ガールズちゃんねる

レストランで食事した7人の小学生 食後のテーブルを見た店員は言葉を失う

237コメント2020/02/17(月) 06:33

  • 1. 匿名 2020/01/29(水) 13:17:27 

    レストランで食事した7人の小学生 食後のテーブルを見た店員は言葉を失う  –  grape [グレイプ]
    レストランで食事した7人の小学生 食後のテーブルを見た店員は言葉を失う – grape [グレイプ]grapee.jp

    アメリカ・ミシガン州にあるレストラン『レッド・ドッグ・サルーン(Red Dog Saloon)』でウエイトレスをしているニコール・マリーさん。


    ある日、ニコールさんの勤務中に、7人の小学6年生の男の子が来店したのだそう。

    彼女が注文を取りに行くと、少年たちは持っているお金を見せて「チキンウィング(鶏の手羽)を40本と飲み物を頼みたいんですけど、これで足りますか?」と尋ねてきました。

    少年たちはとても嬉しそうで、レストランにいる間ずっと、ものすごく礼儀正しかったのだそう。

    そんな少年たちの行儀のよさは周りの人の目にも留まり、なんと近くにいたお客さんが彼らの食事代を支払ってくれたのだそう。

    こうして少年たちは食事を楽しみ、レストランを出ました。そして彼らが帰った後のテーブルを見たニコールさんは思わず写真を撮ってしまいます。

    “私は今日、次世代の子供たちに対する信頼を取り戻しました!!特に行儀の悪い振る舞いをしたら叱ってくる保護者が近くにいない時に、彼らが一生懸命に礼儀正しく振る舞おうとしている姿を見て、心が温かくなりました。”

    +1815

    -14

  • 2. 匿名 2020/01/29(水) 13:18:29 

    👏

    +886

    -4

  • 3. 匿名 2020/01/29(水) 13:18:31 

    バカ親世代みならえー!!

    ちゃんと教育されている子供たちもいるって嬉しいですね

    +2146

    -12

  • 4. 匿名 2020/01/29(水) 13:18:48 

    よいね

    +780

    -6

  • 5. 匿名 2020/01/29(水) 13:18:59 

    えらいね。日本ではまず無さそう。

    +103

    -245

  • 6. 匿名 2020/01/29(水) 13:19:01 

    日本なら普通で何も驚かない

    +1496

    -301

  • 7. 匿名 2020/01/29(水) 13:19:04 

    いい話

    +277

    -9

  • 8. 匿名 2020/01/29(水) 13:19:04 

    親御さんの教育がいいんだね!素晴らしい!

    +979

    -4

  • 9. 匿名 2020/01/29(水) 13:19:05 

    なんだ海外か。どうてもいいわ

    +29

    -92

  • 10. 匿名 2020/01/29(水) 13:19:11 

    素晴らしい、いい親御さんに育てられてるな

    +635

    -3

  • 11. 匿名 2020/01/29(水) 13:19:24 

    ほっこりするいい話だね。

    +368

    -7

  • 12. 匿名 2020/01/29(水) 13:19:28 

    お利口さん!!

    +419

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/29(水) 13:19:48 

    いい話

    +151

    -3

  • 14. 匿名 2020/01/29(水) 13:19:50 

    >>6
    思ってるほど普通か?走り回ったり大騒ぎしてる子供よくいるじゃん

    +861

    -27

  • 15. 匿名 2020/01/29(水) 13:19:53 

    こんな子供に育てたいーー!

    +340

    -5

  • 16. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:06 

    普通
    アメリカはどんな感じなんだろう

    +184

    -34

  • 17. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:10 

    マナーがなっていて素敵だね。

    こう言う普通のことができない親世代が増えたからすごいことみたいに言われる

    +496

    -2

  • 18. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:12 

    あざといクソガキだな
    可愛げがない

    +2

    -208

  • 19. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:12 

    ここのチキン美味しいんだろうな☺️

    +317

    -2

  • 20. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:16 

    偉い!

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:18 

    素晴らしいですね!


    でもどうして小学生6年生だと分かったんだろう。

    +222

    -5

  • 22. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:24 

    てっきり食い散らかしたのかと思いきや…うちの子もこういう礼儀正しい子に育てたいわ

    +476

    -2

  • 23. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:26 

    悪い方かと思ったらいい話で良かった👏👏👏

    +382

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:34 

    日本だと「店員からしたらありがた迷惑です!」ってTwitterで拡散されそう

    +476

    -19

  • 25. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:42 

    >>14
    小学6年生で走り回るのはないと思う

    +172

    -15

  • 26. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:49 

    日本だったらニュースにもならないね

    +57

    -6

  • 27. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:55 

    どこの国でも幼少時からの
    家庭の躾が大事かなと思います。

    +137

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:56 

    子供って集団になるとタガが外れて騒いだりしがちなのにスゴいね

    +300

    -2

  • 29. 匿名 2020/01/29(水) 13:20:57 

    見習わなきゃと思う

    +35

    -4

  • 30. 匿名 2020/01/29(水) 13:21:13 

    >>6
    ここまでできてる小学生見たことない。

    +462

    -13

  • 31. 匿名 2020/01/29(水) 13:21:21 

    うち、旦那が食べた後、お箸はとっ散らかし。ゴミはバラバラ。椅子は出しっ放しですごく嫌。子どもにはせめて店員さんが取りやすい様に通路側にまとめて置いておく様にしつけてるよ。

    +194

    -4

  • 32. 匿名 2020/01/29(水) 13:21:26 

    店員への対応やテーブルを汚さないとか、親がマナーあるんだろうね。

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/29(水) 13:21:27 

    あのさ……日本人だったらこれぐらいやるでしょ
    いかにアメリカ人がガサツかってことがよくわかったよ

    +22

    -55

  • 34. 匿名 2020/01/29(水) 13:21:31 

    自分だったらこっそりチキンウィング2本足しちゃう

    +61

    -4

  • 35. 匿名 2020/01/29(水) 13:21:45 

    7人中1人でもしっかりしてる子がいるとこうなるよね!素晴らしい!

    +147

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/29(水) 13:21:47 

    子供でこれできるの偉いね

    +84

    -1

  • 37. 匿名 2020/01/29(水) 13:21:49 

    >>18
    ひねくれてるなあw

    +55

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/29(水) 13:21:54 

    食器を重ねたり おしぼりを空の食器入れたり…
    こういうのはありがた迷惑だってごく最近テレビで言ってたよ。

    +8

    -37

  • 39. 匿名 2020/01/29(水) 13:22:32 

    ひとりにつき5~6本食べれるのね。

    +70

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/29(水) 13:22:38 

    7人とも良い意味での類友なんだろうね。
    コップを通路側に寄せたりゴミやお皿をきれいにひとまとめにしておいたりする気遣いって日本人独特の文化?だと思ってたからアメリカでもこういう人がいる事が意外だった!

    +227

    -4

  • 41. 匿名 2020/01/29(水) 13:22:52 

    これくらいの年齢だったら、食事マナーなどは親の影響だと思う。

    レストランじゃなく映画館でだけど、昔通路の脇に座ってた時、私のちょうど脇にポップコーンをこぼしてそのまま立ち去った親子がいた。
    まるで私がこぼしたみたいだった。

    あの親に育てられた子供の行く末が不安だわ。

    +148

    -1

  • 42. 匿名 2020/01/29(水) 13:22:52 

    ガル民はこれをありがた迷惑なんだよね〜とか言う

    +6

    -11

  • 43. 匿名 2020/01/29(水) 13:22:55 

    この子たちの将来が楽しみですね😊
    素敵すぎる❗️

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/29(水) 13:22:58 

    親がこんな風にすると、子供も自然とそうなるよね。
    バイキングは特にまとめるように言ってるんだけど、その結果うちの子供たちは、食べ散らかす友達をすごく嫌がってて、ちょっとした弊害かなと思うことがあります。

    店によっては店員さんの困りごとになることもありそうだし…

    +66

    -2

  • 45. 匿名 2020/01/29(水) 13:23:02 

    DQNニュースばかり聞くのでほっとした😌

    +55

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/29(水) 13:23:35 

    >>1
    小さいバケツがある…

    +0

    -16

  • 47. 匿名 2020/01/29(水) 13:23:51 

    食事代を支払った大人もgood
    日本人にはこんな人おらん

    +175

    -3

  • 48. 匿名 2020/01/29(水) 13:23:53 

    >>25
    たとえ日本でも数人小学生集まったら礼儀正しくするとは思えない

    +127

    -10

  • 49. 匿名 2020/01/29(水) 13:23:56 

    日本では親や祖父母が一緒になって騒いでいるのをたまに見かける

    +112

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/29(水) 13:24:00 

    子供達だけで来てちゃんと片付けするなんて偉いじゃない

    でも小学6年生で子供達だけの外食は早いと思ってた

    +96

    -2

  • 51. 匿名 2020/01/29(水) 13:24:14 

    >>33
    日本人=みんな出来る
    じゃないよ。
    中学生の男子のみの食事なんて、最悪だよ。
    ファミレス店員より。

    +73

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/29(水) 13:24:16 

    良い話かと思ったら本当に良い話だった

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/29(水) 13:24:16 

    でも海外の子達酷い子は酷い。
    例えばマックに来て1人は注文して、ケンタッキーで買ったを他の子は持ち込んで食べていて普通にマックにケンタッキーのゴミを捨てていく。
    床もどうやったらこんなに汚せるんだってくらい落とす子もいる。
    人によるとは思うけど、掃除や片付けもサービスとしてあるんだからって意識だと思う。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/29(水) 13:24:19 

    逆にアメリカってそんなに行儀わるいの?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/29(水) 13:24:36 

    高校生くらいまでは子供は親の鏡だと思う。
    親と生活してるしね。

    だから、マナーの悪い子供は親がそういう感じなんだろうなと思う。

    学生時代の同級生でも、いじめとかする子の親ってロクでもないのが多いじゃん。それと同じ。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/29(水) 13:24:37 

    >>18
    何も周りの事考えずはしゃいで騒いで食べっぱなしで汚れもそのままに帰ったらそれはそれで文句言うくせに。
    あんたみたいな捻くれたおばさんよりよっぽど可愛げあるわw

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2020/01/29(水) 13:25:01 

    >>6
    最近大人でも酷いの多いから…

    +260

    -5

  • 58. 匿名 2020/01/29(水) 13:25:02 

    子供が騒いでも「子供だから仕方ないじゃーん!」と言うバカ親とは違うな。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/29(水) 13:25:08 

    >>6
    プラス多くてびっくり
    ここまできれいにしてくれる人あんまりいないよ

    +324

    -14

  • 60. 匿名 2020/01/29(水) 13:25:09 

    >>51
    「みんな」なんて一言も言ってませんがw
    「日本人だったら」っていってるだけじゃん

    自分の都合のいいように解釈して、当て逃げのように愚痴をなげてこないでよ

    +3

    -20

  • 61. 匿名 2020/01/29(水) 13:25:22 

    持ち込みのお菓子や、離乳食のゴミをそのままで帰ったりする人もよく見かける。見習ってほしい。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/29(水) 13:25:38 

    >>6

    小6だよ?

    しかも男子だよ?

    +275

    -9

  • 63. 匿名 2020/01/29(水) 13:25:42 

    >>51
    それな。うぇーいwwwって大騒ぎするしうるさくて無理

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/29(水) 13:25:53 


    これ、やるな!って言う店側も多くない?
    どっちなの?


    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/29(水) 13:25:56 

    >>6
    ほんと驚かないよね
    こんなのがいちいちネットでバズるなんて、世も末だね

    +15

    -68

  • 66. 匿名 2020/01/29(水) 13:26:01 

    こうやったら大人は喜ぶんでしょって計算で動いてる嫌な子供だよ

    +0

    -12

  • 67. 匿名 2020/01/29(水) 13:26:02 

    重ねちゃだめ

    +2

    -6

  • 68. 匿名 2020/01/29(水) 13:26:18 

    >>62
    もう大人だよ

    +7

    -16

  • 69. 匿名 2020/01/29(水) 13:26:37 

    >>3
    本当にそれだよね。当たり前の常識も
    分からん馬鹿親も居るのにね。
    賢い子は子供の頃から賢い。

    馬鹿は親になってもバカ親なんだね。

    +51

    -2

  • 70. 匿名 2020/01/29(水) 13:26:46 

    >>6
    日本では見ないよ。注意する親がいながらも、走り回ったりする子の方が多いんじゃない?ボロボロこぼしてそのまま帰るなんて当たり前、たまに帰る時に「すみません、下にこぼしてしまって」って声かけてくれるお客さんいるけど本当にまれだよ。

    +200

    -14

  • 71. 匿名 2020/01/29(水) 13:26:53 

    この子達は本当に素晴らしい。
    そしてそのようにしつけた親御さん方も素晴らしい。
    私は毎日結構運転してて、横断歩道の手前で止まることがよくあるけど、小走りでお辞儀しながら渡る子見ると「親御さんの躾がいいんだな、このままいい人になってね」って毎回思う。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/29(水) 13:27:22 

    テレビでアメリカやヨーロッパのお店などを取材している番組をみると子供たちは日本みたいに騒いでいないんだよね

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/29(水) 13:27:25 

    その場に居合わせた大人がさらっと食事代を払って去っていったってのも粋だね。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/29(水) 13:27:29 

    >>6

    小6の男子が7人も集まってこんなお行儀の良い事ができるかな?

    +185

    -8

  • 75. 匿名 2020/01/29(水) 13:27:31 

    >>6
    いやいや日本でも(では?)普通じゃないから

    +73

    -7

  • 76. 匿名 2020/01/29(水) 13:27:38 

    >>70
    あなたの住んでる土地の民度が低いだけ

    +7

    -16

  • 77. 匿名 2020/01/29(水) 13:27:55 

    >>74
    できる

    +9

    -10

  • 78. 匿名 2020/01/29(水) 13:27:59 

    スポーツクラブに所属してたけど
    色々教えられるし
    試合のときのご飯とかでは
    こんくらいはしてたよ!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/29(水) 13:28:31 

    >>68

    小6って大人なの…?

    +9

    -4

  • 80. 匿名 2020/01/29(水) 13:28:37 

    >>58

    あと『自分も子供だった。一切なにもしていないの?』と言う話のすり替え

    他にも
    『行儀や品のいい子なんて子供らしくない、異常。どの子も普通にやんちゃ。かえって良い子や賢い子は寧ろ障害とか欠陥のある子』だとか言う人も多く見かけるね


    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/29(水) 13:28:59 

    アメリカって厳しそうなのに子供達だけでファミレス行けちゃうのがビックリ( ´_ゝ`)

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/29(水) 13:29:11 

    >>79
    おとなですよ

    +3

    -16

  • 83. 匿名 2020/01/29(水) 13:29:32 

    >>81
    ビックリした、わたしも

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/29(水) 13:30:16 

    >>80
    うわ、そういうこと言うひといるよね〜
    論点すりかえて、さらには「自分はいいこといってる」というマスターベーション女(言ってる自分、気持ちいいってやつ)

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2020/01/29(水) 13:30:26 

    全部通路側に寄せたら店員さんが片付けやすいのに。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/29(水) 13:30:31 

    えらいね!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/29(水) 13:30:34 

    7人で40本
    割り切れないぞ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/29(水) 13:30:41 

    >>74
    できます!!


    ってか、
    小学生のとき
    親が会計してくれるけど
    テーブルには子供だけのときとか
    このくらいしてました!!

    +9

    -6

  • 89. 匿名 2020/01/29(水) 13:30:55 

    >>3

    大人でもできない人多いよね。
    飲食店でバイトしてた時、大人の団体(見るからに頭悪そう)な人たちの帰った後がひどかった・・・
    床に食べ物こぼれてるわ、灰皿から灰がこぼれてるわ・・・

    +50

    -2

  • 90. 匿名 2020/01/29(水) 13:30:55 

    >>6
    素晴らしいことなんだからほめてあげたらいいのに。子供や他人が何してもそんなの出来て当たり前って褒めない人なんだろうな…

    +140

    -5

  • 91. 匿名 2020/01/29(水) 13:31:13 

    >>14
    酷いのが多すぎてなかなかいないよね
    フードコート見ると親も酷いのいるし
    あれは親が悪い

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/29(水) 13:31:22 

    10年前居酒屋でバイトしてたけど大人でもここまで綺麗にしてくれたことない

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/29(水) 13:32:20 

    >>14
    昔の日本と見比べて言ってるんじゃない?

    現代では礼儀正しくしてる子っているけど昔ほどじゃないよね。
    酷いときは親も一緒になって騒いでるし。

    +23

    -6

  • 94. 匿名 2020/01/29(水) 13:33:24 

    >>70
    テンション上がって食べ物で遊んだりする子もいるからね
    ごめんなさいって言える子はかわいいなって思っちゃうよね

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/29(水) 13:34:15 

    親がお手本にならないとね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/29(水) 13:34:40 

    別の外食トピで皿とかまとめられると迷惑みたいなコメントにめっちゃプラスついてたから、テーブルの上とか下とか汚さなければ皿とかグラスとか寄せる必要はない?
    それとも寄せた方が良いの?

    店によるだろうけど、なんか何が正解かわからん。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/29(水) 13:34:53 

    7人で来店したのに6名席っぽいのはなんでだ?
    コップは7つあるのに

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/29(水) 13:35:53 

    飲食店で汚さないのも当たり前のマナーだけど、個人的にはトイレをすっごく汚す人の神経を疑う。

    同じ女か?って思うくらいトイレ汚くする人いるよね。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/29(水) 13:36:06 

    >>96
    自分の食器を、コンパクトにまとめてシュッとしとくだけでいいよ(重ねない)

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/29(水) 13:36:14 

    中国人よ見習え

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/29(水) 13:36:20 

    >>少年たちはとても嬉しそうで、レストランにいる間ずっと、ものすごく礼儀正しかったのだそう。

    めっちゃかわいい

    >>そんな少年たちの行儀のよさは周りの人の目にも留まり、なんと近くにいたお客さんが彼らの食事代を支払ってくれたのだそう。

    さすがアメリカ

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/29(水) 13:37:42 

    >>87
    私もそれが気になった
    7の倍数じゃないと気が済まないからあと2本食べるわね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/29(水) 13:39:12 

    え、普通のこと。
    外国だと珍しいのか。
    1人きちんとした子がいると、根が素直な子たちは感化されて見習うものだよ。
    だから昔から「友達を選びなさい」っていうよね。

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2020/01/29(水) 13:39:43 

    子供会の役員した時に、6年女子が食べ終わった後、みんなで綺麗にしてて感心したもんだよ

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2020/01/29(水) 13:40:38 

    >>59
    そりゃあ平成生まれの子供とか、DQN親が多くてろくな躾されてないからそう思うかもしれないけど、40代くらいの人らの親世代は、マナー厳しい人多かったから今の子供たちみたいに騒がしかったり汚い食べかたしたりすると、叱られたよ

    +16

    -4

  • 106. 匿名 2020/01/29(水) 13:41:06 

    悪い方を予想してたけど、いい話だった!
    最近は日本でもインスタ映えだけのために注文して残す人とか問題になってるしね。
    何回か見たことあるけど、ひどかったよ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/29(水) 13:42:06 

    >>102
    1人5本余り5

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/29(水) 13:43:00 

    食べ方とトイレの使い方には、その人間の真性があらわれるっていうね。きちんとできる性質の子供なのでしょう。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/29(水) 13:44:27 

    >>3
    さっきまさに馬鹿親の被害にあったばかりだから同意

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2020/01/29(水) 13:44:59 

    >>24
    油のついた食器を重ねて、綺麗にしたと思って帰るな!ってネットで見た。

    +103

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/29(水) 13:45:19 

    >>25
    いやいるいる
    本気で殺意湧く時ある

    +9

    -5

  • 112. 匿名 2020/01/29(水) 13:46:55 

    >>105
    これ令和の話な?

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2020/01/29(水) 13:47:32 

    >>82
    馬鹿ですか…?

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2020/01/29(水) 13:48:27 

    >>65
    最近の子は親共々マナーもモラルも全くない子が目立つからしょうがないんじゃないかな

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/29(水) 13:49:11 

    >>76
    返す言葉が無くなったのね笑

    +1

    -7

  • 116. 匿名 2020/01/29(水) 13:49:50 

    >>88
    あなたが子供の頃の話じゃないでしょこれ

    +2

    -6

  • 117. 匿名 2020/01/29(水) 13:50:16 

    >>3
    子持ちの躾の話でなく、できていない人は見習って欲しい。大人でもできていない人は結構いる。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/29(水) 13:50:38 

    >>77
    そもそも親が行儀悪いのに子が行がいい訳ない

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/29(水) 13:52:46 

    >>33
    日本人だったらできる?
    みんながみんなできるわけじゃないし、日本人だってひどい子供いるよ。大人もね。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2020/01/29(水) 13:53:26 

    >>1
    こういうのが話題になったらなったで、「これをこれに重ねられると迷惑!」とか店員がツイートしちゃうよね日本は。

    +75

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/29(水) 13:53:42 

    やっぱり男の子は可愛いね

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2020/01/29(水) 13:55:02 

    >>60
    どした、興奮して。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2020/01/29(水) 13:56:11 

    >>6
    いや日本のガキどもはギャーギャードタバタうるさいしテーブルもきったないよ

    +80

    -4

  • 124. 匿名 2020/01/29(水) 13:56:30 

    んでも
    金足りなかったんだよね?
    他の客が払ってって
    礼儀云々の前に金ちゃんと持ってこいって思う

    +0

    -10

  • 125. 匿名 2020/01/29(水) 13:57:55 

    東京のホテルの朝食ビュッフェで
    イスラム系?頭に布を巻いてる女性もいる家族らしきグループ
    食事の後のテーブル酷かった。
    片付けに来たウエイトレスさんが一瞬固まってた。
    食事中も、料理が置いてあるスペースにモゴモゴ口に含んだまましょっちゅう行き来したり、立ったまま飲み物飲んだり
    お国柄なのかはわからないけど。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/29(水) 13:58:01 

    子ども達が礼儀正しく、行儀よくできた事なのに、食器は重ねるなとか出来て当たり前って…
    いい話が台無しになっちゃう

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2020/01/29(水) 13:59:53 

    チキン40本は7人で割れないね🤔
    トピずれごめん😅

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/29(水) 14:01:36 

    >>6
    私が住んでる日本とはずいぶん違う日本にお住まいのようですね
    私が住む日本では大人でもこんなのなかなか見ないですよ

    +74

    -7

  • 129. 匿名 2020/01/29(水) 14:02:56 

    >>124
    足りなかったとは書いてないよ
    手持ちのお金見せて足りますか?って聞いてるんだよ
    それを見てたお客さんが粋な計らいをしてくれたんじゃないの?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/29(水) 14:05:04 

    >>1
    うわー素敵過ぎてなんか泣きそう😢
    良いご両親に育てられてるんだろうな〜

    +65

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/29(水) 14:09:55 

    店員さんが話してるときに、スマホ触るの失礼とかってちゃんと注意できるなんて偉いね
    ちゃんと店員さんリスペクト出来てるからこそ言える言葉だと思った

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/29(水) 14:10:04 

    >>6
    いや…いやいや
    小学生の男の子が集まって親や監視する人がいなければ、悪気はなくてもはしゃぎ回って周りが見えない子が多いと思う。
    楽しいから周りが見えない、良くも悪くも子供らしい振る舞いだと思うけど?

    +29

    -3

  • 133. 匿名 2020/01/29(水) 14:12:15 

    >>19
    そこに着目する19さんが可愛い❤️

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/29(水) 14:12:32 

    >>1
    >>120 これこれ。ほんと害悪。

    まあお前らだよな。

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/29(水) 14:13:18 

    この子達、普段寮暮らしなのかな?
    厳しく躾られてる感じが。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/29(水) 14:13:29 

    >>128
    ごめん。素直にクソみたいなとこに住んでるんだね。

    +6

    -8

  • 137. 匿名 2020/01/29(水) 14:14:19 

    >>124
    元記事を読んだら子供達が「沢山チップも置いていきますから」と店員さんに伝えたそうだよ。
    あまりにお行儀がよくて微笑ましいから近くにいた大人が払ってくれたみたい。

    こんな光景に遭遇したら私もつい奢りたくなるかもしれない。


    +10

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/29(水) 14:14:29 

    >>124
    ん?ゴミが喋ってるぞ?

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2020/01/29(水) 14:15:04 

    アメリカにも片付けて席を立つ風習があるのが意外だった。

    日本なら、まず子供だけでレストランとかカフェに入ってる時点で色々言われると思う。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/29(水) 14:16:04 

    >>129
    そうそう。ここファストフード形式でなく、食後にお会計する店だよ。それでオーダー時に予算を言って、これだけ注文して大丈夫か聞いてるんだよね。「チップもたくさん払いますね」と言ってるから、チップ分は別に用意してるのが可愛い。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/29(水) 14:21:17 

    ガルおばならやらないよね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/29(水) 14:21:44 

    アメリカって小学生だけでレストランとか利用出来るの?
    州によっても違うか。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/29(水) 14:21:50 

    類は友を呼ぶって言うけどこういうのみるとお友達って大事だなと思うし、自分の子もお友達にいい影響を与えられる人であってほしいなと思う。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/29(水) 14:21:58 

    >>140
    日本に住んでたらチップなんて考えないけど、ちゃんとそこまで考えて大人の真似して背伸びしてる感じが可愛いね

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/29(水) 14:25:49 

    >>1
    チキン食べたくてドリンクは水で我慢してるのが微笑ましい😊お金があるだけチキン注文したかったんだねきっと(笑)

    +72

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/29(水) 14:26:54 

    子供の学校は給食を食堂で食べるので、毎回これをする習慣がある。ありがたいことです。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/29(水) 14:28:28 

    >>121
    男の子達がやったと思うと余計に可愛いよね
    わかる

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2020/01/29(水) 14:28:40 

    >>6
    日本の大人でも食い散らかして行く人いるよ
    お皿もぐちゃぐちゃゴミもぐちゃぐちゃ。
    床にたまごとか落としてても知らんぷり。

    離乳食のゴミとかかっぱえびせんとかあげるのはいいとして、子供が落としたお菓子大人が踏んで床ぐちゃぐちゃでもそのまんまで帰ってる時には、こいつが子供育てるのかよ!って思ってしまう。

    +52

    -3

  • 149. 匿名 2020/01/29(水) 14:39:48 

    >>145
    それがpops(ソーダ)も注文したみたいなの。多分早いうちに飲み終わっちゃって、ウェイトレスさんが片付けたかと。その時、「お代わりは?」「いいえ。すみませんが水をいただけますか?」とかの会話あったかと想像してまた可愛い。

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2020/01/29(水) 14:43:58 

    >>149
    そうなんだー
    可愛いグループだね

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2020/01/29(水) 14:44:32 

    >>6
    少なくとも普通ではないです。ファミレス店員より

    +43

    -4

  • 152. 匿名 2020/01/29(水) 14:51:04 

    きれいな方で安心したわー!いい子たちだわ!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/29(水) 14:53:45 

    日本なら、ゲームに夢中でこんなこと考えないよ。ある意味スマホがマナー行為というものを奪ったんだ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/29(水) 14:57:45 

    >>24
    旅館やホテルの布団直しの件とかもそう、面倒ごと増やすな!ってなぜか喧嘩腰
    客は神だと思い上がるつもりはないけどこういう言い方されるとそれもお前らの仕事のうちだろと返したくなる

    +92

    -4

  • 155. 匿名 2020/01/29(水) 15:01:10 

    頼むものがチキンウイング
    40本てのがすごい。
    1人5本は食べたのか。

    大人でも食べ散らかす
    人いるから、小学生が
    綺麗にして帰るのはすごい。
    大人も見習いたいね。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/29(水) 15:03:17 

    >>6
    普通じゃないです。日本人もマナー大して良くないよ。飲食店で働いた事ないでしょ。

    +61

    -4

  • 157. 匿名 2020/01/29(水) 15:06:14 

    アメリカなのに小学生だけの行動はオッケーなの?何歳児から保護者無しでいいんだろう?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/29(水) 15:10:13 

    >>62
    いや、逆に来年で中学生だよ?
    出来ると思うけどな!私は片付けができることよりも、そのもうすぐ中学生の男の子達が誰にも迷惑かけずに、礼儀正しくできていたことのほうがすごいと思うよー!

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/29(水) 15:12:58 

    綺麗に片付けるようになってから、忘れ物しなくなった。
    ホテルに泊まったときとか、外食した後の机の上の食器とか、
    とっ散らかってると忘れ物に気づきにくくなるんだよね。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2020/01/29(水) 15:16:16 

    雑談トピで飲食店のホールで働いてる人に聞いたけど
    食べた後に机が綺麗な人って見るからに上品な大人の女性が多いらしい。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/29(水) 15:18:10 

    うちの子もファミレスとか行くとやるよ。なのに家だとやらない不思議…ムカつき。

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2020/01/29(水) 15:27:40 

    >>157
    ミシガン州はわからないけど、アメリカって子供だけで外出したら補導されるのが12歳以下とか、13歳以下の州が多いはず。この子たち6年生だから、全員が12歳になったら、子供たちだけであの店でチキンウィング食べよう!って計画してたんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/29(水) 15:27:48 

    >>78
    これちょっとわかる。私も子供時分に監督・コーチに指導された。
    チームで外食すると人数多いしお店に負担かけないようにこうしてたわ。
    試合会場でもお弁当屋さんの配達を利用するから、ゴミをコンパクトに纏めてゴミ残さない・汚さないを徹底してた。
    だからもちろん親もしっかりしてるんだろうけど、この子達も何かしらのチームメンバー同士なのかと思った。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2020/01/29(水) 15:33:30 

    てっきり凄い汚してたのかと思った
    心が汚れててごめんなさい

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/29(水) 15:56:35 

    てっきり食い散らかした方かと思ったら...

    なんて礼儀正しい子達なの!

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/29(水) 15:56:54 

    凄いね!
    サイゼリヤでバイトしてた時に逆のことあったよ。

    友達同士で来て、粉チーズをドリアが見えなくなるまでかけて、あげく残して帰っていった。親が車で送り迎えだけしてたけど、親はもちろん子ども達も下品だなと思った。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/29(水) 16:02:11 

    人気のお店だったのか
    記念日とかだったのか
    何週間も楽しみにしながらお小遣いを貯めて
    ワクワクして来たんだろうなぁ

    きちんとしてるところもいいけど
    お金をかわりに払ってあげた大人もいい人

    こんな人たちは、なかなかいないね

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/29(水) 16:04:49 

    >>1
    よっぽど美味しいチキンなのかな〜
    食べたい☺️

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/29(水) 16:05:05 

    留学生連れた家族のテーブールが食後散らかったまま汚かった、使った調味料や箸も吹っ飛ばし滅茶苦茶だった。
    こんな家庭にホストファミリーをしてほしくない
    留学生は苦手な物を無理に勧められていた様で、明らかにテンション下がってた

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/29(水) 16:14:12 

    >>18
    うるせーよ、ガル爺

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2020/01/29(水) 16:16:48 

    >>6
    いやいやいや。
    レストラン勤務だけど、こんな風にして帰ってくれる方なんてごく稀ですよ。
    いい大人でも食べこぼし、ペーパー散乱、子連れならもっとマナー悪い。
    日本人は当たり前〜とか言うけど、本当に口だけだよね。
    これだけ出来れば凄く立派だと思いますけど。

    +57

    -1

  • 172. 匿名 2020/01/29(水) 16:25:19 

    >>24
    店員さんの片付けやすさを子どもに求めたりするのはやりすぎだよね。
    この記事の店員さんは保護者がいない状況で子供達が自分なりに考えてとった気遣いに感動してるし、大事なのはそこだよね。

    +61

    -2

  • 173. 匿名 2020/01/29(水) 16:35:04 

    >>6
    そうだけど7人も子供居たら騒ぐ場合も多いよ
    マックとかファミレスとか

    +18

    -1

  • 174. 匿名 2020/01/29(水) 16:35:28 

    日本では自分は客だって食い散らかしてく大人が多いじゃない
    子供にだけ行儀の良さを求めるのはかわいそうだよ
    行儀悪いのは全部他国の人間だって言って反省しないしね

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/29(水) 16:56:26 

    凄っ!てっきりぐしゃぐしゃをイメージしてたから綺麗に片付けてあってびっくりした!
    しかも、近くの人が支払いしてくれただと?
    外国らしいエピソードだね!

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/29(水) 16:57:02 

    こういうのって気持ちの問題じゃないの?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/29(水) 17:02:10 

    >>131
    私も見てることある
    せっかくオーダー聞きに来てもらってるから気を付けよう
    お互いその方が気持ちいいよね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/29(水) 17:41:24 

    >>9
    海外とか日本とか関係なく、自分の子供にもこうゆう事が当たり前に出来る子にしたい。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2020/01/29(水) 17:43:02 

    >>105
    出来て当たり前だよね。
    べた褒めなのが分からない。

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2020/01/29(水) 17:57:10 

    逆にこの年齢ぐらいの子供たちだけでレストラン、ってちょっと緊張もしてるだろうし、いつもより気をつけて振る舞うってとこもありそう。でも偉いしかわいい。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/29(水) 17:58:51 

    へー しつけが行き届いてる!まして男の子でしょ!
    有難いし後片付け助かるわ

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2020/01/29(水) 18:39:46 

    外国ではなく、日本で似たような事あったら素直に偉いなぁすごいなぁって思う
    出来て当たり前じゃなくて褒めてあげたい

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/29(水) 19:01:12 

    いや、小6の男の子が7人も集まったら普通はもうそこは動物園だよ?
    礼儀正しく食べたあともしっかりまとめて帰るなんて、本当にすごいことだと思うけど!
    飲食店で働いていますが、こんなふうにするお客様は大人でも少ないです。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/29(水) 19:26:05 

    うちは義家族とファミレス行くと最後はこんな感じになるなー。笑えるくらい徹底的にやっちゃう。
    最後はおしぼり(使いきりのウエットティッシュみたいの)でテーブルも拭いておく。

    実家の家族でも軽く皿をまとめる。あまりやり過ぎると父親が「恥ずかしいからやめれ」と言うのでほどほどに。

    +0

    -3

  • 185. 匿名 2020/01/29(水) 20:31:11 

    画像みたら結構ふつうのことだった

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/29(水) 20:56:06 

    日本だとたまに「お皿は重ねないで欲しい」とかあるけど、実際はどうなの?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/29(水) 21:01:45 

    うちんちの子もマックとかでこうゆうのやるよー。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2020/01/29(水) 21:04:53 

    飲食店で働いてるけど、ファミリーや女性グループ(子連れ)は大抵グッチャグチャのままだよ

    お母さん家事で疲れてるから外でくらい片付けたくないのかなーと思ってたけど、これ見たらそうじゃないよね礼儀や行儀の問題だよね!って思ったわ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/29(水) 21:15:23 

    >>6
    私には普通だがここ何年かじゃ普通に出来てる人中々みないよ。

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/29(水) 21:20:49 

    私も飲食店勤務だけど、こうやってまとめてくれるとほんと優しいお客さんだなーって感謝してる。
    高級店ならそのままにしなきゃいけないんだろうけど、普通の個人店だからまとめられて困るってことはないよ。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/29(水) 21:57:24 

    飲食店で働いてるけど、大人の方が食べ方汚いし、ペットボトルやらごみは置いてくし読んだ雑誌は戻さない。椅子もテーブルの中に入れていかない。
    高校生や若い子の方が、挨拶もするし、キレイに食べ、ご馳走様でした。って言っていくよ。

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2020/01/29(水) 21:58:41 

    >>5
    逆に日本っぽいなと思った

    +24

    -3

  • 193. 匿名 2020/01/29(水) 22:00:05 

    >>30
    あなた、中国に住んでない?

    +3

    -4

  • 194. 匿名 2020/01/29(水) 22:19:54 

    何となくわかった
    出来て当たり前って思ってる人マックとかの事を言ってるのか
    これに書かれてるのファーストフードのお店じゃないからね

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/29(水) 22:23:56 

    お家か自分が飲食に関わってる子がいたのかな

    いやしかし見事天晴れ頭が下がる

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/29(水) 23:00:15 

    かわいい!
    礼儀正しくしようとしてる小学生見るとほっこりする。この前は車で曲がるときに青の横断歩道を渡ろうとしていた子がいたので待ってたら、ペコってわざわざ頭下げて渡っていった。親の躾が良いんだろうなーと思った。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/29(水) 23:01:39 

    は?店員にやってもらえよバカが
    どうでもいいわ死ね

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2020/01/29(水) 23:02:58 

    >>6
    普通ではない。こぼしてもそのまま、ギャーギャー騒ぐなんて子に限らず大人も多いよ。

    +8

    -2

  • 199. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:57 

    >>3
    当たり前に普段からやってることだわ。
    それを子供にも見せながら教えてるよ、ちゃんと。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:59 

    >>30
    そりゃそうでしょ
    日本じゃ小学生だけで飲食店行っちゃダメだもの

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2020/01/30(木) 00:23:19 

    >>105
    私の周りでも、普通。小学校高学年にもなれば、これくらいのマナーは普通だよね。
    比べる家庭のレベルが低すぎる。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/30(木) 01:02:17 

    >>1
    まあ親を良く見てる。ってことは親がきちんとしてる可能性が高いね。この辺は育ちが出る。カラオケとかもそう。部屋散らかりっぱなしで出るのか?これと同じ様にするのか?自分も綺麗に片付けて揃えたいクチ。布巾あれば出るときにテーブル拭きたいよね。

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/30(木) 01:06:41 

    素敵やん

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/30(木) 01:10:36 

    >>34
    1人6本にするのね

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/30(木) 01:24:40 

    椅子がバシッと中に入って整えられてる。
    これ、なかなかできないんだよ!
    すばらしい外出マナーです!

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/30(木) 01:37:34 

    >>91

    スーパーのフードコートにいる。
    ほとんど韓国の学校の子達なんだけど
    日本人の子供達も散らかすし煩い。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2020/01/30(木) 05:39:07 

    >>1
    中国人には理解されないんだろうな

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/30(木) 06:34:51 

    >>6
    え?どこが?
    自分のテーブルそうなってる?
    周りのテーブルそうなってる?
    大人でも散らかしまくりだよ
    客観性が致命的にないのかな

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/30(木) 06:38:08 

    >>60
    こんなわけわからん切れ方する人が思いやりマナーを身につけてるとは到底思えない

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/30(木) 06:41:46 

    >>84
    私にはあなたがそう見えるし気持ち悪い表現していやらしい

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2020/01/30(木) 06:41:48 

    アメリカの小6って何歳なの?子供だけで外出していいんだっけ?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/30(木) 09:42:01 

    >>3
    バカ親世代って何?どの時代も馬鹿は居るでしょ。馬鹿親は子供の頃から馬鹿なんだよ。貴方も馬鹿そうだけど?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/30(木) 09:45:32 

    子供だけじゃなくても子供連れは大人だけのテーブルより確実に汚いよ。でもそれは仕方ない事だし殆どの人は最低限のマナーも持ってるよ。
    いちいち親にイラッとしたり普通に心温まる話に他の人持ち出して説教始めたりする人の方がヤバいと思う。 

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/30(木) 09:53:27 

    うちの子、ここまで出来ないかも
    しっかりしつけしなきゃ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/30(木) 10:37:15 

    なぜか泣けてきたわ。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/30(木) 10:55:56 

    >>24
    全部手洗いしてから食洗機かけないの??
    チェーンはやらないのかな・・・
    うちの飲食店、お皿やグラスはシンクから分けて、お皿は手洗いのあと食洗機だよ。
    積んでくれたらシンプルに助かる。ありがたい。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/30(木) 11:23:05 

    >>24
    最近そんなトピあったね。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/30(木) 12:08:27 

    ほっこりする記事だね♡

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/30(木) 12:09:49 

    一瞬食っ散らかしたのかと思いきや💦
    素敵な話だね🥰

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/30(木) 12:18:30 

    >>6
    うちの子小2だけど普通にこうするよ
    外食している間に覚えない?

    +3

    -4

  • 221. 匿名 2020/01/30(木) 13:24:10 

    うちの子、くら寿司じゃない回転寿司でおぼえたみたい(笑)お皿まとめた方が店員さんがすぐ数えられるからってお皿、鉢物、コップってまとめてた。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/30(木) 23:37:50 

    >>24
    日本ってそんな国じゃなかったよ

    そういう人は外国人か外国かぶれ

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/02/02(日) 09:41:37 

    小学6年生がお行儀良く外食出来ただけで褒めてもらえるって。
    どんなゲトーだよね。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/03(月) 03:39:54 

    子供大嫌いだと思ってたけど
    礼儀正しい子が可愛く見えたときがあった。
    仕付けもされてないガキが嫌いなだけだった。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/04(火) 11:13:22 

    >>6
    私も普通だと思ってたからここの反応見てびっくりした。
    少なくともうちの家族、うちの子供たちはどこに行ってもこんな感じ。
    特にうちの娘は厳しくて、散らかす人を見るとけなしたりしている。

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2020/02/08(土) 22:16:28 

    >>6
    金を払ったんだから汚せるだけ汚せというモンペばかりだよ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/02/11(火) 09:12:11 

    >>148
    日本にいるからって日本人とは限らない
    驚くほど通名を使っているなりすましが多いのを知らない人が多い

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/11(火) 23:25:02 

    失礼だがアメリカ人らしくない。
    もっと好き勝手にやって散らかし放題のイメージよ。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/02/11(火) 23:28:32 

    >>228
    普通はそうだから、それを見ていた他人が
    奢ってくれてんでしょう。
    感動するくらいアメリカだとあり得ない事なんだよね。
    だからこそ、店員さんともワザワザ写真撮ってさ。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/02/12(水) 00:21:53 

    >>70
    小6くらいで走り回ってる子の方が多い?
    どんな地域だよwwww
    園児や低学年なら見たことあるけど、そこと比較するのはちょっとね

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/12(水) 04:35:48 

    先のコメントにも書いておられる人がいましたが、確かにこんなことは日本では常識の範囲内ですね。それがアメリカでそれほど驚嘆の声をもって褒められるのは、あの星条旗を振りかざす豚たちにはそういう「食べたものはキチンと片付ける」という習性がないからでしょう。では何故ないのか、アメリカにいるあの二本足の猿というのは、スラム出身で親の名を知らない私生児の子供といった、目に触れることすら汚らわしい生き物を先祖に持った遺伝的欠陥品だからです。下等な失敗作に道徳などわかるわけがない、だから食いカスは散らかし、トイレに入っても汚物まみれ、下水道のゴキブリやドブネズミと何も変わらないわけです。これは今日本にいる支那や朝鮮の猿どもも同様です。正直な話、日本人のように、毎日風呂に入り、こまめに掃除をして、なめるように部屋を片付ける過度の潔癖症とでもいうような「人間」と呼ばれるにふさわしい生き物は日本人しかいません。日本人ほど高潔で道徳心にあふれ、義理を守って清浄を守る人種はこの世に存在しないのです。すべての日本人はまずこのことを理解して、外人に対する態度を改めるべきです。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2020/02/12(水) 14:29:15 

    この前ファミレスに小学生くらいの女の子の集団がいたんだけど、全員スマホ見てて会話ゼロだったのは衝撃だった。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/02/13(木) 15:45:04 

    気持ちいいほど片付けられてるね
    親の顔が見てみたい。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/14(金) 13:22:30 

    >>16
    乱雑のままチップもくちゃくちゃで置いていく

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/02/15(土) 13:00:27 

    >>1
    テーブルの上を惨事が起きた後みたいにしていく日本人底辺家庭に見習わせたいわ

    会社の休憩室はパートとアルバイトがよく使うんだけど綺麗にしても昼休憩後、
    めっちゃ汚れててむかつく
    若くていかにもない底辺の子はともかくパート主婦ですら
    ちゃんと出来てないんだもの
    ガキじゃあるまいし食べこぼしすんなよって思う

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/17(月) 05:47:55 

    >>25
    というか小学生だけで外食してるのをあまり見ない

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/17(月) 06:33:35 

    >>6
    我が家の幼児、大型商業施設のフードコートで友達といると嬉しくてテーブルの周りを走ってしまう。子供向けに工夫がされたフードコートを選んで、空いている時間を選んでいても、さすがに煩いし、危ないから注意するけど、一旦やめてもまた走ってしまう、注意する、やめるの繰り返し。

    それを遠くから鬼の形相で睨むオヤジ、いるわ。この商業施設のフードコート、かなり子供向けなんだし、食事中ずっと睨むくらいなら、ここで食べなきゃいいのに。エスカレーター一階上がればレストラン街だし。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。