ガールズちゃんねる

人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

1272コメント2020/01/24(金) 00:51

  • 1. 匿名 2020/01/11(土) 23:12:49 

    アーティスト名でなく、曲名でお願いします。

    私はゆずの「夏色」です。
    全く心に響きませんでした。

    +1374

    -160

  • 2. 匿名 2020/01/11(土) 23:13:11 

    ハナミズキ

    +1858

    -75

  • 3. 匿名 2020/01/11(土) 23:13:30 

    Lemon

    +1154

    -582

  • 4. 匿名 2020/01/11(土) 23:13:35 

    パプリカ

    +2211

    -184

  • 5. 匿名 2020/01/11(土) 23:13:36 

    パプリカ

    +1398

    -142

  • 6. 匿名 2020/01/11(土) 23:13:42 

    人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

    +1228

    -279

  • 7. 匿名 2020/01/11(土) 23:13:43 

    あいみょんの歌

    まぁわたしがおばちゃんだからってのが原因だけど。

    +2417

    -75

  • 8. 匿名 2020/01/11(土) 23:13:54 

    千の風になって

    +1081

    -141

  • 9. 匿名 2020/01/11(土) 23:13:55 

    世界に一つだけの花

    +1136

    -206

  • 10. 匿名 2020/01/11(土) 23:13:56 

    SEKAI NO OWARIのドラゴンナイト

    +1761

    -60

  • 11. 匿名 2020/01/11(土) 23:14:00 

    ファンモン全て

    +1865

    -38

  • 12. 匿名 2020/01/11(土) 23:14:23 

    桜坂
    1回聴けばもう当分聴かなくていい

    +1751

    -62

  • 13. 匿名 2020/01/11(土) 23:14:25 

    米津玄師の曲

    +666

    -375

  • 14. 匿名 2020/01/11(土) 23:14:28 

    A-RA-SHI

    +1061

    -103

  • 15. 匿名 2020/01/11(土) 23:14:33 

    馬と鹿

    +573

    -223

  • 16. 匿名 2020/01/11(土) 23:14:34 

    トイレの紙釜

    +1018

    -27

  • 17. 匿名 2020/01/11(土) 23:14:37 

    フライデーチャイナタウン

    +281

    -49

  • 18. 匿名 2020/01/11(土) 23:14:38 

    古くてもいい?
    トイレの神様
    なぜあんなに話題になったのかいまだに謎

    +2454

    -21

  • 19. 匿名 2020/01/11(土) 23:14:38 

    昔だけど「トイレの神様」
    意味が分からなかった

    +1765

    -17

  • 20. 匿名 2020/01/11(土) 23:14:43 

    粉雪

    +224

    -263

  • 21. 匿名 2020/01/11(土) 23:14:47 

    ゲスの極み乙女。

    +973

    -88

  • 22. 匿名 2020/01/11(土) 23:14:48 

    パプリカ

    +677

    -78

  • 23. 匿名 2020/01/11(土) 23:15:04 

    すみか

    +142

    -32

  • 24. 匿名 2020/01/11(土) 23:15:09 

    ルビーの指輪

    +74

    -239

  • 25. 匿名 2020/01/11(土) 23:15:16 

    TSUNAMI
    桜坂

    +850

    -76

  • 26. 匿名 2020/01/11(土) 23:15:28 

    パプリカ
    フラミンゴ

    +398

    -118

  • 27. 匿名 2020/01/11(土) 23:15:29 

    >>7
    おばちゃん、曲名書かないと

    +277

    -39

  • 28. 匿名 2020/01/11(土) 23:15:30 

    白日

    +170

    -243

  • 29. 匿名 2020/01/11(土) 23:15:36 

    絢香の三日月

    +940

    -52

  • 30. 匿名 2020/01/11(土) 23:15:43 

    米津玄師

    +163

    -156

  • 31. 匿名 2020/01/11(土) 23:16:03 

    >>1
    夏色はノリの良さが人気なだけで別に誰も心に響かせようとしながら聴いてない

    +838

    -16

  • 32. 匿名 2020/01/11(土) 23:16:10 

    目を閉じーればおくせんのほしー

    +679

    -18

  • 33. 匿名 2020/01/11(土) 23:16:17 

    米津玄師の曲全て

    +110

    -168

  • 34. 匿名 2020/01/11(土) 23:16:17 

    セカオワ全般が全く理解できない

    +822

    -49

  • 35. 匿名 2020/01/11(土) 23:16:18 

    SEKAI NO OWARI?
    響かなかった…

    +692

    -40

  • 36. 匿名 2020/01/11(土) 23:16:31 

    リライトして~ ってやつ

    +48

    -81

  • 37. 匿名 2020/01/11(土) 23:16:36 

    栄光の架け橋

    +740

    -88

  • 38. 匿名 2020/01/11(土) 23:16:41 

    lemon

    +248

    -135

  • 39. 匿名 2020/01/11(土) 23:16:42 

    チェリー

    +61

    -202

  • 40. 匿名 2020/01/11(土) 23:16:42 

    君の名はの前前前世って曲

    +1084

    -47

  • 41. 匿名 2020/01/11(土) 23:16:43 

    メイジェイのレリゴー

    +828

    -24

  • 42. 匿名 2020/01/11(土) 23:16:46 

    栄光の架橋

    +425

    -42

  • 43. 匿名 2020/01/11(土) 23:17:20 

    ヒゲダンのPretender

    +557

    -284

  • 44. 匿名 2020/01/11(土) 23:17:24 

    SHINeeのLUCIFER

    お経みたいで、、

    +97

    -33

  • 45. 匿名 2020/01/11(土) 23:17:35 

    トイレの神さま
    泣けるとか言われてたけど、泣くポイントも良さも全く分からなかった

    +1016

    -11

  • 46. 匿名 2020/01/11(土) 23:17:41 

    ヒゲダン

    +299

    -77

  • 47. 匿名 2020/01/11(土) 23:17:49 

    B'zの全曲

    +321

    -228

  • 48. 匿名 2020/01/11(土) 23:17:54 

    米津玄師の海の幽霊
    この曲はしっくりなかった

    +227

    -60

  • 49. 匿名 2020/01/11(土) 23:17:56 

    tomorrow

    +156

    -44

  • 50. 匿名 2020/01/11(土) 23:17:58 

    西野カナ全般
    トリセツとか自己中すぎてイライラしてしまった…

    +1043

    -29

  • 51. 匿名 2020/01/11(土) 23:18:01 

    何とか坂
    お口パクパクキメ顔に気を取られて歌詞何も入ってこない

    +357

    -18

  • 52. 匿名 2020/01/11(土) 23:18:07 

    そばにいるね

    +267

    -12

  • 53. 匿名 2020/01/11(土) 23:18:15 

    ミスチルの曲。
    花火だっけ?
    ミスチルの曲は歌詞詰め詰めで苦手です。
    ごめんなさい

    +247

    -110

  • 54. 匿名 2020/01/11(土) 23:18:27 

    オレンジレンジ全部

    +181

    -42

  • 55. 匿名 2020/01/11(土) 23:18:41 

    部屋とワイシャツと私
    今も昔も良さがわからぬ

    +406

    -20

  • 56. 匿名 2020/01/11(土) 23:18:42 

    世界に一つだけの花
    当時小学生だったけど感動させるぞ〜!って狙ってる感じが無理だった

    +278

    -41

  • 57. 匿名 2020/01/11(土) 23:18:42 

    レリゴー

    +192

    -8

  • 58. 匿名 2020/01/11(土) 23:18:46 

    あいみょんのマリーゴールド

    +371

    -29

  • 59. 匿名 2020/01/11(土) 23:18:49 

    本能
    椎名林檎

    +147

    -79

  • 60. 匿名 2020/01/11(土) 23:18:59 

    M

    +177

    -45

  • 61. 匿名 2020/01/11(土) 23:19:06 

    ゲスの極み乙女の曲
    歌詞が薄っぺらいからインストの方がいい

    +242

    -19

  • 62. 匿名 2020/01/11(土) 23:19:09 

    会いたくて震える曲

    +431

    -9

  • 63. 匿名 2020/01/11(土) 23:19:18 

    レモンとパプリカ。

    +146

    -49

  • 64. 匿名 2020/01/11(土) 23:19:20 

    マリーゴールド

    +232

    -15

  • 65. 匿名 2020/01/11(土) 23:19:22 

    HYの366日

    +300

    -46

  • 66. 匿名 2020/01/11(土) 23:19:39 

    スターライトパレード

    +56

    -26

  • 67. 匿名 2020/01/11(土) 23:19:52 

    >>47
    わかる~
    まず声、歌い方が無理すぎる

    +85

    -81

  • 68. 匿名 2020/01/11(土) 23:19:56 

    米津玄師
    歌がうまいとも思えないし

    +85

    -100

  • 69. 匿名 2020/01/11(土) 23:20:12 

    瞳を閉じて

    +47

    -55

  • 70. 匿名 2020/01/11(土) 23:20:22 

    星野源の英語の曲
    紅白で歌ってたけど、いい曲なの?

    +329

    -14

  • 71. 匿名 2020/01/11(土) 23:20:24 

    急上昇 熱いハート とけるほど恋したい
    ブレイク寸前 幸せへのゴール私だけに White Love Song

    +112

    -21

  • 72. 匿名 2020/01/11(土) 23:20:26 

    ドリカムのLOVE LOVE LOVE
    イントロは好きだけど歌詞が中学生が書いたポエムみたい

    +424

    -34

  • 73. 匿名 2020/01/11(土) 23:20:42 

    西野カナの震える曲

    +237

    -6

  • 74. 匿名 2020/01/11(土) 23:20:56 

    GReeeeNの曲全部

    +148

    -49

  • 75. 匿名 2020/01/11(土) 23:21:04 

    トリセツ
    気持ち悪い歌詞

    +394

    -4

  • 76. 匿名 2020/01/11(土) 23:21:06 

    一青窈 もらい泣き

    +334

    -16

  • 77. 匿名 2020/01/11(土) 23:21:38 

    世界に一つだけの花

    +131

    -30

  • 78. 匿名 2020/01/11(土) 23:21:53 

    ジャニーズ全般
    曲は良くても口パクおじさん達が下手すぎ

    +138

    -44

  • 79. 匿名 2020/01/11(土) 23:21:53 

    もっと違う関係で(;A;)みたいなやつ!よく店で流れてる

    +20

    -12

  • 80. 匿名 2020/01/11(土) 23:21:55 

    lemon

    +68

    -43

  • 81. 匿名 2020/01/11(土) 23:21:57 

    >>74
    キセキとかラップが邪魔だと思う

    +120

    -9

  • 82. 匿名 2020/01/11(土) 23:22:05 

    米津玄師のLemon

    この後に出されたFlamingoって曲の方が良い。

    +79

    -55

  • 83. 匿名 2020/01/11(土) 23:22:21 

    ドリカム
    歌唱力はものすごいって思うし、いい曲もたくさんあるけど、なんというか心にグッとこない

    +294

    -17

  • 84. 匿名 2020/01/11(土) 23:22:31 

    夜空のむこうがわ〜ってやつSMAPの

    +37

    -56

  • 85. 匿名 2020/01/11(土) 23:22:41 

    >>20
    レミオロメン好きだから、1番認知されてるのが粉雪と3月9日だったのは惜しかったなと思う。
    レミオロメンの魅力が発揮されてる曲ではないと思う。

    +115

    -3

  • 86. 匿名 2020/01/11(土) 23:22:53 

    lemon、信者も嫌い

    +125

    -59

  • 87. 匿名 2020/01/11(土) 23:23:04 

    竹内まりやのいのちの歌

    +196

    -18

  • 88. 匿名 2020/01/11(土) 23:23:05 

    パプリカ

    +130

    -25

  • 89. 匿名 2020/01/11(土) 23:23:08 

    曲聴いたことないけど
    別の人の彼女になったよ みたいな題名の曲
    タイトルだけで鳥肌

    +135

    -8

  • 90. 匿名 2020/01/11(土) 23:23:15 

    パプリカ

    +96

    -20

  • 91. 匿名 2020/01/11(土) 23:23:19 

    >>79
    pretenderかな?

    +53

    -9

  • 92. 匿名 2020/01/11(土) 23:23:32 


    パプリカ

    +102

    -20

  • 93. 匿名 2020/01/11(土) 23:23:39 

    >>83
    ドリカムの曲はこっぱずかしくて聞いていられないのが多い。

    +237

    -10

  • 94. 匿名 2020/01/11(土) 23:23:58 

    >>42
    高音が煩い

    +66

    -2

  • 95. 匿名 2020/01/11(土) 23:24:01 

    >>1
    浜崎あゆみ、EXILEの曲全部。
    何1つ響かない。
    多分エイベックス系の曲かな?

    宇多田ヒカルは響くけど

    +461

    -33

  • 96. 匿名 2020/01/11(土) 23:24:03 

    私ひねくれてるのでどんな邦楽も響かない
    しかし洋楽ですごく響いた曲があり、日本語訳を見たらズッコンバッコン一晩中だって……(¯―¯٥)

    +121

    -7

  • 97. 匿名 2020/01/11(土) 23:24:31 

    キモタコのソロ曲全部

    +47

    -19

  • 98. 匿名 2020/01/11(土) 23:24:33 

    新妻聖子が歌う歌。
    上手さより「私、上手いでしょ?」ドヤァの方が強くて心に響かない。
    昨年のクリスマス時期にダイエー系列のスーパーで彼女が歌うクリスマスソングが流れてたけど、自分に酔いしれてるようにしか聴こえなかった。

    +232

    -19

  • 99. 匿名 2020/01/11(土) 23:24:43 

    コブクロ全般

    +174

    -18

  • 100. 匿名 2020/01/11(土) 23:24:49 

    メロディだけで売れたんだろうなって曲全部

    説得力のある歌詞でないと受け付けない

    +66

    -15

  • 101. 匿名 2020/01/11(土) 23:25:06 

    米津玄師

    +56

    -35

  • 102. 匿名 2020/01/11(土) 23:25:14 

    セカイノオワリ全ての曲

    +118

    -20

  • 103. 匿名 2020/01/11(土) 23:25:24 

    パプリカ

    +89

    -18

  • 104. 匿名 2020/01/11(土) 23:25:26 

    アラフォーですが、浜崎あゆみの歌全般。

    若い頃、周りの友達みんな好きで崇めてた人多いけど、ビジュアルも歌も全く響かなかったわ。

    +308

    -15

  • 105. 匿名 2020/01/11(土) 23:25:39 

    キングヌー
    ファンも苦手

    +157

    -49

  • 106. 匿名 2020/01/11(土) 23:25:46 

    前世から粘着ストーカーしていたとかいう歌。

    +64

    -7

  • 107. 匿名 2020/01/11(土) 23:26:01 

    きめつ?とかいうアニメの曲
    ファミマでよく流れてるけどあんまり好きじゃない

    +92

    -20

  • 108. 匿名 2020/01/11(土) 23:26:02 

    そばにいるね

    +89

    -2

  • 109. 匿名 2020/01/11(土) 23:26:19 

    >>2
    恩着せがましい歌だよね
    歌詞が無理!

    +189

    -5

  • 110. 匿名 2020/01/11(土) 23:26:24 

    アンジェラ・アキ

    +126

    -18

  • 111. 匿名 2020/01/11(土) 23:26:47 

    さんまさんがよく歌ってた、パスタ作ったお前、みたいな歌?の良さがわからなかった。

    +142

    -4

  • 112. 匿名 2020/01/11(土) 23:26:52 

    ドリカムの曲は私も苦手。なんか感情の押し売りがすごい

    +178

    -10

  • 113. 匿名 2020/01/11(土) 23:27:31 

    あいみょんのマリーゴールド

    +158

    -9

  • 114. 匿名 2020/01/11(土) 23:27:46 

    >>104
    あゆもメロディで売ってるタイプ
    歌詞は自己満で共感は得にくい

    +54

    -9

  • 115. 匿名 2020/01/11(土) 23:27:51 

    いきものがかりの曲

    いきものがかりの水野さんがおかあさんといっしょに提供してる曲も、それっぽい言葉を並べただけで何の面白みもディテールもなく、全く良いと思えない。

    +258

    -18

  • 116. 匿名 2020/01/11(土) 23:27:52 

    >>43
    歌詞が直接的すぎるなって感じた
    「君は綺麗だ」とか

    +205

    -27

  • 117. 匿名 2020/01/11(土) 23:27:55 

    >>105
    わかる

    +41

    -12

  • 118. 匿名 2020/01/11(土) 23:28:16 

    >>28
    King gn は単純に歌や演奏うまい

    +90

    -49

  • 119. 匿名 2020/01/11(土) 23:28:29 

    >>104
    私は歌そのものよりも歌声が苦手で苦手で。
    無理やりひねり出した高音が、不快で聴いてられなかった。一部の人には上手いと評価されているのも不思議でした。

    +143

    -4

  • 120. 匿名 2020/01/11(土) 23:28:55 

    >>47
    洋楽のパクリが多いしね…

    +54

    -54

  • 121. 匿名 2020/01/11(土) 23:29:10 

    本家以外の「糸」

    +247

    -3

  • 122. 匿名 2020/01/11(土) 23:29:10 

    >>106
    前前前世?

    +35

    -1

  • 123. 匿名 2020/01/11(土) 23:29:57 

    不協和音とか欅坂の曲
    中二病にしか見えない

    +241

    -8

  • 124. 匿名 2020/01/11(土) 23:30:07 

    >>2
    わかる!
    100年先?…はぁ??と思った

    +203

    -7

  • 125. 匿名 2020/01/11(土) 23:30:37 

    >>119
    癖がある歌い方や世界観を信者が強要してくるのが苦手だったかな

    +55

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/11(土) 23:31:05 

    >>116
    ありきたりではある ちょっと昭和風

    +82

    -8

  • 127. 匿名 2020/01/11(土) 23:31:34 

    >>7
    マリーゴールドは良いねんけど他のは何が良いのか私もわからん

    +32

    -37

  • 128. 匿名 2020/01/11(土) 23:31:42 

    >>42
    困難超えて勝ち取ったオリンピックアスリートとかだと響くのかな

    +53

    -2

  • 129. 匿名 2020/01/11(土) 23:32:15 

    古いんだけど、沢田知可子の「会いたい」
    好きな人を失くしてかわいそうなのはわかるんだけどいまいちピンとこなかった。

    +149

    -15

  • 130. 匿名 2020/01/11(土) 23:32:44 

    これガルちゃんで書くと叩かれるんだけど、Superflyの歌い方が苦手
    声を張り上げるみたいな
    音程も昔より悪くなった気がする

    +170

    -27

  • 131. 匿名 2020/01/11(土) 23:32:49 

    曲名書こうよ

    +64

    -2

  • 132. 匿名 2020/01/11(土) 23:32:59 

    15の夜
    バイク盗まれた人は悲しかっただろうな…

    +244

    -15

  • 133. 匿名 2020/01/11(土) 23:33:02 

    >>93
    それ、ユーミンも。
    おおむねこっぱずかしい。

    +42

    -22

  • 134. 匿名 2020/01/11(土) 23:33:02 

    >>42
    オリンピックのBGMってことで、競技の感動を思い出してグッときちゃうのよ多分

    +38

    -3

  • 135. 匿名 2020/01/11(土) 23:33:21 

    >>102
    キャラとか雰囲気で人気

    +10

    -6

  • 136. 匿名 2020/01/11(土) 23:33:56 

    >>50
    すごいわかる。
    同世代だけど、周りの子たちが「同世代なら歌詞に共感できる!」ってゴリ押しされても全然響かなかった
    歌詞が稚拙過ぎて嫌い。

    +128

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/11(土) 23:33:57 

    >>130
    叩かれるの?
    私も好みじゃないよ。
    聞いてて疲れる。

    +61

    -7

  • 138. 匿名 2020/01/11(土) 23:34:42 

    星野源の英語の曲はわからなすぎる

    +107

    -2

  • 139. 匿名 2020/01/11(土) 23:34:59 

    >>7
    私も。あんな歪んだ愛し方に共感できない。

    +77

    -10

  • 140. 匿名 2020/01/11(土) 23:35:10 

    人気ある曲ってメロディーがよくて歌詞は二の次なのが多いよね 昔はそんなに歌詞気にしてなかったけど今はその歌手が何を伝えたくて歌ってるのかとか考えちゃって 歌詞大事

    +32

    -10

  • 141. 匿名 2020/01/11(土) 23:35:11 

    >>130
    MISHA的なRB系の歌手みたいな外見なのに歌い方や曲風がロックなのよね

    +51

    -4

  • 142. 匿名 2020/01/11(土) 23:35:18 

    >>4
    >>5
    子供が歌ってるからアレだけど米津バージョンはいいよ!

    +59

    -71

  • 143. 匿名 2020/01/11(土) 23:35:30 

    恋するフォーチュンクッキー
    今までの曲と違ったテイストで新鮮味があったのと踊りやすい振り付けだったから浸透しただけだと思ってる。歌詞やメロディーはなんかダサくて好きじゃない。

    +213

    -11

  • 144. 匿名 2020/01/11(土) 23:35:34 

    ミスチル全般

    +35

    -23

  • 145. 匿名 2020/01/11(土) 23:35:41 

    >>7
    「貴方解剖純愛歌~死ね~」とか痛々しくて最後まで聞けなかった
    「セックス、おっぱいとかの下ネタや死ねとか過激な歌詞を歌う私、みんなとは違うでしょ?」みたいな

    +302

    -13

  • 146. 匿名 2020/01/11(土) 23:36:17 

    夏の日の1993
    女性をあからさまなエロ目線で眺めてる歌詞が不快

    +154

    -12

  • 147. 匿名 2020/01/11(土) 23:36:55 

    >>140
    私もそう思う一方で、子供のころにおばあちゃんが「最近の歌は歌詞が薄っぺらで心がこもってない」とか文句言ってたの思い出すね

    +59

    -1

  • 148. 匿名 2020/01/11(土) 23:36:58 

    32歳です。自分が若い頃RADWIMPSの「いいんですか?」が流行ったんだけど、聴いててすごくイライラした。
    「いいんですかいいんですか?こんなに人を好きになっていいんですか~?」としつこく問いかけてくるのも「大好物はね鳥のからあげ。さらに言えばうちのおかんが作る鳥のあんかけ。でもどれも勝てないお前にゃ敵わない♪」とか終始愛情の度合いを表現する言葉が気持ち悪い…でも人気あったよね

    +157

    -6

  • 149. 匿名 2020/01/11(土) 23:37:12 

    菅田将暉

    +66

    -25

  • 150. 匿名 2020/01/11(土) 23:37:17 

    星野源の恋

    +91

    -9

  • 151. 匿名 2020/01/11(土) 23:37:34 

    >>2
    日本語が変!と思ってました

    +158

    -2

  • 152. 匿名 2020/01/11(土) 23:37:42 

    >>45
    一時期異常にごり押しされてたよね
    一瞬で消えたけど

    +82

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/11(土) 23:37:59 

    >>1ゆずはハーモニーが苦手でどの曲も響かないなー、生歌だと聞いてられないくらいなんだもん。

    +176

    -27

  • 154. 匿名 2020/01/11(土) 23:38:15 

    平原綾香のジュピター

    +119

    -12

  • 155. 匿名 2020/01/11(土) 23:38:21 

    トイレの神様は良さもわからなけりゃ紅白で揉めた話知ってから本当無理って思った。

    +154

    -2

  • 156. 匿名 2020/01/11(土) 23:38:25 

    >>143
    むしろ昔のダンスポップ感を前面に出し過ぎてたから、あまり好きではなかった。

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/11(土) 23:38:41 

    竹内まりやの「いのちの歌」

    紅白ではプラスチック・ラブをやるべきだったのに
    完全に選曲ミス。

    +82

    -10

  • 158. 匿名 2020/01/11(土) 23:38:48 

    トイレの神様

    +101

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/11(土) 23:39:00 

    >>105
    私はキングヌーの曲自体は好きだったけど、周りのファンで苦手になった

    +51

    -9

  • 160. 匿名 2020/01/11(土) 23:39:09 

    ナントカ少年。なんだっけ…スキマスイッチの。スキマスイッチが嫌いすぎて

    +40

    -16

  • 161. 匿名 2020/01/11(土) 23:39:13 

    >>154
    それは平原綾香でなくてホルストでは

    +1

    -24

  • 162. 匿名 2020/01/11(土) 23:39:14 

    パプリカ

    +54

    -20

  • 163. 匿名 2020/01/11(土) 23:39:26 

    レモン

    +42

    -21

  • 164. 匿名 2020/01/11(土) 23:39:43 

    米津全般

    +46

    -27

  • 165. 匿名 2020/01/11(土) 23:39:55 

    乃木坂46のインフルエンサー
    ブンブンブンブンやかましい
    初期の方が良い曲多かったのに何故これで売れたみたいになってるのかがわからない

    +167

    -7

  • 166. 匿名 2020/01/11(土) 23:40:23 

    >>116
    私は真っ直ぐに失恋して、それでも一途に好きなところは好きだよ

    +33

    -15

  • 167. 匿名 2020/01/11(土) 23:40:32 

    >>108
    ゾワッとする。

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2020/01/11(土) 23:40:47 

    >>1
    ゆず、苦手。
    まず、ゆずって名前も嫌。
    なんか、当たり障りなく、爽やかで、時に感動的な歌詞やメロディがいや。

    +295

    -39

  • 169. 匿名 2020/01/11(土) 23:40:53 

    >>143
    タイトルからして意味不明だよね
    メロディーだけで売れた曲

    +47

    -3

  • 170. 匿名 2020/01/11(土) 23:41:13 

    >>149
    私は菅田将暉の歌声というか歌い方が苦手だな

    +49

    -25

  • 171. 匿名 2020/01/11(土) 23:41:19 

    >>118
    キングヌー、ボーカルが声楽出身だっけ?
    うまいとは思うけど、好きかどうかはそれぞれだね

    +107

    -3

  • 172. 匿名 2020/01/11(土) 23:41:50 

    あいみょん

    パクリメロディーだし。
    今風なのはなんとなくわかるけど

    +108

    -1

  • 173. 匿名 2020/01/11(土) 23:42:00 

    高校の頃に流行った青いベンチっていう曲

    +33

    -6

  • 174. 匿名 2020/01/11(土) 23:42:30 

    「セーラー服を脱がさないで」って普通に考えて気持ち悪くない?

    +290

    -1

  • 175. 匿名 2020/01/11(土) 23:42:53 

    >>2
    最近『やさしいのは誰ですー』のところで演奏者の方たち指差すのなんか笑ってしまう(笑)
    そもそも名曲扱いなのが違和感。

    +229

    -9

  • 176. 匿名 2020/01/11(土) 23:42:56 

    >>160
    全力少年かな?

    +21

    -2

  • 177. 匿名 2020/01/11(土) 23:43:22 

    大塚愛のさくらんぼ。
    あああ愛し合う~♪ウーイェイウー!!ウーイェイウーッ♪もういっかーーーい!!!!♪みたいなノリが無理

    +172

    -13

  • 178. 匿名 2020/01/11(土) 23:43:29 

    >>160
    スキマスイッチ、気持ち悪い。
    ぞっとする

    +26

    -11

  • 179. 匿名 2020/01/11(土) 23:43:33 

    スキマスイッチのrevival

    +9

    -6

  • 180. 匿名 2020/01/11(土) 23:43:33 

    アンジェラ・アキの15才とか言うやつ

    +81

    -10

  • 181. 匿名 2020/01/11(土) 23:43:33 

    あの鐘を鳴らすのはあなた

    +41

    -16

  • 182. 匿名 2020/01/11(土) 23:43:36 

    森山直太朗は結構好きだけど、さくらはあんまりピンと来なかった

    +34

    -19

  • 183. 匿名 2020/01/11(土) 23:43:50 

    >>7
    おばさん、曲名は?覚えてる?

    +11

    -48

  • 184. 匿名 2020/01/11(土) 23:44:07 

    >>116
    >>43 ですが、本当にそれです。
    鬼束ちひろとか中島みゆきが好きな私には歌詞が直接的すぎて合いませんでした…

    +98

    -22

  • 185. 匿名 2020/01/11(土) 23:44:21 

    >>177
    もう一回!がしつこいよね
    にゃんこスターでさらに苦手になった

    +118

    -2

  • 186. 匿名 2020/01/11(土) 23:45:13 

    >>154
    クラシックをポップスにアレンジした曲って時々あるけど、どれもすごく苦手。

    +60

    -2

  • 187. 匿名 2020/01/11(土) 23:45:27 

    >>5
    >>4
    2番の歌詞が、響く。

    +10

    -33

  • 188. 匿名 2020/01/11(土) 23:45:33 

    逆にめっちゃ歌詞響いたのが月光

    +10

    -10

  • 189. 匿名 2020/01/11(土) 23:46:27 

    >>115
    私はjoyやwe doとかポップ系が好きじゃない
    「盛り上がっていきましょーう!!」みたいなノリ

    +132

    -2

  • 190. 匿名 2020/01/11(土) 23:46:45 

    コブクロの桜。当時カラオケで歌う男が多かったけど、咲くLOVEのとこは特にぞぞぞ~ってくる。

    +136

    -8

  • 191. 匿名 2020/01/11(土) 23:47:14 

    ドリカムのLOVE LOVE LOVE

    +70

    -8

  • 192. 匿名 2020/01/11(土) 23:47:23 

    >>135
    へーー

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2020/01/11(土) 23:47:36 

    >>7
    おばちゃんの私はあいみょんは全部おんなじ曲に聞こえる

    +177

    -9

  • 194. 匿名 2020/01/11(土) 23:47:42 

    ZARD
    負けないでとか…
    ピンとこない

    +134

    -13

  • 195. 匿名 2020/01/11(土) 23:47:44 

    >>96
    それってメロディが響いたってこと?歌詞の内容で響かないの?

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/11(土) 23:48:00 

    >>1
    ただの悪口じゃ共感できないよ。
    感性は人それぞれだからね。
    理由をきちんと書こうよ。

    +135

    -22

  • 197. 匿名 2020/01/11(土) 23:48:17 

    King Gnuさん曲すきだけど
    なんかどれも似てるよな

    +8

    -19

  • 198. 匿名 2020/01/11(土) 23:48:49 

    >>105
    わかるわ、ファン大嫌い。質悪すぎ。

    +64

    -9

  • 199. 匿名 2020/01/11(土) 23:49:02 

    ♪愛してるって最近 言わなくなったのは
    本当にあなたを愛し始めたから

    曲名忘れました ゴスペラーズ

    +95

    -14

  • 200. 匿名 2020/01/11(土) 23:49:06 

    好きな歌手なのにハマらなかったのは、米津玄師の"Framingo"

    あれ、Lemonで知名度上がってなかったら売れなかったと思う。今までの曲の中で飛び抜けて凡庸

    +19

    -30

  • 201. 匿名 2020/01/11(土) 23:49:09 

    >>175
    それは「もらい泣き」??

    +96

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/11(土) 23:49:39 

    >>115
    元気の押し売りな歌声メロディダンスがうざ

    +68

    -1

  • 203. 匿名 2020/01/11(土) 23:49:40 

    >>50
    しゃーない。あれは中高生が聞いて彼氏出来たらこんなキラキラうふうふなのかな?キャット♡的ノリで聴くやつだから

    +73

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/11(土) 23:49:52 

    君が代
    なんか地味。アメリカの国歌のがいい

    +9

    -65

  • 205. 匿名 2020/01/11(土) 23:50:04 

    >>106
    曲名知ってるくせにわざわざ寒いコメントする意味

    +32

    -4

  • 206. 匿名 2020/01/11(土) 23:50:19 

    >>190
    「咲くLove」はスベってるよね‥

    +137

    -3

  • 207. 匿名 2020/01/11(土) 23:50:25 

    氷川きよこのズンドコ節

    +15

    -7

  • 208. 匿名 2020/01/11(土) 23:50:34 

    雪の華が響いたことがない………ただ君を愛してるとかもし君を失ったとしたらとか100回は聴いたことあるような、まあありふれた歌詞のオンパレードだと思う。教科書的すぎるっていうか

    +113

    -12

  • 209. 匿名 2020/01/11(土) 23:50:37 

    SMAPの世界に一つだけの花

    槇原敬之さんが歌ってる方は良かった

    +61

    -15

  • 210. 匿名 2020/01/11(土) 23:50:59 

    GLAY大好きだけどHOWEVERとずっと二人で…だけは嫌い

    +58

    -11

  • 211. 匿名 2020/01/11(土) 23:51:08 

    >>105
    アルバム5枚出したら引退する宣言したからわりとすぐいなくなりそう

    +46

    -6

  • 212. 匿名 2020/01/11(土) 23:51:14 

    バックナンバーの曲
    西野カナが好きな子とかが聞いてそうな薄っぺらい恋愛ソングばかり

    +118

    -12

  • 213. 匿名 2020/01/11(土) 23:51:17 

    >>204
    人気ある、というのかな。
    ジャンルが別な気もするけど。

    +13

    -1

  • 214. 匿名 2020/01/11(土) 23:51:17 

    サザンのTSUNAMI
    というか桑田が下品で嫌い

    +133

    -18

  • 215. 匿名 2020/01/11(土) 23:51:21 

    >>32
    仲間、絆、ウェーイを聴くのはDQN というのをやっと最近分かったよ。

    +137

    -1

  • 216. 匿名 2020/01/11(土) 23:51:50 

    ゆず
    良さが全く分からない

    +85

    -5

  • 217. 匿名 2020/01/11(土) 23:52:17 

    >>213
    愛国者達から人気あるよ

    +10

    -6

  • 218. 匿名 2020/01/11(土) 23:52:20 

    >>203
    コメントから漂うおばさん感に鳥肌

    +15

    -22

  • 219. 匿名 2020/01/11(土) 23:52:25 

    >>86の心根が嫌い。

    +13

    -21

  • 220. 匿名 2020/01/11(土) 23:52:35 

    虎舞竜のロード

    +120

    -2

  • 221. 匿名 2020/01/11(土) 23:52:49 

    >>116
    これ今日はじめてカラオケバトル?の番組で聞いたけどお笑い芸人の綺麗だ!を連呼するやつしか思い浮かばん曲やった

    +67

    -2

  • 222. 匿名 2020/01/11(土) 23:53:18 

    キングヌー、なんか自分達は違うからー的な感じが嫌い。ファンが私の好きなバンド叩くのも嫌。

    +47

    -12

  • 223. 匿名 2020/01/11(土) 23:53:22 

    主の希望としては、好きじゃないアーティストでなくて、好きじゃない曲でお願いしたいそうです

    +94

    -1

  • 224. 匿名 2020/01/11(土) 23:53:32 

    エグザイル、三代目なんとか全般

    +104

    -3

  • 225. 匿名 2020/01/11(土) 23:53:35 

    天邪鬼がかっこいいと思ってる変人が集まるトピ

    +7

    -2

  • 226. 匿名 2020/01/11(土) 23:53:43 

    >>195
    何か良い曲だなぁ〜からの、曲名調べて和訳見るみたいな笑

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/11(土) 23:54:05 

    アナと雪の女王の歌
    なんでウケたのあれ

    +104

    -6

  • 228. 匿名 2020/01/11(土) 23:54:22 

    リンダリンダ

    私は凡人だから全く理解できない
    ドブネズミとか普通に汚いし

    +27

    -27

  • 229. 匿名 2020/01/11(土) 23:54:32 

    >>200
    意外な感想。framingoは米津玄師さんらしい濃い曲だと思った。
    でも癖はあるね。

    +57

    -2

  • 230. 匿名 2020/01/11(土) 23:54:45 

    >>218
    すいません…おばさんですがギリ20代です、、、

    +8

    -5

  • 231. 匿名 2020/01/11(土) 23:55:56 

    >>24
    選曲が古い‼️😂😂
    わては好きやで(笑)

    +87

    -4

  • 232. 匿名 2020/01/11(土) 23:56:33 

    >>198
    「井口と井口さんは違うからwww」みたいなのがすごく気持ち悪く感じる

    +81

    -3

  • 233. 匿名 2020/01/11(土) 23:56:52 

    >>37
    耳にタコできるくらい聞き飽きた。

    +66

    -3

  • 234. 匿名 2020/01/11(土) 23:56:56 

    >>230
    20代はキラキラうふうふとか言わないごめんねおばさん

    +6

    -20

  • 235. 匿名 2020/01/11(土) 23:57:03 

    >>229
    なんか、つなぎで出した曲っぽく感じてしまってハマりませんでした。オリオンとか好きです。

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2020/01/11(土) 23:57:47 

    >>230
    BBA無理すんなw

    +5

    -30

  • 237. 匿名 2020/01/11(土) 23:58:55 

    >>204
    どこの国の人ですか?

    +16

    -9

  • 238. 匿名 2020/01/11(土) 23:59:16 

    ドレミシラシド

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/11(土) 23:59:20 

    Everything

    あなたがー思うーよりー強くー
    優しい嘘ならいらーないー

    歌詞が意味不明

    +83

    -20

  • 240. 匿名 2020/01/11(土) 23:59:22 

    >>7
    むしろおじちゃんおばちゃんにも支持されての人気と聞いたが…ガセ?

    +34

    -7

  • 241. 匿名 2020/01/11(土) 23:59:53 

    ワニマの曲
    全部同じに聞こえる

    +130

    -3

  • 242. 匿名 2020/01/12(日) 00:00:32 

    >>226
    逆バージョンで「みかんのうた」思い出したw

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2020/01/12(日) 00:00:36 

    >>222
    それは信者から感じる。私たちは違いがわかる、みたいなね。

    +29

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/12(日) 00:00:41 

    >>127
    生きていたんだよなは好き

    +14

    -7

  • 245. 匿名 2020/01/12(日) 00:00:47 

    >>237
    君が代地味でつまらん
    と思う時期はわりとみんなある
    後々良さがわかるけどね

    +72

    -3

  • 246. 匿名 2020/01/12(日) 00:01:22 

    >>229
    歌詞が素敵

    +7

    -2

  • 247. 匿名 2020/01/12(日) 00:01:27 

    >>237
    日本人ですけど

    +7

    -8

  • 248. 匿名 2020/01/12(日) 00:01:32 

    >>72
    あれ曲自体も洋楽丸パクリなんだよね。
    YouTubeの検証動画で知ったけど、
    まんま過ぎてドン引きした。

    +23

    -2

  • 249. 匿名 2020/01/12(日) 00:01:32 

    ドリカムのlove love love
    米米クラブの君がいるだけで
    福山雅治のHELLO

    +51

    -6

  • 250. 匿名 2020/01/12(日) 00:01:38 

    世界にひとつだけの花

    1番にならなくていいよ!
    なぜみんな1番になりたがる?

    みたいな歌詞書いておいて、連続チャート1位。
    槇原敬之も1番になってウハウハやったやん

    +75

    -8

  • 251. 匿名 2020/01/12(日) 00:01:52 

    >>237
    ただでさえ荒れ気味なのになぜ釣り針拾うかな

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2020/01/12(日) 00:02:30 

    >>7
    一昔前の痛い女性ミュージシャンをちょっとずつ混ぜてさらに劣化させたような歌詞できいていられない

    +148

    -9

  • 253. 匿名 2020/01/12(日) 00:02:31 

    >>190
    あの頃は毎年男性歌手が一人は「桜」という曲を出す謎のトレンドがあったけどあの咲くLoveがどの桜よりも嫌だった
    コブクロは嫌いじゃないけどそれでも

    +54

    -2

  • 254. 匿名 2020/01/12(日) 00:02:53 

    >>174
    それを最近のアイドルにまで歌わせる気持ちわるさ。
    続きの歌詞はもっときもいよ。

    +78

    -0

  • 255. 匿名 2020/01/12(日) 00:03:10 

    >>24
    ナツメロだったけど、小学校の掃除の音楽だから、知ってる。懐かしい!

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/12(日) 00:03:18 

    >>199
    ひとり?

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/01/12(日) 00:03:47 

    星野源の曲
    ドラえもんもやめてほしい

    +66

    -8

  • 258. 匿名 2020/01/12(日) 00:03:48 

    >>251
    まぐろの一本釣りですな🎣

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/12(日) 00:04:29 

    >>1
    そもそも夏色って心に響くような歌詞でもメロディーでもない気がする

    +154

    -5

  • 260. 匿名 2020/01/12(日) 00:04:34 

    勝手にシンドバッド

    +25

    -3

  • 261. 匿名 2020/01/12(日) 00:04:48 

    >>216
    わたしも
    どの曲聴いても全く入ってこない

    +18

    -2

  • 262. 匿名 2020/01/12(日) 00:05:03 

    >>253
    もう一つ、桜って曲あったよね。
    あれ嫌いだった。

    君を笑わせるから…みたいな歌詞

    +53

    -2

  • 263. 匿名 2020/01/12(日) 00:05:45 

    >>253
    今よりも桜をテーマにした曲が多かったの?

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/12(日) 00:05:52 

    >>87
    紅白で初めてちゃんと歌詞見たけど、
    日記かと思うほどに稚拙な言葉の羅列だよね。
    竹内まりやはよくよく聴くとボキャ貧なのが分かる。

    曲そのものは良いものも多いから、
    作詞は専門家に任せれば良いのにと思う。
    作詞印税も自分で取りたいのかもしれないけど。

    +50

    -5

  • 265. 匿名 2020/01/12(日) 00:05:54 

    ケツメイシ?

    +4

    -3

  • 266. 匿名 2020/01/12(日) 00:06:01 

    ドリカムのLOVE LOVE LOVE

    この曲が出た年、よく流れていたけど全く良さがわからなかった。よく流れすぎて嫌いになった。

    +70

    -4

  • 267. 匿名 2020/01/12(日) 00:06:01 

    サザンのツナミ

    +50

    -5

  • 268. 匿名 2020/01/12(日) 00:06:34 

    ゆず全曲
    甲高い声張り上げてるだけで不快感以外伝わってこない

    +61

    -5

  • 269. 匿名 2020/01/12(日) 00:06:46 

    ソナーポケット「好きだよ~100回の後悔~」だっけ
    100回くらい忘れようとしたけどもうだめだよって、数えてるのがなんか笑えてしまう。

    +73

    -4

  • 270. 匿名 2020/01/12(日) 00:06:53 

    ちょっと昔の歌だけど 一生一緒にいてくれや とかいう歌

    ヤンキー系?

    +115

    -0

  • 271. 匿名 2020/01/12(日) 00:07:11 

    >>20
    粉雪はドラマの力が大きかったなぁと思う
    良いところで入るんだよね…

    +57

    -2

  • 272. 匿名 2020/01/12(日) 00:07:46 

    >>270
    三木道三やなw

    +67

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/12(日) 00:07:51 

    >>8
    昔は何も響かなかったけど、歳とって身近な人を亡くして初めて心に響いた

    +73

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/12(日) 00:08:03 

    >>262
    河口恭吾ね!懐かしーwww

    +31

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/12(日) 00:08:07 

    >>270
    湘南乃風と見せかけて、三木道三か。完全に忘れてました。

    +41

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/12(日) 00:08:20 

    >>107
    わかるーーーあれほんとうるさい

    +26

    -1

  • 277. 匿名 2020/01/12(日) 00:08:24 

    >>271
    粉雪は好き!
    何のドラマ?

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/12(日) 00:08:50 

    >>130
    歌うときの口元の癖が強い

    +29

    -1

  • 279. 匿名 2020/01/12(日) 00:08:57 

    マリーゴールド

    +40

    -2

  • 280. 匿名 2020/01/12(日) 00:09:10 

    >>43
    私もこの曲。
    むず痒くなってくる。

    +94

    -22

  • 281. 匿名 2020/01/12(日) 00:09:35 

    >>256
    そうだ、ひとり!ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/01/12(日) 00:09:39 

    湘南乃風 純恋歌

    一時期、結婚式や二次会に出席するたびにBGMに使われていた。ドスのきいたラップ?がお祝いの席にふさしくない曲だなと思っていた。

    +80

    -2

  • 283. 匿名 2020/01/12(日) 00:09:46 

    >>274
    それだ!わざと狙った歌詞書いてて嫌いだった。
    一発屋かな?

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2020/01/12(日) 00:09:46 

    >>128
    それはあるかも。自分はアスリートじゃないけど目指してるものがあって全力で頑張っているのに、理不尽な目に散々あって、苦しかったから。

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2020/01/12(日) 00:10:54 

    >>37
    明日に架ける橋
    の二番煎じ

    +18

    -8

  • 286. 匿名 2020/01/12(日) 00:12:47 

    >>214
    マンピーのGスポットとか、何であんなのが流行るの?
    放送禁止用語だから、ピーって言ってるんだよね。
    あと、よしこさんって曲も嫌い

    +143

    -5

  • 287. 匿名 2020/01/12(日) 00:13:05 

    いきものがかりの曲

    +37

    -2

  • 288. 匿名 2020/01/12(日) 00:13:08 

    Tシャツとワイシャツと私みたいなの。
    歌詞が怖い。。

    +43

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/12(日) 00:13:15 

    >>146
    エロ目線っていうか、
    超絶上から目線じゃない?

    私アラサーで世代全然違うけど、
    子供の頃からあの歌大嫌いだわ。
    確かTVの企画でご本人が久々に熱心!
    みたいなコーナーで初めて聴いたんだけど、
    「は?何様だテメーこのジジイ」
    と思ってイラついた。

    +65

    -1

  • 290. 匿名 2020/01/12(日) 00:13:20 

    安室奈美恵のヒーローヒーロー言うやつ

    +90

    -6

  • 291. 匿名 2020/01/12(日) 00:14:34 

    ヘビーローテーション
    メロディーだけで売れた曲

    +32

    -9

  • 292. 匿名 2020/01/12(日) 00:14:45 

    >>235
    手抜きとは思わないけれど、もともと持ってた引き出しだと思う。

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2020/01/12(日) 00:16:09 

    >>40
    本当になぜ売れてるのか謎

    +57

    -6

  • 294. 匿名 2020/01/12(日) 00:16:46 

    「このこ~えが、かれるっくらいに、きみにす~かといえばよかあたー」

    ってやつ。

    曲名は知らない。

    +7

    -3

  • 295. 匿名 2020/01/12(日) 00:17:18 

    どんなときも

    例え誰かを傷つけることになったとしても叶えたい夢があるみたいな歌詞に引いた

    +10

    -16

  • 296. 匿名 2020/01/12(日) 00:18:53 

    AKB、乃木坂、欅坂、日向坂の曲全部
    曲や歌詞作ってるのが全然関係ないオッサンだし

    +91

    -3

  • 297. 匿名 2020/01/12(日) 00:18:57 

    >>12
    福山さんのねっとりした感じが苦手。

    +150

    -1

  • 298. 匿名 2020/01/12(日) 00:19:47 

    >>147
    たしかにw
    ここにいる私たちもその傾向だね。曲名を見るに私と大差なさそうだし、おばあちゃんぽくなり始める世代なんでしょう。

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/12(日) 00:20:15 

    >>294
    サスケの青いベンチ

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/12(日) 00:20:51 

    >>277
    沢尻主演の1リットルの涙っていうドラマの挿入歌だったんだよ。

    +31

    -0

  • 301. 匿名 2020/01/12(日) 00:20:55 

    日向坂の「ドレミソラシド」。これがスーパーで流れてきたけどサビの「ドレミドレミ」のとこがとにかく気持ち悪かった。紅白の時の歌もサビの「ピュンピュン♪キュンキュン♪」と気持ち悪かった。

    +76

    -0

  • 302. 匿名 2020/01/12(日) 00:21:46 

    >>154
    私も、惑星、特に木星は好きだったから、受け入れがたかった。

    +34

    -1

  • 303. 匿名 2020/01/12(日) 00:22:17 

    >>286
    それ、意味知らないで歌っちゃってた…

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2020/01/12(日) 00:22:43 

    「全米が泣いた」とか言われると泣く気失せる感覚。

    ドリカム LOVE LOVE LOVE
    スピッツ 空も飛べるはず
    レミオロメン 粉雪
    髭ダン pretender
    とか。

    アーティスト自体はわりと好きでも大ヒットして聴きたいシチュエーションでもないのに街中やらそこらじゅうで流れ出すととたんに響かなくなる。
    ひねくれもの。

    +22

    -16

  • 305. 匿名 2020/01/12(日) 00:22:59 

    >>269
    一度スッキリにゲスト出演して
    歌ってるのたまたま見たんだけど、
    ソナーポケットのファンって
    壊滅的に頭ユルそうだなと思った。

    歌詞がユルフワ恋愛脳過ぎて、
    10代のアイドルならまだ良いのかもしれないけど、
    あれをオッサンが歌うのはイタ過ぎる。

    +17

    -1

  • 306. 匿名 2020/01/12(日) 00:24:17 

    365日の紙飛行機
    寒気する。
    あと平井堅の小さな巨人の主題歌

    +62

    -3

  • 307. 匿名 2020/01/12(日) 00:26:01 

    >>289
    切なげなメロディラインだからいいこと言ってると思ったら、水着姿がセクシーで、俺に合わない地味女と思ってたらいいじゃん、て引くほどジロジロ見つめてたって歌でびっくりした。

    +71

    -0

  • 308. 匿名 2020/01/12(日) 00:28:39 

    >>211
    そうなんだ!?

    +18

    -1

  • 309. 匿名 2020/01/12(日) 00:29:25 

    ゆず 栄光の架橋

    すみれやシュミノハバが好みです

    +12

    -1

  • 310. 匿名 2020/01/12(日) 00:30:05 

    >>283
    前年あたりに森山直太朗のさくらが
    久々に卒業ソングとして大ヒットしたから、
    多分事務所の意向でやらされたんじゃない?w
    森山直太朗の方は歌詞含めて良曲だと思うけど、
    河口恭吾の方はただの心象風景繋いでるだけで、
    内容めちゃくちゃ薄いもん。

    +23

    -1

  • 311. 匿名 2020/01/12(日) 00:31:15 

    >>250
    私は花屋に並べられてる時点で勝ち組じゃんて思っちゃうひねくれ者…

    +42

    -1

  • 312. 匿名 2020/01/12(日) 00:33:04 

    >>132
    ダンナのバイク盗まれたことある私はこの歌本当に腹が立ちます!

    +70

    -2

  • 313. 匿名 2020/01/12(日) 00:34:33 

    米津玄師は好きだけどLemonだけは響かなかった
    自分が未練のある失恋をしたことがないからかな、歌詞もちょっと愛というより自分に酔ってるような気がして
    なんとなく他の米津玄師っぽさを感じない
    何であんなに人気なのかな
    他の米津玄師の曲は好き

    +10

    -17

  • 314. 匿名 2020/01/12(日) 00:34:52 

    人気があるけど自分には心に響かなかった曲Part3

    +20

    -4

  • 315. 匿名 2020/01/12(日) 00:35:08 

    >>1
    私は「栄光の架け橋」かな。

    +156

    -8

  • 316. 匿名 2020/01/12(日) 00:35:26 

    >>2
    いいこと言ってそうで結局なに言いたいのかわからない…

    +143

    -2

  • 317. 匿名 2020/01/12(日) 00:36:26 

    >>313
    アンナチュラルを観て聴いたらまた違うかも?

    +27

    -6

  • 318. 匿名 2020/01/12(日) 00:36:38 

    >>311
    しかも店先に並んでるんだから、
    アンタめっちゃ売れ筋商品じゃんって話だよねw
    いささか意地悪な見方をすればw

    +44

    -0

  • 319. 匿名 2020/01/12(日) 00:37:08 

    >>199
    これ昔ananで愛してるって言葉で伝えられない男はダメって歌詞ダメ出しされてたなら覚えてる笑

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2020/01/12(日) 00:37:18 

    >>116
    pretenderの歌詞
    一途に好きってことなのかな?
    自分の気持ちが一番大事で
    好きになってうまくいきそうだったけどやっぱ無理
    こんな出会い方じゃなければよかったのにとかいって責任転嫁して
    一方的に別れ告げるけど嫌いになった訳じゃないんでー
    って自己防衛してるバカ男の歌だと思ってた
    メロディがドラマチックでいい曲っぽいけどただのナルシストのつぶやきじゃないかと

    +60

    -23

  • 321. 匿名 2020/01/12(日) 00:37:23 

    >>148
    RADWIMPSの歌詞ってなんか女々しいっつーか、ネチネチしてる。回りくどいってうか

    +54

    -5

  • 322. 匿名 2020/01/12(日) 00:37:31 

    >>314
    え、これウルルンのED曲だったんだ。
    初めて知った。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/12(日) 00:38:58 

    >>313
    アンナチュラル見てたから、恋愛というよりドラマの世界観を濃く反映した曲だなと思ってたよ。
    ドラマ見てない人からすると恋愛色が強いのか。

    +58

    -2

  • 324. 匿名 2020/01/12(日) 00:39:12 

    >>37
    オリンピックの曲としてはわかりやすくて良かったと思う。体操の富田の栄光への架け橋だーの実況は感動したし、あの映像と曲はぴったりだと思う。
    でも曲単体できいたら、歌詞とかも陳腐だし、
    何回も聞きたくなるものじゃない。

    +78

    -2

  • 325. 匿名 2020/01/12(日) 00:39:12 

    ZARDの負けないで
    どんなに離れてものはな⤴︎のとこの声が上がるところ鼻にかかる感じがどうにもダメだった

    +43

    -10

  • 326. 匿名 2020/01/12(日) 00:39:33 

    >>43
    メロディーが好きだったんだけど、その後ちゃんと歌詞読んだらなんて内容がないんだろうと逆に感心した。
    つーかさー、自分が彼女の運命の相手じゃないっていうんなら、とっとと離れてやれよ。いつまでも張り付いてんなよ、彼女の幸せ考えてないなぁーって思った。

    +128

    -32

  • 327. 匿名 2020/01/12(日) 00:40:13 

    「あなただけ見つめてる」
    「部屋とYシャツと私」
    「ダーリン」

    3曲とも、私には全く理解できない生き方だった

    +42

    -5

  • 328. 匿名 2020/01/12(日) 00:40:22 

    >>321
    メメシーって曲作るぐらいだしね

    +20

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/12(日) 00:40:39 

    >>6
    むしろ嫌いで、流れるたびにイライラしてしまいます。
    でもおそらく一般人の大半が好きな曲だと思うので、流れたら空気壊さないようにニコニコ聞いてます笑

    +124

    -29

  • 330. 匿名 2020/01/12(日) 00:40:41 

    >>313
    あのケロがダメなんだよね〜
    なんであんなのいれたんだって気になっておちおち聞いてられないんだよね

    +5

    -3

  • 331. 匿名 2020/01/12(日) 00:41:13 

    >>104
    浜崎の曲がどこいっても流れてて、もはや空気だったわ

    +33

    -3

  • 332. 匿名 2020/01/12(日) 00:41:32 

    ゆずの栄光の架橋
    聴いててダルいし良さがわからない

    +23

    -1

  • 333. 匿名 2020/01/12(日) 00:41:54 

    >>330
    あれ、ケロなんだ
    私はウェイにきこえる

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2020/01/12(日) 00:42:28 

    子どもの頃好きですごい聞いてた曲も大人になってじっくり聞いたら歌詞ガッカリってあるあるだよね…?

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2020/01/12(日) 00:43:05 

    青山テルマのそばにいるね

    青山テルマのキャラ知ってもっと無理になった

    +66

    -0

  • 336. 匿名 2020/01/12(日) 00:43:26 

    >>193
    私も!!違いが分からないのよ…

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2020/01/12(日) 00:44:16 

    スキマスイッチ
    全力少年を含め、たまたまライブで聴いてうまいなとは思うけど響かなかった。
    本人たちが、会場にいる人に今日初めてライブ見てくれた人を聞くと毎回多いってMCで言ってて納得した。

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2020/01/12(日) 00:44:44 

    白日
    オシャレ過ぎて

    +8

    -2

  • 339. 匿名 2020/01/12(日) 00:44:58 

    髭だん
    なんとかヌー

    なぜ、高ーい声で苦しそうに歌わないといけないのか。
    響かない…

    +35

    -12

  • 340. 匿名 2020/01/12(日) 00:45:35 

    >>116
    夏目漱石の「月が綺麗ですね」と同じ発想だと思ってた。

    +49

    -5

  • 341. 匿名 2020/01/12(日) 00:47:27 

    >>335
    売れなくてグレちゃった

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2020/01/12(日) 00:48:19 

    カ~モンベイビーアメリカ🎵

    なんでみんなあのダンスでノリノリだったのか理解出来ん

    +49

    -16

  • 343. 匿名 2020/01/12(日) 00:48:25 

    >>338
    オシャレだろー!感がすごいよね。
    でも歌詞は意外と普通

    +9

    -2

  • 344. 匿名 2020/01/12(日) 00:48:29 

    >>333
    私はクエッに聞こえる
    レモンの良さは分からないけどあのクエッは好きです

    +17

    -2

  • 345. 匿名 2020/01/12(日) 00:48:33 

    >>330
    ケロってなんだ???

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2020/01/12(日) 00:48:53 

    ジャニーズ全て。
    秋元系全て。

    +13

    -4

  • 347. 匿名 2020/01/12(日) 00:49:10 

    >>121
    私は本家の「糸」も良さが分からない
    皆んな口揃えて褒めるけど、彼女の数ある曲の中で何でそれなのか。

    本人も他の曲も大好きなんだけど、、

    +52

    -3

  • 348. 匿名 2020/01/12(日) 00:49:28 

    世界に一つだけの花

    花屋に並んでる時点で選びぬかれた花だし。
    個性のあるのはそれ以前に剪定されちゃうのに。

    +27

    -4

  • 349. 匿名 2020/01/12(日) 00:49:38 

    >>294
    当時高校生で、みんな「わかるわ〜」とか「せつないよね〜」とか言ってたけど、自分は異性とお付き合いも、別れの経験も無かったから全く共感出来なかった。

    けど一応「わかる〜〜」と言ってたあの頃w

    +16

    -0

  • 350. 匿名 2020/01/12(日) 00:50:36 

    >>339
    男のファルセット好きな人は少なくないの。
    ロック以外だと、三代目とか韓国とかみんな同じ歌い方だし、ファン層も被り気味でしょ。

    それより前だとゴスペラーズとかケミストリーとかが、きれいなファルセット系だったかな。

    +24

    -3

  • 351. 匿名 2020/01/12(日) 00:51:36 

    糸 中島みゆきの
    さらに色んな人が定期的にカバーするのでうるさい

    +33

    -2

  • 352. 匿名 2020/01/12(日) 00:51:50 

    リトグリのエコー

    うまいんだろうけど、心に響いてこないんだよね。

    +66

    -4

  • 353. 匿名 2020/01/12(日) 00:51:52 

    RADWIMPSの曲。
    君の名はのやつは特に。

    +26

    -2

  • 354. 匿名 2020/01/12(日) 00:54:13 

    >>313
    あれは亡くなったおじいさんに宛てた曲だよ

    彼女ではない

    +48

    -4

  • 355. 匿名 2020/01/12(日) 00:55:29 

    伊藤由奈のエンドレスストーリー
    良さがわからないまま時が過ぎて行きました

    +15

    -8

  • 356. 匿名 2020/01/12(日) 00:55:50 

    いきものがかりの曲全部
    本当に右から入って立ち止まることなく左へ通りすぎて消えた

    +71

    -4

  • 357. 匿名 2020/01/12(日) 00:56:55 

    >>78
    良い曲なんて無いよ。

    +10

    -12

  • 358. 匿名 2020/01/12(日) 00:58:30 

    >>347
    同意。
    縦の糸があなた 緯の糸はわたし が理解できない。主が相手で従が自分でいいの?
    機織りの縦糸は基本的に変えられないから、自分から見たら逆だろうと聴くたびに思う

    +14

    -17

  • 359. 匿名 2020/01/12(日) 00:59:46 

    >>190
    コブクロ 桜とEXILEのlovers again 当時カラオケで歌う男の確率高くて、またか...とウンザリだった記憶

    +17

    -2

  • 360. 匿名 2020/01/12(日) 01:00:46 

    あいみょん

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2020/01/12(日) 01:01:25 

    EXILEの弟分の人差し指さして歩いているようなダンスの曲
    ダンスで有名になっただけだと思う
    出来そうで出来ないダンスが人気になると聞いたし

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/12(日) 01:02:57 

    >>84
    夜空ノムコウ?

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2020/01/12(日) 01:03:37 

    >>239
    大袈裟な曲調と歌詞が頂けない。包み込むようにみたいなR&B調がよかったのに。

    +32

    -3

  • 364. 匿名 2020/01/12(日) 01:03:47 

    >>314
    この曲嫌いじゃないけど去年同期のサクラの主題歌用にアレンジしたやつは受け付けなかった

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/01/12(日) 01:04:20 

    >>244
    愛を伝えたいだとか
    も素敵な曲。

    +9

    -6

  • 366. 匿名 2020/01/12(日) 01:05:37 

    >>348
    あんなものが売れたなんて、日本てどれだけ幼稚なんだよと思ったw

    +7

    -14

  • 367. 匿名 2020/01/12(日) 01:06:19 

    米津だけ露骨にマイナス入るのキモー
    やばすぎでしょ

    +5

    -14

  • 368. 匿名 2020/01/12(日) 01:06:32 

    >>366
    好きじゃない曲だとしても、そこまでは思わないかな。

    +24

    -1

  • 369. 匿名 2020/01/12(日) 01:06:52 

    >>305
    割に40代ぐらいの男性にも人気あったみたいだけど。

    +1

    -3

  • 370. 匿名 2020/01/12(日) 01:07:40 


    ドリカムのラブラブラブ
    MISIAのeverything

    +28

    -2

  • 371. 匿名 2020/01/12(日) 01:07:50 

    >>1
    夏色はやかましくてたまらん。

    +86

    -11

  • 372. 匿名 2020/01/12(日) 01:07:51 

    ゆずの栄光の架橋
    カラオケで絶対毎回歌う奴がいる
    またこれかよーってイラッとする‪

    +35

    -2

  • 373. 匿名 2020/01/12(日) 01:08:49 

    >>286
    ピーの意味今、分かって逆に感心したわ。

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2020/01/12(日) 01:09:03 

    >>11
    ファンモンもやかましいなぁ。
    地声でがなってるのがどうも。

    +66

    -1

  • 375. 匿名 2020/01/12(日) 01:09:11 

    >>361
    結構詳しいじゃんw

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/01/12(日) 01:09:54 

    >>290
    あー分かるチャンネル変えるくらい歌い方が粘っこくて気持ち悪い。引退してほっとしたよ。

    +23

    -8

  • 377. 匿名 2020/01/12(日) 01:10:38 

    >>358
    すごく思ってた、メロディと共に

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2020/01/12(日) 01:10:55 

    高校生の頃にLOVEマシーンが大ヒットしてたけど、頭カラッポの歌詞をやたらうるさい音楽に乗せてキャンキャン歌ってるだけだと思ってた

    +45

    -3

  • 379. 匿名 2020/01/12(日) 01:12:18 

    尾崎豊
    I love you
    若気の至りの発情期としか思えない

    +32

    -7

  • 380. 匿名 2020/01/12(日) 01:12:25 

    >>321
    この言い回しすごいだろ!って歌詞で自慢してるみたいに感じる。

    +26

    -1

  • 381. 匿名 2020/01/12(日) 01:12:44 

    >>330
    クエッじゃないの?

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2020/01/12(日) 01:14:43 

    >>305
    ゆるふわ恋愛脳ってにしのかなやんみたいなの?
    おっさんうけいいよね笑

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/01/12(日) 01:15:28 

    いきものがかりの「ありがとう」

    +39

    -3

  • 384. 匿名 2020/01/12(日) 01:15:29 

    世界に一つだけの花

    花屋の軒先に並んだ花なんて品種改良されて間引きから逃れた他の花を蹴落として並んだエリートの花でしょ?

    歌い出しからズッコケる。野に咲く花ならマシだった

    +14

    -5

  • 385. 匿名 2020/01/12(日) 01:16:51 

    >>379
    その人やコブクロみたいなのや玉置浩二みたいなのやだ笑

    +6

    -2

  • 386. 匿名 2020/01/12(日) 01:18:04 

    >>358
    そこまで深く考えてないんじゃないかな。
    語感とかもあるだろうし。

    +29

    -0

  • 387. 匿名 2020/01/12(日) 01:18:15 

    サザンのツナミ
    福山雅治の桜坂

    まだ中学生だったのもあるけど今聞いても何も響かないわ

    +47

    -5

  • 388. 匿名 2020/01/12(日) 01:18:19 

    >>146
    彼女の水着初めて見て
    あー!おー!とか言ってる曲

    爽やかぶってるけど頭おかしい

    +77

    -2

  • 389. 匿名 2020/01/12(日) 01:18:38 

    浜崎あゆみの方のM

    プリンセス プリンセスにもMってあったな

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2020/01/12(日) 01:19:17 


    ○○するのはあなたと2人がいい
    ってglobeの歌詞にあったのを思い出した


    最近流れてた男性の
    雪を見て綺麗だねって笑うのは君がいい
    隣でなんなんするのも君がいい
    なにするのもなにするのもやっぱり君がいいみたいなのあまりいいと思わなかった

    +4

    -9

  • 391. 匿名 2020/01/12(日) 01:21:08 

    福山さんの曲

    家族になろうよ
    道程
    桜坂
    とか響かないんですよね…

    +83

    -3

  • 392. 匿名 2020/01/12(日) 01:22:23 

    >>43
    君は綺麗だ、が違う歌詞だったらなぁって思ってた

    +95

    -7

  • 393. 匿名 2020/01/12(日) 01:23:15 

    か~なり昔の歌ですが

    竹内まりやのけんかをやめて


    違うタイプの人を 好きになってしまう
    揺れる乙女心 よくあるでしょう
    (ここまではいい)

    だけど どちらとも 少し距離をおいて
    うまくやってゆける 自信があったの
    (こっからおかしい 二股?)

    ごめんなさいね 私のせいよ
    二人の心 もて~あ~そ~ん~で~
    ちょっぴり 楽しんでたの
    (楽しんでたんや…)

    怖い 笑

    +64

    -1

  • 394. 匿名 2020/01/12(日) 01:25:46 

    >>374
    めっちゃわかる! 笑

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2020/01/12(日) 01:26:09 

    嵐の曲全般。売れているから人気あるんだろうけど、全く心に響かない。
    紅白のMISIAの迫力のある歌声の後に嵐の歌を聞いたら、なんか落差がひどすぎて全く感動しなかった。

    +63

    -5

  • 396. 匿名 2020/01/12(日) 01:26:50 

    >>371
    やかましい系苦手な人結構いるんだね 
    共感です笑

    +25

    -1

  • 397. 匿名 2020/01/12(日) 01:27:40 

    >>363
    なんか笑えますがわかります 
    包み込むようには好きです

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2020/01/12(日) 01:28:06 

    >>391
    分かる。
    福山の曲は全体的に響かない。
    悪い曲でもないけど。

    +38

    -1

  • 399. 匿名 2020/01/12(日) 01:28:23 

    ひまわりの約束
    歌詞もメロディも何がいいのかよくわからなかった

    +37

    -3

  • 400. 匿名 2020/01/12(日) 01:28:51 

    ドリカムのLOVE LOVE LOVE

    愛を叫ぼう  愛を呼ぼう
    と言う意味のないフレーズに共感できなくて

    +33

    -2

  • 401. 匿名 2020/01/12(日) 01:28:53 

    >>307

    普通の男共そのまんまだね笑
    自分は特別棚の上雲の上でおこがましく
    女は値踏み評価品定めし女の乳に目くらましを受け、普段から女を穴のあくほど視姦しまくっている

    なんか恥ずかしい歌詞なのね笑

    +22

    -0

  • 402. 匿名 2020/01/12(日) 01:28:56 

    なんかわかんないけどこのトピ面白い
    けっこう正論いっててw

    +43

    -4

  • 403. 匿名 2020/01/12(日) 01:29:04 

    かなり前だけど
    浜田雅功と小室哲哉がリリースした曲

    +18

    -7

  • 404. 匿名 2020/01/12(日) 01:29:46 

    >>146
    これ、中学生のころからずっとそう思ってました!!

    +28

    -2

  • 405. 匿名 2020/01/12(日) 01:30:29 

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2020/01/12(日) 01:32:24 

    白日

    変な歌…

    +17

    -10

  • 407. 匿名 2020/01/12(日) 01:32:47 

    >>255
    ルビーの指輪BGMに掃除www

    +51

    -0

  • 408. 匿名 2020/01/12(日) 01:32:51 

    >>405

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2020/01/12(日) 01:33:01 

    >>94
    わろた 同感

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2020/01/12(日) 01:33:16 

    ゆず
    栄光の架け橋

    +12

    -3

  • 411. 匿名 2020/01/12(日) 01:33:46 

    >>6そもそも花屋に並んでる時点で結構選別されてるよね

    +180

    -16

  • 412. 匿名 2020/01/12(日) 01:34:16 

    >>104
    アラフォー 流行ってたからカラオケとかで歌ってたけど、響いたことはただの一度もない。

    +17

    -2

  • 413. 匿名 2020/01/12(日) 01:35:08 

    >>393
    けんかをやめて〜
    2人をとめて〜
    私のために争わないでもうこれ以上〜

    初めて聞いた時子供だったけどとんだ自惚れ女だなと思った記憶

    +60

    -0

  • 414. 匿名 2020/01/12(日) 01:35:55 

    >>304
    王道って少し曲調がダサいんだね
    love love loveにしろ空も飛べるはずにしろ、アポロなんかにしろ。
    華原朋美のlove breathとI'm proudはいいけど、i believeはダサい(たまちゃんの声自体ダサく聞こえちゃう声なんだけど😝)

    +7

    -10

  • 415. 匿名 2020/01/12(日) 01:36:16 

    >>400
    確かに愛を叫ぼうって何って感じだね。
    でも主題歌だったドラマの主人公が聴覚障害だったから、それ関係かな、、?

    +15

    -1

  • 416. 匿名 2020/01/12(日) 01:36:26 

    >>395
    嵐の曲に意味なんかないでしょ

    +23

    -0

  • 417. 匿名 2020/01/12(日) 01:36:37 

    >>116
    カメラやTVのCMソングなのかと思った

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2020/01/12(日) 01:37:29 

    >>405
    まだ孫いないからねw

    +18

    -0

  • 419. 匿名 2020/01/12(日) 01:40:01 

    >>257
    ドラえもんとか映画主題歌だけでよかったのにね
    どうしてアニメの主題歌にしたのかがわからない

    +17

    -1

  • 420. 匿名 2020/01/12(日) 01:40:28 

    official尻ダンディズム

    +3

    -3

  • 421. 匿名 2020/01/12(日) 01:41:28 

    >>291
    ヘビーローテーションは結構好きなんだけど、同じ大島優子センターでも「前しか向かねぇ」は嫌いなノリだった。大島優子の魅力どころかあまり良くないところが引き出されてる曲だと思った。アイドルの卒業曲なんだから、もう少しアイドルらしい曲用意してやればいいのに。

    +22

    -0

  • 422. 匿名 2020/01/12(日) 01:42:04 

    >>176
    それだ!ありがとう。アハ体験できた笑

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/01/12(日) 01:42:16 

    >>18
    おばあちゃんのこと想って聞くと泣けますよ!

    +9

    -49

  • 424. 匿名 2020/01/12(日) 01:42:38 

    >>1
    夏色てか、ゆずが響かない

    +95

    -5

  • 425. 匿名 2020/01/12(日) 01:43:27 

    >>146
    1993 恋をしたーおー君(の胸)に夢中ー
    普通の女と思っていたけど思ったより乳デカかった
    みたいなお下劣さ

    +74

    -1

  • 426. 匿名 2020/01/12(日) 01:44:12 

    >>347
    ファンには物足りないかもだけど、一般的には、糸とか時代ぐらいがちょうどいいんじゃない?

    +11

    -1

  • 427. 匿名 2020/01/12(日) 01:44:16 

    >>174ほんとうにきもい。
    さすが秋元康だわ


    +49

    -0

  • 428. 匿名 2020/01/12(日) 01:44:38 

    なんかわかんないけどこのトピ面白い
    けっこう正論いっててw

    +1

    -6

  • 429. 匿名 2020/01/12(日) 01:46:27 

    >>43
    あれは映画ありきの曲な気がする
    コンフィデンスマンJPの映画には合ってた

    +78

    -2

  • 430. 匿名 2020/01/12(日) 01:46:27 

    >>177
    バカみたいな歌だと思ってた

    +23

    -0

  • 431. 匿名 2020/01/12(日) 01:47:07 

    >>366
    わたしは日本のご意見番てわけではないので、そこまで大それたことは、、

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2020/01/12(日) 01:47:15 

    >>186同じく。
    何も胸に来ない。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2020/01/12(日) 01:48:00 

    トリセツ

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2020/01/12(日) 01:48:12 

    >>428
    いうほど正論かな‥?わたしは主観で書いてる

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2020/01/12(日) 01:48:15 

    既出だけど星野源全般。

    歌詞が安すぎて
    全然心に響かない。

    特にドラえもんとか
    子供を狙ったんだろうけど
    全然ドラえもんのイメージに
    合わないし名前だけ使ってる感じ。

    +40

    -8

  • 436. 匿名 2020/01/12(日) 01:48:22 

    >>190
    コブクロってどれも同じに聞こえるしあれもドヤ歌だよね

    +53

    -3

  • 437. 匿名 2020/01/12(日) 01:48:38 


    そういえばlove love loveってあんまりサビが判り辛いね

    サビ前の
    ♪2人出会った日が少しずつ思い出に〜なーっても〜♪

    るーるるーるるー
    愛してる〜涙が出ちゃうんだろー
    らーぶらーぶ愛を〜語ろう〜愛を呼ぼう〜

    みたいなところがサビ?

    非常にはっきりしない笑

    +16

    -2

  • 438. 匿名 2020/01/12(日) 01:50:37 

    >>244これ、苦手。
    行きていたいんだよな 鳥肌

    +13

    -1

  • 439. 匿名 2020/01/12(日) 01:51:25 

    >>177
    この人って元幼稚園の先生だったらしいね
    それ知って納得した そんな感じの曲

    +23

    -2

  • 440. 匿名 2020/01/12(日) 01:51:34 


    昨晩は大きな満月だったね

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/01/12(日) 01:51:45 

    西野カナのあーなんでーって曲

    +7

    -2

  • 442. 匿名 2020/01/12(日) 01:51:55 

    粉雪は雰囲気は好きだけど、歌詞は共感できないな。
    一億人からみつけた、なんて本気で思う奴ってヤバい奴だなって思うし、
    素直になれないなら喜びも悲しみも虚しいだけとか言い切らないでよ、とも思う。
    たまには素直になれない時だってあるし。

    +8

    -4

  • 443. 匿名 2020/01/12(日) 01:52:18 

    もう恋なんてしない。

    +3

    -10

  • 444. 匿名 2020/01/12(日) 01:52:37 

    >>264
    あそこまでのキャリアになるとさすがにネタ切れにもなるんかなw

    +7

    -1

  • 445. 匿名 2020/01/12(日) 01:53:02 

    >>16
    これ突っ込んだほうが良いのか、突っ込まないほうが良いのか、悩むw

    +208

    -1

  • 446. 匿名 2020/01/12(日) 01:54:27 

    米津とあいみょんの良さがわからない。

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2020/01/12(日) 01:54:28 

    >>18
    >>19
    全く同じタイミングで、内容も同じで凄い!笑

    +86

    -1

  • 448. 匿名 2020/01/12(日) 01:54:52 

    白日
    lemon
    366日
    あたりをカラオケで熱唱する男
    未練タラタラで気持ち悪い

    +9

    -3

  • 449. 匿名 2020/01/12(日) 01:55:08 

    >>441
    うちの父がこの曲いいなー、って言っててびびった

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2020/01/12(日) 01:56:13 

    >>390
    back numberのなんだったかなー
    タイトル

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2020/01/12(日) 01:56:57 

    >>435
    ゴリ押しだよね

    +15

    -2

  • 452. 匿名 2020/01/12(日) 01:57:35 

    ドリカムの大阪lover。男に大事にされてない重い女の曲だなと聞く度に思ってしまう

    +48

    -4

  • 453. 匿名 2020/01/12(日) 01:57:55 

    もらい泣き

    +17

    -2

  • 454. 匿名 2020/01/12(日) 01:58:03 


    じじーとかばばーとか関係ないんじゃないかな
    二十代の人だって『今の歌は訳わからん、好かん、知らない』って言ってるよ
    個人の好みだろうねジジババだろうと、若かろうと

    +26

    -0

  • 455. 匿名 2020/01/12(日) 01:58:47 

    >>453
    ええいーやぁー

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2020/01/12(日) 01:59:25 

    >>1
    出てきた頃から苦手だった
    どの曲もサビに関係なくずっと声張り上げて歌うよね

    夏色って君を自転車の後ろに乗せて〜ゆっくり!ゆっくり!!とかいうやつかな
    セカセカ歌うから全然ゆっくり感じないと思ってた
    曲どれもとにかく急かされる感じしかない

    +110

    -14

  • 457. 匿名 2020/01/12(日) 01:59:36 

    ジュピター

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2020/01/12(日) 02:00:09 

    川谷絵音作曲の曲。ごちゃごちゃしてるよね

    +29

    -2

  • 459. 匿名 2020/01/12(日) 02:00:53 

    >>450で思い出したけど高嶺の花子さん?という曲がアザとすぎて気持ち悪い

    +12

    -4

  • 460. 匿名 2020/01/12(日) 02:01:28 

    やさしいキスをして。重い重い重い

    +23

    -6

  • 461. 匿名 2020/01/12(日) 02:01:42 

    嵐の曲全般

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2020/01/12(日) 02:01:44 

    >>450
    ヒロイン

    雪が綺麗と笑うのは君がいい〜

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2020/01/12(日) 02:01:52 

    >>427
    水晶のような花を探してる緑の迷路で
    小さな水たまりは誰かが忘れた水の帽子

    +1

    -2

  • 464. 匿名 2020/01/12(日) 02:02:01 

    負けないで

    +16

    -3

  • 465. 匿名 2020/01/12(日) 02:03:22 

    >>460
    スノーダンスは

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2020/01/12(日) 02:03:24 

    既出かもだけど、
    あいみょんのマリーゴールド

    +21

    -1

  • 467. 匿名 2020/01/12(日) 02:05:34 

    昔流行ってた小室とKeikoとマーク3人の…
    名前忘れた
    あの人達の曲全部
    おーどーるーきみーをみてー
    こーいーがーはじーまってー

    何がいいのかさっぱりだった
    音程が微妙にズレてるのかズラしてるのか

    trfはノリが良くてまだ良かったけども

    +37

    -7

  • 468. 匿名 2020/01/12(日) 02:09:07 

    >>467
    globeの『Can't Stop Fallin' in Love』かな?

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2020/01/12(日) 02:09:30 

    >>240
    捏造よ

    +31

    -1

  • 470. 匿名 2020/01/12(日) 02:11:08 

    逆にここにいる人たちの好きな曲が気になるわ。
    特に詞のセンスに自信ある人が多いようだけど。

    +22

    -2

  • 471. 匿名 2020/01/12(日) 02:12:04 

    >>29
    わかるー!!全然良さがわからん。カラオケで歌われると時間経過が10分くらいに感じる。

    +60

    -1

  • 472. 匿名 2020/01/12(日) 02:12:22 

    小室哲哉の曲ほとんど

    歌詞薄っぺらいし、似たようなというかメロディー皆同じだし、音楽は単なる金儲けとあからさまに思っているように感じてしまう

    +28

    -11

  • 473. 匿名 2020/01/12(日) 02:13:00 

    >>354
    恋をしてたあなたになのに?
    あと私のことなどどうか忘れてくださいはどういう意味?
    切り分けた果実の片方のようにって部分も対等なイメージだけど祖父と孫って対等じゃなくない
    歌詞が分かりにくくてイマイチ響かなかった

    +8

    -4

  • 474. 匿名 2020/01/12(日) 02:17:27 

    >>18
    >>19
    最後まで聴いてみると涙腺緩んでるときはめっちゃ泣けてくるよ

    +8

    -33

  • 475. 匿名 2020/01/12(日) 02:20:02 

    ジャニーズの曲
    歌が下手すぎて感情移入できないのがほとんど

    +26

    -1

  • 476. 匿名 2020/01/12(日) 02:21:00 

    >>435
    ドラえもんの歌と、逃げ恥の歌が同じ歌に聞こえる。

    +24

    -3

  • 477. 匿名 2020/01/12(日) 02:22:52 

    >>393
    中山美穂がその方の不思議なピーチパイという歌のピーチパイピーチパイというフレーズが好きだと言ってた

    中山美穂は世界中の誰よりきっと
    とかより、古いのがいいな
    ウィッチズ(魔女)とか、人魚姫マーメイド🧜‍♀️とか世界観が面白い
    マインドゲームというアルバムと。
    ♪誰より素敵な人に愛されるから綺麗になれる〜please don't you go away♪
    って歌詞の曲のメロディが凄く綺麗で検索したが出てこない

    あとメロディが凄く好きなんだけど
    ♪恋人達は必ずこの場所2人くるはずhu〜
    海岸の出入り手をとり飛び越え歩いてく
    一度では終わることのない恋でもそっと胸に〜英語歌詞〜 ♪
    この歌詞検索したけど出てこなかった。あのメロディライン、節回しが好きでカラオケで歌いたくなる

    +3

    -6

  • 478. 匿名 2020/01/12(日) 02:24:02 

    トイレの神様

    +19

    -0

  • 479. 匿名 2020/01/12(日) 02:24:52 

    >>18
    あの歌、ただの作文だよね
    うちもおばあちゃん亡くなったけど、あの歌で泣くとかないわ

    +130

    -2

  • 480. 匿名 2020/01/12(日) 02:25:22 

    >>4
    ポールモーリアの「恋は水色」のパクリ

    +22

    -11

  • 481. 匿名 2020/01/12(日) 02:25:40 

    >>470
    知能が高い人達の傾向や特徴の1つに
    歌詞派よりメロディ派という面白い結果があったよ

    +10

    -5

  • 482. 匿名 2020/01/12(日) 02:26:21 

    >>480
    え?まじ?あの曲?

    +19

    -3

  • 483. 匿名 2020/01/12(日) 02:28:36 

    福山 雅治 桜坂
    藤井 フミヤ TRUE LOVE
    メロディーが、たんたんとしていて印象が薄いと思う。

    +28

    -1

  • 484. 匿名 2020/01/12(日) 02:28:40 

    >>480
    オーケストラだから口ずさめないから日本語の歌詞で言うけど

    青い空と水色の海が愛し合って1つに〜結ばれ〜る〜♪
    こーいーはーみぃーずーいーろー♪
    そーらぁーとー海の〜いーろ〜

    ってやつだよね、とても綺麗で好きな曲なんだけど

    +13

    -3

  • 485. 匿名 2020/01/12(日) 02:28:44 

    >>481
    知能はわからないけど
    詞だけが決定的要因で歌の表現や音づくりが重要でないなら、最初からポエムでいいよね。

    +12

    -2

  • 486. 匿名 2020/01/12(日) 02:30:58 

    >>472
    葉加瀬太郎いわく、小室さんはクラブミュージックのアレンジやループ感をj-popに持ち込んだ第一人者だからすごいらしい

    +26

    -0

  • 487. 匿名 2020/01/12(日) 02:33:02 

    >>98
    ミュージカル見に行ったら全然違うよ!
    MAY.jみたいって言いたいのかもしれないけど、
    ミュージカルでは、役に対する思いが歌に乗り移っててすごい!

    +6

    -7

  • 488. 匿名 2020/01/12(日) 02:33:10 

    SEKAI NO OWARIは楽曲が世界観負けしてる
    一曲も心に残らない

    +19

    -3

  • 489. 匿名 2020/01/12(日) 02:33:32 

    >>407
    てぃってぃーてぃりりージャッジャッジャッ♪two time

    渋く気取って哀愁帯びて掃除してそう

    +13

    -1

  • 490. 匿名 2020/01/12(日) 02:34:21 

    >>2
    実生活で人の幸せ壊してる人に「100年先~♪」と言われても、シラーっとなるだけ

    +140

    -1

  • 491. 匿名 2020/01/12(日) 02:34:31 

    >>489
    ジャッジャッジャッ
    ではなくて
    ジャッジャジャッ

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2020/01/12(日) 02:35:54 

    >>98
    にーづまさんもいくたさんもどちらもうるしゃい笑

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2020/01/12(日) 02:36:32 

    >>301
    わかります。
    一言、
    こやつらはなんてバカみたいな歌を歌ってるんだ?

    +18

    -0

  • 494. 匿名 2020/01/12(日) 02:37:54 

    >>415
    確かに…愛を叫ぼうって呼びかけられてもね…イミフ

    +12

    -2

  • 495. 匿名 2020/01/12(日) 02:38:19 

    ワンオクの歌全般。

    歌は上手いと思うし英語の発音も良いんだろうけど、英語の歌詞の中にちょこっと日本語っていうのがイミフ。

    日本人向けに歌出すのに英語上手いんですよ海外で活動してますよ感出してきて感動できない。
    それなら海外で勝手にやってな。

    +24

    -17

  • 496. 匿名 2020/01/12(日) 02:39:01 

    >>255
    先生の趣味に寄せすぎでは?!
    それが許される平和な時代なのか?

    +20

    -0

  • 497. 匿名 2020/01/12(日) 02:40:12 

    響く響かないは、その時の年齢や、自分の心境によるからなんともいえないけど。。

    ももクロは何歳まであの路線で行くのだろう?

    響いたことは一回もないし、空元気みたいなのそろそろやめた方がいいと思った。

    +54

    -3

  • 498. 匿名 2020/01/12(日) 02:40:16 

    >>445
    めっちゃ吹いた

    +77

    -1

  • 499. 匿名 2020/01/12(日) 02:41:17 

    一青窈の『ハナミズキ』

    “かわいい君のね~♪”

    の「のね」は字足らずの部分を無理矢理埋めた感じがして
    いつもモヤモヤする

    +21

    -2

  • 500. 匿名 2020/01/12(日) 02:41:33 

    >>475
    カラオケでメドレー入れられたらほんと地獄
    スマホタイムやな

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。