ガールズちゃんねる

「あまりに趣味が悪い」の声も 『幸せ!ボンビーガール』出演女性が世間知らず過ぎて炎上

1153コメント2019/12/27(金) 04:00

  • 1. 匿名 2019/12/12(木) 17:14:13 

    「あまりに趣味が悪い」の声も 『幸せ!ボンビーガール』出演女性が世間知らず過ぎて炎上 - リアルライブ
    「あまりに趣味が悪い」の声も 『幸せ!ボンビーガール』出演女性が世間知らず過ぎて炎上 - リアルライブnpn.co.jp

    12月10日、日本テレビ系で『幸せ!ボンビーガール2時間スペシャル』が放送された。この日、登場した上京ガールは、北海道から東京へスタイリストを目指してやってきた22歳の女性(上京ガール)。今年10月に物件を決め、北海道から上京する姿を追った。彼女が選んだのは、東京都中野区の5万3000円の新築アパート。しかも、スタイリストを目指しているのにも関わらず、広さは4畳で収納スペースもないワンルームを選んだ。…部屋が狭いのにも関わらず、不動産屋の特典で水道代だけで借りられるウォーターサーバーを無料レンタル。わずか4畳しかない部屋は、たちまちモノにあふれることになった。



    ネットでは「4畳の部屋にウォーターサーバーはあまりに無計画すぎ」「すぐ実家の北海道に帰ることになりそう」「誰か注意してあげないのかな」との声が殺到。

    番組の出演者である森泉も、上京女性のあまりの手際の悪さに、「イライラする」とコメントすると同時に、「大丈夫かな」と心配の声を挙げていた。

    +1891

    -44

  • 2. 匿名 2019/12/12(木) 17:15:08 

    ネタつきたよね。

    +1577

    -21

  • 3. 匿名 2019/12/12(木) 17:15:31 

    でもガルちゃんなんてこだわり強い変な人ばっかじゃん

    +94

    -188

  • 4. 匿名 2019/12/12(木) 17:15:38 

    えっCMで見た時冷蔵庫大きくしすぎたかと思ったけど、ウォーターサーバーなの?

    バカじゃないの?

    +2543

    -44

  • 5. 匿名 2019/12/12(木) 17:15:59 

    狭っ!(笑)とは思ったけど炎上するほどの事?

    +2452

    -23

  • 6. 匿名 2019/12/12(木) 17:16:03 

    あほやね

    +767

    -22

  • 7. 匿名 2019/12/12(木) 17:16:10 

    テレビはくだらない

    +1125

    -26

  • 8. 匿名 2019/12/12(木) 17:16:19 

    番組見てないし、東京に住んだこともないから的確なコメントか分からないけど、新築の綺麗さに釣られて狭いこととか何も考えなかったのかな。

    +2052

    -32

  • 9. 匿名 2019/12/12(木) 17:16:25 

    別にいいんじゃない?
    私らには関係ないし。

    +2871

    -36

  • 10. 匿名 2019/12/12(木) 17:16:25 

    はじめての一人暮らしでいきなり上京だもん、大変そうだった。
    でもウォーターサーバー来た時は「いらんだろ!」っ突っ込んだわw四畳しかないのに場所とるし…
    親とか必要なものや逆に要らないものを教えてあげないのかな?って思った。

    +2399

    -27

  • 11. 匿名 2019/12/12(木) 17:16:33 

    これはほんとに探してほんとに住んでるの?ヤラセならそろそろやめたほうがいいんじゃない?

    +2017

    -21

  • 12. 匿名 2019/12/12(木) 17:16:37 

    余計な物ばっかり買ってたよね。電子レンジとか買えば良かったのに。

    +1494

    -18

  • 13. 匿名 2019/12/12(木) 17:16:43 

    これ見たけど引くくらい狭い
    新築より広さ選んだ方がよかったんじゃない?
    綺麗な刑務所みたい

    +2165

    -29

  • 14. 匿名 2019/12/12(木) 17:16:49 

    冗談でしょ

    +240

    -11

  • 15. 匿名 2019/12/12(木) 17:16:49 

    イライラはしないけど、見てて
    あー、仕事出来なさそう、要領悪いのに確認しなくてミスばっかしてそうと思った。

    +2733

    -43

  • 16. 匿名 2019/12/12(木) 17:17:06 

    一人暮らし初心者なんでしょ。まだ勝手が分からないし、みんな厳しいな。

    +1635

    -147

  • 17. 匿名 2019/12/12(木) 17:17:07 

    >>8
    この子は狭くてもいいからとにかく綺麗なところに住みたい!って子でした。

    +1902

    -20

  • 18. 匿名 2019/12/12(木) 17:17:12 

    新築とはいえ、あれで家賃53000円なんだと、その事に驚きっぱなしでした。ウォーターサーバーはヤラセじゃないのかな。

    +1365

    -30

  • 19. 匿名 2019/12/12(木) 17:17:14 

    これは狭すぎる。確実に物は増えるから…収納はあった方がよかったと思ったけど、物置スペースレンタルするのかな…?

    +685

    -16

  • 20. 匿名 2019/12/12(木) 17:17:14 

    何のために上京したんだ?
    近隣の県に行けば安くて広いのに。

    +1097

    -15

  • 21. 匿名 2019/12/12(木) 17:17:19 

    この番組に出てる子だいたい世間知らずじゃん…

    +1868

    -12

  • 22. 匿名 2019/12/12(木) 17:17:23 

    この番組 ボンビーガールその後やるけどパッタリやらなくなる人とかいるから、全然知らない人だけどどうなったのかなーとモヤモヤする。

    +778

    -11

  • 23. 匿名 2019/12/12(木) 17:17:29 

    馬鹿すぎて見ててイライラしたわ〜

    +709

    -26

  • 24. 匿名 2019/12/12(木) 17:17:29 

    スタイリストになりたいと言う割にファッションセンスもない。

    +1797

    -20

  • 25. 匿名 2019/12/12(木) 17:17:30 

    4畳とかひどいな

    +402

    -19

  • 26. 匿名 2019/12/12(木) 17:17:39 

    私もこの子なんか東京!お洒落!ばっか気にしてて中身が計画性ないと言うか…
    そりゃ親御さん心配するよねと思った

    +1333

    -12

  • 27. 匿名 2019/12/12(木) 17:17:53 

    まぁ18歳とかでしょ?仕方ないんじゃない?ってみてたら22歳で驚いた…。

    +1180

    -13

  • 28. 匿名 2019/12/12(木) 17:18:01 

    でもあの「イライラする」って発言はどうかなぁ。
    別にキチンと組み立てようがどうしようが人の勝手だし。
    リフォームやらなんやら職人に手伝ってもらってる人がそんな言わなくても。

    +91

    -288

  • 29. 匿名 2019/12/12(木) 17:18:02 

    ま、何にこだわるかは人それぞれだから

    +412

    -16

  • 30. 匿名 2019/12/12(木) 17:18:11 

    本人がいいならそれでいい

    +487

    -4

  • 31. 匿名 2019/12/12(木) 17:18:12 

    >>11
    私もヤラセだろうと思った

    +755

    -17

  • 32. 匿名 2019/12/12(木) 17:18:23 

    やらされてるんでしょ

    +236

    -14

  • 33. 匿名 2019/12/12(木) 17:18:29 

    >この北海道からの上京女性の今後は、番組が追っていく事を予告しており

    しばらく密着するなら話題性がないともたないから敢えてツッコミが殺到するような内容になってるんじゃないの

    +684

    -15

  • 34. 匿名 2019/12/12(木) 17:18:40 

    ボンビーじゃないでしょ
    番組から金貰ってるはずだ

    +584

    -20

  • 35. 匿名 2019/12/12(木) 17:19:01 

    世間知らずだね
    経験しないとわからないから経験してください

    +279

    -7

  • 36. 匿名 2019/12/12(木) 17:19:09 

    最初は、あらあらおバカちゃん、くらいに思っていたけど、垣間見えるプライドの高さをみて同級生とかならこの子とは仲良くできないなと思いながら見ていた

    +950

    -34

  • 37. 匿名 2019/12/12(木) 17:19:11 

    四畳の部屋になんて帰りたくないよね…ベッド置こうとしてるし。
    せめて二段ベッド置いて…って思ったけどベット置けるスペースもキッチンの目の前だったんだよな。そこにサーバー置いちゃったし…
    やらせなのかなぁ?てかこの子何のために東京?札幌でも良かったんじゃ?

    +920

    -9

  • 38. 匿名 2019/12/12(木) 17:19:15 

    テレビが介入してるから「置いてください」と指示されたかもね
    平気でそう言うことやるじゃん

    +609

    -9

  • 39. 匿名 2019/12/12(木) 17:19:34 

    ネタ仕込みの企画って疑っちゃう

    +304

    -5

  • 40. 匿名 2019/12/12(木) 17:19:38 

    前にも要領悪い沖縄の子がいたな
    大量のぬいぐるみは持ってきたのに肝心の転出証明書忘れてきちゃったり
    めっちゃ美人さんだったけどね

    +731

    -17

  • 41. 匿名 2019/12/12(木) 17:19:49 

    やらせでしょ
    そうじゃなかったらこんなにグレーゾーンな人をテレビ出演させられないよ
    危ないもの

    +532

    -21

  • 42. 匿名 2019/12/12(木) 17:20:00 

    ウォーターサーバーに使うお金を家賃に上乗せした方が良かったのにね
    頭悪い人なんだろうなぁと可哀想に思った

    +724

    -46

  • 43. 匿名 2019/12/12(木) 17:20:10 

    まぁ、最初は色々失敗はあるし、それで少しずつ学んで成長していくのでは? 

    +437

    -7

  • 44. 匿名 2019/12/12(木) 17:20:14 


    今までは普通に見てたけど
    さすがにこの回はイラっとしちゃったから
    見るのやめた

    夢ばっか膨らんじゃってて
    あれは先が大変。

    +639

    -8

  • 45. 匿名 2019/12/12(木) 17:20:19 

    そもそも番組が世間知らずなアホを選んで放送してるよね

    +563

    -14

  • 46. 匿名 2019/12/12(木) 17:20:25 

    収納スペースもないし服どこにしまうの?って感じだった
    でかいキャリーケースもあるし
    ネットでベッド用の布団カバー頼んでるしアホすぎw
    両親に相談しなさいよ

    +833

    -11

  • 47. 匿名 2019/12/12(木) 17:20:50 

    世間知らずで「東京って何かキラキラして楽しそおーw」とかいう馬鹿な田舎娘を嘲笑する番組

    風俗堕ちするとこまで追跡すれば?w

    +596

    -232

  • 48. 匿名 2019/12/12(木) 17:21:21 

    むしろやらせであって欲しいレベルだった

    +494

    -9

  • 49. 匿名 2019/12/12(木) 17:21:26 

    テレビは報道・バラエティ、ドラマなどカテゴリーに関係なく演出という名のヤラセ前提で見ましょう。

    +205

    -3

  • 50. 匿名 2019/12/12(木) 17:21:26 

    ビンボーなら田舎で大人しくしてな

    +261

    -25

  • 51. 匿名 2019/12/12(木) 17:21:32 

    この企画っていつも計画甘くない?予算少なすぎじゃない?事前に調べてないの?っていうのばっかりだよね。
    さすがに仕込みだと思うけど。

    +479

    -4

  • 52. 匿名 2019/12/12(木) 17:21:36 

    ウォーターサーバーで水道代ってどういうこと?

    +259

    -4

  • 53. 匿名 2019/12/12(木) 17:21:47 

    ほっとけばいいじゃん、一般人だし どうでもいいわ 次からそこだけ見なきゃいんじゃん

    +154

    -7

  • 54. 匿名 2019/12/12(木) 17:21:49 

    >>22
    沖縄から上京した子もちょっと密着してたけど最近やってないね。

    +287

    -2

  • 55. 匿名 2019/12/12(木) 17:22:09 

    上京ガールのトークを聞いているといつも苦笑いになっちゃうんだけど。
    そりゃぁ夢も希望も溢れてるんだろうけどさぁ、甘いぜ、甘すぎる。
    そんなのを安易にサポートしちゃうのも罪作りだわ。
    条件挙げたときの不動産やさんの顔見てごらんよ。どいつもこいつもよー付き合ってくれるわ。

    +613

    -8

  • 56. 匿名 2019/12/12(木) 17:22:43 

    ひぇ〜東京は家賃高いね。
    私1LDK(築5年、風呂トイレ別、リビング14畳、寝室6畳、駐車場込み)で6万ですよ。
    そりゃ東京の人はお金ないと暮らしていけないわ。

    +540

    -15

  • 57. 匿名 2019/12/12(木) 17:22:43 

    「あまりに趣味が悪い」の声も 『幸せ!ボンビーガール』出演女性が世間知らず過ぎて炎上

    +323

    -9

  • 58. 匿名 2019/12/12(木) 17:22:49 

    一人暮らし初心者は親が一緒に判断してあげるべきだわ。
    番組スタッフも面白けりゃいいと思って何にも助言してあげなかったのか?

    +559

    -4

  • 59. 匿名 2019/12/12(木) 17:22:50 

    たまに自分の子どもだったら…と不安になってしまう。悪い大人に騙されないようにしてほしい…

    +329

    -4

  • 60. 匿名 2019/12/12(木) 17:22:53 

    4畳で収納なしワンルームってミニマリスト並みに物の制限しながら暮らすイメージ

    +580

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/12(木) 17:22:58 

    スタイリストなら、服沢山流行に合わせて持つよね…。服の勉強しにいくなら服の場所確保しなよって思う。

    +549

    -2

  • 62. 匿名 2019/12/12(木) 17:24:11 

    馬鹿の一つ覚えみたいに上京って言うよね。私の周りで上京した人0人なんだが^^; 神奈川や埼玉や千葉に引っ越して、そこから電車通勤って感じ。

    +396

    -26

  • 63. 匿名 2019/12/12(木) 17:24:30 

    上京ガール、「都内」にこだわる人がいてイライラする。
    吉祥寺がいいとか恵比寿がいいとか・・・お金もないのに。

    先月、高い部屋しか扱っていないような不動産会社(恵比寿)が
    意外と他の地域の手頃な部屋を紹介して、そこに決まったよね。
    一応、訊いてみるものだなと思った。

    +629

    -5

  • 64. 匿名 2019/12/12(木) 17:24:45 

    この番組にでる上京女はみんな綺麗だからという理由で4畳とかシャワー室だけとかの物件借りるよね。
    アホすぎてみてられん。

    +481

    -12

  • 65. 匿名 2019/12/12(木) 17:24:51 

    実際四畳暮らしは人気あるみたいだから、そこは突っ込まないで上げようよ。
    初めての一人暮らしなんだし、何事も経験。私も初めての一人暮らしはベッド付きの狭い部屋。あの時は平気だったけど、今は無理。
    4畳なんて今の部屋の台所くらいの広さ。よく住めるわ

    +258

    -20

  • 66. 匿名 2019/12/12(木) 17:25:15 

    今どきの娘さんなんてこんな感じじゃないの
    うちの息子のお嫁さんも大差ないわ26だけど。自分が22の時も世間知らずなアホだったと思うわ
    これでもヤラセじゃないのなら、今後に影響あるよね。日テレのADじゃないのかしら

    +17

    -68

  • 67. 匿名 2019/12/12(木) 17:25:23 

    いざとなったら金銭面で頼れる助けてくれる親がいるから、本人のつめが甘いんじゃない?

    +278

    -7

  • 68. 匿名 2019/12/12(木) 17:25:37 

    >>24
    思った。(笑)
    キャリーバッグの中身の服が
    全て黒。

    +732

    -3

  • 69. 匿名 2019/12/12(木) 17:25:38 

    何でも調べられる時代に、言ったら申し訳無いけど「わざと?」って位に、調べたと言っても何にも知らなさそな「え?わかんないです」の方が上京ガール多すぎる
    少しでも良い所や安心感ある所はわかる
    でも、やたらと条件付けたりして、その上で「え?」って…現実離れし過ぎ

    +351

    -5

  • 70. 匿名 2019/12/12(木) 17:26:03 

    これに出る子って世間知らずな上に親から援助がゼロな子ばっかり。
    世間知らずと親から援助無しのダブルパンチなら大概の子はおとなしく田舎で生きていくもんだけど、謎に自信に満ちて上京する。

    +478

    -6

  • 71. 匿名 2019/12/12(木) 17:26:27 

    この番組に出る子って大体世間知らずじゃん
    ケータイで色々調べられる時代なのに、東京で駅近、築浅でお風呂トイレ別で、オートロック付きで4万とか言い出したり
    なめてんのってイライラすること多々あるよ

    +705

    -5

  • 72. 匿名 2019/12/12(木) 17:26:30 

    ボンビーガールって、カムフラージュしてる言い方が嫌だね。
    ビンボーガールと、はっきり言えや

    +266

    -26

  • 73. 匿名 2019/12/12(木) 17:26:34 

    しかもスタイリストを目指すとか
    たいした軍資金もないし無職なのに
    見切り発車みたいに上京したがる女の子とかトラブルの元でしかないよね

    +503

    -6

  • 74. 匿名 2019/12/12(木) 17:26:48 

    4畳しかないのにベッドの布団一式セット買ってて笑ったわw
    しかもベッドだと思って買ったんだっけ?
    普通気づくやろ!

    +471

    -5

  • 75. 匿名 2019/12/12(木) 17:26:49 

    ヤラセっぽいね。テレビとはそういうもの。番組名は控えるけど一般家庭の料理を紹介する内容で知り合いの家にテレビ局が来て撮影したんだけどスタッフから「こちらのレシピ通りに作ってくればいいいのであとはそれを家族でいつも食べてる風にしてください」と言われて滅茶苦茶怒ってた。その番組は後に別のヤラセが発覚して打ち切りになったみたいだけど(笑)

    +269

    -2

  • 76. 匿名 2019/12/12(木) 17:27:11 

    >>9
    それ言う?w
    たしかに関係ねぇ〜わwww

    +176

    -5

  • 77. 匿名 2019/12/12(木) 17:27:36 

    凄い素朴感出してる感じ、何にも分からないような感じ、そういう人選は敢えて?と思うし
    「可愛い」、「良い子」と言わないといけないような、スタジオの雰囲気も何とも…な気になる

    +223

    -4

  • 78. 匿名 2019/12/12(木) 17:27:38 

    私は祐天寺に住んでたとき利便性を優先して新しさは諦めたよ。
    でも女性専用の大家さんの敷地内のアパート借りてた。なんだかんだで近くに大家さんいるの安心できる。

    +277

    -14

  • 79. 匿名 2019/12/12(木) 17:27:38 

    確かにこの子も後先考えてない感は否めないけど
    スタジオの芸能人がこの子をバカにする発言が多くて見てて不快だった。

    +187

    -72

  • 80. 匿名 2019/12/12(木) 17:28:06 

    これ見てたけどアホすぎてイライラしたなー。
    何もない状態で四畳しかないのに最初から無駄な物ばっかり買ってて
    布団も間違って買ってカバーセットみたいの届いてるし。
    心配してるお父さんのことを最後まで無視してたのが一番無理だった。

    +605

    -4

  • 81. 匿名 2019/12/12(木) 17:28:08 

    やっぱやらせかー

    +84

    -4

  • 82. 匿名 2019/12/12(木) 17:28:34 

    確かに私も番組見ながら、おいおい大丈夫か?って思ったけど、こういう失敗しながら成長していけばいいのでは?と思う。

    +116

    -22

  • 83. 匿名 2019/12/12(木) 17:28:35 

    私の友達もすごい無計画に家具とか買う。「可愛いからカーテン買ったんだけどサイズ合ってないから下10センチくらい窓見えちゃうんだ」とか「ラック買ったんだけど、クローゼットに入らないから普通に部屋に置いたらテーブル置けなくなっちゃってキッチンでご飯食べてるの」とか「お風呂の蓋買ったんだけどサイズ調べないで買ったから小さすぎて湯船に落ちちゃうんだ。バカだよねー」とか、「amazonでティファール安かったからかったんだけどガス用だったの。家IHだけど使えるのかな?」とか平気で言ってくる。

    +481

    -4

  • 84. 匿名 2019/12/12(木) 17:28:43 

    このテレビ見ると、そんな貧乏な生活してまで東京に行きたいのかと思う

    +327

    -2

  • 85. 匿名 2019/12/12(木) 17:30:07 

    スタイリストになりたいって言ってるくせに持ってきた服は全部黒だったよね。
    スタイリストになれるセンスがあるようには思えなかった。
    夢を諦めて地元に帰りそう。

    +529

    -2

  • 86. 匿名 2019/12/12(木) 17:30:20 

    憧れの都内で初めての一人暮らしでお上りさんになってるのはわかるけど、あまりにも世間知らずというか無計画というか…ヤラセだよね?

    +178

    -2

  • 87. 匿名 2019/12/12(木) 17:30:54 

    >>65
    四畳で充分な人って
    ミニマリストとかだよねw
    スタイリストはどうなんだろね。

    +283

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/12(木) 17:30:59 

    まあ靴はこれから増えるだろうしいいんじゃない?

    +3

    -13

  • 89. 匿名 2019/12/12(木) 17:31:12 

    四畳はミニマリスト?じゃないとキツい

    +163

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/12(木) 17:31:18 

    水って…

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/12(木) 17:31:25 

    キラキラした生活に憧れる気持ちもわかるし、おばちゃんになってしまえば鼻で笑っちゃうようなことが彼女たちには重要なのもわかる。ただ、都会のヤリモク男に騙されそうでそれだけが心配。

    +398

    -4

  • 92. 匿名 2019/12/12(木) 17:31:59 

    >>2
    凄いコマーシャル観るだけでつまらなそうなのに長者番組だよね

    +215

    -7

  • 93. 匿名 2019/12/12(木) 17:32:02 

    お父さんがただただ可愛い回なだけだった。

    +105

    -8

  • 94. 匿名 2019/12/12(木) 17:32:43 

    この番組を毎週楽しみにしてる人っているの?
    私の中で、こんなに続いている意味が分からない番組第1位。

    +241

    -35

  • 95. 匿名 2019/12/12(木) 17:33:02 

    >>11
    毎回可愛い人でブスいないからモデル雇ってると思う

    +445

    -126

  • 96. 匿名 2019/12/12(木) 17:33:15 

    この物件探しに出る女の子ってちょっと変わってる子多いよね。『‘東京都’って住所に書きたいからとにかく都内に住みたい』とか、『就職したい事務所があるけど、そこは求人出してないから、とりあえず近くに住みたい』とか。都内につよい憧れある子がよく出てる。物件とか見るの好きで、この番組よく見てる。

    +437

    -4

  • 97. 匿名 2019/12/12(木) 17:33:20 

    ドライヤーが無いならその日だけは頭洗わないで我慢しろよって思ったわ
    そういうことは気にするのに靴棚は適当にしか組まないし

    +465

    -2

  • 98. 匿名 2019/12/12(木) 17:33:43 

    >>83
    友達、無計画だね
    ちなみに結構詳しく書いてるけど、内容で身バレしない?

    +294

    -6

  • 99. 匿名 2019/12/12(木) 17:33:55 

    意外とこういう子いるよ
    身内にも6畳の部屋に洋ナシ型で上から吊る椅子置いてる子いるし
    ウォーターサーバーとティーマシンとカプセル式コーヒーメーカーも置いてる
    基本アホと言うか計画性なさすぎで親知ってるだけに複雑だわ

    +243

    -3

  • 100. 匿名 2019/12/12(木) 17:34:09 

    こんな部屋にいたらノイローゼなりそうだわ。

    +154

    -3

  • 101. 匿名 2019/12/12(木) 17:34:13 

    スタイリストってどうやってなれるの?
    せっかくテレビに映るチャンスだったのに服装も髪型も適当で本当にスタイリストになりたいの?って思っちゃったよ。だいぶ地味だったよね。

    +390

    -3

  • 102. 匿名 2019/12/12(木) 17:34:19 

    都心の3畳とか4畳しかない部屋流行ってるよね
    駅からアクセス良くて新築だけど激狭

    +30

    -8

  • 103. 匿名 2019/12/12(木) 17:34:20 

    ウォーターサーバーは入居キャンペーンで設置費と使用費?が無料で水代だけって言われたから設置したんでしょ?
    無料に釣られて設置しちゃっただけなんだからそんなに言わなくても。
    私も無料って言われたらつい設置しそうだわ。

    +254

    -96

  • 104. 匿名 2019/12/12(木) 17:34:58 

    >>5
    うん、見てたけど家の契約の特典で貰ったって言ってたし炎上するほどのことかと思うわ。
    人ん家だし。

    +421

    -7

  • 105. 匿名 2019/12/12(木) 17:35:29 

    無料とはいえ、
    サーバー解約するとき高そうたわ

    +297

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/12(木) 17:35:40 

    >>97
    ねw
    あの靴棚…取説みないし、グラグラで
    嫌だった〜w
    レンジとドライヤー買えば良かったのに

    +317

    -2

  • 107. 匿名 2019/12/12(木) 17:36:20 

    知り合いの地下アイドルやってる子がこういう所の部屋借りてる
    オートロック付いてたりで防犯的には問題ないらしいので、寝れればいいって人にとってはすごくありがたいらしい

    +294

    -1

  • 108. 匿名 2019/12/12(木) 17:37:09 

    この番組ヤラセじゃん
    出てるのも素人じゃないし

    +90

    -5

  • 109. 匿名 2019/12/12(木) 17:37:43 

    >>37
    札幌だよ。
    しかもそんな田舎じゃない。
    地下鉄も電車もある。
    田舎扱いされてたけど、新千歳空港から始めたら札幌遠いから田舎なっちゃうよ。編集酷いなって思った。

    +151

    -46

  • 110. 匿名 2019/12/12(木) 17:37:44 

    >>63
    田舎から来る人はみんなそんなもんなんじゃない?
    テレビとかドラマで聞いたことのある場所に住みたいんだと思うよ
    今までに会った上京組の子は全員23区内に住んでた
    どんなに狭くても絶対三茶以外に住みたくない!って子もいたし
    給料の半分近く家賃に使って生活どうすんだろうと思ったけど

    +248

    -5

  • 111. 匿名 2019/12/12(木) 17:37:54 

    何か問題ないと番組成立しないしね

    +43

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/12(木) 17:38:04 

    なにが怖いってこの狭さの部屋を選んでも家賃の予算が8000円くらいオーバーしてるってこと

    +441

    -2

  • 113. 匿名 2019/12/12(木) 17:38:38 

    >>101
    うッ…うんw
    黒Tが4枚でてきた時に
    えっ?ヒートテックだけ持ってきた?ッて
    なったよ

    +267

    -2

  • 114. 匿名 2019/12/12(木) 17:39:00 

    不動産屋さんのキャンペーンでウォーターサーバーのレンタル料が無料で、お水代だけ払えばいいんです♪って言ってなかった?
    ウォーターサーバーのレンタル料無料は、キャンペーンじゃなくてもいろんな会社でやってるよ

    +357

    -2

  • 115. 匿名 2019/12/12(木) 17:39:36 

    >>36
    そこまで考えるほど?笑

    +116

    -22

  • 116. 匿名 2019/12/12(木) 17:39:47 

    >>36
    そうかな?気づかなかったよ

    +44

    -23

  • 117. 匿名 2019/12/12(木) 17:40:08 

    まあ部屋に寝るだけ帰る生活なら布団さえ置ければいいもんね
    マツコ会議でわざと4畳くらいの集合住宅借りてる若者たちやってたけど女の子もいたし

    +71

    -4

  • 118. 匿名 2019/12/12(木) 17:40:17 

    ドライヤーないからって往復一時間かけて銭湯まで行ってたよね。
    要領悪くてイライラしたわ。

    +446

    -2

  • 119. 匿名 2019/12/12(木) 17:40:42 

    >>101
    スタイリストのアシスタントになって、そこで人脈作って独立が一般的。
    一昔前のストリートスナップや読モ全盛期は、セレクトショップか古着屋で働きながら読モやって独立もあった。

    でも今はインスタで人気になって、独立した方が早いだろうね。
    金銭面での苦労もしなくて済むし。

    アシスタントやってても給料は、ほぼ出ないからね。

    +193

    -1

  • 120. 匿名 2019/12/12(木) 17:40:57 

    キャンペーンなのはわかるけど、流石に要らない。
    うち9畳あるけど邪魔だし要らないわ。

    +192

    -2

  • 121. 匿名 2019/12/12(木) 17:41:16 

    北海道に住んでる子に激似であやうく本人に電話かけるとこだったよ
    可愛い子なんだけど、あの手の顔の子たくさんいませんか?

    +136

    -1

  • 122. 匿名 2019/12/12(木) 17:42:31 

    >>63
    地方からほとんど出たことない、かつおバカな子ならメジャーな駅名しか知らないんでしょ
    普通の知能があれば、住みやすそうな地域を調べるくらいはするんだし

    でもこういう演出のリアリティ番組って趣味悪いよね
    田舎の子、貧乏な子、頭悪い子をバカにして視聴率取りたいって発想が下品

    +283

    -4

  • 123. 匿名 2019/12/12(木) 17:43:18 

    布団の購入にも失敗してたよねw

    +118

    -1

  • 124. 匿名 2019/12/12(木) 17:43:20 

    皆叩きすぎ
    バラエティーは「くだらないなー」「馬鹿だなー」って観るのが本来なんだよ

    +196

    -12

  • 125. 匿名 2019/12/12(木) 17:43:59 

    目指すものがあるのに上京→新築なんて贅沢すぎ、極狭だし
    スタイリストになりたいというわりに持ってきた服は見事に全部黒
    服は新しく買うと言うけど服をしまう場所すらない狭い部屋
    買って届いた物はシューズラック、ウォータサーバー、掃除機…
    持ってきた荷物には大量のコロコロとタオル、でもなぜかドライヤーを忘れて遠くの銭湯へ
    見てる人全員「オイオイこの子大丈夫か…?」って思ったと思うw
    最初から上手くできるわけないから仕方ないとはいえ、ちょっと酷い

    +431

    -7

  • 126. 匿名 2019/12/12(木) 17:44:00 

    >>103
    え。ウォーターサーバーって水代取られないんじゃないの?
    っていうかそもそもウォーターサーバーなんて本体は無料だよね?毎月の水代で稼ぐんだから
    >不動産屋の特典で水道代だけで借りられるウォーターサーバーを無料レンタル
    水道代だけでOKってことは要するに水道代に含める=タダなのかと思った
    東京の水道水は飲みたくない!飲めない!しかもタダ!ってことで借りたのかなって気もするからそのへんは別にいいんじゃないかなと思うわ私も
    まあ、もし水道水が嫌なのが理由だったら狭いんだから蛇口に浄水器つけなさいよとは思うけどさ
    テンション上がって頭の中がお花畑なんじゃないかな

    +73

    -49

  • 127. 匿名 2019/12/12(木) 17:44:04 

    >>16
    でも22歳でしょ?
    大学の時、18歳から上京してきた子周りにいっぱいいて、中には不動産から引っ越しから全部自分で手配やった子もいたよ。
    ネットで調べるなりいくらでも事前に把握出来ると思うんだけど。

    +416

    -19

  • 128. 匿名 2019/12/12(木) 17:44:09 

    初日にシャンプーとか買い出しに行った後、夜に
    自室のシャワーじゃなくて、往復1時間かけて銭湯に行ったのはヤラセかと思った。
    癖毛で髪の毛がきちんとしてないと嫌だから云々という理由で。。じゃあ、ドライヤーとかヘアアイロン先に買いなよ、、と思った。
    癖毛の子の必需だと思うのに。
    それで寝たらまた起きた時にうねるじゃん。

    初の一人暮らしにしても22歳で あれは
    ないなー
    ヤラセだと思いたい

    +361

    -1

  • 129. 匿名 2019/12/12(木) 17:44:12 

    >>51
    予算が、さすがに少なすぎだわってのあるよね。
    先々週だかその前だったか忘れたけど、
    神戸から出てきた子が、恵比寿か代官山で家賃5万以下っての見て、
    さすがにバカ言えと思ったわ。

    +362

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/12(木) 17:44:39 

    可愛い子は続編とか組まれてるよね。やらせ感半端ない。

    +105

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/12(木) 17:44:40 

    ボンビーガールも、月曜から夜更かしの桐谷さんみたくお金と引き換えに指示されてそう。最初と二万とかオーバーの家賃選んでる子はもともとの希望がそこら辺だったんかなーって思う。

    +153

    -3

  • 132. 匿名 2019/12/12(木) 17:44:41 

    これは見てないけど
    この番組のシリーズ編って毎回何らかのトラブルがあってナレーションが「ホントに大丈夫~??」って言って締めるイメージ

    +128

    -2

  • 133. 匿名 2019/12/12(木) 17:45:33 

    >>63
    憧れが強いんでしょ。
    あと職場が渋谷だから渋谷でって考えもすごいよね。

    +213

    -3

  • 134. 匿名 2019/12/12(木) 17:45:52 

    >>11
    少し前までボンビーガール見てたけど
    どう見てもヤラセやキャラ作ってる人が出てきて見るのやめた
    元ヤン取り上げたり、リゾートバイトの密着とか胡散臭くてつまらなかった

    +520

    -3

  • 135. 匿名 2019/12/12(木) 17:45:53 

    これに出てくる人たち皆安い家賃で色んな条件つけてるから見ててイライラするときある。
    やらせと思うし田舎から出てくるから余計に理想と現実違うししょーがないかもしれないけど

    +135

    -3

  • 136. 匿名 2019/12/12(木) 17:45:58 

    フィクションでしょ。女性の一人暮らしTVで言ったら絶対ストーカーに合う。芸能事務所モデルと物件紹介番組だと思う。

    +134

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/12(木) 17:46:55 

    >>101
    多分、あの子の街ではめっちゃおしゃれなのよ

    +119

    -7

  • 138. 匿名 2019/12/12(木) 17:47:03 

    >>124
    これはスペシャルだったけど
    普段は10時から放送する番組なのにくだらないものわざわざ見たくないわ

    +6

    -7

  • 139. 匿名 2019/12/12(木) 17:47:03 

    この番組の上京ガールってなるべく家賃には金かけたくないのに日当たりだの虫が嫌だのロフトは高所恐怖症で怖いだの要求が高すぎて引く
    スタイリストとか声優とか女優とか時代の最先端を作っていくような職業目指す人が多いのにその地域や時代を見て相場も分からないとかその時点で見込みが薄いよ
    港区や原宿に3万で住みたいとか言う人もいてドン引きだったよ
    本当に世間知らずのおバカさんたちなのかやらせなのか…ほんとやらせであってほしいなと思うよ

    +273

    -3

  • 140. 匿名 2019/12/12(木) 17:47:34 

    >>118
    髪がボサボサになっちゃうのが嫌だったからーって言ってたけど
    じゃあ尚更ドライヤー忘れるなよって感じだよね
    自分なら北海道から東京に引っ越すなんてなったら
    忘れ物ないように何度も何度もチェックするけどな

    +336

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/12(木) 17:47:38 

    >>20スタイリストになりたくて

    +103

    -3

  • 142. 匿名 2019/12/12(木) 17:47:48 

    >>128
    私もびっくりした。
    ボサボサになるのが嫌だったって言ってもね…
    私なら自然乾燥で我慢して、次の日ドライヤー速攻で買うわ。
    あと布団のマットw

    +221

    -1

  • 143. 匿名 2019/12/12(木) 17:48:00 

    泉ちゃんはシューズラックを説明書も見ずに組み立ててグラグラしてることに対して言ったんだよ。
    悪意ありすぎ。

    +311

    -1

  • 144. 匿名 2019/12/12(木) 17:48:17 

    >>24
    思った!
    部屋の狭さとかより、そっちの方が気になった笑

    +420

    -5

  • 145. 匿名 2019/12/12(木) 17:48:42 

    いつもの何件か内見して選ぶやつじゃないの?
    いくらなんでもここまでいい加減に部屋を選ぶ人見たことない。
    既に寝る場所ないじゃん。
    ベッドとか家具の型紙みたいの作って持ってきて配置を考えながら探してた子いたよね。
    みんなあれやればいいのに。

    +192

    -5

  • 146. 匿名 2019/12/12(木) 17:48:53 

    家賃予算オーバーはあとから後悔すると思う
    結構高かったような

    +120

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/12(木) 17:49:27 

    >>83
    それはさすがにADHDでは?
    安易に言うものでもないですが。、

    +271

    -4

  • 148. 匿名 2019/12/12(木) 17:49:37 

    モニタリング同様やらせくさい

    +37

    -1

  • 149. 匿名 2019/12/12(木) 17:50:05 

    最初っから出来上がってる子じゃ番組にならないじゃん。そんなの失敗を重ねていろいろ覚えていくんじゃないの?

    +65

    -2

  • 150. 匿名 2019/12/12(木) 17:50:14 

    5万3000円


    札幌とかで部屋借りたらもっと広い部屋に住めそう。

    +105

    -1

  • 151. 匿名 2019/12/12(木) 17:50:17 

    上京ガールの世間知らずさやヤラセ疑惑は兎も角、東京ではこの家賃でこんな間取りのアパート、マンションを借りられるのねって感じで物件見て楽しんでる。

    +215

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/12(木) 17:50:47 

    今後もこの子は番組でやるみたいだけど、
    きっと番組で取り上げてくれて正解なんだと思う。そうじゃないと、このような子が騙されて
    夜の世界で働きそうだもん。
    逆に親御さんたちは安心だよ。きっと。(笑)

    +220

    -1

  • 153. 匿名 2019/12/12(木) 17:51:08 

    私、新築3LDKでベランダ付き、駐車場3000円で家賃7万だよ
    2LDKなら6万とか

    東京は大変だなー

    +80

    -17

  • 154. 匿名 2019/12/12(木) 17:51:10 

    >>134
    リゾートバイトの見た見た
    あれヤラセなのかな?ちょっと興味あったんだけどなー

    +69

    -2

  • 155. 匿名 2019/12/12(木) 17:51:26 

    >>133
    菊地亜美を見習った方がいい。
    北海道出身の彼女は距離感が田舎感覚だから、
    看板の表示が数十キロ先だとかも当たり前だし数キロ歩くなんて大した事じゃない。
    上京したての頃、渋谷から電車で30分の田端に住んでて、
    彼女にすれば大した距離じゃないから、
    渋谷の近くに住んでると言ってたんだからw

    +266

    -9

  • 156. 匿名 2019/12/12(木) 17:51:58 

    そう言えば沖縄の子どうしてるのかな。
    定期的に追いかけてるよね。

    +75

    -3

  • 157. 匿名 2019/12/12(木) 17:51:59 

    >>118
    え!本当?往復代と銭湯代金考えたら
    ドライヤー買っちゃった方が断然安いじゃん
    安いのなら2000円とかマイナスイオン付きでも4000円とかであるよ
    番組の演出じゃないなら、色々と心配だしスタッフも意地悪だなぁ。

    +249

    -2

  • 158. 匿名 2019/12/12(木) 17:52:18 

    >>57
    可哀想になってくるね…
    何だか、その家を選んだ事を後悔してるように見える…

    +246

    -7

  • 159. 匿名 2019/12/12(木) 17:52:22 

    >>20
    上京に憧れて来たんだろうから、近隣じゃ意味ないんじゃない?
    土地勘も無いだろうし。

    で、舞い上がっちゃったんだろうね(笑)

    +282

    -3

  • 160. 匿名 2019/12/12(木) 17:52:24 

    詐欺に遭いそうで心配になったわ。

    +66

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/12(木) 17:52:49 

    >>137
    ワロタw
    北海道民バカにしてるでしょw

    +97

    -8

  • 162. 匿名 2019/12/12(木) 17:52:54 

    シューズラック組み立てのところでイラついたのは森泉だけじゃないはず笑
    布団の注文間違ってたりドライヤー忘れたり
    あのボンビーガールは全てにおいて適当な感じなんだろうね
    あっという間に足の踏み場も無くなりそう

    +322

    -1

  • 163. 匿名 2019/12/12(木) 17:53:01 

    >>26
    北海道の、周りは牧場しかないところが実家なんだよね。「流行りの服を買うにも何時間もかけて行かないと売ってなくて…だから東京に行きたい」って言ってたのが印象的。
    外の世界を見るのも人生勉強になるよ。22歳なら未来はまだまだ広がってる。東京生活、楽しんで欲しいなぁ。

    +342

    -8

  • 164. 匿名 2019/12/12(木) 17:53:09 

    >>157
    歩きだったよ

    +47

    -1

  • 165. 匿名 2019/12/12(木) 17:53:45 

    カラスー何故鳴くのー
    カラスの勝手でしょー

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2019/12/12(木) 17:54:10 

    都内のおしゃれな子も、金持ち以外は結構ボロい物件すんでるよね?

    +125

    -3

  • 167. 匿名 2019/12/12(木) 17:54:11 

    >>143
    あれは私もイライラした!
    グラグラのまま置いてたし…

    +136

    -1

  • 168. 匿名 2019/12/12(木) 17:54:42 

    この子、続き特集してたんだ!
    前回見た時も要領の悪さや喋り方にイライラしてた😞
    また何かやらかしたんだな~やっぱりな~という印象

    +126

    -3

  • 169. 匿名 2019/12/12(木) 17:54:56 

    >>22
    故郷に撤退。ボンビーガールじゃなくても甘い考えで上京してすぐ帰る子はいっぱいいると思うわ。東京は怖いところよーってね。

    +259

    -2

  • 170. 匿名 2019/12/12(木) 17:55:05 

    >>20
    本当これ
    変な憧れ持って都内にこだわってる
    貧乏地方人多すぎて笑っちゃう

    +355

    -22

  • 171. 匿名 2019/12/12(木) 17:55:16 

    はじめての一人暮らしでしょ。
    こんなもんだよ、みんなきっと。
    むしろ親に頼らずひとりでがんばってて偉いな
    ーって見てたわ。
    失敗してこれからいろいろ学ぶのよ。親御さんも心配で口出ししたいけどきっと我慢して見守ってるんだよ。それば出来そうでなかなかできないことだよ。
    若くてこれからなんだから、失敗したっていいじゃん。べつに人に迷惑かけてるわけじゃないし。

    +181

    -22

  • 172. 匿名 2019/12/12(木) 17:55:59 

    >>28
    全てが万事ってことよ。

    +14

    -1

  • 173. 匿名 2019/12/12(木) 17:56:22 

    >>151
    私も間取りとか物件ネットで見るの好きだから、これは嫌だなーとかこれならマシかなとか思いながら見てる。

    +134

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/12(木) 17:56:22 

    >>161
    いや私も北海道だから笑
    札幌以外はバリバリのおしゃれしてます!という子は少ないと思う

    +87

    -7

  • 175. 匿名 2019/12/12(木) 17:56:28 

    >>129
    田舎出身だと家賃の相場をわかってないからね。
    学生の時は3万で風呂トイレ別のワンルーム、5万出したら数部屋ある相当いいところ住めたよ。
    だから5万出したら都会の普通の物件借りれるって思っちゃうんだろうね。

    +121

    -3

  • 176. 匿名 2019/12/12(木) 17:56:54 

    この子頭弱いのかな?とは思った。
    一緒に見てた旦那は「若いからじゃない?」とは言ってたけど、同い年だった自分でもあんなアホではないな…って思うよ。

    +170

    -20

  • 177. 匿名 2019/12/12(木) 17:57:05 

    くそー見逃した

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/12(木) 17:57:06 

    4畳のワンルームなんて存在するんだ…

    +92

    -4

  • 179. 匿名 2019/12/12(木) 17:57:13 

    >>157
    歩きでもその分の労力をお金に換算したら、ってことだと思います

    +62

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/12(木) 17:57:18 

    服がGUとかユニクロで充分な感じがしてスタイリストになれるのか微妙過ぎたよ…
    結局北海道帰るか、違う仕事で東京にいるか、どっちかだと思う。

    +240

    -1

  • 181. 匿名 2019/12/12(木) 17:57:53 

    私今親の立場だけど、子供上京させて仕送りしてる親は偉いよね。
    ただでさえ家賃高いのに、子供は舞い上がってはめ外しまくるし。

    +185

    -1

  • 182. 匿名 2019/12/12(木) 17:57:55 

    この子部屋探しの時から変だった。たった10万しか貯めてなかったのもビックリだったしスタイリストになる言ってたのにダサすぎる今までも居たけど夜の仕事行くかすぐ帰るかじゃないかな

    +280

    -2

  • 183. 匿名 2019/12/12(木) 17:58:11 

    >>127
    番組見てないけど、スタッフが下調べとか全然してこなくていいからね〜とか事前に言ってた可能性はないの?

    +101

    -9

  • 184. 匿名 2019/12/12(木) 17:58:30 

    スタイリストって余程の売れっ子以外収入は派遣社員波に安いと聞くけど、
    こんなに勘違い夢子ちゃんが出来るような簡単な仕事ではないよね。
    気が使えて先読みできる感の良い人がやる仕事だろうに…

    +218

    -3

  • 185. 匿名 2019/12/12(木) 17:59:16 

    前ガンバレルーヤだかが紹介した狭くて綺麗な新築物件が良かったみたいだけど、あの物件見て「広い広い十分です」言ってたけど流石に狭過ぎるよ。掃除機買ってたけど4畳で物置いてどこ掃除機かけるんだろう?思った

    +201

    -4

  • 186. 匿名 2019/12/12(木) 17:59:32 

    4畳にウォータサーバーとかヤラセ疑うよねw
    水のダンボールが頑丈なプラテープで梱包してあって開けれないーとかやってたね
    ハサミぐらい持ってこいよ、次回もイライラしそう

    +204

    -1

  • 187. 匿名 2019/12/12(木) 17:59:45 

    ボンビーガール普通に毎回イライラする
    こんなもんだよとか言うけど
    大学で上京してきた友達いっぱいいるけど、こんな酷いのいないよ

    +167

    -3

  • 188. 匿名 2019/12/12(木) 18:00:02 

    >>163
    札幌じゃないの?

    何時間もって札幌じゃありえない

    +42

    -3

  • 189. 匿名 2019/12/12(木) 18:00:17 

    あのお父さん見る限り、何かあったらすぐに北海道帰れるでしょ。
    少し東京で遊んで帰るんじゃない?数年も持たないと思う。

    +230

    -2

  • 190. 匿名 2019/12/12(木) 18:00:20 

    >>170
    住所に東京って書きたいとかね。
    隣県にするだけで同じ家賃でもっといい部屋あるのに、馬鹿馬鹿しいよ。

    +220

    -4

  • 191. 匿名 2019/12/12(木) 18:00:31 

    一年経たずに実家に戻ると思う

    +81

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/12(木) 18:01:07 

    日テレは最近視聴者をイライラさせるように番組を作ってるとしか思えなくなってきた。

    +113

    -2

  • 193. 匿名 2019/12/12(木) 18:02:02 

    この番組に出る女の子、不動産屋行って「高いですね…」って都内の家賃に驚いているけど、普通下調べしない?予想で収入立てて、支出を考えない?

    +210

    -1

  • 194. 匿名 2019/12/12(木) 18:02:25 

    >>187
    依頼心が強くて他人だよりの人が応募してくるんじゃないかな?
    今回の人は直ぐに行き詰まって実家に帰ることになりそうだけど。

    +74

    -1

  • 195. 匿名 2019/12/12(木) 18:02:40 

    この番組の視聴者、親から援助されまくって上京したくせに貧乏でも東京へ行きたいって人を馬鹿にしたりするから嫌
    Twitterの実況タグとかひどいよ

    +9

    -19

  • 196. 匿名 2019/12/12(木) 18:02:51 

    ごめん
    馬鹿なんだろうなーと思った

    +109

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/12(木) 18:03:18 

    頭悪い女だなぁと思うけど番組の演出かもしれんし

    +101

    -3

  • 198. 匿名 2019/12/12(木) 18:03:18 

    スタイリストねえ。。
    札幌市で洋服屋の店員さんじゃ駄目だったのかしら。

    スタイリストって文化服装学院出身とかの子じゃないと ダメじゃないのかな、、
    よっぽどセンスないと 就けないのでは、、

    +254

    -2

  • 199. 匿名 2019/12/12(木) 18:03:20 

    >>24
    思った。
    服も靴も置けない狭い部屋だし、スタイリストになれるとは思えない。

    +480

    -1

  • 200. 匿名 2019/12/12(木) 18:03:39 

    >>155
    道民は数キロ歩くのは札幌の人くらいじゃない?
    北見なんて、タクシーかバスか親の車だよ
    コンビニですら車で行く車社会なのに

    でも車で数十キロは全然余裕に近い

    +82

    -3

  • 201. 匿名 2019/12/12(木) 18:03:59 

    >>187
    大学で上京する奴は親に頼りまくりだから

    +33

    -16

  • 202. 匿名 2019/12/12(木) 18:04:10 

    >>188この子は確か士別ってところだよ。新千歳より旭川空港の方が近い
    「あまりに趣味が悪い」の声も 『幸せ!ボンビーガール』出演女性が世間知らず過ぎて炎上

    +73

    -1

  • 203. 匿名 2019/12/12(木) 18:04:46 

    >>27
    これでアラサーだったらヤバイよ…
    22歳はいい方だよ…

    +123

    -2

  • 204. 匿名 2019/12/12(木) 18:05:01 

    そういえば、美咲ちゃんはどこ行ったの?!急に出なくなったけど…

    +118

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/12(木) 18:05:13 

    黒木華系統の顔だよね
    女社会では嫌われるタイプ

    +116

    -2

  • 206. 匿名 2019/12/12(木) 18:05:56 

    あの狭さで53000って高い…

    +143

    -1

  • 207. 匿名 2019/12/12(木) 18:06:40 

    あんなに狭い部屋に掃除機いらないかなって思った。クイックルワイパーで十分だよね。無駄な出費と無駄な場所取りな気がする。。

    +269

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/12(木) 18:06:48 

    てかウォーターサーバーが不動産の特典って言ってたけど、今どきサーバー代無料で費用水代だけなんて特典でもなんでもなく普通にあるし、一人暮らしでそんなに飲めるのかな?
    なんかこの子すぐ騙されそうで心配なるわ。
    布団も勘違いして布団カバーのセット買ってたし、靴棚も適当に組み立ててグラグラだし、ただでさえ狭い玄関占領してるし、なんか色々ズレてるよね。
    お得な特典に乗せられてクレジットカード作ってリボ地獄に陥らなければいいけど…

    +291

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/12(木) 18:07:01 

    ボンビーガール「良さそうな不動産屋さんがあって…」
    トオルちゃん「事前に調べてきた不動産屋さんへ」

    みたいなやり取りがよくあるけど、不動産屋のサイト見た時に相場わかるよね?良さそうなって何が良さそうなんだろ?
    というか、不動産屋のステマだよねあれ。

    +152

    -2

  • 210. 匿名 2019/12/12(木) 18:07:56 

    >>200
    富良野の子はキロ単位は散歩言うてたw

    +73

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/12(木) 18:08:38 

    メジャー持ってきてて「しっかりしてるじゃん!!」と一瞬思ったけど(笑)
    誰かしっかりした友達がすぐできるといいけど、あれが素なら心配💦

    +81

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/12(木) 18:08:45 

    >>202
    まずは道内の都会で挑戦してみるべきだったね。

    +148

    -1

  • 213. 匿名 2019/12/12(木) 18:09:16 

    >>170
    いや、この子はヘアスタイリストになりたいんでしょ。
    インターネットが普及したとはいっても美容師やファッション関係は地方より都会が有利なんだわ。
    営業後の講習は出られないからなんだかんだで毎週休日は都会に講習で交通費バカになんない。
    それなりの講習は地方でもあるけど東京が断然早い。
    私、美容師だけど子供がヘアスタイリストやるって言ったら部屋狭くても東京に出すよ。
    ちなみに終電までに帰れないこともあるから必然的に都心になる。

    +33

    -73

  • 214. 匿名 2019/12/12(木) 18:10:32 

    >>162
    デヴィ夫人に、掃除機じゃなくてドライヤー買うべきだったわねぇ~って言われてたね。
    本当、その通りだった。往復一時間かけて銭湯って。

    +278

    -1

  • 215. 匿名 2019/12/12(木) 18:10:38 

    >>202
    分からないんだろうけど早ければ早い方がいい。
    中途採用だとキツイ世界。

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/12(木) 18:10:57 

    ウォーターサーバーいらないでしょ…電気代だってかかるし

    +147

    -1

  • 217. 匿名 2019/12/12(木) 18:11:02 

    10万貰う為に顔出して家の中もうつされて
    こんな風に色々言われるくらいなら
    お金なんていらないよね
    恥晒すだけだもん。

    +273

    -1

  • 218. 匿名 2019/12/12(木) 18:11:43 

    しかし、あの狭さの特典がウォーターサーバーって(笑)会社も違うのにできなかったのだろうか(笑)

    +114

    -3

  • 219. 匿名 2019/12/12(木) 18:12:28 

    バストイレ別で追い炊きつきでオートロック希望で渋谷に30分以内に行けて4万以下じゃないと払えません!
    みたいな子、多くない?
    開いた口が塞がらない

    +289

    -1

  • 220. 匿名 2019/12/12(木) 18:12:41 

    この子自体イライラしたけど
    それよりちょっと高い上京する人に親身に!一日○人しか
    受けませんって不動産屋で
    部屋の狭さも知ってるのに
    キャンペーンってウォーターサーバー営業してるのこわいわ

    +228

    -1

  • 221. 匿名 2019/12/12(木) 18:12:46 

    >>118
    この感じが行動力のあるバカって感じだった

    +223

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/12(木) 18:12:48 

    >>183
    今まで出た子の中にはある程度下調べしてきたんだなぁと分かる子もいたから、どうだろうね。

    +143

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/12(木) 18:13:02 

    スタイリストだのウォーターサーバーだの、
    田舎の子が憧れて無謀にやりたがるやつw

    +173

    -2

  • 224. 匿名 2019/12/12(木) 18:14:14 

    上京シリーズは、毎回世間知らずな子ばっかだよね。
    田舎の子だからというだけじゃなさそうだけど、あまりにも世間知らずすぎる。
    あっという間に変な男に騙されて、パパ活するのが見えてるけどね。
    がんばれー!田舎娘!

    +98

    -2

  • 225. 匿名 2019/12/12(木) 18:15:07 

    >>209
    親切とか女性の一人暮らしにおすすめって載ってたり、 不動産屋内の写真がおしゃれでって言う理由で決めてたりするよね。正直、そういうのはあてにならないと思うんだけど何で信じるんだろうって思う。

    +84

    -1

  • 226. 匿名 2019/12/12(木) 18:15:43 

    この番組に何年か前に同級生が出ててびっくりした
    2ちゃん見に行ったらブスブスババアブス言われまくってて何とも言えない気持ちに

    +152

    -1

  • 227. 匿名 2019/12/12(木) 18:16:55 

    >>163
    コメントありがとう
    確かに楽しんでほしいけどちょっと心配が勝っちゃうなぁ…仕事的にも収納は必要だと思うし理想とか憧れだけじゃやってけないよなぁとお父さんの心配する気持ちのが同調してしまう。
    やらせなら逆にいいんだけどね。

    +108

    -1

  • 228. 匿名 2019/12/12(木) 18:17:13 

    >>207
    ホントに初めから無駄なものばかりだったね
    あの狭さなら雑巾1枚で充分、クイックルワイパーすらいらないかもw

    +135

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/12(木) 18:17:18 

    ウォーターサーバー両親に相談すれば良かったのに…水代+電気代が無駄にかかるだけじゃん。水道水あるんだからさー
    でも、初めて東京来て不動産屋さんに親切にしてもらって断れなかったんだろうなと…

    +80

    -4

  • 230. 匿名 2019/12/12(木) 18:17:34 

    そもそも、ボンビーガールって田舎から上京してくる企画自体、田舎しか知らない世間知らずの人を笑うやつだよね?それに、スタイリストなんて仕事も、地方民が憧れそうな典型的な仕事だし、狭くても東京都内で新築の部屋に住んで、本人が満足だったらいいじゃん。どうせ、ものすごい手抜き工事で、最低ランクの建築資材使って建ってる物件なんだろうから、住んでるうちに、異常な程の音漏れの騒音とか、排水関係の不具合とか、トラブル出てくるのが目に見えてるけどね。そういう世間知らずな田舎の人をターゲットに、そういう物件は建つんだし、普通に考えたら、5万円台で、都内で新築の物件が、まともじゃないくらい、常識ある人ならわかるから借りないし。

    +130

    -5

  • 231. 匿名 2019/12/12(木) 18:17:38 

    いいじゃん、夢追いかけて上京して、そこから成功するか失敗するかは本人次第。 現実は甘くない!と言うことを経験するいいきっかけだよ。

    +87

    -2

  • 232. 匿名 2019/12/12(木) 18:18:13 

    >>109
    あれ?札幌じゃなくて士別の子じゃなかった?

    +114

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/12(木) 18:18:16 

    まあこういう方がいるから番組が制作できる

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2019/12/12(木) 18:18:36 

    >>218
    特典はいくつかの中から選べて、あの子がウォーターサーバーにしたから会社は関係ないよ

    +135

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/12(木) 18:19:56 

    >>138
    2時間のうちボンビーゲストの紹介で1時間弱使ってたよ!ボンビーゲストなんて興味ないわ。

    +171

    -3

  • 236. 匿名 2019/12/12(木) 18:20:42 

    狭いからって洋服も持って来なかったし、必要最小限で来たのにウォーターサーバーとか意味わかんなかったわ。

    +82

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/12(木) 18:20:52 

    あの狭さなら一番先に買ってくるのはつっぱり棒だわ
    つっぱり棒で棚作って服置いたり、何でも吊るす収納するしかない

    +206

    -1

  • 238. 匿名 2019/12/12(木) 18:21:39 

    スタイリストね…w
    前もエイ○ックスのマネージャーとか、109の中にある雑貨屋さんとか、田舎の子が憧れそうな職業ばかりだよね…

    +148

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/12(木) 18:21:45 

    >>201
    それは偏見だよ。
    私の姉、大学で上京したけどほとんどお金出してもらわずに今までのお年玉の貯金やバイト代でボロアパートに住んで学費も奨学金だよ。
    入学費用だけ親から借りてそれも返済してた。
    色んな人がいるよ。

    +118

    -1

  • 240. 匿名 2019/12/12(木) 18:22:37 

    >>152
    それは言える

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/12(木) 18:23:11 

    ボンビーガールって芸能事務所に所属が決まったから上京って子ときどきいるよね?
    そういうのは売名にもなるしわかるけど、一般人なのに出る意味がわからん

    +131

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/12(木) 18:23:19 

    >>17
    そうそう、北海道の広大な土地の牧場みたいな家の子じゃなったっけ?
    北海道で生まれ育ったから広い空間には慣れてて?、上京してきたからには都会らしい狭い部屋に住みたいとか言ってたんだよね。

    +351

    -1

  • 243. 匿名 2019/12/12(木) 18:24:03 

    >>11
    これはヤラセかもしれないけど、私の同級生も前にボンビーガール出てたけど、その子はヤラセじゃなかったよ。
    山奥の古民家に住んでる子だけど、その子はほんとに住んでる。だから、全部がやらせではないと思うけど、見分けはつかないよね。

    +612

    -2

  • 244. 匿名 2019/12/12(木) 18:25:29 

    全部がやらせじゃなかったとしても、世間知らずな子を騙して面白い画撮ろうと誘導したりはしてるでしょ、テレビなんてろくなもんじゃないよ
    真面目に語るだけ無駄

    +55

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/12(木) 18:25:44 

    節約しないといけないことも、4畳の部屋に住むことも知ってる不動産屋がプレミアムウォーターすすめるのってどうなのかなと思った。いつでもどこでもサーバー代無料だよ。水代が高いの。この子に結構負担になると思うけど。

    +154

    -1

  • 246. 匿名 2019/12/12(木) 18:25:46 

    >>109
    いや、違います、士別からきてるよ。
    だからこそ札幌で良かったよねって話。

    +183

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/12(木) 18:26:03 

    >>173
    物件好きには楽しいよね。その予算ではこんな感じです。みたいにオンボロアパートを紹介されて東京の現実を見せてくれたりね。

    +126

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/12(木) 18:26:29 

    ウォータサーバーは部屋のオプションだね
    靴いれと掃除機、マットレス用の敷物枕を送料無料になるからって事前に買ってた
    上京するのにコロコロとタオル多めで潔癖症かとおもった

    +66

    -3

  • 249. 匿名 2019/12/12(木) 18:26:47 

    新築に憧れるのも分かるけど部屋選びから間違えたね
    あんな布団引いたらハイ終わりみたいな
    金持ちの家のトイレぐらいしかない部屋でなにすんの?

    +138

    -2

  • 250. 匿名 2019/12/12(木) 18:29:16 

    途中から見て、中野あたりかなーと思ったらビンゴだ。
    ウォーターサーバーはあの狭さじゃ、本当に首絞めるだけだよね。
    布団敷くことすらままならなそうな狭さで、見てた旦那が独房って揶揄してた。

    +86

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/12(木) 18:30:31 

    私閉所恐怖症だからあんな部屋無理だわ。

    +39

    -3

  • 252. 匿名 2019/12/12(木) 18:30:56 

    それこそコロコロのテープとかタオルなんて東京でも安く買えるやろ…
    もっと必要な物たくさんあるのに何故そのチョイス
    親もアドバイスしないのか、それとも一切耳を貸さない系女子なのか
    最初から最後まで?????って感じだったわ

    +227

    -1

  • 253. 匿名 2019/12/12(木) 18:30:57 

    この子、内見でもうちょっと広い部屋(と言っても6畳くらい)もあったのに、地元の北海道では広い部屋が普通だから、あえてこの狭い物件選んだんだよね。

    +104

    -1

  • 254. 匿名 2019/12/12(木) 18:31:50 

    >>253
    無い物ねだりってやつかな
    狭いのが東京っぽくて素敵!みたいな

    +88

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/12(木) 18:32:10 

    >>204
    美咲ちゃんの島暮らし楽しかったわ。またどこかで住み込んでやってほしいよね。

    +80

    -5

  • 256. 匿名 2019/12/12(木) 18:32:47 

    >>56 大阪でもLDK15畳、部屋が8畳で20万円。駐車場4、5万円します。

    +124

    -7

  • 257. 匿名 2019/12/12(木) 18:33:02 

    ウォーター鯖はいつか使わなくなって、コンビニで水買うことになりそう

    +81

    -4

  • 258. 匿名 2019/12/12(木) 18:33:33 

    >>47
    結構なゲス発言だけど、なかなかいいコメントだと思うw 失敗か成功か。未来なんて綱渡りみたいなもんさ。自分から落ちていく時もあれば、理不尽に他人から綱を切られることもある。

    +203

    -31

  • 259. 匿名 2019/12/12(木) 18:34:03 

    家族来たら寝れる?テレビどこ置くの?洗濯機は?

    +44

    -5

  • 260. 匿名 2019/12/12(木) 18:34:54 

    ウォーターサーバーいらないー
    クリスタルガイザーがいいよ

    +49

    -1

  • 261. 匿名 2019/12/12(木) 18:36:27 

    マツコのもそうだけど『テレビに出してもいいの?この人』…みたいな放送事故ギリギリの一般人を面白がって登場させるのはやめたほうがいいのにね。

    +181

    -2

  • 262. 匿名 2019/12/12(木) 18:37:10 

    >>257
    コンビニの水なんて高級品だよね
    ドンキやドラストやスーパーで買うか浄水器

    +59

    -3

  • 263. 匿名 2019/12/12(木) 18:37:39 

    >>83
    おもしろい
    もっとエピソードがききたい

    +102

    -5

  • 264. 匿名 2019/12/12(木) 18:38:17 

    私札幌住みで一人暮らしの時七階の部屋で43000円の部屋でもめちゃくちゃ快適だったよ、広くて!
    今2階の2LDKの駐車場代込みの家で63000円の家賃だけどこれも快適。

    東京はすごいな、毎度見ててびっくりする…家賃高いのに本当に狭い。でも住む人がいるんだもん。すごいよ。

    +115

    -2

  • 265. 匿名 2019/12/12(木) 18:38:39 

    >>259
    洗濯機は要るだろうけど家族は宿に泊まればいいしテレビは要らない人も多いんじゃない?

    +62

    -1

  • 266. 匿名 2019/12/12(木) 18:40:10 

    >>252
    一切聞かないからあんな感じなんだと思うよ。まぁ自分で痛い目にあいながら経験値上げて成長していくしかないね。

    +109

    -1

  • 267. 匿名 2019/12/12(木) 18:40:45 

    そもそもこの子、センスがないと思った
    オシャレさの欠片も無かったじゃん
    なんだかんだ若くして結婚して専業主婦に収まりそうな見た目。

    +216

    -1

  • 268. 匿名 2019/12/12(木) 18:41:37 

    家の場所特定出来ちゃうし、ヤラセでしょ。だって日テレだよ。出てくる子も無名モデルや地下アイドルとかじゃないの?!

    +87

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/12(木) 18:41:46 

    >>97
    片道30分かけて銭湯まで行ってたね
    ドライヤーがないと髪がボサボサになるとかなんとか

    +169

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/12(木) 18:44:20 

    芸能人でもないのに叩かれてかわいそう。
    20歳前後の子なんてそんなに賢くないよ。

    +17

    -24

  • 271. 匿名 2019/12/12(木) 18:46:01 

    >>47
    でも、実際キラキラしてるし。
    ドロドロもしてる。 ドロドロの方が多数だけどね。

    +11

    -28

  • 272. 匿名 2019/12/12(木) 18:47:53 

    家賃と賃金からすると、地方の政令指定都市に住んだ方が割がいいと思うけどな?

    +51

    -1

  • 273. 匿名 2019/12/12(木) 18:47:57 

    まあ、失敗して学ぶことが大切だよ。声掛けてあげるのも優しさだけど、彼女が上京して失敗して次からこうしようって出来るかもしれないじゃない?でもさ、ウォーターサーバーは明らかに勧めた不動産屋の悪意とノルマ達成の為にやった感がある。部屋仲介してるんだから部屋の狭さも把握してるのに。そこだけが可哀想と思う。助言があればいくらウォーターサーバーに憧れがあっても上京ガールもやめたはず。

    +147

    -3

  • 274. 匿名 2019/12/12(木) 18:48:02 

    >>85
    黒が好き、とかならまだしも合わせやすいとかそんな感じのしょーもない理由だったよね

    +168

    -3

  • 275. 匿名 2019/12/12(木) 18:49:13 

    ウォーターサーバープレゼントって、
    水を田舎者に売り付けるやり方を避難すべきじゃ

    +112

    -2

  • 276. 匿名 2019/12/12(木) 18:51:03 

    ヤラセヤラセって、なにが?
    こんなつまらないヤラセ
    する意味がわからないんだけど……

    みてたけど、ひたすら長回しで
    この子が荷物を開けて組み立てて……

    なんでこんなつまんないテレビ観てるんだろう
    と、我に返ったわ

    +14

    -8

  • 277. 匿名 2019/12/12(木) 18:52:32 

    渋谷の近くで四万円
    とか、平気で言うよね
    知らないって恐ろしい

    +147

    -2

  • 278. 匿名 2019/12/12(木) 18:53:46 

    最初は強気
    予算に合わせると
    電車で30分の
    聞いたこともない駅に落ち着く

    +96

    -1

  • 279. 匿名 2019/12/12(木) 18:55:24 

    >>264
    札幌も地下鉄徒歩圏内なら
    2LDKで駐車場込み75000円くらいが
    相場ですね。

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2019/12/12(木) 18:55:53 

    若さで乗り切るんじゃないかと思ったりもする。もうこんな無茶はできないな~と観ながら羨ましくもあった。

    +41

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/12(木) 18:57:18 

    話変わって申し訳ないんだけど、ボンビーガールに出てた柴田美咲ちゃんの現在を知ってる方はいませんか?

    調べたら例の企画以降、ぱったりと活動の記録が一切ないんだよね(少し女優もしてたけど)
    なぜか所属事務所の一覧からも消えてるし
    ネットで色々調べたんだけど、忽然と消えてるから心配

    +149

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/12(木) 18:57:57 

    ガチなら発達障害を疑うレベルだったからヤラセじゃないかなと思った
    あの辺りの地理に詳しいんだけど中野駅から貫井浴場までとてもじゃないが徒歩30分じゃ着かない
    貫井浴場は中村橋からでも徒歩でそこそこ掛かるから
    ヤラセというか演出なのかもねー

    +111

    -5

  • 283. 匿名 2019/12/12(木) 18:58:46 

    >>211
    でもメジャーもふにゃふにゃのボディ用メジャーだったよねw
    一人暮らしなんだから端を押さえててくれる人もいないし天井から測ったりする為にもピンと張れるスケールじゃないと意味ないしw
    ほんとズレてるわ

    +157

    -0

  • 284. 匿名 2019/12/12(木) 18:58:58 

    北海道の田舎に住んでいる私でさえ、東京で三万、四万で部屋を借りるのは厳しいのは知ってる

    +98

    -0

  • 285. 匿名 2019/12/12(木) 19:02:09 

    この番組出てくる上京ガールってやらせだよね。実際、こんなに無知な人いる?私も地方からの上京民だけど、上京前にある程度のことは知ってたよ。

    +80

    -1

  • 286. 匿名 2019/12/12(木) 19:02:38 

    この後森泉が現状復帰リフォームするのでは

    +18

    -2

  • 287. 匿名 2019/12/12(木) 19:03:16 

    このボンビーガールもだけど、芸能人の小言がいちいちうるさくて、そっちの方がイライラした。
    特に森泉が上から目線で嫌だった。

    +15

    -36

  • 288. 匿名 2019/12/12(木) 19:03:28 

    まさかトピ立ってるとは思わなかったけど、アホすぎてある意味ものすごく印象的だった!
    掃除機邪魔だから拭き掃除でもした方がよさそうだし、サーバーも途中解約したら違約金でもかかるのかな?ベッドシーツも無駄になっちゃったし、幸先悪すぎて私なら泣いてた

    +157

    -0

  • 289. 匿名 2019/12/12(木) 19:05:01 

    上京女の部屋はネット民が毎回すぐ特定する
    特定する目的は?

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2019/12/12(木) 19:05:13 

    これに出てくる子って、大体どこか抜けてる気がする。

    +68

    -0

  • 291. 匿名 2019/12/12(木) 19:05:59 

    >>95

    いや、ブス多いよ。
    中途半端に綺麗っぽい子とか。

    本当に綺麗だったり可愛い子は少ない。

    +358

    -5

  • 292. 匿名 2019/12/12(木) 19:06:04 

    >>266
    その前にリボ地獄の風俗落ちが関の山…

    +65

    -2

  • 293. 匿名 2019/12/12(木) 19:07:46 

    >>278
    婚活や職探しと同じ。
    理想は高く、現実を知って妥協して徐々に下げていくもんよ。

    +60

    -1

  • 294. 匿名 2019/12/12(木) 19:08:35 

    >>34
    テレビがお金なんて払うはずない

    +28

    -5

  • 295. 匿名 2019/12/12(木) 19:09:15 

    >>217
    でも、この番組に出ることで新築物件に住めたのかもしれないよ。
    こんな子が一人で部屋探ししたら築30年や40年の部屋しか紹介してもらえないかも??
    テレビだから不動産屋さんも協力的。(笑)
    そもそも予算少なすぎて普通の部屋は無理だわ。

    +102

    -2

  • 296. 匿名 2019/12/12(木) 19:11:32 

    >>16
    今どき初めてでもネットで選び方も調べられるよ?

    +76

    -5

  • 297. 匿名 2019/12/12(木) 19:13:01 

    この番組、女の子の部屋の場所特定するやつとかいそうで嫌だなと思ってた。
    危ないよ

    +90

    -2

  • 298. 匿名 2019/12/12(木) 19:13:08 

    一般人なのにいろいろ言われて可哀想ーってコメあるけど
    少ない出演料でもテレビに出るってことは少なからずそういうリスクが伴うし
    最初から覚悟の上で出るべきじゃない?

    +74

    -5

  • 299. 匿名 2019/12/12(木) 19:13:10 

    >>22
    まぁテレビも絵が取れればいいし不動産屋も
    宣伝になるからその後利用者がどうなるかまでは
    面倒みないのはあたり

    +127

    -1

  • 300. 匿名 2019/12/12(木) 19:14:02 

    何でガールだけなんだろう
    ボンビーボーイでも良くない?

    +68

    -1

  • 301. 匿名 2019/12/12(木) 19:14:42 

    若いって無謀よね

    +27

    -0

  • 302. 匿名 2019/12/12(木) 19:15:14 

    売れ始めたタレントや芸人が「無名時代に実は○○という番組の取材を受けてました」とか「○○という番組に一瞬出演!」とか紹介される事が多いから、この番組もその一端だと思ってるよ。激狭部屋にウォーターサーバーだって、後から仰天エピソードって事にするんでしょ。今はもうウォーターサーバーも回収して部屋には誰も住んでないよ。

    +72

    -3

  • 303. 匿名 2019/12/12(木) 19:15:57 

    >>58
    そこまで面倒見る必要ある?その前に本人が周囲に相談しておくべきでしょ

    +62

    -1

  • 304. 匿名 2019/12/12(木) 19:16:02 

    まだ人の親じゃないけど、あんな抜けた子だったら親はさぞかし心配だろうねぇ
    でも親が、自分の子供の無知に気づいてないパターンもあるね

    +128

    -1

  • 305. 匿名 2019/12/12(木) 19:17:10 

    >>16
    番組見てたけどそんなレベルじゃなかった

    +171

    -4

  • 306. 匿名 2019/12/12(木) 19:17:26 

    これわざとでしょ?
    ほんとに住んでんの?
    部屋紹介番組みたいな笑

    +25

    -1

  • 307. 匿名 2019/12/12(木) 19:17:34 

    >>291
    ちょっと可愛い子はたまーにしか出ないよね。
    後は普通もしくはちょいブスの田舎娘。

    +183

    -1

  • 308. 匿名 2019/12/12(木) 19:18:41 

    >>57
    こんなの人が住むような所じゃないよ…

    +171

    -2

  • 309. 匿名 2019/12/12(木) 19:18:52 

    >>97
    靴棚は3点で数千円っていう通販のシステムで仕方なく買ったにせよ、もっと選ぶものあったろ!と思ったw

    &コロコロの替え入れずにドライヤー入れとけーい!
    とツッコミ入れてしまったわw

    +178

    -1

  • 310. 匿名 2019/12/12(木) 19:19:05 

    >>83
    いるいるそういう人
    ネタ?ってくらい信じられない事いってくる

    +110

    -0

  • 311. 匿名 2019/12/12(木) 19:19:11 

    これを見てると、全国で放送されるんだから出演するには、勇気がいると思う。

    +39

    -0

  • 312. 匿名 2019/12/12(木) 19:19:29 

    多少築年数の古いとこでも自分で工夫して綺麗にすれば良い部屋になるのに
    上京してすぐ新築って、拘るとこそこじゃないやろー
    しかも4畳なのに予算8000円オーバー…
    端的に言ってアホ過ぎ

    +155

    -1

  • 313. 匿名 2019/12/12(木) 19:20:10 

    狭小住宅に決めた時点で本当に呆れたけど
    今回で本当に心配になった
    北海道出身だから極狭大好きってクソみたいなこと言ってたけど本当にやめて欲しい広い方がよいに決まってる

    +127

    -1

  • 314. 匿名 2019/12/12(木) 19:20:25 

    私もこの番組大嫌い
    東京の相場からかなり安い物件探し
    世間を甘く見すぎて不快

    +62

    -4

  • 315. 匿名 2019/12/12(木) 19:21:10 

    私もイラついた時あるし、出演者もボロクソ言ってたけど、そんな中ワイプに映るミトちゃんは特に何も言わず、ずっと頷いていた印象!どう思ってるか知らないけど、バカにしてなくて優しいなって思った。

    +22

    -14

  • 316. 匿名 2019/12/12(木) 19:22:18 

    ウォーターサーバー別になくても全然困らないものだけど、実家にあったら必要なものって思ってたりもするんじゃない?

    +66

    -3

  • 317. 匿名 2019/12/12(木) 19:22:21 

    この激狭であの家賃は高い。いくらキレイだったとしても。

    +52

    -1

  • 318. 匿名 2019/12/12(木) 19:22:52 

    私が学生の頃はシャワールームみたいなのなかったから羨ましいな
    ユニットバスって本当に湿気がすごいよね
    どうせ湯船も浸からないし、トイレと別なのがいい

    +79

    -3

  • 319. 匿名 2019/12/12(木) 19:23:30 

    これ、観てたけどイラついて途中で消しちゃった。
    新築で入ったばかりなのに掃除機、靴は2足しか持ってないのにシューズラック(しかも組立もたついてた)、ベッド無いのにベッド用の布団を購入、そして4畳しかないのにウォーターサーバーを設置…。
    上京する前に、まず何を買うべきか家族や一人暮らししてる友達に相談したり、ネットで調べたりしなかったんだろうか?
    美容師の専門学校を出て美容室で働いてたけど、集英社の編集者になりたいから退職して上京した女の子が出た時も「あちゃ〜」と思ったけど、それ以来のビックリ上京ガールだった。

    +133

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/12(木) 19:25:05 

    妹のTwitter見たけど、しっかりしたお姉ちゃんらしいよ。

    +0

    -35

  • 321. 匿名 2019/12/12(木) 19:25:06 

    窓の高いところとか、収納が無いところとか、
    ⚪務所やんけ…。

    +104

    -0

  • 322. 匿名 2019/12/12(木) 19:26:04 

    え、既に毎回ヤラセだろ。
    都内で3万代とかバカバカしいし、それを見付けてくる不動産屋も絶対にない。

    +23

    -2

  • 323. 匿名 2019/12/12(木) 19:26:42 

    よく考えないで組み立てたり買ったりしてる、東京に来て騙されそう

    +70

    -1

  • 324. 匿名 2019/12/12(木) 19:27:49 

    地方で育って来た子が東京で2日やそこらで部屋を決める事自体無謀過ぎるとこの企画観ていていつも思う

    +138

    -1

  • 325. 匿名 2019/12/12(木) 19:32:43 

    >>16
    私もそう思う
    初めての一人暮らしって何かと夢いっぱいで無駄なものとか買ってあとで後悔してセンスって磨かれると思うんだけどな

    別にウォーターサーバー買って部屋が物置状態になったって関係ないよね

    +211

    -15

  • 326. 匿名 2019/12/12(木) 19:35:12 

    >>17
    最初、家賃4万だか5万で恵比寿とか代官山に住みたいって言ってたよね?
    北海道からだから仕方ないかもだけど、世間知らずすぎると思った

    +413

    -13

  • 327. 匿名 2019/12/12(木) 19:36:17 

    田舎ってさ、都会の人が想像する以上に陰湿だし排他的なんだよ。
    隣近所の噂話、陰口は当たり前。
    そんな親に育てられた子どももロクな大人にならない。
    年寄りばかりで若者は暮らしづらいよ。
    この子も都会に逃げたくなったんじゃない?

    +61

    -10

  • 328. 匿名 2019/12/12(木) 19:39:27 

    >>315
    みとちゃんはあざとさで生きてるから、そんなとこで悪者にはなりたくないんだよ

    +47

    -6

  • 329. 匿名 2019/12/12(木) 19:39:31 

    観てないけど、4畳半じゃなくて4畳なんだ…
    まぁ廊下とかもあるしね?なんとか、暮らしていくしかない。

    +17

    -4

  • 330. 匿名 2019/12/12(木) 19:40:18 

    >>302
    この子女優にでもなりたいの?
    そんな可愛くなかったけど

    +29

    -2

  • 331. 匿名 2019/12/12(木) 19:42:07 

    >>163
    流行りの服は、ネットで買えるじゃん。まあ実際実物見ないとなんとも、って感じはわかるが。

    +114

    -1

  • 332. 匿名 2019/12/12(木) 19:42:29 

    見ててバカな人だなぁと思った。

    +51

    -1

  • 333. 匿名 2019/12/12(木) 19:44:45 

    段ボールでご飯食べてるのみて掃除機、靴箱よりさきに小さいテーブルでも買え!と思った。

    +99

    -1

  • 334. 匿名 2019/12/12(木) 19:45:19 

    >>313
    寝に帰るだけと決定してるならともかく、ぜったい病むよね。精神やられると思う。

    +60

    -0

  • 335. 匿名 2019/12/12(木) 19:46:41 

    段ボールだらけで狭いんだからロフトで寝ればいいのに

    +2

    -6

  • 336. 匿名 2019/12/12(木) 19:47:20 

    >>267
    ええー。それじゃ、めっちゃ勝ち組じゃーん。

    +27

    -4

  • 337. 匿名 2019/12/12(木) 19:47:21 

    ボンビーガールの部屋探すのって、代官山で2万とか渋谷で3万とか、しかもオートロックでみたいな常識外れの子が多くてビックリする。
    いくら田舎と言っても相場くらい調べろよ
    で、よくわかんないから池袋職場あるのに神奈川とかこの線で一本!近いですよ〜♪ってあまり本数のない湘南新宿ラインとかの物件紹介されて不動産屋に騙されてるし

    +111

    -0

  • 338. 匿名 2019/12/12(木) 19:48:34 

    >>314
    わたし首都圏、通勤に便利な場所で暮らしてるけど。洗濯機は廊下の木造ボロボロ住宅で暮らしてるけど家賃9万だよ、団地住みが羨ましくなるレベルだよ、本当に家に困ってる貧乏人なのかと疑いたくなる。とにかく都内は高いよ。

    +39

    -1

  • 339. 匿名 2019/12/12(木) 19:48:48 

    何を重視するかは人それぞれだからいいんじゃない?

    +4

    -3

  • 340. 匿名 2019/12/12(木) 19:49:38 

    >>335
    ロフトついてたっけ?

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/12(木) 19:51:54 

    この番組に出る子、上京資金40万50万だけで来るけど、無職だし家賃や生活費で数ヶ月分しかないのにチャレンジャーだなと思う
    彼女達にしたら必死で貯めた大金なのはわかるけど、世間を甘く見すぎて親は何にも教えてあげないのかと不思議

    +133

    -0

  • 342. 匿名 2019/12/12(木) 19:53:24 

    めっちゃイライラしながら見てた。
    なんか、心配を通り越して人を不快させるレベルの行動でさー

    22歳スタイリスト志望って時点でズッコケそうになったし!

    +125

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/12(木) 19:53:50 

    >>319
    そうそう!集英社とか大手出版社なんて高偏差値大学出身の新卒でしょ殆どが。バイト程度なら何とか潜り込めるけど、編集の仕事なんてさせてもらえない
    そんなことも知らないで来たの‥って絶句したよ

    +159

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/12(木) 19:54:30 

    >>336
    それを勝ち組と捉えるかは個人の価値観
    私は嫌だ

    +11

    -2

  • 345. 匿名 2019/12/12(木) 19:55:42 

    >>316
    ウォーターサーバーに憧れてたって言ってたはず
    買いに行くのも大変だしって

    +68

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/12(木) 19:56:01 

    夫と観てたんだけど、
    この子スタイリストなんかなるつもりなくて、適当に近所でバイトしてフリーターになって、
    東京の人と結婚する為だけに北海道から気合い入れて出てきたんだろうなって言ってたー笑

    それくらい、スタイリストへの情熱皆無だった!

    +216

    -5

  • 347. 匿名 2019/12/12(木) 19:56:40 

    ずっと大家族に囲まれて守られて育ってきた田舎の子なんだから、勝手が分からないだけじゃないの?
    ここまで一般人つかまえて炎上するほうがどうかと思うわ。これから一人暮らしをしていくのに、こんな顔も知らない赤の他人から叩かれて親も心配だろうな。

    +5

    -10

  • 348. 匿名 2019/12/12(木) 19:57:15 

    小さな劇団の売れてない子とかでやってるんでしょ?局違うけど、学校へ行こうもそうだったし。

    +49

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/12(木) 19:59:57 

    >>16
    私も大学卒業後、上京した。
    今どきはネットでいくらでも物件探せるし、相場くらいわかるのに、この番組の女の子たち世間知らずすぎてビックリする。
    若いのにネットしないとは考えにくいし、やらせなのかな?

    +185

    -4

  • 350. 匿名 2019/12/12(木) 20:03:07 

    こんな部屋、住めるのミニマリストくらいだよね…。スタイリスト志望なら服たくさん持ってるはずなのに、こんな狭い部屋で大丈夫かな?

    +40

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/12(木) 20:04:52 

    前に引っ越しした時不動産屋だったか引っ越し屋にウォーターサーバーすごい勧められたよ。
    部屋が狭いって言ってもA4サイズしか場所とりませんとか。
    田舎から出てきた若い子だし、うまいこと言われて断れなかったのでは。

    +125

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/12(木) 20:04:56 

    >>33
    なァ〜る。
    所詮TVショーって事か。

    +29

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/12(木) 20:05:51 

    本気で東京で一人暮らしするなら、ネットショッピングの時点で親に助言してほしかったなw高額じゃなくても無駄買いw

    +42

    -0

  • 354. 匿名 2019/12/12(木) 20:06:55 

    これからラグを敷くつもりなのかな。
    コロコロで掃除するところが見つからない。
    洋服やカーテンにかけるつもりなのか
    考えてしまった。
    シューズラックもダサい。

    +91

    -3

  • 355. 匿名 2019/12/12(木) 20:09:28 

    まさかTVはあの後届いたの?
    いやアパートに置かないならそれはそれでいいと思う…置いた方が地獄かも

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2019/12/12(木) 20:09:35 

    家賃の予算に関しては毎回甘いな〜そんな家賃で都心に住めるかよwって思うけど、
    みんな結構妥協しつつほぼほぼ予算ちょいぐらいの掘り出し物件見つけるし、堅実な子多い気がする。

    でもこの子はバカ。インテリア感覚でウォーターサーバーを置きたかったんだろうね。ブリタで十分だろって思った。

    +107

    -2

  • 357. 匿名 2019/12/12(木) 20:11:00 

    >>110
    でもとりあえず聞いたことがある人気のある地名に住むのもありだと思うよ
    田舎住の知り合いが、足立区に決めたんだけど
    なんか怖い思いをしたらしく、即田舎に帰った
    安くて評判の悪いところは、それなりのリスクがある
    その中でギリギリの許容ラインって実際に上京してみないと分からないしさ
    関東の人が関西の事情を知らないのと一緒で

    +102

    -4

  • 358. 匿名 2019/12/12(木) 20:11:50 

    >>158
    内見の時は気持ちが舞い上がっちゃっていけるかもって思うけど、実際に家具とか荷物が運び込まれるとあれ?こんなに狭かったっけ??ってなるよね。

    +170

    -0

  • 359. 匿名 2019/12/12(木) 20:12:32 

    私は上京して大学に行くのに便利な線の高円寺駅から徒歩6分、築30年で古くて一階だけど、リフォームしてて中身はわりと綺麗。古い物件だから風呂トイレ別で63000円でも、かなり安くていい物件と思ってたけど、この上京ガールとかって、平気で恵比寿で3万とか言うからたまげる。
    恵比寿3万とか駐車場しかないよ

    +107

    -3

  • 360. 匿名 2019/12/12(木) 20:14:26 

    >>83
    でもなんかストレスなく生きてそうw

    +165

    -3

  • 361. 匿名 2019/12/12(木) 20:15:41 

    愛媛のこも気になる。続編やらないかな。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2019/12/12(木) 20:17:17 

    >>98
    そういうのがあり過ぎてバレないと思うw

    +68

    -4

  • 363. 匿名 2019/12/12(木) 20:20:30 

    >>288
    わたしも、まず最初に床の拭き掃除してから生活始めたい笑

    +25

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/12(木) 20:21:45 

    >>360
    どうなんですかね?でも本当明るいし人の悪口言わないし、周りからはすごい好かれてます。

    +68

    -0

  • 365. 匿名 2019/12/12(木) 20:22:25 

    >>1
    これって本人が希望したんじゃなくて、不動産屋がサービスしてくれたっていってなかった?

    +132

    -22

  • 366. 匿名 2019/12/12(木) 20:23:33 

    >>338
    団地は収入があきらかにある層も入っててこっちはそれ以下の物件に不動産屋と戦いながら高い家賃払って働いてって本当に嫌になるよ。

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2019/12/12(木) 20:23:34 

    ウォーターサーバーめっちゃ叩かれててワロタ
    でもウォーターサーバーって意外と省スペースだし最近のはお湯もすぐ出るから便利だよ、ポットとかケトルいらないし
    ただこの子は布団一式買ったつもりが敷布団(だと思ってたやつ )がマットレスにつけるただのカバーだったとか中学生でももっとしっかりしてるだろってところが多くてちょっと引いた

    +111

    -4

  • 368. 匿名 2019/12/12(木) 20:25:36 

    ウォーターサーバーって電気代ってどのくらいかかるものなの?ちょっと欲しいけど電気代が気になって手が出されない

    +74

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/12(木) 20:26:26 

    見てて『世間知らな過ぎ』とか『無用心そうで変質者に侵入されないか?』って思うけど、特別しっかりしている子以外は二十歳そこそこの女の子なんてこんなもんだよね。そして、それが可愛いと男が寄って来る・・・いずれにせよ、事件に巻き込まれないか心配だから若い女の子の部屋探しなんてテレビで放送しないでほしい。

    +80

    -2

  • 370. 匿名 2019/12/12(木) 20:26:28 

    私は物件とか見られて楽しいからこのコーナー大好き
    やらせかもだけどまぁべつにそれはそれで
    てかもう今これくらいの仕込みは許容範囲になりそうなくらいやらせが多いし気にしてらんない
    ただスタジオメンバーのワイプがいちいち優しい子〜いい子〜ってアホみたいに言うのうざい
    世間知らず(なキャラ? )なだけやろ!ってなるwww

    +105

    -2

  • 371. 匿名 2019/12/12(木) 20:26:41 

    みんな厳しいなー
    頭悪すぎとか想像力なさそうとか、じゃあ逆に聞くけど、田舎の家賃がどれくらいか想像できる?そこで必要なものって何か分かる?雪国で必要な装備って何か分かる?どんな日に水道凍るか、凍ったらどうするか、どんな車が走りやすいか、行ってみなきゃ分からないこと多くない?

    これ、多少は調べて行くかもしれないけど、都会から田舎に引っ越す前に入念に調べても想定外がたくさんあるのに22の子に言い過ぎじゃない?

    +43

    -43

  • 372. 匿名 2019/12/12(木) 20:27:12 

    娘なら心配になるけど、テレビとしては面白かった。

    +47

    -1

  • 373. 匿名 2019/12/12(木) 20:27:22 

    >>1
    最初はみんな失敗するもんだよ。
    何が必要で何がいらないかなんて、何度も引っ越ししてから分かるもの

    +347

    -7

  • 374. 匿名 2019/12/12(木) 20:29:50 

    ブランドの服たくさん着てたよ
    寝巻きのスエットも1万くらいするやつ

    +60

    -0

  • 375. 匿名 2019/12/12(木) 20:31:34 

    でもこの企画に出てくる子はだいたい世間知らずというか物をしらないというか下調べもろくにしてないとか計画性がない子ばかりだよね。
    毎回見ているわけではないので私が見る回がたまたまなのかもしれないし、番組がそういう子選んでるのかもしれないけど

    +35

    -0

  • 376. 匿名 2019/12/12(木) 20:32:13 

    >>372
    娘なら毎日電話しちゃうレベル
    って言っても実際そんなことできないよね(する人はするか)
    私が大学生の頃もどれだけ心配したかと思うけど、電話なんて全然来なかったなー

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2019/12/12(木) 20:34:46 

    北海道の人っていろいろおおらかだからこんなもんよ。なんて批判する必要があるのか。
    気にせずたくましく生きてくよ。

    +40

    -4

  • 378. 匿名 2019/12/12(木) 20:36:09 

    上京したばかりの世間知らずなカントリーガールを嗤う番組でしょ。本人も金欠の上での出演だろうし視聴者は笑えるしWin-Win。

    +26

    -3

  • 379. 匿名 2019/12/12(木) 20:37:03 

    >>142
    銭湯代もかけてまでドライヤーしたかったんだね。
    節約しなきゃいけないなら、髪の毛を短くして光熱費カット、たためるマットレス買って布団とソファを兼用。教えてあげたい。

    +20

    -12

  • 380. 匿名 2019/12/12(木) 20:37:20 

    >>1
    みなさん、既出かもしれないけど、インスタで「ボンビーガール」と検索すると過去に出演した状況ガールたちのインスタが見れます。
    パティシエの子とかタレント活動してた、、、。

    やらせ決定

    +300

    -2

  • 381. 匿名 2019/12/12(木) 20:38:37 

    観てたけど、スタジオのみんなもなんか呆れ気味だったよね(笑)まぁ確かにイライラする気持ちはわかる。

    +40

    -0

  • 382. 匿名 2019/12/12(木) 20:39:07 

    >>331
    北海道だと送料も高いんじゃない?
    まあ都会に出るのはいいけど最低限の計画性は必要だよね…

    +65

    -0

  • 383. 匿名 2019/12/12(木) 20:39:14 

    >>52
    水道直結式のサーバーだと思う。いわゆるウォーターサーバーと違って、貯水・冷水・温水機能付きの浄水器みたいなイメージ。うちも水そのままでは飲まないから、水道直結式のにしてる。ミネラルウォーターのボトリングタイプよりは安いし、たくさん使う家にはおすすめ。一人暮らしなら逆にミネラルウォーターのタイプの方が良かった気もするけどねw

    +75

    -8

  • 384. 匿名 2019/12/12(木) 20:39:27 

    >>330
    最近話題のおブスでも自称女優とかいるでしょw

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2019/12/12(木) 20:39:43 

    >>380
    そういえば声優の卵とかいたなぁ。
    もともと売り出す予定だったとか?

    +160

    -2

  • 386. 匿名 2019/12/12(木) 20:39:48 

    慎重過ぎて地元で固またるように生きるよりこのくらい雑な方がいいこともある。

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2019/12/12(木) 20:40:34 

    >>380
    そりゃそうだよ。こういう番組が芸能界入りの踏み台になるんだよ。

    +212

    -0

  • 388. 匿名 2019/12/12(木) 20:40:43 

    昔はもっとガチの貧乏っぽい人ばっかりで、食事紹介とか色々楽しかったけど、最近はモデルさん?てぐらい可愛い子使っててもろやらせで面白くない。
    あとそろそろガールだけじゃなくてボーイもいいんじゃない?
    男の方がリアルな貧乏感と節約で面白そう。
    可愛い女の子だと貧乏なくせに割といい服や電化製品だから、パパ活とかしてんのかなぁって思っちゃう。
    まぁ、やらせだろうけど!

    +59

    -0

  • 389. 匿名 2019/12/12(木) 20:41:07 

    あのうっすい布団は結果オーライじゃない?ベッドどころかあの部屋じゃニトリの布団セットですら置くのキツイよ

    +27

    -0

  • 390. 匿名 2019/12/12(木) 20:42:12 

    >>375
    慎重で計画的で真面目で地味な子なんてTV的につまんないからだよ。これも演出。

    +28

    -0

  • 391. 匿名 2019/12/12(木) 20:44:01 

    >>371
    今東京にいる子も早い子だと18歳から自分で色々決めて上京してたりするんだよ。
    この子なんてもう成人してるじゃん。
    部屋の契約だって保護者はいらない歳だよ。
    ネットで調べれば何でも出てくるわけだし知らないのが当たり前ではない。
    そんな人は東京の荒波にのまれやすいよ。

    +69

    -0

  • 392. 匿名 2019/12/12(木) 20:44:53 

    >>11
    上京に関してはヤラセじゃないですよ。
    不動産屋に飛び込みで行きその場でカメラ入る交渉はヤラセですけど上京して物件探して引越しは本当。

    +204

    -5

  • 393. 匿名 2019/12/12(木) 20:45:14 

    >>109
    前回、札幌ではスタイリストの仕事がほぼないと言ってた
    私札幌民だから、札幌にもモデル事務所とかタレントいるしスタイリストの仕事あるだろ?とは思うけど
    (水曜どうでしょうの小松とかw)
    もうそういう先輩方でお席が空いてないかもというのは想像できる
    東京に比べたら全然ないはず

    +113

    -0

  • 394. 匿名 2019/12/12(木) 20:46:44 

    >>391
    訂正!のまれるではなく揉まれるです。

    +1

    -4

  • 395. 匿名 2019/12/12(木) 20:47:07 

    なんか沖縄みたいなとこに移住してた女の子やらなくなったね。

    +20

    -0

  • 396. 匿名 2019/12/12(木) 20:50:08 

    テレビのやらせにコメントするなんてみんな優しいわ

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2019/12/12(木) 20:51:30 

    >>396
    ちゃんとアドバイスしてるガル子たち優しいよねぇ。

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2019/12/12(木) 20:52:40 

    >>20
    地方から出てきた人は都心に住みたがるよ

    +100

    -2

  • 399. 匿名 2019/12/12(木) 20:55:31 

    でも森泉もこの番組で一般人の家の棚作ってたけど、Twitterで大工とかしてる人が「あんなのに鍋とか置くなんて絶対ダメ」って言われてたけどね。
    しかもこの女の子が組み立てたシューズ棚がグラグラなのは、元々のその棚のポテンシャルっぽかったし。

    +34

    -1

  • 400. 匿名 2019/12/12(木) 20:57:20 

    >>380
    以前芸能人目指してる娘も出てたし、今回の娘もスタイリストといいながら本当は芸能人なりたいのかなと思った。自分に自信あるのかなと感じた。自撮りの仕方とか見ると。

    +170

    -1

  • 401. 匿名 2019/12/12(木) 20:57:30 

    森泉にイライラするのは私だけ?

    +8

    -30

  • 402. 匿名 2019/12/12(木) 20:57:38 

    >>58
    逆に用意周到でテキパキやられても、番組的には面白くないと思う。
    この子の失敗談を参考にしてね、ってことだと思う。

    +94

    -0

  • 403. 匿名 2019/12/12(木) 20:59:26 

    これウォーターサーバーで場所取ってるけど
    そのうち水(12ℓ×2個ぐらい?)も来るし、一人暮らしでそんなに水を消費しないからますます貯まっていくよね…。
    水代だけって言うけど毎月5千円ぐらい?
    家賃節約してるのに、そんなところで無駄遣い。

    +127

    -1

  • 404. 匿名 2019/12/12(木) 20:59:45 

    >>353
    送料無料にするために…ってだったら別のサイト探してみるとかしなかったのかね。
    要領悪い。
    ネットショッピングで例えばAmazonしか使ったことないから楽天は怖いってパターンなのかな?

    +53

    -1

  • 405. 匿名 2019/12/12(木) 21:02:13 

    過保護に育てられた娘は小学生に映ってしまう。スマホで世間に敏感な世代な気がするのに度が過ぎるノンビリ。お金に困って見知らぬ人について来そう。

    +46

    -1

  • 406. 匿名 2019/12/12(木) 21:04:06 

    大抵が自由が丘、恵比寿、吉祥寺、三軒茶屋とか言い出して築浅で綺麗でオートロックとか言う
    そんで予算4万とか毎回笑える
    不動産屋も苦笑いしてるよね
    その予算なら都心から離れるか築年数の古くするかどっちかだよって教えてあげてよ

    +124

    -1

  • 407. 匿名 2019/12/12(木) 21:04:09 

    大丈夫かな。お金ないのに失敗しまくってる場合じゃないよ。どうかリボ払いに手を出しませんように。

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2019/12/12(木) 21:05:30 

    いつも思うけど、上京ガールって
    声優志望 女優志望 美容専門学校志望とかばかり。
    大卒大手勤務予定とか絶対出てこないよね。
    闇を感じるわ。

    +133

    -5

  • 409. 匿名 2019/12/12(木) 21:05:41 

    >>403
    もっと広い一人暮らしだけど、ウォーターサーバーなんて邪魔だし1人でそんな水飲まない
    ビンボーガールなら水道水飲んで頑張れよって思う

    +97

    -1

  • 410. 匿名 2019/12/12(木) 21:07:24 

    >>370
    しっかりしてる!とかもよく言うよね。
    どこが!? ってツッコミたくなる(笑)

    +10

    -1

  • 411. 匿名 2019/12/12(木) 21:10:12 

    上京理由も夢みすぎというか、意味不明というか
    「世田谷って書きたい」とか
    「丸の内OLになりたい」とか
    流石にアホすぎだろうと思う。

    +99

    -0

  • 412. 匿名 2019/12/12(木) 21:11:31 

    見てないけど、本人がいいならいいじゃん。なんでそんなに皆むきになってるんだろう。自分が住むわけじゃないのに。

    +21

    -1

  • 413. 匿名 2019/12/12(木) 21:13:07 

    >>408
    闇も何もTV出演するのに制限かからないorメリットがある職業じゃないと無理なの当たり前じゃん

    +54

    -0

  • 414. 匿名 2019/12/12(木) 21:14:15 

    出版社勤めたい(漫画が好きだから)
    って美容専門学校卒の子いたよね。
    いや、採用のページくらい見てから上京しなよ。

    +116

    -0

  • 415. 匿名 2019/12/12(木) 21:16:08 

    >>408
    >大卒大手勤務予定とか絶対出てこないよね。

    この手のタイプは、そもそも多くは大学通う為に上京してるから新卒入社時には上京ガールじゃなくなってるからね…。
    就職の為に地方から移動だとしても、大学時代から1人暮らしが大半だろうし。

    また入社予定の会社が許可しない思うよ。

    だから大手入社予定者は取材相手いないんじゃないかな。

    +92

    -1

  • 416. 匿名 2019/12/12(木) 21:16:12 

    東京に来たら洋服を買うだろうから持って来る洋服は最小限に抑えたって言っていたけど、

    あれじゃあ洋服を買いに行く時に来て行く服が無いよ…

    まさかあの持って来た洋服の中から選んで着て、渋谷とかを歩くつもりなのかしら

    +106

    -6

  • 417. 匿名 2019/12/12(木) 21:17:39 

    >>47
    同じ女性の発言とは思いたくない 怖いよ

    +184

    -25

  • 418. 匿名 2019/12/12(木) 21:20:58 

    この番組とモニタリングは
    つまんない

    +38

    -1

  • 419. 匿名 2019/12/12(木) 21:23:13 

    ウォーターサーバーより22才にもなって布団セットすらまともに買えてないの呆れた
    普通敷き布団と掛け布団のセットとか確認するでしょ

    +145

    -1

  • 420. 匿名 2019/12/12(木) 21:23:41 

    >>104
    私も思った。

    中野区なら5万オーバーならもっと良い物件ありそうとか、荷物は部屋に対してあり過ぎなど
    ツッコミどころはある引越しだったけど
    炎上するほどではないし、そもそも本当に炎上してるのか?とも考えた。

    記事を書いた社が叩きネタ探してるだけだったりして・・・とか過ぎった。

    頓珍漢ではあるが初めての一人暮らしみたいだし、致命的にマズイレベルじゃないから叩く標的にするのもアベコベな気がするわ。

    +129

    -7

  • 421. 匿名 2019/12/12(木) 21:25:56 

    前に部屋決めるときに見てたけど、あまりにも狭すぎて大丈夫か?って思ってた。
    小窓に映ってた森泉が顔しかめてたもんな。

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2019/12/12(木) 21:27:23 

    この番組に出てくる上京してくる人ほとんど世間知らずだし酷すぎると思う。

    +49

    -0

  • 423. 匿名 2019/12/12(木) 21:28:38 

    同い年で学生で都内で独り暮らししてるけどここまで世間知らずではない。

    +30

    -3

  • 424. 匿名 2019/12/12(木) 21:32:55 

    >>359
    いや、駐車場でさえもっとするわよ。

    +62

    -0

  • 425. 匿名 2019/12/12(木) 21:32:59 

    >>226
    この子もガルちゃん見てないことを願うわ

    +48

    -0

  • 426. 匿名 2019/12/12(木) 21:33:14 

    >>392
    上京ガール、可愛い子が多いから物件特定されてストーカーされてないかと心配しちゃう
    某所の実況で完全に特定されてたことがあった

    +157

    -2

  • 427. 匿名 2019/12/12(木) 21:33:28 

    >>287
    森泉やDAIGOなんて、未知の世界だろね

    +35

    -0

  • 428. 匿名 2019/12/12(木) 21:34:37 

    何も下調べしない人いるけどさ
    22歳だったらスマホとかパソコンで都内家賃の相場とか分かりそうなもんだけどな
    調べたりしなくて上京とか無謀過ぎる

    +55

    -0

  • 429. 匿名 2019/12/12(木) 21:35:25 

    >>24
    夢を追って上京する子は結構こんな感じが多いと思う。
    専門通って頑張るけど就活に上手くいかなくて、オシャレな人とかモデルが通う飲食店でバイトしながら就活続けるか地元へ帰るってケースが多い。

    +209

    -3

  • 430. 匿名 2019/12/12(木) 21:36:02 

    >>408
    大体田舎の高卒フリーターとか専門卒。
    そんなんで、丸の内OLとか大手出版社志望とかw

    +63

    -1

  • 431. 匿名 2019/12/12(木) 21:39:43 

    >>75
    何て番組か知りたい。せめてどこのテレビ局か(笑)

    +48

    -0

  • 432. 匿名 2019/12/12(木) 21:41:52 

    >>83
    あんまり文明感のない南の島とかでもストレスなく暮らせそうだね

    +115

    -1

  • 433. 匿名 2019/12/12(木) 21:42:42 

    ○○駅に○○分以内で行けて、5万円以内のセキュリティがしっかりした部屋希望って言ってる子がよく出てくるけど、この番組を毎回見てたらそんな部屋は23区内ではそうそう無いっていい加減気付くと思うんだよなー
    ネットがなかった時代ならともかく、スタッフに希望を言う前にスマホで家賃相場なんていくらでも調べられるのに
    という訳で、ヤラセじゃないかと思ってる

    +68

    -0

  • 434. 匿名 2019/12/12(木) 21:43:23 

    >>63
    エッセイ漫画家のたかぎなおこさんも似たような感じだったよ
    5万円とか~駅近とか~って
    結局従業員にそんないい条件はない!って言われて郊外の物件紹介されてた

    +12

    -4

  • 435. 匿名 2019/12/12(木) 21:43:39 

    この番組嫌い。
    ナレーションもイライラするし。
    素人使って毎回面白い番組にするのは無理があるからやっぱりヤラセだよね。

    +50

    -0

  • 436. 匿名 2019/12/12(木) 21:48:47 

    >>404
    ねー。しかもその買った物がベッドカバーで買い間違いだったからね。
    欲しかったものも違ったし送料無料にするために買ったものも今すぐ必要なものじゃなかったから無駄中の無駄な買い物だったね。18歳ならまだ笑える間違いだけど22歳って聞くと大丈夫かって心配になる。

    +77

    -2

  • 437. 匿名 2019/12/12(木) 21:52:05 

    あんだけ狭いんだから、初日に届くの布団だけで良かった気がするよ。
    その後ウォーターサーバーが来ることわかってたんだから、それ見てから買えば良かったものばかりだった。
    広さが把握できてないのに、パカパカ通販で物頼んじゃダメよね。
    でも、4畳って数字的に見てるだけで相当狭いって思うんだけど、そういう感覚が鈍いのかな?
    初めてでわからないこといっぱいなら、誰かに聞いたりもできたはずだけどなぁ。

    +45

    -0

  • 438. 匿名 2019/12/12(木) 21:52:51 

    スタイリスト目指すなら古いお打ち合わせをおしゃれにコーディネート出来るくらいじゃないと厳しくない?

    +28

    -1

  • 439. 匿名 2019/12/12(木) 21:56:55 

    >>429
    それで地元帰ってから東京は冷たいとか厳しいとか悪口言われたらたまらんなあ。

    +166

    -2

  • 440. 匿名 2019/12/12(木) 22:02:17 

    >>423
    ヤラセかどうかは知らないけどわざわざ世間知らずの子を選んで出してるよね。
    まあそうじゃなきゃ面白くならないんだろうけどさ。なんか誰も得しない番組だよな

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2019/12/12(木) 22:03:39 

    >>414
    集英社に憧れてた子かな?
    大手出版社は結構良い大学卒業しなきゃ無理だよね

    +74

    -0

  • 442. 匿名 2019/12/12(木) 22:05:05 

    >>367
    一人暮らしでウォーターサーバーはまずいらないね。だいたい2ヶ月で12リットル2本縛りじゃない?
    しかも2年契約。
    1人で消費しきれる量じゃないと思うし、2年以内に解約なら違約金も発生するし、電気代も高いし、ボンビーガールには要らないものだと思う。

    +67

    -1

  • 443. 匿名 2019/12/12(木) 22:05:41 

    >>424
    恵比寿なら6万かな

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2019/12/12(木) 22:08:30 

    某番組で街頭インタビューみたいの
    受けたけど
    「こんな内容で答えてください」とか
    ほとんど決まってること言わされたよ
    しかも写った時は違う職業で表記されてた
    TVは8割やらせだと思う
    番組も出てる人は素人でも台本みたいなの
    あると思う

    +60

    -1

  • 445. 匿名 2019/12/12(木) 22:09:24 

    馬鹿だから貧乏なんだよね

    +14

    -0

  • 446. 匿名 2019/12/12(木) 22:09:31 

    狭い部屋にウォーターサーバー置くだけでこんな言われちゃうの?別にいいやん
    それで生活してみて邪魔だと思えば外すでしょ

    +3

    -6

  • 447. 匿名 2019/12/12(木) 22:10:36 

    貧乏なんだから新築なんか住むなよ

    +17

    -0

  • 448. 匿名 2019/12/12(木) 22:14:09 

    ウォーターサーバーのサービスめっちゃ批判されてるじゃん
    これウォーターサーバーの会社にとってもマイナスなんじゃないの?
    それともこの後ウォーターサーバーの素晴らしさを実感する展開にでもなるのだろうか…?

    +29

    -0

  • 449. 匿名 2019/12/12(木) 22:15:33 

    都内で2、3万円台。オートロック付き希望
    とかよくあるけど、
    もうヤラセじゃないとおかしい無知っぷり。
    風呂トイレ無しとかならあると思うけど…。

    +31

    -1

  • 450. 匿名 2019/12/12(木) 22:22:15 

    初めは分からないことだらけ。色々経験して学ぶ。浮かれるのもテンパるのも当然だけど、世のなか良い人ばかりではないから気を付けてね!

    +18

    -0

  • 451. 匿名 2019/12/12(木) 22:22:41 

    ボンビーガールっていつもこんな感じだよね。
    東京の家賃相場とかまったく下調べせずに、家賃4万円くらいでバストイレ別、、とか言い出すし。
    ヤラセなら知らないけど、自分が上京するなら、恥ずかしいからもっと調べてからにするわ。

    +67

    -1

  • 452. 匿名 2019/12/12(木) 22:24:08 

    >>63
    テレビじゃなかったら上手いこと言って断ってたと思う
    恵比寿で高級物件扱ってる会社が、わざわざ横浜まで車出して数万の物件紹介するのはコスパ悪いもん

    +182

    -0

  • 453. 匿名 2019/12/12(木) 22:24:15 

    服は新しいの買う気で少ないくしたらしいのにわざわざコロコロのストックそんなに必要!?ってびっくりした。
    住所分かるならググればいくらでもスーパーやドラッグストアの場所とかもわかるだろうしね。
    ドライヤーしたいからって30分も歩いて銭湯にいってたし、着いたその日のうちに使うものを持って行こうとはならなかったのかな

    +80

    -2

  • 454. 匿名 2019/12/12(木) 22:24:49 

    私も北海道のど田舎から上京してきたし周りにもそういう子はいるけど、普通はあんなに世間知らずじゃないよw
    というかあんなに無計画な感じだったらまず親が上京させてくれない

    +56

    -0

  • 455. 匿名 2019/12/12(木) 22:26:48 

    ボンビーガールは最初のゲスト紹介が長すぎ!この前のデヴィ夫人がでてくるまで40分かかったよ

    +150

    -0

  • 456. 匿名 2019/12/12(木) 22:26:51 

    これからいろんなことを勉強していけばいいでしょ。若い子に寄ってたかって叩いて、ひどすぎるよ。

    +2

    -12

  • 457. 匿名 2019/12/12(木) 22:27:06 

    不動産屋です。

    このシリーズの物件、上京組の若い子には人気ありますよ。
    私なんかは狭くて嫌だと思うけど、新しくて綺麗な方が魅力的みたいです。

    次はもっと広いところに住むんだって気持ちも、勉強やバイトを頑張る気持ちに繋がるみたいです。

    +76

    -4

  • 458. 匿名 2019/12/12(木) 22:30:43 

    サーバ代無料ってどこもやってるからね。。
    入居者特典ていったって、契約すればなんぼか不動産屋にバックがあるんじゃないって思ってしまった。
    マニュアルとはいえ、四畳の部屋の子にすすめるなよ。。

    +77

    -0

  • 459. 匿名 2019/12/12(木) 22:32:25 

    無計画に上京してきて人工密度高くなっているの嫌だ

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2019/12/12(木) 22:32:30 

    >>34
    出演者10万だったよね?
    それに加えてってこと?

    +82

    -0

  • 461. 匿名 2019/12/12(木) 22:32:44 

    この番組出たことある人から聞いたんだけど、ヤラセあるよ
    脚色されるって
    要はパンチがほしいらしい
    だから「こういう設定でいきましょう」と提案されたと
    本当は私そんなんじゃないのにって言ってた

    身バレするから細かくは書けないけど、確実にヤラセある
    今回のこれもヤラセなんじゃない?って思ってる

    +93

    -2

  • 462. 匿名 2019/12/12(木) 22:33:18 

    私は逆に北海道の5畳一間に住んだことがある
    天井に突っ張り棒が出来る狭さで自力で収納作った
    何とか小さいテレビとベッドと冷蔵庫とカラーボックス1つを置いたら終了
    ものは持たないミニマリスト生活はあながち悪くなかった
    だがしかしウォーターサーバーは無理
    換えの水などおく場所がない

    +26

    -1

  • 463. 匿名 2019/12/12(木) 22:33:20 

    閉所恐怖症だから4畳に住むなんて気が狂うわ

    +48

    -0

  • 464. 匿名 2019/12/12(木) 22:34:27 

    上京前夜にお父さんが家族と親戚の団欒のために準備してた大量の漬け込みジンギスカンを見て、森泉が汚物を見るような目で「何あれ⁉︎」って吐き捨てたのが悲しかった道民の私

    +94

    -7

  • 465. 匿名 2019/12/12(木) 22:34:42 

    >>73
    同じく、北海道から上京してスタイリストの友人がいるけれど(有名人のやってる)
    最初は本当にお金無さそうだったけど事務所の上の人にも認められて都内住みの外車持ちになってるから
    本人の努力次第だと思うけどね。

    +71

    -8

  • 466. 匿名 2019/12/12(木) 22:37:02 

    >>457
    ちょっとわかるなぁ
    私も良い物件を見極める目がないから、最初はとりあえず狭くて不便でも築浅で安全そうな部屋って条件だった
    徐々に古くても駅近とか広めとか、自分の中の住みやすい条件が分かってくるんだよね
    こういうのもひとつの社会勉強かなと思う

    +60

    -0

  • 467. 匿名 2019/12/12(木) 22:38:13 

    自分の事じゃないし、人の事なんだからよくね?

    +2

    -4

  • 468. 匿名 2019/12/12(木) 22:39:02 

    >>22
    確か去年は上京ガールのその後やってました!まだ住み続けてる子もいれば地元に帰った子も取材してました

    +75

    -1

  • 469. 匿名 2019/12/12(木) 22:41:28 

    スタイリストになりたいこの子が、取り敢えずどんなバイト先を選ぶのかがきになるわ。

    「オシャレを学ぶためにショップ店員から」って事になれば、物凄い早さで部屋が狭すぎる事に気がつくよね。

    お店に立つ時にはお店の服以外着てはダメっていう所が殆んどだろうから、そのお店の服を沢山買わなきゃいけない。
    でもその服を収納する場所が……無い‼︎

    そういう事も全然知らなそうだよね、この子。

    +73

    -4

  • 470. 匿名 2019/12/12(木) 22:43:02 

    >>359
    それヤバイ物件だと思うけど。
    私は就職で一人暮らしだったけど新築アパートで二階、吉祥寺73000円くらいだった。
    東急裏で。
    そのあと方南町に住んだけど、何気に穴場で新宿までタクシーで1500円くらいだし治安も良いからおススメ。

    +44

    -2

  • 471. 匿名 2019/12/12(木) 22:44:36 

    就職先も進学先も決まってないのに上京するのを許してくれる親がすごいね

    +105

    -0

  • 472. 匿名 2019/12/12(木) 22:46:40 

    この番組面白くないから終わってほしい

    +5

    -2

  • 473. 匿名 2019/12/12(木) 22:49:37 

    そこまでして東京に住みたいか・・夢を掴むのは大変なんやなぁ。

    +26

    -1

  • 474. 匿名 2019/12/12(木) 22:50:21 

    >>57
    安いビジホよりも狭すぎる

    +128

    -1

  • 475. 匿名 2019/12/12(木) 22:52:44 

    >>343
    それ見てた。
    編集者はほんと高学歴エリートしかいないよ。。。つまり高校受験辺りからもう、なれるかなれないかの道が分かれちゃってるよね。

    +90

    -0

  • 476. 匿名 2019/12/12(木) 22:54:03 

    コレ見てた〜
    荷物少ない人ですら4畳は迷うでしょ…ましてやこの子はスタイリスト目指してたなら服なり靴なりたくさん持つことになりそうなのにね

    +35

    -1

  • 477. 匿名 2019/12/12(木) 22:54:21 

    トピになっててびっくり笑
    これ見てて、母とツッコミ入れまくって呆れてたけど、こんなに話題になってたんだね笑 ウォーターサーバーはドンマイ!だけど、4畳はありえねー!と思ったよ。洗濯機も浴槽もない、しかも4畳。銭湯も遠い。もっと調べて良いところあったろうにと可哀想になったよ

    +69

    -0

  • 478. 匿名 2019/12/12(木) 22:54:50 

    >>359

    激しく同意。恵比寿で3万で住みたかったら
    耐震偽装物件か大島てる物件。
    もしくは駐車場借りてテント張って住むしかないw。

    +57

    -1

  • 479. 匿名 2019/12/12(木) 22:54:58 

    世間知らずの4畳暮らしのお嬢さんのために
    森泉が快適に生活する手伝いをしてあげる企画だったら面白かったかも
    とりあえず二段ベッド買って組み立てるのを手伝ってあげるとかしてさ

    +66

    -0

  • 480. 匿名 2019/12/12(木) 22:55:01 

    友達が小さい劇団やってるんだけど
    こういう番組から結構出演話くるらしい

    +36

    -0

  • 481. 匿名 2019/12/12(木) 22:55:24 

    4畳はまじで無いよ

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2019/12/12(木) 22:56:59 

    >>467

    うん、そうだね、ばいばい。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2019/12/12(木) 22:57:04 

    スタイリストの仕事理解してるのかな…?
    申し訳ないけどセンスあるように見えなかった。
    百歩譲ってもファッションが好きなようにも見えなかった。

    +90

    -0

  • 484. 匿名 2019/12/12(木) 23:00:12 

    遅かれ早かれ
    地元に帰るか
    カードローンに手を出すか
    どっちかかな。

    +22

    -0

  • 485. 匿名 2019/12/12(木) 23:01:15 

    >>484
    キャバ嬢になるパターンもある

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2019/12/12(木) 23:02:16 

    私6畳の部屋に住んでるけどテレビとベッドと収納ボックス置いたらほぼスペースないよ
    ここから2畳分引かれたとこに住むとか考えられんわ…

    +48

    -0

  • 487. 匿名 2019/12/12(木) 23:04:38 

    >>78
    大家さんの性別はどちらでした?
    合鍵あるだろうし、男なら知らない間に部屋漁られそうで怖い…。疑い出したらキリがないけど。

    +7

    -7

  • 488. 匿名 2019/12/12(木) 23:06:23 

    田舎者は、多分漠然とおしゃれな生活というものイメージだけが頭にあるのだよ。だから相場とかが全くわからないんだな。

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2019/12/12(木) 23:07:21 

    >>483
    持って来た服に黒が多い理由が「合わせやすいから」って言ってなかったっけ⁇

    ファッションに全然興味無い人の発言だよね。

    組み合わせとか考えるのが面倒臭いんじゃない?この子。

    なのになぜスタイリスト…

    +92

    -1

  • 490. 匿名 2019/12/12(木) 23:09:28 

    独房みたいな部屋で精神病まないといいなと思った
    いろいろ抜けてそうだから犯罪にも巻き込まれそうで心配
    まずはバイト先見つけて、いいお友達とも出会えるといいね

    +23

    -2

  • 491. 匿名 2019/12/12(木) 23:13:36 

    >>489
    まさかのジョブズ方式だったよね

    +36

    -0

  • 492. 匿名 2019/12/12(木) 23:16:54 

    コロコロとその替え芯なんて100均で売ってるのにわざわざ北海道から持ってきてるの頭悪いと思った
    ないとお風呂に入れないほど重要なドライヤー忘れてるし…

    +82

    -1

  • 493. 匿名 2019/12/12(木) 23:19:25 

    これ見てワンナイのネタのオンディーヌのセリフ思い出した

    「なんだこの部屋は。僕ん家のサラダバーより狭い。」

    +33

    -0

  • 494. 匿名 2019/12/12(木) 23:21:22 

    >>480
    やっぱ劇団の人使うんだね。

    +23

    -0

  • 495. 匿名 2019/12/12(木) 23:21:50 

    まあ最初はそんなものでしょう、若いし長い目で見てあげようよ
    これが数年後にめちゃくちゃ成長してオシャレで計画的な人間になるかもしれないし
    東京はそれくらいすごい成長するチャンスがある街だから

    +7

    -3

  • 496. 匿名 2019/12/12(木) 23:21:57 

    定期的に頭弱い系女子出てくるよね?
    こんな人が東京で一人暮らしとか大丈夫?って思う。

    +51

    -0

  • 497. 匿名 2019/12/12(木) 23:22:09 

    あの規模のワンルームなら、掃除道具なんて
    クイックルワイパーとハンディワイパー、あと雑巾2枚くらいと100均の小さいホウキとチリトリあれば十分。
    21時ごろなのに掃除機つけた時、ドキドキした。隣に迷惑。
    そして、ドライヤーかけるために徒歩30分の銭湯行くとかおかしすぎ。
    でも一番理解不能なのは、定職も無いのにいきなり一人暮らししちゃうところ。

    +132

    -1

  • 498. 匿名 2019/12/12(木) 23:23:49 

    要領が悪すぎてだいぶ引いたけどそれよりもワイプで見てる人たちの目が冷めてて怖かった…本人とか家族が見たら嫌な気分にはなりそうだなーって思ってた

    +23

    -3

  • 499. 匿名 2019/12/12(木) 23:24:15 

    >>57
    こんな多目的トイレ程度の広さで暮らしてでも
    東京に住みたかったのか…。

    +124

    -2

  • 500. 匿名 2019/12/12(木) 23:24:33 

    スマホで家賃の相場くらい調べるよ、いくら田舎の人間だって。
    ネットで情報いくらでも出てくるし。
    やっぱヤラセだね。

    +26

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。