ガールズちゃんねる

いちご農園で車にはねられ 1歳女児が意識不明の重体

606コメント2020/02/02(日) 19:26

  • 1. 匿名 2020/01/30(木) 18:07:05 

    いちご農園で車にはねられ 1歳女児が意識不明の重体 TBS NEWS
    いちご農園で車にはねられ 1歳女児が意識不明の重体 TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    30日午前11時半ごろ、群馬県昭和村にあるいちご農園の駐車場で、「1歳くらいの歩行者とぶつかり意識がない」と運転手の男性から110番通報がありました。車にはねられたのは1歳の女の子で、病院に搬送されましたが意識不明の重体です。警察によりますと、女の子は家族といちご狩りに来ていたとみられるということです。  女の子は駐車場内をバックしてきた車にはねられたということで、警察は運転していた男性が十分に後方を確認していなかった可能性があるとみて、事故の原因を詳しく調べています。


    +23

    -705

  • 2. 匿名 2020/01/30(木) 18:07:48 

    助かりますように

    +1990

    -46

  • 3. 匿名 2020/01/30(木) 18:07:55 

    あれま

    +39

    -95

  • 4. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:06 

    痛ましい事故…

    +927

    -17

  • 5. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:10 

    親!

    +3026

    -12

  • 6. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:11 

    ひいた方も悪いけど、親どこ行ってたん…

    +3738

    -31

  • 7. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:17 

    なんで1歳の子が車の後ろにいるって注意できると思うの?いい加減にして!

    +3600

    -11

  • 8. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:17 

    一歳の子じゃ車から見えないよ...
    親がちゃんと見てて

    +3750

    -1

  • 9. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:23 

    だから親は何してたんだって話になるよ❗️

    +2781

    -4

  • 10. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:25 

    親!!!!!

    +1891

    -7

  • 11. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:33 

    え、駐車場で1歳児野放し?

    +2254

    -4

  • 12. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:33 

    イチゴ食べたい♪ヽ(´▽`)/

    +45

    -226

  • 13. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:39 

    車通る道で1歳児と手を繋がないなんてどうぞ死んでくださいって言ってる様なもんだよ。
    それくらい危険だってことを認識すべき。

    +2879

    -7

  • 14. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:40 

    親、ちゃんと見てなよ!

    +1411

    -6

  • 15. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:41 

    親は何してたん?

    +1207

    -8

  • 16. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:41 

    1歳児ぐらいの背丈の子が真後ろにいたら見落とすかも

    +1741

    -5

  • 17. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:42 

    家族は何してたのよ…
    一歳なんて目を離したら一番駄目な時期じゃん

    +1339

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/30(木) 18:08:55 

    一歳の子が親から離れている状況が分からない

    +1244

    -6

  • 19. 匿名 2020/01/30(木) 18:09:04 

    1歳の子って、親は何をしていたの?

    +962

    -3

  • 20. 匿名 2020/01/30(木) 18:09:17 

    いちご狩りに連れて行くってことは可愛がってたんだよね?なんで目を離しちゃったの?たった1歳の女の子がどうしてそんな目に合わないといけないの。

    +1088

    -13

  • 21. 匿名 2020/01/30(木) 18:09:18 

    車からは見えないよ!!!
    両親はなにしてたの??

    +996

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/30(木) 18:09:41 

    同じ親として、一歳くらいの子から目を手を離さないでほしいと思った
    運転手さん気の毒だよ、、

    女の子には助かってほしいな

    +1221

    -5

  • 23. 匿名 2020/01/30(木) 18:09:44 

    だから手を繋げとあれほど...

    +671

    -5

  • 24. 匿名 2020/01/30(木) 18:09:45 

    毎回思うがなぜ親は手をつないでいないのか
    親の責任。

    +833

    -4

  • 25. 匿名 2020/01/30(木) 18:09:55 

    1歳はだっこしないと危ないよ。駐車場でひやっとすることある。

    +812

    -4

  • 26. 匿名 2020/01/30(木) 18:10:01 

    またくそ親事件か。

    +623

    -6

  • 27. 匿名 2020/01/30(木) 18:10:05 

    一歳の子も運転手も気の毒、見えなかったと思うよ。私も自分が運転してたら自信がない。

    +925

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/30(木) 18:10:07 

    こういう事故は親が悪い

    +669

    -4

  • 29. 匿名 2020/01/30(木) 18:10:16 

    駐車場内でしょ??絶対目と手を離したらダメでしょう!!!

    +657

    -2

  • 30. 匿名 2020/01/30(木) 18:10:16 

    毎回思う抱っこしてろよ

    +476

    -2

  • 31. 匿名 2020/01/30(木) 18:10:19 

    これは避けようがない
    轢いてしまった方が気の毒

    +750

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/30(木) 18:10:21 

    天使の羽とかいう幼児用リードしとけば防げた

    +395

    -4

  • 33. 匿名 2020/01/30(木) 18:10:29 

    バックするなら車の後方確認も確かに必ずやるべき事だけど、1歳児に駐車場歩かせる親って…

    +554

    -8

  • 34. 匿名 2020/01/30(木) 18:10:33 

    ハーネス義務化しないと減らないね。
    この手の事故。

    +426

    -2

  • 35. 匿名 2020/01/30(木) 18:10:39 

    一歳なら後方確認でもみえるか微妙よね
    バックモニターあるなら違うけど、やっぱりこういうニュースみるたびに親の問題がでてくるから気をつけないといけない

    +537

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/30(木) 18:10:41 

    もうチョロチョロした子供を放置するのやめてほしい

    +611

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/30(木) 18:10:54 

    車をバックしてるの親は見てるんだよね?
    それで轢かれたというなら親は別の場所にいたか見てなかったってこと。
    これは女の子も運転手も気の毒だ。
    馬鹿な親のせいで…

    +596

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/30(木) 18:11:01 

    何でも轢いたほうが悪くなるのもどうかと思うわ
    駐車場をウロウロしてる単独の1歳児って…

    +800

    -1

  • 39. 匿名 2020/01/30(木) 18:11:05 

    1歳の子供を車が通ると分かってる駐車場に野放しにしてた親が悪い

    +426

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/30(木) 18:11:22 

    運転手さんの不注意もありますが同情します。
    最近駐車場で手も繋がず車と車のあいだから飛び出してくる子が多くて怖いです。

    被害者、加害者にならないよう皆さん気を付けましょう
    お子さんが回復しますように。

    +466

    -8

  • 41. 匿名 2020/01/30(木) 18:11:33 

    うちも毎年孫連れていちご狩り行くから気をつけよう。
    怖くて車が通る所では絶対手を離さないよ。1才じゃ言って聞かせてもわからないからね。
    1歳の子どもと運転手が気の毒な事件だ。

    +341

    -3

  • 42. 匿名 2020/01/30(木) 18:12:03 

    もしかしたらこの引いた人も家族と来てたのかな?
    双方不孝だよね
    絶対、目を離さないようにしよう!

    +259

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/30(木) 18:12:04 

    ホントに運転手が気の毒だよ。運転注意していたって、まさかそんな小さい子が1人でいるなんて思わないよね。とにかく助かりますように。

    +408

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/30(木) 18:12:12 

    運転手さんに同情する。

    +403

    -1

  • 45. 匿名 2020/01/30(木) 18:12:29 

    1歳の子ども1人でいたら角度によったら運転手見えないじゃないの
    運転手に同情する
    本当に小さい子供の手を離さないで

    +323

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/30(木) 18:12:46 

    駐車場では目だけじゃなく手は絶対離しちゃダメだよ… 何回同じような事故起きてるんだ…

    +210

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/30(木) 18:13:43 

    轢いた人災難すぎる

    +319

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/30(木) 18:13:51 

    手を離すならリードつけろ

    +108

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/30(木) 18:13:52 

    >>16
    後方カメラついてなかったら見えない

    +295

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/30(木) 18:14:21 

    普通にバックしてていきなり1歳の子が来てもいきなり止まれないもんだよ
    最近追突事故にあってあの音が忘れられなくて多分轢いた時もすごい音したんだろなと思う
    乳幼児連れの親はほんとに気をつけなきゃ子供と轢いた人が可哀想すぎる

    +239

    -1

  • 51. 匿名 2020/01/30(木) 18:14:38 

    こういう事故あるたびに思うけど
    なんで親は駐車場で手を繋がないのか

    +88

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/30(木) 18:14:53 

    車の後ろに1歳の子供がいるなんて誰も思わないよね。ドライバーの男性が気の毒だわ。

    +97

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/30(木) 18:15:20 

    >>49
    後方カメラついていたとしても角度によっては見えないかも

    +186

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/30(木) 18:15:21 

    1歳とか小さい子は見えん…
    バックミラーで確認しても気付かん思うから
    親がしっかり見ててくれな…

    +83

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/30(木) 18:15:21 

    親が悪い
    ひいた側も不憫だよ
    1歳の子供なんて見えなかったりするからね

    +99

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/30(木) 18:15:42 

    1歳とか何も分からずいきなり走って車に近づいて来るだろうしね

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/30(木) 18:15:50 

    親が悪い。100%親
    一歳って何cmよ(´д`|||)
    見落とす可能性大だって

    +149

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/30(木) 18:15:55 

    こういうのが怖いから、自分の車も親の車もバックモニターとセンサー付けた車に買い換えた。

    +18

    -3

  • 59. 匿名 2020/01/30(木) 18:16:06 

    保護者が女の子を抱かなかったのが当然原因だけど
    よくあるのは大人が何人かいて誰かが子供を抱いてる、連れてると思ってた、っていうパターンなのかな
    もう大人数人の時は誰が抱っこ担当って決めておくのが安全策なのかも

    +9

    -17

  • 60. 匿名 2020/01/30(木) 18:16:17 

    公園ですらヒヤヒヤしてるのに駐車場で野放しはありえない
    これは運転手もかわいそう

    +60

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/30(木) 18:16:20 

    運転手とその家族が可哀想

    +76

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/30(木) 18:16:26 

    掛かった費用は全て請求して欲しい

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/30(木) 18:16:40 

    うちの夫が過保護で子供が4歳になっても未だに駐車場では抱っこするんだけど、こういうニュース見ると過保護くらいがちょうどいいんだな

    +185

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/30(木) 18:17:02 

    駐車場で一歳放置って虐待

    +79

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/30(木) 18:17:21 

    轢いてしまった税理士さん可哀想。
    親が殺したと言っても過言ではない。

    +143

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/30(木) 18:17:25 

    助かってほしいね。
    状況によるけど加害者も可哀想だね

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/30(木) 18:17:39 

    バックモニターついてても防げない事故だわ

    +46

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/30(木) 18:17:40 

    子供野放しにするのは論外。
    子供って親の手を振り払って飛び出すのでハーネスを、
    そして車にはバックモニターをつけた方がお互い安心だね。

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2020/01/30(木) 18:17:49 

    見えない
    絶対見えない
    運転するの怖くなる

    +95

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/30(木) 18:18:07 

    >>1
    そんなに広くもない駐車場で何故子どもの手を離すのか?日頃から放置だったのかもね。

    +137

    -2

  • 71. 匿名 2020/01/30(木) 18:18:26 

    親何してた。こんな起こっちゃいけない事故、なんで起こすんだよ親。

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/30(木) 18:18:36 

    なんで駐車場で1歳の子を野放しにするのか
    親も罰を設けないと事故は減らないよ

    +91

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/30(木) 18:18:40 

    これ…明日は我が身だわ。
    野放しにした親のせいで轢いてしまうかも。
    親は何?なんで目を離すの?
    一歳だよ?ありえない!

    +84

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/30(木) 18:19:23 

    子供は予測出来ない動きをするからぁ~。とか言うアホなコメント書く人が出てくるけど、駐車場って絶対に手を離しちゃいけない場所だよ。子供にとって親の手だけが命綱❗️

    +118

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/30(木) 18:19:25 

    親は何してたんだろうね。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/30(木) 18:19:27 

    5歳の姪をたまに預かるけど、絶対にわたしが先におりてドア開けてから姪をおろして手を繋いでる。放置してる人は心配にならないのかな。

    +79

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/30(木) 18:19:54 

    普通は駐車場という場所で子供から目を離さないし、荷物の出し入れなんかで一瞬手を離したとしても、車が駐車場に入ってくる気配を感じたらサッと手を引くか抱っこするよね。親は離れてる場所にいたって事?
    子供は絶対助かって欲しいけど、親の監督責任もちゃんと問われて欲しい。運転手が100%の罪に問われてバカ高い賠償金を払う事がない事を祈ります。

    +59

    -1

  • 78. 匿名 2020/01/30(木) 18:19:58 

    1歳児を単独行動させるのは…

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/30(木) 18:20:04 

    親が馬鹿すぎる

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/30(木) 18:20:26 

    運転手が被害者だわ

    +51

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/30(木) 18:20:45 

    >>20
    インスタ映え目当てか。
    娘よりもイチゴと私の映え写真を撮るのに必死だったんじゃない。
    でなきゃ駐車場に一人ってないもの。
    しかも通報者親じゃなくて加害者だしね。
    加害者には義務があるけど事故当時親は近くにいたんだろうか。

    +339

    -11

  • 82. 匿名 2020/01/30(木) 18:21:00 

    高齢者??

    +0

    -18

  • 83. 匿名 2020/01/30(木) 18:21:07 

    1歳だとモニターついてない限り死角になりやすい

    親何してんの?

    1歳児駐車場で野放しとか

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/30(木) 18:21:23 

    運転手さんトラウマになるわ。この子の両親には、ちゃんと運転手さん謝って欲しい。ホント、運転手さん気の毒だ。

    +79

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/30(木) 18:21:44 

    バックモニターついてても轢いてるよ
    いきなり1歳の子現れたらいきなり止まれない

    +63

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/30(木) 18:21:48 

    いつ自分が加害者になるかわからないから怖いんだけど、これ10:0でドライバーが悪いの?

    +78

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/30(木) 18:21:53 

    気の毒すぎるが親が一番いけない。

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/30(木) 18:21:55 

    ホント親は何してたのよ…
    運転手も子供も気の毒すぎる

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/30(木) 18:21:55 

    今日スーパーの駐車場でママ友同士が井戸端会議してたけど、ほんまに運転するのヒヤヒヤした。
    喋りに夢中になってたから子供らがいつこっちに飛び出してくるんちゃうかって思ったよ。
    まじで頼むから子供はしっかり見てて!

    +81

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/30(木) 18:22:03 

    >>77
    荷物の出し入れある場合はまず子供先に車に乗せるけどね

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/30(木) 18:22:09 

    運転手はわるくない!親がわるい。

    +46

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/30(木) 18:22:11 

    駐車場ややむを得ず車道の横を歩かないとならないときなんかはずっと手を繋いでないと駄目だよね。一歳なら注意しても分からないしね。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/30(木) 18:22:46 

    親のせい

    被害者はドライバーと子ども

    +45

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/30(木) 18:22:51 

    子供だけでなく高齢者もバックしてる車の後ろを平気で通るからな。
    親は車が止まってくれると思ったの?
    駐車場なんていつどの車が動き出すか分からないんだから、手をしっかりつなぐか抱っこしていてよ。
    1歳児なんて見えないよ。ドライバーさん可哀想に。

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/30(木) 18:22:53 

    ひどいな

    雪道自転車三人乗り自転車でこけて車に子供轢かれた親くらい意味不明

    保護責任者遺棄致死と同じよ

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/30(木) 18:23:06 

    はっきり言って大迷惑!!
    クソガキが道を飛び出してきたこと
    あったけど腹立つ
    おまえの命はどうでもいいけど
    私は人殺しにはなりたくないんだよ!
    親ちゃんと管理しろ!!

    +115

    -4

  • 97. 匿名 2020/01/30(木) 18:23:40 

    >>76
    放置してる人は保険金目当てで車でひかれるの待ってるんだと思うわ。

    +56

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/30(木) 18:24:02 

    >>74
    予測できないって分かっているならそれこそハーネスすればいいのにね。

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/30(木) 18:24:06 

    これねぇ駐車場に限らず、自宅前の道路でも平気で小さい子供たちを遊ばせて親は自宅に居て放置してる親居るんだよホントに。

    車の通行の妨げにもなってるし、挙句の果てには親も一緒に遊んで車が来てものんびり歩いて「車きやがって!」みたいな態度でのくんだよね!

    何で近くに公園などがあるのに、駐車場や道路で遊ばせるの?

    車に轢かれたら、責任取れ!とでも思ってんのかね?

    +48

    -1

  • 100. 匿名 2020/01/30(木) 18:24:47 

    >>1
    バックだからたいしてスピード出ていない事が1歳の子にしたら不幸中の幸いなのかな

    運転手は子供が助かったとしても何らかの罰はあるだろうから不幸でしかないけど

    +98

    -2

  • 101. 匿名 2020/01/30(木) 18:24:56 

    保育園でも駐車場内野放しのバカ親ばっかりだよ。
    園から注意書きされたり手紙に書かれても守らないやつは守らない。

    +72

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/30(木) 18:26:01 

    1歳ってまだ赤ちゃんでしょ!?
    親が子どものそばから離れるなんてありえない。
    起こるべくして起きた事故。

    +57

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/30(木) 18:26:25 

    11歳なんてまだよちよち歩きじゃん。
    駐車場では抱っこだよ。

    +12

    -5

  • 104. 匿名 2020/01/30(木) 18:27:04 

    コンビニの前でバカ親がスマホ見てて、ヨチヨチ歩きの子供が駐車場に出てきた。
    私車乗るとこだったから
    思わず危ないですよ!って声かけたら睨まれた。
    なんなの?こういう親だよね。

    +147

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/30(木) 18:27:12 

    >>103
    訂正
    11歳じゃなくて1歳です

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/30(木) 18:27:18 

    たまに駐車場を小さな子供が走っているから見回すと親が遠くから呑気に子供の名前呼んでるの見かける。できるなら、その場で親を逮捕したいよ。

    +104

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/30(木) 18:28:25 

    むしろ親を監督不行届の罪で逮捕したい。

    +98

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/30(木) 18:28:42 

    子供野放しにした親を捕まえろ

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/30(木) 18:29:15 

    × 運転していた男性が十分に後方を確認していなかった可能性があるとみて、

    ○ 親が十分に子どもを見ていなかった可能性があるとみて

    +161

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/30(木) 18:29:35 

    バックモニターあったら後ろにいるの気付けたのかな…

    +5

    -14

  • 111. 匿名 2020/01/30(木) 18:30:43 

    都内の交通量多いところでもいるんだよ。
    信号待ちしてる時に手を繋いでない親。
    頭おかしいでしょ!

    +43

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/30(木) 18:30:52 

    幼児ってほんとにみえないんだよ。
    うちも幼児とびだしてきて
    バッグモニターついてなければ
    ひいてた。母親はちんたら歩いてた。
    クルマ降りて母親に怒鳴り散らしたかった。

    +100

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/30(木) 18:31:23 

    1歳児育児中だけど、車に乗せるのは最初。
    子供をチャイルドシートに乗せて、飛び出さないようにしてから。
    おろすのは荷物や親の準備ができた最後。

    手をつないでいても不安なのに、1歳児を一人にするなんてありえない。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/30(木) 18:31:36 

    親ーー!!

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/30(木) 18:31:38 

    バカ親..
    懲りずにまた産むんだろうな

    +44

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/30(木) 18:31:47 

    駐車場では細心の注意をはらうわ
    一歳だったら念の為抱っこしてた

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/30(木) 18:32:54 

    ここ明後日行く予定のいちご園だ…
    なんか、嫌だな

    +46

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/30(木) 18:33:00 

    >>110
    真っすぐバックしてたら気付けたと思うけど、バックで90度曲がって車の間に止める感じなら気付いた時にはもう手遅れだと思う

    +38

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/30(木) 18:33:07 

    お願いだから駐車場なんかでは親は子供から目や手を離さないで。怖いよ。

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/30(木) 18:34:05 

    親が悪い❗
    ちゃんと、手を繋げ

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/30(木) 18:34:17 

    先日、やはり1歳数ヶ月ぐらいの子が駐車場脇の歩道部分をスタスタ走っていて、母親は「○○ちゃん、ダメよぉ〜」って口で言うだけで追いかけもせず
    見かけたこっちがヒヤヒヤした
    そのぐらいの子が口で言って分かるわけないの、母親だったら分かるでしょ
    本当に腹が立った

    +76

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/30(木) 18:34:19 

    なんなの?親。
    子供殺したいとしか思えないんだけど。

    +47

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/30(木) 18:34:20 

    駐車場で子供を野放しにする親が信じられなかったんだけど、ママ友に結構いる。
    車を運転しない人はこわさが分からないのかな。

    +53

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/30(木) 18:34:29 

    駐車場はできるかぎり注意深く運転しているけど、バックモニターはついてないから心配になってきた…
    ご両親の絶望は想像を絶するしあまり責めたくはないけど、ドライバー側がこれから背負っていくものを考えるとなんでちゃんと守ってあげないのって思ってしまう

    +19

    -2

  • 125. 匿名 2020/01/30(木) 18:34:43 

    >>96
    こんな暴言はく人もどうかと思うけど…本当に女性ですか?

    +4

    -48

  • 126. 匿名 2020/01/30(木) 18:35:02 

    >>20
    いや、自分たちが行きたかっただけの場合もある

    +220

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/30(木) 18:35:18 

    親は抱いたり手を繋いだりしてなかったの?
    可哀想に

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/30(木) 18:37:25 

    なんでこういう事件や真夏に車内に子供置き去り熱中症とかがなくならないかね…

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/30(木) 18:37:32 

    1歳は乳児。
    肌を離したらダメ!
    いちご農園で車にはねられ 1歳女児が意識不明の重体

    +43

    -1

  • 130. 匿名 2020/01/30(木) 18:38:45 

    取り返しつかない事になるから慎重過ぎるぐらいでいないとね。一歳ぐらいの時は。大変だとは思うけど。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/30(木) 18:38:56 

    この間、コンビニの駐車場で、、、

    コンビニから幼稚園児が1人で飛び出して、バックしている車の後ろを走り抜いていった。
    ママはあとからコンビニから出て来て何も見ていない。

    +48

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/30(木) 18:38:58 

    可哀想~見えなかったんだろうよ
    親見とけよ

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/30(木) 18:39:39 

    乗車前に後方確認しても一才の子供が歩いてきて車の後ろにいたら死角になるわ。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/30(木) 18:39:40 

    なんで親はちゃんと手を繋いでないの?ありえない。よくニュースになって心が痛いのに、うちは大丈夫とか思ってる親多いのかな。助かりますように…。

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/30(木) 18:40:06 

    バックモニターがついてない車なら子供は死角に入ったら見えない
    駐車場とかすごく危険な場所で手を離すのは本当にやめて下さい
    運転する人なら分かること

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2020/01/30(木) 18:40:48 

    監督責任みたいのなかったかな?
    親逮捕するべき!

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/30(木) 18:41:05 

    >>20
    1歳の子がイチゴ狩りに行きたいなんて言わないだろうから、自分達が楽しみたかっただけでしょ

    +293

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/30(木) 18:41:12 

    親が悪い!運転手が一番の被害者。かわいそうに。
    運転手のためにも無事でありますように。
    こういう親はしつけもしないから本当にちゃんと親になる覚悟もってほしい。
    ひやっとすること沢山あるよ。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/30(木) 18:41:47 

    この前スーパーの駐車場で1歳くらいの子供がよちよち一人で歩いてたよ。
    周りを見ても親らしき人いないし危ないと思って近づいてったら、その子の親だけ先に店入ってた。
    あれ完全に子供が轢かれて死んで欲しかったんだと思う。

    +60

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/30(木) 18:42:09 

    正直運転手より親の方が罪は重いと思う。
    通報の言葉の感じだと事故後もしばらくは親いなかったんだろうね。

    +57

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/30(木) 18:42:59 

    何この不幸な事故。
    普段来慣れてない田舎での狩り体験だとしたらイオンの駐車場ばりに気をつけないと…
    歩いて行っちゃったじゃすまない…

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2020/01/30(木) 18:43:25 

    この前最悪なお母さん見たばかり
    小さい男の子が駐車場ウロウロしてるのを遠くからドスの効いた声で怒鳴りつけて、てめえ!はよ来いっつってんだろゴルァ!とか言って…可哀想で
    この事故とは関係ない話になってしまったけど、一部のそういう親のせいで殺人者になったらたまらないよ

    +53

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/30(木) 18:44:31 

    轢かれた子どもも、轢いてしまった運転手も、事故現場になってしまったいちご農園の経営者もかわいそう。

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/30(木) 18:44:43 

    私もバックモニター付けてないから、
    必ずしつこいほど確認するけど、万が一あるよなぁ。
    バックモニター付いてても、死角あるだろうし
    小さい子のお母さんお父さんは絶対目を離さないようにしないと、
    不幸なことが起こってしまう。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/30(木) 18:44:44 

    1歳なんて駐車場だっこだよ

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/30(木) 18:45:46 

    >>125
    飛び出しされたら本当にビビるよ。これくらい怒鳴りたくもなるの理解できるわ。責任感の無い親が多すぎるから野放し禁止の法律作ってほしい。

    +55

    -1

  • 147. 匿名 2020/01/30(木) 18:45:57 

    この手の事故は親も逮捕しようよ

    +41

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/30(木) 18:46:18 

    下の子だけは抱っこして、上の子は後ろからついてこさせてるバカ親が駐車場にゴロゴロいる。
    上の子っていっても、ヨチヨチ歩きなんだよ。子供はお母さんを追いかけるのに一生懸命だから周りみてないし、かといって自分の興味があるものに気を取られて物陰にいたのが急にあわてて母親を追いかけたりするしかなり迷惑
    子供のことかわいくないの?!
    決まって二人以上のいわゆる今の世の中でいったら子沢山の親たち。
    一人をまず大切に育てて。頼む。

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/30(木) 18:46:23 

    >>129
    児童福祉法の定義では一歳の誕生日から幼児だよ。
    その画像の通り、手は離したらいけないよね。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/30(木) 18:47:45 

    一歳は親が目や手を離したらダメでしょう

    女の子と女の子をひいてしまった運転手が可哀想

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/30(木) 18:49:41 

    たまに、首座ったばかりの赤ちゃんを、野球観戦に連れてきたりライブ会場に連れてきたりしてるバカ親いるけど何考えてるのかな?
    決まって他にも子供いるから目が行き届いてない。
    だから他の兄弟達は飽きてウロウロしてたりする。そういう時に事故にあったりするんだよ。
    そうまでして行きたい理由がわからない。
    人がめちゃくちゃ多いのに

    +57

    -1

  • 152. 匿名 2020/01/30(木) 18:49:48 

    子供放置してる親は育児放棄もしくは保険金目当てにしか見えないよ。国民共済とか18才未満の子供の病気以外の死亡保険金は葬儀代金30万くらいにした方がいいよ。

    +41

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/30(木) 18:49:50 

    >>57
    ひかれた側の過失を考えてほしいね…。いつもいつもひいた側が全て悪いわけじゃないよね…
    とくに小さい子の事故は親の責任を考えてほしいわ。危機管理なさすぎる!
    ヨチヨチの子もだけど、ストライダーで公道にでてる子も怖い!

    +74

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/30(木) 18:50:45 

    手を離してはならぬ

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/30(木) 18:51:17 

    1歳の子をひとりにしないで!!!


    これ何回言えばこの事故なくなる?
    家の中で目離すのと、
    駐車場で目離すのは違う。

    +49

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/30(木) 18:51:34 

    こういう痛ましい事故のニュース見るたびに車に乗りたく無くなる。いくら気をつけてたってこんなに小さい子見えないよ。赤ちゃんも加害者も気の毒すぎる。DQNなんだろうなぁ親は。

    +27

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/30(木) 18:52:05 

    親を逮捕しろ!運転手は被害者だよ。
    全部を通しての一番の被害者は運転手。
    親からの被害者が運転手と子供。
    親が犯罪者なんだけど

    +74

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/30(木) 18:52:06 

    一歳なら抱いた方が早いし安全なくらいなのに手も繋がずに歩かせていたなら、運転手に同情してしまうな
    少しでも早く良くなります様に

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/30(木) 18:52:09 

    道路や駐車場などでは小さな子とちゃんと手を繋いでいてほしい
    自分にも3歳児がいるけど危ない場所や人混みは絶対に手を繋いで離さないようにしてる
    痛ましい事故を予防するには歩行者自身も気を付けないといけない

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/30(木) 18:53:01 

    >>158
    この子の下に赤ちゃんがいたのかね。
    よく下の子だけみてて上の子放置してるばかいるから

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2020/01/30(木) 18:53:48 

    >>6
    最初いちご狩りだから好きにいちご取りにいかせてたのかなって思ったけど一歳ならあり得ないよね…
    親何してたんだろう。迷子になっちゃって探してたとか?

    +592

    -2

  • 162. 匿名 2020/01/30(木) 18:53:57 

    親を逮捕しろよ?

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/30(木) 18:54:08 

    おいおい・・・家の中でも危ないのに
    駐車場で目を離すってなんで??

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/30(木) 18:54:46 

    親はイチゴに夢中だったのか?

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2020/01/30(木) 18:54:57 

    こういう農園の苺狩りに行ったことあるけど、苺狩りが終わったらハウスから出て子供たちは遊んでた
    親はテントの中でお茶飲んでて
    駐車場って言っても農園の空き地だから、子供も走り回って遊んでる感じ
    こういう事故が起きそうなことは想像できる
    1歳児なら農水路に落ちるかもしれないのに、親は観光気分で子供を放牧してたのかな
    こういう所ってマナーの悪い親子も多いから苺狩りは行かなくなったよ

    +39

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/30(木) 18:56:22 

    本当に手を話しちゃダメだよ!!
    こういうニュース見ると運転怖くなる
    気をつけてはいるけど本当に怖い

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2020/01/30(木) 18:56:27 

    親は1歳の子どもを忘れるくらい
    いちご狩りに夢中になってたの?
    言い方悪いけどバカじゃん。
    お子さんと運転手さんが本当に気の毒。
    どうか助かりますように。

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/30(木) 18:56:40 

    なんでも車が100%悪いのなんとかならないんだろうか?こんなの見えるわけないし、だいたいエンジンかけて降りてから確認するのか?無理あるだろ

    +53

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/30(木) 18:57:28 

    >>1
    この時点で親は見つかってないの?
    「いちご狩りに来ていたとみられる」って‥

    +98

    -2

  • 170. 匿名 2020/01/30(木) 18:58:15 

    いちご狩りで浮かれてんじゃねーよ、バカ親(笑)

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/30(木) 18:58:24 

    >>51
    繋いでも逃げるんじゃない?
    手繋ぎたがらない子供いるよ

    +3

    -30

  • 172. 匿名 2020/01/30(木) 18:58:30 

    >>20
    車側が気をつけてくれるだろう、とか
    万が一轢かれそうになっても他の人が気づいてくれるだろう、とか
    そういう気持ちが絶対あったと思う。

    +127

    -1

  • 173. 匿名 2020/01/30(木) 18:59:41 

    >>171
    1歳児なら逃げてもすぐ捕まえられるじゃん。

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/30(木) 18:59:59 

    子供を放置する親に罰則つけないと、これからもどんどん同様の事故は起こると思う

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/30(木) 19:01:29 

    警察は運転手が十分に後方を確認していなかった可能性があるとしてって書いてるけどさ
    …………確認しようがないわ。本当に気の毒。

    +31

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/30(木) 19:01:43 

    この前郵便局で自由にチラシをばらまいている1才児がいた。
    お母さんは誰だかずっとわからないまま。
    最近多いよね。見守らない親。

    +37

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/30(木) 19:02:41 

    >>171
    そういう子は親が1番わかってると思うからハーネスリュックするなり、1歳なら抱っこ紐やベビーカーなど対策は出来るよ。

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/30(木) 19:02:46 

    普通に車から見えないぞ、さすがに…

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/30(木) 19:04:07 

    女の子が助かりますように
    これから車乗る直前に車周辺一周回ってチェックするわ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/30(木) 19:06:45 

    幼児が二人以上居ると、どっちか目を離しがちになるけど駐車場や道路は本当に気を付けなきゃ駄目だね

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/30(木) 19:07:14 

    手をつなぐ、は車のないところだけだよ。
    1歳なんて、すぐ手を振りほどいて走り出す。
    駐車場では抱っこだよ。

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/30(木) 19:09:27 

    >>173
    妊婦や0歳児抱っこしてる場合は追いかけるのもキツいかも…

    +1

    -18

  • 183. 匿名 2020/01/30(木) 19:13:00 

    >>168
    ほんとそう思う。もう時代は変わった。最近こういう事故が多すぎる。車が100%悪いという考えはもうできないと思う。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/30(木) 19:13:55 

    >>157
    アメリカだと親が逮捕になるよね。一人にした罪で。日本もそれに習えばいいのにね。

    +43

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/30(木) 19:13:56 

    >>125
    子供を車で轢き殺したら自分の
    人生どうなるか真剣にイメージ
    してみたら?笑

    +25

    -1

  • 186. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:54 

    >>182
    そこまで親が身動きとれない状態なら、
    残念ながら外出しない事しか
    子供を守る術がないね
    レジャーは控えるしか対策がないよ

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/30(木) 19:17:59 

    親も罰っせられた方がいい。
    兄弟がいる人って適当になるのわかるけどちゃんと見てて欲しい。
    ママ友とぺちゃくちゃおしゃべりして見てないんだよ。マジで。

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/30(木) 19:20:46 

    寒いし、インフルもコロナも怖い。
    そんな中1歳児連れてなんで苺狩り?
    今回事故にあってなくても、何かしらで命を落としたであろういい加減過ぎる子育て。
    ひたすら加害者に同情します。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2020/01/30(木) 19:20:46 

    こういう農家の家族ってことも農園で放ったらかしだよね


    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/30(木) 19:21:56 

    >>168
    本当だよね
    超能力者でもなければ避けるの無理だよ…っていう事故いっぱいあるよ

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/30(木) 19:22:25 

    こんなん親の不注意でしょ
    放ったらかしだった親が悪い

    1歳の子供おんぶしとけよ

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/30(木) 19:24:43 

    母親がおんぶしろよ
    何故しない
    それか父親でもおんぶできる

    チョロチョロするってこと知らんか?親失格だな
    こういう親は親失格だなよ
    私なら泣こうが喚こうがこういう場所ならおんぶする



    +14

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/30(木) 19:25:57 

    今日も車走らせてたら
    小さな子ども道路歩いてて親後ろからスマホしながらダメーってさけんでたよ
    ママンがだめよー

    +16

    -1

  • 194. 匿名 2020/01/30(木) 19:26:21 

    放ったらかし他親が悪い
    親をうったえてやれよ
    放ったらかしたからねこれは明らかに親が悪いって親の不注意じゃん

    運転手可哀想!同情するわ

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/30(木) 19:30:12 

    アホ親!

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/30(木) 19:30:31 

    親。本当に親!!!そして、明日は我が身。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/30(木) 19:30:50 


    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:48 

    ちょうど昨日よちよち歩きの同じくらいの子が一人で道路横断してた。
    見えるところに親がいなくて見てるこっちがひやひやしたわ。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/30(木) 19:34:30 

    轢いた方も悪いってあるけど、正直1歳の子ではバッグモニターにだって映らない場合もあるよ。
    身体も小さいから死角に入り込んだら見えない、ましてやバッグモニター付いてなかったら完全に隠れる。
    幾ら運転手が気を付けていても、見えない物を避けようが無いんだよ。 
    轢かれた子は本当に可哀相だし助かって欲しいけど、この事で親が被害者ぶるのは違う。
    むしろ親の方に過失ありだろとしか思わない。
    被害者は子供と轢いてしまった運転手だと私は思ってる。

    +36

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/30(木) 19:34:31 

    自分が子供放ったらかしで見てなかって駐車場とか飛び出して声だけ「危ない」とか言う親
    アホなの?
    手を繋げよ

    声かけて子供止まるのか?

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/30(木) 19:37:52 

    >>181
    おんぶしてろ
    1歳の子供は抱っこは重たいでしょ

    +4

    -5

  • 202. 匿名 2020/01/30(木) 19:38:14 

    >>13
    子供を虐待死させる親が頻繁にニュースになってるし、本当にそっちを疑ってしまいそうになる
    完全に憶測だけどさ・・・

    +113

    -1

  • 203. 匿名 2020/01/30(木) 19:38:26 

    >>104
    残念だけど、バカは教えてあげても気づかないんだよね…。駐車場で放置されてた赤ちゃんがかわいそう。ドライバーさんも。

    +56

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/30(木) 19:41:03 

    今の親はおんぶってなぜ出来ないの?
    いちご狩りの時はおんぶしとけばいいんだよ
    おんぶだと両手あくから便利ですよ
    1歳の子供なんか いちご狩り体験なんかしなくていいでしょ
    これから大きくなったらいつでも出来るわ


    +40

    -2

  • 205. 匿名 2020/01/30(木) 19:44:24 

    運転手さんも可哀想だよね楽しんでいちご狩りしたのに
    事故しちゃってさ
    放ったらかしの親のせいで一瞬で人生台無しになるんだから

    放置親が悪い
    親側がおんぶとか努力もしやく子供
    放ったらかで子供放置したんだからね
    こんな親がいるなんて迷惑だわ

    +75

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/30(木) 19:45:40 

    被害者は1才女児、運転手、イチゴ農園。

    +35

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/30(木) 19:45:59 

    親が悪い!

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/30(木) 19:50:38 

    ハーネス付けると犬みたいとか言われるけど、子供の命を守るためには格好なんて構ってられない。
    ちょっとした瞬間に手を離して、駆けていく子供だっている。

    親も不幸だけど、轢いてしまった運転手も不幸。

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/30(木) 19:53:23 

    いちご狩りでベビーカー引いてるバカ親いたわ
    あんな細い道邪魔でたまらんかったわ
    人のこと考えれない今の親ってアホばっかりたね

    おんぶって出来るのに努力もしなく場所も考えなくベビーカーで狭いところへっちゃらで通るバカ親アホなのか?バカなのか非常識なのか?

    +47

    -1

  • 210. 匿名 2020/01/30(木) 19:54:59 

    >>208
    子供って案外速いよ

    +10

    -2

  • 211. 匿名 2020/01/30(木) 19:55:21 

    >>137

    イチゴを食べたがるから喜ばせようと行ったのかもしれないけど、一歳児から手と目を離すなんて考えられない。

    +50

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/30(木) 19:57:27 

    今の親ってアホばっかり

    +22

    -3

  • 213. 匿名 2020/01/30(木) 19:58:48 

    >>33
    真後ろにいたら見えないかもよ
    身長的に

    +79

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/30(木) 19:59:28 

    日本の親って駐車場や道路で本当に手を繋がないよね
    子供を先に歩かせて放置して、自分はスマホをジィ〜ッと見てて気持ち悪い

    +30

    -1

  • 215. 匿名 2020/01/30(木) 20:00:05 

    >>201
    いやいや、抱っこひもで抱っこでいいでしょ

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/30(木) 20:01:39 

    今日学童のお迎えで、子ども達がグズグズしてたからだろうけど、母親だけさっさと歩いて車に乗ってた。
    1年生のお姉ちゃんがそれに気づいて走りだして、年中さんぐらいの妹が続いて、おいていかれた2歳ぐらいの男の子が泣きながら駐車場を脇目も振らず猛ダッシュ。
    あぁ…こうやって事故が起きるんだなって思ったよ。
    親が悪いよ。

    +89

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/30(木) 20:03:59 

    >>215
    抱っこでもいいですよ



    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/30(木) 20:04:28 

    1歳児なら、駐車場は抱っこか手を繋ぐかだよね。
    親が悪い。
    痛ましい事故。

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/30(木) 20:05:06 

    鈍臭い人は運転免許取れないようにしないと事故は減らないよ

    +0

    -18

  • 220. 匿名 2020/01/30(木) 20:05:40 

    >>201
    1歳でも普通に抱っこひもで抱っこしてるよ。おんぶがいい人はご自由に。あ、もちろん抱っこひも使っておんぶしてね。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/30(木) 20:05:51 

    >>216
    夕飯作らなくてはいけないから忙しいからなんだろこういう親多いよね

    時間と心に余裕ないんだよ


    +23

    -1

  • 222. 匿名 2020/01/30(木) 20:07:38 

    一年の間に何件もこういう事故があるのに駐車場で子ども野放しの家族本当に多いよ。
    夫婦でヘラヘラしながらしゃべってて子どもは店から突っ走って出て来る。危ないとか全く思ってないの?理解不能。

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/30(木) 20:07:44 

    親の責任を問う法律を整備すべき

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/30(木) 20:08:31 

    >>13
    うんまあ手をつなぐのも大事なんだけど手握ってても手を振りほどいてしまう年齢もあったわ
    そういう時は抱っこだよねやっぱり
    駐車場では絶対一人歩きさせられないし子供の命守れるのは親だけ
    轢いた方は見えないのだから悪くない、親の責任だよ

    +134

    -4

  • 225. 匿名 2020/01/30(木) 20:09:42 

    1歳の子なんて絶対運転手から見えないよ…なにしてんの親は

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/30(木) 20:09:54 

    >>6
    ひいた方のせいにするのは気の毒
    まさか一歳がうろちょろしてるなんて思わないから

    +1151

    -3

  • 227. 匿名 2020/01/30(木) 20:10:05 

    イチゴとりにきて命とられるなんてどんだけ…
    親、マジでバカだろ

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/30(木) 20:10:25 

    >>220
    おんぶ紐使えばいいだけですよ
    売ってますよ
    もちろん抱っこ紐で抱っこもしますよ
    でも いちご狩りにはおんぶがいいと思ったかららね
    抱っこだと 子供にいちごの汁髪の毛につくからいちご汁で汚れる
    私が食べるの下手なのかも
    まあ髪の毛拭けばいいけどね!

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2020/01/30(木) 20:11:43 

    これはもう親が100パー悪い
    子供とひいた人が気の毒

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/30(木) 20:14:01 

    >>228
    でもおんぶだと子どもに食べさせにくいよ。
    手当たり次第にイタズラしても困るし。
    私なら子どもに食べさせたいから、抱っこ。
    自分は肩の方むいて食べる。

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2020/01/30(木) 20:14:18 

    >>13
    ど田舎の車が殆ど通らないようなとこ住んでると危機管理能力が低くなりそう
    大通り沿いに住んでたら手繋ぐくせ付いてるだろうし

    +13

    -5

  • 232. 匿名 2020/01/30(木) 20:17:42 

    1歳の時なんか いちご狩りなんか連れて行かなかったわ
    大きくなってらいくらでも体験出来るわ
    別に小さいうちから覚えさせなくてもいいんじゃない!

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/30(木) 20:22:52 

    この前スーパーの駐車場で、2歳くらいの子が一人で弾丸のように飛び出して、ひかれそうになったところを見たよ。
    親はあとから来て、子どもに「危ないでしょ!」って怒ってたけど、危ないのは駐車場で手もつながず離れて歩いてるあなたの方だよ!って言ってやりたくなったよ。
    こういう人、山ほど見かけるけど、本当手をつながない理由って何?本気で教えてほしい。

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/30(木) 20:27:41 

    >>125
    こっちの人生めちゃくちゃにされたらそんな暴言も吐きたくなるよ。
    女も男も関係ない。

    +32

    -1

  • 235. 匿名 2020/01/30(木) 20:29:42 

    まともに子供見てられないなら子供作るな。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/30(木) 20:30:43 

    スーパーの駐車場で子供遊ばせて井戸端会議してる母親共見てるか?

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/30(木) 20:33:11 

    これは親の責任だよ

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/30(木) 20:36:47 

    >>139
    不謹慎だけど笑った!
    その通りかもね(´;ω;`)
    子供、可愛くないんだね。

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/30(木) 20:37:40 

    >>72
    ある意味ネグレクトだよね
    運転手さんだけが罰を受けるのは納得いかないわ

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/30(木) 20:40:09 

    手を繋いでない母親って高確率でスマホ見てるよね。
    子供より大事なスマホ使って何してるの?SNS?ゲーム?

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/30(木) 20:41:38 

    親が悪いな!
    スーパーでも子供そっちのけで買い物してるバカ親いるけどカートに乗せない、自分の側に置いておけないなら連れてくんなって思う。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/30(木) 20:43:08 

    >>109
    ホントこれ!
    全ては親の責任!運転手は悪くない!

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/30(木) 20:44:44  ID:XfzOBSZimf 

    こういうのは加害者も被害者も被害者だからかわいそう。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2020/01/30(木) 20:44:45 

    1歳の時なんか いちご狩りなんか連れて行かなかったわ
    大きくなってらいくらでも体験出来るわ
    別に小さいうちから覚えさせなくてもいいんじゃない!

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/01/30(木) 20:46:53 

    1歳の子が何故1人で駐車場にいたのか?
    そこを問うべき!

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/30(木) 20:49:02 

    >>230
    1歳の子供なんか食べさせなくていいんだよ

    1歳の子なんか連れていったって意味わからん
    体験させたってわからんよ
    いちごなんか家で食べればいい



    +23

    -0

  • 247. 匿名 2020/01/30(木) 20:53:52 

    この年齢の子の駐車場での事故なんて、親さえちゃんとしてれば防げる事なのに
    加害者になってしまった運転手が気の毒でならない

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/30(木) 20:55:12 

    >>233
    今の親って馬鹿ばっかりとアホばっかり

    うたの子供が小さい時スーパーの出口になったら必ず手を繋ぐ様に癖つけたわ
    しまいには息子から手を繋ぐようになったよ

    どこに行くにも走って行かなかった
    躾したよ





    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/01/30(木) 20:55:52 

    そんな親を持った子が気の毒。そんな親と同じ日に行ってしまって引いてしまった人も気の毒。
    結果親が悪い。
    もちろん親も後悔してるんだろうけど、ちょっとくらい!は通用しない。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/30(木) 20:56:02  ID:XfzOBSZimf 

    >>240
    パソコン派で電話以外でスマホ使わないから
    電車とか乗ると「みんな一体何を見てるんだろう」といつも不思議に思う。
    参考書のpdfとかだったら偉いけど、「どうせくだらないSNSやゲームやまとめサイトとかなんだろ?」と内心見下してる。

    以下「じゃあなんでお前ここにいるの」禁止。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2020/01/30(木) 20:57:51 

    駐車場で野放しにしてる親、この前も見たばかり
    しかも2人で走り回ってる
    車の影から飛び出されたら徐行しててもぶつかると思う
    危ないよ!って注意して駐車場から歩道に移動させたけどさ
    親、けっこうそばにいたけど何も言わないんだよね

    +36

    -0

  • 252. 匿名 2020/01/30(木) 21:00:46 

    そろそろ6才未満の野放し事故は、保護者にも責任問えるようにしない?

    +87

    -0

  • 253. 匿名 2020/01/30(木) 21:04:04 

    今回は親の不注意だと思う
    どうせ両親できてるんでしょ!
    だったら両親が悪い
    こういう親のために轢いた側は刑務所行きだし人生台無しになるし職だって無くなる
    家族も辛い思いする


    +45

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/30(木) 21:06:21 

    こういう事故ってまっさきに運転手さんが可哀想で泣ける

    +52

    -1

  • 255. 匿名 2020/01/30(木) 21:07:19 

    >>182
    そんな状態でイチゴ狩りするか?w

    +22

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/30(木) 21:07:24 

    どういう状況だったのかな?
    ほどけた靴紐に気をとられてとか、くしゃみしてとかで一瞬手を離してしまった……とかなら親も可哀想だけど……
    運転手さんは自分で警察呼んでるし、とにかく可哀想。

    +27

    -1

  • 257. 匿名 2020/01/30(木) 21:08:43 

    申し訳ないけどこれは車の人が可哀想

    +29

    -0

  • 258. 匿名 2020/01/30(木) 21:10:33 

    親が見てないからでしょ
    イベントとか放し飼い状態だし

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/30(木) 21:12:02 

    子供が複数居ようと関係無いわよ。子供の安全管理できないなら家から出ないで下さい。それか増やさない事。厳しい意見かも知れないけど、無責任なバカ親のせいで子供が痛い目をみたり亡くなってしまったり今回みたいに運転手が被害者になる。他人に迷惑掛けないで下さい。

    +40

    -0

  • 260. 匿名 2020/01/30(木) 21:12:09 

    駐車場では一メートルのハーネス着用義務付ければ良いと思う

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2020/01/30(木) 21:13:55 

    赤ちゃんとか小さい子連れて行く場所ってあるんだよ
    イベントとか連れて行く親が悪い
    親が行きたいからって連れてくなよ
    いちご狩りも1歳の子供なんか連れていった所ですぐ飽きる


    +16

    -0

  • 262. 匿名 2020/01/30(木) 21:14:22 

    一歳くらいの歩行者と、、

    ひいた直後も周辺に親が見当たらず、親不在で通報してるって状況じゃないの!?

    +40

    -0

  • 263. 匿名 2020/01/30(木) 21:14:36 

    運転手が通報って書いてあるけど、親はそばにいなかったのか?
    いても運転手が先にかけた、または親もかけていた可能性もあるけどさ…
    自分が人を轢いたなんて、血の気が引いて身体がガクガク震えると思う
    運転手さん可哀想

    +34

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/30(木) 21:15:45 

    >>6
    いやいやいや。
    運転手、可哀想だよ。
    全て親が悪い!

    +934

    -9

  • 265. 匿名 2020/01/30(木) 21:16:43 

    >>262
    確かに。親が側にいたら年齢なんてすぐわかる。

    +24

    -1

  • 266. 匿名 2020/01/30(木) 21:17:28 

    >>226
    駐車場の中だもんね
    1歳児じゃ運転手さんからは見えないし

    +189

    -1

  • 267. 匿名 2020/01/30(木) 21:19:47 

    >>96
    分かる!コンビニの駐車場でバックしてるとき
    四才くらいの男の子が、
    下がってるクルマの真後ろを走って横切った!
    心臓が止まりかけた!
    数秒後に、なーんにも気付かずノロノロと店から出てくる祖母!
    役立たずの、保護者もどきのばーさんと
    ヤンチャ系の視野狭い馬鹿な子ども。
    よくこの組み合わせで外を歩かせてんな💢
    死にたいのかよ💢と、怒りが止まらなかった。

    +61

    -1

  • 268. 匿名 2020/01/30(木) 21:19:50 

    2歳の今でも駐車場はなるべく歩かせない
    抱っこしてる
    仕方なく歩く時は絶対に手を繋ぐ
    なんで1人で歩かせるんだろうか
    理解出来ん

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/30(木) 21:20:08 

    後ろに1歳児いるの見えると思う?
    親が悪いんじゃん

    +13

    -1

  • 270. 匿名 2020/01/30(木) 21:21:02 

    わろた

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2020/01/30(木) 21:25:04 

    まさか1歳児がいるわけないと思うでしょ、気の毒
    と思うけど、結局は後方をよく確認しなかったんだから責任は十分にある

    +4

    -7

  • 272. 匿名 2020/01/30(木) 21:26:04 

    >>129
    なるほどね。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/30(木) 21:26:36 

    >>267
    今の共働き世代、あるあるよね。。
    ばーちゃんと子どものセット。

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/30(木) 21:27:27 

    >>63
    うちも4歳だけど
    虫が嫌いで
    虫が近くに来た時 パニックなって車道飛び出したから。
    普段から車近く横切る時は一旦止まって端っこによるから車いない時で大丈夫だったけど。

    駐車場とかは何歳でも抱っこでいいと思うよ。



    +8

    -6

  • 275. 匿名 2020/01/30(木) 21:28:41 

    こんだけ事故が起こってても
    場所考えずによたよた歩きの子供をヘラヘラしながら上手ーとか言って見てる親。結構いるんだよね。
    あんよの練習は公園でやれよ。

    +20

    -1

  • 276. 匿名 2020/01/30(木) 21:29:25 

    そろそろ、事故のニュースで親を責める流れやめませんか?
    自分は気をつけよう、で良くないですか?
    言われなくとも親はああすればよかったこうしなければよかったと恐ろしいほど後悔してるし、子供が事故に遭って辛い思いをしている。

    第三者がやってたかって弱っている人を叩きのめす意味って何なんですか?

    +1

    -31

  • 277. 匿名 2020/01/30(木) 21:30:39 

    >>224
    手をほどくのも言うこと聞かないのも痛いほど分かるけど手を繋がないなら抱っこだよ!と何百回でも言い聞かせて泣き叫んでも抱きかかえて我が子を守ってほしいね。

    +69

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/30(木) 21:33:23 

    助かってほしいけど

    親は何してたの❓

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2020/01/30(木) 21:35:23 

    >>276
    自分の子供と重ねちゃうから親は何やってるんだ!って思うんだよね。
    見てさえいれば、手を繋いでさえいれば防げた事故なのに。
    そして運転する身としては運転手が単なる加害者にされてしまうのも気の毒だ

    +30

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:38 

    もしバックカメラない車だったら一歳の小さい子目視じゃ見えなくない?
    親は駐車場で子供から目離したらダメでしょ。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/30(木) 21:42:01 

    駐車場に1歳が1人でいる状況がおかしい
    それなのに加害者になってしまうなんてやり切れない

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2020/01/30(木) 21:42:05 

    >>231
    ど田舎に住んでるけど、さすがに駐車場で1歳児放置はしないわ。

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/30(木) 21:42:26 

    今1歳児育ててるけど手を離して駐車場を歩かせるなんて考えられない。
    手を繋ぐか、危なそうな所は必ず抱っこしてる。
    1歳ってそこまで力強くないと思うけど振りほどいて走り出すような子だったのかな?

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2020/01/30(木) 21:43:29 

    いちご農園で車にはねられ 1歳女児が意識不明の重体

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2020/01/30(木) 21:44:06 

    >>276
    寄ってたかって、が正解です。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2020/01/30(木) 21:46:45 

    運転手がかわいそう。
    この親のせいで。
    結局こういうバカ親は躾もせず次から次へとポンポン子供を産む。
    気付いたらもう三人も?!みたいな。
    そういうのは、もうまともに1人の子供すらも見れないのだから、子供を生まないでとおもう。

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2020/01/30(木) 21:47:51 

    >>1
    通報した時点で「1歳くらいの子」って曖昧な情報ってことは、親がいなかったってことかな。

    +70

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/30(木) 21:48:28 

    >>276
    まぁたしかに完ぺきなんてないからね、、誰にでも隙はあってヒヤッとしたことが1度もない人なんていない。
    でもこれからは駐車場で手を離さないようにしよう!気をつけよう!って改めて思う人はほとんどいないかな?

    親を叩いてるというより憤りじゃないかと思うよ
    こういったニュース何度も見ているからさ
    でも自分だけは大丈夫って過信するのも良くないから、私もみんなも気をつけようね

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/30(木) 21:48:42 

    下に年子の赤ちゃんでもいたのかしら?
    よく下の子供だけ抱いて上の子を後からついて来させるバカみかけるけど。

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2020/01/30(木) 21:50:14 

    身元わかったの?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/01/30(木) 21:51:46 

    >>276
    轢いた方からしたら、次から気をつけよう
    じゃ済まないんだよね

    運転手がどれだけ気をつけてても飛び出し&見えないじゃ轢くしかないわけよ

    全ての親がきちんと手を繋ぎ気をつけてたら
    こういう事故は一切起こらないの

    何度も何度も同じ事故がなくならないから
    親を批判するしかなくない?

    ガルちゃんにいるほとんどの母親は自分が気をつけてるから
    野放しにする親の行動が理解出来ないのよ
    批判しか出ないよ

    そして親の気持ちって言うくらいなら
    まず、運転手の気持ちでしょ
    親に轢かされてるじゃん

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2020/01/30(木) 21:54:02 

    >>276
    ああすればよかったこうすれば良かったって思う親は目を離さない。
    きっと、轢いてしまった本来の被害者である運転手に逆ギレしてるとおもうよ。逆恨みしてね。
    まずこういう大きなミスの前には必ず小さなミスの積み重ねがある。
    今回たまたま目を離したなんてことはありえない。
    まずどうやっても1歳を駐車場で目を離すとか頭が弱いとしかいえない。
    こういうとき、本来の被害者である運転手が逮捕されるという理不尽なことが起きるのだから、本来の加害者は親であるという事を、しつこいくらい第三者が声をあげないと、真の被害者である運転手やその家族は世間の目も気にしなければならなくなってくる。
    ただでさえ気にするだろうに。
    おそらく、この駐車場にこなければ、あの時この駐車場にこようとおもわなければと運転手が思ってるよ。
    親はどうせ誰かに罪をなすりつけてる。無責任の大馬鹿親なんだから

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/30(木) 21:54:59 

    この手の事故は運転手ではなく、保護者が罰せられないと減らないよ。誰がどう考えても親(保護者)に責任がある。

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2020/01/30(木) 21:56:00 

    この間一歳ぐらいの子が父親の手をすり抜けて車の前に飛び出して轢かれそうになったの見た
    運転手が急ブレーキで助かったけど
    目撃する方もトラウマだしほんとうに気を付けてほしい

    +29

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/30(木) 21:56:13 

    親を逮捕すれば?何やってんの?

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2020/01/30(木) 21:56:17 

    >>171
    何当たり前のこと言ってるの?
    子どもはそういうものだから気をつけなきゃダメでしょうが。
    泣こうが喚こうが、逃げようが、命を守るために、普通は親はみんな必死こいて対策してるんだよ。

    逃げるようなタイプの子なら抱っこすればいい。
    うちの子どもは逃げる、抱っこも女性の力では苦労するくらい全力で抵抗するような、やんちゃが過ぎるタイプだったから、駐車場とか危険なところは常に抱っこ紐に入れてたよ。

    +24

    -0

  • 297. 匿名 2020/01/30(木) 22:00:00 

    車はバックで車道に出ようとしたとこをはねたってことは1才の子はビニールハウス離れて車道に出てたの?酷い親だなあ。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2020/01/30(木) 22:00:15 

    ハーネス必要だよね

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/30(木) 22:00:26 

    >>288
    あなた優しいひとですね

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/30(木) 22:02:16 

    重体だと状況が厳しいのはわかるけど助かってほしい
    運転手が気の毒だから
    それに幼い子供の死亡事故が起きたイチゴ農園ってイメージが悪すぎる

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2020/01/30(木) 22:05:39 

    >>283
    子にもよると思いますが、うちの子は一歳半前後の頃は手を繋がなかったり手を振りほどいて走り出してたのでハーネス使うか迷ってました。
    振りほどくというより子が急にしゃがんで下に手を持ってかれるので手が届かなくなって離してしまい、その一瞬で走り出します。

    私も危ない場所では抱っこしたり手を繋いで歩く事はしてませんでした。

    +2

    -21

  • 302. 匿名 2020/01/30(木) 22:06:10 

    バックしようとする車の後ろでチョロチョロする1歳児。
    見落として撥ね飛ばす可能性100パーセント。

    +64

    -0

  • 303. 匿名 2020/01/30(木) 22:06:21 

    そろそろこういうありえない案件は親の処罰まで考えて欲しい。でないと本当に子殺しするような子供いらない親は、こういうやり方で子供を葬ると思う。

    +51

    -0

  • 304. 匿名 2020/01/30(木) 22:06:24 

    駐車場にバックで車入れてたんだよね??
    これでも、運転手が悪いのか…
    確かに後方不注意なのかもしれないけど、ひいた方わるくないよね?

    +70

    -0

  • 305. 匿名 2020/01/30(木) 22:07:13 

    救急車への連絡も運転手がしているんだよね?
    その間親は駐車場敷地内にもいなかったってこと?
    長時間目を離し過ぎな気がするのですが、、、

    +97

    -0

  • 306. 匿名 2020/01/30(木) 22:07:51 

    >>304
    悪くないよ。
    視界にも入らないし。
    下手したらバックビューモニターにもうつらない。

    +35

    -0

  • 307. 匿名 2020/01/30(木) 22:08:42 

    >>6
    詳細な状況がわからないけど車から1歳児なんてだいぶ距離ないと見えないよ
    てか1歳児がなんで一人でうろうろしてるの!

    +654

    -1

  • 308. 匿名 2020/01/30(木) 22:08:54 

    >>302
    見落とす、じゃない。
    見えないんだ。

    +40

    -0

  • 309. 匿名 2020/01/30(木) 22:09:57 

    これ1歳の親以外に悪い人いる??
    いないよね??

    +63

    -0

  • 310. 匿名 2020/01/30(木) 22:10:14 

    >>6
    引いた方悪いか?どんだけ後ろ注意してても1歳児だとバックミラーからも見えないよ。まさか真後ろに1歳児が歩いてるなんて思いもしないし。100%親が悪いと思う。

    +906

    -6

  • 311. 匿名 2020/01/30(木) 22:12:34 

    >>201
    今日、3歳の子を抱っこで15分歩いたよ
    車通りの多い歩道のない道だったから気合い入れた
    リュック背負っていて重かったから抱っこを選んだ
    万が一を思えば親は幾らでも馬鹿力が出るのでは?
    小学生くらいの子が寝てしまって150cmくらいのお母さんが一生懸命担いでるのを見たこともある

    +44

    -0

  • 312. 匿名 2020/01/30(木) 22:16:03 

    親も死ね
    運転手可哀想

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2020/01/30(木) 22:16:49 

    頭悪い奴が子ども産むとこうなる。
    ちゃんと見とけよ!

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2020/01/30(木) 22:19:48 

    1歳児か。
    身長70から80センチくらい。
    そんなのが車の真後ろにいて見えるわけあるかーい!

    +40

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/30(木) 22:20:55 

    こういうのも運転手側が罪を問われる(免許停止されたり罰金刑になったりする)のは納得いかん
    小さい子供の人身事故なんて車の全方位にカメラ装着でもしないと防げない

    +25

    -0

  • 316. 匿名 2020/01/30(木) 22:22:00 

    これ予測不能な事故だよね???
    運転手の過失0だよね?
    1歳児が野放しなんて本来100%ありえないんだから。

    +46

    -1

  • 317. 匿名 2020/01/30(木) 22:25:07 

    1歳児が単体で駐車場を歩く。
    まずこれがありえないんだから運転手も注意のしようがないよ。

    +49

    -0

  • 318. 匿名 2020/01/30(木) 22:26:56 

    >>20
    コロナが流行ってるのに旅行ってのもどーかな

    +8

    -17

  • 319. 匿名 2020/01/30(木) 22:32:08 

    1人の子供をみてるだけでも大変なのに2人以上となると、明らかにみてない親の方が多い。
    変な慣れもあるんだろうけど、危ないところでは子供1人につき、まともな大人1人ってしないといけないくらい。それを頭が悪い大人が1人で2人以上となるともう無理。
    でもそんなのに限って子沢山。
    ある意味、責任感ある人は子供そんなに産めないとおもうわ

    +11

    -1

  • 320. 匿名 2020/01/30(木) 22:38:19 

    この通報の仕方、轢いた時も親が側にいなかったのかな?

    +30

    -0

  • 321. 匿名 2020/01/30(木) 22:40:07 

    >>288
    ほんとそれ、叩きじゃなくて、憤りです。
    一瞬の出来事で自分が人殺しになってしまう恐怖。
    法律で裁かれるのも怖いけど、一生、人を轢き殺した負い目を抱えて生きてかなきゃいけない恐怖。だからお互いのためにも、ちゃんと見ててほしいんです。

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2020/01/30(木) 22:41:29 

    かわいそうに。まだいちご狩りなんて興味ないし家で遊んでればよかったよね

    +31

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/30(木) 22:41:48 

    他の人も言ってるけど1歳の子の身長なら前だろうが後ろだろうが見えないし注意しようがない...。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2020/01/30(木) 22:42:54 

    イヤがるからって手を繋がない親いるよね
    見てるこっちがヒヤヒヤしちゃう
    あと、祖父母とかも嫌がることはしないし能天気だから放牧する人多いわ
    私の4歳の娘でもフラフラ歩いてて怖いのに一歳を歩かせるなんてちょっと信じられない

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2020/01/30(木) 22:44:10 

    毎日運転する身としては、野放しにする親に憤りしか感じないんだが。

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/30(木) 22:45:36 

    だいたい小さい子の事故って 親が目を離した時だよね? いっつも思うよ 手 離すなよ

    +29

    -0

  • 327. 匿名 2020/01/30(木) 22:46:19 

    >>86
    法律変えてほしいよね。
    ニュースに名前まで出てたけど個人的には轢いたほうの人は被害者でもいいくらいに思う。
    報道するなら親の名前だよ。

    +60

    -0

  • 328. 匿名 2020/01/30(木) 22:47:11 

    うちの三人目の子も一歳だけど、絶対に目を離さないよ。どこ行くかわからないし。自分で歩きたがるけど、すぐに掴めるように張りついてるよ。助かるといいね…。

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2020/01/30(木) 22:47:42 

    イチゴ狩り毎年行くけど小さい子から目を離してチョロチョロさせてる親いっぱいいるよ。
    ハウスまで自分の車で行くシステムなんだけど親が放置してるからハウスから出て農道をウロチョロしてたりする。
    ハウス前に駐車して後続車が駐車しようとしてるのにいきなり子供だけ車から降りてくるとかね。
    何回も不幸な事故が起きてるのに子供から目を離す親が多いよね。

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2020/01/30(木) 22:51:03 

    >>329
    先に子供だけ降ろすとか、アホなんかな
    親の頭にいちごの花でも咲いてるんかな
    脳みそに腐ったいちごでも詰まってるんかな

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2020/01/30(木) 22:52:35 

    可愛そうなのは運転手さんと死んだ1歳児だけ。
    あと運転手さんの家族。
    それだけ。

    +20

    -1

  • 332. 匿名 2020/01/30(木) 22:53:17 

    いつ自分がこういう目に遭うのではないかと思うと恐ろしい。人を轢いた感覚なんて味わいたくない。ましてやかわいい1歳児。
    皆さん言ってるけど本当にバックして1歳児いても見えないよね。絶対にこんな目に遭いたくない。親御さんの気持ちを思うとまた辛いけど、やっぱり1歳児から目と手を離したらダメだと思う。取り返しがつかない。想像するだに恐ろしい…

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2020/01/30(木) 22:55:43 

    >>251
    私なんて馬鹿親父と馬鹿息子が駐車場で鬼ごっこしてて危うく敷くところだったよ!
    あぶねぇなぁって文句言ってたから思いっきりクラクションならしてやったわ。
    馬鹿親子は死ね。

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2020/01/30(木) 22:57:28 

    >>204
    私はオンブ怖くてほとんどしない。
    抱っこしてれば目の前にいるから常時確認できるけどオンブは完全に視界から外れるから。
    調理中オンブしてた子供の服に火が移ったとかの事故も聞くし食器棚とかに手が届いて危ない物を掴んでたとかも聞く。
    咄嗟の時に自分の体の高さや幅しか頭に無くてオンブしてる子供の頭や体がぶつかったらどうしようとか、不安要素がいっぱいで・・・。
    まぁ、今回のイチゴ狩りはオンブでもいいのかもしれないけど私は視界が開けてない頭上に色んなものがあるイチゴ狩りのハウスでオンブは嫌だな。

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2020/01/30(木) 22:58:32 

    >>301 私も危ない場所では抱っこしたり手を繋いで歩く事はしてませんでした。って。。子供死ななくてよかったね

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2020/01/30(木) 23:03:32 

    子どもが嫌がるからとか、一瞬の隙にとか言い訳する前に
    子どもが泣こうがのけぞろうが離さない絶対に!って意志と対策と行動が出来ないなら親としての覚悟が足りないんだよ。
    周囲が嫌がってるのに可哀想と言おうが、犬みたいだとハーネスを貶そうが
    それが子供の命を守ることなら外聞気にせず率先してやらないと。
    事故の相手が車でなくても打ちどころ悪ければ最悪命を落とすんだから。
    駐車場や車道では遊ばないふざけない、停車しても勝手に車のドアを開けない、それを言い聞かせて分からない年齢なら親は目も手も離しちゃいけない。当たり前のこと。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2020/01/30(木) 23:03:41 

    けどスーパーの駐車場で手を繋がない親本当にいるんだよ
    私見た時信じられなかったもん、道を渡るのでさえも繋がないとか何?
    怒りすら沸いたし、それからはスーパーとか子供がいそうな駐車場は極力ゆっくり運転してる

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2020/01/30(木) 23:05:05 

    >>251
    親も間抜けのバカだから。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2020/01/30(木) 23:06:59 

    駐車場内って慎重に死角を確認しつつ徐行しててもヒヤッとする瞬間があるんだよね。
    これで轢いたらたまったもんじゃないよバカ親がって瞬間が結構ある。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2020/01/30(木) 23:09:03 

    駐車場で子供の手を繋がないバカは、自分がバカでアホで非常識だいうこと自覚して生きて欲しいよね。
    あ、バカだから自覚も困難か。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2020/01/30(木) 23:10:46 

    車運転するみんな!明日は我が身だよね。
    ひきたくないし、逮捕されたくないから親はちゃんと見てて!

    1歳の子がひとりでうろつくとか普通じゃないよね

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2020/01/30(木) 23:11:43 

    1歳児なんて親が目を離しちゃいけないの当たり前なんだけどさ、
    今日とある駐車場で車から1〜4歳くらいの3きょうだいがワラワラ出てきて、お母さんが一人で連れてきたみたいなのね。
    こんな感じで子供が多いと目を離しちゃうこともあるのかなと思った。

    +9

    -14

  • 343. 匿名 2020/01/30(木) 23:12:11 

    3歳児いるけど駐車場や道路で手繋ぐの嫌がったら、服掴んだり、抱え上げたりしてでも絶対離さない!
    子どもって本当興味あったら周り見ずに動き出すし怖い。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2020/01/30(木) 23:16:16 

    車を発進させようとしたら左ボンネットの角から子供が飛び出て来たことあったよ。
    ほんと間一髪だったよ。
    隣に駐車していたアンポンタンのクソガキでした。
    もう1人のクソガキをチャイルドシートに乗せてる間に飛び出て来たみたいなんだけど。
    ほんとに怖かった。
    もし車高の高い車だったら見えてなかったよー。
    クソバカ!
    アンポンタン!

    +32

    -0

  • 345. 匿名 2020/01/30(木) 23:17:25 

    >>342
    それは子供が死んでもいいと思ってるからだよ。
    思ってなければ対策するさ。

    +16

    -2

  • 346. 匿名 2020/01/30(木) 23:17:44 

    一歳だとうちは常にベビーカー乗せてる
    放流するのは公園だけだ

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2020/01/30(木) 23:17:59 

    ハーネスって色々抵抗感があるからそんなに普及しないのかなぁ。
    メーカーさんが競って、高性能で安全性最高かつオシャレなデザインのを作ってくれて、
    お洒落ママ雑誌みたいのでバンバン取り上げて、みんなが欲しがり、世の中に普及!
    という流れとか、なれば良いのになぁ!
    難しいかな💦?(素人考えなので…)

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/30(木) 23:18:10 

    >>334
    横だけど、両手があくよってことだから、別にだっこ紐でだっこでもいいんじゃないの?
    要するに、手をはなすなって話だと思うよ。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/01/30(木) 23:18:14 

    絶対絶対親は運転手さんを責めるなよ!?
    こんなインフルやら色んなウイルス流行ってる時期に1歳時連れてイチゴ狩りなんかやめときゃよかったんだ…。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2020/01/30(木) 23:19:12 

    運転手のみんなの怒りとっても良くわかる。
    轢きたくないんだから親が対策しやがれ。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2020/01/30(木) 23:20:47 

    >>345
    対策って?全員にハーネス?

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2020/01/30(木) 23:21:00 

    >>342
    親の手は2本しかないんだから1人は抱っこ紐にインしなきゃダメだよね
    運転手からしたらたまったもんじゃないよ

    +29

    -0

  • 353. 匿名 2020/01/30(木) 23:21:43 

    >>345
    それは親が考えてよ 笑

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2020/01/30(木) 23:21:54 

    >>344
    いや、轢かなくて本当によかった~💧💧
    その親の感じだと、自分のミスを棚にあげて逆ギレて無茶苦茶に言われるとこだったね。

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2020/01/30(木) 23:23:36 

    >>351
    どうかな。
    ひかれたくなかったらまあねぇ。。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2020/01/30(木) 23:24:31 

    もし自分が運転手の立場やったら、
    親を怒鳴ってしまうかも…
    ほんまに親がちゃんと見てないせいで
    人生潰されたらたまったもんじゃない。

    +85

    -0

  • 357. 匿名 2020/01/30(木) 23:24:59 

    >>305
    一歳くらいの歩行者って曖昧に言ってるから運転手さんの通報だね
    親がいたら年齢の確認出来るし。居なかったんだね

    +60

    -0

  • 358. 匿名 2020/01/30(木) 23:25:45 

    >>352
    でも手を急に振り払ったりもされるじゃない。
    親1、子供3以上ってだいぶ無理な気がする。
    ある程度成長してる子たちならともかく…
    そこの駐車場って小児科の病院だったんだよね。親も仕方なく来たのかなと思ったから同情しかなかった。

    +5

    -20

  • 359. 匿名 2020/01/30(木) 23:26:05 

    衝突防止は前後必要だね。出来る限り前後左右と下!モニター付きで!苺食べるの楽しみにしてただろうに。可哀想に。退院したらお高い苺たくさん食べさせてあげてほしい

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2020/01/30(木) 23:27:39 

    こういう事故って定期的にあるよね。
    もう車側がそういう防止機能つけるのが確実な気がする

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2020/01/30(木) 23:27:40 

    >>331
    えっ!? 亡くなったの?

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/30(木) 23:29:46 

    運転手が気の毒としか言いようがない
    せめて親が運転手を責めないといいけど…一歳ほっとくレベルだから期待出来ないな

    +29

    -1

  • 363. 匿名 2020/01/30(木) 23:30:12 

    >>12
    あのさ、意識不明の重体なのよ!たった1年しか生きていない子が。どんな神経してるのかな?

    +24

    -19

  • 364. 匿名 2020/01/30(木) 23:30:59 

    1歳の子後遺症なく助かるといいね
    子供見てなかったバカ親は加害者に謝罪しろよ

    +39

    -1

  • 365. 匿名 2020/01/30(木) 23:32:07 

    こういうまだヨチヨチ歩きだろう子供から目を話す親とか、横断歩道のない道をよろよろ横切る老人とかいるけど、それで事故っても運転手悪くないわ!って思っちゃう

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2020/01/30(木) 23:35:34 

    1歳9ヶ月の娘は、駐車場は抱っこが基本。
    保育園の駐車場は、車の行き来がない時を見計らって門の直前に下ろして手を繋いで歩く。

    とにかく一人にさせるとかはあり得ない。
    本当うろちょろ歩いていきなり方向転換とかするし。
    見てない親が悪いでしょ、完全に。
    運転手さん可哀想。

    +40

    -0

  • 367. 匿名 2020/01/30(木) 23:40:24 

    こういうケースで、子どもが手をふりほどいてとか
    いきなり走り出してとかよく聞くけど
    子どもがたくさんいても、安全のために車から降ろす順番から声かけ手繋ぎまでしっかりやってる人はやってる。

    できない言い訳を探すより、どうやったらやれるかを考えて実践する方が建設的。
    車が今よりもより安全な停止機能を実装するのも理想的ではあるけど、現実問題今それが標準装備ではないし
    ドライバーだけが安全意識高くても意味がないよね。

    +47

    -0

  • 368. 匿名 2020/01/30(木) 23:40:56 

    1歳って歩けるの?

    +2

    -2

  • 369. 匿名 2020/01/30(木) 23:42:38 

    保護者が悪い
    加害者の運転手さん気の毒で辛い
    小さい子は車内から見えないよ
    親が加害者を責めることはやめて
    被害者は1歳の子と運転手さんです

    +25

    -0

  • 370. 匿名 2020/01/30(木) 23:43:32 

    >>368
    成長って本当個人差大きいから、1歳でもしっかり歩ける子ももちろんいる。
    知人の子は8ヶ月には歩いてたって。私自身は11ヶ月には歩いてた。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2020/01/30(木) 23:43:41 

    車運転するの怖くなる。
    バックモニターとセンサーついてるけど突然飛び出してこられたら間に合わない。

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2020/01/30(木) 23:44:55 

    たまにバックしてる途中に子供がそのスペースに入ってくる時あるけど本当に親は何してるの?って感じ

    +19

    -0

  • 373. 匿名 2020/01/30(木) 23:45:40 

    こういう親は何してたんだってケースで
    運転手が加害者と呼ばれるやるせなさったらないわ。

    +16

    -0

  • 374. 匿名 2020/01/30(木) 23:46:39 

    >>357
    いちご狩りに来ていた子なのかな?いくら馬鹿親でも我が子がひかれている事にすら気付かないまで放置しておくものかな。いちご狩りとか知らない土地に行く時っていつもより警戒するよね普通は。

    +25

    -1

  • 375. 匿名 2020/01/30(木) 23:47:19 

    目を離した、手を離した親にも厳罰を与えてほしい。

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2020/01/30(木) 23:48:58 

    >>367
    我が子が手ふりほどくような子だったら絶対にハーネスつける。

    +18

    -0

  • 377. 匿名 2020/01/30(木) 23:53:26 

    >>6
    車にバックモニターあるし、車庫入れ、駐車は特に気をつけてるんだけど、これって明日は我が身として気をつけないとな…
    でも1歳児がいるなんて中々ないよ…
    親は何してたの??

    +440

    -2

  • 378. 匿名 2020/01/31(金) 00:00:02 

    子供も運転してた人も可哀想だわ
    馬鹿な親のせいで不幸
    子供産むな

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/31(金) 00:00:28 

    >>224
    うちの子発達障害で幼稚園入るまでは手を繋ぐことが難しい子だったけど、こういう駐車場や危ないところは抱っこだよ。振りほどいて1人で走ろうもんなら速攻確保で暴れても安全な場所まで抱えていく
    それくらい危ないもの。

    車運転する身なら子供なんて予測不可能な動きするし、駐車場なんてみんな駐車するのに集中するから小さい子がしゃがんでたりしてたら分かりづらいよ
    それに1人でうろちょろしてたら怖いし

    危機管理ない親は迷惑

    +57

    -1

  • 380. 匿名 2020/01/31(金) 00:00:36 

    >>335
    何でこんなマイナスなんだろうと思ってたら私の日本語がおかしかった。
    リプありがとう。
    手を繋いで歩かせるのは公園とか安全な所で、危ない場所では抱っことかベビーカー使って歩かせないって意味でした。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2020/01/31(金) 00:01:11 

    >>357
    まぁ、この場合いたとしてもかなり動転してるんじゃない?
    もし自分なら周りの声耳に入らないと思うわ

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/01/31(金) 00:02:20 

    >>374
    世の中にいるじゃん…お前それでも人の親!?と言いたくなるほどのバカ親

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2020/01/31(金) 00:02:57 

    相変わらずゲスパーだらけだね

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2020/01/31(金) 00:04:17 

    こわっ…!!
    駐車場でバック中に小さい子いたとして気づけるかな…怖い

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2020/01/31(金) 00:06:12 

    同じ状況でひいてしまったらこっちが文句言いたい
    ふざけんな!なんで車が通るところで手を離してんだよ!!
    子供と私たちの人生なんだと思ってる?
    これって後々に不利になる?

    +21

    -0

  • 386. 匿名 2020/01/31(金) 00:07:24 

    >>172
    車だって気をつけるにも限度があるよ。これ聞いて気をつけなきゃって思った
    それにドライバー全員が周りに気をつけるような人でもないのにね。
    周りが見えてなくて自己中運転する人もいるし

    +25

    -0

  • 387. 匿名 2020/01/31(金) 00:08:17 

    >>368
    大体1歳半には多くの子が歩いてるよ

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/01/31(金) 00:10:53 

    >>358
    手を振り払うことなんて想定内でしょ
    出来ないからって事故に遭わない可能性に賭けないでほしいんだよね
    そもそも安全確保が出来ないなら家の外に出てくんなって思う

    +21

    -0

  • 389. 匿名 2020/01/31(金) 00:14:05 

    >>220
    おんぶだって抱っこだってどちらでもいいよ。それよりも車運転する方からすれば、親が注意してくれれば防げる事故もあるのに、全て運転する方の過失にしないで欲しいのよ。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2020/01/31(金) 00:15:29 

    親が罪に問われるべき
    保護者責任は無いの?運転手が気の毒すぎる

    +21

    -0

  • 391. 匿名 2020/01/31(金) 00:19:49 

    >>365
    よく地元のニュースで夜中の2時くらいに、街灯が少ない田舎の道でお年寄りがはねられたっていうのあるんだけどさ……

    運転手に本当に同情しちゃう😭

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2020/01/31(金) 00:20:41 

    やらない親ほど言い訳が多い

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2020/01/31(金) 00:21:03 

    >>1
    こういう場合に何故親の責任を問わないのか疑問。
    運転手は取り調べるのに親は?
    お咎め無しなの?
    保護責任放棄致死罪とかそろそろ作るべきだと思う。

    +90

    -0

  • 394. 匿名 2020/01/31(金) 00:23:31 

    ホント法律変えて欲しい
    なんで防ぎようのない事故で運転手が悪くなるの?
    こんな親に対して法で裁かれないから、親と言う認識と責任がない人らが増えてると思う。
    こんな親も裁かれて欲しい。

    +19

    -0

  • 395. 匿名 2020/01/31(金) 00:24:56 

    自分しか考えてない奴らがポンポン子供産んで親になっていくよね。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2020/01/31(金) 00:33:43 

    先日、コンビニの駐車場で一歳くらいの男の子が1人で歩いてて、車を発進させようとしてた人も発進できず戸惑ってて、誘拐と思われてもいいやと思い、すぐ抱っこして周り見渡したけど親がいなくてやっと端の方で車の中を整理してたお父さん発見したよ。
    「轢かれちゃいそうだから~」と手渡したら「もー○○(子供の名前)勝手に歩いちゃだめでしょぉ」って1歳の子供に対して言っててやっぱり父親って危機感薄いと思った。
    自分もちょっと抜けてる旦那に子供を完全に預けるの辞めようと思ったし自分が運転してても、もしかしたら見えないとこに子供がいるかもしれないから気を付けなきゃと改めて思った。

    +40

    -0

  • 397. 匿名 2020/01/31(金) 00:49:36 

    手は繋いでるけどスマホに夢中で、さらに子どもは車道側という父親を見たばかり。
    暗くなった時間帯で、駐車場の車道レーンは狭いのに車の出入りは多いというあまりよくない状況で、ついでに服装は暗色。どこに事故の元が転がってるかわからないね。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2020/01/31(金) 00:50:11 

    そうだよね。このニュース見て、は?!親は?ってなった。親の全責任。
    同じ歳の子どもいるけど絶対に車が通る場所で目も離さないしそばから離れない。まず駐車場は基本的に抱っこだよ。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2020/01/31(金) 00:53:15 

    >>351
    ハーネス結構良いと思うんだけどな
    抱っこ嫌がる時もあるし

    +16

    -0

  • 400. 匿名 2020/01/31(金) 00:54:09 

    >>33

    車から降りて後方確認しても確認後、車に乗って、シートベルトしめて…ってやっている間に、1歳児みたいに小さい子がヨチヨチ歩いてくる可能性があるから、後方確認が100%安心とは言えない。

    わが子を守るのは100%親の責任。

    +49

    -0

  • 401. 匿名 2020/01/31(金) 01:03:56 

    親はイチゴ狩りに
    夢中だったんじゃないの

    +26

    -0

  • 402. 匿名 2020/01/31(金) 01:09:13 

    >>342
    そういう親ってさ良くいるんだよね
    釣り場行くとさ子連れで来てる
    ちゃんとした親はライフジャケットを
    着せてるけど
    あほな親はライフジャケット着せない
    どころか、落ちたら助けるのに
    橋の上から飛び込むか?
    って場所なのに自分が夢中だよ
    正直釣り広場になってるけど
    手すりの無い橋だから大人でも危ないのに
    子ども走り回ってても
    危ないぞ〜だけで止めさせもしない
    馬鹿な親は子どもを死なせる

    +59

    -0

  • 403. 匿名 2020/01/31(金) 01:10:33 

    駐車場で荷物移動させてる間放置とか、走っても何も言わない親いるよね
    本当に意味分からない

    +43

    -0

  • 404. 匿名 2020/01/31(金) 01:19:44 

    駐車場の放置親は逮捕してほしい
    殺人未遂だよ

    +73

    -1

  • 405. 匿名 2020/01/31(金) 01:32:30 

    子供が手をふりはなって道路に飛び出したから、キツく叱ったのを、周りの人から白い目で見られた、叱ってるのにひどいって言う人いるけど、なんかずれてるよね。そもそも飛び出させたらいけないのに。

    +86

    -1

  • 406. 匿名 2020/01/31(金) 01:32:56 

    これどうやって注意すればいいんだろ?
    車乗る前に確認するけど乗った後でいきなり背後に来られたらわかんないよね

    +48

    -1

  • 407. 匿名 2020/01/31(金) 01:35:40 

    大人は大人で、駐車場で動いてる車の側通ったり、駐車しようとバックしてるのに後ろ通ったり、隣の車のひととか、止まるの待たないで隣平気でドア開けたりするひと多いよ。危ないのに。
    大人なのに危機管理能力も想像力なさすぎる。そういうひとは子供がいても危ないと思わないのかな。
    かわいそう、どうか助かりますように

    +63

    -0

  • 408. 匿名 2020/01/31(金) 01:37:19 

    こういう幼児放置の事故って普段、世話をしない人(父親とか祖父母とか)がみているハズだった、っていう事が多いよね。

    この放置事件はどうだったんだろう。

    +33

    -3

  • 409. 匿名 2020/01/31(金) 01:39:28 

    >>396
    ほんとにこんな馬鹿いるの?こういう親の子が犠牲になってしまうんだね。

    +16

    -0

  • 410. 匿名 2020/01/31(金) 01:40:25 

    ビニールハウスのすぐ外が駐車場みたいだから
    ビニールハウス内で油断していちご狩りと他の子にかまけてる間に一歳児が外に出て轢かれたって感じかな

    +22

    -0

  • 411. 匿名 2020/01/31(金) 01:44:34 

    >>267
    これ大人でもある。駐車しようとバックしてるのに普通に車の後ろスタスタ歩いて行く人いっぱい居る。
    そりゃ運転してたら気をつけてはいるけど少しくらい待つとか出来ないものなのかね。

    +55

    -2

  • 412. 匿名 2020/01/31(金) 01:44:58 

    運転手はむしろ無罪の被害者!親が悪い!

    +38

    -0

  • 413. 匿名 2020/01/31(金) 01:52:26 

    >>410

    いちご狩りならマナーってものがある。
    摘んだ苺はきちんと食べきるとか、花は摘まないとか。
    連れて行くなら子供がイタズラしないように常に目を離さない事が、マナーを守る事に繋がる。

    いちご農家さんに対して、その辺も軽く考えていたって事でしょ。
    そこからして無責任。

    +32

    -0

  • 414. 匿名 2020/01/31(金) 01:53:07 

    最近、手を離してる人が本当に増えたなと思う
    一応繋ごうとしてみて、ちょっと嫌がられたら好きにさせる親がほとんど
    よくガルちゃんでも、だって繋いでくれないんです!みたいな書き込み見かけるけど、駅のホームとか駐車場は嫌がっても絶対腕掴んででも繋がないといけないよね

    +82

    -1

  • 415. 匿名 2020/01/31(金) 02:09:48 

    >>414
    そうだよね
    私も当時の事良く覚えてるわ
    万が一危険な場所でちょっとした拍子に手を離されたら嫌だから
    親指と人差し指でわっかを作るように手首を掴んで残りの指は恋人つなぎみたいにぐっと握って
    ガッチリホールドの特殊なつなぎ方をしてた記憶
    泣こうが叫ぼうが人が居ようがダメ!って絶対離さなかった
    あの時代は命を守る為に必死だったよ

    +30

    -0

  • 416. 匿名 2020/01/31(金) 02:19:58 

    マイナス覚悟で本音を書かせていただければ、一歳児よりドライバーに同情します。
    運転席から見えないですし、父親母親に縛りつけていて欲しいです。

    +73

    -0

  • 417. 匿名 2020/01/31(金) 02:28:53 

    >>34
    こういう親はハーネスつけたところでハーネス毎手を離すわ

    +32

    -0

  • 418. 匿名 2020/01/31(金) 02:33:14 

    >>358
    手から離れるなら体に括り付けてでも目の届くところにいるようにしないといけない
    それができないなら上の子から目を離せるようになってから3人目作るかなにがなんでも守らないといけない
    他人に迷惑かかるしなにより我が子の命に関わるんだから

    親の義務ってそういうものじゃないの?

    +8

    -2

  • 419. 匿名 2020/01/31(金) 02:52:47 

    こういう事故の加害者になって苦しんでた同僚がいた。
    事故を起こした時、警察は一切責めることなく、むしろ心配してくれて、相手の親にきつく説教してたんだって。

    +80

    -1

  • 420. 匿名 2020/01/31(金) 02:57:12 

    犠牲者は二人。
    子供と運転手。

    加害者は子供を放置していた親。
    二人の人生を台無しにしたね。

    +29

    -0

  • 421. 匿名 2020/01/31(金) 03:03:44 

    1歳とか生まれたのこの間じゃん!赤ちゃんじゃん!
    親御さん手繋いでてよ…本当に

    +15

    -0

  • 422. 匿名 2020/01/31(金) 03:06:19 

    子供も居るし
    運転もするけど
    駐車場内で幼児が轢かれたら保護者が悪いとしか思えない
    ちゃんと自分の子供保護してよ

    +26

    -0

  • 423. 匿名 2020/01/31(金) 03:12:19 

    >>367
    そうなんだよね
    危ない場所では手を繋ぐより手首を掴んだ方が振り解かれないし
    駐車場で荷物より先にちびっ子を降ろしてチョロチョロさせてる親は頭が悪いんだろうなと思って見てる

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2020/01/31(金) 03:23:38 

    助かってほしいよ、運転手の為にも。
    でも障害が残ったりしたら、この親に面倒見れるとは思えない。
    こういう親って後悔したり責任感じたりとかしないんだよ。
    運転手のせいにしてなんなら子供まで責める親だっている。
    こういう事故を耳にする度に遅かれ早かれこの親の元に生まれてきたらこうなってたんじゃないのかなとか思う。

    +30

    -1

  • 425. 匿名 2020/01/31(金) 03:24:42 

    いちご農園もいい迷惑だね

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2020/01/31(金) 03:28:51 

    >>396
    父親だからじゃなくてその人が異常なんだよ
    子供に対して危機感ない&周囲の迷惑を考えられないでダブルに問題あるし知能が欠陥してるとしか・・・

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2020/01/31(金) 03:48:53 

    >>1
    子供を放置した親にも責任あるでしょ
    後方確認したっていきなり走って来たり隠れてたりしたらどうにもならないよ

    +52

    -0

  • 428. 匿名 2020/01/31(金) 04:32:36 

    >>25
    こういう時こそ、幼児に背負わせたリュックに長いヒモがついてて安全確保できる
    あの商品の活躍する場面なのにね…(商品名不明)
    親はお互いに「あっちが見てるはず」って思ってて、実際は誰も見てないみたいなパターンなのかな?
    いちご園だろうが保育園だろうがスーパーだろうが、頼むから駐車場は子と手を繋ぐか、抱っこするか
    ヒモ付きリュックを使用して行動範囲を制限させていただきたい。
    たとえ親と横並びで歩いていても子供が突然ダッシュしたら止められないのに、さらには前を歩かせたり
    後ろからついてこさせて子供を1ミリも見てない親が多くてね…こわいこわい。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2020/01/31(金) 04:45:20 

    後方なんて見えないよ一歳なんて
    親は何してるの?
    ウチ2歳半だけど 車がいるとこは常に抱っこしてる
    手をつないでても走ろうとして離れるから

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2020/01/31(金) 04:47:13 

    >>20
    可愛がってるとは限らない
    親の自己満かもしれんしお出掛けが

    +53

    -2

  • 431. 匿名 2020/01/31(金) 04:47:48 

    >>411
    いるいる!!こっちは前後左右を見ながら注意しつつバックしてるのに
    一切の躊躇もなく平然と「え?いま、そこ通る??」というタイミングで
    今まさに私の車が駐車しようとしてるスペースを横切っていく。
    しかも、うちの車はバックの時にピーッピーッて警告音を鳴らしてるのに。無視?
    あと、駐車されてる車と車の間から出てくる時に、一旦止まって左右を確認という
    基本すらしない人が山ほどいる。モーセじゃないんだから必ず避けてもらえると思うなよ!

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2020/01/31(金) 04:49:19 

    こんなクソ親に限って めっちゃ運転手を責めそう

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2020/01/31(金) 05:10:56 

    >>171
    手でもどこでもいいから、掴んでおく。
    ハーネスでもいいし。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/01/31(金) 05:16:00 

    私的には親逮捕してほしい

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2020/01/31(金) 05:16:05 

    >>358
    ハーネス着けたら?
    野放しにしないで。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2020/01/31(金) 05:19:47 

    ホント、バカ親のせいで加害者になってしまうなんて、理不尽だわ。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2020/01/31(金) 05:24:42 

    >>1
    親を逮捕して

    +57

    -0

  • 438. 匿名 2020/01/31(金) 05:52:11 

    >>20
    親、何してたの?と思うけど、
    こう言う場合、
    急にトイレ行きたくなった場合、どうしてるんだろ?
    とは思う。常に一緒にいたくても無理な時もあるのかな?
    一緒にいた旦那さんとかに預けて、戻ったら、
    思いもよらない事故が!ってこともありそう。

    +0

    -43

  • 439. 匿名 2020/01/31(金) 06:03:49 

    子供大きくなっても車椅子生活とかになったら可哀想だな

    今回の様な事故ではないと思うけど
    昨日だかにeテレで2歳の頃に事故にあって車椅子に乗ってた小学生くらいの男の子が出てたけど頑張ってるけど最初からハンデがあることに泣きそうだった

    それが親の不注意からだったら一生恨んでるとおもう

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2020/01/31(金) 06:11:47 

    2人で子供見てるとお互いに「相手が見てるはず」った思いがち。温泉で祖母・母・幼児で行って祖母と母はお互いに「あっちが見てるはず」で溺死した事故もあるし。

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2020/01/31(金) 06:16:28 

    >>224
    うち2歳児で絶賛イヤイヤ期だけど、徹底さえすればちゃんと手は繋いでくれる
    旦那は徹底しないから手を振り解いて走っていこうとされる
    旦那はそれに対して「手を繋げって言ってるだろ」ってキレてるから私は旦那に「手を振り解くなよ、まず」って言ってやった
    危機管理低すぎなやつは嫌になるくらい1から100までコンコンと言ってやらないと分からないみたい

    +11

    -2

  • 442. 匿名 2020/01/31(金) 06:28:53 


    アラウンドモニターでも死角はある。後悔する前に、取り返しがつかなくなる前に、ちゃんと親が側にいて、絶対に目を離すべきでは無い!

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2020/01/31(金) 06:35:16 

    >>411
    経験上両耳イヤホンのチャリが多いです。そして、私が今、何してるか解る?と胸ぐら掴んで聞きたくなる程のおバカいます。交通弱者優先でも、状況判断できないおバカ多すぎです

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2020/01/31(金) 06:58:27 

    親の危機感の無さです。
    度々このような事故があっても自分達には関係ないって思っているから何回でも繰り返す。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2020/01/31(金) 07:22:52 

    >>6
    しかも車に轢かれるなんて認識ないから、急な飛び出しや車の影に隠れるとかあるからね…
    小さくて視界に入りにくいから気をつけてても回避できないよ

    +113

    -2

  • 446. 匿名 2020/01/31(金) 07:24:30 

    うちも今は2歳の子がいるから子供の突飛な行動はわかるけれど、駐車場で子供放置できる親だけは許せない
    子供持つ以前、左右もよく見ずに車道横断してきたチャリ小学生集団の中の一人(その一人以外の他は気づいて止まってた)との人身事故起こした時駆け付けた親どもの高笑いに腹が立ったよ
    そりゃ大したことなかったけどこっちは大損害だし人跳ねたっていう衝撃でショックだったからね笑える人間の神経疑ったわ
    私は子供に絶対に交通ルールを叩きこもうってすごく思ったしそうしてる付近の横断歩道探してそこを渡ればいい横断歩道もないのに横断するな!
    横断歩道ないところは自己責任だからよく周りを確認してから渡れ!横断歩道じゃないところ横断しててはねられても文句言えない。横断歩道横断中ではねたり人の列に突っ込んで跳ねるなど以外でははねた方が悪いとはとても思えない。飛び出してくるなんて当たり屋と変わらない。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2020/01/31(金) 07:41:58 

    >>403
    ほら危ないよ~!走っちゃダメ!って離れたとこから言ったりね。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2020/01/31(金) 07:41:59 

    >>438
    1人にするわけないでしょ。トイレに一緒に入るよ。
    抱っこしながらでも。

    +32

    -0

  • 449. 匿名 2020/01/31(金) 07:44:24 

    >>407
    車が気づくもん、止まるもんだと思ってるよね。
    歩行者様意識いい加減やめてほしい。

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2020/01/31(金) 07:51:40 

    >>441
    そのレス書いたものだけど、うちももうすぐ3歳の子がいるんだけどね
    逆に2歳だと言葉で話せば割と理解はしてくれるしこれ食べてもいい?とかも聞いてくれるようになったから
    手をつなぐのも楽だけど、1歳の頃は言葉で手をつなぐことを何度言ってもわかってないのか好奇心が勝るのか
    全然言うことも聞いてくれず繋いでくれなかった時期覚えてるんだよね
    だから抱っこだねって書いてる手つないでくれないなら抱っこするしかない
    1歳なんて軽いよねあの頃はまだ今よりは軽かった

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/01/31(金) 07:58:41 

    >>414
    そういう親ってもし我が子が事故にあって、幼稚園の先生なり保育士が「言っても手をつないでくれなかったので仕方なく一人で歩かせたら急に飛び出して車に轢かれちゃいました」って言ったら納得できるのかな。

    +46

    -0

  • 452. 匿名 2020/01/31(金) 08:07:11 

    >>438
    普通の親は子供一人だけにさせることってまずないからね
    トイレ基本一緒に入るけど旦那に預けてた事もあるけど
    一緒にいた旦那さんとかに預けて戻ったら思いもよらない事故がってことはないわ
    そんな馬鹿な相手なら最初から預けたり託さないでしょ思いもよらぬじゃなくて人災
    少なくとも車の往来がある前提の駐車場で子供だけが動き回る状況は我が家では起きない

    +40

    -0

  • 453. 匿名 2020/01/31(金) 08:09:11 

    >>20
    友人がまさにこのタイプの親なので想像つくわ
    手を繋ぐという概念がない
    ○○~一人で先にいかないでーーって一度呼び掛けておしまい
    姿が見えなくなってしばらくしてから、のんびり探す
    今日まで子供が運良く生きてるだけっていうのが解らんのだろうね

    +124

    -0

  • 454. 匿名 2020/01/31(金) 08:10:59 

    可哀想なんだけど、この子の名前がどういう名前かで「あぁ、その手の…」になって、温度差出る。

    +9

    -2

  • 455. 匿名 2020/01/31(金) 08:15:16 

    本当にこの手の事故無くならないよね
    親もちょっと目を離した隙にとかあるかもしれないけど、加害者が不憫でならない

    +18

    -0

  • 456. 匿名 2020/01/31(金) 08:19:20 

    こんな親ならいつかは川でキャンプとかでもやらかしそう

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2020/01/31(金) 08:20:08 

    かわいそうに…
    ちゃんと後方確認したのかな?

    +2

    -14

  • 458. 匿名 2020/01/31(金) 08:24:53 

    >>211
    1才はそんなに食べないし
    連れて行っても理解できないうちに
    行くのは虐待と同じ

    +7

    -18

  • 459. 匿名 2020/01/31(金) 08:27:47 

    バックで出るなんて出来ない
    男の人がよくするけど
    突っ込んで駐車するのも自己中やろ

    +2

    -14

  • 460. 匿名 2020/01/31(金) 08:34:35 

    >>20
    可愛がってはいるんだろうけど、公道や駐車場で手を繋がず、子供が走り出しても
    こぉらぁ〜まちなさぁいい〜〜もう〜〜
    って感じの親は少なくない

    +67

    -0

  • 461. 匿名 2020/01/31(金) 08:44:02 

     駐車に自信がある人もバックモニター必須だね

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2020/01/31(金) 08:44:29 

    後方の確認って…1歳じゃ視界に入らなくない?車が出たり入ったりする駐車場なんて1番親が目を離したらいけない場所‼️親は何してたの?って言いたい。

    +25

    -0

  • 463. 匿名 2020/01/31(金) 08:45:10 

    だから
    目を離すなよ

    +11

    -1

  • 464. 匿名 2020/01/31(金) 08:45:35 

    特に外を歩く時は必ず手をつないで1歳の娘から目を離すことなんて考えられなかった気も抜けなかった。

    一瞬でも、だから事故になってしまったんだろうけど
    目を離さないで欲しかった、、かわいそうに

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2020/01/31(金) 08:47:09 

    >>407
    いるよね、大人でも。
    スーパーとかの駐車場で枠内にバックで停めようとしたらその枠内を歩くボケが。

    +56

    -0

  • 466. 匿名 2020/01/31(金) 08:47:47 

    >>361
    いや、ごめん。
    確認不足でした。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2020/01/31(金) 09:01:11 

    いや親が悪いわ

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2020/01/31(金) 09:03:22 

    >>6
    こんな状況でも運転手が悪いのか…
    もう運転できねぇわ

    +180

    -1

  • 469. 匿名 2020/01/31(金) 09:05:33 

    >>408
    母親にも割といると思うけど
    変に育児に慣れてきちゃって放置気味の人

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2020/01/31(金) 09:07:36 

    親達よ、手を繋げ!

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2020/01/31(金) 09:10:50 

    この件も、7歳のフルスイングバットで死にかけた教員さんのトピでも、バカ親が多すぎる。
    子供が絡むと親子は擁護されて相手が一方的に悪くなりがちな風潮はおかしい。
    子供を神聖視し過ぎた結果が少年法の理不尽じゃないの?
    子供だろうが悪いことは悪いんだよ。
    そして元をただせば元凶は親。
    DQNはホント子供産まないでほしい。

    +33

    -0

  • 472. 匿名 2020/01/31(金) 09:11:37 

    スーパーの駐車場で買い物終わって、スマホを少し見ていて、ふと顔を上げた時にすごく小さい子が自分の車の前をヨタヨタ歩いて隣の車の前に移動してるのに気づいた
    隣の車にも同じようにスマホを見て休憩してた男性がいたのだけど、ちょうどその子が隣の車の真前に来たあたりで車を発進させるような動作をしたんだよね
    それまでスマホに目を向けてたし、隣の車の人からは死角になっちゃって見えない位置だったんだと思う
    とっさに自分の車の窓を叩いたら、隣の人が驚いてこちらを向いたので手でバッテン作ったりジェスチャーしたら何事かと気づいたみたい
    その辺りで子供が車の前を通過したので、隣の車も人がいたということを理解できたみたいで隣の人にものすごく感謝されたよ
    それ以来、車の中で少し休んだりした時には発車させる前に車から降りて確認するようにしてる
    駐車場での子供は本当怖い

    +59

    -0

  • 473. 匿名 2020/01/31(金) 09:18:47 

    こういうの何度聞いたかわからないよね
    また親が目を離したんかと思ってトピ開いたら1歳て
    目を離すどころかほぼ抱っこじゃない?
    さすがに絶句だわ. . .

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2020/01/31(金) 09:20:17 

    >>224
    うちの子も今1歳で、手を繋ぎたがらないから駐車場とか車が通る所は絶対に抱っこしてる
    案の定突っ張って嫌がるけど、命は守りたいから
    家族が轢いてしまう事故もよくあるから、その点でも気を付けないとだよね

    +29

    -0

  • 475. 匿名 2020/01/31(金) 09:23:47 

    こういうのって親が逮捕されてもいいくらいだと思うんだけど

    +32

    -0

  • 476. 匿名 2020/01/31(金) 09:24:49 

    運転手はバックではねてしまったようだけど、これ前方から来たとしたってタイミングによっちゃ見えないよ
    見えたとしたって手遅れじゃないか
    車は急に止まれないんだよ
    車は死角があるし確認して発進した直後にどこから現れたんだみたいな状況でヒヤッとしたことある人多いでしょ

    +24

    -0

  • 477. 匿名 2020/01/31(金) 09:25:08 

    1歳児が車にひかれる事が本来ありえないよね。
    そんな年齢なら必ず抱っこかおんぶかベビーカーじゃないとおかしいよ。

    +26

    -0

  • 478. 匿名 2020/01/31(金) 09:32:43 

    外出中、1歳の子供から目を離す親がいる事に驚くわ
    普段から雑な育て方してたんだろうな

    +24

    -0

  • 479. 匿名 2020/01/31(金) 09:40:00 

    徒歩だって1歳児1人だったらぶつかっちゃう可能性あるのに車…親どうした。

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2020/01/31(金) 09:46:55 

    >>327
    本当だよ
    ドライバーばかりに負担がかかる
    悪質な歩行者や自転車、こういう親もいるし

    +20

    -0

  • 481. 匿名 2020/01/31(金) 09:50:25 

    これは親が悪いかな。可哀想だけどさ。
    運転手さん、お気の毒に。

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2020/01/31(金) 09:52:20 

    なんでちゃんと見てないの?ってもちろん思うけどうちの子1歳の時、全然手繋いでくれなかった。強く握ると泣くし、普通の握り方するとすぐ離されちゃう。
    仕方ないから危ない場所では抱っこしてた。

    +4

    -12

  • 483. 匿名 2020/01/31(金) 10:17:26 

    まず加害者悪いってニュースでやってるけど親はその間何をしていたのかそれも教えてもらいたい
    幼児なんて外に出したら1分1秒目を離してられないはず
    何するかどこに行くか分からないから

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2020/01/31(金) 10:18:26 

    状況によるけど、単純に目を離して起こった事故の場合、運転手じゃなくて親が逮捕されるべき。子供はもちろん、運転手の人生もめちゃくちゃにされるんだから。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2020/01/31(金) 10:28:03 

    この手の事故は加害者と言われる人も被害者だよ
    1才児を野放しは親を加害者にしないとこの手の事故はなくならないよ
    私がもしこの子の親と面識あるならお前が殺したんだよって責めてやりたい

    +20

    -0

  • 486. 匿名 2020/01/31(金) 10:28:16 

    商業施設の駐車場が見渡せる店舗で働いてるけど、駐車場から出る際に、角とかに置かれてる三角コーンにぶつかってそのまま引きずっていく車(引きずってる音でようやく気付いてる)多いよ。

    三角コーンってちょうど小さい子供の背丈ぐらいだから、やっぱり見えにくいんだなって思う。
    あれが子供だったらと考えるとゾッとする。
    親は駐車場では絶対に手を繋ぐか抱っこするなりするべき。

    +25

    -0

  • 487. 匿名 2020/01/31(金) 10:29:22 

    >>482
    抱っこする前に逃げたらどうすんの?
    ハーネスつければいいのに

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2020/01/31(金) 10:49:38 

    >>482
    「子供が繋いでくれない」なんて言ってるからダメなんだよ。
    子供がどうであれ「親がどうするか」だよ。

    +17

    -1

  • 489. 匿名 2020/01/31(金) 11:05:35 

    >>482
    横だけどなんでマイナス付いてるのかわからん

    抱っこしてるなら手をつなぐよりも良いんじゃない?

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2020/01/31(金) 11:09:19 

    10年くらい前にエスカレーターをはいはいしながら登ろうとしてる幼児がいて私の母が慌てて捕まえててたよ。ちょっと!母親は?!どこ!?って怒ってた。周りに親がいないから店員に渡したけど。。。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2020/01/31(金) 11:18:03 

    1歳児なら車の行き来多いとこでは抱っこしてあげて
    手繋いでてもパッと離れたとき怖いから絶対抱っこがいい
    同じ1歳児の子を持つ親としては他人事ではないので気をつけたい

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2020/01/31(金) 11:18:30 

    >>36
    ほんとそれ。
    近所の道路族も宅配業者に何度も轢かれかけてるから想像つく。
    2歳くらいの子放置でしょっちゅう行方不明になって探してるし。いい加減学習しろよ、目も手も離すなよって思うわ。近くに大きな川や土手あるし、交通量少ないから飛ばす車ばっかなのに。
    加害者が被害者だよ。

    +20

    -0

  • 493. 匿名 2020/01/31(金) 11:20:53 

    >>487
    ハーネスじゃなくて抱っこ紐してたよ

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2020/01/31(金) 11:23:38 

    >>430

    🍓親が自分が行きたくて行っただけ。
    ただそれだけ。

    +15

    -0

  • 495. 匿名 2020/01/31(金) 11:24:31 

    >>224
    うちの子も手を繋ぐのが難しい子だったから、出かけるときはひたすら抱っこひも
    体も大きくなるから肩や腰も痛くなるけど仕方ない

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2020/01/31(金) 11:26:04 

    >>437
    100%親が悪い
    防ごうと思えば防げた事故

    +18

    -0

  • 497. 匿名 2020/01/31(金) 11:29:51 

    >>482

    危なくないと思った場所でも、手を繋ぐか抱いた方がいいって思うからマイナスが多いんじゃないかな。

    この事件の親も危険性を感じていなかったから放置していたんだし。

    でもあなたは多分、そこのところの判断はちゃんとしていると思うからマイナス、気にしないで。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2020/01/31(金) 11:30:22 

    時代が違うしトピずれでごめんなさいだけど、
    年も変わらない3人の子供を無事に育ててくれた自分の親に、改めて感謝

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2020/01/31(金) 11:40:24 

    娘が2歳の頃義母らに無理やり連れ去られ、車にひかれて病院行ったよ。
    あれから10年。会ってない

    +8

    -1

  • 500. 匿名 2020/01/31(金) 11:41:01 

    こういうニュース見るたびに思うけど、幼児と手を繋がないで歩くのがあり得ない。
    駐車場内なら小学生の子供でも手を繋いでるよ、子供って急に変な動きするから当たった方の車も気の毒

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。