ガールズちゃんねる

シャンプーハットは何才まで使用?

96コメント2020/05/18(月) 11:40

  • 1. 匿名 2020/05/17(日) 19:22:26 

    年中の息子がいますが頭を洗う時に顔が濡れるのが嫌でシャンプーハットを使っています。
    でも水遊びは思い切り顔が濡れても平気なんですけどね…

    夫が「赤ちゃんじゃないんだから、こんな物使うな」と嫌がるのを無理矢理頭を洗い息子は号泣。

    私は別に年中でもシャンプーハットを使ったっていいと思うのですが世間ではどうなのでしょう?
    気になったので色々な意見をお聞きしたいです。

    +6

    -49

  • 2. 匿名 2020/05/17(日) 19:23:13 

    もはや使った事ない

    +305

    -3

  • 3. 匿名 2020/05/17(日) 19:23:40 

    シャンプーハットは何才まで使用?

    +69

    -0

  • 4. 匿名 2020/05/17(日) 19:23:45 

    自然と大丈夫になるでしょ
    それより無理強い良くない

    +74

    -0

  • 5. 匿名 2020/05/17(日) 19:23:45 

    うちも使ったことない

    +80

    -2

  • 6. 匿名 2020/05/17(日) 19:23:46 

    シャンプーハットは何才まで使用?

    +58

    -5

  • 7. 匿名 2020/05/17(日) 19:23:48 

    小学校低学年まで

    +5

    -17

  • 8. 匿名 2020/05/17(日) 19:23:51 

    今時は使ってる人少なさそう

    +102

    -8

  • 9. 匿名 2020/05/17(日) 19:23:56 

    年中ですが、使ったことないです。赤ちゃんの時からシャワーで流してたから慣れたみたい。

    +110

    -1

  • 10. 匿名 2020/05/17(日) 19:24:07 

    シャンプーハットは使ったことない
    つけないと嫌がるならまだ使っていいんじゃない?

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/17(日) 19:24:13 

    あれ漏れる

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2020/05/17(日) 19:24:16 

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/17(日) 19:24:18 

    行き止めて!行くよー!
    ジャーで良くない?

    +10

    -6

  • 14. 匿名 2020/05/17(日) 19:24:19 

    うちは使わなかった
    顔下に向けてー、おめめ閉じてー
    で大丈夫だった

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/17(日) 19:24:41 

    今2歳だけど使ってない
    1歳なるころにはシャワーで
    頭からそのまま流してる
    一瞬、嫌がるけど大丈夫!
    最初が大事だよね!

    +37

    -3

  • 16. 匿名 2020/05/17(日) 19:24:58 

    大人になっても使っていいと思うけど
    シャンプーハット無しで慣れさせたいなら、目を閉じて両手で顔覆って流すのを手伝うとかして洗う練習とかしていけばいいんじゃないかな?

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/17(日) 19:24:58 

    シャンプーハットは何才まで使用?

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2020/05/17(日) 19:25:14 

    年齢関係なく使いたい人が使っていいんじゃない?

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/17(日) 19:25:18 

    同じく年中だけど、使った事ない。

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/17(日) 19:25:24 

    私も使ったことない。

    頭のサイズとかどうなってるのかな?優しく洗ってあげれば問題ないかと。

    まぁ、うちは雑なおかげで動じませんww

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2020/05/17(日) 19:25:28 

    付けてる部分が洗えないからなぁ

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/17(日) 19:25:37 

    いつ外そうがその家の勝手だと思う
    無理して外しても子どもが嫌がって泣いたらかわいそう

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/17(日) 19:25:43 

    はじめから使ってないから
    シャンプーハット知らないと思う。
    年長と年少と1歳がいるけど
    全員普通に洗ってます。

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/17(日) 19:25:47 

    少しずつ無くても大丈夫にしていかないと修学旅行で子供が恥ずかしい思いしそう

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/17(日) 19:25:49 

    4歳と2歳がいますが一度も使った事がありません。

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/17(日) 19:25:59 

    夫に内緒で使い続けるのが一番楽な気がする

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2020/05/17(日) 19:26:01 

    なにこれ
    上白石さん?

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/17(日) 19:26:16 

    本人が満足するまで使っていいと思う
    旦那さんは、お子さんがずっと使って恥ずかしい思いをしたらと、心配になったんだろうね

    私の夫も自分の心配を解消するために、子供に的外れなアドバイスしてて呆れるよ

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/17(日) 19:26:55 

    >>14
    うちは上向かせて生え際で手の平立ててせきとめてシャワーで流してる
    顔洗う時は目閉じて口閉じて!で洗ってシャワーいくよーでジャー

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/17(日) 19:27:17 

    安心しきってジャーっと流すと溢れてダメだった。
    むしろ嫌がってしまい失敗した。
    今は乾いたタオルを顔に当てて、流すよ〜ってしている。
    顔が濡れるのが本当に嫌みたいで…。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/17(日) 19:27:32 

    無理やりはダメよね。
    6月になったらやめようねとか前もって決めないと。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/17(日) 19:28:06 

    使ったことない

    古い情報で今は間違ってるかもしれないけど
    座れるようになれば頭の上からお湯をかければ
    絶対に鼻にも耳にも入らないし
    小さい頃からそうしてれば水が顔にかかるのが苦手にならないって聞いた

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/17(日) 19:28:15 

    シャンプー下手くそな親のシャンプーは怖かった。
    目に染みさすし、溺れそうになるくらいザバンザバンお湯かけられた。
    自分で洗えるようになるまで付けても別によくない?

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2020/05/17(日) 19:28:50 

    私、小学校に上がってもしばらく使ってました。目にシャンプーが入るのが怖すぎて。結局シャンプーハットが頭に合わなくなるまで使ってて、最後はどうにか顔を濡らさない方法をあみ出してなんとかなった感じです。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/17(日) 19:30:09 

    年長でお泊まり保育があってお風呂に入るなら、やめさせた方がいいけどね。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/17(日) 19:30:31 

    初めての子で最初大事にしすぎてたけど、友達に最初からジャバーってかけた方が後々良いって言われてたから、1歳ぐらいにはジャバーって掛けてたら、全然嫌がらないよ

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/17(日) 19:30:33 

    3人いるけど一回も使ったことがない。

    赤ちゃんの時から頭から普通にかけてたからな〜

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/17(日) 19:30:37 

    ちゃんと洗わないとカビるよー

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/17(日) 19:31:54 

    >>21
    それ
    うちも購入して何回か使ったけどちゃんと洗えないからやめたわ

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/17(日) 19:32:18 

    顔が濡れることが苦手で、中1までシャンプーハット使っていました。洗顔で濡れるのは平気なんだけど、上からお湯をかぶると溺れそうな気がして。
    成長しシャンプーハットが頭にはまらなくなったところで泣く泣く卒業しましたw

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/17(日) 19:32:25 

    使ったことない!けど、最近お風呂でカラートリートメント憑けお気しながらスマホ弄ってるからちょっと欲しいかも~

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/17(日) 19:33:11 

    邦画のテルマエ・ロマエではおじいちゃんがシャンプーハット使ってたね、主人公もアイデアとして取り入れてたw

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/17(日) 19:33:43 

    何もわからない子どもに親がシャンプーハットをつけるから、子どもが水を怖がるようになるのでは

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2020/05/17(日) 19:34:21 

    昭和61年産まれ。
    5歳まで使っていたなぁ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/17(日) 19:34:43 

    >>3
    関東でも知られてますか?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/17(日) 19:37:23 

    そうそう
    初めから使わなきゃそれが当たり前になって楽なんだよね

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/17(日) 19:37:31 

    >>3
    オーマイガットトゥギャザー♡

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/17(日) 19:39:11 

    使ったことないから今、謎にシャンプーハットへの憧れがある。笑

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/17(日) 19:42:12 

    あれ生え際のとこ上手く洗えないから好きくない

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/17(日) 19:43:08 

    これねぇ、親の接し方のせいだよ
    顔にかかるのが嫌?お風呂というものはこういうものって最初からやってれば大丈夫
    ちょっと嫌がって泣いたりした時に(転んだ時などもそう)大げさに「きゃー大丈夫?痛いの?痛い?」ってやる母親たまにいるけど間違い

    知り合いに7歳になっても美容院みたいに頭洗ってあげてるママいてやめなって言った
    ただ、あまりにも水を怖がる、パニックになるって場合は別の育て方あるのでそこは勝手な事言えないけど

    +4

    -8

  • 51. 匿名 2020/05/17(日) 19:44:21 

    >>3

    こいちゃん大好き😘

    今日変な髪型になってたけど
    でもイケメンだったw

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/17(日) 19:45:27 

    今まで使用してた物をいきなり奪われたら泣くでしょ子供なんて。旦那さんだって嗜好品とかをはい、今日からダメーって言ったらムカつくだろうに、旦那を説教する。そんな言い方ないでしょって。

    練習って感じで外したときのお湯の量を少ないところから始めるのは?
    水遊びで平気ならすぐに慣れそうだけど。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/17(日) 19:46:59 

    >>45

    たまにしかTVで見ないけど知ってるよー。
    こいちゃんとてつじね。

    神奈川県民より

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/17(日) 19:49:22 

    うちは小2まで使ってましたよ
    顔にかかるのが嫌で、プールの授業でも潜れなかったくらい
    スイミング習い始めたらあっという間に平気になった
    大人になるまで使うわけでもないんだから、その子のペースに合わせてあげたらいいんじゃない

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/17(日) 19:49:45 

    泣くからといって、泣かすまいと親がアレコレ避けてるとドンドン泣く子に育つ気がする。
    幼い子供でも、慣れってありますよ。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/17(日) 19:52:41 

    目に染みるシャンプーじゃないか確認もしたほうがいいと思う!私がこどものころはシャンプー目に入って痛くなるのがイヤだったもん(笑)シャンプーハットでも完璧ではないからね!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/17(日) 19:53:49 

    ここまで意味のない商品も珍しい

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2020/05/17(日) 19:59:16 

    私自身もだめでずっと使ってて大人になってからも
    上向かなきゃ洗えないです。
    顔にお湯がかからないように上向いてね〜って言って
    理解できるようになったら卒業してお母さんが
    洗ってみては?旦那さんだと雑にお湯かけそう…。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/17(日) 20:00:34 

    >>52
    そもそも旦那さんが怒ったのにびっくりして泣いちゃったのもあるんじゃない?

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/17(日) 20:00:42 

    >>53
    教えて下さってありがとうございます
    シャンプーハットの知名度をここ数ヶ月間気になってまして、トピ立てる程もないのでちょうど良かったです。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/17(日) 20:04:53 

    >>6
    これって上白石なんちゃら?

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/17(日) 20:06:00 

    使おうかなーと思ってたけど
    うちの子産まれたときから頭デカくて
    多分入らないし、嫌がるかなと思って使ってない。
    水に慣れさせた方がいいかもしれないし、
    一歳くらいから頭からぶっかけてますw
    子供も泣かないし、ちゃんと手で覆ってる。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/17(日) 20:06:41 

    >>1
    やめられるなら今すぐやめたほういいし、旦那さんの意見を聞くべきだと思う。
    というのも私が幼稚園以下の子供のときに鼻が悪くて鼻水垂らしてたので鼻水を吸引する機械があったようでそれ使ってたらしく。
    たぶん幼稚園まででその記憶にはないけど。

    アレルギーは継続してたけど緩和されててふく程度の10代の時に鼻かまないの?って言われて気付き。
    そこからかむ練習独自にしたけどかむと鼻の外側にもちょっと付く感じがなんか嫌で慣れるのに一年くらいかかったし。

    +2

    -4

  • 64. 匿名 2020/05/17(日) 20:08:42 

    >>60

    そうなんですね(笑)
    私はbaseよしもと芸人に昔ハマっていた時期があったので知ってます( ˙꒳​˙ )

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/17(日) 20:10:17 

    >>60
    都民ですが競馬好きなので知ってます
    ネタを見たことあるって関東民は多分少ないと思う

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/17(日) 20:11:00 

    シャンプーハットは何才まで使用?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/17(日) 20:20:38 

    >>60
    横だけど、よほどのお笑い好きじゃないと知らないと思うよ。
    今のお笑いブームからの若いお笑い好きはきっと知らない

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/17(日) 20:23:50 

    父親に頭上からお湯かけられて鼻に水が入ったのがトラウマで小学生まで使ってました!父親とお風呂入るの大嫌いになり、それ以来母親と入ってました。プールで顔に水をつけれるようになったら大丈夫になりましたよ。
    顔に乾いたタオルをつけて上か下かを向いてお湯をかけると結構我慢できた記憶があります。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/17(日) 20:25:33 

    >>1
    私自身、年長まで使ってた記憶がある(笑)
    小学生になったらやめようねって言われてて、水苦手だけどやめられたよ。主さんも同じように言ってみては?
    ある日突然やめるんじゃなくて、少しずつ慣れさせてあげるとかしてあげるといいんじゃないかなー。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/17(日) 20:30:44 

    >>3
    ワタリガニのクリームスパゲティ!

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/17(日) 20:31:15 

    要るもんだと思って買ったのに3人とも無くてもぜんぜん大丈夫だったよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/17(日) 20:44:55 

    いくつになっても使ったっていいと思うけど
    うちは買ったけど全然使えなかった
    3歳だけどフツーにジャーって洗ってる
    最初は号泣してたけど今は平気

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/17(日) 20:51:19 

    >>4
    そうなんだよねー 無理強いはよくないよね?娘、義母に温泉連れられて行ってまだ4歳なのに無理矢理シャワーかけられたそうでサツ意わいたわ。「シャワーもまだ出来ないのか?」って私が責められたけど、ババァは4歳の時に頭からシャワーぶっかけられた経験ねーだろうが!って怒りしかなかった。マジでクソ義母。

    +3

    -8

  • 74. 匿名 2020/05/17(日) 20:52:21 

    「4ヶ月を過ぎたら顔にお湯がかかっても大丈夫って、たまひよに書いてあった!」と旦那が言うので、赤ちゃんの時からシャワーをかまわずかけてた

    水を嫌がったことないから楽だった

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/17(日) 20:54:09 

    シャンプーハット、うちの親は一度上からズボッと首まで下ろしてそれから上げてきてそれが痛くて嫌だったな
    頭を洗うとき、母の膝に首を乗せて美容院のように洗ってもらえたのが楽で忘れられない

    シャンプー仮面ていうも売ってて欲しくて欲しくてたまらなくて親に買ってもらったけど水が入ってきていまいちだった記憶がある

    泳げるようになったらシャンプーも平気になった
    ただし未だに上を向いて流している

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/17(日) 20:54:20 

    >>3
    照れちゃう(●´ω`●)

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/17(日) 20:56:12 

    スイミングスクール通ってたからか、全く怖がらなかったよ。
    泡が目に染みたらタオルで吹いてたし。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/17(日) 20:56:35 

    うち7歳だけど使ってます…😅

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/17(日) 21:29:24 

    >>2
    うちもいらなかった
    と言うか赤ちゃんの時から ジャージャーお湯かけても平気だったから

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/17(日) 21:30:25 

    使ったこと無い

    赤ちゃんの頃からチョロチョロかけてあげて慣れてたから

    年少あたりは気を使うことなくシャワーぶっかけて、子も楽しんでる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/17(日) 21:33:23 

    1人座りできるようになった頃から、
    お風呂で遊びながら、頭からお湯をかけて慣らしたから、一度も使わずに、年中です。
    はじめの方で嫌な思いしちゃうとなかなか大変かもしれないね。
    でも、だんだん慣れるよ!
    別に、大人になって使ったっていいじゃない!洗えてたらいいのよ!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/17(日) 21:52:29 

    >>15
    ほんと、最初が肝心だと思う。
    怖さを覚える前に、顔に水がかかることに慣れさせないとプールで苦労する。
    手抜きじゃなくて、本人の為。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/17(日) 21:58:23 

    2歳だけど使ったことない
    ただシャワーは嫌がるから洗面器にお湯ためて一気に流す

    まだ髪少ないから2,3回お湯かけたらシャンプーも流れるし、ずっとこのやり方です

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/17(日) 22:07:33 

    子供の頃使ってたけどお年寄りになったらまたあると便利なものなのかな?
    シャンプーハットは何才まで使用?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/17(日) 22:15:11 

    使ったことない、
    初めから使わなきゃ大丈夫だよ、
    みたいなコメント、主さんにとっては意味なくない?
    私も参考にしたくてトピ開いたのにイラッときたw

    うちも1〜2歳の頃泣きわめき過ぎて大変で、シャンプーハット使い始めてやっとまともに洗えるようになったから、主さんの気持ちよく分かるよ。
    それで同じくシャンプーハットやめられなくなったから、最初からザバーとやっときゃ良かったなーって後悔してるけど、使っちゃったモンは仕方ないよね。
    年長さんになったら、6歳になったら、小学生になったら、と、各タイミングでやめるようにうながしてみるつもりでいるよ。

    +9

    -4

  • 86. 匿名 2020/05/17(日) 22:16:55 

    >>60
    コンビ名と顔は知ってるけど
    個人名は知らなかった。
    関東のキー局では、普段見た事ないかも。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/17(日) 22:31:10 

    >>85
    ここのシャンプーハット使ってない率凄いですよね。
    ほんと、使っちゃったもんは仕方ないです。
    うちも2歳でシャンプーハット最近はじめました。それまでは膝に寝せて流してましたが、鼻に水が入ってから膝ゴロン拒否に..
    いつ辞められるかなんてまだまだ未定です。
    長い道のりになりそうな気だけします(笑)

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/17(日) 22:31:12 

    小ちゃな頃はシャワーで顔にお湯が流れないようにしつつ、もう片方の手でおでこの辺りをせき止めて流してたな。
    言葉が分かるようになった頃から手桶で、シャンプー流すよーザバーン!の声掛けして顔が濡れても大丈夫なように育てたからシャンプーハットを使うきっかけがなかった。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/17(日) 22:49:00 

    1歳5ヶ月の娘がいるんだけど、まだ膝の上で洗って流してる。慣れさせないとと思い3回上から水をかけた事があるんだけど大泣きも大泣きで大変だったから結局まだ膝の上、、。
    いつになったら上からかけても泣かなくなるんだろう、、。
    シャンプーハットは取った後の訓練も必要になるからしない方がいいって聞いたよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/17(日) 23:04:26 

    自分がこれで漏れて顔濡れて嫌な思い出しかなかったから使ってない。
    ある程度大きくなってからは照明とかシャワーの上の段とか決めて良いというまで(泡が流れるまで)はずっとそこ見ておくように下は向かせないようにこちらは絶対に顔濡らさないように気を付けていたら大丈夫だったよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/17(日) 23:54:24 

    子供は娘2人、一度も使った事がない。
    でも2人ともスイミングはやってないし水は苦手、
    泳げないですよ。
    立って頭を前に垂らすと顔に水がくるけど
    頭を後ろにちょっとそらして生え際に親が片手添えて
    水を少し堰き止めるようにしながら、そっとシャワーを
    かけてあげれば全然平気。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/18(月) 00:10:40 

    私は小3ぐらいかな?結構大きくなっても「今日はシャンプーハットー!」って気分で使ってた
    その頃には普通にプールで潜水してるし元々水が怖いとかもないけど、シャンプーハットを使いたい日に使うって感じで。
    キツイから使わなくなったんだったと思う。
    弟が水怖がってたけどそれはシャンプーハットなしでも両親が顔にかからないように手を添えてそっと流してたよ。
    母は雑なところがあるので失敗されるけど

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/18(月) 00:28:09 

    小6まで使ってたや
    洗顔も苦手だった

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/18(月) 02:58:54 

    3歳児いるけど使った事ない
    子供に上向かせて生え際に手添えて流せば
    ほとんど顔にかかる事ないと思う
    自分が子供の時顔にかかるのめちゃくちゃ嫌で
    フェイスタオルお風呂に持って入ってた
    水かかってもすぐ顔ふけるように

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/18(月) 04:53:16 

    私は小学校低学年くらいまで使っていたけど、自分の子供に使ったことないです。
    気にせず普通にシャワーかけてました、、、

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/18(月) 11:40:02 

    水ぶっかけられるのはまだ恐いようです。年長ですがシャンプーハットつけるようになりました。自分で洗えるようになり、本人も楽しそうなのでしばらくはこのスタイルでやってみます。いないいないばあの水に慣れる為の3段階のものを使っています。最近は朝何も言わず自分から顔に水をつける洗顔をするようになりました。スイミング行けるようになれるといいな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。