ガールズちゃんねる

収納方法について

122コメント2020/03/30(月) 00:27

  • 1. 匿名 2020/03/23(月) 08:35:58 

    洗面台の下の収納がごちゃごちゃしておりどう収納したらすっきりできるか悩んでます。
    洗面台に限らず色んな場所の収納について皆でアドバイスしあえたらいいなと思います。
    どうぞよろしくお願いします。

    +77

    -1

  • 2. 匿名 2020/03/23(月) 08:37:38 

    とりあえずにんじん入れる

    +7

    -38

  • 3. 匿名 2020/03/23(月) 08:38:11 

    YouTube見てとりあえず真似から入ろうと思ってる

    +30

    -4

  • 4. 匿名 2020/03/23(月) 08:38:24 

    SDカードに入れれば?

    +3

    -34

  • 5. 匿名 2020/03/23(月) 08:38:34 

    洗面台下は四段くらいの引き出しを入れてます。
    その中にシャンプーや掃除道具を収納してます。

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2020/03/23(月) 08:38:37 

    収納方法について

    +79

    -63

  • 7. 匿名 2020/03/23(月) 08:39:01 

    パイプがどの位置にあるのか、扉があるのか無いのかでも違ってくるよね
    収納方法について

    +210

    -5

  • 8. 匿名 2020/03/23(月) 08:39:06 

    物を少なくするしかない

    +119

    -3

  • 9. 匿名 2020/03/23(月) 08:39:19 

    引き出しタイプ?扉を開けて棚も何も無いタイプ?
    それによって変わる

    +36

    -2

  • 10. 匿名 2020/03/23(月) 08:39:33 

    心が汚い人は収納も汚い

    +2

    -32

  • 11. 匿名 2020/03/23(月) 08:39:50 

    ダイソーやセリアで重ね棚買ってる

    +12

    -2

  • 12. 匿名 2020/03/23(月) 08:39:58 

    収納方法について

    +229

    -16

  • 13. 匿名 2020/03/23(月) 08:40:12 

    棚を作って上の空間も活かす、引き出しかカゴに入れて奥の物を取りやすくする。でも1番は物を減らす努力する。

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/23(月) 08:40:18 

    >>8
    そうだね。
    整理が大変だからストックは1つまでにした。

    +27

    -2

  • 15. 匿名 2020/03/23(月) 08:40:23 

    >>6
    体重計はこの位置にしまうと使わなくなる
    体重維持したい人はいつでも乗れる場所に置いたほうがいい

    +231

    -6

  • 16. 匿名 2020/03/23(月) 08:40:36 

    >>6
    ダサい。貧乏が100均でガンバりました!って感じ~

    +11

    -109

  • 17. 匿名 2020/03/23(月) 08:41:07 

    洗剤安いと買い置きしたくなるけど
    どんどん増えてきちゃうのでちょっと我慢してる。

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/23(月) 08:41:21 

    収納方法について

    +203

    -4

  • 19. 匿名 2020/03/23(月) 08:41:32 

    収納は大きさもきちんと考えて買った方がいいよ。でかいやつをどーんと買っていろいろ入れたら逆に取りにくくなったからw
    まあ、その前に物を減らすところからが基本だけどね。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/23(月) 08:42:13 

    綺麗だな
    これ見て適当な自分がいかに
    ズボラか分かった

    +102

    -1

  • 21. 匿名 2020/03/23(月) 08:42:14 

    >>16普段締めて見せない場所なら充分だよ、ならアドバイスすればいいじゃん批判だけしてないで。ください

    +50

    -2

  • 22. 匿名 2020/03/23(月) 08:42:20 

    >>6
    こういう四角い収納は使いやすいよね。

    +55

    -3

  • 23. 匿名 2020/03/23(月) 08:42:23 

    >>15
    そんなの人それぞれ。

    +13

    -13

  • 24. 匿名 2020/03/23(月) 08:42:40 

    ちょっと反則かもしれませんけどサマリーポケットってどうでしょうか?
    私も興味あるんです(シーズンオフのコートや布団の保管に便利かと…)
    使っている方いますか?
    収納方法について

    +0

    -34

  • 25. 匿名 2020/03/23(月) 08:42:45 

    物減らせば収納用品なくても大丈夫

    +46

    -3

  • 26. 匿名 2020/03/23(月) 08:43:17 

    無印のポリプロピレンのボックスで仕切る

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/23(月) 08:43:23 

    これにストックとか入れてるよ!
    中身見えるし買い過ぎ防止になる。
    今あまりいい噂のない無印良品ですけど
    収納方法について

    +26

    -7

  • 28. 匿名 2020/03/23(月) 08:43:40 

    これは拾い画だしスッキリしてて素敵だけど
    水周り用品って派手な色がついてるのが多いからオシャレなボックスに入れてもなんかごちゃっとする感じ
    収納方法について

    +144

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/23(月) 08:43:42 

    >>16
    じゃあ、お前がかっこいいやつ貼れ~

    +76

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/23(月) 08:43:52 

    引き出しはワンアクションで取れる量しか入れない。あと必ず2〜3割は空間を残す。そうすることで部屋が散らかりにくくなる。

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2020/03/23(月) 08:43:58 

    >>15
    うちもこんな感じの体重計だけど、出し入れ面倒になって使わなくなりそうで、常に出したままにしてる。

    +44

    -2

  • 32. 匿名 2020/03/23(月) 08:45:04 

    狭いクロゼットが満杯だったので、ベランダに半防水の
    収納ボックス(60L)を買ってきました。今のところそ
    の中には栓の開けていない飲料や詰め替え用のシャンブ―
    類を入れています。チトはマシになったがまだまだ収納が
    足りん。ガンバンべー! こんな感じのやつ.... (^^)☟
    収納方法について

    +5

    -43

  • 33. 匿名 2020/03/23(月) 08:45:16 

    自分の家のと似かよってないとやる気なくなる(笑)冷蔵庫収納とかも… 情けないずぼら~です

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2020/03/23(月) 08:45:17 

    >>6
    何だろう?もっと細かいものがごちゃごちゃとあってこんだけで収まるとは思えないが…

    +100

    -2

  • 35. 匿名 2020/03/23(月) 08:45:31 

    >>12
    スプレー類が多いかも
    プロの清掃人が言うにはマイペットひとつあれば家中こと足りるらしいけど、つい色々買っちゃうよね

    +88

    -3

  • 36. 匿名 2020/03/23(月) 08:46:29 

    主さん、可能なら画像かどういうタイプか説明を
    でないとみんなアドバイス出来ない

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/23(月) 08:46:30 

    >>16
    普段見えない所なら良いかなと思う。
    全て無印良品!ってこだわりある人いるけど、うちはそこまでお金かけられないから100均でこれくらいできたらいいな

    +84

    -1

  • 38. 匿名 2020/03/23(月) 08:48:44 

    >>32
    ベランダだったら暑さ寒さの影響をもろに受けるけど大丈夫?

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/23(月) 08:49:52 

    >>1
    1、いらない物を捨てる

    2、あまりにも多いストックは買わない(せめて1〜2個)

    3、入れるものを決めてから収納グッズを買う(細長いカゴは洗剤入れたり洗剤ストックも入るし、引き出して使えるから奥の物も取り出しやすくておすすめ)

    4、細かいごちゃごちゃした物は透明なジップロックに入れるとわかりやすい

    5、収納する場所を考えてから今後買い物をする





    +33

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/23(月) 08:50:20 

    >>38
    お刺身などは入れないから心配ご無用♡

    +5

    -20

  • 41. 匿名 2020/03/23(月) 08:50:42 

    >>34
    その細かいごちゃごちゃした物が何かによって収納の仕方変わるな〜

    あと、その細かいごちゃごちゃした物が本当に必要かどうかで処分も検討した方がいいかも

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/23(月) 08:51:38 

    >>16
    収納カゴにもブランドとかあるんだ?‪すごいね〜w

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/23(月) 08:51:50 

    >>15
    プラス、物によりますが体重計は縦にすると壊れるみたいです。(メーカーの説明書に記載あり)

    +57

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/23(月) 08:53:03 

    >>6
    ピッタリハマりすぎて、扉や金具が引っかかって端っこのカゴが出なくない?

    +59

    -1

  • 45. 匿名 2020/03/23(月) 08:54:18 

    ゴミの日待ちのゴミ、どこに置いてる?
    週一回収のプラ込みなんてすぐにゴミ袋がいっぱいになる
    ベランダに置くとゴキブリ来ないか心配

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/23(月) 08:55:22 

    >>35
    きっと足りるよね 
    家のトイレ洗剤と風呂の洗剤比べたら
    ほぼ同じ成分だったぞ

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2020/03/23(月) 09:00:53 

    まずは断捨離から…かな。
    うちの実家だけど、昔もらったホテルのアメニティとか、試し買いして使ってない珍しい洗剤とかいつまでも保管して結構場所とってる。

    +53

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/23(月) 09:01:49 

    >>40
    商品の説明を読まないタイプの人でしたか

    +6

    -5

  • 49. 匿名 2020/03/23(月) 09:02:35 

    >>4
    入れられたらいいよね〜
    いつも四次元ポケットがあればと思うよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/23(月) 09:03:29 

    >>6
    これ広い画だから質問してもわからないよ

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/23(月) 09:06:05 

    >>28
    ウエットティッシュの多さよ

    +63

    -3

  • 52. 匿名 2020/03/23(月) 09:07:55 

    >>45
    玄関の土間収納に置いてます
    収納の少ない賃貸の頃はキッチンの足元に置いてました
    外には置かない主義です

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2020/03/23(月) 09:08:38 

    >>32
    変な改行が気になる。

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2020/03/23(月) 09:15:37 

    >>28
    この棚、なんていう商品だろ?
    分かる人教えてほしい

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/23(月) 09:15:48 

    >>30
    >> 必ず2〜3割は空間を残す

    これ大事ですよね!
    張り切って収納を新しくする時とか、ついついきっちり収めたくなっちゃう。でもそうすると、ちょっと買い足したりすると収まらなくて、すぐ物があふれてくるっていう...

    +53

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/23(月) 09:18:22 

    >>54
    似たようなのをニトリで購入したことあります!
    キッチンのシンク下で使ってるのでサイズとか違うかもしれないですが…
    棚板部分が自由に外せるので、パイプを避けて設置できます

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/23(月) 09:20:14 

    >>6
    統一感はあるけど、カゴの色は変えた方が使いやすい。
    自分が分かっていても、同居家族が探したり戻したりする時にわかりにくくてだんだん混ざってごちゃつく。なぜか字は案外読まない

    +46

    -2

  • 58. 匿名 2020/03/23(月) 09:20:55 

    >>54
    商品名は分からないけれど、ホームセンターとかいろんな店で売っているよ。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/23(月) 09:21:14 

    >>7
    それだよね、パイプ位置本当に大事。
    >>6みたいなのは新しい感じの洗面台ぽくパイプも邪魔にならない所にあるから、こんな感じで揃いの収納箱入れてスッキリ収まる。
    >>7さんのも後ろ端にパイプあるから、そこさえ我慢すれば綺麗に収まる。
    家は古い型の洗面台でパイプがド真ん中で物凄い存在感、やたらパイプも湾曲あるし…
    パイプを軸に左右に収納しようと思っても収まり悪い悪い(汗)
    あと以外に細かい物も多いから、それ収納しようとすると箱もバラバラ… 
    それでもセンス良い人はちゃんと収めるだろうけど、私には無理だ(泣)

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/23(月) 09:21:24 

    >>18
    100均のカゴ類や突っ張り棒で頑張ってもいいけど、結局2〜3千円位出してこういうちゃんとしたやつ買ったほうが使いやすいよね。

    +105

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/23(月) 09:24:04 

    私も食器棚の収納方法が知りたい。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/23(月) 09:25:27 

    袋に入ってるものはバラして箱に入れる(例えばげきおちくんとか)
    わかりやすいし取り出しやすい

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/23(月) 09:31:38 

    >>28
    ウエットティッシュ縦にしたら水分下にいかない?

    +16

    -6

  • 64. 匿名 2020/03/23(月) 09:32:08 

    突っ張り棒って手軽なんだけど
    崩れ落ちたとき悲惨なのよね(笑)

    +59

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/23(月) 09:34:57 

    収納方法に困るほど洗剤やストックあるの?
    買い過ぎじゃない?

    +11

    -5

  • 66. 匿名 2020/03/23(月) 09:36:02 

    >>16
    なんでも金かければいいって思ってそうなあなたのコメントの方が頭悪くて余程ダサい。

    +28

    -4

  • 67. 匿名 2020/03/23(月) 09:36:20 

    >>18
    あらスッキリ

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/23(月) 09:41:18 

    >>61
    具体的に何が知りたいの?
    うちは食器棚に入らない量は持たない、同じ種類しか重ねないようにしてるよ
    だから平置きしても出し入れも楽だよ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/23(月) 09:42:15 

    >>45
    うちもキッチンの足元ー!
    来客時微妙なんだけどね…

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/23(月) 09:49:13 

    まずものを減らします
    兎に角捨てまくる

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/23(月) 10:08:56 

    >>12
    上手く突っ張れず落ちてくるから
    イライラしちゃうんだよな~
    落ちなければ最高なんだけど。

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/23(月) 10:12:50 

    主以外にも収納方法を聞いている人、収納したい場所がどういう作りなのかとかが分からないと何にも答えられない

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/23(月) 10:22:30 

    >>16
    普段100均インテリアダサいダサい言われてるのは確かだけど、アレはディスプレイや見えるとこに濫用してるからだよ
    脊髄反射でプラスいっぱいもらえると思って書き込んだんだろうけど、もう少し自分の頭を使って物事を考えたほうがいいよ

    +28

    -3

  • 74. 匿名 2020/03/23(月) 10:26:09 

    >>38
    今住んでる借家に小さめの屋根裏収納があるんだけど、夏場の高温が気になって結局使えてない。収納って難しい~

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2020/03/23(月) 10:29:08 

    >>45
    生ゴミは庭のゴミストッカー
    段ボールとプラゴミとペットボトルは階段下収納に入れてる

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/23(月) 10:31:51 

    >>24
    よその倉庫を借りなきゃいけないほどモノがあるなら、まず捨てることを考えたほうがいいよ

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/23(月) 10:33:26 

    >>6
    いわゆるシンデレラフィットというやつですかねぇ…

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/23(月) 10:33:40 

    >>70
    これやると、少なくとも収納場所がないっていう悩みは消えるんだよね
    後はいかに効率よく家事導線に活かせる収納をするか

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/23(月) 10:51:12 

    >>71
    両サイドにワイヤーネットを立てて突っ張り棒すると落ちなくていいよ
    収納方法について

    +70

    -4

  • 80. 匿名 2020/03/23(月) 10:59:46 

    >>34
    別にここにだけ収納してるわけじゃないだろうし、じゃあ自分の好きな様に収納すれば?

    一例として出してくれてるだけなのに、ケチ付ける人って何なんだろう

    +3

    -5

  • 81. 匿名 2020/03/23(月) 11:03:15 

    >>79
    スゴい!参考にさせてもらいます

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/23(月) 11:25:13 

    >>18

    スッキリしてるけど
    工夫すればもっとたくさんストックしてもスッキリできる。

    +18

    -3

  • 83. 匿名 2020/03/23(月) 11:29:33 

    ゴミ袋どうやって置いてますか?
    色んな方法をネットで見たけど、未だにコレ!っていうのがないし思いつかない。
    百均やニトリのケースに入れるのは見た目はキレイだけど取りにくそう。
    結局ゴミ箱の底に置いてます。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/23(月) 11:45:24 

    >>28
    私はあえて半透明にしないと、あれどこ〜??みたいになります(汗)
    見えない箱とかで綺麗に維持してる人すごい。

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/23(月) 11:45:58 

    >>14
    それですっきり暮らす流れになってたのに
    このコロナで
    ストックする安心感?に意識を持つ人たちも多そうだよね。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/23(月) 11:47:36 

    >>79
    おぉー。
    簡単なのに賢い✨

    それでもマイナスあるのは
    うまくいかないよって経験者なのかな

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2020/03/23(月) 11:52:16 

    >>18
    いくつか試したけど、こういうしっかりしたやつが一番すっきりして使いやすかった。
    百均や無印なんかののプラスチックのカゴでもいいけどごちゃごちゃするし、ぱっと見でどこに何があるかわからないから、どこに何をしまったか忘れて使い忘れもある。

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/23(月) 11:52:49 

    >>18
    使いやすそうだけど
    ラックとラックの隙間とか
    余白が気になる。
    収納力は劣りそう。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/23(月) 11:54:48 

    >>86
    多分だけど、洗面台の下に入れるのは洗剤とか重い物が多いからこれじゃ耐重に不安があるんだと思う。
    もう少ししっかりとした突っ張り棒の棚を買ったけど、気がついたら落ちてた。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/23(月) 11:55:45 

    >>88
    洗面台の下って家によってはすごく湿気るから隙間はちょっとはあったほうがいいよ。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/23(月) 11:59:05 

    >>51
    3個入りより8個入りの方が1個あたり安くなるから
    こうなるのわかってて
    ついつい8個入りを買っちゃう。
    うちはアルコールタイプも使ってるから
    もっとある(笑)

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/23(月) 12:05:25 

    >>90
    なるほど。
    ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/23(月) 12:13:30 

    >>6
    ストックしすぎちゃう私にはこの時点で無理だ。
    こんな少ないと不安になっちゃう。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/23(月) 12:33:36 

    >>51
    うちも去年アマゾンで箱買いしたから、この画像よりまだたくさんあるよ。
    こういうのってひとパックずつ買うの?
    何個かでパックになってるやつ買わない?

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/23(月) 12:34:31 

    >>18
    これどこに売ってありますか? 近所のホームセンターでは見かけないような

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/23(月) 12:35:53 

    >>1
    伸縮できるフリーラックが便利
    キッチン用だけど、洗面台下にも使える
    邪魔な配管を避けて設置!?キッチンシンク下は専用伸縮フリーラックで収納スペースを大幅アップ! | OKIRESI(オキレジ)
    邪魔な配管を避けて設置!?キッチンシンク下は専用伸縮フリーラックで収納スペースを大幅アップ! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    キッチン用品、キッチンシンク下フリーラック、伸縮タイプ、VR-EX、排水用、配管、邪魔、収納、シンク、専用、ラック、スペース、UP、便利、賃貸、活躍、整理術、伸縮、デッドスペース、有効活用、伸晃、鍋、ざる、米びつ、棚、調整、簡単、設置、工具不要、パイプ、...

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2020/03/23(月) 12:39:10 

    >>56さん、>>58さん
    >>54です。ありがとございます!
    探してみます😊

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/23(月) 12:58:04 

    >>27え?無印なんか悪い噂あったっけ??

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/23(月) 13:15:20 

    洗面台下とシンク下、定期的に見直すけどイマイチしっくり来ない〜

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/23(月) 13:16:39 

    >>98
    最近申告漏れがあったみたいだよー
    個人的にはネットショップ不調なのなんとかして欲しいー!

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/23(月) 13:33:11 

    >>18
    すごい😆⤴️

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/23(月) 13:45:37 

    >>83
    キッチンの引き出し(奥行きが長くて、ラップとかアルミホイルとか入れてる引き出し)の手前側に、小さく畳んで入れてる
    売ってる状態だと10枚ずつまとまって重なってるやつを、一旦広げて1枚ずつ畳み直して
    前はゴミ箱の底に入れてたけど、ゴミ袋に穴が空いちゃって中身のゴミから汁漏れしたことがあったので

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/23(月) 14:19:32 

    最近の引き出しタイプじゃなくて観音扉タイプ

    配水管近いし狭いし湿気も溜まりやすいから、掃除道具だけ入れてる
    ファイルボックスに入れてラベル貼るだけ
    楽だし、管理しやすいですよー

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2020/03/23(月) 14:26:12 

    >>97
    アマゾンとかでシンク下収納で検索したら出るよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/23(月) 14:28:50 

    >>28
    私は洗剤とかを同じケースに移し変えて真っ白に統一してる収納は分かりにくいし苦手だな
    こういう色がある方が分かりやすい

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/23(月) 14:32:59 

    >>39
    あまりにも多いストックは買わない(せめて1〜2個)


    私もそう思ってたけど、今回のコロナでやっぱりストックは大事だなと思った。

    +29

    -1

  • 107. 匿名 2020/03/23(月) 14:50:18 

    >>14
    前までは買いに行くの面倒だと思って3個ずつストックしてたけど、1個にしたよ

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2020/03/23(月) 14:57:58 

    主です
    トピ立っててびっくりしました!
    たくさんのコメントありがとうございます
    収納方法色々参考にさせてもらいます
    他の方も書かれてますが最近コロナでストックの大事さに気付いて洗剤やナプキン、シャンプーなど少しストックするようになり、物が増え収納しづらくなってしまいました
    歯ブラシや髪切りバサミなどもどうやって収納したら見た目分かりやすくなるだろうと模索中です

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/23(月) 15:00:09 

    主です
    連投ですが、最近押し入れは結構スッキリ出来ました。やはり物を減らすのが分かりやすい収納の一番の近道ですね。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/23(月) 15:55:36 

    お風呂掃除用の柄付きブラシをどこに収納したらいいのか分からない

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/23(月) 16:14:04 

    >>95
    これはディノスの商品だよ。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/23(月) 18:13:10 

    >>35
    いろんな所用かって持て余してるのある。厳選すれば掃除の時も、考える手前が減るし、洗剤も取り出しやすいよね!

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/23(月) 18:16:30 

    ストックも一箇所にまとめるとか、場所きめておけば買い足しの時チェックしやすいね、
    思いつきで買うと買いすぎとかあるし…

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/23(月) 18:32:49 

    >>6
    こういうセンス、くそだせぇ

    +6

    -19

  • 115. 匿名 2020/03/23(月) 18:56:05 

    >>32
    詰め替えシャンプーベランダに出しとくのは斬新だな
    たしかに特売のやつとか屋外に出てるしな
    目から鱗だわ

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/23(月) 22:13:55 

    >>54 さん

    我が家で使ってるのが似てます^ ^
    楽天で以前注文しましたが、参考にどうぞ♡
    ちなみに今は1,738円送料別。
    3,980円以上で送料無料でした!
    収納方法について

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/24(火) 04:12:26 

    ドライヤーだけファイルボックスに入れてる
    ストックたちは並べてる

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/24(火) 05:09:26 

    >>6
    分かりにくい

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/24(火) 05:10:14 

    >>116
    こんなの百均に売ってない???

    +2

    -4

  • 120. 匿名 2020/03/24(火) 23:02:32 

    こんばんは主です
    今日洗面所の下の物を出して整理しました
    要らなくなったものを捨てて置き直して少しだけ整理できたかなと思います
    捨てたものは二つだけですが笑

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/29(日) 21:45:17 

    >>116
    買い物かごいっぱい💦

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/30(月) 00:27:34 

    >>71
    耐震マット使ったら私の場合落ちなかったです。100均に売ってます。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード