ガールズちゃんねる

世界の失業率改善止まるとILO 若者の22%がニート

38コメント2020/01/22(水) 03:15

  • 1. 匿名 2020/01/21(火) 13:42:39 

    世界の失業率改善止まるとILO 若者の22%がニート | 共同通信
    世界の失業率改善止まるとILO 若者の22%がニート | 共同通信this.kiji.is

    国際労働機関(ILO)は20日、2020年に世界全体で失業者が250万人増える見込みだとの報告書を発表した。失業率は19年から横ばいの5.4%と予想した。米中貿易摩擦による世界経済減速などが背景にある。失業率はリーマン・ショック後の09年から18年まで低下傾向が続いたが、改善が止まったもようだとしている。


    15~24歳の若者で、仕事や職業訓練、通学をしていない「ニート」が世界で2億6700万人に上り、この世代の人口の22%にも達していると指摘。若者は非正規雇用の比率も高く、特にアフリカでは95%に達している。

    +8

    -7

  • 2. 匿名 2020/01/21(火) 13:43:46 

    だから?働けよ。

    +13

    -35

  • 3. 匿名 2020/01/21(火) 13:44:04 

    お局のばばあが辞めるまでは頑張る…

    +36

    -0

  • 4. 匿名 2020/01/21(火) 13:44:26 

    とりあえず若者じゃなくて
    使えないジジババを会社から追い出そう

    +69

    -11

  • 5. 匿名 2020/01/21(火) 13:44:43 

    >>2
    このコメントがすべて。

    +6

    -20

  • 6. 匿名 2020/01/21(火) 13:44:56 

    アフリカだと仕事に就きたくても就けないんだろうな

    +72

    -0

  • 7. 匿名 2020/01/21(火) 13:45:53 

    AIが発達していけばもっと労働者はいらなくなる

    会社にいるだけの勤続年数より、プラスアルファの資格や経験がモノを言う時代

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2020/01/21(火) 13:46:07 

    >>2で出てて良かった。
    がる子達を調子に乗らせないためにこういうコメは必要。

    +6

    -24

  • 9. 匿名 2020/01/21(火) 13:46:23 

    アフリカも大変だね。

    +19

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/21(火) 13:47:00 

    何を以って働くとしているのか?
    アフリカで自給自足をしている多くの人は働いていないと言うのか?
    あちらでは狩りも農耕も立派な仕事だと思うのですが

    +85

    -1

  • 11. 匿名 2020/01/21(火) 13:47:17 

    +0

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/21(火) 13:47:24 

    15~24歳のニートが世界で2億6700万人って恐ろしすぎる数字
    日本の人口の軽く2倍だよ…
    これに24歳以上の引きこもりなんかもプラスしたらどうなるんだろう

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/21(火) 13:47:40 

    働いてもおばさんにいじめられる

    +34

    -3

  • 14. 匿名 2020/01/21(火) 13:47:48 

    ニート爺が早速自演発狂してて草

    +2

    -3

  • 15. 匿名 2020/01/21(火) 13:47:54 

    >>2
    言い方よ

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/21(火) 13:48:02 

    >>2
    日本ではそうなるけど、アフリカでは働きたくても仕事がない。

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/21(火) 13:48:30 

    23歳、社会人1年目だけど周りにニートの子なんて1人もいないし本当?って思ったら世界の話か

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/21(火) 13:51:33 

    ちゃんと務めてちゃんと昇給してボーナスもきちんとそれなりに出ればみんなこんな事にはならないと思うわ

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2020/01/21(火) 13:52:13 

    世界の失業率改善止まるとILO 
    若者の22%がニートって資本が寡占化されて、AI化されているから雇用がなくなっている。新自由主義というエッジの効いた資本主義にバージョンを変えたからこうなった訳で若者が悪いわけでもなんでもなく、無関心な大人たちと政治家のせい

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2020/01/21(火) 13:52:16 

    どこでも人間関係が上手くいくといいんだろうけど・・・

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/21(火) 13:54:12 

    >>8
    どういう立場?

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/21(火) 13:55:01 

    アフリカと先進国を一括りにするのも違うような…

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/21(火) 13:57:03 

    アフリカも ニートって言うの?言って良いの?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/21(火) 13:57:05 

    アフリカは95%もニートがいるんだ!
    子供部屋おじさん&おばさんもアフリカ行きなよ!

    +7

    -6

  • 25. 匿名 2020/01/21(火) 13:58:03 

    >>21
    キチガイガル爺だよ。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/21(火) 14:00:05 

    アフリカ等の厳しい地域こそ、
    (老人と病人と子供以外)働かなければ生存できないのだから
    労働可能者の就労率は実質100%に近いと思うのですがね。

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/21(火) 14:37:07 

    >>26
    収入を得られる「仕事」が無いだけで 何かしら手伝ってたりは有るのかも
    日本はそれさえも放棄してる若者が多い印象
    どちらにしろ社会に問題もあるんだろうけど

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/21(火) 14:38:11 

    >>10
    アフリカに畑のイメージない。

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/21(火) 14:50:34 

    >>16
    国によって事情が異なるから一括りにできないよね。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/21(火) 14:55:12 

    韓国もやばいよね

    崩壊まだ??

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/21(火) 14:57:17 

    >>2
    日本で絶対失業しない保証はないと思うけど

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/21(火) 15:10:54 

    心身の病気やパワハラなどの不可抗力で、誰しも突然働けなくなることはあると思う。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/21(火) 15:30:29 

    OIL OIL OIL.

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/21(火) 15:30:58 

    >>2
    ガルのニート率はもっと高そうだけどな

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/21(火) 16:11:28 

    >>17
    日本では余りいないよね。その年代なら働かない理由ないし。働かないと生活できないし。
    親に養ってもらってるのかね?

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/21(火) 16:20:43 

    >>16
    働かなくても食べるぶんには困らないのかな

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/22(水) 01:40:23 

    >>4
    追い出した結果がこうなってる訳だ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/22(水) 03:15:09 

    >>10
    あー確かに、アフリカの若者が親のすねをかじってる
    とは思えないね。ニートは先進国の概念だね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。