ガールズちゃんねる

「自分を大切にする」と「自分を甘やかす」の違い

106コメント2020/04/24(金) 16:18

  • 1. 匿名 2020/04/21(火) 18:28:01 

    自分を大切にしたいなと思いつつ、これでは自分を甘やかしているのでは?と葛藤することが多いです。
    自分を大切にしたくても、甘やかすのはダメだ厳しくしないと!と思い、自分を追い込んでしまい辛いです。

    違いを具体的な例で教えて欲しいです。

    +43

    -7

  • 2. 匿名 2020/04/21(火) 18:29:30 

    「自分を大切にする」と「自分を甘やかす」の違い

    +112

    -1

  • 3. 匿名 2020/04/21(火) 18:29:49 

    自分を一番苦しめるのもまた自分
    だから甘やかすわけにはいかない

    +38

    -3

  • 4. 匿名 2020/04/21(火) 18:30:20 

    読みづらい

    +1

    -16

  • 5. 匿名 2020/04/21(火) 18:30:59 

    たまには甘やかしたっていいじゃん^ ^自分には優しくしようよ!

    +92

    -6

  • 6. 匿名 2020/04/21(火) 18:31:11 

    今なら彼氏との仲を大事にしたいけど、デートは我慢とか?

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2020/04/21(火) 18:31:18 

    自分を甘やかす 成長しない
    自分を大切にする 成長する

    +111

    -8

  • 8. 匿名 2020/04/21(火) 18:31:26 

    甘やかすのはダメなの?

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2020/04/21(火) 18:31:44 

    自分を大切にする→両親や家族、大切な友人が知って悲しむような行動はしない(例えばワンナイトとか)
    自分を甘やかす→今年は週に一度は休肝日作るとかいっときながら16週失敗してる

    +116

    -6

  • 10. 匿名 2020/04/21(火) 18:31:46 

    悪い事をしない
    非常識な事をしない

    甘い物を食べる

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2020/04/21(火) 18:32:03 

    >>1
    主さんが葛藤してる事例を挙げてくれればただの甘えかどうか判定してあげる

    +33

    -5

  • 12. 匿名 2020/04/21(火) 18:32:22 

    健康のために暴飲暴食を控える←自分を大切にする
    暴飲暴食してデブって糖尿になる←自分を甘やかす

    +114

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/21(火) 18:32:26 

    自分にとって
    それがのちのちマイナスにしかならないこと…甘やかし
    前向きにいきるため少しだけ別の選択肢やブレイクをとる…大切にする

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2020/04/21(火) 18:32:42 

    時には甘やかしてもいいじゃない

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2020/04/21(火) 18:32:58 

    努力と犠牲

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2020/04/21(火) 18:33:10 

    自分を大切にする
    →好きでもない人と軽はずみな行為は慎む。
    →体調を崩さないよう度を超えて無理し過ぎない。

    自分を甘やかす
    →頑張った自分にご褒美と言って高価な物を買う、高価な食事をする。
    →ダイエットしていたはずが何かと言い訳してサボる。
    →責任感がない。仕事でもプライベートでも言い訳しがち。

    +36

    -3

  • 17. 匿名 2020/04/21(火) 18:33:34 

    自分を大切にする 自分の気持ちを大事にする、人に軽く扱われないようにする
    自分を甘やかす  欲望のまま行動する

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/21(火) 18:33:57 

    大切にするは、傷ついた時にその感情と向き合う
    悪いことをしたらそれにも向き合うってことかなあ、、

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/21(火) 18:34:04 

    個人的にはですが…
    将来的にこの選択は自分を苦しめると思ったら、その選択はしない。自分が大切だから。
    今良ければそれでいいで選択してしまうのは甘え。
    だけどその甘えも時には必要。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/21(火) 18:34:04 

    自分を大切にする 栄誉バランスのとれたものを食べる
    自分を甘やかす ジャンクフード食べまくる

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/21(火) 18:34:22 

    >>3
    日本語よく分からない

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/21(火) 18:34:43 

    私を甘やかしてくれるのは自分だけ、、、

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2020/04/21(火) 18:35:18 

    自分にも他人にも、アメとムチですよ

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/21(火) 18:35:29 

    自分を甘やかす→三食お菓子でいいじゃーん
    自分を大切→栄養のある食事をとる

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2020/04/21(火) 18:35:32 

    そういうふうに考えてしまうのは真面目な証拠。
    真面目な人ほど自分に優しくできていないことが多い。
    無意識に他人を優先にしたりとか。
    そういう人はまず自分を甘やかしたっていいと思う。
    自分に優しくするってことは自分軸で生きるということ。

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2020/04/21(火) 18:35:36 

    人の性質で、誰かに手綱引いて貰ったり、
    コーチになって貰わないと前に進めない人もいると思う。そんなタイプは自分に優しくが行き過ぎないように。あと日記付けたり自分を研究して結論出してまたやっての繰り返しした方がいいのでは。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/21(火) 18:35:39 

    夜更かし、過度な間食、面倒くさいからやるべき家事やらないでゴロゴロ
    は甘やかしだと思う

    不健康になったり太ったり結局自分が困ることになるから自分を大切にもしていない
    健康的な規則正しい生活をして気分よく過ごせるようにするのは自分を大切にしてると思う

    どや顔で書いてみたけど現在絶賛甘やかし中
    そろそろ風呂掃除でもしようかな

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/21(火) 18:35:55 

    結果、その行為が自分にとって良い事かどうかだと思う
    今のコロナのように自粛ムードの中
    コロナになったら大変と自宅にいようとすることは、自分を大切にする事だが
    ずっと家にいたら大変たまには息抜きに出かけてもいいよね?と言い訳するのが自分に甘い事

    の様に結果的に良い方へと戒めるのが自分を大切にする、自分の感情のまま行動しようとすることへの言い訳が自分に甘い
    という感覚、あくまでも個人的にだが

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/21(火) 18:37:16 

    自費の整体で自律神経失調症を治すのは甘え?大切にしてる?高いから後ろめたさがある。

    甘え→+
    大切にしてる→-

    +1

    -14

  • 30. 匿名 2020/04/21(火) 18:38:26 

    一週間頑張った後に、好きな食べ物で自分へのご褒美をあげるのはどっち?

    甘え→+
    大切にしてる→-

    +4

    -11

  • 31. 匿名 2020/04/21(火) 18:38:57 

    自分を大切にする→自分が幸せになるような行動をする(自制心を持つ)

    自分を甘やかす→自分が不幸になるような行動をする(欲に走る)

    快楽と幸福は別物ってことが前提

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/21(火) 18:40:32 

    未来の自分のためになるのは自分を大切にする行動
    今の自分の欲望だけが満たされるのは自分を甘やかす行動

    勉強とか筋トレとか、結局自分のためだってわかってても続かないこともあるから適度な甘やかしも悪いことではないと思うけどね

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/21(火) 18:40:43 

    保守的というか、人に迷惑かけてないなら、休んでもがんばらなくても自分を大切にしてるでいいんじゃないのかな。

    人に対してひどいことをして、文句を言われても、自分の行動を顧みず、文句言ってくるなと相手を責めるような自分勝手は、自分を甘やかしてるだけだし、返ってくるものもそれに見合うものになると思う。

    逆にそういう人にひどいことをされたとき、怒るのも、攻撃ではなく自分を大切にする行動だと思う。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/21(火) 18:41:24 

    ご飯なんか適当でいいやって、毎食ラーメン。
    寝る前にお腹減ったのを我慢出来ずに、食べるラーメンは甘やかす。
    似てるようで、全然違うと思うんだけど伝わるだろうか。

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2020/04/21(火) 18:41:26 

    >>29
    高いから後ろめたいとか意味がわからない。
    自費診療が甘えだと思う人がいたとしたら、どんな思考回路なの?

    その治療が自分に必要かどうかは自分にしかわからないし、そもそもお金がないないなら自費診療なんて受けられないわけだから、自分で判断して自分で決めるしかない。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/21(火) 18:43:08 

    >>1
    自分を大切にするは、いみがわかりますが、
    自分を甘やかすというのが、あまり意味がわからないですね。

    自分がやりたいことだけやって、生きていける人は少数だから、ほとんどの人はやりたくないことを我慢してやっていると思います。。

    そして、それ以外にも、1さんがある程度の年齢であれば、辛いことや悲しいことも経験しているはずです。

    私は、それだけで十分凄いことだと思いますよ。
    間違いや過ちをを犯してしまったら、もうしなければいいだけで、自分を責めたり、甘やかしてると思う必要は無いのです。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/21(火) 18:44:16 

    >>36
    ポテトチップス食べすぎるとかじゃない?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/21(火) 18:45:32 

    >>12
    すごく分かりやすいです!
    セルフネグレクトに繋がる堕落は甘えですね

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/21(火) 18:45:49 

    投げやりになるのが1番行けないと思う

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/21(火) 18:46:09 

    >>36
    新興宗教の人?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/21(火) 18:46:50 

    自分を大切にする 結果 心身共に健康になる
    自分を甘やかす 結果 心身共に不健康になる 経済的にもマイナス

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/21(火) 18:46:50 

    自分を大切にする→普段頑張ってる人が、たまには休むこと
    甘やかす→そもそも頑張ったこともないが休みもたっぷり

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/21(火) 18:48:16 

    大切にする→節制して筋トレ
    甘やかす→ガルちゃんしながらチョコ食べ放題

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/21(火) 18:49:32 

    >>29
    その高いから後ろめたいというのは金の出所が本人の稼ぎではないということか?
    効果がどうかわからないけど、いいと聞いたからやってみたい!とあれこれ手を出して効果がなくても湯水のように金を使い続けるなら
    甘えの方になるかもしれない

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2020/04/21(火) 18:52:30 

    甘やかしてもいいんじゃない?日本って、頑張らなきゃいけないみたいな意識が強すぎると思う。疲れちゃうよ。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/21(火) 18:54:06 

    >>29
    病気をなおすのに高いお金がかかるのが、甘えという発想が出るのおかしいよ。でも高いからうしろめたさがという気持ちは分かります。私も自費治療で100万つかったので、金持ちでもないのにと贅沢した気分になってしまいます。でも甘えとは思いません。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/21(火) 18:54:18 

    自分を大切にする
    ⚫体に良い食べ物を選ぶ
    ⚫適度な運動をして健康に気を付ける
    ⚫仕事で辛ければ休む、どうしても無理なら辞める

    自分を甘やかす
    ⚫何も気にせず好きな物を食べる
    ⚫ゲームばっかりしていてもOK
    ⚫仕事が嫌になったらすぐに辞める。私は悪くない、回りが悪い、環境が悪い


    子育てとも似てるね。
    親は大切に育て、祖父母は甘やかす。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/21(火) 18:54:44 

    >>45
    その甘えが自己責任で完結するならいいが、甘えが結果他人にしわ寄せが行くならふざけんな!と思う

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/21(火) 18:55:13 

    >>2
    この先生身体つきおかしくない?上半身鍛え過ぎ

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2020/04/21(火) 18:56:02 

    がんばってたら甘やかしてもいい
    がんばってないならがんばってから甘やかす
    それができたら太らない

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/21(火) 18:57:37 

    >>9
    最後の一行で吹いたwww

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2020/04/21(火) 18:58:47 

    大切にするという事は、根底に「より良くする為」という気持ちがある。

    甘やかすという事は、その場を楽にしたいだけ、という気持ちがある。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/21(火) 19:01:21 

    >>9
    両親や友人が知って悲しむ事はしない?ワンナイト??
    これはただワンナイトに嫌悪感あるだけでは??

    自分の人生、自分が必要だと思うならありじゃない?他人のものさしで決めるの?

    +9

    -13

  • 54. 匿名 2020/04/21(火) 19:06:16 

    自分を大切にするというのは、自分を満たす事、充電だと私は思っています。美味しいものを食べたり好きな映画を見たり旅行に行ったり(今は無理だけど)。ダラけたりサボったりするのが甘やかす方だと思います。オンとオフなんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/21(火) 19:09:09 

    大切にする→身体にいいもの食べる
    甘やかす→偏食、甘い物ばっか食べる

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/21(火) 19:12:42 

    大事に→健康的な食生活
    甘やかす→好きなだけ好きなもの食べる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/21(火) 19:13:36 

    >>53
    横だけど
    ワンナイトをビッチだと思おうが
    自分にはこの夜が必要なんだと思おうが、どっちまいいと思う👍
    でもあなたの書き込みはワンナイトを認めろと言ってない?
    それこそ他人の物差しの強要じゃん

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2020/04/21(火) 19:14:00 

    >>21
    若いのかな?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/21(火) 19:15:13 

    自分を大切にするというのは、自分という存在、思考を強くする事。
    自分を甘やかすというのは、自分という存在、思考を弱める事。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/21(火) 19:16:44 

    自粛の今こそ勉強するのが自分を大切にする。

    自粛で家にいるから食う寝るテレビが自分を甘やかす。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/21(火) 19:19:22 

    将来 楽するか苦労するかの選択と同じと考えたらどうだろうか。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2020/04/21(火) 19:20:58 

    >>57
    認めろとは言ってないよ。
    なぜ親や友人が出てくるのか、自分に取ってチャンスだと思っても、親や友人が悲しむからやめる=自分を大切にする
    にはならないんじゃない?って事だよ。

    例えばの例がワンナイトだけど、これが別で、自分は小説家になりたいけど、親が安定した職業を望んでて、小説家になりたいと言うと悲しむから辞める、って変じゃない?
    9さんは元々ワンナイトしない主義なだけで、それは正しいと思うけど、そこに親友人は関係ないと思う。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2020/04/21(火) 19:23:26 

    逃げだったら甘え

    頑張った結果の休憩は自分を大切にしてる

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2020/04/21(火) 19:26:54 

    >>1
    面倒臭いことでも自分に必要であればするか、面倒臭いことだからしないか、だと思う

    主は目的が手段になってしまっている感じがする

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/21(火) 19:29:32 

    >>53
    自分を大切にすることの延長線上に、自分の大切な人を傷つけないってことがあってもそんなに違和感ないけどな

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2020/04/21(火) 19:32:54 

    >>1
    そんな難しいことは考えない

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2020/04/21(火) 19:33:46 

    ダイエットが必要となった時、
    辛くても健康のことや周りから受けるであろう印象など考えて、懸命に頑張る=自分を大切にする。
    なんかやっぱり辛いし、これ食べたら頑張ろうっとの繰り返しで結局太りぱなし=自分を甘やかす。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/21(火) 19:36:16 

    人にしてあげることを、たまには自分にする

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/21(火) 19:36:45 

    >>2
    2コメでこの画像出してくるって新着画像オタで保存数過ごそうw

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2020/04/21(火) 19:36:53 

    >>1

    自分を大切にするは、周りがどうこうとかじゃなく自分の中にある本音を認めて意思決定や行動すること。

    自分の決めたことをサボるのは、甘やかしてるとき。
    でも息抜きは必要だと自分に許可を出すのも、自分を大切にしてることになると思う。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/21(火) 19:36:57 

    自分を大切にする=自分が幸せでいることに執着する。
    自分を甘やかす=自分が楽でいるようにする。

    と私は思ってる
    例えば食べるの大好き!でもダイエットもしなきゃいけないかな〜と思ってたとして
    痩せた方が幸せになれる(着れる服が増えるとか、美人に見えるとか)と思うならダイエットが自分を大切にすることで、今まで通り食べるのは自分を甘やかすこと。
    でも、もし自分の好きなものをたくさん食べることが'(多少体型に影響したとしても)痩せるよりも自分に幸せをもたらしてくれると思うなら
    食べることは甘やかすことではなく、自分を大切にすることじゃない?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/21(火) 19:47:19 

    今なら
    自分を大切にする:不要不急の外出はしない
    自分を甘やかす:自粛疲れだと休みの日にサーフィンするなど羽を伸ばす

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/21(火) 19:58:20 

    自分を大切にする、というのは先の自分がよりよい状態であるための行動をすることではなかろうか
    先を考えず今楽をすることが甘やかすこと
    相反する行動ね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/21(火) 19:58:51 

    辛いのに我慢し続けるのは大切にしてない。
    すぐに切り替える。
    自分の中でこれはダメだ怠けだと思う事は続けない。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/21(火) 19:59:13 

    >>71
    執着ちゃうわ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/21(火) 20:02:45 

    自分を傷つけた人にしっかり反撃するor徹底的に関係を切る←自分を大切にする
    自分の弱さを隠す為に(故意だろうが不本意だろうが)人を傷つけるor自己中な態度を取る←甘やかし

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/21(火) 20:05:44 

    時々抜くのが息抜き
    いつも抜いているのが手抜き

    息抜き→自分を大切にしている
    手抜き→甘え

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/21(火) 20:06:11 

    >>1
    自分を甘やかす事=自分を大切にする事
    同じ事だよ。
    甘やかしていいのだ!
    両方自分のためになるもの。
    甘やかすが×
    大切にするが◯
    という対義語ではないのだ。

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2020/04/21(火) 20:10:18 

    >>1
    将来の自分のための行動→自分を大切にする
    今この瞬間の自分のための行動→自分を甘やかす

    自分を甘やかすことが、自分を大切にすることとイコールなケースもままあるよ。
    そんな肩肘張らなくていいんだよ。もっと自分を信用してあげて(*´ω`*)

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/21(火) 20:15:54 

    >>2
    この真ん中の人日本人っぽくなくて受け付けない

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2020/04/21(火) 20:17:43 

    >>53
    自分がいいと思うのならいいじゃない?
    誰もダメって言ってないよ

    ワンナイトは例えで言っただけじゃん笑

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/21(火) 20:23:03 

    >>1
    新型コロナウイルスで例えると

    自分を大切にする→外出を控え、マスク着用、検温、うがい・手洗い・咳エチケット。
    自分を甘やかす→行きたい場所に複数で遊びに行く、マスクしない、人混み気にしない。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/21(火) 20:28:19 

    自分を大切にする→ゆっくり風呂に入る
    自分を甘やかす→風呂に入らず寝る

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/21(火) 20:28:56 

    違いはない。同じ。捉え方

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/21(火) 20:30:52 

    >>9
    16週!!www

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/21(火) 20:37:04 

    >>7
    すごい
    なんかスッと降りた

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/21(火) 20:41:44 

    生活や健康が乱れることが甘やかす

    それらが整うことが大切にしてること

    だと思います。

    例えば
    多少お金がかかっても、美味しいものをいただく。は、大切にする


    ただの暴飲暴食は、甘やかす


    休みの日に趣味を満喫するは、大切にする

    仕事や、学校に影響が出るほどの夜更かしや、生活ができなくなるくらい貯金を使い果たすは、甘やかす

    そんな感じでいます。



    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/21(火) 20:45:53 

    >>7
    そうだね
    その通り

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/21(火) 20:49:15 

    一通り読んでて疲れてしまった。
    大切にしても甘やかしてもいいじゃん。自分がやりたいって素直に思えたことはやって、嫌だと思うことは絶対にやらなければいいんだよ。難しく考えなくていいんだよ。

    こんなことを難しく考えてしまう人は一回思いっきり自分を甘やかしてみたらいいよ。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2020/04/21(火) 20:58:00 

    幼稚園の子供、毎日家にいて一緒に遊んだりお菓子作ったり、楽しいけど疲れる!夜子供が寝てから食べるお菓子が地味に楽しみですごくストレス発散になってる。これは甘やかしだよね。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/21(火) 21:01:10 

    自分を大切にするのも甘やかすのも一緒だよ

    自分の気持ちを大切にしたり優先することも大切だけど
    自分だけじゃなく周りのことも考えられる行動がとれることも大切
    なんでもかんでも言いたいこと言いたい放題言えばいいってものじゃないし
    それだと恨まれていつ何されるか分からないし自分も相手のことも大切にしてないことになるから。

    大好きなものばかり食べて体壊すのも自分の気持ちは大切にしてるけど体は大事にしてないよね。
    結構、自分を大切にすること=人を傷つけることを平気で何でも言っていいと勘違いしてる人もいるから気をつけて欲しいね。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2020/04/21(火) 21:14:34 

    >>1
    あまり大きな差は無いように思うけど
    あえて言うなら、

    甘やかす→好きなこと、楽しいこと、気が向くことを思うままに堪能する
    大切に→周りに何を言われても自分の信念や良心に基づいて動く

    そんなイメージかな?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/21(火) 21:18:53 

    >>1
    自分の中の美意識と体感が反比例しててそのジレンマが悩みの元でしょ?ある種の強迫症かも知れないね。自分を厳しく律しないと駄目というその根本的理由を探ってみた方がいいよ。罪悪感なのか、意識レベルがやたら高いのか、周りの評価が気になるだけなのか。多分自分がやったことよりやれなかったことに目が行き過ぎなんですよ。
    いずれにせよ人間みんないつか死んで灰になるのだから、あまり思い詰めないことですよ。別にガンジーになりたいわけじゃないでしょ?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/21(火) 21:44:08 

    >>2
    じゃあバク宙かましてくれ
    裏切らないんだろ?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/21(火) 21:44:43 

    >>65
    そうかな?
    物事を決めるときにそれを基準にするのと、自分を大切にが繋がらない。
    むしろ自己犠牲に思える。

    親が悲しむから我慢する。
    友人が悲しむから諦める。

    私が我慢したいから我慢する。
    私が諦めたいから諦める。
    私がやりたくないからやらない、ってのが、幸せじゃないかな。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2020/04/21(火) 22:05:55 

    >>26
    ありがとうございます!
    彼氏がいた時は身の回りも整えなきゃって意識してたのに
    一人になったらとたんにサボり始めてます
    ちゃんと管理しなきゃダメですね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/21(火) 22:41:03 

    >>95
    95さんって、スピリチュアル好きな方ですか?
    前にもツインレイやらソールメイトについて語っていた印象だったですが。。人違いだったらごめんなさい。
    愚痴です。聞き流してください
    ワンナイトなんてクソくらえです
    私、風俗嬢ってバカにされました。その人の彼女から。私から言わせたらあなたの彼氏は躾られていない犬みたい。隙あればテクニック自慢してる。昔は人間的に惹かれてました。あんな事さえなければずっと友達でいられたのに。
    そのせいで彼氏とも別れて傷心です。追い討ちで彼女からもずっと責められて。。
    今はもう疲れちゃいました。私が風俗嬢なら彼女は『はあちゅう』さんみたい。
    ご主人は変わらないのに『職業』に嫉妬して苦しんで喚き散らしてる
    そして被害者が増えるんです。今は二人から離れて平穏に暮らしたいです。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/21(火) 22:47:42 

    自分を大切にする→自身と関わる人達に迷惑かからないように心がけて発言・行動すること。
    自分を甘やかす→良い意味でならたまに自分の時間を持ち、好きなお菓子食べたり好きなことをする。
    悪い意味なら、他者から言われた自分の欠点を顧みずに反省もしないでいること。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/21(火) 23:25:43 

    大切にする→
    自分の感情に蓋をしない
    嫌なことは嫌だと言う

    甘やかす
    本当はこうすべき、と思ってることを言い訳してやらない

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/21(火) 23:53:41 

    >>2
    筋肉体操またやってほしい‼︎
    今こそ筋肉体操見ながら家でトレーニングしたいよ!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/22(水) 01:42:57 

    >>62
    自分ものさしで良いと思う

    一度きりの人生だから後悔しないように自分の意思で行なって後悔しても楽しくてもそれもまた良いと思う

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/22(水) 08:49:08 

    >>65
    それ言ったらパートナーや友人の思い通りになる。
    ワンナイ否定する奴って自分が性を主観的にコントロールするほどモテないから
    他人を非モテに引きずりこんでるだけだよ。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2020/04/22(水) 09:35:40 

    >>100
    筋肉元気体操やってますよ!あと、超ラジオ体操も。YouTubeでも見れます。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/22(水) 10:45:32 

    民間企業では自分を大切に考えて養生しても、甘えるな~って言われるから、立場によって全く違うと思うよ。鬱は甘えって極論まである。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/22(水) 13:19:21 

    >>103
    やってるの知らなかったー!
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/24(金) 16:18:29 

    可愛さのあまり我が子をしかるのができない親は悪人を育てるようなもの

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード