ガールズちゃんねる

『名探偵コナン』あるある!

505コメント2020/05/10(日) 23:40

  • 1. 匿名 2020/04/19(日) 21:24:58 

    コナンが捜査にしれっと参加

    +704

    -2

  • 2. 匿名 2020/04/19(日) 21:25:33 

    「あれれ~?」

    +693

    -0

  • 3. 匿名 2020/04/19(日) 21:25:44 

    バーロー

    +506

    -4

  • 4. 匿名 2020/04/19(日) 21:25:45 

    コナンくんが行く先々で事件

    +509

    -1

  • 5. 匿名 2020/04/19(日) 21:25:58 

    ハワイで親父に教わった

    +629

    -1

  • 6. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:00 

    『名探偵コナン』あるある!

    +749

    -11

  • 7. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:07 

    映画になるとはりきりすぎちゃうアクション

    +425

    -1

  • 8. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:08 

    子供たちが死体を見てもたいして動じない

    +598

    -2

  • 9. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:10 

    絶対殺人事件に遭遇

    +272

    -0

  • 10. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:12 

    子供たちの単独行動

    +338

    -2

  • 11. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:14 

    主題歌が名曲

    +249

    -19

  • 12. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:16 

    洋館では100%殺人が起きる

    +440

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:16 

    大人と子供の身長差がおかし過ぎる

    +505

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:17 

    もはや隠れる気がない
    『名探偵コナン』あるある!

    +872

    -1

  • 15. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:21 

    コナンの犯人大体黒い説
    『名探偵コナン』あるある!

    +504

    -0

  • 16. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:27 

    麻薬
    『名探偵コナン』あるある!

    +380

    -3

  • 17. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:28 

    肝心な時に蘭が衰弱

    +379

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:30 

    難解なトリックと単純な動機

    +252

    -3

  • 19. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:42 

    「せやかて工藤!」は、原作で一度も言って無いっていうのをガルちゃんで教わりました

    +533

    -5

  • 20. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:43 

    高木刑事すぐ情報洩らす

    +403

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:51 

    親は何してんだと思う。

    +317

    -4

  • 22. 匿名 2020/04/19(日) 21:26:53 

    みんな髪の毛がすごい立ってる

    +219

    -1

  • 23. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:23 

    必ず誰か死ぬ

    +93

    -3

  • 24. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:25 

    すごく性格悪そうな顔の容疑者(女性)

    +279

    -3

  • 25. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:26 

    麻酔薬打たれたおっちゃんがいつも絶妙な位置にちゃんと座る

    +461

    -1

  • 26. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:27 

    幼馴染カップルでくっつく

    +320

    -3

  • 27. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:27 

    幼なじみでカップルになりがち

    +268

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:30 

    1番怪しそうな人が怪しくない

    +239

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:35 

    阿笠博士、子供の相手うますぎ

    +302

    -1

  • 30. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:37 

    『名探偵コナン』あるある!

    +283

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:37 

    >>16
    コナン君ダメやで!

    +194

    -1

  • 32. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:48 

    「ら~ん!!!!!!!!」

    +179

    -1

  • 33. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:52 

    なんだかんだ恋愛要素ありき

    +115

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:52 

    蘭姉ちゃんは戦犯

    +112

    -2

  • 35. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:53 

    銃弾の軌道が見れるのは基本

    +222

    -2

  • 36. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:55 

    あれだけ麻酔を打たれて明智の体が心配

    +267

    -13

  • 37. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:55 

    らーん!新一…助けて…

    +160

    -2

  • 38. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:59 

    クレしんもそうだけど、子供が小さすぎる

    +260

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/19(日) 21:28:03 

    僕ちょっとトイレ!!

    +261

    -1

  • 40. 匿名 2020/04/19(日) 21:28:04 

    劇場版コナン


    「らーーーーーーん!!!!!」

    「新一っ......!!!」

    +310

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/19(日) 21:28:07 

    新一〜!
    ら〜ん!

    +101

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/19(日) 21:28:12 

    どうしたの?ぼうや

    +151

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/19(日) 21:28:13 

    犯人は死なない

    +72

    -1

  • 44. 匿名 2020/04/19(日) 21:28:28 

    映画で必ず大爆発

    +286

    -1

  • 45. 匿名 2020/04/19(日) 21:28:30 

    >>16
    コナン君、なんで麻薬の味を知ってるの?

    +294

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/19(日) 21:28:38 

    ジン兄貴ポンコツ

    +166

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/19(日) 21:28:59 

    正解はどんな時もひとつ!

    +2

    -18

  • 48. 匿名 2020/04/19(日) 21:29:41 

    蘭は新一を信用しすぎ。

    +136

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/19(日) 21:29:46 

    映画でやたら爆発する

    +130

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/19(日) 21:29:55 

    らああぁぁぁぁぁぁーーーん!!!!

    +59

    -5

  • 51. 匿名 2020/04/19(日) 21:29:56 

    江戸川コナン。。探偵さ。

    +156

    -1

  • 52. 匿名 2020/04/19(日) 21:30:03 

    街中爆破されがち

    +65

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/19(日) 21:30:06 

    小学生にパシリにされる高木刑事

    +208

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/19(日) 21:30:07 

    ときどきエッチなシーンがある

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/19(日) 21:30:10 

    ッラーーーーーーーーーン!!!!

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/19(日) 21:30:12 

    FBIとかが小学生を信用し切ってる有り得ない展開、正体に気付いてるのかな

    +241

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/19(日) 21:30:15 

    コナンになってからまだ半年しか経ってない

    +164

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/19(日) 21:30:27 

    コナンくんのわかりやすい解説

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/19(日) 21:30:40 

    ダメよ!
    危険だわ!
    工藤くん…っ!

    +103

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/19(日) 21:30:42 

    元太「うな重くいてぇ」

    +171

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/19(日) 21:30:55 

    件名;バーロ

    +113

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/19(日) 21:31:14 

    美女「ありがとう。小さな探偵さん♡チュ」

    +244

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/19(日) 21:31:18 

    京都の歴史的なお寺の血天井を見て怖がる蘭

    もっとエグいのいっぱい見てきてますよね?

    +238

    -1

  • 64. 匿名 2020/04/19(日) 21:31:20 

    >>30
    もう許してあげて

    +124

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/19(日) 21:31:36 

    爆破は日常茶飯事

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2020/04/19(日) 21:31:52 

    『名探偵コナン』あるある!

    +168

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/19(日) 21:32:18 

    蘭の髪型、どうなってんの?

    +74

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/19(日) 21:32:29 

    歩美ちゃんが人質になる

    +104

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/19(日) 21:32:32 

    劇場版は

    爆破

    物理の法則 全無視

    +177

    -1

  • 70. 匿名 2020/04/19(日) 21:32:36 

    >>6
    私もアラサーだけど小学生と高校生は流石に誤差ではないw

    +435

    -1

  • 71. 匿名 2020/04/19(日) 21:32:47 

    >>52
    映画だと、だいたい鈴木財閥関わってる

    +184

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/19(日) 21:32:47 

    歩美ちゃんが人質になる。元太がいらんことばっかする。

    +121

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/19(日) 21:33:18 

    蘭「あっ!コナン君1人でお留守できた?」
    コナン「うん!大丈夫だったよ」(ばーろ。ずーっと一緒にいただろって、言える訳ないか…)

    ラストだいたいこの感じ説

    +291

    -6

  • 74. 匿名 2020/04/19(日) 21:33:21 

    >>56
    気付いてるよ

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/19(日) 21:33:29 

    映画版だと、蘭が動けば事件が起こる

    +102

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/19(日) 21:33:35 

    でしゃばり少年探偵団のウザさ。

    +149

    -5

  • 77. 匿名 2020/04/19(日) 21:33:45 

    蘭の髪型が凶器

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/19(日) 21:33:54 

    倉木麻衣の曲多い

    +69

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/19(日) 21:34:09 

    『名探偵コナン』あるある!

    +185

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/19(日) 21:34:23 

    >>74
    ジョディは気付いてない
    赤井さんは気付いてる

    +117

    -1

  • 81. 匿名 2020/04/19(日) 21:34:25 

    字多過ぎ
    『名探偵コナン』あるある!

    +230

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/19(日) 21:34:47 

    せやかて工藤

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2020/04/19(日) 21:34:52 

    >>70
    小6と高1なら誤差でしょ。
    4歳しか変わらん。
    将来結婚もできる。

    +165

    -9

  • 84. 匿名 2020/04/19(日) 21:35:05 

    CMにて
    好きだよ…新一
    らーーーーん!

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2020/04/19(日) 21:35:09 

    >>79
    ウォッカの前の人が白鳥刑事かと思った

    +53

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/19(日) 21:35:20 

    蘭は警察呼ぶ係

    +63

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/19(日) 21:35:25 

    私は部屋で先に休んでるわ。

    +119

    -1

  • 88. 匿名 2020/04/19(日) 21:35:31 

    黒の組織スパイ潜り込まれすぎ
    結構味方が多い

    +47

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/19(日) 21:35:59 

    >>81
    これ思い出した。
    『名探偵コナン』あるある!

    +70

    -1

  • 90. 匿名 2020/04/19(日) 21:36:03 

    カッコつけるコナンを見て新一と重ねて見てしまう蘭

    +109

    -1

  • 91. 匿名 2020/04/19(日) 21:36:07 

    ボクちょっとトイレ~

    +63

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/19(日) 21:36:38 

    私はパス

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2020/04/19(日) 21:36:42 

    灰原さんの急な自分不幸語り

    +153

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/19(日) 21:36:44 

    >>16
    床に落ちてるものをなんの躊躇いもなく舐めるってばっちいなあ

    +167

    -1

  • 95. 匿名 2020/04/19(日) 21:37:35 

    ここでクイズじゃ~

    +41

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/19(日) 21:37:42 

    都内の現場なら必ず現れる目暮警部

    +67

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/19(日) 21:37:43 

    爆破 爆破 さらに爆破

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/19(日) 21:38:15 

    散々シラ切ってたくせにいざ言い逃れできなくなるとごめんなさいごめんなさい連呼しながら泣き出す犯人

    +85

    -1

  • 99. 匿名 2020/04/19(日) 21:38:18 

    >>30
    これってコラじゃないんだw
    掲載まですべての目をかいくぐるって光彦くんすごい

    +174

    -1

  • 100. 匿名 2020/04/19(日) 21:38:36 

    >>83
    小1と高3くらいの年齢差で結婚した夫婦知ってるぞw

    +44

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/19(日) 21:39:16 

    蘭ねーちゃんは空手もだけどポーカーも強すぎ

    +46

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/19(日) 21:39:31 

    ロッジに行ける唯一の橋が燃やされるか落とされがち

    +126

    -1

  • 103. 匿名 2020/04/19(日) 21:39:34 

    こだま兼嗣の安心感

    +40

    -2

  • 104. 匿名 2020/04/19(日) 21:39:38 

    >>16
    ハマってるやないか😂

    +127

    -1

  • 105. 匿名 2020/04/19(日) 21:39:53 

    映画版だと登場人物が全員、人間の身体能力超えてるw

    +100

    -1

  • 106. 匿名 2020/04/19(日) 21:40:28 

    眠りの小五郎よ・・・
    起きたらいつも自分が事件を解決してるっておかしいと思えよ
    ていうかもうコナンがやってるって小五郎も蘭も気づいてるでしょw

    +177

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/19(日) 21:40:49 

    大切な情報を小学生たちに話しまくる警察官たち

    +127

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/19(日) 21:40:52 

    今コナン観返してるけど犯人はイケメンか美女率が高い

    +66

    -1

  • 109. 匿名 2020/04/19(日) 21:41:16 

    >>30
    光彦いるやん??

    +116

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/19(日) 21:41:39 

    コナンのメガネが不思議な程に光る

    +39

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/19(日) 21:42:06 

    >>102
    そして電話線も切られる

    +78

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/19(日) 21:42:14 

    近年の映画の組織関連が起こす事故ヤバすぎ
    絶対犠牲者半端ないし歴史的大事故に入るレベル

    +136

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/19(日) 21:42:26 

    金持ち多すぎ

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/19(日) 21:42:32 

    >>87
    絶対殺されるフラグ

    +67

    -1

  • 115. 匿名 2020/04/19(日) 21:42:47 

    >>108
    被害者はブス、ブサイクが多い

    +3

    -9

  • 116. 匿名 2020/04/19(日) 21:42:49 

    ネクストコナンズヒントを翌週まで覚えてない

    +260

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/19(日) 21:44:05 

    映画は「俺は高校生探偵工藤新一。幼馴染の蘭と〜」という前説から始まる。

    +135

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/19(日) 21:44:12 

    >>83
    コナンは高2?から小1になったから差が大きい気がする。

    +105

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/19(日) 21:44:30 

    アガサ博士のオーバーテクノロジー

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/19(日) 21:44:35 

    蘭、園子、和葉など女性陣にまで被害が及ぶ。刃物や銃が身体をかすって出血することも。

    +74

    -2

  • 121. 匿名 2020/04/19(日) 21:44:51 

    心の中で推理中の声と甘えてる時の声が全然違う

    +67

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/19(日) 21:46:07 

    そんな事で殺す?というような犯行の動機が結構ある

    +123

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/19(日) 21:46:39 

    OPは歌詞に合わせてキャラが口パクで歌ってる風や
    謎のダンスしてるのがいい感じにダサい

    +149

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/19(日) 21:48:00 

    もう普通に捜査情報を子供に話す刑事達。

    +80

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/19(日) 21:48:01 

    主題歌が倉木麻衣

    +51

    -1

  • 126. 匿名 2020/04/19(日) 21:48:08 

    容疑者は3人

    +62

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/19(日) 21:49:00 

    >>85
    似てる!笑
    この人が殺されます…

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/19(日) 21:49:36 

    変装してたり偽名だったりで混乱する

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/19(日) 21:50:10 

    >>83
    16歳と12歳が付き合ってたらキモいけど、
    30歳と26歳が結婚しても何とも思わない。
    不思議だ。

    +220

    -1

  • 130. 匿名 2020/04/19(日) 21:50:30 

    最初の頃は残酷な殺人多すぎ
    『名探偵コナン』あるある!

    +130

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/19(日) 21:51:27 

    >>111
    無線機も破壊されてる。

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/19(日) 21:52:43 

    「あの有名な名探偵の毛利小五郎さん!?」

    +106

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/19(日) 21:53:09 

    幼馴染カップル多いよね

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/19(日) 21:53:16 

    空手の技が万能。

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/19(日) 21:53:32 

    鈴木財閥が携わったイベントで事件が起こる

    鈴木財閥が建てた新大型施設が何者かによって爆破される

    呪われてるやろ‼️

    +116

    -1

  • 136. 匿名 2020/04/19(日) 21:53:51 

    新一ハワイでお父さんにいろんな事教わりすぎ

    +101

    -1

  • 137. 匿名 2020/04/19(日) 21:53:52 

    キッド様の口元。
    何かを企んだ時に、歯が見えるように唇が開く

    +40

    -1

  • 138. 匿名 2020/04/19(日) 21:53:56 

    映画になったら爆破される。

    アニメは提供にガス会社があるから爆破できなくて、映画になったら盛大に爆破させるらしい

    +145

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/19(日) 21:54:26 

    >>90
    蘭「ちょっと新一に似てるって思っただけ」
    コナン「////」
    みたいな小っ恥ずかしいシーンがある。

    +78

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/19(日) 21:55:44 

    蘭はコナンをもしかして新一?と怪しむけど
    いつまでたっても気付かない

    +72

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/19(日) 21:56:06 

    映画版の主要キャラではない人物の声優は大抵セリフ棒読み。

    +80

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/19(日) 21:56:34 

    主題歌が倉木麻衣なら何故か安心する。

    +27

    -4

  • 143. 匿名 2020/04/19(日) 21:56:55 

    鈴木財閥の力の凄さ

    +86

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/19(日) 21:57:24 

    「工藤君のそういう所…本当に…何でもないわ!早く行って!」
    みたいなメンヘラシーンがたまに入る灰原さん。

    +70

    -1

  • 145. 匿名 2020/04/19(日) 21:57:35 

    少し見ていなかったら、安室さんやら赤井さんやらが普通に出てくるけど、誰が味方で敵か分からない。
    かなり前に、小学校の女の先生(副担任?)で、ドジっぽい人が出てきたんだけど、黒の組織っぽい感じだったけど、あれはその後どうなったんだろ?

    +127

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/19(日) 21:59:37 

    観覧車がよく出てくる

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/19(日) 22:00:04 

    ゲンタがやらかして犯人に捕まったり危険な目に遭う

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/19(日) 22:02:06 

    『名探偵コナン』あるある!

    +160

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/19(日) 22:02:10 

    >>120
    そして女性陣が倒すw
    男性陣は「あっ…」みたいな反応

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/19(日) 22:02:28 

    >>36
    明智じゃなくて毛利だよ。

    +119

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/19(日) 22:03:31 

    ごくたまに小五郎のおっちゃんが事件に巻き込まれたコナンをガチ心配する時、保護者感があって安心する。

    +160

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/19(日) 22:04:07 

    麻酔銃食らっても絶対倒れず何だかんだ座ってる

    +46

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/19(日) 22:04:07 

    犯罪の罪を怪盗キッドになすり付ける奴が多い。

    +61

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/19(日) 22:05:12 

    >>81
    殺人事件のトリックを饒舌に説明する小学生...
    そしてそれを何とも思わない警察官

    +66

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/19(日) 22:06:04 

    >>143
    そのわりに園子ってかなり庶民的だよね

    +55

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/19(日) 22:06:21 

    >>85
    この人が首チョンパされて殺されるんだよ…
    エグかった。

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/19(日) 22:07:22 

    >>123
    昨日久しぶりにアニメ見たらopで踊ってて笑いそうになった。
    コナンが踊ったのって恋はスリル、ショック、サスペンス以降かな?

    +72

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/19(日) 22:07:39 

    新一と蘭
    平次と和葉
    キッドと青子
    京極さんと園子

    本編じゃもうカップル出来上がってきてるから相手がいないシングルの安室さんや赤井さんが人気でてきたの?

    +61

    -2

  • 159. 匿名 2020/04/19(日) 22:08:06 

    片手でぶら下がるシーン多くないですか?

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/19(日) 22:08:45 

    >>116
    前後編ならまだしも、起きてもない事件のヒントだけ言われても覚えられないよねw

    +57

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/19(日) 22:08:56 

    >>101
    麻雀も強いよね

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/19(日) 22:09:04 

    誘拐やどこかに閉じ込められないと困る場面で各々が所持してる携帯が
    ※電池切れ
    ※忘れてきた
    ※壊れたor調子悪いから博士に預けてる(店でなく博博士というのがみそ)

    劇場版では終盤必要な道具が序盤で「落とした事により壊れる」

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/19(日) 22:09:04 

    元太のうるささや捜査妨害行為に苛つくシーンが多い


    ごめんね、元太

    +86

    -1

  • 164. 匿名 2020/04/19(日) 22:10:15 

    打ったら即眠くなる麻酔銃の麻酔

    そんなん麻酔医が喉から手が出るほどほしいやつ

    +89

    -1

  • 165. 匿名 2020/04/19(日) 22:10:19 

    黒の組織に公安やらFBIやらの組織のスパイが入り込みすぎて、黒の組織のセキュリティーが心配になる

    +81

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/19(日) 22:10:51 

    「俺は鍵をかけて部屋に閉じこもるぞ!」←死ぬ

    +93

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/19(日) 22:10:55 

    >>87
    アリバイがある優しそうな人が大体犯人

    +41

    -1

  • 168. 匿名 2020/04/19(日) 22:11:11 

    >>158
    というか安室さんや赤井さんの人気が爆発的に出てきたからもうお相手を登場させられないんじゃない?

    +65

    -1

  • 169. 匿名 2020/04/19(日) 22:11:47 

    >>154
    むしろ警察官をパシらせてる小学生。何故、誰も疑問に思わないんだろう

    +38

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/19(日) 22:13:02 

    >>162

    忘れてた、付け加え

    必要な時に携帯が使えなくなるけど

    必要じゃない時に携帯で動画をとる
    ※山小屋から少年探偵団を助ける為にアポトキシン4869飲んで火事の中必死に助けた哀ちゃんを不自然に撮影している光彦
    ※先週からの本誌ネタバレだから言えないけど、
    撮らないでも良いような物を撮る光彦

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/19(日) 22:13:08 

    ○時間後に起こしてちょうだい
    私ちょっと疲れちゃったから部屋に行くわ
    こんなところにいられるかっ
    →死にます

    +118

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/19(日) 22:13:38 

    アニメでたまに古い作品が流れる。
    髪型や服装、携帯とかで時代を感じる!!

    +39

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/19(日) 22:13:42 

    >>166
    もしくは「こんなとこ居られるか!俺は1人でもここから逃げるぞ!」←殺される

    +81

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/19(日) 22:14:42 

    メカ担当の阿笠博士、調査担当の哀ちゃん、
    コネ担当の園子、この3人いないと映画進行しない。

    +136

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/19(日) 22:15:41 

    昨日14番目の標的見て思ったけど

    小一の歩美ちゃんが犯人のオフロードバイクが向かった方向を正確にコナンに
    「コナンくん今どこどこを左折したわよ」って伝えたり
    他にも小一の割にはなんでもかんでも噛まないで正確に1字1句はっきり伝えられる(元太以外)

    +92

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/19(日) 22:16:14 

    こういう目が細い優しそうなキャラは大体裏がある

    犯人バレしたら開眼し、極悪人ズラに変わる

    『名探偵コナン』あるある!

    +137

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/19(日) 22:16:52 

    >>174
    そしてピンチ担当の弱体化した蘭もね

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/19(日) 22:17:21 

    医学生が事件起こしがち。

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2020/04/19(日) 22:17:38 

    第1話かなりえぐいよね。
    前にスペシャルで放送してて改めて見たけど、
    母が「うわぁ・・・」とドン引きしてた。

    新一が「体操選手ならこれぐらいの事は出来る」って言ってたけど
    思わず出来るか!って突っ込んだ。

    +90

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/19(日) 22:17:46 

    最近、ゲストキャラ(容疑者)がブスに描かれてない?
    昔は美男美女が犯人ってパターンが多かったけど今は鼻とか目をあえて変な形に描いてる気がする

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/19(日) 22:18:08 

    映画もゲスト声優で大体犯人が分かる。

    +34

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/19(日) 22:18:14 

    これは自殺で間違いありませんな!(小五郎)

    +95

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/19(日) 22:18:38 

    コナンと灰原が夫婦で、玄太・光彦・歩が2人の子供にしか見えないシチュエーションがある。

    +22

    -1

  • 184. 匿名 2020/04/19(日) 22:19:13 

    >>163

    少年探偵団の絡む事件の状況悪化はほぼ元太の軽率な行動が起因。このおにぎり頭め!

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2020/04/19(日) 22:20:20 

    「わー!!仮面ヤイバーだ!!格好いいですぅ~」

    みたいな、黒幕説を払拭するためか露骨な子供アピールしてくる光彦

    +79

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/19(日) 22:20:34 

    悲鳴をあげる前には必ず「きっ!」とひきつけを起こす、もしくは猿の鳴きまねをする決まり

    +1

    -4

  • 187. 匿名 2020/04/19(日) 22:21:12 

    >>176
    なんか想像出来た
    カッ!と目を見開いて、悪い笑い方するまでがセット

    +34

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/19(日) 22:21:21 

    >>185
    光彦が黒幕ならコナンと哀ちゃん
    人間不信になって立ち直れないよ多分笑

    +59

    -2

  • 189. 匿名 2020/04/19(日) 22:21:29 

    >>158
    安室さんのポアロ同僚の梓さんはちょっと仲良さげにするだけで作中でもリアルでも炎上してるよね。
    赤井さんの方はあけみさんは故人だし、ジョディ先生は元カノだからスルーされてるのかな。

    +58

    -3

  • 190. 匿名 2020/04/19(日) 22:21:32 

    >>176
    この人脇役にしては声優が豪華で案の定。笑

    +49

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/19(日) 22:21:44 

    高木か目暮「ダメじゃないか現場に入ってきちゃあ…」
    コナン「あれれー、おかしいぞー?」
    高木目暮「何が?」
    高木「被害者は云々かんぬん〜でねぇ、」

    毎度同じパターンで懐柔される天下の警視庁捜査一課。

    +75

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/19(日) 22:21:49 

    ありがとう、小さな探偵さん

    +48

    -1

  • 193. 匿名 2020/04/19(日) 22:22:28 

    そうか…!そういうことか!!

    +47

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/19(日) 22:22:54 

    漫画だとセリフの最後が
    ·····か、ビックリマークなどの記号しかない。
    普通のセリフでさえ·····がつく。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/19(日) 22:23:07 

    アクションがもう笑わせにきてるとしか思えないときがある。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/19(日) 22:24:59 

    >>182
    コナン「あれれ〜?小五郎のおじさん、これなーに?」

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/19(日) 22:25:56 

    >>70
    しかし小学生と高校生と言ってしまえば差はでかい

    +46

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/19(日) 22:26:12 

    最初の頃は、コナンにガラクタばかり作ってる
    へっぽこ博士だったのに

    今や、携帯も直せるしメールの解析も出来るしドローンも作れるしコナンが使う以外の道具は不良品ばっか(笑)だけど
    コナンの道具だけは完璧に使えるし博士なのに探偵役もこなしたり
    子供達とキャンプやらご飯連れてってあげたりやら
    せっかく当たった商品券も子供達のクリスマスプレゼント買ってあげたりして
    へっぽこ要素がなくなった

    +94

    -1

  • 199. 匿名 2020/04/19(日) 22:26:26 

    最初に部屋に戻ったやつは死ぬ

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/19(日) 22:26:50 

    >>135
    実際にあんな事件ばかりが起き続けたら、鈴木財閥の評判が超絶悪くなりそうだけどね

    +31

    -1

  • 201. 匿名 2020/04/19(日) 22:27:42 

    ねぇねぇ高木けーじー?
    なんだいコナンくん?

    +80

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/19(日) 22:27:45 

    園子財閥資産の破壊

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/19(日) 22:28:21 

    純粋な疑問なんですが、あれだけ小学生でたくさん死体を見たら、通常の人生を歩めるのでしょうか?
    トラウマになりませんか?

    +64

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/19(日) 22:30:34 

    謎解きをしている時に静かな人が犯人

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2020/04/19(日) 22:30:49 

    今までキャンプや温泉に旅行などと行ってるのに
    必ず事件が起こるので1回も無事に楽しい娯楽をやったことがない

    +79

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/19(日) 22:32:44 

    元太、光彦、歩美ちゃんは、高木刑事を利用しすぎ。
    高木刑事ももっと刑事らしく、ダメなことはダメって言わないと、、と本気で心配になる

    +50

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/19(日) 22:33:04 

    なぁ博士
    高校生だったとしても生意気

    +91

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/19(日) 22:33:11 

    >>194
    それって何か意味があるのかな?
    不思議だよね、「…」いらない気がするけどね。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/19(日) 22:34:34 

    >>135
    あんまり起こしすぎて鈴木財閥そろそろ保険金詐欺疑われそうw
    まあそんな心配もないほどお金持ちなんだろうけど

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/19(日) 22:35:07 

    世界的小説家×ハリウッド女優= 新一
    大阪府警本部長警視監×元剣道日本一= 平次
    世界的マジシャン×女怪盗= キッド

    新一もライバルも何気にみんなエリート

    +80

    -1

  • 211. 匿名 2020/04/19(日) 22:36:08 

    >>69
    車が宙をとんでも人が死なないよね

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/19(日) 22:36:28 

    どこかに出掛ける→必ずよそのグループと顔見知りになる→なんやかんやで一緒に行動→仲間内で揉め事→100の確率で仲間の誰かが死んでる。それを言う奴がいる→馬鹿!その話は辞めろ!って言われる
    →後に死亡者出る→うわあああ〇〇の呪いだぁぁ!→仲間の死亡者の話を聞く→だいたい犯人は殺された仲間の為の犯行が多いけど犯人の思い違いとか勘違いとかで別に殺さなくっても良かったんじゃね?って読者が思っちゃう。

    +74

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/19(日) 22:38:02 

    事件現場にて、目暮警部「おぉ〜⤴︎︎⤴︎︎毛利くん!」


    最近聞けなくて寂しい

    +71

    -1

  • 214. 匿名 2020/04/19(日) 22:39:45 

    小五郎のおっちゃん
    事件現場に侵入するコナンにゲンコツしなくなったね

    時代か…

    +77

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/19(日) 22:40:02 

    アニメで赤井さんの喋りが遅い(笑)

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/19(日) 22:41:02 

    >>215
    わかる笑

    本編ちゃんと読んでなくてよくわからないけど
    おっとりした性格なんだなと思ってる

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/19(日) 22:41:05 

    >>205
    でもすっかり忘れてまた行楽に行く

    +15

    -1

  • 218. 匿名 2020/04/19(日) 22:41:54 

    コナンの周りにお金持ちな人多い。
    園子は言わずもがな白鳥警部、大岡紅葉。事件で度々資産家の家に招かれたりしてる。

    +35

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/19(日) 22:41:56 

    >>170
    も1つ付け加え!

    光彦が撮って勝手にネットにあげたから
    バーボンが見つけてシェリーの情報がバレた

    元太は空気読めないけどこういう時の光彦にもやっとする

    +41

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/19(日) 22:42:08 

    話の冒頭付近でイキッた態度をしたキャラは、
    その後殺害されるさだめ

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/19(日) 22:42:31 

    >>208
    小学館の漫画は吹き出しの台詞に句読点がついてて
    それをなるべく避けるために…や感嘆符つかってるらしいよ
    マガジンやジャンプの漫画に読点はない

    +20

    -1

  • 222. 匿名 2020/04/19(日) 22:43:27 

    何故こ都合よく携帯の動画もードニなってたりして
    犯行現場が撮れてる

    +2

    -3

  • 223. 匿名 2020/04/19(日) 22:45:06 

    米花町の事件解決率って100%?

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/19(日) 22:45:54 

    登場人物のなんと言えばいいか分からない語りが多い

    ジン
    赤井秀一
    諸伏刑事
    伊織

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/19(日) 22:46:46 

    殺された被害者が残した暗号

    よく死ぬ間際に、そんな難解なダイイングメッセージを思いつくなあと思う




    +66

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/19(日) 22:46:48 

    初対面でタメ口で失礼な事いっちゃう

    世良ちゃん
    元太

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/19(日) 22:49:53 

    コナンの服装が、昔はブルーのスーツに赤い蝶ネクタイだったのが、最近はオシャレ?になってる!

    +36

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/19(日) 22:50:02 

    単行本あるある

    話が続く時
    1話→2話の1、2ページくらい前の話のおさらい
    (コナン達が来た経緯から殺された人と関わる人間の情報よ証拠品、現場状況等で埋まる)

    字が多すぎて正直ほとんど読んでない…

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/19(日) 22:53:42 

    >>116
    3秒で忘れてるわ…

    +40

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/19(日) 22:54:15 

    蘭が襲われそうなシーンで『犯人逃げて!』と思ってしまう

    +12

    -3

  • 231. 匿名 2020/04/19(日) 22:54:31 

    >>221
    ありがとうございます。
    セリフに句読点付くのを回避するためなんですね。
    余韻かなんかだと思ってました。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/19(日) 22:55:17 

    初期のコナンはコナンでも分からない事があったりして
    素直に悩んでたしすっとぼけたりほんと子供らしさがあったし、心の中で突っ込んだりしてたしぶりっこコナンも結構好きだった

    +30

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/19(日) 22:55:53 

    >>189
    作中ではJKに睨まれ炎上してるって梓さん自分で言ってるよね

    +56

    -2

  • 234. 匿名 2020/04/19(日) 22:57:15 

    トリックがめちゃめちゃややこしい
    けど一生懸命考えてやっと殺したのに
    運悪く奴らと出会ったが為に全ておじゃんになる

    +33

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/19(日) 22:58:45 

    >>198
    お弁当型FAXはいつから登場しなくなったんだろう

    +40

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/19(日) 22:59:38 

    コナンのスケボー
    絶対スピード違反とかなんかの違反になると思うw
    あとキック力上げるシューズとか破壊力ヤバくて下手したら人死ぬと思うわ

    +68

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/19(日) 23:01:46 

    >>227
    この前放送した回はアロハシャツみたいなの着てたよね
    歩ちゃんはマリンセーラーみたいなの着てた

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2020/04/19(日) 23:02:38 

    コナンあるある・・・
    小学生の時に放送が始まったコナン
    同級生たちはみんな「将来探偵になる」と言ってた
    しかし一人も探偵になったものはいない
    そもそも探偵は殺人犯の推理が仕事ではなく浮気調査などという悲しい現実

    +47

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/19(日) 23:03:16 

    ゼロシコ見て思ったけど
    コナンは、どの建物が爆破されたりぶっ壊れたそうな状況になろうとも蘭の心配しかしてなかったから
    多分蘭がいなかったら本気出さないと思う

    +45

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/19(日) 23:03:40 

    >>16
    青酸カリとか少量で死に至る毒物だったらどうするんだよ。

    +87

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/19(日) 23:04:13 

    忘れられた小学一年生という設定

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/19(日) 23:06:09 

    黒ずくめの組織が連載伸ばしのために後付けがひどくなって読者はもうどうでも良くなってる

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/19(日) 23:10:15 

    誰かのふとした発言をきっかけに過去編が始まる

    病院にて→安室さんのゼロというあだ名
    裏切りの制裁という話で→ライとスコッチとバーボンの過去と蘭が忘れてたベルモットにエンジェルと呼ばれたこと

    そして短い…もっとガッツリ過去編なら過去編で話でとってほしい…子だしが多い

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/19(日) 23:10:33 

    コナン最新刊、98巻みてふと気づいたんだけど、美少女キャラ、モデルとか女優でも、パッチリ並行二重じゃないよね。

    末広がりとか奥二重みたいな人ばかり。

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/19(日) 23:15:33 

    映画になるとよくガキの頃の蘭との思い出語りだしちゃう。逆もあり。そして灰原さんか平次あたりに、惚気かよ的なツッコミをうける。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2020/04/19(日) 23:17:00 

    主要人物しなない

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2020/04/19(日) 23:17:29 

    大人が子供の言うこと聞きがち

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/19(日) 23:22:26 

    >>56
    正体、気づいてたとしても高二なんだよね。

    +62

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/19(日) 23:22:50 

    >>30
    やっぱり光彦が黒幕説が濃厚

    +70

    -1

  • 250. 匿名 2020/04/19(日) 23:24:57 

    探偵多くね

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/19(日) 23:25:43 

    >>236
    あのスケボーやばすぎじゃない?
    よく乗ってられるよね。笑
    普通なら振り落とされるし、せめてヘルメットしないと…

    +42

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/19(日) 23:26:40 

    >>66
    ハイ、犯人分かりましたー

    +28

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/19(日) 23:29:46 

    >>251
    スケボーには乗ってるだけだから振り落とされる事ないと思うけど

    飛んだら、足がスケボーから離れるはずなのに離れない
    そもそも自由自在にスケボー操りすぎ
    今のスケボーって改良されすぎて何がどうなってるんだか…

    +24

    -1

  • 254. 匿名 2020/04/19(日) 23:30:27 

    アニメ興味はないけどコナンは見ちゃう

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/19(日) 23:31:53 

    >>111
    そして携帯は圏外

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/19(日) 23:35:24 

    >>253
    猛スピードでカーブしてるんですが

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2020/04/19(日) 23:36:28 

    >>67
    頭蓋骨もとんがってる

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/19(日) 23:37:50 

    劇場版ではみんな超人になる
    でも周りの一般人はそんなに驚いてない

    +36

    -1

  • 259. 匿名 2020/04/19(日) 23:38:48 

    光彦くんは小一にしては頭良すぎだと思う

    +50

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/19(日) 23:41:17 

    コナンに限らず探偵学園Qの時も思ってたけど


    バーボン、ベルモット、赤井さんが(沖矢昴)に変装してる時って顔はともかく
    話し方もコピーしないといけないから
    中身のあの人達が敬語使ったり普通に話したりしてると
    中身と外のギャップが面白いというか普通の人間らしさを感じるw(ノ∀`)

    ていうか今気付いたけど、ベルモットは地声を操れるし
    赤井さんは変声期チョーカーつけてるけど
    バーボンが花見客のおじさんに化けた時の声はどうやって出してたん…

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/19(日) 23:44:22 

    バーロー

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/19(日) 23:44:32 

    小学一年生に対して、刑事が同僚に話しているかのように普通に情報共有(というか機密漏えい)

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/19(日) 23:44:57 

    >>2
    『名探偵コナン』あるある!

    +52

    -1

  • 264. 匿名 2020/04/19(日) 23:45:27 

    北朝鮮の工作員と同レベルで戦う蘭

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/19(日) 23:46:50 

    リアル小一なのに敬語完璧・知識あり・レディファースト完璧な光彦が1番優秀で将来有望

    +56

    -1

  • 266. 匿名 2020/04/19(日) 23:48:59 

    >>165
    初回から遊園地で怪しさ醸し出しまくって高校生にあとつけられてヤバいとこ見られるとか結構ザルだよね

    +32

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/19(日) 23:49:52 

    みんなコナンくんにめっちゃ喋る

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/19(日) 23:50:11 

    >>189
    ゼロティーはあむあず要素が多すぎてTwitterで
    ゼロティー作者のリプに批判コメント殺到したみたいね
    他にもトリプルフェイスなのにワンコ飼って散歩させてる時間ないとか野球やってる暇無い!とか
    アポロで梓さんとの絡み多すぎ安室さん主役なのに風見裕也、梓さん緑さん鶴山のおばあちゃま死ぬほどうまいラーメン屋の店主やキャメルとか出してきて、安室さん少ない!とか風見裕也嫌いになったとか…(;o;)

    私は逆に本編じゃ絶対見れないトリプルフェイスの顔とか
    風見さんとの絡みとか見れてめっちゃ好きなんだけど、、ていうか風見裕也いっぱいでありがとうございますって感じ

    +21

    -2

  • 269. 匿名 2020/04/19(日) 23:51:34 

    >>263
    これまじ笑った

    +64

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/19(日) 23:52:35 

    大事なことを言おうとして遮られる→話が進まず98巻突入

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/19(日) 23:57:43 

    >>21
    あるある。
    子供生まれた後コナン久しぶりに見た時、この子ら放置子すぎるだろ…と気になって気になって事件が頭に入ってこなかった。笑

    +66

    -1

  • 272. 匿名 2020/04/19(日) 23:58:43 

    眠って事件を解決する人がいるときは
    コナンが必ずいるって
    皆気づかない

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/20(月) 00:02:08 

    博士のビートルに子供達全員乗せてるのって定員オーバーじゃなかろうか?

    +11

    -2

  • 274. 匿名 2020/04/20(月) 00:06:19 

    >>43
    一人だけ死んじゃったよ
    成実先生っていうんだけど、コナンはこの犯人の自殺を止められなかったことを悔やんでそれ以降犯人を死なせないよう行動してる。

    +45

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/20(月) 00:08:41 

    超人が多すぎ。
    コナンくんもたまにドラゴンボールのキャラクターかなってくらい強い。

    +27

    -1

  • 276. 匿名 2020/04/20(月) 00:12:25 

    >>273
    5人乗りだから大丈夫。子供は3人で大人2人分じゃなかったっけ?
    それ以前にコナンは法律違反しまくりな気もするけど。

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/20(月) 00:12:56 

    >>274
    ありがとな、小さな探偵さんってピアノでメッセージを伝えた人だよね

    +41

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/20(月) 00:20:23 

    >>60
    声優のアドリブから生まれたんだってね

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/20(月) 00:21:11 

    >>47
    真実ね

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/20(月) 00:23:44 

    エンディング前
    犯人「お前は………一体何者なんだ……………」
    「江戸川コナン、探偵さ」

    +54

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/20(月) 00:24:55 

    コナンがここぞと決める時に
    「いーーけーーーー!!」と叫ぶ

    +52

    -1

  • 282. 匿名 2020/04/20(月) 00:27:03 

    ストーリー的にはちゃんと黒幕に近づいていってるのかな?
    いつみても進展なさそうに見える。事件起こって推理して犯人探すけど黒づくめの人に繋がる手掛かり無いこと多くない?

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/20(月) 00:27:12 

    映画の予告で必ず
    「しんいちーーー!!!」「らーーーーーん!!」

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/20(月) 00:27:35 

    >>122
    Shine

    +19

    -1

  • 285. 匿名 2020/04/20(月) 00:28:57 

    >>140
    のくせに
    映画でキッドが新一に化けてたのは見破る

    +26

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/20(月) 00:29:16 

    >>135
    bell tree!!

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/20(月) 00:30:34 

    >>277
    そうそう、凄く悲しいよね…初期の中でも特に印象深い話。また読みたくなってきた!

    +26

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/20(月) 00:31:17 

    >>185
    この前も
    遊郭の話が出てきた時
    「遊郭?怪しい響きですね~」みたいなこと言ってた

    +40

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/20(月) 00:32:41 

    >>214
    映画は投げ飛ばしてたよ

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/20(月) 00:33:15 

    >>268
    タイトル
    ゼロの日常なんだからファンなら知られざる日常が見れて嬉しいと思うんだけどね😅

    安室さんはもちろん、晶(猫)の飼い主の子とか梓兄やマリアちゃんにたくまくんという懐かしキャラを出してくれたり
    梓、緑さんが可愛いしなによりハロ…可愛すぎる😢
    本編じゃ絶対絶対見れないよニッコニコの安室さん
    降谷さんとしての振る舞い、仕事、たまに出るバーボンの顔
    私生活に風見さんのへべれけぇな顔とか純黒の時と同一人物と思えないかっこ良くて可愛い右腕が見れて安室さんと風見裕也推しとしては
    もう本当に本当にありがとうございますだよ

    むしろどこに批判要素があるのか分からない

    +13

    -1

  • 291. 匿名 2020/04/20(月) 00:35:08 

    メガネ光る
    『名探偵コナン』あるある!

    +49

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/20(月) 00:35:29 

    >>27
    >>26

    すごい!
    内容も投稿時間も同じ!

    +30

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/20(月) 00:36:32 

    >>120
    コナンに出てくるメインの女性は基本的強い。
    蘭、和葉、世良、赤井ママなど

    +30

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/20(月) 00:39:16 

    >>29
    それね
    私子供苦手ではないしむしろ可愛いと思うけど
    あの3人は面倒みたくないわ笑

    +26

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/20(月) 00:39:22 

    色々書き尽くされた感あるけど
    地元の街がメインになった回で
    町並みや施設がほぼリアルに描かれてて
    コナンくん達が地方へ行った時は
    こんな観光地あるんだな~
    行ってみたいなって気持ちになります

    +27

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/20(月) 00:40:24 

    >>130
    小さな頃コナンが怖くて見れなかった。
    大きくなって見たら全然怖くなくて成長したんだなと思ったが初期のコナンを見たら震え上がったw
    図書館とか青の古城とかw

    +57

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/20(月) 00:49:58 

    >>116
    めっちゃ分かるw
    1回写メ撮ったよwww

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/20(月) 00:50:47 

    >>158
    赤井さんは元々人気キャラで安室さんも隠れた人気キャラで映画(純黒の悪夢)で人気が爆発した。
    映画しか見ない層は沢山いるからね。
    マイナス食らうだろうけど、あの2人はかなりの腐女子人気がある。2人同時に人気が爆発したのはそれもかなり関係してると思う。
    もちろん単体で好きな人もたくさんいるけどね。

    +37

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/20(月) 00:56:08 

    >>129
    それが適齢期ってやつなんだろうね

    +38

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/20(月) 00:56:53 

    小学生のころ読んでたときは、早く元の体に戻ればいいねって思ってたけど、
    高校生が子どもの年になると、もう一回学生生活あるなゆて、絶対元の体に戻らない方がいいって思う

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2020/04/20(月) 01:05:53 

    >>158

    多分だけどね、コナンの中のキッドが好きな(コナンで知った)子はあんまり青子の存在すら知らないんじゃないかな🙀

    カップルで好きなファンも居れば
    単体で好きなファンもいるし赤井さんは元々人気のキャラで
    安室さんも人気出てきてしかもトリプルフェイス発覚で純黒の悪夢でほぼ一方的に赤井さんに噛み付く安室さんと赤井さん見て腐女子の標的になったんだと思う。

    +24

    -1

  • 302. 匿名 2020/04/20(月) 01:05:58 

    安室さんの車の大破率

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/20(月) 01:14:22 

    観覧車も止められる最強ベルト。ノーベル賞ものw

    +39

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/20(月) 01:22:29 

    一番動機が軽そうな人が犯人
    後になって別の重い動機が発覚する

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/20(月) 01:23:35 

    左利きの犯人率が高い

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/20(月) 01:29:53 

    ごくたまに深読みしたらそう見える、
    どう見ても子ども向けではないエロシーンが描かれている


    +9

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/20(月) 01:34:09 

    コナン『ハハ、相変わらずだなーこのおっちゃん…』

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/20(月) 01:38:12 

    小五郎「妻のエリに娘の蘭、居候のコナンです」

    まあ合ってるんだけど、居候って紹介するの何か可哀想(笑)

    +65

    -1

  • 309. 匿名 2020/04/20(月) 01:51:40 

    小学1年生の子に「探偵さ(ドヤァ)」とか言われても「あははーかわいいー(棒)」って反応しかできないわ

    +27

    -1

  • 310. 匿名 2020/04/20(月) 01:56:37 

    >>125
    B'zとDAIGOも大好きだよね

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/20(月) 02:01:16 

    モブの子供の声が雑

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/20(月) 02:06:50 

    >>282
    一応ボスは烏丸なんとかってのは判明したよ

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2020/04/20(月) 02:07:02 

    >>306
    平次と和葉が弁護士の家の屋根裏に監禁されてるときも最初の方、え?こんなのやっていいの?って思った

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/20(月) 02:10:30 

    >>6
    これってイラスト描いた人誰ですか?

    +26

    -1

  • 315. 匿名 2020/04/20(月) 02:11:47 

    >>313
    あれやばかったよね汗
    子供ながらエッエッってなったわ当時

    最近だとキッドもそういうのあるよね

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/20(月) 02:24:30 

    ゼロシコでテレビ中継見ながらテロかも!?ってだけで
    現場に行こうとするコナン

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/20(月) 02:38:16 

    黒の組織が結局どんな悪事をしているのか謎

    +51

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/20(月) 02:50:55 

    >>215
    だけどよく聞いたら沖矢昴ver.の時は普通に話してる

    +18

    -0

  • 319. 匿名 2020/04/20(月) 02:52:29 

    >>129
    だって4/26と4/12じゃ大きさが違う
    それに成長してる年齢だから

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/20(月) 02:59:03 

    名探偵って言葉って相手を褒めるために言うもんだとばかり勘違いしてたから、小学生時代毛利のおっちゃんの自己紹介がいつも腑に落ちなかった。

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2020/04/20(月) 03:02:26 

    >>111
    トンネルは雪で埋まる

    +10

    -2

  • 322. 匿名 2020/04/20(月) 03:25:11 

    >>265
    小一時点では新一より賢いしね
    コナンの推理を打ち負かしたこともある
    しかも新一は大金をかけて育てられたボンボンであることに対し、光彦は一般家庭で普通?に育てられた子であること
    多分光彦は大物になるよ…

    +41

    -1

  • 323. 匿名 2020/04/20(月) 03:26:45 

    >>320
    え、相手を褒める言葉だと思うよ
    コナンが名探偵って…自分でいうか?普通って呆れてたり、
    蘭ちゃんがもう!お父さん恥ずかしいでしょやめてよー!って言ってる描写があるよ

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/20(月) 03:27:53 

    >>256
    遠心力で振り落とされて大怪我してもおかしくないよね

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2020/04/20(月) 04:10:16 

    >>269
    先日のコナンでのアーーーー(頭掻きむしり)も

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/20(月) 04:14:35 

    >>14
    新一『バレてないぜ』
    毛利小五郎『(隠れろよ。せめて隠れろよ)』
    中森『(噂には聞いていたが、怪盗キッドより大胆な人間を初めて見たぞバレてないと思っているのか
    スルーすべきか)』

    +57

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/20(月) 04:16:17 

    >>309
    オーラが違うらしいから、修羅場潜り抜けてきた人なら分かるのかも

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/20(月) 05:59:17 

    >>301
    横だけど腐女子ってすげーな…
    友達にもいて赤井と安室のBL無理矢理見せられて私は赤井と安室が苦手になってしまったよ…

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/20(月) 06:08:04 

    隠す為にわざと子供ぽく甘えた話し方と
    子供らしくない話し方や内容

    何度も周りからも、つっこまれているが
    そんなことないよ、えへへで乗り切れる不自然さ
    男子高校生かと思うとただただかなり気持ち悪い

    +19

    -1

  • 330. 匿名 2020/04/20(月) 06:09:31 

    ゼロの執行人見てて思ったんだけど安室さんの車の残骸、街に落ちてたら危なくない?燃えてたし
    後はこっちで処理するって処理しきれたのか、あれ

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2020/04/20(月) 06:30:16 

    >>1
    警察内部でも管轄外だと事件に関わったり捜査資料見たりできないのに、部外者の小学生を現場に自由に入れてる警視庁。

    +29

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/20(月) 06:59:30 

    >>6
    これ二次創作?
    無断転載じゃないの?
    大丈夫?

    +46

    -5

  • 333. 匿名 2020/04/20(月) 07:09:52 

    >>168
    赤井さんは、故人とはいえ宮野明美さんがいる。
    ジョディは元カノ。

    +21

    -1

  • 334. 匿名 2020/04/20(月) 07:14:25 

    ネクストコナンズヒントを翌週忘れがち

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/20(月) 07:16:32 

    >>268
    あまりにひどいから、作者じゃなくて、ゼロティの公式垢が出来たね。それでも粘着している人達いて、本当にひどい。
    「読者が読みたいのは赤安」とか、公式に向かって言うのドン引きした。
    新井先生が病まないか心配。

    +25

    -1

  • 336. 匿名 2020/04/20(月) 07:37:55 

    少年探偵団がコナンを出し抜こうとする→犯人に捕まる

    コナン自体がピンチになるのはだいたい少年探偵団のせい。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/20(月) 08:24:52 

    本来アメリカ国内でしか捜査権の無いFBIが内密で日本に入国し我が物顔で拳銃ぶっぱなしたり死体損壊したりしてる。これは公安案件であるのにその公安にも発砲し相手を見誤るなとか言っちゃう。

    +22

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/20(月) 08:25:29 

    >>79
    ジンとウォッカは何のためにジェットコースターに乗ったんだろ(笑)似合わないね(笑)

    +45

    -1

  • 339. 匿名 2020/04/20(月) 08:27:59 

    人間辞めてる人がいる

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2020/04/20(月) 08:50:26 

    >>263
    てか今までボロだして何度も蘭にバレてるから驚きはしない。

    +31

    -1

  • 341. 匿名 2020/04/20(月) 08:53:41 

    >>197
    この時期のこの歳の差はでかいよね😅

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/20(月) 08:54:13 

    >>14
    もう、やっつけなのいい加減にしてほしいw

    +22

    -1

  • 343. 匿名 2020/04/20(月) 08:55:59 

    >>271
    少年探偵団も結構あの歳なのに勝手に遠出してるよね😣
    昨日、huluで天国へのカウントダウン見てたんだけど、容疑者のお宅をみんなで回るところで、親なにしてる!?って思った😅

    +22

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/20(月) 08:58:01 

    >>50
    ×(大丈夫か!?)らーーーーーん!!

    ⚪︎(今だ!!とどめをさせ)らーーーーーん!!

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/20(月) 09:03:20 

    >>71
    よく破産しないよね、鈴木財閥

    +28

    -1

  • 346. 匿名 2020/04/20(月) 09:04:42 

    >>332
    転載もよくないとは思うけど、そもそも二次創作に著作権は主張出来ないとも思う…

    +37

    -10

  • 347. 匿名 2020/04/20(月) 09:08:59 

    >>36
    花岡青洲の妻みたいになっとるよなw

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/20(月) 09:12:54 

    元太がいつも、吉本新喜劇のバタやんに間違えられる

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2020/04/20(月) 09:15:09 

    FBIもかなりポンコツ

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/20(月) 09:16:00 

    映画版の蘭の足の引っ張り具合が尋常じゃない。
    お前いつもはあんなに強いくせに映画だと何であんなに足手まといなんだよ。

    +24

    -3

  • 351. 匿名 2020/04/20(月) 09:17:00 

    最近のコナン、腐女子に媚びすぎてて興ざめする。

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2020/04/20(月) 09:29:16 

    映画では必ず盛大な爆発

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/20(月) 09:38:23 

    >>30
    原作の青山剛昌とは別の人が漫画書いてるんだね
    よく分からないんだけどコナンは今全部そうなの?原作者は最終チェックしなかったのかな?
    漫画家に丸投げ?

    +5

    -6

  • 354. 匿名 2020/04/20(月) 09:50:46 

    >>161
    いきなりツモを出したよねw

    「誰だ?蘭ちゃんに麻雀なんか教えたのは?」

    コナン・小五郎「「(目がテン)」」

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/20(月) 09:56:59 

    コナン君銃で打たれて入院したとき

    平次「あのねーちゃんに思いっきり正体バレかけとるやないかい!」

    コナン「バレかけてるんじゃねー、バレてんだよ!」

    平次「まさか、自分から言うたんか?」



    誰だよ蘭ねーちゃんの前で工藤工藤言ってるのはwww

    +42

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/20(月) 10:07:48 

    >>293
    こないだの金ローの園子はかわいそうだったvv

    +20

    -1

  • 357. 匿名 2020/04/20(月) 10:11:13 

    映画になると、少し国際的になり英語での会話を出してきてカッコつけてくる

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/20(月) 10:21:24 

    >>6
    そ れ は な い

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/20(月) 10:24:48 

    >>301
    赤井さん×安室さんのBL設定でありがちなのは

    組織壊滅後に和解した2人そして恋人になった

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/20(月) 10:25:53 

    >>145
    赤井は味方、安室は味方より、
    ドジな先生は不明だけど灰原が気に入っているから多分敵にはならない。
    安室は工藤家で工藤夫妻らと何らかの取り引きをしたっぽいからおそらく板挟み状態。

    怪しい人物は大体味方になる 笑

    +24

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/20(月) 10:27:37 

    >>265
    完璧過ぎると成長するにつれてどこかでぶっ壊れる気がする。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/20(月) 10:29:25 

    >>155
    オリジナルアニメで

    蘭と園子が大きめのパフェを食べる時に小学生連れだと20パーセントoffになるかららっきーって園子お嬢様喜んでた

    +38

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/20(月) 10:30:00 

    >>284
    勘違い殺人が結構多い。

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/20(月) 10:32:10 

    >>112
    なぜ小学生一人が立ち向かおうとしてるのか…

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/20(月) 10:33:12 

    >>323
    コナンも映画の冒頭でいつも自分のことを

    迷宮なしの名探偵!
    真実は いつもひとつ!!て言ってるのにね!

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2020/04/20(月) 10:34:29 

    「目が覚めると(新一)…体が縮んでしまっていた!!(コナン)」

    +33

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/20(月) 10:37:20 

    サンデーで募集された小学生が声出してるww

    +21

    -0

  • 368. 匿名 2020/04/20(月) 10:37:21 

    阿笠邸にてピンチになりどうしようと言ってると
    沖矢さんが肉じゃがやクリームシチューをお裾分けにやってくる(中身はFBIの赤井秀一)

    仲間内で話してると絶対赤の他人が話に入ってくる

    +28

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/20(月) 10:44:04 

    >>57
    なのにあの事件数
    物凄い犯罪都市かな☆

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/20(月) 10:51:58 

    「わかったぞ!」
    →分からない(視聴者)

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2020/04/20(月) 10:54:24 

    「おれは…
    とんでもない思い違いをしていたんじゃ…?!」

    いつも思い違い勘違い

    +27

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/20(月) 11:22:35 

    >>49
    それはスポンサーの関係でね

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/20(月) 11:27:33 

    >>51
    先週の金ローで初めてコナンの映画見たけど、この台詞はずいぶんドスきかせててビックリした

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/20(月) 11:32:55 

    >>263
    世良「やっぱりコナンくんは工藤新一か…」って感じの顔

    +42

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/20(月) 11:35:38 

    >>225
    ほんとね。
    頭の回転早すぎ。

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/20(月) 11:38:41 

    >>260
    あれは、風邪ひいてるって言って誤魔化してたんじゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/20(月) 11:52:04 

    >>346
    二次創作でも著作権は主張できるよ

    +10

    -12

  • 378. 匿名 2020/04/20(月) 11:52:08 

    >>145
    先生は黒の組織ナンバー2かもしれないけど多分味方
    ベルモットは蘭と新一大好きすぎるからほぼ味方
    安室と赤井は完全に味方
    黒幕、ジン、ウオッカ、キャンディ、コルン以外大体味方と考えれば正解

    +27

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/20(月) 11:55:06 

    >>378
    ベルモットって蘭と新一好きなんですか?!
    純黒の悪魔の時、遊園地で灰原とコナンが前方から歩いてきてるの気付いて逃げてたけど、コナン=新一ったバレてるのかな…

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/20(月) 11:56:40 

    映画で定期的に世界のテロを余裕で越える施設破壊が行われる

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/20(月) 11:57:50 

    コナンの隠れ方がどう見てもバレバレ

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/20(月) 11:59:07 

    今サンデーうぇぶり(サンデーの漫画アプリ)でコナンキャンペーンやってるよー!
    『名探偵コナン』あるある!

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/20(月) 12:14:11 

    年々コナンの声のトーンが低くなってる
    もう小学一年生の声じゃあない

    高山みなみの声好きだからいいけどね

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/20(月) 12:27:05 

    >>14

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2020/04/20(月) 12:37:10 

    >>280

    それの時と、
    「ニードナットゥーノー.....
    僕はただの小学生だよ😊」と使い分けるコナンw

    +10

    -2

  • 386. 匿名 2020/04/20(月) 12:39:18 

    >>383
    ぶりっこの時は可愛いコナンくんに戻る笑

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2020/04/20(月) 12:43:22 

    連載当初は新一がかっこいい憧れのお兄さんキャラだったのに
    いつのまにか自分は安室さんと同世代になっている

    +26

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/20(月) 12:45:12 

    前までオープンニングの前説は、
    「小さくなっても頭脳は大人」じゃなかったですか?

    最近見たら
    「小さくなっても頭脳は同じ」に変わってて昔と違うから違和感ありました!
    確かに高校2年生も大人ではないから変わったのかな?

    いつからだろ

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/20(月) 12:49:27 

    劇場版コナンの、ラスト15〜30分くらいからコナンが反撃に盛り上がる「キミがいれば」のイントロから一気にテンションあがる♪

    ♪うつむく〜その背中に〜ちゃらららららら〜

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/20(月) 12:49:55 

    >>6
    私アラサーだけど気持ちわかるわ
    小学生の頃見てた高校生はめちゃくちゃ大人だったけど、今考えると高校生なんてまだまだ子供だ

    +90

    -1

  • 391. 匿名 2020/04/20(月) 12:51:01 

    >>388
    アニメは頭脳は大人で、映画は頭脳は同じ じゃなかったかな
    違ったらごめん

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/20(月) 12:54:32 

    >>30
    これほんと笑う
    ただのミス?
    それとも光彦はバスから脱出してきたのか?

    +22

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/20(月) 12:55:31 

    >>307
    脳内再生余裕

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/20(月) 12:59:34 

    >>392右下にクイズアンドチャレンジってあるように子ども向けの謎解き本らしい。光彦がいるのも描き手のミスじゃなくて「ここがおかしい」って指摘する箇所だとか。
    この画像だけがネットで一人歩きしてるよねー。

    +19

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/20(月) 13:00:22 

    >>268
    私は単体好きだからほのぼの日常見れて楽しいけどそんなことになってたんだ
    どのCP好きにも納得いく展開は絶対作れないよね…

    +18

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/20(月) 13:01:13 

    >>335
    ドン引きだね
    公式CPでもないのに何でそんな強気発言ができるんだ…

    +25

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/20(月) 13:03:23 

    >>386
    あれれ~?ですね😁

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/20(月) 13:04:05 

    >>394
    あーなるほど、描いた意図はあったのか。

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/20(月) 13:29:38 

    >>148
    何でやねん!って突っ込みたいわww

    +20

    -1

  • 400. 匿名 2020/04/20(月) 13:30:03 

    小学1年生の設定なのに、3歳児位の身長しかない。空間認識と大人の頭身がキャプつば並みに広かったり高かったりする。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/20(月) 13:32:51 

    >>333
    宮野明美は従妹やん。
    アメリカではいとこ婚は法律で禁止だから近親相姦なんだよね。
    これ知ってドン引きした。

    +3

    -13

  • 402. 匿名 2020/04/20(月) 13:36:16 

    >>335
    赤安嫌いだからやめてくれ。
    気持ち悪いんだよクソ腐女子が!!

    +17

    -1

  • 403. 匿名 2020/04/20(月) 13:38:44 

    >>215
    中の人はお爺ちゃんだからw

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2020/04/20(月) 13:44:43 

    >>130
    確か酒鬼薔薇事件のせいでこう言う描写はやりずらくなったんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/20(月) 13:44:48 

    >>359
    気持ち悪っ

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2020/04/20(月) 13:48:07 

    全く怪しくない人まで怪しみだす

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2020/04/20(月) 13:49:47 

    >>129

    不思議でもなんでもない

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2020/04/20(月) 13:52:40 

    犯人とわかった後の犯人の顔の変わりように驚いてしまう

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2020/04/20(月) 13:54:30 

    黒服着てるだけで黒の組織認定される。
    近所で葬式あったら喪服着た人全員
    黒の組織って思われるんだろうかw

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/20(月) 13:55:53 

    >>67

    なんかコスプレの回で、蘭と気付かなかったことがある

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/20(月) 14:11:53 

    >>276

    後部座席のシートベルト4人分あるの?

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2020/04/20(月) 14:40:53 

    らんと京極が色々破壊していく

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2020/04/20(月) 14:49:09 

    >>335
    ゼロティの公式アカ…知らなかったフォローしに行こ😆
    作者に読者が見たいのは赤安!って(‐д`‐ll)おぇ

    二次創作の赤安探しに行けよってね

    ていうかゼロの日常に赤井さん出てこないよ
    非日常な人物だしw

    +18

    -1

  • 414. 匿名 2020/04/20(月) 14:49:52 

    >>240
    ペロッ…
    こ、これは…青酸カリ!!

    というパターンもあるよ。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2020/04/20(月) 14:50:16 

    >>376
    あ〜そう言えばそうだったかも

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/20(月) 14:52:47 

    何百人もいる犯行現場に居合わせた中から容疑者は
    だいたい3人出てくる

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2020/04/20(月) 14:54:37 

    口からアーモンド臭

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2020/04/20(月) 14:56:16 

    >>112
    何故捕まらないのか…

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2020/04/20(月) 15:03:32 

    工藤家の洋館がうらやましい。。

    +22

    -0

  • 420. 匿名 2020/04/20(月) 15:04:12 

    >>210
    加えて平次の母はカルタクイーンだったね。

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/20(月) 15:05:20 

    モブキャラは顔が適当

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/20(月) 15:07:52 

    >>246
    後々は主要人物が死ぬ予定って青山さんは言ってた。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2020/04/20(月) 15:08:27 

    毛利のおっちゃんの推察が安易すぎる。
    でも、目暮警部共々「なるほど〜!」って絶対一回は受け入れる。

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/20(月) 15:11:19 

    >>355
    めっちゃ分かるww
    和葉の前で灰原哀ちゃんのこと「元科学者、さすが!」って言ってて笑ったww 隠す気あるのかw

    +16

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/20(月) 15:29:56 

    >>377
    盗人猛々しいの極致だね
    中韓国人みたい

    +12

    -3

  • 426. 匿名 2020/04/20(月) 15:39:21 

    >>414
    胃に届かなければ死にはしないと思うけど、舌が大変なことになるよ。

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/20(月) 15:44:54 

    >>210
    怪盗はエリートなんか…?むしろ犯罪者の息子って不名誉じゃない?
    元刑事で表向きは名探偵×法曹界のクイーンの子どもの蘭の方がエリートじゃね?

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2020/04/20(月) 15:46:05 

    >>210
    平次ママめっちゃ美人で好き
    女優の有希子よりも断然綺麗だと思う

    +21

    -1

  • 429. 匿名 2020/04/20(月) 16:00:03 

    映画になると弱体化する蘭

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2020/04/20(月) 16:23:36 

    ジンとウォッカが夏でも厚着だから目立ってしまっている。

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2020/04/20(月) 16:34:13 

    >>29
    あれで独身なんだよねぇ

    +17

    -1

  • 432. 匿名 2020/04/20(月) 16:37:02 

    米花町治安悪すぎ
    ヤクザでも半グレでもない一般人がつまらない理由で次々と殺人事件を起こしてる。
    どこで恨みを買うか分からないから、あそこの人とは関わりたくない。

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2020/04/20(月) 16:37:28 

    劇場版のみ登場する棒読みチルドレン

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/20(月) 16:38:18 

    俺は犯人じゃない!と強く否定するキャラクターは本当に犯人じゃない

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/20(月) 16:40:04 

    >>427
    まあ、ダークヒーロー的立ち位置だもんね キッドは。

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/20(月) 16:44:21 

    >>360

    早くあの夜の会話が見たいですよね!
    また小出しにしか話が進まないんだろな〜

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2020/04/20(月) 16:46:55 

    >>379
    黒の組織では唯一コナン=新一と知ってる
    し、ベルモットはニューヨークで銀髪の通り魔に化けて逃げ回ってビルの階段から滑り落ちそうな所を蘭に助けられてそれ以来お気に入り?
    まあエンジェルって呼ぶ所以はそこにある

    +25

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/20(月) 16:49:45 

    >>328
    だよね!なんであの嫌いあってる2人が(赤井さんは和解?したいのかもしれないけど)
    恋人になるねん!どういう考えだよ!

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2020/04/20(月) 16:51:35 

    劇場版では蘭ちゃんがコナンくんの立てた計画つぶしちがち!

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/20(月) 16:57:48 

    >>432
    犯人の犯沢さんって漫画では米花町には誰も足を踏み入れたくないらしい。
    住民票を米花町に移す時は市役所の人もタオルくれたり色々くれるんだけど、米花町から出る時は文字のトメハネがないだけで、受理してくれなくてなかなか米花町からは出れない。賃貸も基本的に事故物件しかなくて、それ以外の物件はメチャクチャ高いらしいよ笑

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2020/04/20(月) 16:59:32 

    守秘義務とは?


    ってくらい子供に時間の内容喋る

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/20(月) 17:02:28 

    目暮警部「何ィ!」

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2020/04/20(月) 17:05:01 

    あるあるじゃなくてないないだけど
    東都タワーの爆弾事件でコナンの正体に迫った有能な高木刑事
    あの世で正体を教えるって約束したのに

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2020/04/20(月) 17:45:52 

    >>404
    親からクレーム来ただけだよ
    セーラームーンの時はもっと赤い血だったなと思う

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/04/20(月) 17:49:11 

    昔の死体は目が開いてる

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2020/04/20(月) 17:54:02 

    >>390
    大人になって大学生の幼稚さに脱力する。
    子供の時は「大学生」ってすっごく頭のいい大人でかっこいいなって思ってたから。

    +32

    -1

  • 447. 匿名 2020/04/20(月) 18:01:13 

    せやかて工藤

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2020/04/20(月) 18:03:18 

    >>414
    青酸カリはものすごく苦いそうなのですぐ吐き出せばなんとか無事に済むと思う。それと古い青酸カリは酸化して炭酸カリウムになりやすいので(帝銀事件で飲まされた人が全員死ななかったのは純度の低い保存状態の悪い青酸カリだったのだろうという推測がされている。戦後自決用に配られたものだという説もある)にがっ!で済むこともあるかもしれない。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2020/04/20(月) 18:05:37 

    >>445
    これもクレームのせいなんでしょうか。
    死体の目は開いてることも閉じてることもあるようですが、死後硬直で開いてしまうと閉じさせるのが大変みたい。この辺はおくりびとの腕の見せどころでしょうか。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2020/04/20(月) 18:10:03 

    >>427
    話の都合上仕方ないとはいえ、毛利小五郎と蘭のまだらボケは収拾がつかなくなって開き直ってますね。2人ともものすごい運動神経だし、やる時はやるんだけどいろいろ残念過ぎる。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/20(月) 18:44:47 

    >>353
    小学一年生とか学習マンガとかは、別の人達がマンガ描いてる。
    公式スピンオフの「ゼロの日常」は、新井先生のネームを青山先生が赤ペンでチェックしてます。
    「名探偵コナン・警察学校編」は、青山先生がネームも描いてます。
    関わり具合が違う。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2020/04/20(月) 18:47:48 

    >>413
    ゼロの日常【公式】ぜひどうぞ!
    ただ、毎回本当にひどいこと言う人達がいてるので、ビックリしないでね。それだけが心配。

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2020/04/20(月) 18:51:38 

    >>129
    そりゃ第二次性徴前と成長後じゃ
    全然違うわな

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2020/04/20(月) 19:07:06 

    >>16
    このパターン初めて見たwww

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2020/04/20(月) 19:48:05 

    阿笠博士「しんい…あっコナンくん」
    せやかて工藤「おう工藤…あ、わりぃコナンくん」

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2020/04/20(月) 20:00:07 

    >>80
    ジョディがFBIとは思えないほど足手まといなことが多々ある
    キャメルはヘマもするけどドラテクが最高だから許す!

    +19

    -0

  • 457. 匿名 2020/04/20(月) 20:09:27 

    >>112
    潜入捜査してる場合じゃないよね

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2020/04/20(月) 20:15:36 

    >>16
    これほんとは何なの?塩?

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2020/04/20(月) 20:18:11 

    図書館館長がトラウマ

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/20(月) 20:19:46 

    >>458
    昨日この話読んでた。

    麻薬だよ

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2020/04/20(月) 20:23:34 

    >>205
    一度くらい何にも起きない楽しい旅行をさせてあげたいねぇ

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2020/04/20(月) 20:23:44 

    >>1
    コナン君のメガネが白く曇りがち

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2020/04/20(月) 20:54:57 

    >>455
    博士と工藤しかいないww

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2020/04/20(月) 20:55:26 

    個人的ですがウォッカが黒幕のボスだったらいいな。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2020/04/20(月) 20:59:52 

    >>80
    ジョディも薄々分かってるよ
    ベルモットが若返ってることと、見た目小一のコナンをクールガイって呼んでたことから変な薬を服用して年齢がおかしくなったってことまでは気付いてるよ

    +16

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/20(月) 21:20:40 

    うそっ...新一...!?

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2020/04/20(月) 21:22:21 

    親が若い

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2020/04/20(月) 21:22:56 

    >>11
    ~♪
    ど~んな~ことば~にか~えて~♪

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2020/04/20(月) 21:30:35 

    楠田陸道の遺体損壊ほう助が引っかかる。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2020/04/20(月) 21:31:47 

    >>350
    でも、向日葵では大活躍だったよ
    額が引っかかったのをコンクリートかなんかの硬い素材?
    それを壊すのに壊せないでも蘭ねーちゃん登場で
    よっしゃー!蘭頼む!っておかしいだろw

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2020/04/20(月) 21:33:37 

    赤井秀一のニット帽の下
    オールバックちょろちょろ。
    『名探偵コナン』あるある!

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2020/04/20(月) 21:35:18 

    コナンと関わるとミステリアスなキャラの崩壊が始まり物語が
    進むにつれてどんどん性格が柔らかくなる。

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2020/04/20(月) 21:39:17 

    FBIのジョディの携帯電話の電池切れすぎ。
    モバイルバッテリーないのかな。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2020/04/20(月) 21:40:21 

    刑事はラブコメ要因

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2020/04/20(月) 21:41:37 

    家政婦のカードキャプターさくらがいる。
    『名探偵コナン』あるある!

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2020/04/20(月) 23:26:24 

    >>368

    中身赤井秀一だと思うと
    あの話し方、お鍋の持ち方、赤井さんが料理
    FBIの狙撃手がお料理してお裾分けにきましたとか
    煮込みが甘かったのでリベンジにきました。なんて言ってるのが
    なんかもうシュールというかどっちが素の赤井さんなのか
    とりあえず可愛く思えてきたわ…

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2020/04/21(火) 00:26:02 

    >>471
    ずっとニット帽被ってるからてっきり禿隠しなのかと思ってた

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2020/04/21(火) 00:34:55 

    コナンは犯人や小五郎のおっちゃんに何度も[このガキっ!!]って思われてる。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2020/04/21(火) 01:18:06 

    >>335

    一読者のわたしが見たいのは、ホントのゼロの日常と
    風見裕也の百面相とハロ

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2020/04/21(火) 01:20:21 

    >>476
    沖矢さん好きだから中身赤井さんって知ってショックだったw
    沖矢さんは沖矢昴という独立したキャラでいてほしかった
    別に赤井さんが嫌いって訳ではない
    ああいう穏やかで紳士的だけど切れ者ってキャラ他に居ないよね?

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2020/04/21(火) 03:37:29 

    >>6
    他の人も言ってるけど小学生と高校生は誤差じゃないわ
    しかも6、7歳と16、7差で10歳差だし
    やっと幼稚園卒園レベルのお子さんとしっかり会話が成立する高校生の差は大きい
    サムネが2コマで切れてたから、へぇ…(隠してるつもりだったんだ)ってことかと思った
    驚いてあげるのも面倒なくらい隠してないし色々迂闊だよね

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2020/04/21(火) 07:57:00 

    >>112
    誰も死んでないよ殺人以外では

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2020/04/21(火) 08:05:03 

    >>445
    シティハンターとかルパンは開いてたね
    日テレアニメ

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2020/04/21(火) 08:23:33 

    私、アクション好きだからアニメじゃなきゃ絶対無理な蘭の立ち回りとか大好きで、最近の映画も面白く見てたんだけど
    huluで過去作品公開されてるから、1作目から見てたら内容が面白すぎて、最近の映画に長年のファンが怒るのも分かるなと思った。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2020/04/21(火) 11:05:22 

    音楽の成績は悪いがパラパラはホスト並み

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2020/04/21(火) 14:12:16 

    >>288
    光彦、、いくつだ?本当は。笑

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2020/04/21(火) 14:19:57 

    >>468
    き〜みに〜つたえられる〜だろ〜う♪

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2020/04/21(火) 15:05:08 

    >>318

    赤と黒のクラッシュ時代は
    まだ普通に話せている

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2020/04/21(火) 22:05:33 

    盗聴器仕掛けたことをジンに気付かれる

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2020/04/21(火) 22:18:07 

    女はいつも待たされる

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2020/04/21(火) 23:20:24 

    >>151
    唐紅の恋文はおっちゃんが一番常識人というか
    保護者としてコナンをきちんと扱ってた
    危険な場所に行きそうになったら力尽くで止めてたし
    蘭姉ちゃんは諦め気味
    園子はある意味コナンを一番理解してて放任気味

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2020/04/21(火) 23:24:33 

    >>19
    それ書いたの私だ!

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2020/04/21(火) 23:47:22 

    >>484
    そうですね特に世紀末の怪盗キッド様が好きだと、良いところ無しで、いたずらに銃創つけられた怪盗キッド様は可哀想だなと思いました

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2020/04/22(水) 02:24:13 

    >>413
    赤井さんは出てこないけど赤井さんの部下のキャメルさんがたまに出てきますよ
    けっこう好きだったりします(笑)
    あとやっぱり風見さん!今コナンにも出てきてるけどゼロティーの風見さんまんまですよ(笑)

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2020/04/22(水) 03:41:00 

    >>16
    即麻薬にハマっちゃうコナンくん草

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2020/04/22(水) 11:09:18 

    >>494

    分かるう
    ほんと純黒の悪夢とゼロシコの時と同一人物だとは思えないくらいのキャラになってるよねw
    でもそのギャップがたまらん〜

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2020/04/22(水) 14:28:23 

    映画版のOPがかっこいい

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2020/04/22(水) 22:20:51 

    将来誰と結ばれるか考える。
    ジョディとキャメルがくっつきそう。
    歩美は源太で
    灰原哀は光彦元に戻ったら歳の差が気になるけど
    光彦は優しい。

    +1

    -2

  • 499. 匿名 2020/04/23(木) 20:44:27 

    >>498
    それ言ったら博士とフサエブランドの社長が気になるわ
    歳も歳だし早く再会してとっととくっついてほしい
    新一と蘭みたいに20年は無理だぞ!

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2020/04/26(日) 07:16:51 

    大人になってみると新一がクソ生意気でイラつく。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード