいるだろうから。同じ思いの苦しみを抱えた人達は、貴女を責めたりしないよ。貴女がどんな病気であっても、一時のものであったとしても、生き抜くことが大事。生きてるだけでいいから。お風呂は体力いるからね。入れるなら入ろう。私も二十代の頃、この季節から夏頃に汗っかきなのに一週間ぐらいお風呂に入れなくて。ドラッグストアに買い物に行かなくてはならなくて外出したら、みんなに避けられて。臭くてゴメンなさい、ゴメンなさいって心で思いながら買い物に行った思い出があるよ。どうしようもない時もあるさ。普通に暮らしているように見える人達も喘いで生きてるんだな、と。歳をとると思うよ。何か悩みがあるのが普通なんだよ人生だから。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2020/06/07(日) 11:05:39 

    >>1
    >地域社会による見守りなどの取り組み

    こういうのを一番嫌いそう

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/06/07(日) 11:30:59 

    >>103
    ラップみたいな文章だね

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/06/07(日) 11:36:05 

    21日間継続すれば習慣になる、って言うから21日間を目標にすると少し気が楽になるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2020/06/07(日) 11:44:57 

    たまには明るいことを!
    今料理してるよ
    具材入れてレンチンのだけど。
    お風呂は5日入ってないけど入る

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2020/06/07(日) 13:53:27 

    >>43です
    色々な意見ありがとうございます。

    長文になります。
    昔はすごく元気で陽の塊みたいだった人間がこのような状態になったのも何か意味があったのだと今では思っています。
    寛解とまでは行ってはいないですが一時より大分良くなりました。
    色んなことを試しても悪くなる一方でした。
    例えば、よく言われているトイレ掃除ですが毎日自宅のトイレ掃除した後近所の公衆トイレの掃除を3か月続けましたがそれも良くはなりませんでした。
    あらゆる自分で思いつくことや本を読んだりインターネットで調べたり色々やってみましたがうまくいきませんでした。
    ですがあるきっかけで自分が書いていた日記のようなもの希望や悲しかった記憶、自分に向けて書いた手紙、写真を思い切って燃やしました。過去から解放されたくて。
    そうしたらすごくスッキリしました。
    それで調べていくと他の方も書いていた塩まじないというのがあるんですね。
    同じ様な効果がもしかしたらあるのかもしれません。
    それから一か月で一番良くなってきたころにこのトピと巡り会いました。
    私は無理にとは言いませんので良かったら試してみてください。
    それから本当は写真を一番燃やすのが効果ありました。でも完全に燃やすと大事な思い出まで失うような気がしてしまうのでオススメはしていませんでした。


    +5

    -1

  • 330. 匿名 2020/06/07(日) 16:28:09 

    >>323
    どうしてもしんどい時は拭き取りシートで拭くだけでもマシになるよ。
    それかタオル濡らして拭くとか。
    でもそれもしんどくてできない時もあるよね。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/06/07(日) 16:29:44 

    >>329
    燃やすって庭とかで燃やすの?
    室内はさすがに怖い。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/06/07(日) 17:05:10 

    >>288
    めっちゃ同感。メンタルやばいとお菓子とかカップ麺で済ませる⇒余計病むって分かったから、しんどい時は力を振り絞ってごはんとお味噌汁作るようにしてる。(おかずは納豆やさつま揚げ…)悪化しないように、最後の砦として。
    お盆と箸置きも自分のためにあえて使うようにしたらすごくいい気分になったよ。

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2020/06/07(日) 17:09:52 

    >>328
    ここしばらくヤバい状態でずっと後ろ向きな事ばかり考えてたから、コメ読んで私も少しでも切り替えなきゃと思えたよ、ありがとう。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/06/07(日) 18:00:45 

    >>331

    >>97でも書きましたが
    ハサミや手で破くのも良いですよ。
    写真はすごく炎が出るので危険でした。

    やってみて思ったことですが、なるべく原形を留めていない方がいい様で、灰や破いた紙は出来るだけ早く家の外に出した方がいいような気がします。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2020/06/08(月) 17:31:57 

    つめの皮をむく癖がある。なぜか、中指だけ・・・。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/06/08(月) 17:33:35 

    >>4
    タバコがそうだよね、ゆっく〜りと自殺。

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2020/06/08(月) 19:32:36 

    コロナで職を失って1週間なんだけどほぼこれだな!
    身内から不安定な職業だからだと説教くらい、今日一日退職書類のお願いをしただけ…。
    人から必要とされないと、こんなにやる気がでないの?
    みんなのコメント読んで共感したけど、自分を大事に出来ないよねぇ。価値ある人なんて本当は、極一部の人なんだろうけど、自分にはそう言うの本気で無いなと思う。
    大人になっちゃったから、図太く生きたいね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/06/08(月) 19:48:38 

    >>336
    次のコメントにしおり貼ろうとしてたら、間違ってマイナス押しちゃいました。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2020/06/08(月) 21:42:56 

    汗かく季節になるとさすがにシャワーだけでもするけどシャンプーのハードルが高い。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/06/08(月) 23:06:43 

    もう何年も引きこもりに近い生活してるけど、ここ1年特にひどい。お風呂は1週間ごとが当たり前、冬場は半月に一度ということもあった。
    部屋は脱ぎっぱなしの服が山になって、宅配便のゴミも放りっぱなし。
    趣味に割くエネルギーもなくなってきたのか、好きなはずのTVドラマは録画がたまり放題、本やマンガも買ったもの積みっぱなしで全部放置。

    決定的なのは、去年結局年賀状を出せなかったこと。
    そして、出せなかったことのフォローのメールすらできなかったこと。
    友達に会ったら謝らなきゃな、でもそもそも会って近況とか話すの嫌だなと思っているうちに半年が過ぎて、最低限の人間関係維持しなきゃというモチベーションがプツンと切れた。
    人間て、やっぱり社会の中にいることによって自己を保ってる部分が大きいよね。
    完全に隔絶された空間にいると、自分のことがどんどんどうでもよくなる。
    このままじゃいけないなと思うけど、軌道修正する気力が湧いてこない。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2020/06/08(月) 23:42:59 

    良くなりたい、治りたいっていう気力も沸かなくて無の状態になってる。
    私じゃない卵が子宮に届けばよかったのに。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/06/09(火) 01:10:47 

    >>77
    8の遠距離に納得
    家族や彼氏と仲良いつもりだったけど、ここ数ヶ月の地震やコロナでひとりでいることに弱りきってるよ

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/06/09(火) 01:14:56 

    >>103
    「これ良くないな」てとこを書き出せてるんだから、あとは、自分をもてなしてあげるだけだよ。
    あなたならできる。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/06/09(火) 01:20:38 

    >>135
    婚活はつらいよね。
    あなたにとっては婚活がネグレクトでがるちゃんが癒しなのかも。
    それもいつか変わるよ。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/06/09(火) 01:55:56 

    鬱みたいな状態が長いから、
    「人と会わない連休くらいお風呂入らないこと」
    「買ってきたお総菜やグラノーラを食事にすること」
    「美容室に行かずセルフ前髪カットですますこと」
    「掃除しないこと」「寝たい時に寝ること」
    等々が、頑張ってる自分へのごほうびや赦しみたいに感じてたよ。

    程度が難しいね。
    自己啓発だと、「大事な人にするくらい自分をもてなして」って言うけど、手を抜いて楽ができるのも自分なんだよね。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2020/06/09(火) 05:22:03 

    お風呂に入れない
    洗濯もしてなくて着替えるものもない
    昔の私は綺麗好きだったのにな
    どうしてこうなっちゃったんだろう
    こんな廃人、家族にも嫌われて当然
    生きててもしょうがないって自分自身も嫌ってる

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2020/06/09(火) 05:59:55 

    >>323
    あー。わかるよ。無理はしないで。少しでも動きたいと思えたら大丈夫だよ。お風呂でなくても濡れタオルでふけばいいよ。それでも無理なら無理でいいよ。
    そんなに自分を責めないで。布団からでたいと思えるのがすごいことだよ。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2020/06/09(火) 06:32:53 

    長文失礼致します。

    長いこと適応障害だけど。

    ひどいときは躁鬱だったことも。その頃は、布団から起き上がれなくて。ずっと寝ていたいと、もらっておいてあった薬をたくさんのんで、救急車乗らされて、警察が来たこともあった。
    通ってる病院で医師に無茶苦茶怒られたこともある。
    元からいじめられすぎて自己否定が強くて部屋を片付けないお風呂も歯磨きもしないセルフネグレクトだったけれどとあることがきっかけで躁鬱になった。
    だけどそんな自分が嫌で何かきっかけでもあればと思っていたところに、住んでいた団地の立て替えの引っ越しがあって。それを期に小中高のアルバムを古新聞に混ぜて捨てたよ。そうしたら、少しずつ落ち着いて、適応だけになった。今は、薬こそ飲んでるけど、大分穏やかに落ち着いて少しずつ気力を取り戻してる。歯医者にも通い歯をなおし。元々興味があった料理とかゲームとかに目が向くようになった。ただ、今でも人混みが多いところは苦手だし、本当に気を許した人でないと一緒に出掛けられない。時々無気力に戻ることもある。そんな日は、ベッドから動かないようにしてる。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/06/09(火) 10:50:40 

    >>348
    躁鬱、現在は双極性障害だね。双極性障害は自殺率が高いからね。辛かったね。治らない病気だから、ご自身の波は、よく観察してね。気持ちが前向きになってきたのは素晴らしいことだけれどね。違ったら許してね、女性は特にパニックも併発しやすいみたいだから、人混み〜の所ね。ゆっくりね。ゲームは不眠になるとご病気に影響ありそうだね。歯医者は大事だよね、歯は大事だもん、えらかったね。料理は素晴らしいと思う。一番力入れて欲しい。双極性障害の患者さんは創作的なことに向いてて天才肌だからね。頭のいい子が多いんだよね。

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2020/06/09(火) 14:15:34 

    風呂が面倒。週に何回か風呂入らず翌朝、シャワー浴びて仕事へ。無職だったら多分、2日くらい入らなさそう。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2020/06/09(火) 21:26:32 

    >>349
    348です。
    掛かり付けの精神科の医師に聞いてみたところ現在は適応障害のみで、双極性障害は寛解をたもっているといわれています。ただ本当に人混みの多いところ等は避けるようにと指示はありました。通院は、母と一緒です。
    今は、落ち着いている状況ですが、油断はできないので、理解ある回りのかたに支えてもらいながらげーむも料理も無理の無いよう楽しくがんばります。
    励ましていただいてありがとうございます。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2020/06/09(火) 21:45:21 

    今日はずっとベッドの上でトイレ行っただけだったけど、さっきごはん食べて歯を磨いたよ~。
    なんと玄米納豆ごはんと緑の野菜ジュース!
    すごくない?

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2020/06/09(火) 22:36:47 

    >>352
    すごい!なんか納豆食べると体に良いことしてる感出るよね。
    私はお菓子どか食いした後に納豆食べるとちょっとチャラになった気になるw
    それと青汁飲んだら野菜大量に食べた気になってるw

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2020/06/10(水) 00:30:15 

    >>353
    ありがとう!
    同世代かそれ以上の人なんてもうママだから、カロリーメイトでも軽蔑されるし牛乳ですら『太る』、コンビニサラダも『栄養ない』とか否定されるから嬉しい。
    (そんな無駄に意識高い職場、辞めて良かったけど!)

    納豆は庶民の味方よね✌️

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2020/06/11(木) 08:19:32 

    うつヌケって漫画で自分を好きになれば良いって

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2020/06/11(木) 14:22:23 

    >>355
    それができないんだよね・・・(T_T)

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2020/06/12(金) 09:06:26 

    >>355

    簡単にそれが出来るなら、適応からわざわざ双極にはなってない。

    私のセルフネグレクト発症原因は、幼馴染みの執拗な妬みによるいじめと父方の叔母と担任教師や同級生の一部による人格否定だったから。どうやって自分を好きになればいいかわからなかった。ただ、落ち着いた要因に、父がなくなって叔母に会うことがないこと。教師も引退して遠く知らないところにいること。幼馴染みだって、引っ越していないこと。同級生の一部も消息不明で、同窓会でも一切呼ばれていないことが大きかった。
    自分が死んだりして、可愛がってくれた祖父母や大切にしてくれてる今の彼を悲しませたくないと思えたから。それだけだよ。自分が好きではないけど。大切にしてくれてる人を悲しませたくないと思うから頑張っていきてるだけだよ。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2020/06/12(金) 10:42:12 

    >>357
    355さんではありませんが。
    そう、適応障害って環境を変えてあげるのがいいんだよね。団地の解体の方ですよね?
    いろいろ環境が変わって、心に一区切りついたから、儀式的に昔の卒業アルバムを捨てて、過去の自分や周囲の方を許そうと思ったんだね。少しでも新しい景色を心に取り入れようと考えたんだね。
    双極性障害の患者さんて瞳が丸くてキラキラしてて感性豊かな美人さん多いよね。
    我儘そうに見えて人一倍気を遣うんだよね。感受性が鋭いから。それも嫉妬されやすさに繋がるんだろうね。
    食べることって本当に基本の基で大事だから、気力のある日は旬の食材一つでもいいから食卓にね。
    自然を感じるものは、いいよね。外出が難しいみたいだから、ガーデニングもいいよね。
    部屋にお花飾って、窓を開けるだけでもいい。ハーブや小さな葉物野菜を家庭菜園で育てて、調理もいいね。
    スーパーで旬の食材を探して、調理前に嗅いでみたり。
    家の中が充実してくるのは、心への影響大きいからね。応援しているからね。少しずつね。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2020/06/12(金) 15:44:38 

    >>358
    はい、団地の解体で引っ越してアルバムを処分した私です。

    応援していただきありがとうございます。焦らずゆったりがんばります。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2020/06/12(金) 16:04:28 

    >>358
    医師やカウンセラー等の専門の方ですか?

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2020/06/12(金) 16:11:28 

    >>360
    いいえ。精神科医ではありません。臨床心理士でもありません。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2020/06/12(金) 16:49:42 

    >>146
    玄米が栄養コスパ最強だよ
    これも自炊っちゃ自炊だけど、すごい手軽だしおすすめ
    玄米の卵かけごはんか納豆ごはんをベースに、明太子とかしらす、美味しい佃煮とかを追加すれば味覚も満足

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2020/06/12(金) 16:59:40 

    シーフードミックスでアヒージョ作るよ!
    いつから山盛りかしらん洗濯物の山は見ないふり
    明日は掃除できますように

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2020/06/12(金) 23:25:54 

    >>77
    歯は、起きた時と寝る前に磨く。
    お風呂は2日に1度。
    掃除は、クシャミしだすとやる。だいたい2週に一度ペース。

    ほぼ当てはまる
    失恋後はもっと酷くて、食事は1日1度だしほぼ寝てた。
    人と繋がり持ちたくなくなる。
    今は、就職活動に疲れて色々やる気起こらない。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2020/06/13(土) 07:16:08 

    >>121
    あなたみたいに自分がならないとわからない人は、なった時人から理解が得られないと怒りまくるのですよね。想像力と思いやりの欠如。人を傷つけないように少しは気を使って下さいね。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2020/06/13(土) 17:37:25 

    鶏肉と大根の煮物が作れました。夜中にうるさくて起きてしまったり、牛乳こぼしたりしたけど、夕飯うまくできたので帳消しです。(*^^*)

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/06/13(土) 19:44:43 

    明日には動こう、頑張らなくちゃと思うけど、朝になると、やっぱりダメだ‥となってしまう。何をするにも怖く感じる。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2020/06/13(土) 21:00:16 

    挙げればキリがないほど改善したいことは山積みだけど、とりあえず健康的な食生活を送れるようになりたい。まずはそこからなんだけどどうしてもできない。
    敢えて1つこれだけはどうにかしたいってことは何ですか?

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2020/06/14(日) 04:10:44 

    なんでこんなことになってしまったんだろう
    情けなくて悲しい

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2020/06/14(日) 09:31:42 

    これまで率先して挨拶してたのが急に億劫で嫌になり、見知った顔を見ても気づいてないフリで避けて自分から一切声かけしないようにした

    日中は元より、夜も電気点けずひっそり
    なんか色んな関わりに疲れたみたいだw

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2020/06/14(日) 12:13:14 

    >>370
    それ危ないよ。気を付けて。疲れてるんだろうから、ゆっくりしてください。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2020/06/14(日) 18:48:54 

    >>355
    それができないから苦しいの

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2020/06/15(月) 10:59:27 

    昨夜は明日から生活改めてちゃんとするぞ!と思ってたのに、朝起きたらまた気力がなくて体もしんどくて動けない。何回こんなこと繰り返してるんだろう。こうやって私の人生終わっていきそう。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2020/06/15(月) 21:08:48 

    毎日ちゃんとしなきゃ、変わらなくちゃ、このままじゃダメだって思いながら何もできなくてますます自己肯定感が下がっていく。
    もう下がりすぎて生きてる意味も分からない。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2020/06/16(火) 00:25:07 

    今日もなにも出来なかった
    自分が腐っていく感じで怖い
    生きる気力がない

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2020/06/16(火) 04:42:01 

    どんどんひどくなって、何もしたくない。10万円給付金も手続きしていないし、身内のしうちも
    わすれられず(改善する気がない)声もききたくない。近所の人にも会いたくない。
    なのに人に会うとあいそよくして、元気そうと言われる。元気じゃない。家の中も心もめちゃめちゃ。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2020/06/16(火) 08:15:03 

    同世代は正社員でフル勤務しながら子育て、家事、近所付き合いから保険や税金の手続きやら何でも全てやっている。
    私はいい年して何もせずに1日横になってダラダラしてるだけ。社会との繋がりもなく世間知らずも甚だしい。この先良くなるとは思えないし、なったところでまともに生きていけると思えない。
    もう生きてるのが辛くてしょうがない。

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2020/06/16(火) 16:59:39 

    書き込み減ったね
    みんな、良くなってるのかな。
    私は全然だめです‥。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2020/06/16(火) 18:09:28 

    >>378
    私も全然ダメ。
    みんな良くなって来なくなったんだったらいいね。
    羨ましいよ。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2020/06/16(火) 22:09:48 

    >>64
    私も同じく
    ゴミ屋敷で泣きながらお酒飲んでたよ
    洗濯機回しても干す気力がなくて何度も何度も洗い直したり

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2020/06/16(火) 23:40:53 

    あぁ、おんなじだーって思いながらコメント見てました。このトピ続いて欲しいなぁ。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2020/06/17(水) 04:17:15 

    私のことやん笑

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2020/06/17(水) 12:34:05 

    洗濯機回しても干す気力がないってわかるわ
    干しても取り込まなかったりね
    今日の洗濯物三回目同じのまわしてるのやつ
    たたみもしないから乾いても山盛り

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2020/06/17(水) 16:25:49 

    うわあ、教師してた時の私だ
    食べることも基本は拒否して餓死を望んでたかもと今振り返って思う

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/06/17(水) 16:46:31 

    >>24
    あなたもね

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2020/06/17(水) 17:27:53 

    348です。
    昔の友人Aから、メッセ来たら一気に不安定な状態です。かなり参っています。
    Aは、高校時代からのゆうじんでしたが、その人と私の間にいた姉のような共通の友人Bが亡くなったときもAの方が密なお付き合いだったにも関わらず。あーそうなんふーんそれよりさぁ~。と自分のミスは棚上げのAの職場の人の悪口に仕事の愚痴。
    私は、身体も不自由で車イスで働けないため、
    職場の愚痴はやめてとAにずっと言っていたのに。Aの愚痴を聞かされ辛かった。そんな愚痴より、何よりAと一番親しかったその亡きBのために、Aと二人で一緒にBを弔いたかったのに。
    疎遠にしたAは、亡くなった友人Bはどうでもよかったらしく。その後もずっとひたすらに職場で親しい人の悪口の無限ループでした。
    亡くなった友人Bにお線香をあげに会いに行くのに、どうするかとかを話したかったけれど、Aはどうも話が通じないひとだったみたいで。
    昨年末も今年の三が日にもミスを棚上げの愚痴に職場のお世話になっているであろう上司の悪口。
    私の心身ともに理解ある彼すらサンドバッグにしようとし、彼との貴重なお出掛けも電話を寄越して邪魔をしてきて、夜中だろうが朝だろうが私の誕生日すら、LINEに愚痴を打ってくるわ電話を寄越してくるわ。昨年秋辺りから精神科の医師の指示でLINEを既読スルーしていたら、
    LINEに返事を寄越せときてその態度にムカついて不安定になったので精神科の医師にLINEを見せた上で、
    「いい加減にして。あなたに構って私病気になりたくありません。」とだけ打って。LINEをブロック。着信拒否。SNSも切り、完全に疎遠にしたのに、

    先日いきなりAからメッセが来ました。Aからはたいしたないようではなかったのですが、お久しぶり~とのんきなないようでしたが、やっと離れてほっとしたのに、そのメッセのせいで、こちらが不調です。食べる気力も作る気力もなくなってきてます
    。でも食べないと。薬飲まないといけないし。今日は、母が冷製パスタを買っておいてくれているので、頑張ってたべます。彼と母さん悲しませたくないから。来月ちゃんと精神科の医師に相談してきます。(ノ_・,)

    +0

    -4

  • 387. 匿名 2020/06/18(木) 18:09:41 

    >>146
    プロテインが良いです。溶かすだけだし。
    鬱っぽいときはタンパク質が取れてないらしい。

    他に手軽なのは、温かい物ならコーンスープ。コレも溶かすだけ。
    インスタント味噌汁で水分と塩分取ったり。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2020/06/18(木) 19:11:23 

    >>10
    完全に一致してます
    病気だけど、どうせ死ぬんだからもう病院も行ってません
    ただ生きてるだけ、何に対しても欲が出ない

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2020/06/18(木) 23:26:51 

    歯医者に行くのに何ヵ月ぶりかにメイクした。
    といっても眉毛とファンデくらいだけど。
    自分の顔が嫌いだからメイクの時間が嫌い。
    さらに落とすのが面倒で大嫌い。
    若い頃からメイクしなくていいってだけで男に生まれ変わりたいと思ってる。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2020/06/20(土) 04:00:57 

    アボカドにしそ巻いて食べたらちょっとすっきり。洗濯かごを掘ったら夏物のトップスが出土した。ばんざい、買わなくて済む。
    後はこれを洗って干してしまうのがひと仕事。。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/06/20(土) 07:18:00 

    >>146
    紙パックのカットトマトおすすめ。缶ゴミも出ないし使いかけのが残ったらそのまま冷凍できるし。レトルトご飯とトマトとチーズをチンしたらそれだけで野菜取った感じになりそう。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/06/20(土) 09:28:16 

    お風呂入らなくちゃ、洗濯しなくちゃ、掃除しなくちゃ、
    やらなくちゃと気持ちが焦るけど体が動いてくれない。
    自分がどんどん嫌いになって生きる気力が奪われていく。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2020/06/20(土) 12:00:45  ID:LtulddBNN2 

    毎日埃のたまった汚いトイレを使う度に掃除しなくちゃと思うのに、次でいいかと思ってるうちに日が経ってどんどん汚くなっていく。さっと掃除するくらい5分もかからないのに、そうすれば毎日何度も嫌な気分にならなくてすむのに、できない。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/06/20(土) 17:41:00 

    今日シーツを洗濯しました。
    かなり久しぶりです。
    シーツが洗えたのでお風呂に入りたいけど、いまだに入れません。
    洗濯だけで疲れてしまいました。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/06/20(土) 19:48:58 

    >>376
    給付金、あなたの地域も私と同じで8月応募締切かな?まだ期間あるから焦らないで。
    自分ファーストは巡りめぐって周りを笑顔にするよ!

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2020/06/20(土) 19:54:56 

    お久しぶりです。
    今は仕事なしの独身コロナ鬱だから朝起きてからずーっとベッドの上にいたんだけど、カーテン開けるだけで生活リズムましになったよ。
    なんもできなくても、「私は今ビタミンDを合成3てる、概日リズムを整えてる!」って考えるの。

    カフェインは元気が出るけどやっぱりよくない。

    キウイ、包丁使わなくてもスプーンだけで割ってくりぬいて食べれるからいいよ。
    手を洗いにいくのがめんどい人は枕元にアルコールウェットティッシュ置いておくと良い。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/06/20(土) 19:58:04 

    >>394
    いいですね!
    私は逆にお風呂よりシーツの方が億劫だった!
    風水的にはシーツ洗ったらエネルギーチャージされるらしいから、そのうちお風呂も入れるさ✌️

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2020/06/20(土) 21:11:26 

    >>394
    私も冬のカーペットを干して夏用のラグに変えました!
    そして同じくお風呂に入れてません。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2020/06/20(土) 22:42:15 

    いつか膀胱炎になりそうで怖い。
    トイレに行くのも億劫なんだもの。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/06/20(土) 23:19:53 

    >>399
    タイムリー!だから自分語りさせて!
    セルフネグレクトはかなり回復したつもりでそこそこ良い食事して掃除して毎日お風呂入っててそのことをここで報告した私ですが、実は膀胱炎治療中です。
    メンタルケアや冷房温度やおりものシート交換のタイミング、久々の性交がに対して甘かったのかも。
    治るかな?思って様子見てたら人生で初めて血尿出てやっと病院行きました💦

    掃除しても料理してもお風呂入っても、自分を後回しにしがち、身体の声を聞かず自分に我慢させがちなのは改善しないとね。

    みなさん、気をつけてね!

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/06/21(日) 16:02:13 

    無気力

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2020/06/21(日) 23:04:26 

    頭の中だけ忙しい。そして疲れて今日も終わった。
    身体が動いてないから何も出来てない。

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2020/06/21(日) 23:39:17 

    歯磨きするのが精一杯
    お風呂は入れない

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2020/06/22(月) 13:52:31 

    今日もインスタントラーメン。
    でも野菜と肉入れたから良しとしよう。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2020/06/23(火) 00:26:11 

    洗濯物サボっちゃった。明日がんばる。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2020/06/23(火) 01:37:38 

    >>395
    ありがとうございます。 
    そうですね。自分が自分ファーストにできたらいいですね。身内が自己中の自分ファーストで苦しくもありうらやましくもあり。身内の事を考えると具合が悪くなります。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2020/06/23(火) 03:01:30 

    >>29
    漫画を読めてるし気力はありそう

    +0

    -4

  • 408. 匿名 2020/06/23(火) 16:00:56 

    一見自分の事しか考えてないように見えるけど、自分が自分を大事にできてやっと他者を大事にできる。他者を大事にできる分量は、自分を大事にしている分量と同じ。
    あと自分を大事にできない人は自分の感情に鈍感。
    きっと感じたくもないような事で心が埋まってるから。
    同時に、心を洗ってくれるような周りの優しさにも鈍感になってて抜け出しようがないんだよね。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2020/06/23(火) 19:47:38 

    >>408
    だから自分を犠牲にして生きるよう洗脳する人間は燃えて滅びろと思う。
    子供の頃にこれをやられると人生がすごいハードモードになる。ギアをドライブに入れたらバックするよう改造されるようなもの。給油所に入れずガス欠になってもしょうがない。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2020/06/24(水) 00:25:08 

    >>408
    どうなのかな
    起きてるときはちゃんとしなきゃちゃんとしなきゃって頭の中フル回転。あと10分したら、何時になったら、今度こそ、それでも行動に移せない
    ダメだダメだって自分を責めてそれでもできない
    息はできてるけど水の中を漂っている感覚
    このまま荒廃が進んでいくのかな
    いっそ何もわからなくなればラクなのに

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2020/06/24(水) 00:54:48 

    >>410
    408ではないけど、よく眠れてる?睡眠不足だった時、私も自分が何かの中にいるような感じだったので。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2020/06/24(水) 02:03:14 

    仕事あまり頑張らなかったとか、自分をクズだと思う何かがあると食事もできなくなる
    自分はご飯を食べる資格ない、と思うんだよね

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2020/06/24(水) 15:33:57 

    >>410
    驚くくらい全く同じ。
    頭の中ではやらなきゃやらなきゃ、できない私はダメだって責め続けて動いた方が楽なくらい辛いのにそれでも動けなくてまた自分を責めるのエンドレスだわ。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2020/06/24(水) 18:30:58 

    とうとう病院に行けなくなった。
    唯一の外出だったのに、外に出るのが怖くなってしまった。
    生きる気力がない。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2020/06/24(水) 18:38:23 

    >>409
    自分これだ
    ある意味洗脳だよね
    今でも自己犠牲の本や手紙を親が送ってくる
    題名忘れたけど、りんごの木の本、大嫌いだわ

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/06/25(木) 16:12:05 

    このトピ、もうすぐ終わってしまいますね。
    気持ちを隠さずに吐き出せたので、とても助けられていました。
    トピ主さん、トピの方々、ありがとうございました。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード