ガールズちゃんねる

百田尚樹氏「生活保護の人に給付金を出すのは反対!」と主張

1206コメント2020/04/23(木) 07:17

  • 1. 匿名 2020/04/01(水) 09:13:04 

    百田尚樹氏「生活保護の人に給付金を出すのは反対!」と主張 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
    百田尚樹氏「生活保護の人に給付金を出すのは反対!」と主張 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp

    小説家の百田尚樹氏(64)が31日、自身のツイッターで、政府による国民への現金給付案について持論を展開した。



    また、すぐに「あと、公務員にも出すな。それと、政治家には絶対に出すな!」と付け加えた。

    +7738

    -118

  • 2. 匿名 2020/04/01(水) 09:13:44 

    正論

    +7366

    -60

  • 3. 匿名 2020/04/01(水) 09:13:44 

    神降臨
    百田尚樹氏「生活保護の人に給付金を出すのは反対!」と主張

    +2773

    -72

  • 4. 匿名 2020/04/01(水) 09:13:50 

    生保に出さないのは賛成!!

    +7222

    -58

  • 5. 匿名 2020/04/01(水) 09:13:53 

    その通り

    +4071

    -35

  • 6. 匿名 2020/04/01(水) 09:13:53 

    ガル民「ですよねー」尚、手はすでに手のひらを返す準備をしていた。

    +2029

    -117

  • 7. 匿名 2020/04/01(水) 09:13:58 

    日本人だけにして欲しいです。
    外国籍に与えるないで。

    +6034

    -90

  • 8. 匿名 2020/04/01(水) 09:14:04 

    よく言った!生保は関係ないよね...

    +4452

    -46

  • 9. 匿名 2020/04/01(水) 09:14:22 

    当たり前。

    +2689

    -19

  • 10. 匿名 2020/04/01(水) 09:14:34 

    最初の拡散するな!が面白い。あまのじゃく?

    +1539

    -12

  • 11. 匿名 2020/04/01(水) 09:15:01 

    所得減で生活困窮の世帯だけってもう決まったよね?

    +940

    -64

  • 12. 匿名 2020/04/01(水) 09:15:09 

    在日も除外でよろしく(特に中韓)

    +3283

    -52

  • 13. 匿名 2020/04/01(水) 09:15:10 

    在日含む外国籍の人も
    頼んで日本に来てもらってるわけじゃない

    +2810

    -40

  • 14. 匿名 2020/04/01(水) 09:15:12 

    生保、年金、在日は除外!!!

    +2862

    -88

  • 15. 匿名 2020/04/01(水) 09:15:12 

    収入が減少していない人には一切出さなくていい
    日本国籍のない人間にもね

    +2228

    -64

  • 16. 匿名 2020/04/01(水) 09:15:17 

    当たり前にそう思う

    +1202

    -9

  • 17. 匿名 2020/04/01(水) 09:15:27 

    生活保護は、寧ろ打ちきりでいいよ。
    病気で、本当に困っている人だけ。

    +2275

    -67

  • 18. 匿名 2020/04/01(水) 09:15:29 

    確かに生保の人は収入減に何の関係もないよね

    ちなみに私の周りの生保の人は遊んで暮らしてる人がほとんどだよ

    +2317

    -30

  • 19. 匿名 2020/04/01(水) 09:15:32 

    年金受給者はどうですかね?

    +501

    -35

  • 20. 匿名 2020/04/01(水) 09:15:44 

    生保に出したら保護費から引かれないの?

    +612

    -2

  • 21. 匿名 2020/04/01(水) 09:15:47 

    公務員はよくない? コロナのせいで激務になったり、子供の休校とかで影響を受けてるのは一緒

    +1370

    -496

  • 22. 匿名 2020/04/01(水) 09:15:49 

    正論だけどこの人嫌いだ

    +365

    -214

  • 23. 匿名 2020/04/01(水) 09:15:55 

    ほんとそう
    税金で生活してる人には一切関係無いんだからあげなくていい
    あと医療関係者と保育士や介護士には手厚く倍くらいはあげて欲しい

    +1462

    -51

  • 24. 匿名 2020/04/01(水) 09:15:57 

    そうか生保は収入が今もこれからも変わらないのか

    +805

    -10

  • 25. 匿名 2020/04/01(水) 09:16:00 

    当たり前でしょ
    安定した収入あるじゃん!コロナ関係なしに

    +1079

    -13

  • 26. 匿名 2020/04/01(水) 09:16:15 

    当たり前田の

    +247

    -8

  • 27. 匿名 2020/04/01(水) 09:16:21 

    働いてない、もしくは「一応」働いてるけど他で福祉恩恵受けまくりだったら別に収入面心配ないもんね
    給付金は高額な税金納めて労働してる者のためにある

    +663

    -14

  • 28. 匿名 2020/04/01(水) 09:16:21 

    公務員にも出すな
    大賛成!

    +520

    -367

  • 29. 匿名 2020/04/01(水) 09:16:30 

    普段人の税金で生活してるんだから、当たり前だよね

    +690

    -37

  • 30. 匿名 2020/04/01(水) 09:16:44 

    仕事してない人には出さなくて良いんじゃない?

    +717

    -20

  • 31. 匿名 2020/04/01(水) 09:16:48 

    政治家って自分の関連会社にもあの手この手を使って給付金の手続きしそう...

    +395

    -4

  • 32. 匿名 2020/04/01(水) 09:17:03 

    拡散していいことだよ!!

    +267

    -2

  • 33. 匿名 2020/04/01(水) 09:17:05 

    >>1
    生保はわかる。
    政治家もわかる。

    収入が減らないからって理由で公務員に出すな!なら、医療職や大手企業で収入減ってないところ、マスク業界なんかも出さなくていいんじゃないの。

    +778

    -154

  • 34. 匿名 2020/04/01(水) 09:17:13 

    >>21
    収入は固定給で変わらないだから必要ない

    +487

    -166

  • 35. 匿名 2020/04/01(水) 09:17:32 

    拡散するべき

    +123

    -6

  • 36. 匿名 2020/04/01(水) 09:17:33 

    何よりも明日にも明後日にもすぐ決めて欲しいし、失業したりヤケになった人が自殺や犯罪者にならないか
    政治家達は何をしてるのか
    こんな時こそ早く決めろと思う

    +289

    -3

  • 37. 匿名 2020/04/01(水) 09:17:37 

    そりゃそうだよ
    たとえ納税額が高い人でも『今』大変な人達もいるだろうから
    仕事に影響出てる人もいる大勢いると思うよ
    何の為に税金払ってるだかもわからない
    生活保護者への給付金は反対

    +535

    -8

  • 38. 匿名 2020/04/01(水) 09:17:45 

    眉はフサフサなのにハゲるのね

    +110

    -9

  • 39. 匿名 2020/04/01(水) 09:17:50 

    >>7

    外国籍と言っても色々だよ

    アメリカ人の弁護士さんとか大学の教授とかもいる

    きちんと納税してるなら受け取っていいと思う

    +853

    -26

  • 40. 匿名 2020/04/01(水) 09:18:02 

    >>1
    賛成!!!
    生保にも外国人にもあげないで!
    政治家にもあげないで!
    でも、公務員は…幅広いからひとくくりにできないな

    +837

    -20

  • 41. 匿名 2020/04/01(水) 09:18:05 

    >>14
    国民年金の人には出したげて欲しい。

    +323

    -85

  • 42. 匿名 2020/04/01(水) 09:18:07 

    二重取りだもん
    必要ない

    +277

    -8

  • 43. 匿名 2020/04/01(水) 09:18:13 

    もっといってくれ!あと子供がいて仕事休んだからってやつだけに給付出すのは納得いかない。ならむしろ危険な中子供を大量に預かった施設の先生や医療現場の人をもっと助けてあげてくれ。仕事休んで子供の面倒を見るのは本来当たり前の事。旦那の給料だけでやりくりできないなら子供作らなきゃ良い。

    +576

    -66

  • 44. 匿名 2020/04/01(水) 09:18:18 

    >>19
    年金だけの人は増減無いだろうし給付しなくてもいいと思う
    仕事してる上で年金貰ってる人は給付してもいいと思う
    年金は収めた人が貰えるものだから生活保護とは全然別物

    +379

    -24

  • 45. 匿名 2020/04/01(水) 09:18:31 

    >>33
    ニュース観てる?
    自己申告制で収入減が証明されないと出ない
    職業ではなく収入の問題
    サラリーマンも公務員も同じ

    +261

    -12

  • 46. 匿名 2020/04/01(水) 09:18:41 

    納税者限定

    +142

    -7

  • 47. 匿名 2020/04/01(水) 09:18:45 

    ナマポと公務員には支給なしで!

    +44

    -57

  • 48. 匿名 2020/04/01(水) 09:18:53 

    >>26
    🎉

    +43

    -2

  • 49. 匿名 2020/04/01(水) 09:18:55 

    生活保護、在日、国会議員を除いた人達に一律で給付金を出せばいい。
    それなら処理も早いはず

    +350

    -10

  • 50. 匿名 2020/04/01(水) 09:19:22 

    生活保護の人達がコロナに感染したら治療は受けられるのか…?

    +37

    -8

  • 51. 匿名 2020/04/01(水) 09:19:30 

    むしろ家に居ることで貰える人達だもんね
    コロナ騒動でも唯一安定の通常運行だから給付金は関係ないね
    でも厚かましく人一倍貰えることを期待してそう

    +127

    -7

  • 52. 匿名 2020/04/01(水) 09:19:31 

    結論:ちゃんと仕事をしてる人だけでいい。但し政治家は論外

    +90

    -5

  • 53. 匿名 2020/04/01(水) 09:19:40 

    ど正論
    もっと言ってくれ〜

    +58

    -5

  • 54. 匿名 2020/04/01(水) 09:19:43 

    >>34
    そんなこと言い出したら、医療系大手企業社員とか逆に業績アップしてるという議論になるよ

    +55

    -19

  • 55. 匿名 2020/04/01(水) 09:19:44 

    生保なんて医療費タダなんだよ?渡さなくて良いよ。

    +247

    -11

  • 56. 匿名 2020/04/01(水) 09:19:47 

    >>7
    どっちだよw

    +28

    -3

  • 57. 匿名 2020/04/01(水) 09:19:48 

    てことは医療職ももらえないことになってしまうー
    コロナみてるのに。。。

    +48

    -2

  • 58. 匿名 2020/04/01(水) 09:19:49 

    てかほとんどの人は貰えないよ

    +54

    -2

  • 59. 匿名 2020/04/01(水) 09:19:51 

    ごめん。公務員の看護師です。必要な手当てを必要な人にと思っています。仕事を休めるわけもなく、休むつもりもありません。ミンだけど、言わせて欲しい。公務員も頑張っています。なんか、それだけはいいたかった。公務員叩き悲しい。

    +255

    -11

  • 60. 匿名 2020/04/01(水) 09:19:54 

    ホントそうだよ。外国人にも配らないで。
    低所得の人が自主申請とか言われてるけど、どうせがめついやつらばかりに回っちゃうんだから。

    +111

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/01(水) 09:20:08 

    韓国以下のケチ政府

    +11

    -26

  • 62. 匿名 2020/04/01(水) 09:20:35 

    一部の人を除いて生活保護者は本当にだらしない人が多い。誰かがなんとかしてくれる、あれはやりたくないこれはやりたくない。そのくせ嗜好品には手を出す。そういう輩のせいで鬱になりかけた。

    +150

    -10

  • 63. 匿名 2020/04/01(水) 09:20:40 

    >>34
    公務員が役所務めだけだと思わない方がいい

    +245

    -5

  • 64. 匿名 2020/04/01(水) 09:20:45 

    アメリカは四人家族に33万円を2か月連続で支給なのにね

    +19

    -8

  • 65. 匿名 2020/04/01(水) 09:21:06 

    >>43
    私もせめて現場で頑張ってる人に優先的に給付してほしいと思う
    病院や保育園、ライフライン、物流、それらがないとガチで生活できなくなる
    その人たちを守るためにも外に出なくてもいい人は家で耐えててほしい
    コロナのことちゃんと自分で調べてニュース見てるような人たちは、みんな毎日死ぬ気で出勤してるんだよ

    +149

    -5

  • 66. 匿名 2020/04/01(水) 09:21:11 

    ナマポって働けない人や働かない人がそれ相応分の金を貰うんだからそこで成立してるはず。コロナ関係ない

    +92

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/01(水) 09:21:23 

    >>1
    【拡散するな!】
    なのにめっちゃリツイートされててわろたw

    でも正論

    +239

    -6

  • 68. 匿名 2020/04/01(水) 09:21:32 

    >>23
    介護士?
    コロナ関係ないじゃん

    +13

    -71

  • 69. 匿名 2020/04/01(水) 09:21:35 

    >>7
    蓮舫は?

    +0

    -44

  • 70. 匿名 2020/04/01(水) 09:21:41 

    生活保護満額でもらってる人には支給しなくていいけど、病気とかでパートしかできなくて部分的に生活保護に頼ってる人には支給しないと。

    +28

    -27

  • 71. 匿名 2020/04/01(水) 09:21:48 

    >>1
    良い意味で炎上すると思う
    だって、その通りだもん。

    +256

    -9

  • 72. 匿名 2020/04/01(水) 09:21:58 

    百田さんって、まともなのか、そうじゃないのか、結局いまだによくわからない人

    +66

    -3

  • 73. 匿名 2020/04/01(水) 09:22:00 

    生保はもうすでに国からお金支給してもらってるんだからこれ以上支給する必要無いだろ。
    本当に支援が必要な人もいるんだろうけど、それ以上にギャンブル、飲酒にお金を使う人が多いと思う。

    +110

    -8

  • 74. 匿名 2020/04/01(水) 09:22:06 

    >>57
    医療関係者には別口で特別手当金を出してあげて欲しいわ
    一番危険に晒されてる上に激務で一番必要とされてる人達だもの

    +131

    -1

  • 75. 匿名 2020/04/01(水) 09:22:08 

    >>27
    てか高額な納税納めてる?ってたいした金額おさめてないよきっとあなた。偉そうに語るな。逆にそんなに高額な納税するならさぞ貴方の稼ぎは良いのでしょでは、あなたも辞退したら?

    +17

    -14

  • 76. 匿名 2020/04/01(水) 09:22:10 

    飛び込み自殺が多発するだろうね

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2020/04/01(水) 09:22:46 

    >>59
    ミンって何?

    +62

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/01(水) 09:22:48 

    >>34みたいな人は公務員にお世話にならないようにしなよ。

    消防の人なんかは具合悪い人の救急搬送が増えて不安でも働いてる。
    警察の人も足取り追ったり、自分はコロナに感染してる!だの騒ぐ迷惑行為の人を抑えに行ったりしてる。
    医療職だって公務員の人も多いよ。

    こんな時に大変な思いをして一生懸命働いてる人たちだけ疎外って可哀想だわ。

    +252

    -16

  • 79. 匿名 2020/04/01(水) 09:22:50 

    生活保護廃止でいい
    病気の人だけの制度を作って。

    +73

    -14

  • 80. 匿名 2020/04/01(水) 09:22:51 

    これを期に自分の国帰りましょう

    +45

    -2

  • 81. 匿名 2020/04/01(水) 09:23:10 

    友人の生き別れのお母さんが、病気で働けなくて生活保護を受けていた。数年前に亡くなってしまったけど。
    本当に困っている人はいる。
    困っている人達もコロナに対する備蓄品を購入して、コロナ貧乏なのは変わらないんじゃないかな。

    生活保護もらって遊んで暮らしてる人には、給付しなくて良いと思うけど!

    +82

    -8

  • 82. 匿名 2020/04/01(水) 09:23:24 

    >>18
    その通り!!

    +84

    -11

  • 83. 匿名 2020/04/01(水) 09:23:32 

    >>59
    同意

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/01(水) 09:23:34 

    納税して感染リスクの中、仕事して支えてきてる人たちには給付金なし??納税者が罹患して税金納めれなくなったらどこから崩れていくかわかってんのか

    +38

    -1

  • 85. 匿名 2020/04/01(水) 09:23:44 

    前澤さんの言うとおり金持ちから税金を強制徴収してみんなにお金を支給するべきだよね

    +13

    -10

  • 86. 匿名 2020/04/01(水) 09:24:07 

    >>20
    ね。
    仮に支給しても収入として引かれるから、プラマイで意味ないと思うよ。
    そういうのも知らないで、とにかく批判する人多いけど。

    +74

    -6

  • 87. 匿名 2020/04/01(水) 09:24:27 

    >>34
    じゃあ大手やコロナで逆に儲かってる企業の社員にも出しちゃダメよっていう話になってくる。

    +68

    -3

  • 88. 匿名 2020/04/01(水) 09:24:37 

    >>41
    国民年金の人も収入減ってなくない?

    +124

    -3

  • 89. 匿名 2020/04/01(水) 09:25:04 

    >>59
    すみません、感情の昂りゆえの誤字です。ミン…謎ですね。すみません

    +52

    -1

  • 90. 匿名 2020/04/01(水) 09:25:11 

    >>1
    在日特に中国人だけは絶対なし
    むしろ搾取してほしいくらい

    +380

    -4

  • 91. 匿名 2020/04/01(水) 09:25:47 

    >>18
    以前、江戸川区内の病院に勤めていたけど、ホント生保多すぎ!
    しかも、みんなタバコ臭いし、犬飼っている人や、ブランド物所持、どうしてこの人が生保?って人ばっかりだった。
    共通しているのは、精神的にどこかおかしかったかも。

    +314

    -9

  • 92. 匿名 2020/04/01(水) 09:25:51 

    生保は給付金もらった分だけ翌月に差し引かれるよ、確か。
    外国籍や帰化人は知らないけど。日本人よりも何故か多くもらえてるみたいだし、ひょっとしたら外国人だけ差し引かれなかったりしてね。

    純粋な日本人だけに給付してほしいなぁ。しかも日本企業にしか使えないようにして、経済も回せるように。

    +54

    -2

  • 93. 匿名 2020/04/01(水) 09:26:01 

    働いてないもん関係ないよね
    賛成!

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2020/04/01(水) 09:26:17 

    >>70
    収入減ったら保護費増えるんじゃないの?

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2020/04/01(水) 09:26:19 

    公務員って一括りに目の敵にされやすいけど、公立病院とか自衛隊とか今回のコロナ騒ぎでめちゃくちゃ働いてる職種の人には何かしらの手当があっても文句言う人少ないんじゃないの。それが仕事だと言われるとそれまでなんだけど、残業代もちゃんと付かないだろうし危険手当も大した額じゃないし。

    +86

    -1

  • 96. 匿名 2020/04/01(水) 09:26:20 

    >>21
    収入に影響ないから、辞退するのが筋

    +370

    -80

  • 97. 匿名 2020/04/01(水) 09:26:25 

    仕事できず休みを余儀なくされる収入激減の人はもちろん収入面は心配なくても感染の恐れがあるのに仕事にでなきゃいけない人、コロナ騒動で激務になる人にもミニボーナスの意味で支給されるべきだよね
    一番いらないのは仕事しなくても安定した収入が税金から出ている人達

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2020/04/01(水) 09:26:36 

    他国みたいに一律に支給しないと暴動が起きるよ

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2020/04/01(水) 09:27:23 

    >>90
    反日でしかない人数の多い在日韓国人もね

    +97

    -4

  • 100. 匿名 2020/04/01(水) 09:27:27 

    >>34
    収入は変わらなくてもコロナのせいで仕事が激増している公務員もあるんですけど。
    救命士なんかは救急車の出動増えてるし、公立や国立など、大きな病院は公務員になるところもあるから。
    お役所で座っているのが公務員と思ったら大間違い。

    +123

    -5

  • 101. 匿名 2020/04/01(水) 09:27:27 

    >>65
    だよね、やっぱり休みたくても休めない人たちにお金をまわしてあげて助けなきゃ普通に買い物することすら出来なくなる。子供がとかで休めた人はむしろラッキー。少し切り詰めて頑張れよって思う。とにかく毎日食料品や生活必需品等諸々運んでくれたり病院関係者全員ありがとう。

    +42

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/01(水) 09:27:38 

    >>30
    仕事したくてもできない人達は?

    +21

    -16

  • 103. 匿名 2020/04/01(水) 09:27:41 

    >>1
    彼は一円も収入が減っていない。
    ↑本当にその通り。

    +293

    -3

  • 104. 匿名 2020/04/01(水) 09:27:57 

    >>1
    こういうのすごいよね
    三重の病院、コロナで職員に最大10万円臨時支給 - 産経ニュース
    三重の病院、コロナで職員に最大10万円臨時支給 - 産経ニュースwww.google.com

    新型コロナウイルスの感染拡大で冷え込む地域経済の振興に貢献しようと、三重県桑名市の医療法人財団「青木会」は、運営する病院などの職員約400人に1人当たり最大10…

    +156

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/01(水) 09:28:06 

    生保なんて仕事してないんだから当たり前!年金も。コロナに便乗して国に集ろうとするな!

    +40

    -7

  • 106. 匿名 2020/04/01(水) 09:28:06 

    確かにそうだよね。炎上するのかな?
    正論言っても炎上するって変だよね
    誰が反対するのかよく見ておこう

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2020/04/01(水) 09:28:08 

    公務員ってなんでこんな叩かれやすいんだろう。公務員だって私たちと同じように税金払ってるのに。

    +84

    -5

  • 108. 匿名 2020/04/01(水) 09:28:12 

    ほんとに思う。
    勤務時間が短縮されて、その分給料カット。
    今日なんて10時~16時勤務…

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2020/04/01(水) 09:28:15 

    医療従事者は生活保護者の過剰診察で儲かっているから支給ナシでいいでしょ!

    +7

    -17

  • 110. 匿名 2020/04/01(水) 09:28:17 

    >>94
    よく知らないんだけど、保護費って毎月計算してるの?コロナの収入減が保護費に反映されるのってもっと後なんじゃないの?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/01(水) 09:28:20 

    なんで、そんなに公務員限定で厳しいの?
    医療従事者や介護、保育の人が手厚くされるのは大賛成。公務員だって税金払ってるし、こんな状況の中で頑張ってる人もたくさんいる。なのに固定給だからいいだろ!とか違わない?

    +77

    -5

  • 112. 匿名 2020/04/01(水) 09:28:36 

    きちんと納税している人か納得する形でお願いいたします。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/01(水) 09:29:06 

    そりゃそうだ
    日本国籍 税金納めてる人だけでいい

    +17

    -2

  • 114. 匿名 2020/04/01(水) 09:29:10 

    >>88
    どれほど少ないか知ってる?生活保護の人よりかなり少ないのよ。

    +75

    -23

  • 115. 匿名 2020/04/01(水) 09:29:51 

    公務員は景気が関係ないしリストラもない。
    支給しなくてよし

    +8

    -28

  • 116. 匿名 2020/04/01(水) 09:30:38 

    国も税金はしっかり徴収するのにな
    こうなったらグダグタ議論
    生活保護者の生活は変わらない
    仕事してる者は多少ありとも影響出てる家庭はある
    まともに働いてる、ちゃんと納税してる人が不公平にならないように
    まずはそこをきちんとやってもらわないと
    何の為の税金よ

    +18

    -2

  • 117. 匿名 2020/04/01(水) 09:30:41 

    え?出す予定なの?
    そもそも対象外かとおもってたよ。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/01(水) 09:30:43 

    >>110
    私もよくわからないけど生保受けてる人が今月収入多いから保護費をいくら返さないとって言ってたのを聞いた事があるから

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2020/04/01(水) 09:30:53 

    >>28
    公務員に出すなと言うけどそしたら、看護士さんにはいかなくなるよ。公務員全部を指すような良いかたしたら私たちのために頑張ってくれてる人に失礼。政治家とかに出さなければ良いんじゃない?

    +115

    -9

  • 120. 匿名 2020/04/01(水) 09:31:03 

    すでに震災とかで補助金貰ってる人にもあげたら二重にあげることになるね

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2020/04/01(水) 09:31:08 

    >>114
    収入減ではないことに変わりはないけど…もとの額が多いか少ないかはまた別の話だよ

    +58

    -3

  • 122. 匿名 2020/04/01(水) 09:31:38 

    在日には絶対給付しないでください。

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/01(水) 09:32:13 

    生活保護の外国人は国に帰りゃ済む話なのに
    弱者特権欲しさに日本にいつまでもしがみついてるだけだから
    給付金は日本人のみで賛成

    +60

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/01(水) 09:32:35 

    そりゃそうだよね。困ってるのはコロナの影響で働けない人達なんだし。

    でも例えば小学生持ちのシングルマザーは休校中は子供の食費がいつもより余計に掛かったりするよね。難しいな・・生活保護でも単身者は除いて支給したら?

    +1

    -16

  • 125. 匿名 2020/04/01(水) 09:32:54 

    そもそも生保受給者はもらえないでしょう
    不労所得にあたるだろうから、支給されても保護費から引かれるだけ

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2020/04/01(水) 09:33:00 

    >>88
    今まで納税してきた日本国民
    金だけのことでいうなら減らない。
    だけどウィルスに直面してるのは年金受給者も同じ。出費ふえてる。

    健康保険料も税金も医療も年金も払って来ていない外国人生保と、年金受給者を並べて発言はやめてほしい。年金受給者は医療費もかかるし、細々と暮らしている日本人がほとんどなのだから

    +36

    -10

  • 127. 匿名 2020/04/01(水) 09:33:08 

    >>88
    それだけだとたりないから70歳すぎても警備員とかで働いてる人達も多いよ。

    +72

    -3

  • 128. 匿名 2020/04/01(水) 09:33:26 

    年金受給者、公務員もね!!

    +1

    -23

  • 129. 匿名 2020/04/01(水) 09:33:46 

    >>75
    横だけど生活保護の人に対する皮肉コメントで高額納税者と表現してるだけだと思う

    +9

    -3

  • 130. 匿名 2020/04/01(水) 09:33:55 

    >>114
    少ないのは知ってるけど、コロナは関係ないでしょう。自営業やフリーランスの人は年金は少ないかもしれないけど、その分働いてた頃収入が多かったり、自由に働けたり色々メリットを享受したんじゃない?

    +65

    -18

  • 131. 匿名 2020/04/01(水) 09:34:05 

    >>39
    そうだね
    ナマポ目当ての薄汚い外人もいれば立派な外人もいるし
    ただ中国人は例外なくドブゴキクソ鳩みたいなやつしかいないから中国人だけは払っちゃダメ

    +146

    -33

  • 132. 匿名 2020/04/01(水) 09:34:26 

    >>90
    搾取した上で、強制送還して欲しい。

    +59

    -3

  • 133. 匿名 2020/04/01(水) 09:34:26 

    流石に生保に出すにしても給付金分差し引くよね?今までもそうじゃなかった?それより収入が減った人だけに出るんじゃないの。又変わったの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/01(水) 09:34:43 

    >>107
    安定性と公務員になれない頭のないやつの妬みでしょ。だいたいがるちゃんなんかであーだコーダ言ってる私たち全般公務員より遥かにもらう価値ないと思うわ。

    +36

    -8

  • 135. 匿名 2020/04/01(水) 09:34:55 

    働いてないのに、収入減もへったくれもないもんね!いいこと言うなぁ!

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2020/04/01(水) 09:35:08 

    >>6
    手のひら返すっていうか、この意見には賛成ってことでしょ

    +190

    -3

  • 137. 匿名 2020/04/01(水) 09:35:23 

    >>59
    そうですよね。なんでもひとくくりに物事を見るのは、良くないですよね。頑張って働いている公務員の方もいますよね。お仕事頑張ってくださいね。

    +65

    -1

  • 138. 匿名 2020/04/01(水) 09:35:32 

    >>25
    ただ、コロナで頑張ってくださる医療従事者、自衛隊の皆さんには別口で給付して欲しい!
    税金の有意義な使い方!

    +28

    -2

  • 139. 匿名 2020/04/01(水) 09:35:34 

    これを良い機会に日本で働いてない外国人は自分の国へ帰る様に進めて下さい。
    働いてない外国人を養うお金があるなら日本人に使える様に

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/01(水) 09:35:39 

    >>43
    今回のは収入が減って生活できなくなりそうな人の為なので、きちんと給料出てる人達は同じようにもらう必要はないと思う

    でも今回自分を危険に曝して仕事をするしかなかった保育士や医療関係者、その他諸々の人達は、これとは別枠でめちゃくちゃ感謝とともに慰労金を払われるべきだと思う

    +53

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/01(水) 09:35:54 

    >>91
    ブランドやペットは以前仕事して購入したのかもしれないから何とも言えん
    その後で病気になったって事もあり得るし

    +27

    -14

  • 142. 匿名 2020/04/01(水) 09:35:56 

    無知で申し訳ないんだけど

    生活保護って、全く働けない人だけが貰えるものなの?
    100%そのお金だけで生活してる人しかいないの?
    月にいくら貰えるんだろう。

    なんかイメージでは、体が悪くて普通のように毎日働けないとか限られた仕事しかこなせなくて、少ない収入で生活が回らない人に、収入に応じて貰えるものって思ってた。

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2020/04/01(水) 09:35:57 

    ナマポなんか稼いでないんだから当たり前。

    +8

    -4

  • 144. 匿名 2020/04/01(水) 09:36:03 

    お役所務めと国会議員も除外で
    医療関係者には特別手当をあててほしい

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2020/04/01(水) 09:36:19 

    公務員も様々だし、給付金出すなら一律日本国籍の納税者のみにしないと歪みを生む
    国が一丸とならないといけない時なのに給付金が国民同士の争いの種になってしまっている

    だいたいフリーランスの人はこういう事態も起こり得ると覚悟して働いてたんじゃないの

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/01(水) 09:36:31 

    専業主婦とかも居らんでしょ
    グータラしてんだもん
    収入無いしね

    +14

    -19

  • 147. 匿名 2020/04/01(水) 09:36:40 

    生活保護貰いながらベンツ乗ったり芸人やアーティストのタニマチしたりしてるのもいるからなあ‥
    これ以上血税渡す必要なし!

    +27

    -1

  • 148. 匿名 2020/04/01(水) 09:36:40 

    生活保護ってもし給付が入ってもそれが収入とみなされてもらった給付の分を生活保護から返さなきゃいけないんじゃなかったかな
    昔生活保護もらってた人が言ってたけど

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2020/04/01(水) 09:36:41 

    当たり前。
    生活保護の人はそもそも収入がないんだから。

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/01(水) 09:36:58 

    >>75
    私個人的な話じゃなく一般論
    普通に仕事してる人達は所得税、固定資産税などもろもろ普通に納めてるんだよ、トータルでみたら生活保護の人たちより十分「高額」な税金納めてるじゃん

    +19

    -1

  • 151. 匿名 2020/04/01(水) 09:37:03 

    >>18
    私の知り合いの生保の人は、
    病気かかえてるし、全然贅沢はしてないよ。

    +81

    -12

  • 152. 匿名 2020/04/01(水) 09:37:08 

    >>139
    チャーター機飛ばす時に乗せて行けよって思ったわ

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/01(水) 09:37:22 

    >>45
    ニュース見てるからそんなことは知ってるよw
    ただ、>>1の収入減ってないから〜の理論に対しておかしくない?って言いたかっただけ

    +41

    -17

  • 154. 匿名 2020/04/01(水) 09:37:32 

    >>1
    外国人も追加で

    +104

    -4

  • 155. 匿名 2020/04/01(水) 09:37:45 

    >>43
    ついでに第3号も廃止で

    +17

    -32

  • 156. 匿名 2020/04/01(水) 09:37:57 

    コロナで収入が減った人が対象なら生保にはそもそも関係ない話だと思ってたけど。支給するとか言い出したら国民がさすがに黙ってないよね。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/01(水) 09:38:04 

    これは私も賛成。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2020/04/01(水) 09:38:22 

    >>19
    年金を潤沢に貰えてる人は必要なさそうだけど、
    国民年金で細々と生活してる人はあげてもいいんじゃない?

    +125

    -24

  • 159. 匿名 2020/04/01(水) 09:38:23 

    >>102
    どうやって生活してるの?

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2020/04/01(水) 09:38:39 

    >>39
    何年以上納税してる外国人とか決めたら良いね。

    +194

    -4

  • 161. 匿名 2020/04/01(水) 09:38:50 

    あと、日本人に限る。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/01(水) 09:38:50 

    >>21
    うち公務員だけど収入変わらないし影響ないよ
    激務とか別にこれに限らないし
    必要ないと思う

    +370

    -52

  • 163. 匿名 2020/04/01(水) 09:39:00 

    むしろ生保に給付金出す可能性あるの?って感じだよ。意味が分からな過ぎる。ダメに決まってるじゃん。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/01(水) 09:39:14 

    公務員は出してもいいけど、生活保護に出す必要はないでしょ。たくさん税金払ってる層は貰えないのに!

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/01(水) 09:39:20 

    完全に同意

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2020/04/01(水) 09:39:30 

    >>50
    治療拒否はできないしね…
    虫歯も皮膚炎もインフルも 無料で治療
    不正受給してるやつは無駄に元気で歯もピカピカ

    +52

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/01(水) 09:39:37 

    >>151
    そうなんだよね
    ズルして貰っている奴ら
    ばかりじゃないから
    とりあえず、日本国籍の日本人だけにしてくれ!とは思う

    +72

    -1

  • 168. 匿名 2020/04/01(水) 09:40:31 

    生保の人なんて働いてないんだもん。
    ただのお小遣いじゃん。

    +24

    -3

  • 169. 匿名 2020/04/01(水) 09:40:35 

    保証は本当に必要な人に行くべき

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/01(水) 09:40:44 

    >>118
    私もそれ聞いた事あります。
    ちゃんとしてる人はちゃんとしてます。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/01(水) 09:40:58 

    >>59
    お疲れ様です
    公務員=優遇されてると思われがちだけど、こういうときには休みたくても休めないし他の人より遥かに感染リスク高い場面にさらされるのにね
    みんな自分のことで精一杯の中で他人の命のために頑張ってる人たちがたくさんいることを忘れないでほしいね
    あなたが感染しませんように

    +85

    -2

  • 172. 匿名 2020/04/01(水) 09:41:13 

    >>18
    周りが生活保護だかけとか、どんな環境だよ

    +104

    -3

  • 173. 匿名 2020/04/01(水) 09:41:29 

    マイナンバーカードか、戸籍提示ね!
    日本人にだけね
    在日は税金払ってないから(一旦払っても戻ってくるカラクリ使ってるから)ダメ。

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/01(水) 09:41:46 

    たまにはいい事言うけど何か裏があるんじゃないの
    この人胡散臭いし

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2020/04/01(水) 09:41:52 

    旦那消防だけどコロナ運ぶリスクもあるし激務なのに給料減ってないから給付金無しとか辛い
    そもそも給料低いし私も仕事復帰したいけど保育園入れないから仕事出来ないし
    公務員はダメ!って言い切らないでほしい

    +25

    -3

  • 176. 匿名 2020/04/01(水) 09:42:32 

    >>1
    公務員は何で?

    +31

    -5

  • 177. 匿名 2020/04/01(水) 09:42:54 

    >>159
    親と同居とかそんなんしかないでしょ?
    それ以外仕事しなくて暮らせる人いるのか

    +2

    -6

  • 178. 匿名 2020/04/01(水) 09:43:01 

    生保に出すなら高所得者にも出して。

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2020/04/01(水) 09:43:41 

    公務員の仕事が楽なんて誰も言ってない
    固定給+ボーナスがあるんだから給付金まで払う必要ないでしょ、って話

    +7

    -15

  • 180. 匿名 2020/04/01(水) 09:43:51 

    うちも旦那が公務員
    子どもいるけどまだ二歳で未就園児だから、特に生活変わらずです。うちは給付金いらないです。
    エアコン暖かい部屋でご飯食べれて布団で寝れるだけ幸せ。

    本当に困ってる人に渡ってほしい。

    +6

    -5

  • 181. 匿名 2020/04/01(水) 09:44:35 

    >>78
    うーん、横だけど
    それは論点ずれないかな?
    頑張ってるのは承知だし感謝もしきれないけど、
    収入が減ってリアルに生活に支障が出てる人にのみ給付はするべきだと思う。お金は湯水のように使えないから。

    それとは別で、この非常時に激務だろうから公務員の方々にはなんとか休める体制を整えてあげてほしい、と思う。

    +17

    -42

  • 182. 匿名 2020/04/01(水) 09:44:45 

    生活保護受給者でも母子家庭とかは給付していいんじゃない?

    独身生保は支給対象外。政治家や公務員も給付対象外。賛成。

    あと個人事業主や飲食店には早めに対応してあげて欲しいです。

    兎に角日本は行動が遅いし生温い!
    法律、法律ってアホか!時代は変わってる。
    臨機応変に早く対応して下さい!

    石原慎太郎が都知事だったら、既に東京ロックダウンしてたかな?って思った。

    +1

    -28

  • 183. 匿名 2020/04/01(水) 09:44:55 

    >>176
    給料が保証されてるから

    +65

    -6

  • 184. 匿名 2020/04/01(水) 09:45:12 

    生活保護は既に国から最低限生活できるお金貰ってるんだから対象外でしょ。

    +16

    -1

  • 185. 匿名 2020/04/01(水) 09:45:54 

    >>79
    生活保護受けている人達は本当に病気で働けない場合も多いです。

    +7

    -16

  • 186. 匿名 2020/04/01(水) 09:46:39 

    >>43
    私も同感!

    ただ、子供作らなきゃ良いって発言は好きじゃない。

    +76

    -8

  • 187. 匿名 2020/04/01(水) 09:47:01 

    身内が救命士です。
    やはり救急車の出動増えています。コロナの影響で出動するたびに緊張感が増し疲労がすごいそうです。
    その家族も帰ってくるたびにシャワーを浴びさせたり、身体の不調を見逃さないようにと気を張っていると聞きました。

    公務員一括りは、やはり悲しいです。

    +27

    -1

  • 188. 匿名 2020/04/01(水) 09:47:42 

    生活保護受けて家に引きこもれてるんだから対象外は当たり前

    +16

    -1

  • 189. 匿名 2020/04/01(水) 09:47:43 

    >>1
    あくまでも「減収」を補うのが目的だもんね。
    元々働いてない人は、働けない理由があることを理解された上で保護を貰ってるのだからコロナの影響はないと思う。
    というか、少なくともコロナ対策で働けないわけではないし、むしろ最も対象外で当然だと思う。

    +213

    -2

  • 190. 匿名 2020/04/01(水) 09:47:45 

    >>78
    公務員が頑張っている事と給付金を出すことはイコールじゃないと思う。
    民間企業は営利・非営利関係なく今後どうなるか分からないよ。これは福祉も同じだと思う。
    でも公務員は今後の給料が未払いになる可能性は0という安心感があるから給付金はなくてもいいかなーと思う。でも日々の働きには本当に感謝してる!

    +26

    -36

  • 191. 匿名 2020/04/01(水) 09:48:05 

    >>185
    本当じゃない人も多いみたいだけどね

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2020/04/01(水) 09:48:12 

    >>39
    外国籍でも全て対象外はダメでしょ。
    日本企業で働いてる外国人だって沢山居るんだし。

    あなたのコメにプラスが多くて驚いた。
    外国籍が中国や韓国だけではないですよ。

    +89

    -15

  • 193. 匿名 2020/04/01(水) 09:48:12 

    >>177
    だったら親が収入あるんだから親が貰えるじゃん?

    +15

    -3

  • 194. 匿名 2020/04/01(水) 09:48:16 

    >>39
    納税は関係ないと思うよ
    だって憲法で生活保護は日本国籍者に限るって書いてある

    というか日頃安倍は憲法守れとか言ってる人達に限って
    この部分だけは何故かスルーしてる謎なんだけどねw

    +131

    -1

  • 195. 匿名 2020/04/01(水) 09:48:25 

    >>181
    横だけど、ずれてないと思う。そうすると平等ってなんだろう?と思うよ。
    まぁ線引きも難しくなるから、結局今ニュースでもやってる内容で落ち着いたんだろうね。審査は厳しくやってもらいたいわ。

    +17

    -7

  • 196. 匿名 2020/04/01(水) 09:49:20 

    >>176
    財源が税金だからでしょ
    手厚い保証がある人たちに更に給付金あげたいならどうぞ
    その代わりまた増税になるかもよ

    +30

    -19

  • 197. 匿名 2020/04/01(水) 09:49:33 

    >>21
    こんな状況でも給与も賞与も保障されてるんだから当たり前。
    それからどんなに無能は奴でも昇給も毎年されるからね。

    +255

    -60

  • 198. 匿名 2020/04/01(水) 09:49:36 

    今はまだ仕事あるけど、これからコロナの影響でジワジワ収入減ってくる人もいるよね?
    給付終わった後で収入減っても貰えないんだったら、働いてる人みんなに給付してほしい。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/01(水) 09:49:47 

    >>182
    石原慎太郎だったら夜間の都市ロックダウンとか効果的に一手を打っただろうね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/01(水) 09:50:14 

    公務員にも反対

    +2

    -7

  • 201. 匿名 2020/04/01(水) 09:50:17 

    >>190みたいな考えだと、公務員は未払いにならないだけで景気がいいときは民間みたいな恩恵一切ないのにかわいそうだね。民間が不景気になれば一緒に給料下がるのに。

    +47

    -8

  • 202. 匿名 2020/04/01(水) 09:51:27 

    >>162
    役所や県庁?何も変わらないのいいね

    +7

    -5

  • 203. 匿名 2020/04/01(水) 09:51:38 

    >>201
    そういう考えなら一般企業に勤めりゃいいのに
    公務員は恵まれてますよ

    +6

    -34

  • 204. 匿名 2020/04/01(水) 09:51:59 

    公務員は優遇されてるとは思わないけど
    収入減らないし基本リストラ、倒産ないんだから
    給付金いらない

    +11

    -5

  • 205. 匿名 2020/04/01(水) 09:52:39 

    公務員になれなかった人が公務員を叩くトピになってきているw
    不況になるだろうし仕方ないか

    +23

    -6

  • 206. 匿名 2020/04/01(水) 09:52:50 

    >>17
    心から賛成🙋‍♀️

    +113

    -17

  • 207. 匿名 2020/04/01(水) 09:53:01 

    正論だよね。所得が減った人へのフォローだし

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/01(水) 09:53:13 

    コロナで収入減してない会社なんていくらでもあるよね。
    なんでこういう時公務員だけ叩かれるのかな。

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/01(水) 09:53:36 

    >>205
    そんなレスどこにある?

    +1

    -4

  • 210. 匿名 2020/04/01(水) 09:54:02 

    >>43
    そうですね。

    子供は弱者。それを守るのは親。国ではない。我が子が生まれた時に、責任を持って育てると母ならそう思ったと思います。
    母になった友人でもお金がないことを国に文句ばかりでお門違いかと。家族計画どうなってんだろうって思っています。
    多様性の世の中で子供を育てると決めたそこばかり手厚いのはおかしいです。

    働いている人にまずは回る世の中のほうが、経済は回る。

    感染防止のため出来ることをやります。

    +30

    -4

  • 211. 匿名 2020/04/01(水) 09:54:28 

    本当に仕事できなくなって収入減って困ってる人を救済してあげて
    ウチみたいに変わりなく仕事できてるとこはいいから

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/01(水) 09:54:30 

    >>204
    リストラなくて不景気でもボーナス出るのに優遇されてないとはw

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2020/04/01(水) 09:54:37 

    景気いいときは
    「公務員なんて給料安いのにwwwwww」
    とか小馬鹿にするくせにね〜。

    公務員以外は浮き沈みあるの当たり前でしょ。
    1年、2年くらい収入なくても暮らせるくらい貯金しとけよ。

    +16

    -6

  • 214. 匿名 2020/04/01(水) 09:55:12 

    生活保護でも働いてる人には給付すべき
    ニートには不要

    +5

    -8

  • 215. 匿名 2020/04/01(水) 09:55:28 

    >>2

    たまにはいい事言う。
    ただ公務員はあげて!

    +26

    -36

  • 216. 匿名 2020/04/01(水) 09:55:41 

    >>201
    いやいやいや、景気に関係して下がったり上がったりしても微々たるもんでしょ。
    そして夏のボーナスは絶対出るでしょ。

    +13

    -13

  • 217. 匿名 2020/04/01(水) 09:55:45 

    日本人で税金払ってる人だけでいいよ。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/01(水) 09:56:16 

    >>202
    横だけど旦那は区役所の窓口しています。
    コロナで激務になるどころか、逆に来客減って仕事量も激減したそうです。
    もともと残業も無い楽な仕事なのに臨時職員雇ったり、普通の感覚だと無駄が多い職場だと思う。

    +11

    -6

  • 219. 匿名 2020/04/01(水) 09:56:23 

    親のすね齧ってる無職ニートへの給付も反対だな
    「おまえ普段から無収入だろ」とツッコミしかないし

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2020/04/01(水) 09:56:38 

    生保は収入変動ないもんね。
    たぶん学校休みで食費がかさんだーとか言いそうだけど。
    前もがるで書いたけどキチンとした生活してる人は生保でも多少の余裕はあるって。
    生きるか死ぬかのギリギリの生活だって人は借金あるかどっかで無駄遣いしてるって言ってたよ。

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2020/04/01(水) 09:56:50 

    >>43
    こんな無茶苦茶な意見にいいねがいっぱいついてるよ…

    +21

    -18

  • 222. 匿名 2020/04/01(水) 09:57:08 

    この発言は支持する。
    配るなら日本人限定で!

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/01(水) 09:57:11 

    現金給付自体反対

    自分は収入減った訳ではないけど、別に特別給料高い訳じゃないし、税金払ってるのに支給対象制限されて、自分貰えなかったら納得できない

    現金給付されて貯金にまわされたら、経済は回らない

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/01(水) 09:57:49 

    コロナ収束したら、東日本の時みたいに公務員給与削減になるか心配

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2020/04/01(水) 09:58:01 

    >>201
    >民間が不景気になれば一緒に給料下がるのに。

    まてまて昇給は確実毎年されてるのに下がる?そしてその民間は大企業の給与を基準に計算されてんだよ?身内に公務員いるが給与が下がった話は聞いた事ない。

    +4

    -22

  • 226. 匿名 2020/04/01(水) 09:58:08 

    収入に大して生活レベル上げすぎな人多すぎでは?
    質素にすればいいのに

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/01(水) 09:58:11 

    民間でも給与に響いてないとこもあるし
    公務員だけってことじゃないんだけどね。
    それを選別するのは難しいから
    結局公務員が槍玉になるのは仕方ないのだろうか。

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2020/04/01(水) 09:58:21 

    オリンピック延期、補償・・・
    この国のどこにそんなお金あるんだろう。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/01(水) 09:59:10 

    公務員だって収入減ることあるよ
    何パーセントカットとかある。
    その時の政権による

    +14

    -1

  • 230. 匿名 2020/04/01(水) 09:59:28 

    >>142
    市役所に聞いた方が早いと思う
    月収が少ない場合、生活に困ってる場合はある程度貰える
    ちゃんと給料明細書見せて申請して審査が通れば受けれると思う
    例えば月5万しか稼げないとなると2~3万程度のお金が出る

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/01(水) 09:59:32 

    >>202
    国家公務員です

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/01(水) 09:59:46 

    備蓄するための金がないじゃん。首都封鎖するかもしれないのに。

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2020/04/01(水) 09:59:48 

    >>199
    おっ!ありがとう!やっぱりそう思います?
    トランプさんと石原慎太郎が少しかぶるんだよね。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2020/04/01(水) 10:00:14 

    本当に困窮している日本人の為のもの!不正に貰ってる奴がのさばってるなんておかしい!!

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/01(水) 10:00:36 

    民間だってインフラ系は全く影響ないのでは
    ガス水道電気、通信とか…

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2020/04/01(水) 10:01:03 

    公務員にも出すなって…
    あんた災害の時には自衛隊の皆様の世話には絶対ならんのか?

    +22

    -4

  • 237. 匿名 2020/04/01(水) 10:01:25 

    >>229
    公務員だとどの職種でどんな時にカットされましたか?過去の実例から具体的に教えてください。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/01(水) 10:01:29 

    >>1
    政治家は賃金カットでお願いします。

    +133

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/01(水) 10:01:42 

    こういう給付って、毎度区別がきちんとできてないよね(生保もそうだけど)
    生保はもちろん除外だけど、本当に必要な人だけに給付できるような
    やり方をきちんと設定したうえでやらないと、便乗して悪知恵働かせるヤツラが
    たくさん出てきて更に税金の無駄遣いになると思うんだけど

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2020/04/01(水) 10:02:15 

    給付金てどっちかというと経済回すために出すもんだと思ってたわ
    どう考えても今後に影響が出るし。
    だからお金持ちもそうでない人も同じ額で、かつ貯金しないよう商品券なのかと。。
    申告制や収入源の証明って役所大変じゃない?

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2020/04/01(水) 10:02:39 

    >>225
    下がるよ、以前民間に合わせて何%かずつカットされたよ
    教員の友達もカットされてたよ
    最近はないけど

    +24

    -2

  • 242. 匿名 2020/04/01(水) 10:02:44 

    >>237
    身内が航空管制官(国土交通省の国家公務員)なんだけど、民主党政権のときや震災の時だっけな、減らされたーと言ってました。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/01(水) 10:03:02 

    年金もらっているやつもな

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2020/04/01(水) 10:03:12 

    >>216
    地方公務員のボーナス平均額70万よ
    それが年に2回
    給付金みたいなはした金は要らないよね

    +9

    -10

  • 245. 匿名 2020/04/01(水) 10:03:13 

    >>210
    でも、子どもを育てる人が居なくなったら税収も減る、産業も衰退してこれから老人になっていく人達は生活が成り立たなくなる。 私は子ども居ないけど、大変な思いをして未来を繋げてくれる子育てしてくれている人達に感謝してる。 大変じゃない人なんていないんだから。

    +5

    -5

  • 246. 匿名 2020/04/01(水) 10:03:41 

    生保者と政治家と公務員を同列に語るなよ…
    公務員は別にいいと思うけど。

    +10

    -3

  • 247. 匿名 2020/04/01(水) 10:04:08 

    >>236
    いや、でも給料コロナに影響なくしっかりもらえてるじゃん。

    +3

    -10

  • 248. 匿名 2020/04/01(水) 10:05:16 

    >>236
    つか、それが仕事じゃん

    +7

    -14

  • 249. 匿名 2020/04/01(水) 10:05:23 

    生保の人にはあげないってのは賛成だけど、そもそもこういう時って生保の人は今までもはずされて来てるから元々含んでないんじゃないの?

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2020/04/01(水) 10:06:38 

    私は期間を設けた減税派、
    それか米・小麦粉・肉・魚・野菜・果物の主要食材を無税にする

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/01(水) 10:06:51 

    >>213
    私は公務員バカにした事ないけどそういう事なら公務員に給付金は必要なさそうだね。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/01(水) 10:06:57 

    >>34
    公務員でも給料下がるよ
    橋下のおかげで劇的に下がりました

    +43

    -2

  • 253. 匿名 2020/04/01(水) 10:07:24 

    >>248
    まだいるんだ、こういう人
    余程金に困る生活してるんだね

    +13

    -2

  • 254. 匿名 2020/04/01(水) 10:07:45 

    >>21
    公務員には必要ないでしょ。収入減りますか?まずそこ。

    +230

    -64

  • 255. 匿名 2020/04/01(水) 10:07:53 

    就労してて一部生保もらってて、コロナで収入減った人は仕方がないよね。
    オール生保で暮らしてる人は収入減ってないから必要ないよね。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/01(水) 10:08:05 

    コロナ給付金は、生活を保護されてる人には必要無い制度だからね。

    あと、給付金を配る世帯についてだけど「コロナによって著しく収入が減った世帯」が対象って噂だけど、それをどうやって精査するのかわからないんだよね。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/01(水) 10:09:06 

    生保もそうだし
    納税してない人にも出すなー

    そんなとこに出す金あるなら最前線で戦ってる医療関係者に危険手当て出してやれや

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/01(水) 10:09:32 

    あとキャバ嬢とかの納税してない人も!

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/01(水) 10:09:44 

    >>192
    中国人や韓国人だって皆さん納税してます。戦後のドサクサに紛れて来た特別永住者がしてないだけです。

    +20

    -13

  • 260. 匿名 2020/04/01(水) 10:09:46 

    >>254
    むしろ残業手当で収入UPしているよね。

    +7

    -24

  • 261. 匿名 2020/04/01(水) 10:10:10 

    >>236
    こっちだって震災にあうのかもわからないのに死ぬまで税金納めてるんですが。

    +5

    -6

  • 262. 匿名 2020/04/01(水) 10:10:48 

    とっとと減税してくれたらそれでいいのに。もうどうしても現金がって言う日本人の世帯だけ役所に出向けばいいよ。と思ってんだけど~早く決定されないかね。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/01(水) 10:10:52 

    このコメントが合ってるのか分からないけど
    よく芸能人が寄付しましたって聞くけど
    政治家が寄付とか聞いた事ないけど
    なんでだろうね。

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2020/04/01(水) 10:11:03 

    公務員なら一生安泰と思ってていいんだね😊
    安心しましたー!
    よく、公務員も給料減らされるしこの先どうなるかわかんないよ?
    という脅しを度々聞きますので。

    +0

    -4

  • 265. 匿名 2020/04/01(水) 10:11:54 

    >>196
    公務員に限らず給付のあとには増税されるよ。
    政府にしてみたら増税するためにいい言い訳ができたんじゃない?と冷ややかな目で見てるよ。

    +20

    -2

  • 266. 匿名 2020/04/01(水) 10:12:28 

    学校の先生なんて今授業してないのにフル給料はおかしい。
    責めてネットで配信しろよ。

    +2

    -5

  • 267. 匿名 2020/04/01(水) 10:13:12 

    >>261
    公務員も税金納めてますけどね

    +22

    -1

  • 268. 匿名 2020/04/01(水) 10:13:23 

    夫→公務員 安月給
    妻→パート
    コロナのせいでパート日数減って生活大変

    ってのは、旦那が公務員ってだけで支給されないの変じゃない?

    +10

    -3

  • 269. 匿名 2020/04/01(水) 10:13:41 

    >>252
    何でカットされたか考えた?
    もしあの時、民意を得ていれば下がらなかったと思うよ。つまり民間の人は公務員に対して「もらいすぎ」という評価を下してたってこと。公務員にとっては市民がお客様なんだから、お客が満足していたら「さげなくていい」という声が大きかったと思うよ。

    +11

    -23

  • 270. 匿名 2020/04/01(水) 10:13:44 

    >>256
    本当そうだよね。飲食とか今現状で減ってるとわかる業種もあれば今後徐々に減っていく業種もあるもんね。どうやって切り分けするのかな?って思う。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/01(水) 10:14:21 

    うちは警察官だけど、確かにコロナの影響はなく当たり前に仕事に行ってるから手当ては別に要らないかな。
    でも公務員は楽してるという訳ではなく、みんなが休まなきゃいけない状況でも休むことは出来ないし、休みの日の緊急の呼び出しとか事件事故でどんなに残業しても手当ては一切ないのは知ってほしい。だから今回特別にコロナだからと手当ては必要ない。

    +17

    -1

  • 272. 匿名 2020/04/01(水) 10:14:40 

    >>21
    自分の事ばかりでなく、もっとマクロに考える力を養いましょう。

    +68

    -17

  • 273. 匿名 2020/04/01(水) 10:14:55 

    >>267
    そりゃ自分の給料に返ってくるんだから不満ないでしょ。会社員は払わされるだけ払って返ってきません。

    +2

    -14

  • 274. 匿名 2020/04/01(水) 10:15:40 

    夫→公務員 安月給
    妻→専業主婦
    子→待機児童多数のため自宅保育
    気軽に頼れる身内、近くにいない


    みんな置かれた環境、状況で頑張ってます!!!

    +7

    -2

  • 275. 匿名 2020/04/01(水) 10:15:47 

    >>209
    そんなレスだらけ。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/01(水) 10:15:51 

    >>50
    できるよ。
    でも納税者とぐうたら生保が入院したら、優しくしようと思うのは納税者の方。
    ぐうたら生保高齢者にかける医療費が勿体ないとすら思う。
    そしてワガママ言うのもぐうたら生保が多い。
    納税者や病気で生保になった人は大体は常識があるが、ぐうたら生保は特別扱いして欲しがる。

    +39

    -2

  • 277. 匿名 2020/04/01(水) 10:15:53 

    >>1
    まあそうかも知れんが、消費税増税とコロナで物価上昇によって誰しもが打撃も受けてるけどな。
    生活保護世帯をいじめれば人気取りが出来るみたいな風潮キモ過ぎ。
    普通に病気とか身体障碍者だっているのに、全員が不正受給扱いみたいな風潮で叩くバカが増えた。


    ばらまきなんかより消費税0%、所得税と住民税下げて返還で対応すべきだろう。
    そうすれば生活保護には関係無いし、税金払ってる人間には還元できる。

    +32

    -25

  • 278. 匿名 2020/04/01(水) 10:16:00 

    >>2
    公務員だけど正論
    その分医療従事者に手厚くサポートしていただきたい

    +82

    -1

  • 279. 匿名 2020/04/01(水) 10:16:05 

    >>273
    会社員選んだのは自分でしょ。公務員がそれが仕事とか宣うなら

    +17

    -3

  • 280. 匿名 2020/04/01(水) 10:16:06 

    すでに保護されて暮らしてるんだから、給付金出す方がおかしいでしよ。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/01(水) 10:17:15 

    ガルちゃんにも生活保護受けてる人居るのかな。まぁ不正受給じゃなきゃいいんだけどさ、仕方ないのかもだけど。まじで現金支給やめてほしい。物資で渡せばいいのに。

    +6

    -2

  • 282. 匿名 2020/04/01(水) 10:17:24 

    差別発言してる場合ぢゃないんだけどな
    消費税増税で苦しんでるのは皆一緒なんだから

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2020/04/01(水) 10:18:16 

    また生保いじめか

    +7

    -5

  • 284. 匿名 2020/04/01(水) 10:18:27 

    公務員って世間知らずだよね。

    +3

    -10

  • 285. 匿名 2020/04/01(水) 10:19:14 

    >>43
    少子化が加速してもいいならそれでいいと思う

    +16

    -8

  • 286. 匿名 2020/04/01(水) 10:19:50 

    ???「人権ガー!」

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/01(水) 10:20:16 

    >>281
    私は子育てしている人で生活保護受けてる人は、子供の分は現物支給して欲しい。
    子供の物が買えないとか聞くと切なくなるから、ランドセルだったり子供の食べ物だったりは引換券とかクーポン券でいいかな。
    大人だけの人はどう使おうが最後困るのは自分なんだから現金でもいいかな…。

    +1

    -7

  • 288. 匿名 2020/04/01(水) 10:20:24 

    >>21
    私公務員だけど、収入変わってないんだから貰わなくてもいい。収入が減って困ってる人に、その分回して欲しい。

    +234

    -25

  • 289. 匿名 2020/04/01(水) 10:20:24 

    >>258
    は?普通に源泉徴収で引かれるんだが?
    今マイナンバーカードあるからそんな不正出来んよ。

    キャバ嬢になれない顔面の人なんだろうが偏見で物いうな!

    +3

    -8

  • 290. 匿名 2020/04/01(水) 10:20:27 

    >>278
    私は公務員の医療従事者だけどどうなるんや

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/01(水) 10:20:47 

    >>59
    医療従事者の方々が頑張って下さっているおかげで、日本はまだ海外ほどひどい状況にならずに済んでいると思っています
    本当にありがとうございます

    みんな公務員=役場の人ぐらいに思ってるんだろうなと思います
    今この瞬間にも公立病院や保健所や研究機関などで頑張ってる職員の方々もまた「公務員」だってことは知っておいてほしいですよね
    知らないから軽率な言葉で誰かを傷つけてしまう

    +55

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/01(水) 10:20:52 

    >>285
    お金ないなら子供は生んじゃダメよ。

    +11

    -1

  • 293. 匿名 2020/04/01(水) 10:21:05 

    所得税ナシで!あと住民税も!

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2020/04/01(水) 10:21:18 

    >>59
    頑張ってないとは思ってないよ!
    公務員の方はこういった非常時こそ大変だから本当感謝してます。その仕事に就くのも簡単じゃないし。

    そういう流れにはしたくないですね。
    いつもありがとうございます。

    +36

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/01(水) 10:21:24 

    本当に生活保護費どれだけ払ってるのよ

    世界で外国人に生活保護費払ってるの日本だけ
    他の国は片道切符で帰らすよ
    この際みんな帰れ

    そして不正受給者を切って欲しい
    年金をもらうよりずっといい生活してるよ
    税金払わないし、医療費要らないし、移送費とか言って交通費出るし、本当にお金持ってるよ

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2020/04/01(水) 10:21:52 

    >>279
    最後の捨て台詞は決まってこれだよねwww

    +1

    -4

  • 297. 匿名 2020/04/01(水) 10:22:19 

    >>61
    額が大きければそれはそれでバラマキだ税金の無駄だと言われるしなぁ。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/01(水) 10:22:43 

    生保って例えば満額10万だとして収入が5万なら5万支給収入3万なら7万支給って感じじゃないの?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/01(水) 10:22:47 

    ねえ、どうして日本人で税金も年金もずっと納めてきて医療費も自腹な年金受給者が、すべて免除の外国人生活保護と同様に嫌われてるの?


    収入が減ってなくても、コロナに直面して疲弊してるのはみんな一緒。生保以下の年金額で頑張ってる人知ってる。足りない人は70になっても働いてるよ。日本人には給付してもいいのでは?

    外国人にはNG、生活保護もNG、公務員もNG理由がわからんではない。だけど年金受給者がダメって言ってる人はわからない。理由を教えて!!

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/01(水) 10:22:57 

    >>126
    おい!!年金は自己責任だよ!

    トイペやマスクを買い占め、
    ゾンビのように街を徘徊し、
    年金不労所得で貰い、
    医療費も殆ど払わないジジババども、
    図々しいんだよ!
    欲張りなジジババはよ死ね。

    +2

    -10

  • 301. 匿名 2020/04/01(水) 10:22:58 

    >>33
    世帯年収が多いとこはいらないね
    当たり前

    +33

    -16

  • 302. 匿名 2020/04/01(水) 10:22:59 

    公務員の妻です。給付金はもらえなくても仕方がないと思っています。それでも仕事は休めず毎日危険にさらされて、せめてマスクやアルコールを分けてくれ!それだけでいい

    +22

    -1

  • 303. 匿名 2020/04/01(水) 10:23:02 

    >>42
    生活保護の仕組みを知らないのですか?
    二重取りにはなりませんので安心してください。
    ケースワーカー(生活保護世帯を管理する役所の人)が、毎月きちんと計算して調整しています。

    +16

    -9

  • 304. 匿名 2020/04/01(水) 10:23:21 

    >>296
    返す言葉がない人はそう言って草生やすしか出来ないよね

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2020/04/01(水) 10:23:43 

    >>39
    よく納税してるからっていうけど、違うよ?
    日本に住んで公共のものを使ってる時点で納税分の恩恵は受けてるよ。
    綺麗な街並みや安全な水道や電気の供給とかも今まで日本が税金を使って整備してきたからなんだよ。
    どこの国だって外国籍は永住権を持っていて納税していても自国民ファーストなのは当たり前の事なんだよ。
    それが嫌なら自分の国に帰りなさいねで終わる話だよ。

    +110

    -12

  • 306. 匿名 2020/04/01(水) 10:23:50 

    >>290
    同じく。
    しかもコロナ対応のために病棟空けてるから残業無くなって給料激減。
    患者と接触してもガウン着て手袋してりゃ濃厚接触じゃない、との国の方針により検査も受けられないし捨てゴマよ。

    +26

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/01(水) 10:23:57 

    競馬場で働いているのも公務員。。。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/01(水) 10:24:00 

    >>273
    そんなに公務員が羨ましいなら、採用試験受ければ誰でもなれるよー。年齢さえ対象内なら。

    +21

    -4

  • 309. 匿名 2020/04/01(水) 10:24:08 

    >>289
    横だけど顔面関係なくキャバ嬢にはなりたくない

    +11

    -3

  • 310. 匿名 2020/04/01(水) 10:24:41 

    >>1
    生活保護が収入減ってない?バカ過ぎ。
    就労すればもらえる金が微々たる数字だが増えるんだわ。じゃなかったら母子家庭は生きていけない位の金しかない。

    働きに出られなくなったら子供抱えてどうやって生きてくんだよ禿げが!
    それ位考えろ。

    +18

    -107

  • 311. 匿名 2020/04/01(水) 10:25:03 

    病院勤めの公務員もいるのにね。無知に公務員って一括りにされて可哀想

    +13

    -2

  • 312. 匿名 2020/04/01(水) 10:25:06 

    >>185
    病気に特化した制度にしたら?って意味じゃない?
    だらけた怠け者のクズが生活保護受けてる事が多すぎる

    +15

    -1

  • 313. 匿名 2020/04/01(水) 10:25:32 

    >>151
    十分に血税で生活しているんだから要らない要らない!

    +15

    -13

  • 314. 匿名 2020/04/01(水) 10:25:42 

    自営業、フリーター、大企業会社員、公務員、パート主婦、専業主婦、無職、その生き方を選んだのは自分でしょ。人や時代のせいにしないで自分の生き抜き方を考えなさい!!

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/01(水) 10:25:51 

    >>114
    まぁそういう人は生活保護受けて

    +12

    -5

  • 316. 匿名 2020/04/01(水) 10:26:07 

    >>230

    なるほど!どうもありがとう。

    でもそういう人たちもいるならコロナで働けなくて5万円が手に入らなかったら2、3万の生活保護じゃ食べれないよね。(この例えでいうと)

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/01(水) 10:26:08 

    >>273
    公務員なればいいじゃん

    +13

    -3

  • 318. 匿名 2020/04/01(水) 10:26:34 

    ほんとだよ、あの人たちに出すのなら只今就活中で失業保険受給中の私にも給付かあるいは
    受給期間引き延ばしてほしい
    求人数めちゃ減ってるし、応募していた会社から募集取りやめのメールが来て先が見えない

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2020/04/01(水) 10:26:40 

    >>1
    やたらと多い在日の子育て世代も入れて

    +136

    -8

  • 320. 匿名 2020/04/01(水) 10:28:19 

    >>236
    給付金を出さなくてもいいという意見だからといって、公務員の人達に感謝していないわけではないよ。
    自衛隊の人達も、消防や医療、警察の方達も、役所仕事をされている方も、教員も、公務員の方がいるおかげで社会がまわっている事も理解して感謝したうえで、公務員に給付金は不要だと思っています。

    +11

    -7

  • 321. 匿名 2020/04/01(水) 10:29:02 

    >>151
    病気抱えて生活費貰えて治療までタダでできるって恵まれてるよ。
    世の中病気になっても給料安いからと病院行くの我慢歯医者行くの我慢してる人はたくさんいるよ。

    +56

    -22

  • 322. 匿名 2020/04/01(水) 10:29:09 

    >>273
    あなたは日本で学校教育を受けていないの?
    ゴミは全部自宅で処理してるの?
    道路も、公園や図書館などの施設も一切使っていないの?
    そういうの全部税金なんだけど

    +19

    -1

  • 323. 匿名 2020/04/01(水) 10:29:52 

    >>14
    2ヶ月に1回わずかな年金では足らず、バイトしながら暮らしてるような人もいるでしょ

    +119

    -1

  • 324. 匿名 2020/04/01(水) 10:30:13 

    >>36
    そうだよね。人数ばっかりいて役立たずが多い議員。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/01(水) 10:30:34 

    公務員には出さないのに、電力会社、ガス会社、通信系の民間企業会社員には支給するってなったら怒る!!

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/01(水) 10:31:21 

    >>273
    無知って恥だね。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/01(水) 10:31:36 

    税金の恩恵全く受けてません!!なんて言う人いるんだねぇ…
    なんのために義務教育やってきたんだか。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/01(水) 10:32:10 

    >>10
    ダチョウ倶楽部方式か。
    押すなよ!押すなよ?的な

    +66

    -1

  • 329. 匿名 2020/04/01(水) 10:32:23 

    >>1
    つーか、なんで中国政府に対して賠償金払え!
    と言わないの?おかしな話だよね。
    学校に中国人いたらただじゃおかないし、
    その辺に中国人見かけてたらボコるわ。

    中国人は世界中の人に土下座謝罪をしなければならないし、京単位の賠償金を支払わないとダメだね。
    いやそれでも足りんわ!

    あと身近にいる中国人の情報をみんなで共有するのも大事!
    カメリアキッズ保育園都内K園には佐々木と日本人名を名乗る中国人女が先生として勤務。こいつは血税に寄生するオスゴキブリが2匹養っていて、そのうちの1匹は高1になるオスゴキブリ。

    +27

    -18

  • 330. 匿名 2020/04/01(水) 10:33:31 

    私正社員で年収300万の低収入だけど、給付金いらないよ
    ほとんど影響ない業界だからボーナスも普通にもらえそうだし
    独身だから生活何も変わらないし
    収入減って今まで通りの生活ができなくなって本当に困っている人にあげてほしい
    収入も生活も変わらない人にあげる必要ない

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2020/04/01(水) 10:33:36 

    >>289
    夜職の源泉ほどテキトーなものはないよ。一律5万とか10万とか。試しに年末調整に行ってみたらわかると思う。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/01(水) 10:33:43 

    JRAって公務員じゃなくない?
    法人化してるような

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/01(水) 10:33:45 

    どこまでっていう線引きで揉めるから一律で良いと思うんだけど

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/01(水) 10:34:16 

    >>38
    頭皮は女性ホルモン、それ以外は男性ホルモンだからさ!禿は色々と元気だよ~w

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/01(水) 10:34:36 

    賛成するけど「炎上覚悟」とかガルちゃんでも「マイナス覚悟」とか言ってる人いるけどなんかウザイ

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/01(水) 10:34:57 

    公務員なんて!って言ってる人達は警察や救急隊、市民病院とかも民間化したら満足なのかね。
    民間化したら相談したり事件解決も金次第、救急車もお金、入院も1泊数万の個室料金払えない人は入院お断り、行き先が決まらなくても治療は終わりましたので。って追い出されるようになるよ?

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2020/04/01(水) 10:35:56 

    >>1
    公務員もピンキリだよ…
    霞ヶ関はもらってるだろうけど、教員なんか公務員ってヘ一括りにされて事あるごとにもともと高くもない給与減らされるのに激務は変わらずなんだよ
    こういう時公務員ってまとめて言う人はもっと色々調べた上で、考えて発言してほしい

    +144

    -11

  • 338. 匿名 2020/04/01(水) 10:37:01 

    >>21
    子供の休校のせいで有給使い切って欠勤扱いで給料減ってるならその分の補償はあってもいいと思うけど、そんな人あんまりいなさそう

    +101

    -14

  • 339. 匿名 2020/04/01(水) 10:38:07 

    >>316
    必要最低限の暮らしとしての補助的な物だから少なくても文句は言えないよね
    それでどうにか1ヶ月乗り切らないといけない

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/01(水) 10:38:20 

    >>336
    今でも行き先なくても治療終わったら放り出されるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/01(水) 10:38:49 

    >>23
    ドラッグストアの店員さんも。想像以上に大変だと思う

    +39

    -9

  • 342. 匿名 2020/04/01(水) 10:38:59 

    >>1
    百田氏、生活保護の補足性の原則を知らないんだね。
    補足性の原則は、生活保護世帯の場合は臨時の現金給付が行われたとしても、その分の生活保護費が相殺されて最初から重複給付はされない仕組み。
    なので、「生活保護世帯に現金給付をするなー」というのはまったく無意味で、生活保護を叩きたいだけのただの無知。
    災害時の義援金は、収入とみなされない場合もあるけど(例 熊本地震)

    +20

    -25

  • 343. 匿名 2020/04/01(水) 10:39:45 

    >>300
    え?凄い偏ってない?
    印象操作とか、わざととかではなく、しっかり考えての本心でそう思うの?

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/01(水) 10:40:35 

    >>21
    何の為の給付金か分かんないのかよ…

    +86

    -6

  • 345. 匿名 2020/04/01(水) 10:41:27 

    収入が減っていない人の家計もさ、子供いれば学校行けなかった分とか支出は増えてるよね?その人達も貰えないの?うちはまだ未就学だから影響ないからわかるんだけど・・・

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2020/04/01(水) 10:41:36 

    >>252
    故意に貰いすぎの最悪の例ばかり大々的に打ち出してたじゃん
    労働時間に対して最低賃金割ってるような公務員(主に教員)だっているのにそれについては全く報道されなかった
    情報操作もいいとこ

    +14

    -1

  • 347. 匿名 2020/04/01(水) 10:42:28 

    >>238
    ヤジ飛ばしたり、寝てたりしかしてないんだから人数7割位カットしたらいいよ。

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/01(水) 10:42:31 

    >>104
    頑張ってくれてるんだから臨時収入あってもいいよね
    すごい、給付した偉い人素敵

    +46

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/01(水) 10:45:46 

    >>114
    残念ながらそういうシステムです。

    +32

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/01(水) 10:46:28 

    >>340
    公立病院は行き先決まらなきゃ行く場所ないなら入院させとくしかないし数ヶ月いる人も少なくないよ。お金ないから転院ごねる家族や患者もいっぱいいるし(非常に迷惑)。民間の病院は追い出されるけどね。
    あと、民間の病院は患者を選んでるからお金ない人や障がい者はお断りしてるところもあるのが現実です。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/01(水) 10:47:16 

    給付金として出さなくてもいいと思うけど、経済を回すための商品券?は生保の人にも渡していいと思うのよ。
    いつもより何か買って消費するの大事。

    ここでいう生保受給者というのはあくまで正当な理由で受給してる人であって、あまりにも不正受給がクローズアップされてるから受給者全員が社会の邪魔者と捉えられがち。障害者でも立派な社会の一員。
    by 介護士

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/01(水) 10:47:29 

    >>320
    はっきり言って、医療なんかはいまみんな命懸けだよ。
    命懸けで最前線で働いてリスク高い仕事してる。
    感謝してる人なんて言葉だけで心底感謝してる人間なんて極々僅かだと思う
    だからここにも給付金は不要なんて意見がたくさんあるんだよ。それが現実

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/01(水) 10:47:30 

    >>342
    実際には違うんだよね。○○給付金みたいなやつって今まで貰えてたんだよ。生保家庭のママさんが今月は給付金出たから楽だわって言ってたから、そういう時は保護費が減ったりしないの?って聞いたら、特に減らないよ〜って言ってた。

    +4

    -9

  • 354. 匿名 2020/04/01(水) 10:48:11 

    見直した

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2020/04/01(水) 10:48:26 

    >>345
    でもそれくらいで揺らいでしまう家計なら元々火の車としか思えないけどね。

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2020/04/01(水) 10:48:56 

    >>1
    公務員の賃金は減ってないけど、自粛したくても許されない仕事してるし、普段すごく儲けてて一時的に収入が減った人よりは厳しい状況だとおもうんだけど

    +112

    -5

  • 357. 匿名 2020/04/01(水) 10:49:08 

    働いて納税している人が優先されるべきでしょ
    政治家、ナマポ、ニートは給付無しで

    +5

    -3

  • 358. 匿名 2020/04/01(水) 10:49:29 

    看護師です。
    ナマポ受給者の入院患者はナースコールされても後回しにすることにしてます。
    実質私達が全てにおいて生かしてあげてるんだからそれぐらい我慢しろ!
    なのに「なんでナースコールしたのに来てくれないんですかぁ〜?ごはん食べさせてぇ〜さびしかったんですよぉ〜泣」って抜かしやがる。こいつらたった30分も待てないのかよ。くだらんことでホイホイ呼ぶなクソボケガイジが。
    下等生物らしく犬食いしてろよ穀潰しが。
    ナマポ受給者こそ全員コロナでしねばよかったのに〜と医療関係者と福祉関係者は全員思ってるよ?
    ナマポは墓も建ててもらえず死んだらまとめて焼かれて骨はミキサーにかけられてアスファルトの材料にされるらしくてまぢお気の毒w

    +4

    -16

  • 359. 匿名 2020/04/01(水) 10:49:42 

    >>22
    わたしも嫌い!!

    +16

    -22

  • 360. 匿名 2020/04/01(水) 10:49:53 

    >>143
    稼げない、です。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/01(水) 10:53:44 

    生保でも働いてる人は居るみたいだけどね

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/01(水) 10:54:02 

    生保とか外国籍の人にも普通に受給しそうだよね
    受給しなかったら人権団体騒ぐだろうし
    結局何の恩恵もないのは、満員電車で毎日通勤してる人たち

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/01(水) 10:54:26 

    日本人全員に出せないなら出さなくて良いよ!みんなそれぞれ困ってるのに余計な争いでストレスかけないで!

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/01(水) 10:55:25 

    >>42
    二重取りにはならないはずだけど
    収入とみなしてその分引かれるんじゃなかった?
    プラマイゼロのはずだけど

    +11

    -1

  • 365. 匿名 2020/04/01(水) 10:55:40 

    >>15
    子持ちが休んだせいでカバーしてる独身には払ってあげて欲しい
    逆に忙しくて収入は上がってるだろうけどその分疲れてるしリスクもあるんだから給付金たくさんあげて欲しい

    +93

    -6

  • 366. 匿名 2020/04/01(水) 10:56:21 

    >>359
    私もたかじんの嫁の件で大嫌いになった
    たかじんもバカだよ・・・泣

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2020/04/01(水) 10:56:29 

    >>358
    ナースは病気もけがもしないんですかね〜?病気やけがって本人が望んでなるもんなんですかねぇ〜?
    そんなワガママな人間は生保じゃなくてもいるよ。
    あなたが重い病気にかかったらミキサーにかけてあげるね♪
    うち、いいミキサーあるんだ〜

    +5

    -4

  • 368. 匿名 2020/04/01(水) 10:56:55 

    生保の人達は障碍者の人みたいに全世帯後見人付けて、その人達に金管理してもらえばいいのに

    +2

    -2

  • 369. 匿名 2020/04/01(水) 10:58:04 

    >>358
    看護師としては失格ですね
    生ポであろと一般人であろうと病院に入ってくるお金は同じ
    病気で生ポ受けないといけない人もいる
    ひとくくりにするのは間違い

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2020/04/01(水) 10:58:29 

    >>151
    私も生活保護受けている知り合いの方います。
    本当に細々と質素に堅実に暮らしています。

    +34

    -5

  • 371. 匿名 2020/04/01(水) 10:58:45 

    >>361
    できる限り働きましょうってことになってるから、うちの職場週3回で働いてるパートさんいる。難病なんだけどね。一生懸命やってるよ。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/01(水) 10:58:51 

    ケースワーカーですが、ナマポマーク制度導入しようという案をみんなで出し合いました。
    マークがついてる家を見つけたらフリー住所にして底辺学生にけんまさせましょう♪

    被保護者に「あなた韓国人ってほんと?」って言ったら違うって反論された。
    帰化してるから今は違うって言ってるんですねわかります♪
    本当の日本人はナマポなんか受けずに死に物狂いで頑張るもんなんだよ。
    日本人だけど頑張っても無理そう?
    そんなのありえないから。あっちの血が流れてるから簡単に無理とかほざけて甘えるんでしょ?根性ないのかてめぇら。

    ナマポは死ねばいいと思うけど、政治家の税金豪遊は許してあげられるなぁ。私たちのこと考えて生きてくれてる故の居眠りやミスなんだから私達の税金が使われて当たり前。
    納税者としてはナマポみたいな底辺層には使われたくない。

    +3

    -9

  • 373. 匿名 2020/04/01(水) 10:59:02 

    >>367
    私もお手伝いさせてもらいます♪

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2020/04/01(水) 10:59:24 

    >>355
    あ、うんそうなんだけど。というか一定数そういう極論しか言えないこと人多くない?子持ちトピとかにもよくいるけど。
    単純に支出が増えてるなにもらえないのは変じゃないかな?と思って。収入が減らない人にはあげないよりやり方あるよなーって。

    +1

    -2

  • 375. 匿名 2020/04/01(水) 11:00:35 

    >>358
    口悪い

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2020/04/01(水) 11:00:47 

    >>372
    ケースワーカーなのにこんな時間にガルちゃん!?
    え?公務員が仕事中にガルちゃん?
    あら驚き

    +10

    -2

  • 377. 匿名 2020/04/01(水) 11:02:39 

    >>321
    大変ご苦労なさっている人達が沢山いるのですね。
    それでも生活保護申請しない.こ立派です!
    叩かれちゃいますからね。

    +9

    -7

  • 378. 匿名 2020/04/01(水) 11:03:26 

    >>369
    これ、わざとしてる釣りだと思うよ
    看護師や医師、介護士と医療の人の印象悪くする為の
    普通に考えて30分コール無視なんて虐待だし不適切なケアもケア

    +4

    -2

  • 379. 匿名 2020/04/01(水) 11:03:37 

    >>353
    そうなんだ。
    仕組みと実際の運用は違うんだね。
    最初から渡さないようにしておかないと、いざ給付金を減らしますと言っても、役所でゴネて給付金と二重取りをする人も出てきそう。
    それは嫌だ。

    +6

    -4

  • 380. 匿名 2020/04/01(水) 11:03:41 

    この人嫌いだけどこれは良い事言った。

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2020/04/01(水) 11:04:21 

    納税者としては百田さんの頭にほおずりしたい♡
    すべっすべで気持ちよさそう♡
    片山さつき様や杉田水脈様や坂本美雨様のようなナマポ撲滅活動家の下僕にもなりたいです♡

    +1

    -4

  • 382. 匿名 2020/04/01(水) 11:04:26 

    >>358
    通報

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2020/04/01(水) 11:04:37 

    >>12
    大賛成

    +77

    -6

  • 384. 匿名 2020/04/01(水) 11:04:56 

    >>372
    生保受けてる人がすべて外人だと思ってるの?
    なかなかのお花畑だね

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2020/04/01(水) 11:05:25 

    >>374
    別に支出が増えるって言っても大した額じゃないし我が家はそれくらいでは影響なんてないから…。

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2020/04/01(水) 11:07:08 

    百田尚樹すごい好きなんだけどがんちゃんでいつも言うと叩かれて悲しい
    でもめずらしくすごいプラスで嬉しい

    +1

    -5

  • 387. 匿名 2020/04/01(水) 11:07:10 

    >>353
    もらえないはず
    前のリーマンショックの時ももらえていないはずよ
    用紙に書いてなかった?生活保護受給者対象外って

    もしその人貰ってて保護費引かれてないなら不正受給だよ

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/01(水) 11:08:17 

    >>382
    被保護当事者の方ですか?
    薬局も福祉関係者も迷惑してますよ。

    +2

    -5

  • 389. 匿名 2020/04/01(水) 11:09:07 

    >>372
    あら、看護師の次はケースワーカー?

    あなたみたいな醜悪な地方公務員には不要よね?給付金なんて
    本当にケースワーカーならの話だけど

    +8

    -1

  • 390. 匿名 2020/04/01(水) 11:10:08 

    神意見!よく言ってくれた!

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/04/01(水) 11:10:41 

    経済を回すって大事だけど、不真面目な生活保護受給者はパチンコとかに使ってしまうのでは
    そっちが潤っても何の意味も無い
    どうしても出すなら現金化出来ない特別な商品券にするとかしないと

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/01(水) 11:11:06 

    夫が消防士ですが、激務なのに対して
    給与はびっくりするくらい低いです。
    マイナスかもしれませんが、
    除外にしないでほしい、、、、。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/01(水) 11:11:06 

    >>376
    これなら公務員にも払う必要無しだね

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/01(水) 11:11:43 

    >>357
    個人的にたくさん税金納めてるから給付金に所得制限つけないで欲しいわ。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/01(水) 11:11:46 

    旦那は公務員だけど安月給だし民間の人のほうが稼いでるし経済悪化でこれから給料も下がるだろうしなんでこういうときに言われるのかわからない。
    ガル民も公務員だからって目の敵にしてる人がいるけど。

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/01(水) 11:12:00 

    >>81
    生活保護の金額は補償されてコロナで収入が減る人とは関係ないからじゃないかな。
    生保に支給する金額分があるなら、ちゃんと納税して生きてる人達の支給分を増やした方がいいと思う。

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2020/04/01(水) 11:12:46 

    >>14
    老齢年金はすべての人が生活できるだけの額じゃないし
    障害年金だと一級ですらギリギリで2級の人は足りない分を無理して働きながら貰ってる人の方が多いんだよ
    その働いた収入がなくなるんだから支給しても問題ないと思うけどな

    +78

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/01(水) 11:12:46 

    >>358
    生保じゃないけど、あなたには看護してほしくない!

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2020/04/01(水) 11:13:05 

    知ってる生保の人はだいたいパチンカス普通の人はわざわざ生保貰ってると言わないし普通の暮らししてるからわからないだけだと思うけど

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2020/04/01(水) 11:16:14 

    >>292
    移民は反対
    底辺といわれる職業がなくなっても自分は困らないならいいと思う

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/01(水) 11:16:53 

    生活保護を受給する事は悪ではないけど、体調やメンタルや環境とかなんらかの理由で「働けてない」からコロナが影響してはないもんね。
    働いててコロナが影響して休業、失業状態の人や、医療や教育者の人とか、コロナで生活が変わった人を優先に今と未来の日本を支えて頑張ってくれてる人にもっとあげてほしい、、

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2020/04/01(水) 11:18:15 

    >>358
    >>372
    同一人物だと思うけど相当病んでるみたいだから
    大事件起こしそう

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/01(水) 11:18:27 

    >>172
    ほんとそれ!不正受給で通報したらいいのに

    +15

    -0

  • 404. 匿名 2020/04/01(水) 11:19:13 

    >>387
    そうなの?じゃあ貰えたって言ってたのは何だったんだろう?結構喜んでたから覚えてるんだよね。

    +4

    -4

  • 405. 匿名 2020/04/01(水) 11:19:34 

    第一段階で一律国民全員へ10万か20万給付が
    一番速いと思うけどなぁ

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2020/04/01(水) 11:19:38 

    >>62

    生保って統計取れば知能に問題がある人が多いと思う。

    お金があっても計算ができない、生活設計ができないからどうでもいいことに使って食費が残らない。

    「貧乏だと思われたくないと」装飾品やネイルに使って、食べ物は教会など貧困層を支援する団体にたかってるばあさんを知ってる。

    +12

    -3

  • 407. 匿名 2020/04/01(水) 11:19:45 

    >>388
    薬局がどうして迷惑なんだろ?w

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2020/04/01(水) 11:19:50 

    そーだそーだ!
    というか何度も言ってるしずっと強く思ってるけど、それ以前に不正受給を取り締まってほしい!
    昨日も警察24Hで生活保護で高級車2台所有のうえ保険金詐欺の奴がいたけどマジなんなの。
    お前みたいな奴の為に国民はあくせく働いて税金を納めてるのではないんだよ図々しい厚かましいキモいの極み。
    まぁ何とか様とか言われてる奴等も税金の無駄遣いしてんだけどね。
    そういうのを切り詰めれば今みたいな時に本当に使われるべき箇所に使えるはず。
    頭を使って恥を知れ。
    私は外国から来た人には別に反対しないし(ここでは外国人へも反対の人が多いけど)本当に困ってる人に迅速に行き届いてほしい。
    色んな意味で役所の奴等、仕事しろ!
    不正に受給してるシングルマザーとか偽装離婚してる奴等や河本にカジサックって奴もどいつもこいつも。
    トピずれ失礼。


    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/04/01(水) 11:21:19 

    >>393
    笑っちゃった(^m^) ガルちゃん見てないで働けよ♡

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2020/04/01(水) 11:22:22 

    >>88
    年金は生活できるだけの受給額ではなく不足分を働いて生活している現実
    生活保護は最低限の生活を保障されている
    不思議な国だ

    +33

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/01(水) 11:22:29 

    >>406
    そんな人は分割払いのはずだよ
    一括給付する世帯と
    給付したら支払いもせず使っちゃう人は分割で払われるはず

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2020/04/01(水) 11:24:20 

    >>402
    全納税者の総意だよ。
    ナマポって月に35万円ももらえるんだよ?
    あの画像のおばさんみたいに毎日ステーキ肉食べてるんでしょ?

    +0

    -10

  • 413. 匿名 2020/04/01(水) 11:26:34 

    >>412
    どこでそんなデマの洗脳されたの?

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2020/04/01(水) 11:27:49 

    >>412
    月に35万円??????????????

    そんなにもらえるの?????????
    衝撃

    +6

    -2

  • 415. 匿名 2020/04/01(水) 11:28:34 

    >>409
    あなたもね♡♡♡

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/01(水) 11:28:34 

    >>43
    子供の為に休んだ人の仕事を別の人がやってもプラス報酬もらえないし。
    1日2日の話なら 困った時はお互い様って思えるけど、
    長期間となると、勘弁してよ〜って気持ちになる。

    +38

    -1

  • 417. 匿名 2020/04/01(水) 11:29:03 

    >>1
    生活保護の人なんてそもそも対象外でしょ??
    私は専業だから子供は家で見れるけど、旦那の収入にはやっぱり影響あるよ。基本給は変わらなくても、残業禁止、出張禁止で手取りはずいぶんカットされてる。
    でも当然対象外だし、当たり前だと思ってるよ。
    生活保護者の方も当たり前に対象外であるべき。税金はみんなが一生懸命働いて納めていて、湧いて出るわけじゃないからね。

    +57

    -5

  • 418. 匿名 2020/04/01(水) 11:29:33 

    >>104
    ほとんどの会社は違うだろうけど、勤務しているトップがこの考えだったら社員も頑張ろうと思うよね、羨ましい

    +33

    -0

  • 419. 匿名 2020/04/01(水) 11:31:03 

    >>1
    その話が出てすぐに杉村太蔵が言ってたことじゃん

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2020/04/01(水) 11:31:46 

    >>59
    国家公務員です。
    給付金はなくてもいいけど、公務員が目の敵にされるのは悲しいです。

    災害時含め自分の家族よりも、国民優先です。

    +61

    -1

  • 421. 匿名 2020/04/01(水) 11:32:22 

    >>404
    ただの不正受給でしょ

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2020/04/01(水) 11:33:03 

    うちも専業主婦で普段と収入変わらないから、いらないよ!
    コロナ騒動で大変な思いをしてる人にきちんと保障してあげて!
    生保もだけど、年金受給者もいらないでしょ。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/04/01(水) 11:34:04 

    >>414
    叩きたいための嘘にだよ
    この嘘に衝撃受けたなら真実調べてみて
    生活費は障害なかったら都内でも8万くらいだよ
    田舎ならもっと少ない

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/01(水) 11:34:45 

    がるちゃんって百田やら高須の意見に賛同する人多いよね。

    これやると、受給スピードが遅れるのよ。
    いちいち調べないといけないから。
    スピード感が大事だから一律でいいの。

    どうせ後に「収入」が入った分減らされるんだからほぼ一緒。
    高収入の人も結局税金でまた持っていかれるのよ。

    結局うわべしかわかってないくせに偉そうに言うから嫌われてるのに。

    だからビジネス保守は大嫌い。

    +3

    -2

  • 425. 匿名 2020/04/01(水) 11:36:28 

    生保は収入減ってないもんね。変な主張しないでほしいよね。すでに税金で養われていて迷惑かけてるんだから、なにかしらボランティアしてもらいたい。

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2020/04/01(水) 11:37:43 

    私も生保、年金、在日には呼吸器は使うなと思ってる。

    +3

    -8

  • 427. 匿名 2020/04/01(水) 11:38:05 

    >>420
    本当にご苦労様です。

    公務員=悪のイメージ持ってる馬鹿な人間が多すぎる。
    全部民間にやらせたらどうなるかもわからない人間が多いのよね。

    大阪は削りまくったからね。
    こういう時にどうなるのか。

    +19

    -1

  • 428. 匿名 2020/04/01(水) 11:38:26 

    >>119
    収入は減ってないでしょう。
    医者や看護師が大変なのはわかるけど経済的には困ってない。
    有給とか休みの方がいいのでは?

    +5

    -14

  • 429. 匿名 2020/04/01(水) 11:40:37 

    >>415
    あたし今日、夜勤明け

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2020/04/01(水) 11:41:13 

    >>426
    年金関係なくない?
    いずれ私達も微々たる金額だろうけど
    年金受け取るんだからさ

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2020/04/01(水) 11:41:25 

    >>427
    悪い事する人が多過ぎる。財務省や教員や色々あって尊敬しろと言われてもムリ。

    +2

    -8

  • 432. 匿名 2020/04/01(水) 11:42:49 

    >>421
    そうなのかな?目の見えないママさんで役所の人が来て色々してあげてるみたいだからそれは無いと思いたいけど

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2020/04/01(水) 11:42:55 

    >>429
    看護師さんなのね
    お疲れ様笑笑笑

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/01(水) 11:43:54 

    公務員は悪

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2020/04/01(水) 11:44:41 

    >>432
    目の見えないママさん?
    シングルなのかしら?
    それ生活保護じゃなくて障害年金なのでは?

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/01(水) 11:45:09 

    >>434
    は?
    公務員になれなくて目の敵にしてる?

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2020/04/01(水) 11:46:27 

    杉田水脈さんも、
    生活保護受給者には生産性がないって言ってたよね。
    ナマポは頭の悪いガキしか生まないだろうしね

    +2

    -3

  • 438. 匿名 2020/04/01(水) 11:47:19 

    >>13
    むしろ出てってほしいくらいなのに

    +65

    -2

  • 439. 匿名 2020/04/01(水) 11:48:04 

    >>127
    そうしたら収入減に入るんじゃない?
    収入が減ってなくて年金受給者の話してるんじゃないかな。

    +20

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/01(水) 11:49:07 

    この人たまに突っ込んだこと言ったり炎上したり賛否両論な感じなんだけど、
    永遠の0や輝く夜みたいな素敵な小説も書くのでぜひ読んでください。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/04/01(水) 11:50:45 

    >>18
    それちゃんと通報しないと。
    ガルちゃんで吠える場合じゃないよ。

    +36

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/01(水) 11:51:20 

    河本よ

    お前にやる給付金はねえ!

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2020/04/01(水) 11:51:38 

    ちょっと興味本位で自分が母子家庭になったら生活保護いくら貰えるかやってみたら30万近く貰えるw+医療費タダでしょ?あげすぎだよ

    +7

    -2

  • 444. 匿名 2020/04/01(水) 11:53:15 

    政治家とか公務員もいらないかなと思う。

    生保もほんとに困ってる人には上げてもいいと思うが、
    不正もあるし難しいよな。。

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2020/04/01(水) 11:54:15 

    >>162
    うちもサラリーマン固定給
    公務員ではないけど申請しません
    乞食じゃあるまいし
    収入増減ない人は最初から除外したら良いのに
    なんだよ自己申告って

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2020/04/01(水) 11:55:26 

    >>43
    その旦那が飲食店勤務で5月まで休業で収入激減なんですが。
    こういう家庭もあること、知ってもらえますか?
    こんなことになるなんて、子供生むときわからないでしょ?

    +36

    -12

  • 447. 匿名 2020/04/01(水) 11:57:19 

    >>7
    またこういう馬鹿発言する人がいるでしょw
    生活保護受けてる日本人より
    納税してる外国人に渡すべきです!

    +113

    -23

  • 448. 匿名 2020/04/01(水) 12:00:43 

    >>442
    こんな話になると河本ばかり叩かれてるけど
    河本は全額返金した
    梶原は母親に受給させてマンションローン払って返金していない
    私梶原の方が酷いと思うんだけど

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/04/01(水) 12:00:49 

    だからこそのマイナンバーじゃないの?
    マイナンバーを作って国民に番号を振って管理してるくせに
    現金給付すら自己申告とか政権はアホ過ぎるでしょ

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2020/04/01(水) 12:01:38 

    >>18
    キャバクラバイトしてる子が毎月支給日にナマポおじさん達がパチンコ帰りにキャバクラ来て遊ぶって言ってたよ

    元気じゃん働けよって思ったわ

    +87

    -4

  • 451. 匿名 2020/04/01(水) 12:01:41 

    役人官僚や政治家など国家公務員の給与を国民の頭越しで決めている現状に反対! 民主主義に反している。主権は国民にあり! 国民の声を聞くべきである!
    百田尚樹氏「生活保護の人に給付金を出すのは反対!」と主張

    +1

    -2

  • 452. 匿名 2020/04/01(水) 12:01:51 

    >>443
    どうして母子家庭=生保と考える?

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2020/04/01(水) 12:02:16 

    >>443
    そうですか、あなた障害あるかめちゃくちゃ子沢山なんだね

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2020/04/01(水) 12:04:07 

    >>426
    外国人生活保護、在日はわかるよ。
    年金?
    必ず年金をセットに語る人っているけど、同列じゃないよね?まともな日本人の年金受給者も引き込んで悪にしたいのかな?仕組みをわかっていない外国の方?

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2020/04/01(水) 12:06:55 

    >>17
    病気で困ってる人だけって
    病気のフリしてホテル代わりに入院繰り返す
    老人も若者が大勢いるんだよ。
    生保そのものがダメ

    +13

    -47

  • 456. 匿名 2020/04/01(水) 12:07:55 

    >>453
    子供3人子沢山かな?

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2020/04/01(水) 12:08:51 

    >>452
    旦那いて生保貰うって考えはなかった

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2020/04/01(水) 12:11:32 

    >>329
    あなたが怖い😫😓

    +22

    -1

  • 459. 匿名 2020/04/01(水) 12:12:43 

    >>453
    障害でしょ
    今日色んなところで暴れてる

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/01(水) 12:13:35 

    >>457
    へー

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2020/04/01(水) 12:14:34 

    >>387
    貰いましたよ。もちろん相殺扱いです。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2020/04/01(水) 12:16:56 

    外国籍でも働いてる人には給付して欲しい。
    私の外国人の友達は接客業で正社員として働いてるから感染しないともいえないし、いつ上が営業自粛を指示するかもわからない。どんなに嫌な事があっても生活の為に頑張って働いているのに外国籍だから、外国人だからって給付して貰えないのは違うと思う。彼等も日本の経済を回している1人ですよ。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2020/04/01(水) 12:17:21 

    >>151
    そうやって節制しているように見せかけて、
    裏で受給額をタンス貯金している生保を何人も見てきました。
    税金なんだから余ったら返せ!!

    +16

    -11

  • 464. 匿名 2020/04/01(水) 12:18:02 

    >>435
    生保って言ってたよ。障害年金も貰ってると思うんだけど。とある理由で目が見えなくなったら、旦那さんから離婚されたって。子供もまだ大きくないから家事の支援受けてる感じだと思う

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2020/04/01(水) 12:18:19 

    >>329
    その辺にいる中国人をボコるのはさすがに違うと思うけど、中国政府とWHOは世界から賠償を求められても仕方ないと思う。

    そして結局日本は自分では言えないだろうから、オリンピック延期みたいに早めにトランプさんに声明出して頂いて追随しよう(国の対策しては恥ずかしいけど一番現実的)

    +19

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/01(水) 12:19:12 

    自分の周りの生活保護の人ってみーんな揃いも揃っていたって健康。

    そして半分以上が外国人で、手取りのアルバイトしながら生活保護もらってる。
    母国には何千万円の財産がある人もいる。

    頑張って働いてる人は税金むしり取られて、
    勝手に贅沢して借金したりしてろくに働いてこなかった人が生活保護貰うのっておかしくないか?!

    +4

    -2

  • 467. 匿名 2020/04/01(水) 12:20:00 

    年収400万円以上の世帯には出すべきじゃない

    +2

    -3

  • 468. 匿名 2020/04/01(水) 12:21:31 

    >>247
    底辺職しか就けなかった自分を呪いなよ

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2020/04/01(水) 12:22:18 

    >>329
    現時点でそのへんにいる中国人って、むしろ母国への渡航禁止のリスクを冒してまで帰国しない程親日派or留まらざるを得ない環境の人なんじゃないの?
    病気を運んで来た奴らとは種類が違う気もするような…

    +12

    -4

  • 470. 匿名 2020/04/01(水) 12:22:45 

    >>352
    医療関係者は公務員だけじゃない。公務員には給付金は不要。医療関係者(公務員含む)は特別手当を出して欲しい。
    そういう人多いと思うよ。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2020/04/01(水) 12:24:12 

    >>423
    健康な60代の老人が月に22万もらっています。
    オートロックのマンションに住み、受給日に全てギャンブルに投資し、「お金なくなって食べ物ないから、もう死にたい」と役所に電話して
    役所から病院に電話があって
    それで味をしめたのか、受給日に全てお金はギャンブルに。そして、次の受給日まで病院で自由に暮らすという事を繰り返している人を知っています。

    +3

    -8

  • 472. 匿名 2020/04/01(水) 12:24:13 

    >>1
    正論
    生活保護受給者、公務員、政治家に給付金は絶対に出すの反対


    +9

    -31

  • 473. 匿名 2020/04/01(水) 12:24:37 

    >>26
    死語

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2020/04/01(水) 12:25:14 

    >>470
    いまその話じゃない
    言いたい事わかるけど、>>320さんと話してるのは公務員の給付金についての話

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2020/04/01(水) 12:26:49 

    >>469
    469ですが、それと在日外国人への給付はもちろん別の話ね!
    日本人にですら全員に満足には補償できないとか首相が言ってるのに、外国人にまで払うお金はない。

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2020/04/01(水) 12:27:23 

    >>471
    人ん家の事えらい詳しいのね

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2020/04/01(水) 12:27:29 

    >>471
    月に22万ではなく、2ヶ月に一回支給だから月11万ね。
    世間の最低月給位じゃん

    +2

    -1

  • 478. 匿名 2020/04/01(水) 12:28:44 

    言うまでも無いよね?
    まさかあげないよね?

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/04/01(水) 12:29:08 

    >>18
    友達がコンタクト店で働いてるけど、生活保護の若い女の子がカラコン買いに来るって呆れてた

    もちろん売らないらしいけど

    マンション買ったり高級車買ったり呆れるよね

    ちゃんとした調査も行わずにホイホイ金配るからこういう事になる

    +94

    -12

  • 480. 匿名 2020/04/01(水) 12:30:34 

    同意。経済が悪くなっても収入は変わらないから。金を与えすぎるともっと働かなくなる。特に外国人受給者。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2020/04/01(水) 12:31:52 

    >>181

    この非常時に休める体制なんかどう考えても無理だよ。助けを待っている国民を犠牲にするしかない。

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2020/04/01(水) 12:32:56 

    役所の窓口とか病院の受付とか
    そういう職場で働いてると
    本当に生保民に対する嫌悪感を抱くよ

    やたら態度悪い人だなと思ったら生保
    ブランド物のバッグや財布をこれ見よがしに持ってるのに生保
    死ねばいいのに

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2020/04/01(水) 12:33:13 

    >>28
    警察とか消防、自衛隊とかは?

    役所だって、課によるんじゃない?
    水道とかゴミ収集とか止まったら困るし、濃厚接触すると分かっていても、逆に税金だからこそ休む事が不可能で危険を冒さなければならない人たちもいるでしょ

    +107

    -2

  • 484. 匿名 2020/04/01(水) 12:34:00 

    >>477
    それは年金じゃないの?生活保護も2ヶ月に一回なの?

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2020/04/01(水) 12:36:59 

    >>469
    駆け込みで日本にやって来て治療目当ての医療乞食も多そう
    てか国内の感染者のグラフみたら日本国籍じゃない人達がどんどん伸びて
    日本国籍が確定してる人の伸び率は緩やかでビックリした

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2020/04/01(水) 12:38:13 

    >>466
    >自分の周りの生活保護の人ってみーんな揃いも揃っていたって健康。

    私の周りには生活保護受給者は居ないけど
    みんなって凄い環境で生活してるのね

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2020/04/01(水) 12:38:59 

    >>477
    >2ヶ月に一回支給

    それ年金じゃん
    馬鹿なの?

    +5

    -2

  • 488. 匿名 2020/04/01(水) 12:39:31 

    >>428
    今だって検査受けられないって言ってる人が溢れてるのに、医者や看護師に有給なんて取られた日には💦
    てか公務員の有給って結局税金だし、開業医なら自分のお金だし、休む事に安全性以外のメリットないよ。

    濃厚接触する機会も多くて大変な上に前線で戦ってくれてるんだから、個人的にはむしろ多めに払ってもいいレベルだと思う

    +11

    -1

  • 489. 匿名 2020/04/01(水) 12:40:02 

    >>469

    現在日本にいる外国人は日本ならコロナに感染しても無料で治療してもらえると日本の医療制度に寄生した外国人も居るんだよ。
    コロナ感染のリスクをおかしてまで帰国しない中国人が、なぜ親日派になるのか意味不明。ただ感染したくないだけだろ。

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2020/04/01(水) 12:40:42 

    >>14
    国民年金だけじゃ生活出来ずにパートしてる方だって居るでしょ

    +66

    -0

  • 491. 匿名 2020/04/01(水) 12:40:53 

    うちは今年周り班で、地域の班長したんだけど
    区費をもらいに行く時、生保と母子家庭のうちは免除だから貰わなくていいと教えられた。
    なんか、はっ?て思ったよ。
    で、その中で生保のじじいんちは、班長も免除だって。この人別に病気とじゃない。
    したがって、こういう方に給付金必要なし!

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2020/04/01(水) 12:41:49 

    >>339

    そうだよね。生活保護だけで生活成り立ってる人は給付金ナシが妥当だけど、それまで仕事が出来てて補助的に生活保護貰ってるような人は給付金がないと家賃も払えないから給付金が必要だよね。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2020/04/01(水) 12:42:11 

    >>88
    僅かな年金で、高額マスクを購入してらっしゃる

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2020/04/01(水) 12:43:29 

    >>1
    財務省役人「ありがとう!百田さん🤣」

    +3

    -5

  • 495. 匿名 2020/04/01(水) 12:44:50 

    >>33
    医療職は確かに高給だけど、今下手したら1番危険な職業な上、今でも人手が足りてない。
    むしろ手厚く保護して働いて貰った方が良くない?
    医療関係者がみんな、お金あるから今は仕事しないって言い出したらそれこそ日本終わるんじゃ…

    +186

    -0

  • 496. 匿名 2020/04/01(水) 12:45:36 

    >>300
    医療費払わないので払わないのではなく払えないのでは?
    それに買い占めしてるのはお年寄りばかりではないでしょ?

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2020/04/01(水) 12:46:24 

    >>1
    世界恐慌を迎えた時代でケチケチしたらあかんで!

    ここは全国民に大盤振る舞いしないと、経済は生き返らないよ。

    財源はたっぷりあるんだし❣️

    +10

    -12

  • 498. 匿名 2020/04/01(水) 12:53:53 

    >>91
    私も医療関係なんだけれど、確かにそういう人が多い。もちろん全てがそうとは言えないけどね。
    仕事しないで朝からアルコール、タバコ、驚いたのが会計のときにもれなくブランドのお財布なのよ(真偽のほどは定かではないw)
    中には生保と障害者年金をダブルでもらってたり。
    単なる怠け者のバカなのか、、悪知恵の働くやつなのかもっと受給前に精査してほしい。

    +55

    -5

  • 499. 匿名 2020/04/01(水) 12:53:58 

    え?これ読むまで知らなかったんだけど
    まさか生活保護にもお金出すって話になってるの???

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2020/04/01(水) 12:54:11 

    近隣の生活保護受けてる人いるけど、普通に車乗ったりしてるのよね。これ警察に報告してもいいかな?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。