ガールズちゃんねる

【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

1076コメント2020/05/10(日) 04:46

  • 1. 匿名 2020/04/29(水) 00:50:24 

    昭和時代の懐かしい思い出、懐かしのアイテムなど、内容は問わず語りましょう。
    画像も大歓迎です♪
    みんなで昭和を懐かしみながら語りましょう。
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +230

    -3

  • 2. 匿名 2020/04/29(水) 00:50:51 

    昭和64年です

    +226

    -8

  • 3. 匿名 2020/04/29(水) 00:50:57 

    ドリフターズ

    +196

    -0

  • 4. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:13 

    うちの息子が昌子ちゃんのファンなんですわ

    +29

    -11

  • 5. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:14 

    昭和63年生まれです31歳

    +212

    -4

  • 6. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:35 

    独身です
    平成ジャンプだねって言われて悔しいです

    +267

    -3

  • 7. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:38 

    昭和50年生まれです
    現在44歳です

    +293

    -4

  • 8. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:38 

    欲しがりません勝つまでは

    +111

    -5

  • 9. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:38 

    昭和61年!

    +161

    -4

  • 10. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:39 

    昭和60年です
    今年35歳だよー
    もーすぐアラフォー………

    +181

    -7

  • 11. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:45 

    >>4
    昌子ちゃん?森?

    +45

    -2

  • 12. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:54 

    だんご3兄弟

    +97

    -4

  • 13. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:11 

    56年の独身です

    +149

    -3

  • 14. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:31 

    昭和生まれ平成育ち

    +188

    -2

  • 15. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:32 

    昭和生まれです。
    心は平成生まれと一緒です。
    痛いですか?

    +85

    -9

  • 16. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:37 

    このトピはとんでもなく伸びる

    +83

    -5

  • 17. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:39 

    >>11他に誰?

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:44 

    つまり、30歳より上?
    人生これから楽しい時じゃん

    +134

    -2

  • 19. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:54 

    ランドセルは赤か黒

    +586

    -3

  • 20. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:56 

    昭和~平成~令和~◯◯
    4世代を生き抜く力~♪

    +281

    -2

  • 21. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:06 

    初めて持った携帯電話はボーダフォンのカラーになりたてのものでした

    +119

    -2

  • 22. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:10 

    平成元年に高校卒業!

    +132

    -1

  • 23. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:19 

    昭和52年生まれ
    体のあちこちにガタがきてます

    +181

    -1

  • 24. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:31 

    宝石箱(アイス)

    +192

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:32 

    ゆとりですが何か?

    +9

    -7

  • 26. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:43 

    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +403

    -1

  • 27. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:50 

    昭和ギリギリです
    64年生まれの方のギリギリだったら良かったのに私は反対です…

    +16

    -4

  • 28. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:56 

    いまテレビ総集編ばっか流してるし

    ハウス名作劇場の再放送してくんないかな

    +273

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/29(水) 00:54:11 

    高校卒業が改元の年

    +28

    -5

  • 30. 匿名 2020/04/29(水) 00:54:14 

    51年早生まれ。
    社会に出たときは、「いよいよ50年代が来たか~」みたいな事よく言われたもんだ。

    +180

    -4

  • 31. 匿名 2020/04/29(水) 00:54:24 

    自分がBBAと言われる年齢になるなんて
    想像できなかった

    +306

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/29(水) 00:54:27 

    元気が出るテレビ
    黄色いハンカチとか懐かしいー!

    +204

    -1

  • 33. 匿名 2020/04/29(水) 00:54:36 

    昭和61年生まれです。月曜日のCDTVライブスペシャルは懐かしい曲がいっぱい聴けて嬉しかった。

    +138

    -1

  • 34. 匿名 2020/04/29(水) 00:54:36 

    >>6
    同じく。
    こうなったらジャンプし続ける覚悟w

    +79

    -3

  • 35. 匿名 2020/04/29(水) 00:54:40 

    はい!52年生まれです!

    +56

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/29(水) 00:54:43 

    61です
    早生まれでもはや何歳だかよくわかりません

    +88

    -3

  • 37. 匿名 2020/04/29(水) 00:54:45 

    45年だお(^◇^)

    +88

    -1

  • 38. 匿名 2020/04/29(水) 00:54:45 

    >>15
    何年生まれかによる

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/29(水) 00:54:51 

    体育はブルマだよ

    +396

    -2

  • 40. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:04 

    500円札ありましたね〜

    +267

    -1

  • 41. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:10 

    今だったら体罰だろ!って思う経験学生時代にある?

    あった+
    なかった-

    +689

    -13

  • 42. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:15 

    およげたい焼きくん

    +162

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:17 

    昭和の日生まれの人集合!って見えて、私のためのトピじゃんって飛んできちゃった笑
    というわけで昭和61年4月29日、今日が誕生日です!🎂
    日付変わる瞬間は、ひとり寂しくあつ森してました笑
    最初は4/29ってみどりの日だったのに、途中で昭和の日になりましたね
    昭和についてはあまり覚えてないですが😅

    +264

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:33 

    昭和58年生まれ
    祖父母が第二次世界大戦経験者
    祖父は軍人
    色々な話を聞かせてくれました
    命と平和の大切さを
    次世代へ繋げていこうと思います

    +225

    -1

  • 45. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:34 

    昭和56年です。
    同い年の関ジャニ横山くん、昨日小4息子に「この人何歳だと思う?」って聞いたら28歳と。
    私と同じ歳だと教えたら仰天してた…
    横山くんが若いんだよね…?ね?

    +134

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:45 

    40年生まれ、ヨシキ、トシ、明菜ちゃん
    仲村トオル、吉川晃司、同じ年です!!

    +134

    -4

  • 47. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:47 

    昭和は貧しさを隠さない暮らしぶりだったよね、ヒザにパッチ貼って縫ったりボロ着てた子供が沢山居たよ。
    今は皆 貧しくてもクレカのおかげで貧乏がバレない
    借金あっても一見は一般家庭で居るもんね。

    +168

    -2

  • 48. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:50 

    >>36
    昭和34年ですかね

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:55 

    ノストラダムスの大予言を本気で心配していた昭和58年生まれです

    +195

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:59 

    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +318

    -3

  • 51. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:05 

    昭和54年です

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:28 

    昭和一桁生まれです。

    終戦の時小学生でした。

    +85

    -3

  • 53. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:37 

    >>43お誕生日おめでとうございます!

    +68

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:41 

    昭和53年生れ 42才
    テレビのアニメがとても面白いときに子どもで良かった。

    +83

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:44 

    >>4
    校長先生!

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:51 

    >>41
    自分にはないけど、見たことは何度もあった

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:57 

    46年サンリオ大好き!
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +88

    -2

  • 58. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:02 

    昭和って濃いよね
    戦前から始まって戦中戦後の混乱から高度経済成長に沸きバブルに踊りそしてバブル崩壊へ
    平成も色々あったけど停滞して地味な時代で終わり、令和も初めからこれじゃますます衰退の時代になりそう
    日本人の「昭和」への憧憬はますます高まりそう
    そんな私は昭和52年の氷河期世代です

    +133

    -2

  • 59. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:08 

    >>2
    1月1日~7日? なのでかなりレアですね

    +200

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:14 

    >>10
    私も昭和60年!
    一足先にアラフォーになりましたー!

    33くらいから、誕生日の度に昔村上春樹のエッセイで読んだ『テラ・インコグニタ(未知の領域)』てフレーズが浮かんできますw

    +43

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:14 

    子供たちと歴史の博物館に行ったら、
    『昔の人が使ってた電話』って黒電話が展示されててビックリ!!
    昔の人が使ってたっていうのは、トトロに出てくるあこ壁についてる電話じゃないの?!笑
    昭和57年生まれです

    +99

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:32 

    >>52
    ガルちゃん最高齢?

    +64

    -1

  • 63. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:43 

    昭和63年生まれ32歳。
    幼稚園の頃、父がゲームボーイ買ってきてくれました(^^)
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +97

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:55 

    小学生の放課後コックリさんよくしたよ

    +119

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:59 

    >>58
    同じ昭和でも、1927年と1989年じゃ何もかもが全て違うもんね

    +114

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/29(水) 00:58:04 

    >>43
    誕生日おめでとうーーー!!

    私も昭和61年!

    +59

    -3

  • 67. 匿名 2020/04/29(水) 00:58:14 

    アラフォーです。
    なぜか今私の中で昭和がブームです。
    戦前戦後の経験してない昔の暮らしに興味があって
    コロナが収束したら その頃の展示や博物館などあったら
    みてみたいです。 どこかあるかな?

    ラーメン博物館や池袋のニャんじゃタウンの街並みも好きです

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/29(水) 00:58:34 

    東京ディズニーランドと同い年

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:22 

    >>19
    私赤でも黒でもなかったよー
    赤黒以外の子、学年に数人いた

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:40 

    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +188

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:44 

    昭和の両陛下
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +152

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:48 

    8時だよ!全員集合をちょくちょく見てるけど、お金が使えるのもあるけど、基本的なバイタリティが格段に違うので見てて面白い。
    あれを毎週、生放送でやってたなんて信じられない。

    +110

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:59 

    >>15
    いいんだよ。私も57年生まれだけど、令和生まれと同じ時代を生きるんだから。心は一緒だよ。

    +53

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/29(水) 01:00:01 

    >>10
    アラフォーあたりから自分の年が分からなくなってくるから逆に楽だよ

    +128

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/29(水) 01:00:02 

    若く凛々しい昭和天皇と、久邇宮家から来られたお姫様
    この時代の皇族って本当に雲の上の存在だったんだろうなぁ
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +138

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/29(水) 01:00:13 

    >>64
    怖くて1度もできなかった!
    ご無事で何よりです(笑)

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/29(水) 01:00:32 

    >>67
    展示でも博物館でもないんだけど、この前TVで千葉かどこかで昔の街並み再現してる町が出ててコロナ収束したら行きたいなーと思ってましたー

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/29(水) 01:00:40 

    買ったはいいけどもったいないってあまり使えなかった
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +127

    -1

  • 79. 匿名 2020/04/29(水) 01:00:42 

    昭和の頃の一万円札は聖徳太子だった
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +200

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/29(水) 01:00:43 

    1989年1月7日。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/29(水) 01:00:44 

    夫が昭和60年生まれ、私は平成元年
    夫も昭和の事あんまり知らないと思う
    昭和後期と平成初期の雰囲気が好き

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:10 

    お昼休みの女子👩はゴムとびしてました
    40年うまれ、54歳w

    +143

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:11 

    数年前の「嬢王」ってドラマで「昭和生まれの古いキャバ嬢はいらない」ってドラマの中のオーナーが言ってて「何を!(# ゚Д゚)」って思ったけど、もう昭和64年生まれも31歳。。。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:31 

    >>47
    50年だけど、そんな子見たことなかったよ
    みんなちゃんとした綺麗な格好してたけど

    +19

    -4

  • 85. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:32 

    >>17
    京塚昌子

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:36 

    >>27
    ?! 昭和元年?
    なわけないか…

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:40 

    >>37
    一緒〰️😂

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:41 

    呼ばれて飛び出てジャジャジャ・ジャ〜ン♪

    2020版のハクション大魔王は、
    あくびちゃんも魔王も 少女漫画チックな美形に変身したり、新キャラ王子がいたり…
    昭和の旧バージョンで育った私には違和感しか有りません。

    +91

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/29(水) 01:02:20 

    >>13
    まだ全然大丈夫!その気になればお嫁に行けるよ。

    +37

    -5

  • 90. 匿名 2020/04/29(水) 01:02:36 

    マキ上田が好きでした!
    サインもらったよ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/29(水) 01:02:41 

    年賀状はプリントごっこ

    +124

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/29(水) 01:02:46 

    52年生まれ

    子供の頃よく遊んだのは、シルバニアとこえだちゃん

    +46

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/29(水) 01:03:17 

    昭和61年生まれです。
    平成はマックス31歳差程度だけど昭和はマックス64歳差もあるんだなと思うと地味に凄いなと思います

    +73

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/29(水) 01:03:40 

    >>41
    62年生まれ!
    中学で厳しい運動部入ってたけど、よくボコボコに殴られてました!
    顧問の先生が学校で権力もあったし部活も強かったので、誰も文句言えず…
    でも私の1つ下の代から暴力は振らず、代わりに握手をするとかいう謎ルールに変わっていて複雑でした(ーωー)

    +48

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/29(水) 01:03:58 

    >>47
    今は家も車も服も眼鏡もペットもみんな小綺麗。
    高齢でもさっぱりした身なりの方が多いし。
    ボロッボロの車走ってるのとかもう見かけないもんね

    +53

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/29(水) 01:04:10 

    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +67

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/29(水) 01:04:12 

    >>52
    釣りじゃなくて本当なら凄いです。ネット駆使する大先輩かっこいい

    +111

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/29(水) 01:04:15 

    >>78
    わかる 私も買ってもらっても、綺麗に取っておきたいタイプで、シール、折り紙、レターセットとか
    大人になってもそのまま残ってる

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/29(水) 01:04:28 

    >>52
    80代後半ですか?

    +31

    -1

  • 100. 匿名 2020/04/29(水) 01:05:30 

    >>5
    ギリ昭和だと結構ついていけない話題が多いですよね。

    +73

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/29(水) 01:06:01 

    >>92
    シルバニアファミリー欲しかったのに貧乏で買って貰えなかったw

    +53

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/29(水) 01:06:14 

    まじで東京都東村山市生まれで小学生の時、東村山音頭が流行りました!
    地元民は喜んでたなぁ…志村さんありがとう。

    +63

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/29(水) 01:06:17 

    59年
    本厄

    まじで本厄だから気をつけて!
    主にホルモンバランスの乱れだと思う!

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/29(水) 01:06:37 

    いろんな色の輪ゴムを繋げたゴム飛びが流行ってた

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/29(水) 01:06:49 

    >>40
    日曜日、掃除してたら見つけたー。
    ピン札だった。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/29(水) 01:07:15 

    こういう水筒 
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +198

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/29(水) 01:07:28 

    昭和48年生まれ
    最近You Tubeでレベッカのライブ見て酒の肴にしてます!
    ついでにCheapHippysがお気に入り♥

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/29(水) 01:07:30 

    >>43
    おめでとう!
    4月29日は昭和の天皇誕生日だったので昭和天皇と同じお誕生日て事ですよ(^.^)

    +67

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/29(水) 01:08:21 

    >>73
    うちの息子と同じ57年生まれですね😊
    ちなみに私は36年生まれです。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2020/04/29(水) 01:08:25 

    去年の今頃流行った言葉

    「平成ジャンプしちゃった人」

    しちゃった +
    してないよ −

    私はしちゃいました。きっと令和もジャンプします

    +56

    -15

  • 111. 匿名 2020/04/29(水) 01:08:29 

    小学生の時、筑波の科学万博行きました

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/29(水) 01:08:50 

    『大晦日だよ!ドラえもん』
    『お正月だよ!ドラえもん』
    楽しみでした〜
    CMは小僧寿しチェーンのドラえもんやドラミのパッケージのお寿司や、子供服のティンカーベル(な〜んでもでーきーちゃーうはーずなーんだー)
    あと明治とかちっちスライスチーズとか、安達祐実の具が大きいのボンカレーのCM等々

    ベータかVHSに撮ってあって繰り返し観てたのでよく覚えてます

    +51

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/29(水) 01:09:02 

    ドリフのくびちょんぱ持ってた
    覚えてる人いる?

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/29(水) 01:09:26 

    このまま行きつづけられれば、
    昭和→平成→令和→○○まで経験出来るんだよね。

    +60

    -2

  • 115. 匿名 2020/04/29(水) 01:09:46 

    >>43
    私も今日誕生日!お互いおめでと〜!私は昭和58年生まれ37才になったよ。昭和生まれの昭和の日生まれをこれからも背負っていこうね!

    +67

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/29(水) 01:10:02 

    小学生で昭和は終わり、青春時代は平成を生きて十分楽しんだはずだけど、「あの頃は良かった」と思うのはなぜか昭和なんだよなー。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/29(水) 01:10:31 

    59年生まれ。

    光GENJIが好きで、ガチャガチャ買ってもらったなぁ。
    こういう匂いがするやつ、メンバーのシールが貼ってあって。
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +53

    -1

  • 118. 匿名 2020/04/29(水) 01:10:37 

    チェッカーズが大好きでした!小学6年生の頃
    フミヤが大好きだったのに、今はテレビに出てても、スルー 

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/29(水) 01:11:43 

    おばあちゃんの家に行くと、いつも瓶の三ツ矢サイダーを用意してくれてたなあ

    +42

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/29(水) 01:11:52 

    昭和58年生まれです。
    週末には祖母がデパートに連れていってくれて屋上遊園地で遊んでレストランでお子様ランチを食べ、商店街を散策。楽しかった。
    今日は昭和の日だし昭和っぽい事してお子様ランチを作る予定です。

    +47

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/29(水) 01:12:49 

    >>26

    ゲームウォッチ持ってたw

    +55

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/29(水) 01:13:08 

    >>86
    昭和63年生まれってことじゃないかな。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/29(水) 01:13:27 

    懐かしのもの
    1988年〜1996年まで発売されていた
    食べた人います?
    スピードくじで当たってグッズもらったね
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +77

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/29(水) 01:13:29 

    チャンネルかえる世代プラス
    チャンネルを回す世代マイナス

    +23

    -33

  • 125. 匿名 2020/04/29(水) 01:13:34 

    61年生まれです。34歳の年。
    1度も彼氏が出来たことない独身です…

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2020/04/29(水) 01:13:39 

    うっすら覚えてるけど、
    お母さんといっしょはじゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりの前のブンブンとかいうキャラの頃だったなぁ

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/29(水) 01:14:21 

    昭和56年生まれです!
    当時はローラースケート乗り回してたな。
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +71

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/29(水) 01:14:22 

    ピンポンパンの木の中のおもちゃだけ、取って帰りたかった

    +62

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/29(水) 01:14:25 

    >>41
    55年生まれ。
    ノート忘れたらグリコ(こめかみをゲンコツでグリグリ)、教科書とか全部忘れたら飛び蹴り。机担いで教室の後ろに立ってろとか。
    グリコの経験あるけど、夜眠るときまで痛かったなあ…。
    「校庭10周走ってこい」とか「廊下に正座!」とか普通にあって、させられている生徒を見ているのにも慣れちゃってて結構感覚麻痺してたかも。
    一応、当時でも珍しい時代錯誤な学校だったし、授業中にイタズラで火災報知器が鳴り響くような民度でもあった。

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/29(水) 01:14:38 

    あばれはっちゃくとか、親父に殴られまくって、昭和の子供はたくましかったわ。
    親子間の愛情とかなんやねんな時代だわ。

    +49

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/29(水) 01:15:05 

    61年生まれです。
    けど3月生まれなので、「学年だと60年の子と一緒です」と未だに言ってしまう笑

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/29(水) 01:15:30 

    >>2

    同級生が昭和と平成で別れる
    唯一の年代ですか?

    なんかすごいなぁ

    +187

    -1

  • 133. 匿名 2020/04/29(水) 01:15:47 

    中学卒業の時、サイン帳って流行ってたよね
    プロフィールとかコメントとか書くやつ

    +104

    -1

  • 134. 匿名 2020/04/29(水) 01:15:55 

    >>127

    ズボンの位置高w

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/29(水) 01:17:20 

    >>127
    私も56年!かーくんが初恋だったわ(笑)
    当時の衣装攻めてたよね。
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +48

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/29(水) 01:17:51 

    >>133
    今でも大切に持ってます!
    今の子達ってそういう事しなさそうだけどどうなんだろう。SNSやLINEで繋がってればとりあえずオッケー的な感じっぽい

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/29(水) 01:17:51 

    41年生まれ。同じ中学にヤックン、薬丸裕英がいた。マジで悪かったけどすごく人気あった。シブがき隊でも応援した笑。

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/29(水) 01:18:16 

    昭和も最後のほう生まれはまだ若いね。

    私は47年生まれのの47歳だけど。

    +47

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/29(水) 01:18:39 

    >>81
    あんまりっつーか、ほとんど記憶にないだろ
    そしてあなたは平成生まれなので出てって!

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/29(水) 01:18:43 

    夕方のご飯前の時間に、アニメの再放送やってなかった?
    生まれる前の古いアニメをそこで知ってた
    ルパンの古いのとか

    +37

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/29(水) 01:18:50 

    昭和生まれとひとくくりにすると年齢離れすぎてて話し合わなくなりそう笑
    55年生まれ

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/29(水) 01:19:15 

    本日誕生日のアラフォーです!!
    花柄の炊飯器やポットを見ると昭和を感じます。

    +44

    -1

  • 143. 匿名 2020/04/29(水) 01:19:26 

    旦那も私も昭和生まれ。
    子供1人目平成、今妊娠中で令和の子も産まれる!
    なんだか凄い 笑

    +51

    -1

  • 144. 匿名 2020/04/29(水) 01:20:33 

    小学生の時SMAPをスナップと言ってたわ 笑
    恥ずかしい。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/29(水) 01:20:34 

    >>121
    わたしも持ってた

    セーラームーン
    ドラえもん
    ドラゴンボール

    こういう人気のアニメでもゲームウォッチは発売されてたから遊んだ記憶が
    押入れに直してあるわ
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/29(水) 01:20:52 

    夏休みに
    東映マンガまつりって言う、いろんなアニメや戦隊モノの映画をまとめてやってたと思うんだけど、もうないね

    +60

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/29(水) 01:21:06 

    >>74
    そうそう!なんでだろうね。
    私昭和53年なんだけど、最近まで去年が42歳で今年43になるんだと思ってた。
    ごまかしてる訳じゃなく本気で分からなくなるよね。

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/29(水) 01:21:22 

    学研の科学と学習とってもらってた

    +76

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/29(水) 01:22:07 

    ガルちゃんでは嫌われまくりのマッチのファンクラブ入ってました。
    コンサートも行ったし…けど黒歴史とは思いません。青春時代の私のアイドルです!

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/29(水) 01:22:11 

    平成初の新成人でした。昭和43年生まれ。
    あと何日か陛下がお元気だったら、昭和最後の新成人だった。
    子供が小さい頃は成人式平成だったって言うと、ママ友にえっー?!って驚かれたものだけど、今じゃすっかりババァになりました。
    こんな年齢になってこんなことしてるとは思わなかったわw人って変わらないんだなとつくづく思うこの頃。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/29(水) 01:22:21 

    今になれば体罰とか言われるけど小学校の時、宿題忘れて先生にももピンとか定規でやられたことあるわ。でもその頃はしょうがないかって感じだったけど。まぁさすがに男の先生に頭に蹴り入れられた時は死ぬかと思ったけどそれだけ酷いことこっちから仕掛けたから告げ口しなかった。

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/29(水) 01:23:21 

    昭和最後の生まれだから同級生で早生まれの平成元年の子が羨ましかったなw

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/29(水) 01:23:24 

    >>148
    懐かしい!!
    付録が楽しみだったー

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/29(水) 01:23:40 

    >>127
    今見るとめちゃくちゃダサい!

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/29(水) 01:23:58 

    ポケットエンジェル集めてた人〜?
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2020/04/29(水) 01:24:32 

    ポケモンのアニメ見てめざせポケモンマスター歌ってたな。ピカチュウ大好きだった。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/29(水) 01:24:39 

    スマホも携帯もなかったから、何時にどこで待ち合わせっていうのを間違えたら終わりだったよね

    +78

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/29(水) 01:24:47 

    高校生の頃、長髪ロックが流行ってた。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/29(水) 01:25:25 

    友達の友達は皆友達だ、世界に広げよう友達の…

    輪ッ!

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/29(水) 01:25:38 

    金八2に出てた ひかる一平のファンでしたーーー😉🧒💕
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/29(水) 01:25:53 

    昭和生まれでTHE昭和体型といわれるけど、同世代の人みんな脚が長いんだよね…
    学年で一番座高が高かったといっても過言ではないほどの短さ!!身長は平均なんだけどね
    ブルマが本当に嫌でした

    +30

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/29(水) 01:26:15 

    >>127
    スターライトを初めて聞いた時の衝撃を憶えてる
    何だこのキラキラした人達は!って

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/29(水) 01:26:28 

    >>45
    私も同級生!
    安達祐実も変わらなさにビビるよね~。

    +32

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/29(水) 01:26:45 

    >>139
    元年だからギリギリです
    あと半年くらい早く産まれてれば昭和生まれだったので。

    +1

    -9

  • 165. 匿名 2020/04/29(水) 01:27:12 

    竹の子族
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +37

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/29(水) 01:27:21 

    >>52
    1945年8月に小学生って。12歳だったとしたら1933年生まれで87歳じゃん。

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/29(水) 01:27:51 

    >>161
    ブルマは今考えると本当に酷かったね
    あんなセクハラ(ほぼ児童ポルノ)な格好当たり前にさせられてたなんて

    +67

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/29(水) 01:27:57 

    父親の会社が神奈川の大磯ロングビーチの半額券買えるようになってて大磯でのアイドルコンサート見たわ。記憶にあるのが、キョンキョン、男闘呼組、CHA-CHA。
    ちなみに私はこのころはCHA-CHAに夢中でした。今ファンゼロ説って言われてる人のファンでした。ダウンタウンナウで紹介されたときはまだファンだった。今はファンではなくなったけど嫌いではない。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/29(水) 01:27:58 

    給食に出た鯨の竜田揚げが旨かった。

    +29

    -1

  • 170. 匿名 2020/04/29(水) 01:29:03 

    >>84
    私も50年代だけどクラスに少数いる感じだった

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/29(水) 01:29:03 

    小学校低学年でゲームウォッチ買ってもらって、その後ファミコンに移行しまさした
    スーパーマリオにはまって親指にタコができた

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/29(水) 01:29:04 

    >>99
    昭和7年生まれの88歳です。
    今年米寿を迎えました。

    +104

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/29(水) 01:29:05 

    >>17
    大家

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/29(水) 01:29:10 

    夏休みアラレちゃんの再放送を楽しみに生きていた昭和64年生まれです

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/29(水) 01:29:35 

    仲村トオルさんと同い年。54歳
    デビューからずっと好き
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +33

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/29(水) 01:29:43 

    >>174
    間違えちゃった、63年です

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/29(水) 01:30:15 

    男の子の半ズボンがすごく短かった

    +40

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/29(水) 01:30:21 

    >>47
    今は西松屋という強い味方がいるから、貧困家庭でも親がまともなら、身なりだけは綺麗に出来るよね
    一人っ子も多いし。
    昭和に299円で新品のTシャツ買える店なんてなかったから、ほとんどの兄弟が多い家は、お母さんがボロを縫って作り替えてくれてた。
    富裕層との見た目の違いは明らかだった。
    (昭和50生まれ)

    +79

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/29(水) 01:30:22 

    実家にレコードたくさんあるよ。1度レコード本体捨てたけど親が平成に買いなおした。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/29(水) 01:30:45 

    >>51
    同じ!
    いい時代に生まれたなって思います😊

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/29(水) 01:30:46 

    >>101
    私も買ってもらえなかったよ~。
    欲しくて欲しくてたまらなくて

    見かねた伯母に買ってもらえたんだけど、
    シルバニアじゃなくてメープルタウンだった。
    でも「これ、違う」って言えなくて、そしてシルバニア欲しいともっと言えなくなった…。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/29(水) 01:32:00 

    今はプラスチック制で安く変えるものも昭和時代は重かったかな?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/29(水) 01:32:19 

    >>20
    四世代いけるよね!
    私昭和 旦那平成 ただ今妊娠中だから
    昭和平成令和が揃うのが楽しみ

    +28

    -9

  • 184. 匿名 2020/04/29(水) 01:32:41 

    >>167
    パンツはみ出て困ったよね
    なんであんないかがわしいカッコさせられてたんだろ??

    +56

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/29(水) 01:32:49 

    小学生の時にリリアンが流行ってた
    作ったのを名札につけたりしてた

    +30

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/29(水) 01:33:11 

    JRは国鉄
    郵便も公的機関
    NTTは電話局

    +60

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/29(水) 01:33:14 

    >>148
    私も、最初は学習だけだったけど姉が小学校卒業してから科学も取れた

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/29(水) 01:33:22 

    子供の頃はTVアニメのことも漫画本のこともひっくるめて「マンガ」って言ってませんでしたか?

    +42

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/29(水) 01:33:31 

    >>172
    すごい!!!

    +52

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/29(水) 01:33:34 

    移り変わり
    小学校時代、先生は放課後普通にベランダで喫煙してた
    中学時代は、学校内に先生の喫煙室
    あとは先生水飲んでいいですか?とか
    今はないよね

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/29(水) 01:33:46 

    正式名称が分からない、、
    58年生まれです
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +83

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/29(水) 01:34:16 

    登下校の時も名札をつけるのが当たり前と言うか、規則だった
    今では考えられないね

    +32

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/29(水) 01:34:28 

    >>190
    飛行機もタバコすってたよね?
    操縦室にもいれてもらえたり

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/29(水) 01:34:39 

    >>172
    ホントに?本当なの?!
    励みになった!私もまだまだガルちゃんやるぞー!

    +69

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/29(水) 01:35:01 

    >>191
    ロケット鉛筆??
    それとは違うか

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/29(水) 01:35:06 

    >>101
    私はリカちゃんかシルバニアって言われてリカちゃんを選んだ…両方欲しかったなぁ

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/29(水) 01:35:12 

    子供向けの胡散臭いオカルト児童書が大量に刊行されてた

    +15

    -1

  • 198. 匿名 2020/04/29(水) 01:35:47 

    >>177
    しゃがむとうっかり中身が見えたりしたよねw

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/29(水) 01:36:08 

    私は三姉妹の末っ子だけど、小学校に入ると同時に長女の姉が中学生になりその姉のランドセルを次女の姉に、次女の姉のランドセルが私のもとにきた。リコーダーも。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/29(水) 01:36:23 

    >>26
    高橋名人の連打数を競うヤツ持ってたな

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/29(水) 01:37:10 

    >>195
    ロケット鉛筆だとこっちかな?
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +74

    -1

  • 202. 匿名 2020/04/29(水) 01:37:16 

    松田聖子
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +44

    -2

  • 203. 匿名 2020/04/29(水) 01:37:20 

    >>172
    すごい!元気でがるちゃん続けてください!

    +77

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/29(水) 01:38:26 

    >>23
    私も52年!
    先日早々に43才になりました

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/29(水) 01:39:09 

    てっていてきーに て!あ!し!
    っておかあさんといっしょだったかな?

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/29(水) 01:39:18 

    紺色のパンツはいてるのと変わらないブルマ

    +17

    -1

  • 207. 匿名 2020/04/29(水) 01:39:26 

    >>41
    走り込みでも水飲み禁止は普通だった

    +36

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/29(水) 01:39:44 

    何気ない会話の中で職場の平成生まれ(と言ってもアラサー)に
    「え?幼稚園の頃パソコンなかったんですか?」と驚かれた昭和58年生まれです

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/29(水) 01:39:46 

    リカちゃんの髪を洗ってあげて、ドライヤーしてあげて、見事ちりパーの出来上がり
    泣いたわ

    +46

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/29(水) 01:40:07 

    やっぱり小学生〜中学生くらいのときは
    セーラームーンが流行ってた
    92年〜97年まで5作あった
    セーラームーン
    セーラームーンR
    セーラームーンS
    セーラームーンSuperS
    セーラームーンセーラースターズ
    私は最後まで見ていたが途中で見なくなった人もいるかな?

    先週の金曜日から3作は10話ずつ無料配信されてるみたいだね
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/29(水) 01:40:09 

    >>172
    目いいんですね!

    +40

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/29(水) 01:40:17 

    小学生の頃、『世界人類が平和に暮らせますように』みたいな事が書いてある縦長の看板というか札みたいな物がたまに貼ってあるのよくみかけた
    今は見なくなったけど、なんだったのかな
    わかる人いますか?

    +29

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/29(水) 01:42:14 

    >>4
    あーテセウスね

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/29(水) 01:42:15 

    小学生のとき、着せ替え人形全盛期

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/29(水) 01:42:25 

    >>212
    私もよく見かけた!
    なんか宗教じゃないかな?

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/29(水) 01:43:24 

    パンツや肌着はグンゼだった幼少時代。
    柄のパンツの記憶はない。50年生まれ

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/29(水) 01:43:37 

    >>49
    アンゴルモアの大王がとか言ってた

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/29(水) 01:44:01 

    つっぱり君
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/29(水) 01:44:39 

    消しゴムにいろんな香りがついてるの流行ってました
    カレーとか、ソーダの匂いとか

    +36

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/29(水) 01:45:27 

    >>58
    激動の時代

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/29(水) 01:45:46 

    >>174
    年の離れた兄がアラレちゃんのドンジャラ持ってて羨ましかった笑

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/29(水) 01:46:11 

    >>122
    あ、そういうこと?
    私も86さんと同じこと思っちゃった。
    大正寄りの昭和生まれな大先輩かと…

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/29(水) 01:46:23 

    >>70
    懐かしいぞ~😆

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/29(水) 01:46:36 

    >>184
    体育座り(三角座り?)をしてると、よくはみ出したよ。それをはみパンと呼んでて
    小学生の時に「はみパンしてるよ!」って女子同士でこっそり注意し合ってたなあ。

    防犯意識も特になくて校門とか教室の窓とか平気で開け放っていたからなのか、門の目の前にある校舎の一階が教室だった時の移動教室中にブルマ盗まれた事あったよ。しかも二回も。無くした事を親に叱られたのは私だったけど、思い返すと怖い。

    +31

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/29(水) 01:46:39 

    私は80年代前半生まれだけど
    男子のパンツは小学校高学年くらいから
    ブリーフ派とトランクス派に分かれていた
    4年生まではほぼブリーフだった時代
    全員見たわけではないのでアレだけど(笑)

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/29(水) 01:46:48 

    >>43
    おめでとう!!🎊
    そういう私も誕生日。56年だよ。
    良い一日になりますように╰(*´︶`*)╯
    ちなみに記憶は平成初期からしかないな…

    +31

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/29(水) 01:46:50 

    >>214
    紙製のツメ折って引っかけるやつだよね

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/29(水) 01:47:04 

    >>63
    接触悪い時はカセットの接続口をフーって吹いたな

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/29(水) 01:47:16 

    百科事典とか図鑑とかを一式揃えてありました
    家に売りに来たのかな?
    私は「子供カラー図鑑」っていうの全部もっててよくみていました

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/29(水) 01:47:30 

    意外と面倒くさくて使えなかった
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +34

    -1

  • 231. 匿名 2020/04/29(水) 01:47:46 

    子供の頃は消費税というものがなかった
    100円のものは100円で買えた
    当時の国の財政状況が分からないからどうやって国を回してたのか不思議

    +48

    -2

  • 232. 匿名 2020/04/29(水) 01:47:51 

    >>64
    うちの学校は禁止だった

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/29(水) 01:48:14 

    >>28
    はい!!昭和49年のおばはんも記憶がうろ覚えなんで、名作劇場を見たいですよ。

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/29(水) 01:49:20 

    53年生まれです。消費税3%になって初めてお菓子を買いに行った日のこと、今でも覚えています。
    今まで消費税なしで買い物してたのに、ほとんど使うことがなかった1円玉を使って支払いをしたとき、なんとも言えない複雑な思いがしました。

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/29(水) 01:49:40 

    はーい!
    今年こそ幸せな一年になりますように

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2020/04/29(水) 01:50:31 

    たまーによそゆきの服着て
    連れてってもらって
    お姫様気分だった(笑)
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +50

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/29(水) 01:50:31 

    >>90
    女子プロレスラーでしたっけ?
    ビューティーペア?

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/29(水) 01:51:06 

    >>1
    今の日本には2つの道が残されています。

    1つは、財政赤字を拡大しても何も問題が起きず、「財政破綻論とはなんだったんだ」と国民が理解するという良い道。

    もう1つは、「財政赤字が膨れ上がっている!だから財政破綻する!」という攻勢に負け、
    コロナ増税、消費増税などが行われてしまい、日本復活の目が完全に潰されてしまう道。

    岐路に立たされている日本で、日本国民を見捨てる緊縮財政派を打ち破り、日本復活を遂げるために何をすればいいのか?
    その答えをこちらの鼎談動画第2弾で解説しています。ぜひご覧ください。

    【緊急鼎談第2弾】安倍政権コロナ対応で犯した3つの罪〜10万円給付の落とし穴|三橋貴明×藤井聡(京都大学大学院教授)×安藤裕(自民党衆議院議員) - YouTube
    【緊急鼎談第2弾】安倍政権コロナ対応で犯した3つの罪〜10万円給付の落とし穴|三橋貴明×藤井聡(京都大学大学院教授)×安藤裕(自民党衆議院議員) - YouTubeyoutu.be

    【世界大恐慌のカラクリ 第一巻「世界恐慌と全体主義編」】 先日から三橋貴明の新講座の予約販売を開始しています。 4/30(木)までに講座をお申し込みいただけると、 5月末に発売予定の三橋貴明の新刊本をセットで手に入れることができます。 そのほかにも限定特典を...

    +2

    -6

  • 239. 匿名 2020/04/29(水) 01:51:29 

    >>172
    父と同い年です!
    私は昭和45年生まれです。

    +37

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/29(水) 01:51:34 

    >>212
    今も見かけるよW エホバ?キリスト系?
    (都内です。)

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2020/04/29(水) 01:51:37 

    >>210
    みんな持ってるから買ってとコミックスを買って貰おうとして見んなって誰?と親に言われて友達少なくて三人しか言えなくておわた\(^o^)/
    セーラーマーキュリー派でした

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/29(水) 01:51:56 

    飲み物はペットボトルなんてなくて缶ばかりだった
    今は飲み途中でキャップ閉められるけど昔は一度開けたら飲みきるしかなかったな
    しかもプルタブも飲み口から完全に取れるタイプどったよね?指輪みたいに挟んでた記憶

    +49

    -1

  • 243. 匿名 2020/04/29(水) 01:52:09 

    幼なじみが志願して戦へ行きました

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/29(水) 01:52:14 

    平成ジャンプだねなんて現実に直接言う人いるの??

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/29(水) 01:53:24 

    私の場合は高校卒業まで12年間ブルマだったから、ハーフパンツやジャージに変わってる学校が羨ましかったよ
    あんなの形が下着だからホントに恥ずかしかったわ
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/29(水) 01:53:28 

    昭和生まれってマルシンハンバーグとか
    イシイのミートボールとかミロ世代か?

    +35

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/29(水) 01:53:34 

    どれにしようか真剣に悩む

    見るだけでワクワク😆😆😆
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +58

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/29(水) 01:54:02 

    テクマクマヤコン
    テクマクマヤコン♪
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +53

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/29(水) 01:54:15 

    昭和45年生まれです
    ハミパンが嫌でノーパンでブルマー履いてました!

    +2

    -8

  • 250. 匿名 2020/04/29(水) 01:54:33 

    >>25
    ゆとりの感覚があまりない昭和62年生まれです
    大半が土曜日学校あったからなぁ~

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/29(水) 01:54:38 

    昭和62年生まれ、今年33歳なります。
    自分が小学生の時は習字セットや裁縫セットとか可愛くない地味なやつだったけど、娘の学校からの注文書見たらお洒落で可愛くて選ぶの悩んでた

    +21

    -1

  • 252. 匿名 2020/04/29(水) 01:55:14 

    昭和って長いよね!
    同い年の人達に「ゆとりとは合わない」みたいな事言う人いるけど、昭和61年ってゆとりの入り口らしい。
    確かにゆとりだなって人と「昭和」を受け継いでる感じの人とで分かれてる気がする。

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/29(水) 01:55:20 

    昭和60年生まれです

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/29(水) 01:56:21 

    がるちゃん民の最高齢は昭和何年産まれですか?

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2020/04/29(水) 01:56:29 

    ぎりブルマ世代

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/29(水) 01:56:30 

    >>186
    NTTは電電公社(笑)

    +38

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/29(水) 01:56:41 

    >>229
    あったあった!
    兄は学研の学習図鑑、私は小学館だったか講談社かの世界の童話全集を毎月1冊買ってもらってた

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/29(水) 01:59:42 

    58年生まれです
    年賀状にはモコリンペン使ってました
    欲しかったおもちゃはブタミントン、おりひめ、アッコちゃんコンパクトです

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/29(水) 01:59:56 

    昭和生まれ昭和育ちと昭和生まれ平成育ちでかなりギャップあるよね。昭和って長かったんだなー

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/29(水) 01:59:59 

    実家にあったレコードはたぶんコレ

    謎の踊りを披露してたらしい(恥)
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/29(水) 02:00:44 

    >>138
    やっといた!47年生まれ。よかった😄

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/29(水) 02:03:15 

    >>2
    かなりレアだね!
    昭和の末っ子

    +160

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/29(水) 02:03:21 

    駄菓子屋さんが まだ近所にあった。
    友達と同じお小遣い持って行くのに
    くじ運なのか⁈
    あれっ‥私のおかしが一番少ないなぁと思うことが多かった。

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/29(水) 02:03:42 

    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/29(水) 02:03:52 

    全く覚えてないけど、兄と身を寄せあってTVでキョンシーを見てたらしい(父談)
    妹と身を寄せあって金田一少年の事件簿とか見てたのはよく覚えてる笑

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/29(水) 02:04:32 

    >>237
    ビューティペア
    ジャッキー佐藤(右)
    マキ上田(左)

    クラッシュギャルズ
    ライオネス飛鳥
    長与千種

    両方を見た世代もいると思うけど私はクラッシュギャルズの世代
    昔はゴールデンタイムで放送してたからね
    ダンプ松本が嫌いだったわw
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/29(水) 02:04:32 

    小学→ブルマ、土曜も授業(平日より早く終わるけど)、ロケット鉛筆、バトエン、牛乳瓶の蓋を集める、交換日記、プロフィール帳、プリント倶楽部誕生、コギャルのお姉さんにビビる

    中学→ソックタッチ、ヤンキーはルーズソックス、SPEED、モー娘。、浜崎あゆみ、学級崩壊、あぶらとり紙、パステルとかいう女の子用のエロ本、ギャルじゃないけどegg愛読、援交、プリクラ

    高校→路線変更した安室ちゃん、学校帰りにスタバ、ドトール、ベビードール、エンジェルハート、ライトブルー、ウルトラマリン、プリクラ、スタビ、モバゲー、ナンパ、B系、飲酒運転の規制が緩い

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2020/04/29(水) 02:04:47 

    >>20
    19熊じいちゃん

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/29(水) 02:05:06 

    昭和55(1980)年の早生まれです。
    西暦だと80年代で平成生まれと一緒だから、昭和54(1979)年生まれの同級生から羨ましがられました。

    +6

    -3

  • 270. 匿名 2020/04/29(水) 02:05:34 

    昭和55年生まれ。

    日曜の朝は家族と近所の喫茶店でモーニング食べてた。ゲーム機がテーブルになってて、お金入れると多分対戦ゲームが出来る。あと、ルーレット式の占い機も置いてあって、いつも存在を気にしてた。
    ファンシーっていう名前のフワフワのケーキをたまに頼んでもらえるのが嬉しかったなあ。
    どこにでもこういうお店はあったのに、いつの間にかなくなってしまった。
    ……って、限定地域の話になっちゃった。愛知です。

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/29(水) 02:06:41 

    >>117
    一緒だわ、59年生まれ。
    幼稚園の時、光ゲンジちょっと好きで、小1の時に友達に『今は光ゲンジよりSMAPだよ!』って言われてSMAPの存在を知ったよ。そして、その後『姫ちゃんのリボン』の主題歌を歌っていたSMAPを好きになった。

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/29(水) 02:07:15 

    手のひらに収まるキーホルダーついたテトリスになぜあんなにはまっていたのかと思いを馳せる。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/29(水) 02:07:54 

    >>268
    悲しい思いもしたでしょう〜♪

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/29(水) 02:07:56 

    >>209
    髪切っちゃう子もいたよね(笑)

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/29(水) 02:08:47 

    昭和の邦画トピの主です。
    昭和の邦画トピの232見てみて!
    アラフィフなら絶対笑うから!
    いや、本当に騙されたと思って見てみて!

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/29(水) 02:08:50 

    ご近所の年の離れたお姉さんが、もう読まないからとマンガをくれたことがあった

    「さっちん110番」
    「おはよう姫子」
    「あさりちゃん」

    マンガを買ってくれない親だったから嬉しくて夢中で読んでたけど、昭和生まれの私でも強烈に昭和を感じるマンガだったな

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/29(水) 02:09:09 

    59年生まれの子年、獅子座のAB型です!

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/29(水) 02:09:16 

    >>14
    私60年生まれだけど、物心ついてから平成で過ごしたからなんかわかるかも

    +27

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/29(水) 02:09:33 

    >>172
    昭和36年生まれの私の母よりも年上ですよ。すごい!

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/29(水) 02:09:48 

    >>258
    モコリンペン懐かしいー!たしかドライヤーで乾かすんだよね?

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/29(水) 02:10:00 

    >>272
    たまごっち買えなくてテトリス買ってもらってた子いたな

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/29(水) 02:10:58 

    >>1
    平成の20年以降からは昭和より平成のほうが平和で良い時代だと
    思ったけど、平成残り5年くらいから現在にかけて平和じゃなくな
    ったから昭和が良くなってきた。
    何でもアバウトで余裕があって良い時代だったと思うし、将来に
    希望が持てた時代だった。

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2020/04/29(水) 02:13:07 

    >>43
    >>115
    >>226
    おめでとう!
    私も誕生日です。59年生まれ
    もう喜べる年じゃなくなったけどw
    同じ誕生日の有名人いなくないですか?

    +25

    -1

  • 284. 匿名 2020/04/29(水) 02:13:38 

    「喋っちゃダメだから!」って家族に注意を促しながら、必死にテレビ番組をカセットテープに録音していた。
    あの努力は一体何だったんだろう。
    こんな遊びをしてた人、いますか?

    +39

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/29(水) 02:14:19 

    小学生のときはキョンシーブームでお札とか貼って遊んでた
    息を止めて我慢できなくて息をすると噛まれてしまう遊びも休み時間楽しかった

    幽幻道士・1985年
    来来キョンシーズ・1988年

    いつの間にかテンテンと同じでアラフォーになってしまった…


    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/29(水) 02:14:42 

    ひらけポンキッキーズを見てから保育園へ行き
    休みの日は動物園
    デパートでお子様ランチ
    ソリにランドセルを乗せて登校して笑
    友だちと幽遊白書のカードダスをして見せ合う
    カラオケにハマりフリータイムで歌い続ける
    ギャルになる
    馬鹿なこともした…
    社会人を少し経験して職場結婚
    結婚13年目の今も幸せです。

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2020/04/29(水) 02:14:45 

    >>123
    わたし、大好物だった笑
    喜んで食べてたよ!

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/29(水) 02:16:49 

    >>266
    🎵ビューティービューティー、ビューティーペ~ア~ 小さい頃だったけど、すごい人気だったの覚えてる!

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/29(水) 02:17:37 

    43年生まれの人いるかな~

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/29(水) 02:17:43 

    チロルチョコが10円でした
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +41

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/29(水) 02:20:15 

    >>242
    あのフタを集めたらリサイクルできて、身体が不自由な方に寄付できるからと、知り合いがしてたから私もその人に渡してたよ。懐かしい

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/29(水) 02:21:35 

    >>260
    私はUFOを姉と踊っていたらしい
    小さいときなのであまり覚えてない

    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +19

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/29(水) 02:22:13 

    米びつ
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +45

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/29(水) 02:22:23 

    >>284
    してたよー。欽ちゃんの番組とか録音してたなぁ。
    風見しんごの歌とか録りたくて💦

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/29(水) 02:22:24 

    >>106
    子供用自転車もキャラクター付いたのあったな

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/29(水) 02:22:38 

    >>129
    富士山と雑巾もあったよ
    富士山とは、手の甲を抓んで引っ張って🗻の形にする罰
    雑巾とは、手首を雑巾みたいにギューッと絞る罰
    私は隣の男子に消しゴム貸してって言われて貸したら、新しい消しゴムを真っ二つにされて
    それを見た先生に「物を粗末にするんじゃありません」って、富士山やられたよ

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/29(水) 02:23:20 

    >>85>>173
    古!(笑)私はわかっちゃうけどね😂

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/29(水) 02:23:43 

    >>172
    こう考えると昭和ってめちゃくちゃ長い!

    +66

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/29(水) 02:24:08 

    腰回りに肉がついてきた、昭和49年生まれの45歳です。

    6月誕生日で46歳…孫がいてもいい年頃の私の子供は小学生。体力もちません。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/29(水) 02:24:28 

    仮面ライダーカード
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/29(水) 02:24:50 

    昭和47年生まれ

    昭和の時代は良かったなぁ。

    +23

    -1

  • 302. 匿名 2020/04/29(水) 02:24:50 

    >>70
    ティモテ人形持ってた!

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/29(水) 02:25:34 

    子供の頃は元号が2つ違う大正生まれの人が遠い昔の世代だと感じたけど令和生まれの子供から見たら昭和がそんな感じになるんだよね

    自分がそんな存在になる迄生きているとは夢にも思わなかった

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/29(水) 02:25:36 

    キュウソネコカミ(バンド)のギリ昭和(曲名)がわかりすぎる昭和61年生まれ。

    キュウソネコカミ - 「ギリ昭和 〜完全版〜」 - YouTube
    キュウソネコカミ - 「ギリ昭和 〜完全版〜」 - YouTubem.youtube.com

    新元号「令和」発表! 「ギリ昭和」MVがついに完成! Director:加藤マニ - Mani Kato - http://manifilms.net 2018.12.5 Release Major 3rd Album 「ギリ平成」 完全限定生産盤 VIZL-1473(CD+DVD):3,800円+税 通常盤(C...

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/29(水) 02:27:10 

    >>194
    本当です。笑

    80歳の頃にリューマチを患ってからは毎月定期検診が欠かせませんが、それ以外は大した持病もなく健康で楽しい毎日を送らせていただいています。
    機械系は得意な方ではなく、スマホの設定なんかは子供や孫に任せきりで、ラインや電話も必要最低限ですが、ガールズちゃんねるは末娘に勧められ勝手にスマホに入れられてしまい、こういう夜眠れない時なんかに暇つぶしに見てしまいます。

    子供4人のうち上3人は還暦を過ぎ、孫は10人以上、曽孫も何人か居ますが、昨今のコロナ騒動でなかなか逢えないのが寂しいです。

    +71

    -2

  • 306. 匿名 2020/04/29(水) 02:27:55 

    >>270 
    46年生まれだけど
    田舎の喫茶店にチーズケーキがあって、そのチーズケーキがよく見るチーズケーキじゃなくて
    カップケーキにチーズをのせて焼いたようなものだったよ
    また食べたい

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/29(水) 02:28:04 

    >>85
    肝っ玉母さん

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/29(水) 02:29:08 

    シュシュトリアンって女の子向けの戦隊物?みたいなのがあった。

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/29(水) 02:29:41 

    昭和54年1月生まれです。就職氷河期真っ只中を経験しました。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/29(水) 02:31:13 

    ロンパールーム!

    +14

    -1

  • 311. 匿名 2020/04/29(水) 02:31:27 

    >>49
    私も心配してた。同じく58年産

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/29(水) 02:33:09 

    >>50
    ママレモンw
    チャーミーグリーンもご一緒に♡

    +50

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/29(水) 02:33:16 

    やっぱり年号っていいね
    昭和って言葉を聞くだけであの頃の風景、あの時代の空気や思い出がスーッと頭に浮かんでくる

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/29(水) 02:33:43 

    >>47
    私もアップリケのついたズボンはいてたよ。当時は穴が空いたくらいで捨てるっていう感覚がなかった、補修が当たり前だったし、アップリケがかわいくて嬉しかった。いまは西松屋やしまむらで安い服いくらでもあるから買い替えたほうが手軽だね。

    +49

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/29(水) 02:34:54 

    >>309
    私、2月!
    就職なかなか決まらなかったなぁ…
    せっかく決まったと思ったのにブラックすぎて1年位で辞めてしまったよ。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/29(水) 02:35:32 

    >>34
    平成令和飛行隊

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/29(水) 02:36:25 

    パタパタママ♪

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/29(水) 02:36:50 

    >>10
    同じく昭和60年4月30日生まれです(笑)
    もうアラフォーかぁ😭

    +37

    -0

  • 319. 匿名 2020/04/29(水) 02:37:52 

    ストリートファイター2
    流行ったね
    ゲームセンターには男ばっかりでやったことなかったけど、スーファミのゲームソフトが発売されて買ってやっとプレイした
    やはりリュウやケンがプレイしやすいけど
    この当時の8人
    リュウ・ケン・ガイル・エドモンド本田
    ザンギエフ・春麗・ブランカ・ダルシム
    全てプレイしていたのでダルシムが1番好きになってた、手が伸びるしヨガファイヤーとヨガフレイムが波動拳みたいでダメージが高いよね
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/29(水) 02:37:53 

    100均のお店が出来た時は衝撃的だった。
    特にお皿やコップ!

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/29(水) 02:38:11 

    昭和49年生まれ45歳。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2020/04/29(水) 02:38:11 

    >>308
    有言実行シスターズ♪

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/29(水) 02:38:34 

    >>308
    酉年の平和は私達が守ります!

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/29(水) 02:39:30 

    58年生まれです
    ケータイ、スマホが浸透する前に学生を終えることができて良かった
    スマホは便利だけど色々怖い

    +29

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/29(水) 02:39:32 

    >>319
    反応悪くて、コマンド入力にがてだったのでもっぱら春麗。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/29(水) 02:39:36 

    46年生まれの49才です。
    小学生の頃に「インフルエンザ」や「日本脳炎」の
    予防接種を学校でしていました。
    先に打った子に「痛くなかった(´•̥  ̯ •̥`)」と聞いて回ってた
    あの頃は注射を打ち終わったら、よく揉んで
    その日の晩はお風呂に入らないように言われてた。

    +35

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/29(水) 02:40:30 

    >>294
    284です。同じです!
    私も欽ちゃんを録音しました。
    家族の声や生活音がしっかりと入っててほぼ意味なかったんですが。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/29(水) 02:41:24 

    >>289
    いまーす!
    平成初の新成人!!

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/29(水) 02:43:26 

    >>302
    私はフローラ世代だった。
    そういえば、ジェニーって昔はバービーって名前だったんだよね。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/29(水) 02:44:28 

    >>324
    友達いないし、親が買ってくれなかったと思う
    流行物は「うちはうち、よそはよそ」

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/29(水) 02:45:35 

    >>50
    真ん中のおでん鍋
    いまだに義母が使ってる!

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/29(水) 02:48:32 

    ストロング金剛
    丹古母鬼馬二(たんこぼきばじ)
    この2人も出ていた
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/29(水) 02:49:13 

    小さい頃アラレちゃんよく見てた
    平成になってからリメイクアニメやってたけど違和感凄すぎて「これじゃない…」ってなったわ
    やっぱり最初のアニメが一番可愛い
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +31

    -1

  • 334. 匿名 2020/04/29(水) 02:50:37 

    今の鬼太郎…コレじゃないよね

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/29(水) 02:51:34 

    1980年昭和55年生まれ。私たちの世代は自分の年齢がすぐに算出できる年。2000年で20歳。広末、松坂世代です。田舎だったから、昭和な感じもかなり満喫してる。あれはあれで楽しかったなー。プリクラや携帯は私たちが女子高生に流行らせたと言っても過言ではない。

    +16

    -1

  • 336. 匿名 2020/04/29(水) 02:52:21 

    >>2
    わたしもです!1月6日!

    +100

    -1

  • 337. 匿名 2020/04/29(水) 02:53:48 

    幼稚園に行く前くらいの年齢の時に、暴れん坊将軍が大好きで、くまのぬいぐるみにまたがって、暴れん坊将軍ごっこしてた。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/29(水) 02:54:23 

    >>191
    懐かしい!
    正式名称には自信がないけど、ロケット色鉛筆って呼んでましたよ。
    これは一本でも芯を無くすと大変なことになるので
    めんどくさいし、恐ろしくて結局セットされてる色しか使わなかったような記憶があります。

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/29(水) 02:59:39 

    昭和57年早生まれ。そして、まだ独身w
    何人か同級生の書き込み見つけて嬉しい😃
    ここ見てたら厳しい事も多かったけど、昭和生まれで良かったって思うw

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/29(水) 03:02:04 

    保育所のごっこ遊びでいっつもよし子ちゃん役してたけど、サリーちゃんやすみれちゃん役に憧れたな~(笑)

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/29(水) 03:02:18 

    >>165
    この人達ももうアラカンか〜

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/29(水) 03:03:34 

    カルピスが瓶

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2020/04/29(水) 03:04:30 

    40年生まれです。丁度明菜さんと同い年。若い頃、憧れました。復活するのをずっと待っています。
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/29(水) 03:05:02 

    小学生の頃はフルハウス見るのが楽しみでした

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/29(水) 03:05:22 

    誕生日おめでとうございます!
    自粛生活で大変だけど、生まれた日を楽しんでください。
    皆さんの新たな1年が幸せでありますように。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2020/04/29(水) 03:07:35 

    レギュラー放送は90年10月〜92年9月までしかなかったけど
    そのあと28年もスペシャルで残ってるから凄いよね
    最近は怖くなくなったのでつまらない回が多いけど一応見てるw
    今のところ春のスペシャルはないね…
    今年は見られるかな?
    撮影できないなら過去の面白かったのを再放送してほしいよね

    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/29(水) 03:08:58 

    チェーリングをいくつか連ねて、道路の上でぶつけたりして買ったら相手のチェーリングー貰える遊びをしてた。黒がレアだから、勝って黒をゲットするとめちゃ嬉しかったなぁ。
    ルールは忘れたけど、覚えてる人いますか?

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/29(水) 03:09:16 

    >>333
    アラレちゃんメガネ買ってもらって
    ばいちゃ!とか言ってたよ〜😆

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/29(水) 03:10:36 

    十字架て遊びよくやってました!

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/29(水) 03:10:42 

    昭和39年
    東京オリンピックの年に生まれた。
    自分が半世紀以上も生きているなんて!
    20代の頃一人暮らしをしていて、当時は100均もなくて、生活用品を揃えるにも一苦労。
    この間、当時つけてたお小遣い帳が出て来たんだけど、牛乳や食パンにしても今より高い。
    そう言えば、かなり切り詰めた生活をしていたよなぁ。30年以上昔の話。
    人生、あっという間だよ!

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/29(水) 03:10:56 

    >>305
    この時間にネットやってるの凄いね
    ウチの母親と同世代だけどお元気で羨ましい
    私もガルちゃんして時間潰せる老後過ごしたいけど多分ボケちゃってるww

    +29

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/29(水) 03:12:28 

    >>284
    やったよ。好きな歌手の歌を録音した。

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/29(水) 03:13:05 

    >>1
    主の号令で日本人の7割以上が今このトピに集合してる状態なわけだけどどうするの?
    まさかさっさと寝ちゃったりはしてないよね?

    +2

    -5

  • 354. 匿名 2020/04/29(水) 03:13:17 

    洗面所とかお湯出ないから、寒い冬の朝は前の日の余ったポット(保温は出来ない)のお湯を水で薄めて顔洗ってたなぁ。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/29(水) 03:14:38 

    >>23
    私も!52年生まれです!

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/29(水) 03:15:32 

    >>354
    やってた!!
    最後の方お湯が足りなくなってきて、段々水に近づいていくという…w

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/29(水) 03:20:52 

    >>172
    スゴい!ちの母親80だけどガラケーのメールすら出来ないのに。これからもガルちゃん楽しんでくださいねー

    +56

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/29(水) 03:23:59 

    >>288
    意外といい曲だよね
    何十年ぶりにカラオケで歌ってこんないい曲だっけ〜⁉️っと軽く驚いた


    +2

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/29(水) 03:24:14 

    喫茶店のテーブルそのものがインベーダーとかパックマン、ギャラクシーのゲーム機になっていて、よく友達と行ってやってた。一回50円。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/29(水) 03:25:23 

    >>356
    兄弟居ると早いもん勝ち(笑)

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/29(水) 03:27:47 

    >>172
    すんばらしいです!

    ほんとに!
    他のトピックでは意地悪な人もいますが、こういうほんわかトピックで楽しみましょう!

    +52

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/29(水) 03:28:35 

    マジで!?
    じゃなく本気で!?って言ってたわ

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/29(水) 03:29:03 

    >>106
    右側の中段のチェックの水筒持ってたわ!懐かしい。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/29(水) 03:30:40 

    私は、今の恵まれた給食より、当時の方が好き。
    娘の学校で給食を体験出来たけど、ご馳走だった。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/29(水) 03:31:45 

    >>26
    ミッキーのテニスのやつ

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/29(水) 03:33:03 

    >>274
    リンリンランラン人形は髪切ろうとみつ編みほどいたらハゲてて泣いたわ

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/29(水) 03:34:01 


    土曜日、学校があったなー

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2020/04/29(水) 03:34:38 

    >>90
    昭和40年です

    小6の移動教室で、かけめぐる青春 を友達と、先生とみんなの前で披露しました

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/29(水) 03:36:00 

    コンビニなんてもちろんないし、スーパーも6時位で閉まってた。
    三が日はどこも開いてなかった。
    洗濯洗剤がやたらでかくて重くて持って帰るのが一苦労。
    スーパーの袋は紙袋。水滴が付いたり詰め方間違えると破ける(笑)
    商店街が賑やかだった。

    懐かしいなぁ。

    +30

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/29(水) 03:36:09 

    >>172
    おめでとうございます!
    大変な世の中ですが、楽しい生活を送って長生きしてくださいね。

    +50

    -0

  • 371. 匿名 2020/04/29(水) 03:36:20 

    セブンイレブンいい気分♪
    開いててよかったー。今は昔ですね。

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/29(水) 03:36:58 

    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +16

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/29(水) 03:37:36 

    >>333
    アニメの第1回をリアルタイムで見て、内容は覚えてないけど死にそうに笑い転げた記憶がある。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/29(水) 03:39:53 

    チェーリング!
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +23

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/29(水) 03:44:25 


    マクドナルドとか、高かった

    100均も無かったし。

    +15

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/29(水) 03:48:10 


    卒業するときに
     タイムカプセルやってたw

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/29(水) 03:49:32 

    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +20

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/29(水) 03:56:37 

    Y M O
    テクノカットのはしり
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/29(水) 03:58:43 

    >>369
    あの頃の主婦は買い物カゴを持って買い物していたね。

    +20

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/29(水) 04:02:05 

    52歳。
    「ガルちゃんは40代50代が多い」ってコメが時々あるけど、そこまで50代は多くないと思う。
    30代40代が中心な気がする。

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/29(水) 04:02:43 

    昭和38年生まれです。
    雅子様と同い年です。
    土曜日にドリフターズの全員集合を
    見るのが何よりの楽しみでした。
    荒井注さんから志村けんさんに
    変わった時もリアルタイムで
    見てました。

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/29(水) 04:03:13 

    63年3末生まれめちゃくちゃぎり昭和なくせに、昭和が大好きです。懐かしさすら感じる。あの時代はよかったなぁって。オンギャー言うてすぐ平成入ったのに。
    前世絶対古き良き時代の昭和人間だった気がする!笑

    +9

    -1

  • 383. 匿名 2020/04/29(水) 04:09:12 

    昭和初期の服が好きですわ
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/29(水) 04:09:19 

    >>34
    まさか二段飛びしようとしてます?

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2020/04/29(水) 04:11:32 

    >>381
    私も荒井注さんからの志村けんさんへの変わり目、覚えています。
    あの若者がこんなに永い間第一線で活躍して、こんな病気で亡くなってしまうなんて想像もできなかったですね…。

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/29(水) 04:13:56 

    >>360
    母親「あなた達、朝からケンカやめなさい!!」

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/04/29(水) 04:16:23 

    >>362
    うっそー!!
    とかね笑

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/29(水) 04:19:59 

    >>380
    1960年代生まれのトピも無いし、
    昭和40年代や30年代生まれのトピも無いね。

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/29(水) 04:20:43 

    東海デジタルフォン♪ていうCMが流れてるなあと思ってたらボーダフォンになってauだかソフトバンクに変わっていった。

    時の流れは速いわねえ…

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/29(水) 04:21:26 

    >>121
    ゲームウォッチ持ってたな〜
    カメをジャンプしながら左右に荷物を運ぶみたいなシンプルなゲーム、だけどドキドキしながらやってたよ!

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2020/04/29(水) 04:23:58 

    昭和58年生まれです。
    小学生の頃はこんな感じで、鉛筆削りがバシュッと勢いよく飛び出すような多機能筆箱を買ってもらうことが楽しみで、
    中学生で細眉とルーズソックスが流行り、そしてラルクorGLAY。
    高校生前半で浜崎あゆみの襲来、後半でスタバが上陸しそのお高め価格設定に衝撃をおぼえる。
    そんな青春を過ごした私も令和になり37歳になりました…。
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/29(水) 04:25:39 

    >>378
    YMO今も好きだよ!父がレコード買って来て家で聴いてたのが出会い♪
    祖父もマイケルジャクソンのレコードとか沢山持ってたなー。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/29(水) 04:27:26 

    >>381
    そうなんですね!
    追悼番組で知ったのですが、けんさんは後からドリフに入ったメンバーで始めは付き人をされていたんですね…

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/29(水) 04:30:24 

    >>378
    子供心に坂本龍一さんの美男子設定に納得いかなかった。
    才能はともかく不細工じゃね?って。

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2020/04/29(水) 04:30:28 

    >>61
    今の子達は黒電のかけ方分からないかもね

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/29(水) 04:31:20 

    ロッキード事件の証人喚問
    「その件に尽きましては記憶にございません。」
    今じゃ、お偉いさんの常套句。子供の頃流行ったなー

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/29(水) 04:32:05 

    昭和生まれ、ファミコン世代です。

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/29(水) 04:32:08 

    >>382
    わー
    あの元号が変わる年生まれの方ですか!

    最近まで勘違いしてました。
    平成元年生まれの方は平成2年で2歳になる気がしていた…
    ホントは平成2年で1歳でした🤣

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/29(水) 04:39:30 

    アーム筆入れ
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +12

    -0

  • 400. 匿名 2020/04/29(水) 04:40:47 

    >>381
    懐かしいね荒井注さん
    キメ台詞は「なんだ!バカ野郎」
    だっけ

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/29(水) 04:44:08 

    >>380
    私もそう思ってた。
    50代絶対少ない。70年代の話しより80年代の話が多い。

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2020/04/29(水) 04:46:36 

    昭和33年12月23日東京タワー完成!
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/29(水) 04:50:50 

    >>387
    うっそー!!
    やだ〜!!
    かっわいー!!

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2020/04/29(水) 04:51:47 

    >>381
    私がドリフ見てるころには荒井さんもういなかったんだけど何年か後にワイドショーに出てて、カラオケ屋やろうとして建物建てたんだけどドアが小さくて機材が入らないって困ってた笑

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/29(水) 04:53:04 

    昭和46年銀座にマクドナルド1号店
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2020/04/29(水) 04:55:06 

    >>26
    オクトパス!

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2020/04/29(水) 04:56:04 

    今日、4月29日昭和の日、旦那の誕生日です。
    2人とも昭和50年代生まれ
    天皇誕生日〜みどりの日〜昭和の日
    そして、肉の日w

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/04/29(水) 04:59:26 

    >>16
    その心は?

    ばばぁばっかり

    +3

    -3

  • 409. 匿名 2020/04/29(水) 05:00:39 

    加藤茶の「ちょっとだけよ♡あんたも好きねぇ」も流行った。
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +28

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/29(水) 05:00:45 

    >>49
    2000年問題

    コンピュータも混乱してたw

    +32

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/29(水) 05:01:03 

    昭和49年生まれの現在45歳です。
    まだ独身です(笑)。

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2020/04/29(水) 05:01:44 

    >>401
    アラフィフです、と書いてあっても46歳47歳のことが多いね。
    50代は少ない。
    ジュリーのトピや秀樹のトピが伸びたりするからその印象だけで「50代が多い」って思われてるのかも。
    特定のファントピは少人数で連投するからコメ数が伸びてたくさん人がいるように見えるのかもね。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2020/04/29(水) 05:07:35 

    1974年に東京江東区豊洲にセブイレブン1号店オープン
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2020/04/29(水) 05:08:55 

    オイルショックでなんとなく世の中がザワザワしてた感覚をうっすらと覚えてる。

    あんまり伸びないだろうけど1960年代生まれのトピが欲しい。

    +15

    -0

  • 415. 匿名 2020/04/29(水) 05:21:01 

    >>414
    オイルショックの時は小学生だったけど学校も紙の節約でテスト用紙が両面印刷したやつだった。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/29(水) 05:24:38 

    >>12
    騙されるな
    それは平成だ

    +20

    -0

  • 417. 匿名 2020/04/29(水) 05:26:32 

    >>46
    故さくらももこ先生[S40.5/8➢H30.8/15]

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2020/04/29(水) 05:27:28 

    >>13
    私も56年独身!そして彼氏なし!
    仕事は好きだし友達もいるし、今まではずっと独身でいいと思ってたけど、今一人暮らしで仕事は先月からずっとテレワーク、帰省もできず、毎日誰とも接しない生活が続いています。もちろん仕事の電話とかテレビ会議とかはあるし、友達と毎日LINEもしてるしスーパーに買い物も行ってるけど、今までにない寂しさを感じる。
    自分の面倒だけ見てればいいというのはすごく楽だけど、やっぱり守るものがある人がうらやましくなったり。
    収束したら本気で婚活も考えようかなー。無理かなー。

    +52

    -0

  • 419. 匿名 2020/04/29(水) 05:27:35 

    >>403
    やだーを連呼してたら大学の先輩に「ヤダーズ」って言われた。
    大学の授業で個別に写真を頼む機会があり、ふざけて注文の封筒に自分の名と共に「ヤダーズ」って書いた(バカ過ぎる🤣)

    そ、そしたら出来上がった写真の封筒に「ヤダーズ1号様」とか友人には「ヤダーズ2号様」って書いてあった!!
    アホ過ぎだったなーー、あの時の写真屋さん、ありがとうございます🙏

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2020/04/29(水) 05:28:26 

    >>222
    純粋に日本語を読んだらそうなりますよね?

    +6

    -2

  • 421. 匿名 2020/04/29(水) 05:31:49 

    >>418
    無理じゃないよ!きっと同じ気持ちの男性もいるし!
    がんばろ!

    +32

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/29(水) 05:35:03 

    >>47
    39年生まれだけどそんな子見たことない
    貧乏でも近所や親戚の程度のいいお下がり着たりしてたんだと思う

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2020/04/29(水) 05:36:17 

    80年代に生まれ
    平成元年に小学校入学
    平成2年に小学校2年て学年が年号と同じ数字だった

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/29(水) 05:37:54 

    >>1
    はーい!
    43歳です!

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/29(水) 05:38:27 

    >>418
    私のいとこは昨年52歳で結婚したよ。初婚。
    すっごく幸せそう。

    +40

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/29(水) 05:38:53 

    >>310
    二代目の「みどり先生」は うつみ宮土理
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/29(水) 05:40:58 

    最近の歌番組見てて
    昔の歌とか流れてるけど
    2010年前後の歌を見ても「昔の歌」って感じしない。
    4~5年前の感覚。
    もう10年も経ってるなんて!!

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2020/04/29(水) 05:42:45 

    PHS使ってた

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2020/04/29(水) 05:43:15 

    >>47
    うちの子、今5歳だけど
    ズボンの膝のところすぐ穴開くから
    ワッペン張り付けて履かせてるよ(笑)
    レアだったのか!!

    +26

    -0

  • 430. 匿名 2020/04/29(水) 05:43:32 

    >>310
    牛乳を飲む時間があったよね。
    テレビと同じタイミングで牛乳を飲んでたよ。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2020/04/29(水) 05:44:11 

    >>113
    確かCMで見た記憶。1970年にトンボ鉛筆を1ダース買うと貰えた景品で当時ドリフターズの人気もあって小学生の間で流行った私は加藤茶のが欲しかった。
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2020/04/29(水) 05:45:10 

    >>431
    間違えた1970年代です

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/04/29(水) 05:45:50 

    チコちゃんに叱られるのテーマ曲は、
    私にとってはカリキュラマシーンのテーマ曲。
    カリキュラマシーンを知ってる人少ないだろうな…

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/29(水) 05:46:28 

    52年生まれ、本日誕生日です‼
    生まれたときから祝日です(笑)
    昭和天皇の誕生日→みどりの日→昭和の日と祝日の名前は3度変わりましたが、私の姓は1度も変わっておりません…
    でも幸せです!

    +20

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/29(水) 05:47:11 

    >>423
    うちの子と同じだ。笑

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/29(水) 05:48:47 

    >>431
    私も欲しかったけどおねだりして買ってくれるような家庭ではなかった。

    当時の親はそう簡単に子供に物は買わなかったね。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/29(水) 05:51:21 

    >>148
    私も〜!
    名探偵あらまそうかいが好きだった

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/29(水) 05:53:00 

    >>41
    1メートル定規を振り回してたわ。

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2020/04/29(水) 05:55:00 

    >>47
    兄が膝の所が破れて大きめのワッペンを縫ったのはいてたよ。
    あと冬になると鼻水垂らしてた子もいて袖で鼻水を拭くから袖がテカテカになっている子がいた。

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/29(水) 05:55:33 

    ネットも無くて情報過多にならず、子供は公園で一日中野球したり缶蹴りしたり。
    塾に行く子も行かない子もいてのびのびと。
    消費税は0。
    勿論経済大国世界第2位!

    +24

    -0

  • 441. 匿名 2020/04/29(水) 05:56:14 

    >>305
    いつまでもお元気でがるちゃんやってくださいね!

    +25

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/29(水) 05:58:03 

    私は昭和62年の33歳
    夫が平成元年の31歳
    子どもが令和元年の0歳
    時が経つのは早いなぁ〜

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2020/04/29(水) 05:58:11 

    59年!昨日のラクリマトピでめちゃくちゃテンション上がった。特別ファンだった訳じゃないけど凄い懐かしくて、わぁーってなった。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2020/04/29(水) 05:58:54 

    >>67
    東京都ですが「昭和のくらし博物館」があります。
    昭和の民家そのものです。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2020/04/29(水) 05:59:19 

    同じ昭和生まれでも思春期は既に平成だった人と昭和で青春過ごした人だと夢中になったものとか変わってくる

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2020/04/29(水) 06:01:21 

    >>26
    オクトパス

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2020/04/29(水) 06:03:36 

    >>47あと、貧乏だけど専業主婦の人が圧倒的に多かった。働いてる人はバリキャリかシングルマザーの人しかいなかった。わたしの周りだけかも知れないけど。共働きって物凄く珍しかった。

    +40

    -1

  • 448. 匿名 2020/04/29(水) 06:05:53 

    >>19
    今でも赤か黒だと思ってた

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/04/29(水) 06:06:49 

    >>266
    このレコード持ってた。
    ジャッキー佐藤が好きだった。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2020/04/29(水) 06:07:08 

    昭和62年生まれのうさぎ年です!

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/29(水) 06:07:11 

    >>269
    でもあなたもう40歳じゃん49歳と同じ40代

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2020/04/29(水) 06:07:21 

    >>173
    大屋政子?
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +19

    -0

  • 453. 匿名 2020/04/29(水) 06:09:08 

    >>442
    私も62年の33歳!
    ちなみに旦那も同い年で、娘は平成!
    二人目は令和で産んで3世代揃えるぜー
    って思ってる笑

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2020/04/29(水) 06:10:18 

    >>448
    知り合いのお子さんが新1年生でランドセルの色を尋ねたら
    ワインレッド!
    だそう!オシャレ過ぎ、玉置浩二??

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2020/04/29(水) 06:10:35 

    >>362『本気』と書いて『マジ』と読む

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2020/04/29(水) 06:12:00 

    >>242
    私も母に言われて集めた。
    車椅子に変わるって聞いた。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2020/04/29(水) 06:13:41 

    女子のお誕生日会が盛んで呼んだり呼ばれたりで楽しかった


    +9

    -0

  • 458. 匿名 2020/04/29(水) 06:15:24 

    昭和55年、松坂世代です!
    本日4月29日が誕生日です!40代に突入〜〜
    起きてすぐ旦那から「おめでとう!」と
    言ってもらいました!
    毎年「おめでとう」の言葉だけは
    必ずくれる優しい旦那です笑

    健康に気を付けつつ、無理をせず
    楽しい40代にしたいな〜〜〜

    +18

    -1

  • 459. 匿名 2020/04/29(水) 06:19:40 

    >>450
    早生まれさんですか?
    わたし一学年違いです
    ガルではもう高齢者扱いですね
    お互い頑張りましょうね

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/29(水) 06:19:49 

    >>294『僕、笑っちゃいます』『涙のtake a chance』

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2020/04/29(水) 06:20:55 

    >>41
    竹の棒をバシバシ言わせてた!
    悪さした男子は殴られてた!

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2020/04/29(水) 06:23:19 

    昔は公園も少ないし車もあまり通らなかったから道路で遊んでいた。
    道路にろう石で絵を書いてた。
    今は道路族とか言われて道路に落書き出来ないからろう石はもう売ってないね。
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2020/04/29(水) 06:23:42 

    >>433
    知ってるよ、みてた。小さかったから中身は詳しく覚えてないけど、なんとなくブラックでシュールな感じだったような。子供向け番組としては異色だったよね?

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2020/04/29(水) 06:24:22 

    >>415
    藁半紙、つかってたよね
    消しゴムでこすると破けるの
    あれ、いつなくなったんだろう?

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2020/04/29(水) 06:25:48 

    >>459
    8月生まれなので、早生まれではないですよ~
    成人式の時、ニュースで昭和最後の世代と言われた時はちょっと切なかったです(笑)

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/29(水) 06:25:55 

    >>460
    涙のテイカチャンス!!
    今思い出しました、懐かし過ぎます笑!

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2020/04/29(水) 06:27:40 

    横井正一さん
    「恥ずかしながら日本に帰って参りました。」
    当時は子供だったので良くわからなかったけど、大人になった今思うと、28年間もグァム島の密林でひっそりと終戦になったのも知らずに1人で生き抜いていたなんて凄いよね。全然恥ずかしくないし、むしろ尊敬に値する。
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +27

    -0

  • 468. 匿名 2020/04/29(水) 06:28:16 

    >>458

    おめでとうございます!

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2020/04/29(水) 06:29:19 

    昨日は飲んでもいないのに
    今朝下痢しちゃった…
    お腹痛い…でも仕事…

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2020/04/29(水) 06:29:43 

    明日誕生日です

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2020/04/29(水) 06:30:45 

    昭和49年10月生まれ
    昭和50年1月生まれの義姉に歳上扱いされるのがなんかムカつく
    学年は同じでたった3ヶ月しか変わらないのにw

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2020/04/29(水) 06:30:57 

    昭和58年生まれ

    私としては
    ファミコン→スーパーファミコン→プレイステーション→…
    とゲームの進化とともに生きてこられたことが何気に良かったと思っている。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2020/04/29(水) 06:31:43 

    祭日なのに早寝早起きしてしまう

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2020/04/29(水) 06:32:01 

    >>462
    何か涙が出てきそうな写真。子供の頃、懐かしいなあ
    。ろう石って響き忘れてましたよ。思い出させてくれてありがとうございます。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2020/04/29(水) 06:33:23 

    >>177
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +18

    -0

  • 476. 匿名 2020/04/29(水) 06:36:01 

    今日誕生日です!
    コロナで最近家族みんなずっと一緒にいるから祝日感がないなぁ。

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2020/04/29(水) 06:36:32 

    >>298
    後5年だかで昭和百年なんだよね

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2020/04/29(水) 06:38:10 

    >>447
    洗濯板で石鹸で洗濯、
    炊飯は鍋、電子レンジなし、冷蔵庫は冷凍は氷が作れるていど、もちろん冷凍食品なし、ガスの着火は栓をひねりながらマッチ
    買い物は徒歩で
    セーターは家族分編んで、裁縫は不得意だったので叔母に頼んで
    38年生まれの私の幼いころの記憶です
    早いところは電化されてたかもしれないですが
    今の家事とは違うかな

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2020/04/29(水) 06:38:39 

    >>402
    前の天皇陛下の誕生日だね
    あわせなのかな

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2020/04/29(水) 06:38:55 

    >>465
    ごめんなさい
    西暦と勘違いしてしまいました
    親子ほど年がちがいますね
    わたしの二人の娘があなたと同世代ですよ
    これからいい事あるといいね

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2020/04/29(水) 06:40:51 

    昭和ー平成ー令和と生きていますが
    昭和が何だかんだ1番生きやすいのかなって思う。
    スマホがないからイライラもあるけど、まっいっかで済んだ事もたくさんあります。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2020/04/29(水) 06:41:22 

    今日誕生日で40になります

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2020/04/29(水) 06:43:08 

    >>269
    こう言う自分は早生まれでいつまでも若いと思ってる痛いおばさんにはなりたくないな40歳にもなって恥ずかしい
    平成生まれってか平成元年しか居ないのに平成生まれと一括りにする厚かましさ
    私34歳だけど平成生まれと一緒なんておこがましくて口が裂けても言えないよ

    +3

    -13

  • 484. 匿名 2020/04/29(水) 06:44:11 

    >>70
    最近復活したんだよね

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2020/04/29(水) 06:45:14 

    >>410
    あったね!
    預金残高0円にならなくてホッとした

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2020/04/29(水) 06:45:33 

    昭和42年生まれ。
    桑田、清原、坂上忍、東野幸治と一緒です

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2020/04/29(水) 06:46:37 

    >>486
    桑田は43年生まれでした。ごめんなさい

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2020/04/29(水) 06:46:47 

    中学生の時、友達の影響でビートルズにハマった。それまで歌謡曲しか知らなかったから、初めて聴いた時、衝撃的だった。今じゃ音楽の教科書に出てるんだもんな、凄いよな。
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2020/04/29(水) 06:48:33 

    >>463
    知っている人がいた!
    嬉しい!
    そう子供番組なのにシュールな感じ。
    今のピタゴラに雰囲気似てるかも。
    私、大好きだったんだよー。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2020/04/29(水) 06:48:49 

    昨日マツコの知らない世界で「若者に密かなブーム、昭和のポップスの世界」やってたね。
    流れる曲が懐かしい曲ばかりだった。
    イントロがステキな曲の1位がジュディ・オングの魅せられてで、ジュディ・オングさんがスタジオで歌ってくれて素敵だったな。
    今どきの歌も良い歌がたくさんあるんだろうけれど自分の思い出もたくさんあるからか、昭和の歌はいいなと改めて思った。おばちゃんになってしまったけれど、昭和の歌と共に大人になれて幸せ。

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2020/04/29(水) 06:49:23 

    >>308
    平成だと思った

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2020/04/29(水) 06:49:42 

    >>464
    藁半紙ペラペラでザラザラしていて時間が経つと黄ばんだり何度も消しゴムで擦ると破れたり穴まで空く。
    今は完全に使われてないみたい。
    コピー機に入れると詰まるんだって。

    昔の消しゴムって今の消しゴムより消えなかった気がする。こんな感じの消しゴムだった。
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +23

    -0

  • 493. 匿名 2020/04/29(水) 06:49:59 

    >>88
    鬼太郎もだよ…
    猫娘がスマートになって猫姉さん!
    夢子ちゃんなんてキャラもいなかった。

    +14

    -0

  • 494. 匿名 2020/04/29(水) 06:50:41 

    >>483
    横だけど。
    そんなマジにならなくても。
    あらいいわねー、で良いのでは?

    +11

    -2

  • 495. 匿名 2020/04/29(水) 06:51:35 

    >>482
    誕生日おめでとうございます🎁🎂🎉‼️。

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2020/04/29(水) 06:54:05 

    >>476
    誕生日おめでとうございます🎁🎂🎉‼️。

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2020/04/29(水) 06:54:16 

    >>212

    調べた。

    白光真宏会というところが設置しているらしい。いろいろな言語で世界中にあるんだって。

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2020/04/29(水) 06:55:49 

    >>41
    56年生まれ
    小学校の先生にゲンコツで殴られてたわ。

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2020/04/29(水) 06:56:27 

    >>98
    私もです。大事にしすぎて20数年前のレターセットを今自分の娘が使ってる。笑

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2020/04/29(水) 06:56:58 

    体育で走ってるとき、いい匂いするかなと思って買ったの思い出すわ
    【昭和の日】昭和生まれの人全員集合!

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。