ガールズちゃんねる

料理の味にダメだしする家族がいる人

126コメント2020/01/16(木) 10:59

  • 1. 匿名 2020/01/14(火) 11:28:50 

    私の母は私の料理がどうにも気に入らないみたいで、作るたびに文句を言ってきます
    私は結婚していて実家を出ているのですが、夫が甘辛い味付けが好きなため醤油、みりん、砂糖で味付けした生姜焼きが我が家の定番です。
    以前実家に帰った時、まだ働いている母を少しでも助けようと思いご飯を作ったところ「生姜焼きに砂糖なんて入れちゃダメじゃん!」と言われました
    ガパオライスを作った時もレシピにパプリカの記載があったため使ったら「ガパオライスにパプリカなんて甘い野菜使っちゃダメじゃん!」と言われました。
    麺汁でナスの揚げ浸しを作った時も「揚げ浸しに麺汁なんて使わないで!まじぃ!!!」と言われました
    また、美味しい時は素直に美味しいと言わず、納得いかない!というようなふてくされた顔で「美味しいじゃん…」と言ってきます
    正直料理の味付けなんて好みだと思うのですが、我が家の家族と実母の味の好みで作り分けるのは面倒くさいです。。
    また、ダメ出しをされると私は料理が下手なんだと思えて料理を作るのが苦痛になってしまいました。
    料理の味にダメだしする家族がいるみなさん、どう対処していますか?

    +72

    -3

  • 2. 匿名 2020/01/14(火) 11:29:28 

    作らない

    +204

    -0

  • 3. 匿名 2020/01/14(火) 11:30:16 

    あらっ!うちもしょうが焼きに砂糖入れるから主のお母さんに怒られちゃうわ。

    +122

    -5

  • 4. 匿名 2020/01/14(火) 11:30:25 

    よく耐えてるね
    ぶちギレるわ

    +132

    -2

  • 5. 匿名 2020/01/14(火) 11:30:52 

    旦那さんが美味しいと思ってくれるならそれで充分だよ!気にしないで

    +146

    -0

  • 6. 匿名 2020/01/14(火) 11:31:36 

    料理の味にダメだしする家族がいる人

    +12

    -68

  • 7. 匿名 2020/01/14(火) 11:31:50 

    作らない。ウチの毒親もそうだったからプロになった今も一切作らないよ。

    +39

    -2

  • 8. 匿名 2020/01/14(火) 11:32:20 

    文句言うから自分で作れと言う

    +73

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/14(火) 11:32:35 

    お母さん口が悪いね

    +100

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/14(火) 11:32:40 

    文句、ダメ出しではなく、アドバイスがほしいよね。やんなっちゃうね。息抜きしてくださいね♪

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/14(火) 11:32:43 

    生姜焼きに砂糖入れないの?

    +21

    -5

  • 12. 匿名 2020/01/14(火) 11:32:44 

    『まずい』を『まじぃ』って言うお母さん…?お幾つなんだろうか…

    +112

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/14(火) 11:32:59 

    じゃあ食べなくていいって言う

    +69

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/14(火) 11:33:24 

    嫌なら食うなで終わり。
    それぞれ好みや考えは違うしね。
    赤ん坊にジャンク食べさせてるとかなら言うかもだけど。

    +59

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/14(火) 11:34:35 

    >>6
    美味しんぼって昔かなり有名だった漫画だよね
    これ主人公?こんな偏屈な人がぐだぐだ御託ならべてる漫画なの…?

    +90

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/14(火) 11:34:37 

    >>1
    あっそ。じゃあ自分で作れば。って言う
    美味しいのにふてくされるとか、どんだけ捻くれた性格なの?可愛くないババアは見捨てられるぞって感じ。

    +98

    -2

  • 17. 匿名 2020/01/14(火) 11:34:46 

    なにそれ腹立つ。文句あるなら食うなだね!

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/14(火) 11:35:06 

    言い方による

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/14(火) 11:35:17 

    >>1
    味にうるさいというより主のことが気に入らないんじゃ?

    +86

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/14(火) 11:35:28 

    >>15
    そだよ
    基本的に

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/14(火) 11:35:48 

    料理の味にダメだしする家族がいる人

    +13

    -2

  • 22. 匿名 2020/01/14(火) 11:35:55 

    そんな態度の相手によく作り続けられるね
    お惣菜買って置いといたら?
    レンチンするだけだから楽だよ
    相手がいくら母でもその態度は気に入らない

    +56

    -3

  • 23. 匿名 2020/01/14(火) 11:36:02 

    余計な手出しはしない。

    私の味が好きじゃないんでしょ?て。

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/14(火) 11:36:28 

    それ以上お母さんのこと嫌いにならないためにも作らない方がいいんじゃない?

    どうしても作りたいなら要望聞いて実家用の味付けにするしかないよね

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/14(火) 11:36:32 

    そんなババアに作るのはやめよう
    私も生姜焼きのタレに砂糖入れる

    +58

    -3

  • 26. 匿名 2020/01/14(火) 11:36:45 

    家の母も私が作った時味付けが少しでも濃いと「う~しょっぱい しょっぱい」と大袈裟に騒ぎます
    母が作ると味噌汁なんか殆ど味がないけど「お店ではもっと薄味だよね」と言い訳しています

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/14(火) 11:36:57 

    自己肯定感が損なわれるよね…信じられないことに娘が自分よりも優れていることが受け入れられない親御さんっているのよ

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/14(火) 11:36:57 

    実家のお母さんなら作らなくても良くない?
    主さんの優しさは分かるけど…
    お母さんは外食に連れていってあげた方が嬉しいんじゃないかな?
    ずっと主婦してるとさ
    美味しい不味いとかじゃない。外で食べたい
    家で食べるご飯を美味しく感じないってことあるよ

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/14(火) 11:37:11 

    >>1
    とりあえず不満なのは分かるけどあなたも相当味音痴だよ

    +1

    -32

  • 30. 匿名 2020/01/14(火) 11:37:15 

    言い方が嫌だね
    頭ごなしにダメダメ言うんじゃなくて「そういう味付けもあるのね」とかにして欲しいね
    私なら実家に帰ってももう作らないわ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/14(火) 11:37:18 

    >>1
    甘い料理が苦手なんだろうね
    話し方も江戸っ子っぽいしw
    主さんが旦那さんの味覚に染まってるのが寂しいのかも

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/14(火) 11:37:21 

    主人に高確率でダメ出しされます。
    自分の好みや拘りが強くて、言われない方が少ないです。

    自分好みのものが食卓に並ぶと「ご馳走さま、美味しかった」と言うけど、そうじゃない時は「美味しかった」を言いません。
    今度は何言われるだろうとストレス抱えながら料理きています。

    因みに主人は一切料理が出来ません。

    +29

    -3

  • 33. 匿名 2020/01/14(火) 11:37:37 

    主のお母さんご飯を作る大変さわかってないの?
    同居ではないならもう私なら作らないよ
    味付けは違って当然
    母の味なんて全部真似できるわけじゃないんだから

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/14(火) 11:37:43 

    >>1
    あのさ、普通に不味そう

    +2

    -32

  • 35. 匿名 2020/01/14(火) 11:38:16 

    >>1
    母親は、料理上手なのかな?
    それなら、教わったら

    +3

    -12

  • 36. 匿名 2020/01/14(火) 11:38:19 

    ふてくされた顔かもしれないけど美味しいって言ってくれる時もあるんだよね?
    ツンデレタイプなんじゃない?

    +2

    -8

  • 37. 匿名 2020/01/14(火) 11:38:48 

    主さんのお母さん、身体壊してるの?文句言うなら自分で作って欲しいよね
    私は文章読んでて美味しそうと感じたよ
    お母さんの感覚が世間とズレてる場合もあるし、旦那さんの好みを取り入れてそれが(主さんの)家庭の味になったんだからこれまで通りで良いと思う
    実家では作らなくて良し!と言いたいけど事情もあるだろうしね

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/14(火) 11:39:11 

    生姜焼き、砂糖入れないの?むちゃくちゃ言う母ちゃんだね。

    うちは旦那が、コメンテーターのように味の解説するからムカつく。なんか違うんだよなぁ〜?とか文句も言う。

    山椒の旨味が効いてるわ、とかコクがあるとか言ってますけど、
    それCook Doですからー!!

    +62

    -2

  • 39. 匿名 2020/01/14(火) 11:39:58 

    どんなに美味しい料理でも
    そんな気持ちが不味い人と食事したら
    周りまで美味しさ半減するわ
    料理が不味くなる人との食事って不快
    そんな人には作ってやらない

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/14(火) 11:40:12 

    うちの母親は料理自慢みたいなタイプでおもてなしが大好きなんだけど、自分の作った料理が一番美味しい!と自信を持ってるからか私の料理を貶しまくるよ。主の親と一緒。
    だから自然と親の前では料理は作らなくなった。だって気分悪くなりたくないし。
    実家に帰っても「お客様面」して座ってる。手伝ってもあれこれダメ出ししてくる。自分でやれと思うから、母の料理を食べて「なんか味薄くない?」とかたまに仕返ししてる。母の料理に対してだけ性悪になってしまってる。

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/14(火) 11:40:52 

    ウチの親もだけど、その味で何十年も生きて来てるから変えられないんだよ。そして口の悪さも変えられない。誰も注意してくれる人がいないかわいそうな人と思うしかない。そして作らない。頼まれて作ったわけではないなら尚更。
    私の母は、塩や砂糖と味噌に凄いこだわりある。それは別に良いんだけど、私は一人暮らし。安い調味料ばかり使ってたら、有り得ない!そんな調味料二度と食べたくないわ!って言われてブチ切れたことある。そんな母はコンビニスイーツ大好きだから馬鹿と思っている。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2020/01/14(火) 11:41:21 

    文句は大っぴらに言わないけど父は気に入らないと食べなかったり、そんな事ないと言いながら遠回しに嫌なんだろうなーって言葉や態度を取る。ナムルのごま油が好きじゃないらしくて「これは…ごま油を入れとるんか?」って首を傾げながら聞いてきたから察した。
    私の夫は大体のものを美味しいと言ってくれるタイプだから、毎日好みがあれこれある父に合わせて作る母は大変だなって思う。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/14(火) 11:41:27 

    >>19
    なんだかそんな気がするよね。
    認めたくないみたいな。
    作ってやらなきゃいいよ

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/14(火) 11:42:00 

    なんでも美味しいって食べる旦那、結婚5年目にして昨日初めて「しょっぱいね」と言われてショック…確かにちょっとしょっぱくなったけどさぁ…
    これからどんどん文句出てくるかな

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2020/01/14(火) 11:43:09 

    めんどくせぇ!
    なんでも食えよ。
    お母様お元気ねー。
    疲れて帰ってきてご飯作ってあったら味よりなにより、疲れを見越して作ってくれてることこそが何よりのご馳走なんですけどね。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2020/01/14(火) 11:43:16 

    >>19
    褒める事が出来ない親ですね。

    +43

    -1

  • 47. 匿名 2020/01/14(火) 11:43:18 

    >>27
    確かにこれっぽい。
    ちゃんと家事できてるのが気に食わない的な。意味わからんけどいるねそういう人

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/14(火) 11:43:33 

    作らないに一票

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/14(火) 11:45:16 

    >>1
    1回お惣菜か冷凍食品をお皿に持って、如何にも主が作りました!みたいな感じでシレっと出してみたら?
    それでも何か言われたら「これお惣菜盛っただけなんやけどwやっぱりただケチつけたいだけやん」って言う

    +36

    -3

  • 50. 匿名 2020/01/14(火) 11:46:08 

    >>15
    味にうるさい偏屈な父親に散々歯向かった末に、自分も家族を持ったら、このように偏屈振りを発揮する、蛙の子は蛙を地でいく偏屈な漫画だよw

    +60

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/14(火) 11:46:16 

    家によって甘さって違うから難しいね

    そうかー、甘いかー
    とスルーするけど、お母さんの分だけ砂糖を入れる前に出してあげて様子見
    手間がかかるから主さんが出来るものだけね

    お母さんが悔しそうに美味しいじゃんっていう姿を想像すると少し面白い
    お母さんが美味しいって言ったからと、それをメインで作ってあげても良いね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/14(火) 11:46:29 

    主さんのお料理美味しそう。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/14(火) 11:46:56 

    >>2
    親が若いうちはいいけど、親が作れなくなった時困るんだよこれが。お互いの妥協点探っておかないと。トピずれごめんなさい

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2020/01/14(火) 11:48:09 

    >>1
    >正直料理の味付けなんて好みだと思うのですが、我が家の家族と実母の味の好みで作り分けるのは面倒くさいです。。

    じゃあ作らなくていいと思う。
    好みの違う味を食べるのって苦痛だよ。うちは薄味が好みで麺汁も砂糖も殆ど料理に使わないから主の料理食べるの辛い。
    駄目出しする人には作らない、それだけ。
    お母さんを助けたくて作るならお母さんの好みにしてあげればいいのに。

    +10

    -14

  • 55. 匿名 2020/01/14(火) 11:50:17 

    >>15
    化学調味料という言葉に過剰に反応するめんどくさい男だよ。しかも政治批判や国際批判の内容が共産党みたいな変な発言も多いよ。




    +31

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/14(火) 11:50:36 

    好みじゃないの分かってて何度も作られたら嫌かも
    でも言い方は変えてほしいね

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2020/01/14(火) 11:57:15 

    >>29
    お前、主さんの手作り料理を食べたことあるような口ぶりだな…。それと、コンビニ弁当ばっか食べてると味覚おかしくなるぞ、ガル男。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/14(火) 11:58:57 

    >>32
    え、離婚する。無理。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2020/01/14(火) 11:59:38 

    >>6
    土井善晴先生に謝れ!

    +42

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/14(火) 11:59:52 

    >>6
    じゃあ食わんでよろしいいい!!!

    +54

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/14(火) 12:01:14 

    父がうるさい。
    味、かたさ、具材の大きさ、器、絶対何かしら文句言うけど、なんでもかんでも醤油まみれ塩まみれ七味まみれにするから舌がバカなのは確か。
    結局病気になって食事制限で食べられなくなってやんの。
    黙って食べたことないってくらい何か文句を言わなきゃ気が済まない、少しでも返すと不機嫌になる老害そのもの。
    母には何度も離婚をすすめてる。

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2020/01/14(火) 12:04:02 

    >>1
    私も甘い味付け嫌い
    美味しくないのに美味しいと言って嫌いな味付けの料理持ってこられても困るからハッキリ言うんじゃない?
    そもそもお母さんは料理求めてるの?

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2020/01/14(火) 12:04:18 

    夫も息子も何の文句も言わず、美味しい美味しいとか言ってくれるからありがたい

    でも、家族の採点が甘いの知ってるから
    義実家とか外に出かけたときに料理をふるまう気になれない・・・
    (料理が上達しないからね)

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/14(火) 12:05:46 

    >>1
    多分、張り合ってるだけ。
    お母様プライド高くて面倒だね、お疲れさまです

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2020/01/14(火) 12:06:29 

    文句ばかりの私の母親に近寄る孫たちは、一人もいないよ
    そうなってからも、いまだに、ブーたれてばかりだけどね
    人をディスるだけが生き甲斐みたい

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/14(火) 12:06:39 

    >>60
    基本的に、上からダメ出し
    最近の若い人はダメだ、と
    教えてあげる漫画だぞ


    料理の味にダメだしする家族がいる人

    +2

    -8

  • 67. 匿名 2020/01/14(火) 12:07:31 

    >>1
    美味しいのも素直に認めない辺り、お母様は主さんが最大のライバルなんだね。
    私も甘辛いの好きだから美味しそうだし、今度試してみようって思ったよ。
    義母に嫌味言われたら殺意覚えるかもだけど、実の娘だから子離れ出来ずに突っかかるんじゃ無い?

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/14(火) 12:08:41 

    例えアドバイスだとしても「まじぃ」なんて言葉使いする人の意見なんて聞かない

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/14(火) 12:10:05 

    主が食べて育ったお母さんの味から、あっさり旦那さんの家の味になったのが気に入らないとか?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/14(火) 12:10:57 

    よほど健康に害がない限り食べる人の好みに作るんじゃ駄目なの?
    うちは家族の好みの味がマチマチだからちょっと薄味に作って食卓で塩を振ったりスパイスかけて調整してる。
    鶏皮が苦手な親に作る時は鶏皮取るし、そういった配慮が当たり前だと思ってたよ。

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2020/01/14(火) 12:11:18 

    >>66
    これで夫婦喧嘩になったりしないの?

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/14(火) 12:11:28 

    >>54
    何時も思ってたけど、コメの前に>入れるのは何で?アンカーの付け方間違い?

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2020/01/14(火) 12:12:03 

    >>66
    ウザい…
    私ならもう作らないし離婚案件だわ

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/14(火) 12:12:25 

    >>66
    ふうん…にイラっとするw

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/14(火) 12:16:59 

    >>15
    こう見ると山岡さんて、モラハラ野郎だな

    +49

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/14(火) 12:17:59 

    >>72
    ヨコだけど、>は、よく会社のメールなんかで相手の文章を引用するときに使うんだよ
    使ってる人は社会人なんじゃないかな

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/14(火) 12:18:29 

    >>15
    「共働きだから家事は分担にしよう」と言ったけど
    妻の方が「実家では料理を殆どしなかったから私がしばらくは朝食を作るわ」
    と申し出たらこんなことになったらしい

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2020/01/14(火) 12:18:46 

    高齢者爺いが高齢者婆さんの作る料理に文句ばっかり言ってる。婆さん作る気なくす。外食でも文句言うから食べに連れて行ってあげる気もなくなった。すると不満なようで…知らんがな。無駄に長生きしてるから味覚がおかしくなってるんだよ!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/14(火) 12:19:22 

    さすがに野菜の味しかしにいスープ出てきた時はもう少し濃い味がいいって言ったけど
    好みの問題なら作ってもらってる立場なら言わないなぁ
    好みじゃなくても食べられるし
    我儘だね!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/14(火) 12:20:25 

    >>66
    何センチ×何センチって先に言えや💢
    首無し死体はダメで首あり死体ならオッケーなんかい?
    クソうるさいんじゃい😠

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/14(火) 12:21:56 

    >>21
    二人羽織で作った人に食わせるわ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/14(火) 12:24:09 

    旦那に作らせる
    料理の味にダメだしする家族がいる人

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2020/01/14(火) 12:31:30 

    >>1
    やっぱりお母さんの味が一番!って褒めてほしいんじゃないの?

    お母さんまだ働いてるそうだけど、今度会う前に事前にお母さんの〇〇が食べたいってリクエストしてみたら?
    案外嬉々として作ってくれるかもよ。
    時間が合えばお母さんの味を盗みたいって言って手伝うとか。以外とその方が作って貰えるより喜んで貰えたり。

    作るの嫌がって主さんが作ってそれでもまだ文句言われたらその度にだってお母さん作ってくれないから仕方がないでしょ!って言い返し続けるのはどうですか?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/14(火) 12:32:46 

    同居で食事作ってるけど、美味しい時は絶賛(うざい)
    まずい時は、ん?とか言ったりする。
    大体作ってもらってんのに文句言う奴って何なの。
    黙って食えっつんだよ。
    言う奴って良かれと思ってんだろうけど、誰もお前の評価なんて聞きたくないから!

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/14(火) 12:33:31 

    >>1
    母親に作るときは市販のものでいいよ
    缶詰開けて皿に盛り付けたり
    ゴミ見て文句言うような母なら全部洗って持ち帰る
    働いてる間に作っとけば見られることもないし

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/14(火) 12:34:23 

    >>84
    美味しい時は絶賛でもうざいのね笑
    相当わざとらしい褒め方をする人なんだろうな

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/14(火) 12:38:03 

    ダメだし返しをする

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/14(火) 12:46:25 

    >>6
    うざっ
    こんな旦那いらんわ

    +29

    -1

  • 89. 匿名 2020/01/14(火) 12:59:18 

    >>32
    同じものローテで出したらそれも文句言われるかな?
    めんどくさいよね、なら自分ですりゃあいいのに、
    こっちが結局やらないといけないってわかってて
    の態度だろうからムカつくわ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/14(火) 13:00:42 

    腰悪くして料理大変かと思って近所に住んでる実母に料理届けても「甘い、濃い、しょっぱい、薄い」色々文句つけて美味しいって一度も言ってくれないからもうやめた。惣菜買って行ってる。ヘルパーさんがたまに作ってくれるご飯は文句言わず食べてるらしい。
    義母も病気してるからたまに料理届けてるけど美味しい美味しいありがとうありがとうっていつも言ってくれるから作りがいがある。

    老後のお世話や介護は喜んで義母の方をメインでやりますよ。

    私も義母みたいな人になろう。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/14(火) 13:02:22 

    >>6
    確かこのシーンの前にもあーだこーだとクソみたいな文句つけてたんだよね
    うるせーそんなうざいこと料亭でやってろばーかと思うわ
    絶対食事作りたくないし、外食にしても絶対一緒に行きたくない

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/14(火) 13:04:36 

    >>90
    義母は味が合わなくても遠慮して言えないだけの可能性もあるから旦那さん経由とかで本音を聞いてみてもいいと思うよ。

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2020/01/14(火) 13:04:58 

    義父は日頃ムスッとしてるくせに「まずい」って意味のボキャブラリーがすごい豊富で、周りがみんな「おいしいね」って言っても「いや、でも〇〇だろ」と必ずあれこれと文句をつける。一緒に食事したくない。ましてや手料理出すとか一生嫌だわ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/14(火) 13:06:38 

    >>32
    私はこの生活無理だわ
    せめて自分で作れるようになってから言えって思う

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/14(火) 13:09:41 

    私が私の料理を批判してます
    自分の味がわからない
    美味しくも不味くもない

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/14(火) 13:12:52 

    わたし料理は上手なほうなんだけど
    お正月やお盆で集まるとき、料理下手な姉からダメ出しされるとめちゃめちゃ腹立つ

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2020/01/14(火) 13:26:34 

    >>54
    あなたのご飯不味そう…

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2020/01/14(火) 13:36:33 

    >>86
    旦那には自分からどう?とか聞いたりするので、義両親が嫌いなだけなんだと思います笑

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/14(火) 13:37:09 

    >>15
    そうそう、よくある「料理でどんな事件も解決する」系。んなわけあるかい!てなる。
    山岡も親父もやばいけど、実は一番やばいのゆう子、おそらくサイコパスw

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/14(火) 13:45:12 

    え!そんな文句言われるの悲しい…

    私なんて36歳で実家住まい。
    肩身狭いのもあるけど
    わたしの分作ってくれてるだけで幸せだから

    「母今日も全部が超美味しい!天才なの?」

    って褒めてたら
    どんどん料理の腕が上がってきてる最近笑

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/14(火) 13:46:05 

    >>71
    このあと栗田さんブチキレたよ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/14(火) 13:48:38 

    >>101
    だよねー
    これで怒らないならそっちの方が怖い

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/14(火) 13:57:06 

    うちの父がそれ。「不味いものは不味いって言ったほうが本人のためだ!」って言って直そうともしない。外食でも文句言ってるし、一緒に食事したくないタイプ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/14(火) 14:10:03 

    トピ立ってて嬉しいです!
    書き込みしてくれた皆さんありがとう。
    実母は文句を言うくせに、実家に帰った時は私が作らないと怒るんです
    たまに0歳の子どもを連れて泊まりがけで実家(遠方です)に行くと「ママは働いて帰ってきてるんだからご飯くらい作ってくれても良くない?」
    とか「ママが帰ってくるまでに家片付けておいて」などと言ってきます。
    母は濃い味のものが大好きで、私が妊娠糖尿病になったのをきっかけに薄味の料理を作っていたら「薄味好きな人いるけど、みんな本当にこんなものを美味しいと思って食べてるの?健康のため?せっかく食べるなら美味しいと思って食べたいのに、こんなもの食べて長生きしたって楽しくないじゃん」などと言ってきました…
    ちなみに母は昔から肉を炒めたものか魚を焼いたもの、唐揚げくらいしか作らず、子どもの好きなハンバーグとかオムライスなんて作ってもらった記憶がありません。煮物も一回も作った事ないです。
    私が作ったものは味が濃いものも薄いものも気にくわないみたいです
    夫は私の料理をおいしいと言って食べてくれますが、実母にあまりにもダメ出しされるので我慢して食べてくれてるのかな?と自信がなくなりました

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/14(火) 14:32:19 

    >>6
    たしか豆腐の切り方が大きいだか小さいだかで文句言ったんですよね?

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/14(火) 14:32:47 

    >>104
    主さんは何も言い返さないの??
    私なら、「え、じゃあ自分で作りなよ」って言っちゃうな。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/14(火) 14:37:27 

    >>106
    ガパオライスを作ったときに「パプリカなんて甘い野菜入れちゃダメじゃん」と言われたときには
    「じゃぁ別のものだと思って食べて」と言い返しました
    それが余程気に障ったのか途中で食事をやめてしまい、丸一日口を聞いてくれなくなりました
    言い返すとそれはそれで余計な気力体力を使うので、今はもう言い返す気にもなれません…

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/01/14(火) 14:55:21 

    新規開拓したスーパーで買った肉で料理した時、
    薄給のくせに開口一番「この肉どこで買った?」と何とも言えない顔で聞かれた。
    国産しか買わないように、なおかつ手頃な肉をと熟考して買物してるのに…
    今度言われたら山で仕留めてきたって言うつもり。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/14(火) 15:03:14 

    実家の父
    料理しないくせにしょっぱいだのグチグチ文句だけは言う
    おいしいときは何も言わないし父の口からうまい!とか聞いたこと一度もない
    外食もしないで母は3食作ってるしよくキレないでいるよと思う

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/14(火) 15:04:08 

    >>1
    市販の弁当持っていってやる。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/14(火) 15:10:14 

    黙っててべれないのかなぁ?



    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/14(火) 15:11:08 

    母親に作らせて不味いって演技する

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/14(火) 15:13:13 

    作らなくていいよ
    忙しいとかで距離置こう

    その労力、自分と旦那さんに使った方が有益だよ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/14(火) 15:14:51 

    >>99
    そうなの?優れた味覚の持ち主で、物語をホンワカさせるヒロインじゃないの?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/14(火) 16:33:53 

    >>1

    主のお母さん、口悪いね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/14(火) 17:07:59 

    >>49お惣菜や出来合いのものって独特の味するから、味覚にうるさい方ならすぐわかるんじゃない?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/14(火) 17:28:01 

    誰かの手料理をご馳走になっているときでも
    「これは柔らかすぎ、かたすぎ」
    「なんだよこれも野菜料理かよ」
    等々、文句言う父親。
    美味しい時は美味しいとも言うけど、
    「おう、こういうのがうまいんだ。だしを入れるんだよ。◯◯(その場にいる他の女性)も教えてもらえ!」と誰かを貶すから、それが一番嫌。
    ちなみに父親は米すら炊けない。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/14(火) 19:18:41 

    お昼の残飯食べさせておけばいいよ。
    スーパーの半額惣菜でもいいかも。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/14(火) 21:04:08 

    >>104
    これは参っちゃうわね
    そお?味付けが好みがどうしても合わないみたいだからもう作れない、ごめーんってサジを投げても良いんじゃない?
    自分で作れや、食べないで良いみたいな売り言葉に買い言葉は言わないで、今の味つけが合わない状態と気持ちを伝えるにとどめる

    注文つけながらもありがとうと言うならまだしも、感謝を忘れたあげく文句まで言うのって〈人として終わり〉
    ただ文句を言いたいみたいだから、のらりくらり断ってしばらく距離を置くのも手じゃないかな

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/14(火) 22:23:20 

    義父が毎回味付けや献立にネチネチ文句付ける。
    私は夫実家では料理しないけど、毎回あんなに言われる義母はよく耐えてるなーって思う。
    大声で味が濃いだのマシな献立考えろだの、
    毎回嫌な気持ちになるから出来るだけ夫実家ではご飯を食べないようにあの手この手で回避してる。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/14(火) 22:24:21 

    夫は美味しいって言ってくれるんだけど、
    義父が私の作るものは気に入らないみたい。
    同居してるわけじゃないんだけど、
    食べに来ては、
    「ちゃんとしたもの出さないと、男は他所に行くぞ」
    とか
    「あいつのおかげで生活が成り立ってるんだから、こどもの食事より手を抜くな」
    って言うんだよね〜。
    私も働いてるんだけどな笑

    夫はニコニコして毎晩完食だし、とりあえず、義父にはハイハーイって返事してるけど、
    みんなの読んでたら、私もイライラしてきちゃった

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/14(火) 23:46:52 

    舌のコエタ夫。私が作ったものには細かいつっこみ入れるのに
    自分が選んだ旅館の食事が、明らかに不味くても美味しかったと言ってる。イライラ~!何でも美味しいと言ってくれる旦那の奥さんが羨ましいわ、、

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/15(水) 00:14:03 

    実家の父親。

    人に対する全てのことに文句言う。


    偏食がひどく、インスタント食品のみ好む。貧乏舌。

    自分で何もしないくせに人に作ってもらったものを嫌そうに食べ文句言ったり汚く残す。

    あんたに作ったんじゃねぇから!

    餓死しろ‼️

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/15(水) 00:59:57 

    >>1
    料理の味のダメ出しもあるけど、
    料理の仕方にも文句言われたことがある。
    ちなみに私は料理は母から教わったのは
    包丁の持ち方とコンロのつけ方ぐらいで
    あとはほとんど職場と料理教室で習った。
    文句あるならあんたがもっと早く教えとけや!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/15(水) 03:24:26 

    義母トピで何回かエピソードを、書き込んだこともあるけど、舌が合わないと何を作っても無駄。
    不幸だよ。
    だから、義母が食べてくれたもの、作ってたものを出してる。
    もう色々作る気力がなくなった。

    お前はこれしかできないのか?と、思われてるだろうけど、お前はこれしか食べないやろ?と、言ってやりたい。






    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/16(木) 10:59:59 

    >>6
    こんな旦那いらん

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード