ガールズちゃんねる

赤ちゃんの泣き声を聞いた隣人から手紙 苦情かと思ったら…心温まる内容にほっこり

215コメント2020/04/09(木) 22:52

  • 1. 匿名 2020/04/02(木) 11:53:29 

    赤ちゃんの泣き声を聞いた隣人から手紙 苦情かと思ったら……心温まる内容にほっこり | ガジェット通信 GetNews
    赤ちゃんの泣き声を聞いた隣人から手紙 苦情かと思ったら……心温まる内容にほっこり | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp

    アメリカ・ワシントン州シアトル在住のもっちさん。ある日自宅の玄関の下に手紙が置いてあったそうで、その内容を確認してみると……?



    手紙を受け取ったもっちさんは、

    世の中がピリピリしている中で、優しい隣人が近くにいることが分かって救われた気持ちになった。

    と心境をつづっていました。
    その後のツイート↓
    @*****
    手紙を書いてくれた方に、感謝の気持ちと手紙の内容が日本でポジティブな大きな反響になっていると伝えたところ、とても嬉しいと返信がありました!ちなみに、このマリオとピノキオのイラストは、この方の9歳になる娘さんが頑張って描いてくれたそうです☺️対コロナ戦、助け合いで乗り切りましょう!

    +1935

    -20

  • 2. 匿名 2020/04/02(木) 11:54:07 

    この温かさ

    +2003

    -5

  • 3. 匿名 2020/04/02(木) 11:54:30 

    マリオの絵が可愛い
    優しいお隣さんで良かったね

    +2536

    -8

  • 4. 匿名 2020/04/02(木) 11:54:36 

    いい人すぎる

    +1525

    -8

  • 5. 匿名 2020/04/02(木) 11:54:40 

    不安が大きくて荒んでたけど温かい気持ちになったよーありがとう!!!

    +1286

    -10

  • 6. 匿名 2020/04/02(木) 11:54:43 

    この優しさに救われるね、ママは

    +1336

    -5

  • 7. 匿名 2020/04/02(木) 11:54:48 

    これ系のSNSお腹いっぱい

    +96

    -316

  • 8. 匿名 2020/04/02(木) 11:54:52 

    マリオかわいいー

    +730

    -3

  • 9. 匿名 2020/04/02(木) 11:54:53 

    日本ではなかなかない光景だね

    +1024

    -13

  • 10. 匿名 2020/04/02(木) 11:55:00 

    自分が隣人なら出来ない対応だ。
    うちの子供もうるさいから、いつ苦情くるかハラハラしてるってのに。

    +871

    -4

  • 11. 匿名 2020/04/02(木) 11:55:06 

    こういう行動できるようになりたい

    +474

    -8

  • 12. 匿名 2020/04/02(木) 11:55:11 

    >>7
    荒んでるな

    +182

    -15

  • 13. 匿名 2020/04/02(木) 11:55:14 

    マリオ逆さまにしても顔に見える

    +183

    -3

  • 14. 匿名 2020/04/02(木) 11:55:18 

    なにげにマリオの絵が上手い!

    +550

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/02(木) 11:55:31 

    嫌味かと思ったら

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2020/04/02(木) 11:55:39 

    この字大人の字なの?
    9歳の娘さんの字?

    +13

    -84

  • 17. 匿名 2020/04/02(木) 11:55:45 

    任天堂の許可を得て描いたの?

    +7

    -190

  • 18. 匿名 2020/04/02(木) 11:55:51 

    直接会って言わないって所が本当に素晴らしい

    +602

    -3

  • 19. 匿名 2020/04/02(木) 11:55:53 

    素敵な隣人だね!
    こういう優しい人達がコロナの被害に遭わないでほしい

    +489

    -2

  • 20. 匿名 2020/04/02(木) 11:55:54 

    マリオとキノピオかわいすぎる
    9歳の娘さんの才能に嫉妬

    +389

    -1

  • 21. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:00 

    >>7
    自分から食べにきておいて…

    +237

    -10

  • 22. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:01 

    >>9
    シャイだからね

    +12

    -21

  • 23. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:06 

    >>12
    ごちそうさまです。おかわりは結構ですよ。

    +5

    -27

  • 24. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:07 

    親切とは思うけど、馴れ馴れしすぎて私はちょっと 警戒しちゃう

    +15

    -70

  • 25. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:11 

    >>9
    言うと思った

    +37

    -9

  • 26. 匿名 2020/04/02(木) 11:56:29 

    >>17
    (´º∀º`)ファーʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

    +113

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:03 

    ほっこりほっこりほっこりほっこりほっこりほっこりほっこりほっこりほっこりほっこりほっこり♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️♥️

    +79

    -43

  • 28. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:18 

    外国で子育てして優しくされたら嬉しい

    +237

    -1

  • 29. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:18 

    日本なら「子ども泣かすな!こっちは在宅で仕事中なんだよ。泣くなら買い物でもしに出て行け!」って言われそう。

    +419

    -20

  • 30. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:19 

    京都だったら嫌味になるんだよね

    +201

    -9

  • 31. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:26 

    >>12
    >>21
    トピ主さん荒らんでますねw

    +8

    -23

  • 32. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:30 

    心細い外国で、、、って想像したら泣きそうになった。良かったね〜 アメリカも嫌な人たちのニュースがチラホラ出てたから少しホッとしたわい

    +109

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:30 

    素敵なお話
    世の中捨てたもんじゃないと思える

    +71

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:41 

    日本だとこんなの書いたら気持ち悪いだのなんだの晒されそう

    +90

    -10

  • 35. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:41 

    >>1
    自分の9歳の子供が赤ちゃんだったころを思い出す、と書いてある。気がきく優しいお隣さんだね。

    +297

    -2

  • 36. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:41 

    >>16
    大人のだよ
    海外の人の文字ってこんな感じだよ?
    日本人だって字様々じゃん

    +192

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/02(木) 11:57:57 

    >>7
    だから太るんだよ

    +48

    -8

  • 38. 匿名 2020/04/02(木) 11:58:00 

    >>29
    ハイ。○○人の日本人下げ

    +16

    -52

  • 39. 匿名 2020/04/02(木) 11:58:13 

    言葉だけでなく絵に救われる。
    ワンオペ、孤育て中です。
    子供と二人きりにコロナで病んでる。

    +60

    -7

  • 40. 匿名 2020/04/02(木) 11:58:25 

    >>37
    つまんね

    +6

    -18

  • 41. 匿名 2020/04/02(木) 11:58:33 

    >>30
    京都人怖っ😨

    +112

    -7

  • 42. 匿名 2020/04/02(木) 11:58:41 

    >>21
    正論

    +62

    -8

  • 43. 匿名 2020/04/02(木) 11:59:12 

    日本ならこうはいかないってコメントが続くね

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/02(木) 11:59:33 

    >>37
    承認欲求SNS中毒?

    +7

    -7

  • 45. 匿名 2020/04/02(木) 11:59:40 

    >>1
    こんな時に泣けるわ。

    +79

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/02(木) 12:00:02 

    >>16
    絵はたぶん子供かな?
    字は大人のだよ!

    +24

    -3

  • 47. 匿名 2020/04/02(木) 12:00:05 

    結果的に隣人は喜んでるらしいけど、
    人様から頂いた手紙を、勝手にSNSに公開するのは失礼だと思う。

    +14

    -20

  • 48. 匿名 2020/04/02(木) 12:00:15 

    温かい内容のトピに、荒んだコメがチラホラ。

    もう本当、みんな限界なんだよね。

    この状況、辛いもんね。

    +48

    -5

  • 49. 匿名 2020/04/02(木) 12:00:46 

    似たようなトピばっかり。
    30日書き込めるんだから、同じような話はまとめて1つのトピでやったらいいのに。

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2020/04/02(木) 12:00:59 

    ほっこりだねwww日本人さげ出来て楽しいね

    +3

    -9

  • 51. 匿名 2020/04/02(木) 12:01:22 

    >>42
    必死に自己レスwww

    +4

    -26

  • 52. 匿名 2020/04/02(木) 12:01:25 

    とってもあたたかくて素敵なご家族!

    コロナは身体だけでなく心まで病気にしてしまっている中(疑心や人を叩くことなど)、本来あるべき心を取り戻させてくれるような出来事ですね。

    今、身体は出来ることをして保つ以外できない
    し不安は承知です。
    でも、どうか心まで全てそちらに渡してしまいませんように。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/02(木) 12:01:29 

    こういうお隣さんなら助けあえそう

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/02(木) 12:01:43 

    うるさいものはうるさい

    +7

    -8

  • 55. 匿名 2020/04/02(木) 12:01:45 

    英語読めないけど、マリオの手書きイラストで苦情ではないことがすぐ分かった。
    良くも悪くも非常事態に人の本質が出るよね。
    あったかい話だな。

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2020/04/02(木) 12:01:49 

    >>16
    大人でしょうね。
    日本みたいにアルファベットをきっちり書く外国人は、あまりいない。
    お隣の外国の方も、うちの娘(小学生)の練習帳を見て驚いてました。

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/02(木) 12:03:18 

    >>48
    ほっこり大好物

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/02(木) 12:03:18 

    >>51
    >>31
    落ち着いて。
    前の人でもトピ主でもないけど、今のところ必死なのはあなただよ。
    もうちょっと気楽にがるちゃんやりな。

    +34

    -4

  • 59. 匿名 2020/04/02(木) 12:04:03 

    >>29
    日本下げ。今そんな日本下げてイライラしてたら免疫力下がっちゃうよ。気づけ!日本下げしたいんだよ。

    +6

    -38

  • 60. 匿名 2020/04/02(木) 12:04:11 

    >>34
    私もこの前トイレットペーパーやティッシュが品切れの時赤ちゃんを抱っこしたお母さんがトイレットペーパーやらオムツやらペットボトルを抱えてたので車まで持ちましょうか?って言ったら結構です!って叱られた。見た目も別に怖くないんだけど。
    そういう親切は一切しない事にしてる

    +43

    -4

  • 61. 匿名 2020/04/02(木) 12:04:20 

    隣のDQN子供ポンポン産んでるけど、DQNからの被害ありすぎて関わりたくない。
    良い人だったら買い物ぐらいついでに全然する。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/02(木) 12:04:30 

    hey neighbor で始まるのがほっこりする。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/02(木) 12:04:49 

    >>16
    デザインぽい安定した感じだから、多分大人だと思う
    子供の字はもっといびつな感じだから

    日本ほど書き順とか角や払いとか厳しく教わるわけじゃないから、手紙とかは日本人が英語で書くやつのが断然読みやすいよw

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/02(木) 12:05:02 

    >>10
    迷惑かけてるかもしれない、助けてもらう側なのに、
    「できる」という表現は如何なものか

    +11

    -15

  • 65. 匿名 2020/04/02(木) 12:06:21 

    日本なら~○○してくれないよね!みたいなコメントくるぞ~

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2020/04/02(木) 12:06:58 

    ゆるマリオ&きのこかわいい〜

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/02(木) 12:07:11 

    >>46
    絵も大人のだよ
    この迷いない線の取り方は大人の大きい手で描く描き方

    +4

    -19

  • 68. 匿名 2020/04/02(木) 12:07:26 

    日本で隣の家のおばさんとかじいさんが手紙で申し出ても嫌がる人多そう
    悪いけどこれが日本

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/02(木) 12:07:29 

    本当に素晴らしい。
    私たちはこの隣人さんを見習わなくては。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/02(木) 12:07:40 

    >>16
    外国人の書くアルファベットは汚いw
    母国語でもないのに日本人はなんでそんなに綺麗に書けるの?と驚かれる。

    +44

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/02(木) 12:07:47 

    手紙が本当に隣人が書いたものなのか不明だし、その隣人がいたとしても、反対側の隣人、向かい側、背後の家の人は迷惑してるかもしれないし。

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2020/04/02(木) 12:08:20 

    >>67
    絵は9歳の娘さんが描いたものって書いてあるよ…

    +12

    -3

  • 73. 匿名 2020/04/02(木) 12:08:42 

    迷惑してる側・被害者側は声を上げられない“ほっこり優しい世界”

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2020/04/02(木) 12:09:11 

    >>31
    楽しそうね

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2020/04/02(木) 12:09:17 

    >>72
    そんな子供が本当に存在してる証拠はない

    +4

    -9

  • 76. 匿名 2020/04/02(木) 12:09:20 

    >>67
    >>1の文章すら読めないのかww

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/02(木) 12:09:42 

    >>75
    あー触れたらダメな人だね、あなた。さようなら。

    +18

    -3

  • 78. 匿名 2020/04/02(木) 12:10:11 

    頭おかしい人わいてんな…春だからか?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/02(木) 12:10:19 

    これを書いた人を悪く思う気持ちは全くないよ。
    でも、日頃の交流ない人だと、即座に信じるのが怖い世の中だよなぁ。
    自分も手伝う気持ちあっても、不審に思われそうで、手紙は入れないなぁ。

    +5

    -5

  • 80. 匿名 2020/04/02(木) 12:10:30 

    >>29
    同意。
    アメリカに住んだ時に人々の優しさに圧倒された。
    日本人って私達が思ってるより全然冷たいよ。
    シャイとかそんなんじゃない。

    +114

    -9

  • 81. 匿名 2020/04/02(木) 12:10:52 

    日本はマスクくれるって言ってるのに文句ばかり
    金銭面も保証してくれると政府のホームページに書いてあるのに

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/02(木) 12:10:55 

    私も一ヶ月前、数回しか会ったことのない0歳児のいるお隣さんにお買い物代行しますよって伝えた。でも、未だ全然頼ってくんないw やっぱ日本はこういうの遠慮がちなのかな。頼って!って思うけど、逆の立場だったら頼みにくい不思議。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2020/04/02(木) 12:10:57 

    >>24
    分かるw
    カナダ留学してたとき、人がフレンドリーすぎて戸惑ったの思い出したわ
    嬉しいんだけどね
    慣れてないから対応の仕方が分からなくて困ったw

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/02(木) 12:11:13 

    >>77
    しつこく触れてきてるのはあなただよ。お薬飲んでくださいね。

    +4

    -11

  • 85. 匿名 2020/04/02(木) 12:11:19 

    このお話は、本当っぽいね
    素敵なお話
    こう言う時、人の優しさに触れると染みるよね…
    小さいお子さんが居る家庭は大変だと思う

    頑張れ!!!!

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2020/04/02(木) 12:12:01 

    >>64
    相手の立場に立って想像したら「出来ないと思った」だけじゃないの?
    いちいち批判するところ?

    +20

    -2

  • 87. 匿名 2020/04/02(木) 12:12:05 

    そもそも日本人の感覚と違うから、ここで文句言っても仕方ないよねw

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/02(木) 12:12:48 

    >>84
    お言葉を返すようですが一度しかレスしてませんので。
    そちらこそお薬の時間ですよww

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/02(木) 12:13:42 

    精神的に疲れてる時にこんな手紙きたら泣くわ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/02(木) 12:13:42 

    9歳の娘がいるから育児の辛さとかもわかれるだろうけど
    これが仮に子なしだったら無理だろうなって思うわ
    現実はファンタジーみたいなことないよ
    集合住宅での育児は厳しい騒音問題があるからね

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2020/04/02(木) 12:14:10 

    >>70
    日本人ほど綺麗な字にこだわる国民はいない。
    海外は大事なのは字の綺麗さじゃなく内容。
    日本人は見栄えばかりに気を取られる。

    +1

    -11

  • 92. 匿名 2020/04/02(木) 12:14:37 

    相手が外国人だから喜々としてSNSにあげるんだろうねw

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2020/04/02(木) 12:14:38 

    >>1
    独身なのに泣けてきた
    お子さんが書いたイラストも素敵だ

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/02(木) 12:14:51 

    ツイッターにあげた人に嘘松!の嵐
    手紙貰った側がこれって嫌味かな!?とか知らない人が買ってきたものなんて怖くて無理!
    日本だとこんな感じだろうなと思う

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/02(木) 12:15:06 

    >>20
    どういうこと?
    隣人の9歳の子供が小さかった頃思い出す、って話じゃないの?

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2020/04/02(木) 12:15:32 

    >>38
    でも事実じゃーん。うざいと思う人ばっかっしょ。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/02(木) 12:16:57 

    >>91
    そうかもねw
    赤ちゃんの泣き声を聞いた隣人から手紙 苦情かと思ったら…心温まる内容にほっこり

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/02(木) 12:17:18 

    日本だと

    臭いものにふた
    触らぬ神に祟りなし

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/02(木) 12:18:13 

    >>29
    実際子供の声などや住み処関連トピだとそういうコメント多い。そしてそうだそうだと賛同される

    +43

    -1

  • 100. 匿名 2020/04/02(木) 12:18:30 

    >>60
    ネットだと周りの人に助けてほしい!ってお母さん達たくさんいるのに実際に助けようとすると嫌な顔されちゃうよね
    話しかけた人が他人に助けてほしくない人だったってだけなんだけどなんか難しいよね

    +44

    -2

  • 101. 匿名 2020/04/02(木) 12:19:14 

    >>60
    私だったらありがたいけどな。

    +39

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/02(木) 12:21:40 

    >>1
    ピノキオじゃなくてマリオでは??

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2020/04/02(木) 12:23:33 

    勝手に手紙晒されたくない

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/02(木) 12:24:51 

    >>7
    自らSNSにつながっといてお腹一杯だなんてツンデレだなあ。
    ツンよりデレの方が平和だよ。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/02(木) 12:25:12 

    >>60
    病院の待合室で座ってたら、目の前に立った人の鞄に「妊娠してます」ってキーホルダが付いてたから譲ったら「いいから!」って凄い剣幕で断られた。
    こういう目に遭うと、余計なお世話なんだろうなって思って誰も助けてあげなくなるよね。

    +23

    -8

  • 106. 匿名 2020/04/02(木) 12:25:36 

    >>30
    アメリカの話なのにわざわざ京都の名前出す必要ある?
    京都人よりよっぽど性格悪いんじゃない?

    +19

    -19

  • 107. 匿名 2020/04/02(木) 12:25:49 

    >>38
    ガルちゃんでも通りで遊ぶガキうざー!電車で泣くガキうざー!ってコメよくみるよね。みんな〇〇人なの?

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/02(木) 12:26:17 

    海外のほうがご近所助け合ってる

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/02(木) 12:26:31 

    こういうことされたら逆に恐怖を感じる私はひねくれ者かな?近所付き合いしなきゃいけないのかな?めんどくせーって思っちゃいそう

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2020/04/02(木) 12:26:49 

    >>9
    山口県でクルーズ船の乗客ご夫婦が下船後、外出自粛してたら、ご近所さんが協力して玄関の前に買い物した物を置いていったり助け合ってるとトピで見たよ。

    +102

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/02(木) 12:28:01 

    >>105
    私なんて妊娠してないのに頻繁に席譲られる
    ショックでどんぶり2杯までしか受け付けなくなった

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/02(木) 12:28:37 

    日本人でこんなことありえるのかなって思ったら
    やっぱり外国人だったわ。見習わないといけないよね。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2020/04/02(木) 12:29:03 

    >>102
    マリオとピノキオって書かれてるね

    マリオとキノピオって書きたかったんじゃないかな

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/02(木) 12:29:10 

    >>1
    >>102
    ピノキオじゃなくてキノピオじゃないかな
    キノコにも見えるけど

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2020/04/02(木) 12:29:27 

    こういうのを喜ぶのは騒音で迷惑かけているバカな親なんだよね

    この投稿者は周りに気を使って生活していた人だろうけど、
    これを見て、じゃあ子供の声はみんなに元気を与えるのね!!!
    ってバカがひらきなおってしまう
    で、まともな人が騒音に困ってると子供は騒ぐもの!そっちが神経質!って逆ギレ

    いっとくけど、こっちも年がら年中他人の子供に寛容にはなれないよ
    親族でもない子供なんてどうでもいいもの

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2020/04/02(木) 12:29:48 

    >>30
    そうですね(京都府民)
    でもここまで回りくどく嫌味を伝えたりする人はいないよ。

    たぶん

    +27

    -2

  • 117. 匿名 2020/04/02(木) 12:29:48 

    >>48
    元々荒んでるから素がでるんじゃない?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/02(木) 12:30:45 

    >>115
    あと海外なら隣と言ってもそこまで近くないって可能性もあるよね。。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2020/04/02(木) 12:31:32 

    >>29
    直接言わず、ネットで愚痴ると思う。
    そしてバズらせて特定。って流れ

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2020/04/02(木) 12:31:46 

    京都人にこれされたら嫌みなのかなと不安になる

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2020/04/02(木) 12:32:06 

    >>9
    都心ではないでしょうね。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/02(木) 12:33:18 

    >>118
    日本の三軒先くらいの距離だろうね
    赤ちゃん泣いてても耳をすませばなんとなく聞こえる程度で
    うるせえ!!ってほどのイライラにはならならそう

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2020/04/02(木) 12:34:22 

    >>1
    日本では、というかガルちゃんでは休校になった子供が家の前で騒いでうるせーとすかさず道路族と結びつける余裕のなさ。

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/02(木) 12:35:28 

    私もそんな優しい心を持ち過ぎる人になりたい!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/02(木) 12:35:35 

    普段からご近所付き合い面倒くさがったり、他人をウザがってる癖に、自分が大変な時だけ都合良く親切にして欲しがる人が多いよね。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2020/04/02(木) 12:35:54 

    >>120
    こんな良い話しにも地域ヘイト持ち込まないで。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/02(木) 12:36:35 

    >>1
    マリオとキノコも可愛い!これはほっこりだ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/02(木) 12:37:05 

    日本でも海外でも世界でこういう気持ちを持った人がもっと増えればいい!
    助け合い思いやり、私も見習おう!!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/02(木) 12:38:05 

    京都でこの手紙受け取ったら、新手の嫌味なのか?と裏の意味を考えてしまう。

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2020/04/02(木) 12:38:52 

    あー、はいはい。
    外国人は優しいくて日本人は冷たいですね。
    そんなに外人が好きなら移住すれば?誰も止めないから。
    今なら「ヘイ!コロナ!」って挨拶してもらえるんじゃない?

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2020/04/02(木) 12:38:52 

    >>29
    しかもさ、ガルちゃん来て子育てしてきたであろう世代の女性が子持ちの女性を叩いてるのをよく見かけるようになって変な世の中になったなって思った
    いい人ぶるとかじゃなくて、わたしは子どもいないけど、隣の家の子どもの泣き声でイラつくことなんてないよ
    お母さん大変なんだろうなって思うし、わたしにはできないことだから応援したい

    +51

    -6

  • 132. 匿名 2020/04/02(木) 12:40:17 

    >>105
    立ってる方が楽とか、マタニティブルーでイライラしてたのかな?
    そんな人もいるだろうけど、だからといってみんなじゃないしね

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/02(木) 12:41:29 

    >>116
    よく嫌みでとられるけど、もともとは気遣いのない相手に分かってもらう遠回しなせめてもの反撃なのにね。
    あと嫌みな人は京都の人からちても嫌なやつなだけだから。

    +5

    -4

  • 134. 匿名 2020/04/02(木) 12:44:26 

    >>115
    あなたはお子さんいるのかいないのかわかんないけど、わたしはいない
    そんなわたしでもお母さんの大変さはわかるよ
    赤ちゃんが泣くと全力だからたしかに凄く大きな声だけど、毎日それが何時間も続くことはあまりなくない?
    小さな子どもが夜中に走り回ってるとかなら苦情も分かるけど、お昼間なら仕方ないのでは?
    みんな子どもの頃は少なからず誰かの世話になり、誰かに迷惑かけて生きてきたのに
    大人になったら自分はひとりで育ってきたみたいな人が多くて理解できないわ

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2020/04/02(木) 12:44:52 

    >>123
    密度が高いとイライラするのは国籍関係ない。
    日本は狭いし壁が薄すぎる。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/02(木) 12:45:29 

    >>30
    お隣さんが京都人だった時、「お宅の赤ちゃん大きな声で泣いて元気ありますね〜たくましいわ」って言われたこと思い出した。笑

    +70

    -2

  • 137. 匿名 2020/04/02(木) 12:45:40 

    >>130
    そういうひねくれたふうに捉えるからイヤミに思われるんだよ
    心の広い隣人がいることはどこの国でも素晴らしいことなのに
    そう思われたくないなら他人に優しくすればいいんだよ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/02(木) 12:46:43 

    こんな記事でギスギスするのガルらしい。さぁ違うトピに行こっと。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/02(木) 12:50:27 

    >>1 やばい、泣きそうになった

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2020/04/02(木) 12:51:17 

    >>111
    好き

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/02(木) 12:53:07 

    >>60
    せっかくの親切だったのに残念でしたね…。

    ただ、中には赤ちゃん連れのお母さんや妊婦さんを狙って引ったくりしたり荷物を持ち去ってしまったりする犯罪者もいますから、そのお母さんも警戒してたのかもしれませんね。毎日の赤ちゃんのお世話で気が立ってたのかもしれないですし。

    それにしても、もうちょっと普通に断ればいいのに、とは思いますけどね。

    +40

    -1

  • 142. 匿名 2020/04/02(木) 12:54:50 

    >>131
    子供がいない人より子供がいる人、子育て終了した人の口出しが1番厄介でキツい。
    「私はこうしてる(こうしてた)。だからあなたもしなさい。できるでしょ?」って感じで言ってくる。
    子供の数が増えるとさらに厄介
    知ったように言ってくるけど子供なんてそれぞれ違うのに…
    アドバイス(提案)と口出し(強制、押しつけ)の違いをわかって欲しい。
    と義母見て思ってしまう。
    愚痴になってしまって申し訳ない

    +28

    -2

  • 143. 匿名 2020/04/02(木) 12:54:51 

    日本とかアメリカとか関係ないよね
    日本にもこういう人はいるし、アメリカにも子供泣くな!って人はいる
    人種関係なく、人柄

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/02(木) 12:57:53 

    マリオの絵だったんだ。
    てっきり桃の絵かと…

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/02(木) 12:58:18 

    日本人だからマリオを描いてくれたのかな!
    優しい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/02(木) 12:59:22 

    >>79
    なぜこれにマイナスなのかわからない

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/02(木) 13:02:53 

    カリカリせずに優しいな。
    あと、こんな文字書くアメリカ人も珍しい。みんなネズミが這ったみたいな文字なのに。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/02(木) 13:03:48 

    >>103
    この隣人さんは反響を喜んでるみたいだよ

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2020/04/02(木) 13:05:00 

    え、私ひねくれてるから遠回しのクレームかとビビる。ストーカーぽくもない?
    旦那いるじゃん。買い出しなら

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/02(木) 13:05:36 

    >手紙の内容が日本でポジティブな大きな反響になっていると伝えたところ

    これはなくてよかったんじゃないかなあ。
    個人に宛てた心を込めた手紙なのに、無断で世界に晒されるなんて嫌だわ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/02(木) 13:05:36 

    >>146
    猜疑心ばかりで親切を受け入れられないほどには皆まだなりたくないんだよ
    まあ警戒心を持つこと自体は今の世の中大切だけどもね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/02(木) 13:07:34 

    >>148
    優しい人につけこむタイプにならないでね。
    迷惑です!なんて面と向かっていえないよ、やってしまった取り返しのつかないことだから。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/02(木) 13:11:40 

    >>84
    うわきっしょ…死んで欲しい

    +4

    -4

  • 154. 匿名 2020/04/02(木) 13:17:04 

    >>1
    昨日の夜中に(2時くらい)仕事中おならしたくなって出したら思いの外、『バフッw』って鳴っちゃって下の階の人に天上ドンドンされたよ!

    起こしちゃったのかな?すまねぇ。( -ω- `)
    壁も天上も床も薄すぎるんだよねぇ( -ω- `)フッ

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/02(木) 13:23:35 

    >>12
    そうかな?

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2020/04/02(木) 13:24:38 

    これ、京都だと
    「赤ちゃんの鳴き声元気おすね~ 何かあったら言っておくんなはれ」
    みたいな嫌みになるやつ?

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/02(木) 13:27:05 

    >>10
    あなたの隣に住んでなくて良かったー

    +12

    -8

  • 158. 匿名 2020/04/02(木) 13:28:08 

    >>18

    顔見たら文句言ってしまうからじゃない?


    +7

    -11

  • 159. 匿名 2020/04/02(木) 13:40:44 

    >>17
    わらった!

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/02(木) 13:50:48 

    何か寝起きの悪い人がいるね

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2020/04/02(木) 13:52:11 

    >>136
    京都の人じゃなくてもそれはイヤミって分かるわw

    +33

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/02(木) 13:53:03 

    >>160
    寝起き!?もう14時になるのに!?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/02(木) 13:56:19 

    >>91
    中国だって書道あるんだし綺麗な字にはこだわってるんじゃないの?
    高校のとき書道の授業あったけど、中国は有名な書道家が何人もいて、それをお手本にして書いたよ

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/02(木) 14:06:54 

    私も、近所の学校が休校になって登下校の賑やかな子どもたちの声が聞こえなくなり、寂しいやら切ないやら。小さい子どもや若い世代の活気って大事だとつくづく感じる。人並みの絶えた静かな街は不気味で辛い。
    たまに近くで赤ちゃんが泣いているのを聞くとホッとする。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/02(木) 14:15:43 

    >>110
    ご近所さんたちも多分裕福な方々だと思うので、気持ちにもゆとりがあるのだと思う。

    +24

    -2

  • 166. 匿名 2020/04/02(木) 14:22:40 

    >>154

    おならの音が下まで響く安普請の住まいにびっくり。そんなんじゃ普通に歩いても掃除機かけてもうるさいよね。仕事あるならマシな所に越したら良いのにと思ってしまった。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/02(木) 14:26:02 

    これが独身男からの手紙だったら怖いね

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/02(木) 14:32:53 

    日本の人への手紙だから
    きっとマリオなんだよね
    アジア系への当たりがきついとか聞くのに
    出身国にリスペクトしてくれてる優しいご家族!!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/02(木) 14:33:35 

    >>60
    そうやってだんだん中国みたいになっていくんだね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/02(木) 14:33:52 

    >>156
    元気なお子さんですね!は京都じゃなくても嫌味とそのままの意味両方あるね
    日頃ぎゃあぎゃあうるさくしてる親子に、優しい意味での元気ですね〜はないわ
    完全な嫌味でしょ
    そのままストレートに受け取る人ってコミュニケーション能力低いと思うよ
    遠回しに少しは静かにしてくださいってことだと受け取った方がいい

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/02(木) 14:34:00 

    ついさっき子供2人がふざけて、ちょっと転んで大きい音だしたら、下の人からドンドンされたわ。
    100%こっちが悪いのはわかるけどさ。
    めっちゃ気が滅入った。

    +0

    -6

  • 172. 匿名 2020/04/02(木) 14:34:43 

    >>165
    裕福でもそんな人ばかりでもない
    貧困でも心の広い人がいるように

    +17

    -1

  • 173. 匿名 2020/04/02(木) 14:35:33 

    あかちゃんの泣き声か…
    私なんて、朝からすっごい爆音の屁が出るから申し訳ない

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/02(木) 14:35:41 

    >>156
    そうなんだ!私それ言われたら、たぶん嫌味とは気付かず心の底からありがとう!って言っちゃうわ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/02(木) 14:36:55 

    赤ちゃんの泣き声って、危機的に感じるようには出来てるよね
    肝心な母親は全く気にならないけど、他人は気になるのはあるよ
    母親は感覚麻痺しがち

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/02(木) 14:37:21 

    こういうのがTHE、アメリカ!!って感じ!

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2020/04/02(木) 14:37:58 

    >>171
    音ってすごい響くらしいよ
    物を落としたりしても

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/02(木) 14:38:55 

    みんなピリピリしてるから音には気をつけるようにしてる
    他人には関係ないからね
    思いやりをもつのは大事だけど
    相手に強制はできない

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/02(木) 14:49:38 

    >>161
    嫌味言う相手が京都人じゃないからわかりやすいような嫌味を言ってくれたんだと思うわ笑

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/02(木) 15:01:22 

    >>136
    本当にイヤミ言うんだね
    県民ショーお得意の「県民も初耳の習慣」ではなかったのか

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/02(木) 15:06:40 

    度を超えて騒音出してたら嫌味言われても仕方ない

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/02(木) 15:08:45 

    >>48
    SNS系トピは元々荒んだ人が住んでる

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2020/04/02(木) 15:38:24 

    安倍!その他の政治家!見習えボケ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/02(木) 16:08:17 

    >>17
    この沈んだ時期に笑いをありがとう!

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/02(木) 16:09:38 

    >>99
    だよね。犬猫の方がマシみたいなコメントもあるくらい。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/02(木) 16:27:33 

    ピノキオじゃないね。キノピオだよ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/02(木) 16:49:19 

    >>17
    ※ 特別な許可を得ております。(笑)

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2020/04/02(木) 17:01:37 

    素敵!

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/02(木) 17:02:43 

    >>9
    「赤ちゃんえらいお元気どすなあ。」

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/02(木) 17:16:17 

    ほっこり人種の正体がある意味よく分かるトピw

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/02(木) 17:19:53 

    >>73
    ホントこれ。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/02(木) 18:04:45 

    結局「赤ちゃんの泣き声聞こえたよ。」が言いたかっただけなんじゃないの?
    って思った私はきっと心が歪んでるんだな。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/02(木) 18:22:16 

    ほっこりするよねーほっこりだねー涙が止まりません

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/02(木) 18:28:17 

    子どもを産んでから肩身がせまい思いを無意識にしているようで、電車の中や街中などこんな風に人の優しさに触れるとほんとに涙がでる。

    自分もこんな風に思いやれる人になりたい。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/02(木) 18:43:57 

    >>13
    すごい!!

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/02(木) 18:45:05 

    >>189
    こわいw

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/02(木) 19:56:58 

    >>9
    遠方に住んでる80過ぎの親戚のおばあさんが近所の主婦の方から買い物の申し出とマスク1パックと使い捨て手袋の差し入れがあったって。幸いおばあちゃんはマスクの在庫があるので辞退したらしいけど、何か困ったことあったらいつでも言ってくださいて言われて嬉しかったって。実話だよ。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/02(木) 21:40:21 

    >>16
    線の流れから左利きかなって思ったよ?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/02(木) 21:51:14 

    >>7
    自分から絡んどいて

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/02(木) 22:01:12 

    日本人だからマリオを書いてくれて、比較的簡単な英語でわかりやすく書いてくれてるように読める。
    感動するよ。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2020/04/02(木) 22:53:56 

    >>34
    子供の友達に「トイレ貸して欲しい」って言われて汚いから追い払ったガル民のお母さんの話をアメリカでして欲しいw凄いバズりそう

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/02(木) 22:57:16 

    突然休校になった3月初旬の三重県内のスーパーだそう。
    赤ちゃんの泣き声を聞いた隣人から手紙 苦情かと思ったら…心温まる内容にほっこり

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/02(木) 23:07:11 

    >>34
    トピ主「こんな手紙貰って嬉しい。世の中捨てたもんじゃないと思いました」

    ガル民「下心見え見えでキモ過ぎ。自分だけじゃなく子供も危ないんだから少しは疑うことを覚えたほうがいいよ」

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/02(木) 23:29:44 

    会社の裏のアパートに赤ちゃんが住んでいるらしく、時々ふぎゃー☆と泣く声が聞こえる
    癒されるんだけどな…どうか無事に成長しておくれ…ダメだ泣けそうだ…このご時世だから…

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/02(木) 23:44:49 

    赤ちゃんの泣き方にも色々あるから可愛い
    文句言ったり甘えたり…抱っこしたい

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/03(金) 01:20:23 

    Hey Neighborってことは、ご近所さんであっても名前を知らない間柄なんだよね、きっと
    普段の近所付き合いは無さそうなのに、この状況下で声をかけてくれるなんて
    嬉しかっただろうね

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/03(金) 01:36:50 

    赤ちゃんの泣き声は可愛いいけど道路で騒いでる子供の声は苦手。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/03(金) 01:39:28 

    こういう事してみたいけど、迷惑とか嫌味ととられるんじゃないかと思ったら出来ないわ
    ここまでじゃなくても手を貸そうかと聞いても大体断れるし、気持ち悪がりれてたりして?と思って行動できない
    でもこういう温かい人間関係いいね

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/03(金) 02:36:02 

    苦情どころか我が家は児相がきたよ…しかもいついつの深夜1時ごろドン!っていう音と泣き声で心配な声がきかれていますーて。そりゃー赤ちゃんとイヤイヤ期の2歳児と4歳のバトルで昼間はそりゃー泣き声も私の雷も落ちますが…
    その時間寝てたよ家族全員!!!
    同じマンションに家だと思って通報した人がいるーって思うと転勤族で地元も遠くワンオペで頑張ってるのになぁ〜と、悲しく辛い春休みですよ!!

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/03(金) 08:23:19 

    私は娘が「にんげんっていいな」の歌を
    窓際で歌ってたら隣人がパピコのアイス持って
    「○○ちゃんお歌上手ね~」って持ってきてくれた(⑅ˊᵕˋ⑅)

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/03(金) 10:39:52 

    >>1

    こんな心温まる優しい出来事に、
    マイナスを押した人達は救いようがないね!
    マイナス押した奴全員、
    消えてしまえばいいのに。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2020/04/03(金) 16:58:50 

    >>27
    どうでもいいけど、ゼル伝のHP思い出した…

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/03(金) 17:03:30 

    >>209
    寝相悪くて壁蹴ってるとか?うちはよく蹴っちゃう(笑)
    泣き声は別のお宅のを勘違いされたのかな?災難ね😓

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/04(土) 14:26:33 

    泣き声聞きたい、赤ちゃん何してもかわいい。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/09(木) 22:52:47 

    これ遠まわしにうるさいよって言われてるんじゃないの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。