ガールズちゃんねる

Matt、人間関係に持論「1ミリでも嫌だなと思った瞬間 秒で縁切るよ」「年上や権力のある人に媚びたりする人生送らない」

378コメント2020/01/07(火) 12:18

  • 1. 匿名 2019/12/09(月) 14:02:30 

    Matt、人間関係に持論「1ミリでも嫌だなと思った瞬間 秒で縁切るよ」「年上や権力のある人に媚びたりする人生送らない」 : スポーツ報知
    Matt、人間関係に持論「1ミリでも嫌だなと思った瞬間 秒で縁切るよ」「年上や権力のある人に媚びたりする人生送らない」 : スポーツ報知hochi.news

     元巨人・桑田真澄さん(51)の次男で音楽家のMatt(25)が9日、自身のインスタグラムを更新。「僕は年上や権力のある人に媚びたりする人生送らない」と自身の考えを示した。


    フォロワーからの「Matt様は人間関係めんどくさいなって思ってきたらどうしてますか?」との質問に回答。

    「特定の人のことがイヤってことだよね? 僕は1ミリでも嫌だなと思った瞬間秒で縁切るよ!」とし、
    「その人に合わせてる暇なんかないよ だって自分の人生だし切るも切らないもこっちの勝手じゃない? 曖昧な関係は面倒だから好き嫌いはハッキリした方がいい」と持論を展開した。

    +1571

    -88

  • 2. 匿名 2019/12/09(月) 14:03:06 

    同じく。

    +1061

    -51

  • 3. 匿名 2019/12/09(月) 14:03:18 

    芯があるのね

    +1298

    -70

  • 4. 匿名 2019/12/09(月) 14:03:47 

    この顔で言うこと?

    +100

    -264

  • 5. 匿名 2019/12/09(月) 14:04:02 

    見習うよマット

    +1087

    -66

  • 6. 匿名 2019/12/09(月) 14:04:03 

    そんなことしたくても出来んことが多いわ

    +1675

    -19

  • 7. 匿名 2019/12/09(月) 14:04:03 

    音楽家のMatt(25)


    えっ(´・_・`)

    +1245

    -12

  • 8. 匿名 2019/12/09(月) 14:04:16 

    ある意味、正解だと思う。
    その1ミリが積み重なって
    とんでもないことになる!

    +1256

    -26

  • 9. 匿名 2019/12/09(月) 14:04:26 

    仕事関係とかそんな単純な理論じゃどうにもならない関係だってあるんだよ。
    …マトモに働いたことないから分からないか。

    人間関係粗末にして、とことん自分本位で生きてるとツケがどこかで回ってくるよ。

    +1659

    -80

  • 10. 匿名 2019/12/09(月) 14:04:31 

    一般人はそうはいかないよ…
    ムリして付き合っていかなやいけない場合もある

    +1176

    -9

  • 11. 匿名 2019/12/09(月) 14:04:33 

    いっしょだわ。
    だから友達いないし、世渡りも下手なのよ。

    +500

    -22

  • 12. 匿名 2019/12/09(月) 14:04:34 

    この人、なんJなくてもブレイクしてたのかしら。

    +5

    -23

  • 13. 匿名 2019/12/09(月) 14:04:43 

    思い違いもあるからせめて1センチは欲しい

    +659

    -5

  • 14. 匿名 2019/12/09(月) 14:04:51 

    人間どんなに親しくても誰しも嫌なところや合わないところあるよ。

    +597

    -5

  • 15. 匿名 2019/12/09(月) 14:04:54 

    それでいいよ。これだけ個性的だと批判する人も多いだろうし、それでも自分を貫くためには切るのは仕方のないことだよ。

    +309

    -21

  • 16. 匿名 2019/12/09(月) 14:05:23 

    媚びなくても後ろ楯あってお金持ちだもんね

    +697

    -3

  • 17. 匿名 2019/12/09(月) 14:05:25 

    うそやん。あれだけ沢山の芸能人のMatt化、お付き合いで断れないこともあるだろうと思ってた

    +455

    -3

  • 18. 匿名 2019/12/09(月) 14:05:29 

    苦労したことない金持ち坊ちゃんの考え

    世の中そう簡単には行かんのじゃ

    +732

    -10

  • 19. 匿名 2019/12/09(月) 14:05:32 

    >>4
    あなたは美人なんですか?笑

    +37

    -20

  • 20. 匿名 2019/12/09(月) 14:05:36 

    やってるのは知ってるけど、音楽家のって言われると、、、

    +78

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/09(月) 14:05:43 

    >音楽家のMatt(25)が

    Mattって音楽家だったの?
    知らなかった〜

    +291

    -3

  • 22. 匿名 2019/12/09(月) 14:05:48 

    あら、男らしい
    でもMattって温厚そうだし
    私生活では
    そんな嫌いなヤツとは出会って無さそう
    仕事では我慢もいるからね笑

    +24

    -27

  • 23. 匿名 2019/12/09(月) 14:06:03 

    やっぱりお坊っちゃまだな、うらやましいようなそうでないような

    +282

    -4

  • 24. 匿名 2019/12/09(月) 14:06:10 

    >>9
    一見素敵な言葉だし、必要な時もあるけど
    世の中それでは上手くいかないのよね。

    +600

    -4

  • 25. 匿名 2019/12/09(月) 14:06:11 

    あなたは親が権力者だからそう言ってられるんだよ
    ド庶民に生まれても同じこと言える?

    +462

    -13

  • 26. 匿名 2019/12/09(月) 14:06:21 

    1ミリでもかぁ。若いね。

    +299

    -5

  • 27. 匿名 2019/12/09(月) 14:06:44 

    自分が完全な人間だとは思えないので切るなんて軽々しく言えない。

    +300

    -2

  • 28. 匿名 2019/12/09(月) 14:06:51 

    今時の子だね

    +126

    -6

  • 29. 匿名 2019/12/09(月) 14:06:52 

    相手もこの顔キッつ…と思いつつ相手してるのに冷たいね、Matt

    +258

    -5

  • 30. 匿名 2019/12/09(月) 14:06:57 

    >>9
    ほんとそれ。
    ネットで知り合った友達を切るのとは違う。
    切りたくても切れない関係ってあるもんね。

    +535

    -4

  • 31. 匿名 2019/12/09(月) 14:07:07 

    プライベートの人間関係なら出来るが、社会の人間関係ではそうはいかない

    +172

    -2

  • 32. 匿名 2019/12/09(月) 14:07:18 

    私も嫌な人は縁切ってる。それで今は気の合う仲の数名と連んでるよ。嫌な人と一緒にいるのは時間の無駄だから良かったと思ってる。

    +42

    -20

  • 33. 匿名 2019/12/09(月) 14:07:22 

    この人の生きてる世界は一般とは違うとは言え
    こんな考え方はただのワガママで幼稚としか思えない

    +230

    -7

  • 34. 匿名 2019/12/09(月) 14:07:24 

    幼稚な発言
    すぐにイヤイヤ言ってたら、組織では除け者にされるよ?
    ま、一生パパの財産で暮らすから関係ないか

    +300

    -8

  • 35. 匿名 2019/12/09(月) 14:07:27 

    バイトの先輩のこのいつも10mくらい嫌だと思ってるけどバイト自体は時給も待遇もいいんだよね
    縁をきれるもんなら切りたい

    +66

    -2

  • 36. 匿名 2019/12/09(月) 14:07:33 

    化粧とCG加工以外、人生で何も結果出してないのに
    よくまぁ、こんな事いえるよね。
    さすがメンヘラだわ。

    こいつを「性格いいから好き」って言ってる人って
    同じくメンヘラだからね

    +244

    -24

  • 37. 匿名 2019/12/09(月) 14:07:33 

    >>1
    うっせぇ!!!!!
    精神異○者!

    +17

    -128

  • 38. 匿名 2019/12/09(月) 14:07:38 

    >>9
    そうそう。
    マットはお父さんがバックにいて、芸能界という特殊なところにいるからだよね。
    誰も知らないアフリカでも行ってみろ!ってかんじ。
    絶対そんなこと言えないよね。

    +481

    -8

  • 39. 匿名 2019/12/09(月) 14:07:42 

    それが理想だけどね
    殆どの人はそうはいかないよね
    特に仕事してるとね

    +134

    -5

  • 40. 匿名 2019/12/09(月) 14:07:48 

    仕事以外で嫌いな人と過ごす時間て確かにすごく無駄
    何のための時間なんだって思う

    +99

    -2

  • 41. 匿名 2019/12/09(月) 14:07:50 

    あ~あ。
    この人の好感度私の中で 少し上がってたのにな~
    また急降下したww

    +109

    -3

  • 42. 匿名 2019/12/09(月) 14:08:04 

    >>4
    人間関係に対するスタンスと顔って関係なくない?
    あと加えていうならマットの元の顔はあなたのすっぴんより可愛い可能性が高い
    Matt、人間関係に持論「1ミリでも嫌だなと思った瞬間 秒で縁切るよ」「年上や権力のある人に媚びたりする人生送らない」

    +69

    -53

  • 43. 匿名 2019/12/09(月) 14:08:16 

    なんなのこの顔ww

    +40

    -3

  • 44. 匿名 2019/12/09(月) 14:08:37 

    そりゃ子供も居なけりゃ結婚もしてないからね。
    だから、昔の古い人なのに結婚もしてない人って常識が無いんだよ。
    暇はあるから、役職だけは上に上がるっていうね。
    独身の価値観がずーっと続く人生は、それはそれで周りは迷惑してたりもする。

    縁なんかわざわざ切るもんじゃない。
    縁なんだから、良縁でも悪縁に変わる時もある。
    わざわざ切らなくても、いい塩梅に生きる方がいい。

    +85

    -24

  • 45. 匿名 2019/12/09(月) 14:09:01 

    秒で切らないけど心のシャッターは閉めます♡

    +175

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/09(月) 14:09:05 

    父親の権力で世に出てきた分際で何を言ってるんだろう

    +196

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/09(月) 14:09:18 

    25歳ってまだ人間関係を語る歳でもないやん笑

    +163

    -5

  • 48. 匿名 2019/12/09(月) 14:09:21 

    ガル民が支持しそうな考えだね。
    スパッ!
    好きか、嫌いかの二択
    人間関係の断捨離!

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/09(月) 14:09:29 

    賛否両論ある意見だよね。
    私は嫌な人も我慢して付き合うからこういう人の意見好きだよ

    +61

    -8

  • 50. 匿名 2019/12/09(月) 14:09:38 

    >>1
    うーん、世間知らずというかなんというか。
    マット何歳?若者に多いよねこの考え方。
    高校生くらいまでならうん!純粋な若者だ!
    と思うんだけどそうじゃないんだよね。
    この人かなり生きにくそう。

    ただ、この人まともに一般社会では働けない
    とまで読んだ。

    +252

    -15

  • 51. 匿名 2019/12/09(月) 14:09:40 

    >>9
    桑田さんの家族カードで月100万使うこともあるとか言ってたよね
    そりゃ人間関係に悩みながら必死で働いたりしなくていいし嫌な人と関わらなくても余裕で生きていけるよなと思う

    環境が特殊すぎて普通の人には当てはまらないから参考にならない

    +414

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/09(月) 14:09:59 

    親の金で好き放題してきただけの人間が上から目線で人間関係切るよ!だってw
    あなたの人間性に価値を感じてる人がどれだけあなたの周りにいるんでしょう?

    +96

    -2

  • 53. 匿名 2019/12/09(月) 14:10:04 

    この発言、どん引きした。いい歳をして未だこんな子供じみた夢物語を言う人だったのね。
    そう思うならそれでも良い。でもそれを貫ける人はまれに見る才能の持ち主。そしてその才能に惹かれて支援しながらもおかしな方向に進むのなら箴言してくれる人がその人達の周りには居る。
    貴方にありますか?と尋ねてみたい。

    +61

    -3

  • 54. 匿名 2019/12/09(月) 14:10:04 

    桑田の息子だから媚売る必要無いもん
    羨ましい

    +71

    -2

  • 55. 匿名 2019/12/09(月) 14:10:07 

    切っても切り離せないしがらみがあるガル民の嫉妬を買う発言をしてしまったか

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/09(月) 14:10:20 

    >>9
    坊ちゃんの戯言って感じだよね
    音楽家なら
    音楽家の仕事しっかりやってから言えよ
    と思った

    +303

    -2

  • 57. 匿名 2019/12/09(月) 14:10:39 

    >>1
    そういう発言自体が、人としてまだまだ。
    理想と現実の違いを知って、折り合いをつけて、周りの人に助けられていることに気づいて感謝するのが人間だよ。
    自分一人の力で今の地位があると思うな、バカ者よ。

    +176

    -10

  • 58. 匿名 2019/12/09(月) 14:11:05 

    1ミリも嫌なとこがない人間なんていないと思うけどね。
    他人はやっぱ別人格だし。

    +81

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/09(月) 14:11:13 

    親の後ろ盾があるからそんなのが通じるだけでしょ。
    みんな綺麗事なんか言わずに、しがみついて生きてるよ。

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/09(月) 14:11:18 

    こうやって気に入らないから縁切るとか言う人って何様なんだろうって思う。

    +79

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/09(月) 14:11:26 

    100%実行するのはマットとは環境も違うし無理かもだけど、自分の居心地のよくない相手と距離を置くことは精神衛生上はとても良いことだよね。

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2019/12/09(月) 14:11:34 

    本当に仲いい子でも合わないなと思うこととか小ずるい部分を見たりあるけど、そういう面も合わせてその子が好きだしなんなら小ずるさも可愛く思えてくる
    他人なら腹立って終わりだろうけど笑

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/09(月) 14:11:40 

    たまに思うけどいきなり縁切ったり無視したりするのってイジメと同じように相手が傷ついたりしないのかなって

    +51

    -4

  • 64. 匿名 2019/12/09(月) 14:11:43 

    金持ち息子も大変だね
    道化を演じてなきゃ叩かれる
    自分にできないことするから好感度下がるって
    妬み以外の何物でもない

    +2

    -11

  • 65. 匿名 2019/12/09(月) 14:11:55 

    >>1
    老若男女から嫌われる倫子が嫌がらせのマイナス1

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/09(月) 14:12:15 

    桑田の息子という立場があって職場が芸能界だからできることだね

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/09(月) 14:12:17 

    マットの人間関係にガル民関係なくない?怒ってる人はなんでそんなに怒ってるの?

    +6

    -11

  • 68. 匿名 2019/12/09(月) 14:12:20 

    1ミリは潔癖すぎる。
    思春期の子が言えば青臭いなーって微笑ましく思えるけど、いい年した大人が言っていいセリフじゃない。

    子供っぽすぎで逆に痛々しい。

    +64

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/09(月) 14:12:41 

    わかる

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2019/12/09(月) 14:12:48 

    昔、ゲームが流行りだした頃は何でもリセットすれば良い考えになるからよくないと言われていた。
    今の時代は、自己顕示欲に塗れ自己肯定感が強い方が好しされリセットする側の気持ちしか見ない。

    思い遣りが育たなかったんだな。
    後、心からの感謝。

    +24

    -3

  • 71. 匿名 2019/12/09(月) 14:12:55 

    >>49
    自分に出来ない・言えないことを宣言する人は憧れるよね。
    でもそれで生きてはいけない事を知っているから貴方は我慢してつきあっているのでしょ?
    私としては貴方の方がMattさんより現実を知っていて努力をされているから立派だと思う。

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2019/12/09(月) 14:13:04 

    うーん、芸能界以外で金銭面で自立して生きていくにはなかなか難しいよね。切るとか切らないとか。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/09(月) 14:13:28 

    秒で縁切るのかー
    早まったなーって後々周りに人いなくなりそう。
    そんな簡単に決めて
    結婚するなら出世は見込めない男コースだな。こういう人、情で動くから部下を庇って「会社辞めてきた(どや」のパターン

    +31

    -3

  • 74. 匿名 2019/12/09(月) 14:13:34 

    桑田真澄さんは、あんなに素晴らしいのにね。
    人を切るとか、簡単に口にすんなよ。
    思ってても、言っちゃいけないことってあるの。
    バカだなあとしか思わない。
    社会の中で生きてくって、大変なことだよ。

    +57

    -6

  • 75. 匿名 2019/12/09(月) 14:14:13 

    切るなんて言葉、はっきり言って傲慢だよ。
    気が合わなかったら会わなきゃいいだけで、言葉にする必要ないと思う。

    +62

    -3

  • 76. 匿名 2019/12/09(月) 14:14:14 

    極度な思考の持ち主だって事は、あのガッチガチの化粧でわかるよ。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/09(月) 14:14:16 

    >>67
    うん、全然関係ないけど、世間に向けて発言したのはマットの方だし…

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/09(月) 14:14:23 

    説教ババア大量発生
    こんなとこに書き込んでもマットには届かないのに

    +4

    -16

  • 79. 匿名 2019/12/09(月) 14:14:55 

    まあまだ若いからそう思うのかもね。

    でもね、もう少し大人になったら人間関係の大切さや一見不純に見えるけど必要な関係作りもわかってくるよ。
    力ある人に媚びを売るのも処世術として必要な時があるの。人間も地球上の一生物だから理想や理性だけでこの世界を生き抜くことはできないよ。

    +11

    -5

  • 80. 匿名 2019/12/09(月) 14:15:13 

    >>58
    そりゃマットは幻の加工で生きてるからね。
    ある意味では可哀想だよ。
    自分の思い通りになってる毎日と気づいていない。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/09(月) 14:15:15 

    おかけ様でわたしはボッチだけど、この人は友達多そうね。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/09(月) 14:15:44 

    ちょっと、もう、顔で笑わせてくるのやめてほしい

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2019/12/09(月) 14:15:57 

    まぁ芸能人がこういうこと言うのは遠い存在だし全く気にならないけど、周りにいる人がこういうこと言うと聞いてる方は不快だよね。「気に入らなければ縁切っちゃうぞー」って脅してる気なのかと思う。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/09(月) 14:16:36 

    一般人が見習っちゃ駄目だよ

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/09(月) 14:16:38 

    事務所や力のある人達に御膳立てされて、メディアに出られてるんでしょ?
    温かい目で応援してくれる世の中の人を、馬鹿にすんな。

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/09(月) 14:16:44 

    >>77
    いや、「へー…それがこの人のスタンスなんだ 通じるならいんじゃね」としか思わないからさ 別に私らにもそのスタンスを押し付けてきてるわけじゃないでしょ?
    なんかよくわからないなー叩く人の気持ちが

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2019/12/09(月) 14:18:06 

    >>7
    マットて音楽やってたの?
    職業は顔面加工芸人かインスタグラマーだろ

    +127

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/09(月) 14:18:21 

    こう言っとけば取り敢えず現時点でお付き合いがある人たちは嫌われてないって思うかもね。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/09(月) 14:19:00 

    >>4
    顔関係なくない?
    このコメントであなたの性格の悪さがハッキリでてる

    +22

    -4

  • 90. 匿名 2019/12/09(月) 14:19:37 

    >>71
    まさか褒められるとは!ありがとう〜
    お優しい方だね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/09(月) 14:19:53 

    親なり自分に関係ある人間がちょっと話題に乗ってちやほやされた挙げ句の発言よね。
    ご自身で何かした?美容関係ならプロデュースをして大ヒットを飛ばした?
    まだ完全な一般視聴者の道化紛いでしょ?
    才能があるかなんて未知数。でもその時点で自分自身の可能性を潰すような発言を公然とするなら、あまり将来性はないかもね。そうならないでほしいけど。

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/09(月) 14:20:00 

    私も結婚して子ども産んでからなかなか遊びに行けない中、会いたくない人と会ったりする時間がもったいないと気付いて連絡先をいっぱい消した。
    年賀状もめんどいなって思う人には書くのやめた。
    今は連絡来ると嬉しいなって思う人からしか来ないから気分いいよ。

    +16

    -3

  • 93. 匿名 2019/12/09(月) 14:20:53 

    >>86
    相談に答えてる時点でスタンスを押し付けてるような気もしますが。。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/09(月) 14:21:33 

    >>86
    横だけど、叩いてる人らはMattぐらい親の金あてにできたら手のひら返すと思う
    自分ができないから叩くって実はやりたくて仕方ないんだろうし
    さもしいわー

    +3

    -12

  • 95. 匿名 2019/12/09(月) 14:21:57 

    >>86横だけど。

    「へー…それがこの人のスタンスなんだ 通じるならいんじゃね」としか思わない……っていうのがあなたのスタンスであって、芸能人の発言に「それは違う!」とこういう場だけでも物申したいと思うスタンスの人がいるってだけの話。

    別にマットに怒ってる人もあなたに彼を叩け!とは言ってないでしょ?

    無理して理解する必要はお互いないよ。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/09(月) 14:22:19 

    まぁこの人も色んな人が寄ってきて大変なんだろうからね。親しくもない人から写真撮ろうとか言われそうだし。
    一般人が言ってると「いや、相手も何かしら我慢してあなたと接してるんじゃ…」と思う。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/09(月) 14:22:26 

    どっちでいいや
    どうせmattに会う機会も関わる機会もないから、どう思おうがこの人の自由

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/09(月) 14:23:12 

    >>50
    嫌な人はどこにでも居るからね。
    良い人も何処にでもいる。
    切らなくて良い縁なだけで、仕事する為に必要な縁でもあったりする。

    +68

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/09(月) 14:23:28 

    パパの後光あるから余裕だよね
    でも基本性格良さそうだよねMatt

    +5

    -7

  • 100. 匿名 2019/12/09(月) 14:23:47 

    仕事無くなっても生きていけるもんねあなたは
    だからそういうことが公の場で言える

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/09(月) 14:24:03 

    考え方がまだ若いよね。
    これからいろいろあるだろから
    嫌でも変わらなきゃいけない時がくるよ
    しかしらなんで日本人は話題の人に「様」をつけるんだろう

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/09(月) 14:24:06 

    >>18
    勘違いしてるよね。
    人間関係は努力なのにね。いつも与えられる事ばかり考えてんならお母さんとお父さんとしか付き合わなきゃいいじゃんって話だよね。

    +48

    -2

  • 103. 匿名 2019/12/09(月) 14:24:13 

    なんで花田優一は嫌われて、マットは許されるんだろう

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/09(月) 14:24:20 

    桑田野球の解説もいいけど息子を解説してくれ

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/09(月) 14:24:33 

    そりゃあ、あなたの環境と私ら一般人の環境は違うからね。切れるもんならきりたいわ。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/09(月) 14:25:26 

    Mattて友達いるんなかな?
    友達がこんな顔してたら、友達だったら心配するよ

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/09(月) 14:25:59 

    桑田は草野球やってるけど
    日ハムのコーチやってくれ

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2019/12/09(月) 14:26:04 

    >>7
    コロコロ変わるよね。
    ちょっと前まではブライダルモデルとか書いてたのに

    +107

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/09(月) 14:26:15 

    会社勤めもしたことのないボンボンが何をおっしゃるのか?

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/09(月) 14:26:23 

    本当に変な対応されたり話してもムダなおかしな人はいいと思うけどな
    付き合っても意味ないし
    そうもいかない期間はあるよね
    仕事とか子育てでずっと顔あわすとか
    それ越えたらきるきる

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2019/12/09(月) 14:27:16 

    コネで生きてるお前がなに言うの!

    あの人の子供じゃなかったら直ぐ消えるのに。むしろ芸能界にもいれないのに

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/09(月) 14:27:35 

    >>94
    叩くというかある人の発言に対して自分の意見を言ってるだけだと思うよ。しかもMattさんは自身の発言だと分る場で公に発言したんでしょ?なら様々な意見が来るのは当たり前。
    「叩く」というのはその発言をした人に直接的・間接的でもかなりの力を持つ人がした場合に使われる言葉だと思うよ。

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2019/12/09(月) 14:27:38 

    >>108
    ブライダルモデルは下手したら10代とか20代前半とか若い人がやるから期間限定だと思う
    もうタレントでしょう

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/09(月) 14:29:49 

    でもさ、実際権力のある人に媚びなくていいと思えるのは親が桑田だからだよね

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/09(月) 14:32:26 

    大金持ちの桑田家に生まれたから好き勝手できるってことを分かってないんだよねぇ

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/09(月) 14:34:50 

    >>3
    どこがだよ。面倒ごとから逃げてる時点で芯がないだろ。

    +29

    -18

  • 117. 匿名 2019/12/09(月) 14:36:43 

    1mmも嫌なとこない人なんている?
    家族でも子供でも少なからず嫌なとこあるし、自分も相手にとってそうだと思うんだけどな
    ちょっと嫌なとこあって切ってたら1人で生きていくしかない

    +39

    -1

  • 118. 匿名 2019/12/09(月) 14:38:48 

    この人は媚びてこられる権力者側。
    普通の人間は、周りからちやほやされる経験はほとんどない。

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/09(月) 14:38:49 

    1ミリで縁切るってそんな事してたら誰もいなくならない?みんな違うんだからそんなピッタリな人なんていないよ。
    自分だって周りの友達にピッタリハマってるとは限らないんだよ。

    +34

    -1

  • 120. 匿名 2019/12/09(月) 14:40:01 

    そりゃ桑田の息子だからまわりが大事にしてくれるだろうから好きにできるだろうけど…

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/09(月) 14:41:35 

    一ミリも嫌なことがない人間に会ったことがないので、私が同じことをやったら周りの人間一人も残らないことになる

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/09(月) 14:43:43 

    いいんじゃない?YESマン達に囲まれて生きる生活。自分にとって気持ちの良いことしか言わない人達にチヤホヤされる生活。
    でもね、それは親が居る間だけよ。それが嫌なら自分自身でやっていける力を身につけてね。
    それが出来ないならどこかのお偉いさんに必死で媚びを売ってね。
    ご健闘をお祈りします。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/09(月) 14:45:56 

    >>9
    まぁ、一生働かなくても遊んで暮らせる資産家の坊ちゃんの台詞だからね。
    しかも未婚で20代の。

    一般人は一生働くわけだし、費用や家族の生活を考えたら引っ越しだって簡単にはいかない。

    +223

    -1

  • 124. 匿名 2019/12/09(月) 14:46:42 

    自分にだって誰かに我慢させてるところは絶対あるし
    相手のここが好きってとこが変わらなかったらずっと好きだと思う
    逆にここが嫌って思ってたとこが年月を経て自分の為に言ってくれてたんだって気付くこともあるしね

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/09(月) 14:51:53 

    そうしたいけど、そう簡単にできることではないよ。1ミリ嫌で縁切ったら私は周りに誰もいなくなるwww

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/09(月) 14:53:26 

    嫌いじゃなくて好きなところが何ミリあるかで人を選びたいところ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/09(月) 14:55:28 

    >>63
    心の中で縁を切るだけで、マナーを守って接していればいいのではと思う
    私なら、私のこと嫌いなら無理して付き合い続けて欲しくない〜。

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2019/12/09(月) 15:01:48 

    >>4
    むしろここまで徹底してるから説得力感じたけど

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2019/12/09(月) 15:01:50 

    わかる

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2019/12/09(月) 15:04:02 

    そうやって面倒なことや現実逃避の結果が奇妙な顔に行き着いているんだろ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/09(月) 15:05:06 

    お坊ちゃんだから、父親がバックにいるからと言ってる人いるけど調子乗ってると思われ芸能界やり辛くなると思う。
    石原良純、サンマの娘さん然り。
    天狗じゃないからアンチが少ない。
    逆に一般人ならこういうことしても影響少ない。

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2019/12/09(月) 15:06:44 

    >>42
    整形前の方がずっといいじゃん。なんで整形するようになったの?

    +38

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/09(月) 15:07:19 

    仕事関係だとそうもいかない

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/09(月) 15:14:11 

    一般人がそれやったら友達ゼロになる 全くムカつかない人なんていないよ
    マットはマットの知名度を利用したい人たちがチヤホヤしてくれて友達になりたいっていう人も次から次に来て途切れないから出来ること

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/09(月) 15:15:42 

    >>1
    大人になったら難しいよ、ってわかるけど
    そんな生き方してみたいのも事実。
    嫌なものはスパスパ切り捨てられたら楽なのにな。

    +135

    -2

  • 136. 匿名 2019/12/09(月) 15:16:29 

    >>132
    可愛い顔してるのにねー
    もったいないわ

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/09(月) 15:18:34 

    まともに仕事もせず、社会人も経験せず、お父さんの金とコネだけで遊んで生きてるから言える台詞。
    責任と義務を負ってる男の思考じゃない。
    こんな甘えたガキの発想に、さすがとかかっこいいとかレスしてる人ってやばいわ。

    +35

    -2

  • 138. 匿名 2019/12/09(月) 15:20:07 

    お父さんがすごい人だから言える言葉だよね。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/09(月) 15:22:36 

    加工後が髪型とかがバサラの浅葱に見えてしょうがない

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/09(月) 15:26:40 

    指原にも言ってやって

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/09(月) 15:28:51 

    この人、結婚して子供が出来ても
    妻が嫌になったら即離婚なのかな?

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/09(月) 15:28:58 

    一般社会人が嫌な人と秒で縁切りしてたら、秒で世界崩壊するわ。笑
    異世界の人の真似をしたら、こじらせニート引きこもりになるよ。
    理想はみんなが思いやりと知性のある人間だったらいいけど、現実はそうではないから、みんな生活とか大切な人の為に一生懸命葛藤しながら、自分をなだめながら、傷ついても負けないで頑張ってるんだよ。
    大人になるとはそういうことだよ。

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2019/12/09(月) 15:30:03 

    メンヘラさんの相手をしていた私。
    本当に時間の無駄使いでした。
    自殺するだの何だのかまってちゃんに依存されて困った。

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2019/12/09(月) 15:30:51 

    言ってる事は分かるけど、周りに生かされてるってことを感謝した方がいいよ。あなたが偉いんじゃなくて、親父が偉大なの!!一般的な感覚って大事なんだと思った。ダイゴはこんな失言しないもんね。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/09(月) 15:31:08 

    >>9
    この方はさておき、
    一般人がそのようにすると、遅くても40代くらいで、いろいろ蓄積されたツケが自分にのしかかってくると、人間関係で失敗した自分などはひしひしと感じます。

    ツケって、いつの間にか消えたりはしないものなのよね。

    +177

    -3

  • 146. 匿名 2019/12/09(月) 15:32:25 

    一ミリねぇ。
    親だって子供だって親友だって、嫌な部分や合わない部分なんてあるに決まってるでしょう。
    自分に都合がいい人間、自分を気持ちよくいさせてくれる人間だけを選別して生きているなら、あなた父上が亡くなったら本当に一人になるよ。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/09(月) 15:32:31 

    >>117
    本当そう思う。
    この考えなら、周りに誰もいなくなりそう。
    それでも居るってことは、案外マットの器はめちゃくちゃ大きいって事になるよね?

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/09(月) 15:34:23  ID:ydylMeC6sM 

    正論だとは思うけど、そんな事したら仕事にならないよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/09(月) 15:36:52 

    それなら私がみんなから縁切られるほうだわ
    みんなこんな私を切らずにそばにいてくれて感謝

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/09(月) 15:38:05 

    悲しいけど人から嫌われたくないなーと思って、結構人に合わせてる。そういう自分があんまり好きじゃない。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/09(月) 15:38:53 

    パパだって、あなたの金の使い方気に入らないと思うよ
    でも嫌だからって親子の縁を切ってないやん

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/09(月) 15:39:54 

    こいつ、嫌なやつって思う相手もいるけど
    でも向こうだって私に同じこと思ってそうだからある程度は耐える

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/09(月) 15:42:01 

    代表作が面白化粧だけなのになぜこんなに強気。

    化粧ならざわちんのが色々凄かったし。

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2019/12/09(月) 15:43:22 

    Mattは自分判断で切ってるつもりでも、相手から切られてる可能性はあるけどね
    1ミリも嫌だと思うところのない人はいないよ、それは他人が貴方に合わせてあげてるから

    何も知らない子どものままで生きられて恵まれているね
    一生気付かないままでいられたらいいね

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/09(月) 15:43:44 

    何でも白か黒かの二極思考の人って、苦労
    してないとまで言わないけど、身について
    なさそう。
    誰かに気を使われたり守られたりしてきたから、
    言える台詞だと思う。

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2019/12/09(月) 15:44:50 

    >>7
    もうMatt家のMattでいいんじゃない

    +49

    -1

  • 157. 匿名 2019/12/09(月) 15:45:43 

    桑田の息子で化粧お化けってだけで世に出てるのに
    芸歴が長い先輩とかでも別に敬うは必要ないとか

    自分がどれだけ桑田ブランドで仕事してるのか全然わかってないのか

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/09(月) 15:46:53 

    親の七光りに言われても…

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2019/12/09(月) 15:49:30 

    でもみんなそうやって合わない相手とも摺合せしながら仕事してるんだよ
    スパッと切っていさぎよいボクっていうアピールには共感もあるだろうけど反発もあるだろうな
    まぁそういうのも含めて気にしない性格みたいだけどwまず自分ファーストの人なんだろう

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/09(月) 15:50:15 

    >>151
    お父さんは自分を切らないって絶対の自信があるんでしょう
    というより、親に切られる可能性なんて思いつかないんだろうね
    それって、当たり前の事ではないのだけども

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/09(月) 15:53:52 

    媚びる必要はぜんぜんないけど
    年上や権力のある人に礼儀をもって接するのは当たり前じゃないかな。
    この人テレビに出て化粧やスマホ加工がすごーいとか言われるのは得意分野でも
    日常のレベルで自分をいじられたり何か言われるのは嫌いなんだろうなぁ

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/09(月) 15:57:13 

    そうやってちょっとでも気に入らない人間切っていくと・・結局一人になる

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/09(月) 15:57:59 

    こんな発想だとイエスマンしか周りにいなくなりそうではある。

    まあ理想としては嫌な奴とは速攻縁切りたいけどね。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/09(月) 15:58:17 

    天狗の鼻は赤くない

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/09(月) 15:58:47 

    マット君ってメンヘラなのかと思えば芯貫く系の陽キャだよね
    最初より大分印象変わったよ勿論いい意味で

    +3

    -6

  • 166. 匿名 2019/12/09(月) 15:59:50 

    和田アキ子や小倉さんやまちゃあきとかにそれ言ってみて欲しい。
    そしたら認める。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/09(月) 16:00:54 

    Mattの顔は少し怖いけど、考え方は素敵ですね。

    +1

    -3

  • 168. 匿名 2019/12/09(月) 16:01:10 

    良いと思う人のハードルが他の人よりも格段に低いのかもね

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/09(月) 16:06:20 

    桑田の息子だから芸能界でもチヤホヤしてもらえてるのに
    自分だってスタートはそれじゃん
    なのに自分は気に入らない人間とはつき合うこともしたくないって?笑
    桑田の息子じゃなかったら中途半端なモデルのままで
    まず世の中に出られなかったってわかってるのかな

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/09(月) 16:06:51 

    歩み寄りってことを覚えて欲しい

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/09(月) 16:07:02 

    寛大な人じゃないとそのスタンスは無理だね
    誰に対しても1mmくらい嫌だと思うことあるもん

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/09(月) 16:10:10 

    人間誰にだって嫌な面はある。1ミリでも嫌な部分があったら速攻縁切るよ、なんて驕りすぎじゃない?
    賛同してる人、1ミリ嫌な所あったから縁切るねさよなら~って自分が友人にされても納得できるの?

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/09(月) 16:38:50 

    Mattみたいなハッキリした性格になりたいわ

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2019/12/09(月) 16:42:13 

    一ミリで切るなんてわがままなだけ。
    どんな親友だって家族だって一か所くらい嫌な部分があるもんだ

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/09(月) 16:53:27 

    親のお金や親の名声があるからそれでも生活できると言う事をこの人は理解しているんだろうか?

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/09(月) 17:00:29 

    え〜???
    めっちゃ芸能人に媚びてない?

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/09(月) 17:03:57 

    えーー
    もっともらしいこと言ってるけど、そもそも父親の権力ありきじゃん
    井の中の蛙な発言だなー
    やっぱり世間知らずのお坊っちゃんだわ

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/09(月) 17:05:02 

    苦手な幼なじみを緩やかにFOしようとしてるんだけど(こちらからは一切連絡しない、向こうからお誘い連絡が来たら返事はするが何かと理由付けて断る等)、
    相手に伝わっていないらしくお誕生日お祝いやお誘いのラインが来る……
    地元が同じで祖父母同士が仲良しだったりするので、ライン無視とかあからさまなことはせず穏便にFOしたいんだけどな

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2019/12/09(月) 17:08:21 

    あ~青いな。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/09(月) 17:12:59 

    切りまくったら無くならない?
    放置でいいと思う。
    無くなるときは無くなるし

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/09(月) 17:17:35 

    >>180 そういう保険が女々しいわ

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2019/12/09(月) 17:25:30 

    親に媚びてお小遣いせびるのはいいんですね…

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/09(月) 17:31:02 

    >>25
    だからこそ初対面から嫌な態度でくる人や裏があって近づいてくる人が一般人より多いから身につけた処世術なんじゃない?

    +9

    -5

  • 184. 匿名 2019/12/09(月) 17:34:55 

    その性格は親に似たのかな?

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2019/12/09(月) 17:36:51 


    自分が大きな何かに守ってもらってることを自覚したらそんなこと言えないよ、おぼっちゃま

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/09(月) 17:41:52 

    精神的に潔癖だからね
    私もそうしてるけど芸能界にいるのでなければ
    生き難いよ実際

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/09(月) 17:42:25 

    父親の桑田は人格者で腰の低い穏やかな人でたくさんファンもいて人望もあるから、そっち系の性格を想像してたわ

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2019/12/09(月) 17:46:46 

    人と適当に付き合えるようなスルースキルやコミュニケーションスキルがないのは棚にあげて「切ってやった!!ドヤァ☆」とか言ってるがるちゃん民みたいだな

    父親の影響力がなかったら、むしろこの人こそ芸能人の中では多方面から切られそうな気がするんだけど

    +11

    -1

  • 189. 匿名 2019/12/09(月) 18:01:41 

    2世ってろくなのいないね。しかも甘やかしてる親が多い。
    親が権力者だから媚びなくてもやっていけるんだろう。自分の力と勘違いしない方がいい。数年で消えるだろ芸能界から。
    あんな気持ち悪いメイクと加工。鏡でよく見たのかな。
    何歳までやるんだろう。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/09(月) 18:02:04 

    芸能人ってだけで人が周りに集まってくるからね
    一般人が真似するとあっという間に一人ぼっちだよ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/09(月) 18:10:57 

    坂上忍から自身を批判され、それに対して反論した際に桑田真澄から一度「傲り昂るな」「勘違いするな」とせっかく叱ってもらえたのにね、可哀想。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/09(月) 18:15:28 

    Mattお前の道を征け

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2019/12/09(月) 18:30:44 

    20代なら響いてたかなー
    30代の今はちょっと考えが変わってきた。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/09(月) 18:37:28 

    つーかもともと鼻整形してたけど、さらに整形したよね、前はもっと前から見える鼻の穴してたのに見えなくなってる。鼻の穴小さくしたんだろうなぁ
    でも、鼻がミスターポテトヘッドみたいになってて失敗してると思うw

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/09(月) 18:45:51 

    お父さんのように自分の力で今の地位を築いてきた人なら説得力あるけど
    親の七光りで出てきた来年には飽きられそうな芸NO人が言うな

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/09(月) 18:46:17 

    これだから二世は・・・って言われるんだよ

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/09(月) 18:50:02 

    >>192
    は~い

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2019/12/09(月) 18:50:36 

    素顔で勝負できない男の中身なんてこんなもん
    バイトか信者か知らないけど
    「一周まわって好き」とかトピたつたびに毎回書きつづける人がいたせいで
    がるちゃんでも一時期好感度上がってたけど
    「ブスは嫌い」発言とか過去にもあったよね

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/09(月) 18:51:48 

    性格いいと思ってた人いたの?

    この人の発言って毎回

    「まず鏡みてから言えや」ってのばっかりじゃん

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/09(月) 18:53:03 

    おとんの七光りは最初だけやで
    ただでさえ飽きられやすい顔してるんだから
    中身の面白さで勝負せな
    七光り終了したらみんなから一瞬で嫌われるで?

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/09(月) 18:54:16 

    かまってちゃんほど人を簡単に切る
    切ったことにより相手から構われたいの
    だから切られてもほっとくとまた戻って来るよ

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2019/12/09(月) 18:54:51 

    調子にのりはじめたねー

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/09(月) 18:55:21 

    気色悪い顔だけど性格はいいはずって言うのがウリじゃなかったの?

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/09(月) 19:01:27 

    Mattと同じことやったら
    ほぼ孤立無援だわ
    ちょっとぐらい嫌に感じることが誰に対してもあるし

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2019/12/09(月) 19:05:03 

    >>11
    むしろそういう不器用な人の方が信頼されるんじゃない?
    私は器用で世渡りも得意だけど友達いないわ。
    すぐに作れるんだけど続かないし。

    +5

    -15

  • 206. 匿名 2019/12/09(月) 19:12:59 

    「年上や権力のある人に媚びたりする人生送らない」は出来るけど、「1ミリでも嫌だなと思った瞬間 秒で縁切るよ」は出来ないな。
    仕事関係、義実家の人達、、色々切れない関係あるからね。
    そんな風に生きれたら楽だけどね。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/09(月) 19:13:14 

    この人年取ったら悲惨なことになりそう

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/09(月) 19:14:46 

    パパのパワーや後ろ盾があるから言える事だよね。

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/09(月) 19:22:48 

    私もプライベートではそうしたい
    さすがに秒で切る事はないけど心の中では、はい!終了!って
    シャッター閉めちゃう
    無駄な人間関係は要らないな
    仕事ではそうはいかないね
    まあ、気持ちの中では切ってるけどね

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2019/12/09(月) 19:32:05 

    金があるからできる事

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/09(月) 19:36:27 

    簡単に縁を切るって言う人ってどんだけ自分が素晴らしい人間だと思ってるの?
    自分には他人から見て嫌だなと思われるところが1ミリもないと思ってるの?
    我慢出来ない性格なの?

    +13

    -4

  • 212. 匿名 2019/12/09(月) 19:37:30 

    >>63
    学生時代の友達と縁を切ったことがある
    卒業して何年間は我慢して会ってたが話が合わなくて無理だった
    相手は何も悪くないけど私が一緒にいるのしんどかったから私一人でグループ抜けた
    心配かけてるかもしれないけど卒業後だからそこまで傷つけてはないと思ってる

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/09(月) 19:42:28 

    >>1
    ペラッペラな人間関係しか築いてきてなさそう

    +30

    -10

  • 214. 匿名 2019/12/09(月) 19:46:39 

    どんな人だって深く付き合えば嫌な部分が見えると思うけど、他に良いところが沢山あっても、ちょっとでも嫌なとこ見たら縁を切ってしまうのか、器小さいな。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2019/12/09(月) 19:49:21 

    ずっと嫌いじゃなかったけど、この発言は私にとっての嫌な1ミリになったわ、さよなら。

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/09(月) 20:12:26 

    適度な社交性すら持てないのをなぜか「媚びない自分カッコいい」みたいな勘違いしてる人っているよね

    人を上から目線で「切った」とか言ってる人を見て思うけど、そんな簡単にスパスパ切れるような関係って、相手からしてもたいした思い入れもない関係だと思う

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2019/12/09(月) 20:14:24 

    >>3
    単にワガママで幼稚なだけじゃん
    得意げに公言する事ではない

    +33

    -8

  • 218. 匿名 2019/12/09(月) 20:16:16 

    Matt根はいい子っぽい気がしなくもないけど、顔があかん怖い

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2019/12/09(月) 20:28:11 

    >>201
    困った時だけ擦りすり寄ってくる人多いよね
    基本的に舐めてるんだよね、他人を。
    縁切るなら結婚式とか祝われたい時だけ寄ってくるなと思う

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2019/12/09(月) 20:33:54 

    マットは父親が父親だからなぁ

    一般はちがうよね〜

    一般人やってから発言して

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/09(月) 20:42:59 

    (ただし親が金持ちに限る)と書いてれば100点のコメントかな

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/09(月) 20:43:28 

    媚びるより遥かに良い!!

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2019/12/09(月) 20:56:09 

    >>57
    マットは芸能界だから、魅力的な人の方が多いと思うよ。うさ晴らしのいじわるじいさんや婆さんはあまりいないんじゃない。

    +3

    -7

  • 224. 匿名 2019/12/09(月) 21:12:23 

    まぁ~正論と言えば正論かな。ただ世の中仕事上や家族や親族関係でそれが中々出来ないパターンが多い。付け加えるなら味方と敵と良い意味合いで利用価値がある人達の見極めは必要…


    +1

    -1

  • 225. 匿名 2019/12/09(月) 21:12:28 

    親のすねかじって生きてる人間の主張としては弱いな。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/09(月) 21:16:45 

    人間関係嫌だから仕事辞めたいけど今は年末だし辞められない

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/09(月) 21:20:03 

    一ミリでも嫌で切ってたら私は友達一人もいないわ。どんなに好きな友達でも一ミリぐらいは嫌な面があるから。人間いい面も悪い面もあるよ

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2019/12/09(月) 21:33:25 

    親にも周りにも甘やかされてきたんだろうなぁ。
    人間は完璧じゃないよ、Mattぼっちゃん。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/09(月) 21:40:00 

    金と権力がある2世タレントだから言えるだけ。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2019/12/09(月) 21:46:58 

    >>227
    それって友達かなあ
    単なるつるむ相手ではないかな
    Mattは現実離れしてるし
    1ミリは確かにどうかと思う
    けれど積もり積もってある日プツっと切るより
    私は最近では少し付き合って嫌だなって感じがしたら
    フェードアウトするよ
    最初から友達にはならないね 知り合いでしょ
    それに 長い間つちかってきた
    好きな友達は嫌な面というよりしょうがないなって
    思うだけ

    +1

    -4

  • 231. 匿名 2019/12/09(月) 21:47:36 

    親の名前で芸能界にぶら下がってるだけの癖に、何をほざいてるんだかw

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/09(月) 21:50:21 

    ところがどっこい、会社に勤めるとそうはいかないんだな!

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/09(月) 21:51:50 

    この人、すごく自分持ってる人だよね。

    +3

    -4

  • 234. 匿名 2019/12/09(月) 21:52:12 

    >>145
    もうすぐ30歳だけどほんとそう。
    切り捨て続けたら誰も居なくなった。
    自分が人より幼稚で我儘だっただけって今更気付いても、若い頃と違っておばさんになったら友達全然作れない。
    縁を大事にする事は時間の無駄じゃない。
    金タカってくる奴だけは即座に切るべきだけど

    +61

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/09(月) 21:54:05 

    父親の桑田真澄は、野球のセンスだけではなく、今の時代じゃありえないようなスパルタ体育会系の野球部や巨人や球界みたいな大きな組織の中でめんどくさい人間関係や理不尽な事も色々耐えてきたからこそ今のような地位があるだろーに

    その七光りで出て来た息子が「嫌なやつはすぐ切る、年上や権力には媚びない」とかギャグですか??

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2019/12/09(月) 21:56:33 

    >>227
    私もそう思う。
    このトピの最初のほうの流れにびっくりした。
    そんなことしてたら、誰も残らない。
    人間関係を築くっていうこと自体が不可能になるよ。

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2019/12/09(月) 21:57:41 

    陰でぐちぐち言うよりは付き合わない方がいいって言う人もいるよね。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/09(月) 21:58:55 

    ニノにめっちゃ媚びてるやん

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/09(月) 21:59:52 

    Matt、顔が恐い、と思ってたけど真澄パパとのCMのゆるい「はーい」って返事可愛くて好きになってきた

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2019/12/09(月) 22:02:06 

    そうかな
    嫌な面我慢して人間関係築くなんて無駄な事
    自分の仕事との事ならばともかく
    プライベートでは我慢などして
    関係築く必要ないわ
    10年後その人と多分付き合ってないよ
    その場限りの話でしょう
    わかってないね

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2019/12/09(月) 22:02:39 

    人に嫌われるのを恐る臆病者ほどイキがって、嫌いな奴は切る!!とか自慢するよね。
    でもね、そんなに簡単に切れるような関係なら、相手も大してあんたに興味ないってことだし、何なら友達とも思われてないよ。
    嫌われ者って身の程知らずだよね。

    +8

    -2

  • 242. 匿名 2019/12/09(月) 22:04:46 

    CMで、横浜流星の後にこの人でたら居た堪れなくなった

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/09(月) 22:06:11 

    反対の意見多いけど、マウンティング、自慢、自分の話ししかしない、思いやりなしの人は切るのが正解だと思う。
    ストレス受けてまで人生もったいないし、電話で何時間も自分の話ししかしないわ、こっちの話しは聞かないわ、思いやりなしはボランティアじゃあるまいし。
    もちろんお金もらってる仕事は別だよ。
    同僚とか仕事関連の人は関わらないといけないし切るのは難しいけど、プライベートならみんな選んでるよ。

    +7

    -2

  • 244. 匿名 2019/12/09(月) 22:08:16 

    >>241
    切られる人ってやっぱり理由があるし、こうやって自分に非があること気づいてないわ、デリカシーない。

    +4

    -3

  • 245. 匿名 2019/12/09(月) 22:10:03 

    >>230
    しょうがないなって思えるのは、嫌なことを1ミリ以上許容してきた結果

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2019/12/09(月) 22:10:27 

    >>201
    私10年切ったまんまだけど?
    切られた方がいまだに電話とかメールくるよ?
    登録から削除してるし一切とらないけど。

    +1

    -4

  • 247. 匿名 2019/12/09(月) 22:16:35 

    >>232
    マットが言ってるのは切るのはプライベートで、仕事関係では媚びないっていってるんじゃない?
    一般の会社じゃなくても、芸能界は事務所に所属して同じ事務所内での人間関係もあるし、仕事ではたくさんの現場スタッフと関わるから、そこで嫌な人いても切るとかはしないんだから、一般人の会社勤めや取引先と同じで違いはないでしょ。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/09(月) 22:17:56 

    Mattが1ミリも嫌いなところがない友達がいたとして、
    その友達がMattに1ミリ嫌いなところを感じて秒で切ったら、
    Mattはどうするんだろう

    そう考えていくと、全人類が繋がれずブツ切れになる気しかしない
    自分だって、相手に1ミリも嫌な思いさせないで一生世間を渡るなんて絶対無理だもん

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/09(月) 22:22:02 

    >>243
    >反対の意見多いけど、マウンティング、自慢、自分の話ししかしない、思いやりなしの人は切るのが正解だと思う。

    それは正解だけど、Mattの話は「1ミリ嫌で秒で切る」だよ?
    上に挙げている例は、1ミリどころの嫌さやストレスではないのでは?
    そんなのは誰だって切るべきって思えるよ
    1ミリ嫌っていうのは、もっと軽度の、本当にちょっとしたことだと思うよ?
    ランチに中華食べるかイタリアン食べるかで意見が合わなかった、とか

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/09(月) 22:22:23 

    >>216
    好きな人とは社交性あるけど、波長が合わない人や利用するような性格悪い奴は嫌いってこと!
    切られたらショックなのかプライドが許さないのか、ずっと電話してくるのもいるから、相手は嫌じゃなかったパターンもあるわ。

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2019/12/09(月) 22:24:25 

    >>103
    最初の出方の違いかな?
    花田優一さんは最初「靴職人という肩書き」でテレビに出た。それで「コツコツ真面目に社会人になっていたんだねぇ」と好感を持たれていたところに「靴の顧客への納入が遅れてる」・「(人の見方にもよるけど)女性への上から目線」が表に出て嫌われた感じ。
    Mattさんは「真面目で木訥そうな雰囲気の有名な父親」からは想像できない位の姿で登場して、今絶賛(良くも悪くも)人々に笑われているところ。
    でも今回のMattさんの意見と今後の身の振り方次第で、あっという間に嫌われる可能性はあるね。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/09(月) 22:27:45 

    >>245
    しょうがないは
    嫌な面を許容した結果ではないよ
    しょうがないなって言うのは愛情ありき
    そもそも嫌だなと思わないんだよ
    嫌な事のその定義が曖昧だからいけないのかな
    少なくとも精神面で嫌な所あったら離れる
    友達多いのがその人の価値が高いなんて
    ちっとも思わない
    くだらない関係でつるんでお互いをリスペクトもしてない人達を冷ややかに私は見てるよ

    +1

    -3

  • 253. 匿名 2019/12/09(月) 22:29:44 

    >>247
    仕事関係で媚びないのは本人の自由だけど、彼は媚びないでやっていけるほど自身に需要と技術と才能があると思っているのかな?
    でも公私関係なく「1ミリでも嫌だなと思った瞬間 秒で縁を切るよ」という発言を耳目に晒す様な
    人は信頼されにくいだろうし、今後彼を見る目が変わる人も多いと思う。

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2019/12/09(月) 22:31:37 

    素朴な疑問
    桑田パパってそんなに権力持ってるの???

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/09(月) 22:36:14 

    7月生まれの不思議ちゃん整形アーティスト

    Gackt 7月4日生まれ
    Roland 7月27日生まれ
    matt 7月18日生まれ

    +2

    -2

  • 256. 匿名 2019/12/09(月) 22:42:01 

    人間関係はそんなに単純じゃないよね
    今日1ミリ嫌いになっても明日は1メートル
    好きになっているかもしれない

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2019/12/09(月) 22:42:27 

    >>254
    高校生の時から清原さんとともに活躍し注目され、更にメディアでもドラフトなんかで注目されて、ずっと巨人で活躍してきたし、野球界ではすごい人なんじゃないかね

    自分は世代じゃないから詳しくないけど

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2019/12/09(月) 22:45:30 

    マットが言ってるのは良い人だと思って付き合ってたら
    嫌な面が分かって許せないと思ったら躊躇せず秒で切るって事だと思う
    インスタとか見ると仲良い人多いよね
    あと、お父さんが有名だからって近づいてくる人も多いけど
    媚びないよって事じゃないかなー

    +6

    -5

  • 259. 匿名 2019/12/09(月) 22:47:05 

    >>1
    年上や権力に媚びる人が父親の周りにたくさん居てくれたおかげで、今のオマエがあるんだよ…

    桑田真澄の後ろ看板ナシにここまでメディアに扱ってもらえたとでもお思い?実力とでも?
    ワイモバイルのCMはどうやってもらえた仕事なんだか。

    +83

    -4

  • 260. 匿名 2019/12/09(月) 22:50:26 

    これからMattと接する人は、「1ミリでも嫌われたら秒で切られるのか…」って覚悟しながら接しないといけなくなっちゃったね
    「そんな気を使い続けるの無理だから、もう嫌われてもどうでもいっか」って大多数の人は思いそうだけど

    +11

    -2

  • 261. 匿名 2019/12/09(月) 22:51:22 

    >>1
    そりゃあなたが恵まれているからだよ〜
    媚び売る売らないじゃなくて売らないで済んだ環境だったんだよ
    その上、1ミリとは?イヤと思ったらイヤでいいけどその後、評価変わって深い付き合いとなる事さえあるよ〜

    +53

    -2

  • 262. 匿名 2019/12/09(月) 22:52:32 

    >>260
    だよね〜コイツに切られても別にいいやーと思わないと付き合えない
    ビクビクして

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2019/12/09(月) 22:55:09 

    >>253
    実際変わった
    ナリは変だけど素直そうで繊細そうで謙虚そうだし気も遣えそうな人だなぁと好感持ってたけど
    何様だよ?と

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/09(月) 22:55:16 

    「僕は年上や権力のある人に媚びたりする人生送らない」

    じゃぁ芸能界も無理だな

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2019/12/09(月) 22:56:18 

    もしふつうの一般の会社に勤めてた場合はどうしたらいいのか教えてほしい!
    悪口ばかりで仕事もちゃんとしないすっごく嫌な人がいて関わらないようにしてるけど、それは社会人としてどうなんだろうと悩んでるところ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/09(月) 23:01:15 

    >>1
    それでいいんじゃない?
    嫌いな人の機嫌の良し悪しで顔色みてビクビクするより
    あの人合わないなって思えば
    深く関わらず最低限の挨拶とか仕事上の会話だけして
    できるだけ関わらない方がいいよ。
    厄介な人と関わっても余計に沼にハマるだけ
    ストレスだけ貯蓄されて誰も助けてくれないんだから
    自分から回避出来ることは回避して予防したほうが
    いいんじゃないかな。

    +46

    -2

  • 267. 匿名 2019/12/09(月) 23:06:29 

    >>256
    人間関係にそんな労力要らない
    1ミリ嫌な人が1メートル好きになる確率などめちゃめちゃ低い
    1ミリが積もり積もって1メートル嫌いになる方がはるかに確率は高い

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/09(月) 23:09:19 

    >>266
    全く同感!
    こちらに悪意があるようないやな人は、テキトーに接して極力避けてるわ
    百害あって一理なし。
    それにMattのいうとおり、時間本当にもったいないよ
    限られた時間、私は自分が楽しいとか有意義だと思うことや、大事な人に時間使いたい

    +17

    -2

  • 269. 匿名 2019/12/09(月) 23:10:10 

    20年後に今の自分の写真見てどう思うだろ

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/09(月) 23:15:47 

    >>1
    親にお金があっていいな〜としか思わん

    +23

    -0

  • 271. 匿名 2019/12/09(月) 23:25:01 

    20cmくらいまでは許容範囲だよ

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2019/12/09(月) 23:28:00 

    >>13
    その返し好きw

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/09(月) 23:31:22 

    >>7
    ピアノひける

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2019/12/09(月) 23:37:07 

    桑田はどんな教育したんだろ。
    この人以上だよ。こんな化粧して完全におかしい。
    自分が秒に切られることなんて考えたこともないおぼっちゃん。いいね、親のお金があるって。

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2019/12/10(火) 00:00:56 

    プライベートならよくない?友達なんか選ばれて選ぶものだし、合わなくなって、違和感生じれば距離置くこともあるよ。仕事ではそんなこと言ってれないけどさ。プライベート無理する必要ないし、付き合いたい人選べばいいんでは…

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/10(火) 00:18:23 

    >>1
    お金持ちの人は友達選ぶ人多いよ
    変に利用してくる人多いから

    +26

    -1

  • 277. 匿名 2019/12/10(火) 00:18:59 

    >>1
    毎回どこに向かって生きてるのか謎

    1ミリでも嫌になったら…ってあんた…
    多分あんたも、そうやって切られてる側だと思うけどね…

    +9

    -2

  • 278. 匿名 2019/12/10(火) 00:24:22 

    羨ましいな。ちゃんと育ったんだなこの人。意外に好き

    +4

    -3

  • 279. 匿名 2019/12/10(火) 00:28:44 

    >>7
    作詞作曲もするし超絶歌上手い

    +15

    -2

  • 280. 匿名 2019/12/10(火) 00:30:32 

    そりゃあうまれた時から金持ちで 親に権力と財力があるからね。嫌な人とは関わらないで引きこもってたとしても 一生、悠々自適だろーよ。

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2019/12/10(火) 00:31:42 

    >>271
    そんなにしてまで知り合いと繋がっていたいのが
    疑問
    自分の存在価値見直した方が良いよ
    結局は人に流されてまあいっかの知り合い関係続けるんだろうな
    群れてると安心だたもんね

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/10(火) 00:36:02 

    好きなように生きてる二世タレントの言いそうなことだね
    普通はしがらみやら仕事関係で嫌だと思っても切れない人間関係ってあるんだけどね

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2019/12/10(火) 00:40:20 

    言ってることは理解できるけど少し極端だね。
    この持論は若さあってこそだわ。
    0か100だけでなく賢くやるってのも大切よ。

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2019/12/10(火) 00:40:30 

    >>275
    私も同感!仕事はともかく
    プライベートでは気の合う人としか付き合わない
    時間の無駄
    ずっと続く友達なんてひと握りでいい
    気の合う友達とはたまにしか合わなくても
    やっぱり一緒にいて安心するし嫌な面などない
    なぜなら信頼関係があるから
    そんな人とはなぜか何回か会ったら人となりは判断できる
    感性はすぐわかる
    ずっと続く
    ムリしてるとストレスになるだけ

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2019/12/10(火) 00:43:53 

    なんかこの発言でうすっぺらい人なんだなって思った。
    1ミリでも嫌なとこが見えたらとか、、、極端な性格って視野を狭くする気がする。

    +7

    -2

  • 286. 匿名 2019/12/10(火) 00:55:13 

    ど庶民で金銭的な余裕もないし、特別な能力があるわけでもないけど、上の世代見て尊敬も感謝もできないから嫌な人我慢して同じところに留まり続けるより、さっさと切って違うところに行った方が考えも変わると思う。若かったら尚更。
    ので、この人の意見に賛成。こんな過激な言葉では言わないけど。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/12/10(火) 01:25:15 

    mattの友達のたかり女子みたいな集団は嫌じゃないのか?私からしたらそこ絶対嫌なんだけど基準が違うんだろうな

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2019/12/10(火) 01:29:37 

    >>253
    あなたは媚うってるのだろうけど、美人でも可愛いでもない人が媚びてるの見るのはまわりから見たら痛々しいし見苦しい。
    そもそも容姿がいい人は媚びなくても愛嬌振り撒かなくても、仕事でもプライベートでも多数見方の男がいるからそんなんしないでクールな人が多い。
    有吉も言ってたけど女は愛嬌は不美人の言い訳って言ってた。
    男は誘って確実にOKもらえるのわかるなら、美人で愛嬌なし選ぶと知り合いの男らも言ってたな。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2019/12/10(火) 01:33:34 

    >>1
    Matt、お前の道を行け
    Matt、人間関係に持論「1ミリでも嫌だなと思った瞬間 秒で縁切るよ」「年上や権力のある人に媚びたりする人生送らない」

    +26

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/10(火) 01:37:12 

    トピずれなんだけどMattとIKKOさんて気が合いそうと思ってたけどIKKOさんは精神的に凄く成熟してるから合わなそうだなw

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2019/12/10(火) 01:39:00 

    写真見てると不安になるけど、言ってることは正論。

    +2

    -4

  • 292. 匿名 2019/12/10(火) 01:41:39 

    メンタリストのダイゴが同じこと言うと「ウッ…」って思うけど、こんなに好きなことしてる人が言っても「そうだね」って思っちゃう。
    坂上忍に食ってかかれる人だもん。前から変わってないなとしか思わない。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2019/12/10(火) 01:57:27 

    1ミリも嫌じゃないそんな合う人いるの?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2019/12/10(火) 02:25:41 

    プラスがいっぱいなのとMatt上げがすごい事に驚く

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/12/10(火) 02:27:51 

    >>290
    すぐブチギレるもんね

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/10(火) 02:29:39 

    いやいやいやいや、
    トピ画が気になって全く話が入ってこないんだけど?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2019/12/10(火) 02:33:24 

    金持ちは自分と自分の時間を大切にするってことだよ。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/10(火) 02:34:08 

    私も以前は同じ考えだった。でも、それで色々失敗した。
    一般人はその考え方では社会生活ができないと思う。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/10(火) 02:41:45 

    >>260
    1ミリでも気に入らなければ切るって、一語一句に神経つかって、腫れ物にさわるように接しないといけないのかよ。メンドクセ。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/10(火) 02:45:43 

    世間ってそうならないのですよ。
    仏教の四苦八苦の中の社会生活の中でに思い通りに鳴らない苦しみ求不得苦(ぐふとくく)と嫌いな人と憎しみ合う苦しみ怨憎会苦(おんぞうえく)は誰でも避けようがないとあります1ミリ嫌いって‥‥避けようがないのです。我慢、我慢してみんななんとか生きてますけど。整形してもいずれ変わっていく諸行無常。お釈迦様の言葉にも耳を傾けてはどうでしょう?

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/10(火) 02:46:00 

    >>282
    顔も見たくないほど嫌いだし、口もくさいのであいさつさえしたくない人がいる
    だけどプロジェクトの責任者だったり、中心人物だったりして、切るなんて絶対にできないなんて普通にあるよね

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2019/12/10(火) 02:54:21 

    みんなも書いてるように仕事ではそうはいかないけどプライベートでのことなら良いと思う。極端かもだけど。無理して嫌な人と付き合う時間はもったいないよね…。
    でも>>13もわかるので、死ぬほど嫌な人間じゃなきゃうまいこと距離とって付き合うのが一番よね

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2019/12/10(火) 03:56:42 

    秒で切りたいのにインターネットにいつもいる山下おばさん

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2019/12/10(火) 03:58:16 

    >>75
    それ。
    相手だって自分の事が嫌いでも、大人な気持ちで笑顔で付き合ってくれてるだけかもしれないのにね。
    自分は相手の嫌いな所を見つけたら「切る」…なんて、本当何様なのかなって思ってしまう。

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2019/12/10(火) 04:17:53 

    まあその考えは理想だけどどれだけやれますか?仕事となるとねぇ。嫌でも付き合わないと駄目な時もある。一般の仕事なら特に。まあ芸能界も嫌でもあるとは思うけどね。媚びる必要はなくても付き合わなきゃいけないときもアッサリ断るんだ?先輩とかの。だとしたら凄いね。マトモだと仕事干されそう。やっぱり親のコネか。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2019/12/10(火) 04:20:37 

    >>7
    顔面DIY 職人の間違いだろ笑

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/10(火) 04:21:28 

    離婚したくても
    子供がいて離婚できない人の
    断末魔が聞こえてくる

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2019/12/10(火) 04:24:31 

    そして誰もいなくなった…にならないといいね

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2019/12/10(火) 04:26:22 

    こういう人って自分がどれだけ完璧と思ってるんだろうか
    切るより切られる予想はしないのかな

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2019/12/10(火) 04:31:36 

    要するに自分の事が一番好きなのんだね。
    自分が綺麗なら他の事はどうでも良いんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2019/12/10(火) 04:41:21 

    そもそも、いまだに親から毎月高額なお小遣いもらってる人に聞く?って話

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2019/12/10(火) 05:23:18 

    この間何かの番組で「矢田様〜」「矢田様〜」ってふたり仲良くやってたけど
    明日その矢田様があなたの1ミリの何かで縁切りされたらどう思う?

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/10(火) 06:04:00 

    良いね。サラリーマンはそんな事出来ないからね。組織に属する仕事や接客業は特に。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2019/12/10(火) 06:08:29 

    >>234
    あうたんびに悪口聞かされてノイローゼ気味。
    その人たち学生時代からの友人だけど返事かえさないまま半年たつけどこれも後悔するかな?
    因みに昔から悪口凄い。
    私はほとんど黙ってる。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/10(火) 06:36:24 

    まずマットの1ミリがどれくらいなのか分からんし
    友達いるうちは長いんじゃない?

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2019/12/10(火) 07:45:35 

    去年から年賀状やめたら超絶スッッキリしました!

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2019/12/10(火) 07:51:55 

    マットって嫌と思った時は
    ホンマに嫌な人やからすぐ切る。
    なんじゃないか。
    ほとんどが好きな人なんでしょう。
    嫌とあんまり感じない人。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2019/12/10(火) 08:03:07 

    私も親が有名人で一生遊んで暮らせるくらいの財産があったらそういう生き方する
    庶民は無理

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/10(火) 08:34:07 

    そういうのって、もったいないと思っちゃう。
    誰しも合わないところや、そもそも誤解だったりとか人間関係でたくさん生まれるものだから、一つの面や言葉だけでバッサリ切っていっても最後になにも残らないと思う。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/10(火) 08:38:27 

    親の七光りなのに?

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/10(火) 08:49:04 

    100%親の七光りの人に媚びずに生きると言われても説得力ない。
    それにあなたは1ミリもミスをしなのですか?他人に厳しい人は将来孤独だよ。

    桑田に守られて生きてることを気付いていないただのボンボン。

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2019/12/10(火) 08:58:08 

    親が有名な桑田で2世タレントだからでしょ

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/10(火) 09:10:26 

    この人は自分なりの美学やポリシーがありそうだね。

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2019/12/10(火) 09:25:33 

    切るって表現は、いつも何様って思う。自分は切られたって表現はするかもしれないけど、切るとは絶対に言わない。そもそも、現実に切られたり切ったりしたこともない。何となく疎遠になることはあります。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2019/12/10(火) 09:54:16 

    他人に関しての寛容度が人によって違うから
    私みたいな自分を棚上げして人の嫌なところばかり目につく自分勝手な人間が不快な人を切っていったら周りに誰も残らなくなるけど
    寛容な人が不快に感じるほどの相手だったらよっぽどなんだろうから切って正解とも言えるだろうし

    がるちゃんの相談系トピにもいるよね
    たぶんすごく優しいんだろうけどそりゃないわっていう友人を切れない主
    みんなに「そんなことするやつ友達じゃないから切なよ」ってコメントされるような

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/10(火) 10:19:35 

    賛同してる人も多いけど、
    1ミリも嫌じゃない人って周りにたくさんいるものなの?

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2019/12/10(火) 10:20:34 

    ちょっと話題になったからって調子乗ってるな。仕返ししてやれみたいな。人間関係は大切なのに

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2019/12/10(火) 10:47:38 

    >>50
    私も20代前半はそう思ってたけど後半になって徐々に変わった。

    完璧に自分と合う人なんてなかなかいないし、人のいい所を見るようになった。

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2019/12/10(火) 10:52:04 

    >>32
    私も同じ。職場の人は表向きは仲良くするけど心の距離は絶対に縮めないで分厚い壁を挟むようにしてる。そのおかげかあまり嫌いにならないから縁を切る必要はない。でもプライベートの友達は一緒にいて自分が嫌な気持ちになるようならバシバシ切ってる。時間の無駄だから。先日、マウント取ってくる子とは縁を切りました☺️

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2019/12/10(火) 10:55:49 

    1ミリくらいなら許そう、好きになる努力しよう
    1センチなら切ればいいw
    かっこいいこと言ってるつもりだろうけど1ミリで縁切ってる自分の器の小ささに気づくべき!

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/10(火) 11:02:18 

    >>234
    ん〜私はひとり好きだからな〜。
    ありがたいことに仕事でもプライベートでも必要とされてるのだけど、人に興味持てない。
    まあ本当に合う人となら倍楽しいけど、ひとりで充分楽しい。

    +3

    -3

  • 332. 匿名 2019/12/10(火) 11:05:38 

    >>259
    ずいぶんと意地悪な言い方。
    オマエとか言っちゃうんだ。。
    Mattは桑田真澄の子供に生まれたくて誕生日したわけでもないよ、起源的なことで言うと。
    (ちなみに、お父さんとは仲良いらしい、この前インスタで、ツーショットあった。)

    +2

    -5

  • 333. 匿名 2019/12/10(火) 11:11:23 

    そうできるように金持ちになれってことじゃない?
    相談者若そうだし。

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2019/12/10(火) 11:18:09 

    マットさんは裕福で自分が働かなくても生きていけるからそれで良いよね。いいなあ〜

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2019/12/10(火) 11:22:20 

    だから、マットは女友達ばっかなんでしょ?
    耳障りな事は言わない、マットに気を利かせるキョロ充タイプで周り固めてるかんじかな。

    芯があるというより2世で常識かなく、嫌な事は徹底して避ける、幼稚な印象。

    桑田の育て方にしても、それを許してるからたち悪い。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/10(火) 11:28:40 

    普通に我慢できないぐらい嫌になったら切るならわかるけど、1ミリで切るとかないわ。
    1ミリなんて相当些細な事だよね。
    そんな事してたら誰もいなくなる。
    自分だって完璧じゃ人間じゃないし。
    若い子がこれを間に受けなきゃいいけどね。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/10(火) 11:36:53 

    眉毛太っ
    本当、見るたび顔が。。
    センスがどうかしてる
    よくこの人を、整形も個性とか自分があっていいとか、持ち上げれるよね。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2019/12/10(火) 11:53:17 

    権力者に媚びないって、この人はむしろ権力者側の人では

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2019/12/10(火) 12:02:08 

    ナイナイの岡村もすぐシャッター閉める感じだけど、おじさんなって最近考え方変わってるよね。
    若いってことなんだろうねぇとアラフォーおばさんは思う。
    だからその若さがちょっと気恥ずかしい。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2019/12/10(火) 12:10:16 

    そもそも周りが貴方に優しくしてくれてるのは、あなたの後ろ盾があるからでしょ。
    苦労した事ないお坊ちゃんだね。
    媚びたり忖度したりして、やっと自分の思うように自由に仕事できたり発言できる地位を手に入れられる場合もあるんだよ。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/10(火) 12:12:15 

    現代のマイケルジャクソンだな。
    変な性癖ないといいけど。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2019/12/10(火) 12:14:00 

    実家行った時に父親が同じようなこと言ってたわ。60代中盤なんだけど。
    「もう嫌なものは嫌。嫌いな人間とは付き合わない。納得いかなければ頭も下げない。そんなもん無駄無駄。やっとそれができる歳になった!スッキリ!」
    と言ってたよ。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/10(火) 12:32:41 

    まぁ逆の立場で切られる事も気にしないなら良いと思う、誰しも短所があるからね
    楽だけど寂しさとも付き合わないといけない

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/10(火) 12:33:07 

    私も基本的にそのスタンスだったんだけど、社会に属してるとそうはいかない
    取引先、上司問わず嫌な奴いるし。

    権力者(会社でいえば社長とか)に「目障り」だって思われたら、上から圧力かけて辞めさせようって仕向けられるよ

    媚びを売れとは言わないけど、ある程度合わせることって大事よ
    思考が極端って危険な気がするけどねー

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/10(火) 12:34:39 

    >>44
    貴女の言ってることが1番しっくりくる。若いときは関係断てば終わりって思ってたけど、
    40になって縁ってそういうものじゃない痛感してる。
    切ったりできるものじゃないんだよね。

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2019/12/10(火) 12:35:07 

    少なくともここに書き込んでる人達は秒で切られるね

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2019/12/10(火) 12:42:04 

    それが出来たら苦労しないよ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/10(火) 12:42:53 

    自分が金持ちなら私だってそうするよ。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/10(火) 12:46:09 

    1ミリで切ってたら誰も残らないんじゃないw

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2019/12/10(火) 12:47:39 


    ただ、化粧は気持ち悪いけどね…

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:39 

    言ってることは正しい
    でも自分のことを叱ってくれる人も大切だよ
    周りの意見も取り入れた方がいい時もある
    なんでも非難して受け取っていたら取り返しがつかなくなることもある

    大女優のお母さんを持ちながら、ホスト依存、整形依存、A○落ちになってしまった芸能人も周りの忠告を聞いていたら違ったのかな…なんて

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/10(火) 12:57:48 

    1㍉でも嫌で縁を切り続けたら友達いなくなるよ

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/10(火) 13:02:36 

    経済的に余裕があって、周りに守ってくれてる人たちがいての発言だなあと

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2019/12/10(火) 13:12:40 

    1ミリでも嫌じゃない人なんていない

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2019/12/10(火) 13:24:02 

    この人は純粋で育ちもよく優しい感じは見ていて伝わるんだけど、コレを今の現状で言えちゃうのは裏方のパパが作った地盤があるからだとは思う。
    ソレが恵まれただけでは無いとも思うけど、やっぱりある程度の地位と地盤の金回りも大きいのは確か。
    普通に生きていたら【切る】ってリスク高くて自分も元の場所には居られなくなるから。

    嫌でもかわしながら誤魔化しながら付き合うから。
    こう言えちゃうのはやっぱり恵まれているとは思う。勿論悪気はないと分かるけどね。

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2019/12/10(火) 13:28:54 

    >>1
    その結果周りに注意してくれる人がいなくなったと

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2019/12/10(火) 13:29:55 

    どーやったらそんな顔、化粧なのさー

    キモいわ

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2019/12/10(火) 13:31:17 

    >>1
    まぁ一般人じゃないから好きにできるよねそりゃ。
    職場の人間関係やら何やら気にする必要ないもん。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2019/12/10(火) 13:40:23 

    >>50
    うん 普通の会社勤めじゃないから言えることだなと思った

    芸能人だから言えることだなと

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2019/12/10(火) 13:42:29 

    Mattはこんなこと言ってないでメイク講座でも受けようよ
    もうちょい薄いメイクの方が似合うと思うよ

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2019/12/10(火) 13:46:42 

    >>1
    そんなんだったらどこの組織にも所属できないし一般社会じゃ仕事できない
    だから個人商店の芸能人なんだろうけど
    この人の場合いろいろ言ってくる人も多いだろうし受け付けない人は受け付けない(向こうが)だろうし
    でも秒で切られた人にも感情あるし悪気ないかもしれないし他人の気持ちも思いやれるようになっておかないと今はすり寄ってきてくれる人も多いかもしれないけど将来顔崩れてきた時どうするんだろう…余計な心配かな

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2019/12/10(火) 13:48:37 

    切る ってすごく傲慢な表現だと思うのね
    自分が上にたって選ぶ側になってるけど
    自分もいろんな人にいろんなこと許されて存在してると思うのね

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2019/12/10(火) 13:52:47 

    マネキンみたいでギョッとするから早く廃れてくんないかなこの人

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/10(火) 13:59:11 

    >>132
    この顔がサンダーバードになるのか。
    こっちの人間らしい顔の方がホッとするね。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2019/12/10(火) 14:26:12 

    1ミリは極端過ぎだし、相手によっては避けられないこともあるよ。
    それなりの距離感で~が一番だと思う。
    たとえば仕事の相手はどうしようもないけど
    友達は選んで良いと思う。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2019/12/10(火) 15:24:04 

    >>352
    だよねぇ
    ドラえもんの独裁スイッチみたいになりそう

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2019/12/10(火) 16:02:19 

    マットの持論言っただけなのにそれを否定する人ってなんなん。マットの場合はそうなんだから別によくない?

    +0

    -6

  • 368. 匿名 2019/12/10(火) 17:47:53 

    >>132
    美の完璧主義者だからなのかな
    今回の記事読んでも白黒ハッキリつけたいタイプみたいだし
    この垢抜けない顔ならいらない、奇抜であろうと自分の理想をカンペキに追求してやる!であの顔なんじゃないかな

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/10(火) 19:31:11 

    >>1
    言ってることはわかるー
    仕事できる社長さんがかなり人を見極めてて、人として有害なタイプとは一言ぐらい話してさっさと行っちゃう
    時間は有限だし、マットからすると変な集りとか寄ってくるから見極め大事だとおもうよ
    庶民の私にでさえ変なやつ寄ってくるし
    勇気あれば断りたい
    マットみたいな化粧したら来なくなるかな笑

    +1

    -3

  • 370. 匿名 2019/12/10(火) 19:45:18 

    >>9
    職場にこんな持論持った人がいるけど、本当にやりにくい。
    仕事中くらいある程度普通にできないのかな。
    気にいらない!と少しでも思ったら挨拶さえもガン無視でやりにくいったら…
    周りに迷惑かけてる事、自覚してほしいです。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2019/12/10(火) 19:46:50 

    >>369
    マットみたいな化粧したら確かに誰もよって来ないねw
    人間関係疲れたから試してみたいわ笑

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/10(火) 21:56:59 

    >>211
    たぶんチリツモなんだと思う。
    切った側は、限界のライン超えたんだと思う。
    (ラインは人それぞれだと思うが)
    切られた側と切った側の双方がかみ合わなくなったからしょうがないと思われ。
    切った側も、自分が切られた時に自分の事少しでも分かるかもしれないよね。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2019/12/11(水) 10:10:30 

    >>341
    マイケルに失礼かとw

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2019/12/14(土) 17:56:23 

    本当にその顔イケてる思ってるのかな?

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2019/12/14(土) 17:56:57 

    それ整形失敗にしか見えない

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2019/12/14(土) 17:57:38 

    顔いじって結局何がしたいのかな?
    この人何やってる人?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2019/12/14(土) 17:58:23 

    親は哀しくないのかねえ!

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2020/01/07(火) 12:18:30 

    年齢関係ないけど、周りはそう見ないよ。
    大抵の場合、上司はたてられ、
    年上が我慢させられる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。