ガールズちゃんねる

講座やセミナーに参加されたことがある方

51コメント2020/01/04(土) 03:55

  • 1. 匿名 2020/01/03(金) 12:48:03 

    主はマナー講座や話し方講座に興味があります。
    実際に何かの講座やセミナーに参加したことのある方がいらっしゃいましたら是非感想を聞かせてほしいです。

    +16

    -0

  • 2. 匿名 2020/01/03(金) 12:49:36 

    マルチ商法や自己啓発とかのヤバい方のセミナーの話かと思った。

    +99

    -2

  • 3. 匿名 2020/01/03(金) 12:50:02 

    私も参加してみたいとは思いつつ、なんとなくハードルが高い

    +7

    -0

  • 4. 匿名 2020/01/03(金) 12:50:09 

    何の講座とかセミナーでもいいの?
    役に立ったのもあれば、お金の無駄だったのもあるよ。

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/03(金) 12:50:22 

    講座やセミナーに参加されたことがある方

    +23

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/03(金) 12:52:08 

    独立開業を目指す人のためのセミナー。
    今回の講師は、キャリアカウンセラーの鈴木光一郎氏。

    +12

    -10

  • 7. 匿名 2020/01/03(金) 12:52:08 

    >>2
    誘われたよ、行った友達が内容が中学生レベルって言ってたって言い返しちゃった

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2020/01/03(金) 12:52:51 

    話し方講座系。
    行かない方がマシってのがあったなぁ。
    数人の前でいきなり自己紹介させられるのが多い。

    通信ならキーワードを拾い出す練習とか。

    ビジネスマナーも何回か。
    緊張しないで自然に人前で話せる方法を知りたい。

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2020/01/03(金) 12:54:31 

    >>6
    ミッチー?

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/03(金) 12:55:01 

    アプリケーション集中講座も受けるけど、
    使わないと忘れる。

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/03(金) 12:55:16 

    去年アンガーマネジメントの講座に通ったよ
    役に立ったし以前よりイライラしなくなったと思う

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/03(金) 12:55:45 

    >>6
    それは別トピのネタでしょ

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/03(金) 12:56:16 

    >>11
    気になる。近場にない。
    私は人より突かれるから。

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/03(金) 12:58:33 

    漬け物講座
    おみ漬けと青菜漬けを習ってきました

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/03(金) 13:00:41 

    相続セミナー

    不動産屋主催と税理士主催の2つに参加。
    節税対策を教えてもらって相続税払わずにすみました。

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/03(金) 13:02:56 

    『ユダヤ人大富豪の教え』に参加したけど、マルチっぽさがある上に、アムウェイだとか噂があるよね。あと、レイキの人が友人。

    親戚のペイフォワードを信じて人脈を広げようとしたけど、やっぱり冷たい人は冷たいし、ビジネス関係の人が多かった。

    結局、うまくごまかされた感じ。
    なんか言うと、だからあなたは貧乏なんだとか、金持ちに知り合いがいないでしょうとか、今その瞬間にそう思ってるからだとか言い返される。

    大富豪の家に生まれたら、セミナー参加しないよ。

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2020/01/03(金) 13:08:06 

    この内容でこの値段?ってのばっかり

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2020/01/03(金) 13:09:53 

    就活の時にビジネスメイク講座に参加しました。
    ビジネスメイクだけでなく普段のメイクのポイントや肌のお手入れのアドバイス、自分に似合う色や簡単だけど綺麗に見えるヘアアレンジのやり方まで教えて頂いて参加して良かったなと思いました。それまで全然化粧とかしなかったんだけど色々なことを教えてくれてすごく有意義な時間でした。それから化粧に興味を持って今は化粧品会社で働いています。

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/03(金) 13:10:07 

    >>16
    こんな自己啓発の本読まない、実行すらしない人の方が人生恵まれ幸せだって気がついて自己啓発やめたんだけど(-_-)

    サイキックマフィアは、一定数いるオカルト的なものに反応する人のリストを作ってるらしい。

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/03(金) 13:10:54 

    >>11
    私はさっぱりだったよ

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/03(金) 13:11:33 

    マンション買う前に、女性の為のマンション購入セミナーに行ったよ。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/03(金) 13:11:53 

    外国語や外国文化系の講座に結構参加しました
    留学経験はもちろん、外国育ちや旦那の海外駐在、国際結婚(広尾辺りに住んでるお金持ち系)の人達がわんさか居た。いろんな人と接して視野が広まったと言いたいところだけど、アラサー独身で大したコネも経験も無い自分はひたすらバカにされ叩きのめされた感じです。嘘では無く、彼女達のマウンティング半端なかった…

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/03(金) 13:12:52 

    講座やセミナーに参加されたことがある方

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/03(金) 13:20:21 

    >>5

    おにぎりくそかわ

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/03(金) 13:23:49 

    >>6
    またそのとぴになるからやめなはれww

    あれ、面白かったね

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/03(金) 13:33:31 

    ナースをしていると、行きたくないのに色々なセミナーに行かされます。
    各病棟の出席ノルマがあるので、「お願い、行って」と師長に頼まれ、休日を潰して参加しています。
    メイクに始まり、マナー、話し方・聴き方、美しく生きるみたいなの、こどもの発達云々、お金関係、講座とは違うけど演奏会(病気や障碍者の方々の)etc.....。
    為になるのもあるけど、その講師から本格的に学ぼうとすると、すごく高くて諦めるのがほとんどです。
    特に、女性の生き方系は受講料が高いです。
    身なりから考え方まで美しくみたいな講座で、多分お金持ちのお嬢様が通う講座なんだろうなと思います。


    +10

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/03(金) 13:38:14 

    マネーセミナー
    次回の個別相談予約させられ、それに行くとちょっと怪しい外貨建て保険を勧められる

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/03(金) 13:39:41 

    よく行ってた。
    勉強になるやつは勉強になるよ。
    時々アムウェイが紛れ込んでるけどw

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/03(金) 13:40:18 

    デパートの友の会に入っていた時に、手話の講座に参加したよ
    デパートのコンシェルジュが講師で、1時間くらい
    電話が普通のジェスチャーとおんなじだなあって思ったのと、あなた、わたし位しか覚えていないけど、今でもTVで手話の場面になるとじっと見てしまう
    ちなみに名前はあいうえをで表現します

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/03(金) 13:46:37 

    保険かなんかのでケーキとか出るセミナー
    あれって行ったことある人いる?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/03(金) 13:47:44 

    株主優待の桐谷さんの株セミナー。
    普通に面白かった。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/03(金) 13:52:29 

    >>5
    幼稚園入れる前から会ってるの?

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/03(金) 13:53:14 

    >>30
    顧客情報集めと勧誘

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/03(金) 13:54:32 

    市立美術館主催の掛け軸作り講座。
    プロの画家に指導されて自分で水墨画を描いて、それを本職の技術者に習って軸装しました。
    何の才能もないので大変だったけど、楽しかったです。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/03(金) 14:02:00 

    >>33
    ありがとう、なるほどねー

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/03(金) 14:15:00 

    10万超えの高額の自己啓発セミナー行って良かった人いますか?
    怪しいし胡散臭いけど、でも得るものはありそうだし、割り切るところは割り切っていいとこ取りするつもりで参加しようかどうか一年くらい考えてる。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/03(金) 14:21:06 

    女性限定のマネー講座に参加したことある。
    無料でケーキ&コーヒーももらえたし、貯金や投資の仕方を教えてもらえて結構勉強になった。
    申し込む前は怪しいやつなのかなってドキドキしてたけど、ちゃんとした講座だった。

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/03(金) 14:22:26 

    >>36
    それは高い!

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/03(金) 14:36:17 

    >>36
    行った事あるけどお金をドブに捨てる様な行為よ。美味しいもの食べたり映画を見たり、自分自信の視聴覚味覚を満足させてあげる方がよっぽどいい。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/03(金) 16:07:34 

    >>36
    3年前、25万円の有名人のセミナーに参加しました。
    そこで得られるのは、自己啓発セミナーのカモになる方法だけです。
    受けた人は誰も成功していないし、次々に勧められるセミナーの借金で終わった人もいます。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/03(金) 16:59:17 

    図書館とかにチラシが置いてある、大学や自治体、研究センター主催の講座ならよく行くよ。
    無料なのに興味のある分野の知識が深まるから、積極的に参加してる。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/03(金) 17:23:50 

    公的機関(役所、図書館、就職支援施設など)がしている無料の講座セミナーにはよく参加してます。
    これまでに参加したものは、保健栄養学・マネー系・転職活動関係・自分磨き(美文字レッスン)・心理学(アンガーマネジメント)など。
    無料なので深く学びたい人には物足りない内容かもしれませんが、「広く浅く知りたい」「お試しでまずは導入部だけ学んでみたい」自分にはどの講座セミナーも満足度の高い内容でした。
    何より公的機関主催なので変な勧誘がないのも良いです。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/03(金) 17:34:05 

    子育ての講座
    PTA役員のサクラ要員で参加
    2回ほどいったけど

    今の子供をデータ分析した話と
    自分の子供時代の思い出話だった



    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/03(金) 18:08:51 

    とある紅茶教室に参加してみたら全員知り合い同士で、一人だけマジで浮いてた。回りも友達とだけ話すから滅茶苦茶アウェイ。
    講座も、ただ「どこのメーカーの茶葉が美味しいです♥️」だけの酷い内容だったしマジで時間と金を返してほしかった。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2020/01/03(金) 19:18:42 

    どこかのトピでも書いたけど公立病院の必修研修のマナー講座
    マナーは大事だと思うけど、名刺の渡し方などなど。仕事でやることないようなことを延々と1日やった。しかもマスクの必要性の是非を熱く語られたけど、私達のしてるマスクは感染予防だから的外れにしか思わなかった。そりゃ無くてもいい科もあるんだろうけど、病院って何の菌がいるか分からないし。
    税金の無駄遣いだと思った。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/03(金) 20:07:37 

    復縁セミナーにすがってしまったことならある。参加費一万円。彼に感謝を100個書きましょうだの、祈りは届くだの怪しさ満載な上に、何年も通ってる人など居て、絶対ムリじゃんとバカバカしくなった。もったいなかったけど、目を覚まさせてくれた授業料と思うことにしたよ!

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/03(金) 20:55:18 

    災害時に子供の命を守るためにどうしたらいいか教えてくれる講座に行った事がある。

    あちこちでの大震災の鬱映像を散々流されて、子供の命を守る為にはママが生き残る事が最重要。
    災害が起きた時は、動けないし何も出来ない。
    だから、地震保険に入ろう
    今ならアンケートを書いたらワールドディズニーの買い物バックプレゼント!
    と言う内容だった。
    無料だったけど、時間を無駄にした。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/03(金) 22:20:27 

    >>36
    昔連れていかれたけど何かアイドル化されてて、大体家が貧乏で取り柄がなくてとかから始まるから親近感わく。そして帰りに3000円くらいの本を買わされそうになる。私は途中で気持ち悪くなって退席した。何でわざわざ東京のでっかいホールでやんねん。、

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/03(金) 22:34:34 

    >>36
    そんなお金かけなくても心理学とか自己啓発はカルチャースクールで数万円で受けられるよ
    探してみては?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/04(土) 01:34:39 

    ニ○ンの一眼レフの写真教室的なのにこの前行ってきた!
    座学じゃなくて、外で10人くらいで先生に教えてもらいながら撮るって感じなんだけど、周りから見たらヤバい集団に見えるんだろうなって思ったら恥ずかしかった笑
    でも、本読むよりプロに直接聞いた方が分かりやすかったから行ってよかった

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/04(土) 03:55:16 

    マネーセミナーという名前だったかな?株・投資系。
    儲けるためには知識が必要だと数十万の授業料がかかるコースに勧誘された。
    家族に反対され受講しなかったもののお金に困ってたから本気で検討してた。悪徳だと断言はできないけど、弱った時はつけ込まれやすくなるって本当だと思った…。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード