ガールズちゃんねる

高学歴じゃないのに高収入な人、どんな仕事?

595コメント2019/12/10(火) 02:46

  • 1. 匿名 2019/11/27(水) 15:30:54 

    旦那は美大、ゲーム会社勤務で年収1000万です。

    高学歴じゃなくても高収入な人、どんな仕事ですか?

    +77

    -178

  • 2. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:15 

    +300

    -14

  • 3. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:15 

    IT

    +224

    -5

  • 4. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:16 

    逆の人のが多いかもね

    +240

    -5

  • 5. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:19 

    専業主婦

    +33

    -57

  • 6. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:25 

     
    高学歴じゃないのに高収入な人、どんな仕事?

    +307

    -7

  • 7. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:30 

    ひよこ鑑定士

    +183

    -12

  • 8. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:31 

    お水、風俗系

    土木など力仕事系

    漫画家やみたいな実力系、
    芸能系

    +528

    -9

  • 9. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:35 

    せどりや

    +11

    -5

  • 10. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:38 

    だけど美大って、金持ちが行くところだよね。

    +690

    -14

  • 11. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:39 

    >>1
    旦那の笑??
    好きな食べ物聞かれてだんなの好物答えるタイプ??

    +529

    -62

  • 12. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:46 

    >>1
    美大って別に低学歴じゃないと思うんだけど…。
    中卒、高卒の話かと思った。

    +1065

    -6

  • 13. 匿名 2019/11/27(水) 15:32:49 

    売れてる漫画家

    +161

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/27(水) 15:33:12 

    美大って金持ちじゃん
    才能云々はおいといて

    +506

    -5

  • 15. 匿名 2019/11/27(水) 15:33:13 

    YouTuber

    +188

    -5

  • 16. 匿名 2019/11/27(水) 15:33:17 

    >>1
    ゲーム会社は基本的に低収入だよね。
    美大卒だから道か開かれたんだろうね。
    専門卒や高卒のゲーム会社の平社員はよほど秀でたものがなければほぼ低収入。

    +276

    -11

  • 17. 匿名 2019/11/27(水) 15:33:24 

    若い頃にキャバで稼ぎまくって今は投資で生計立ててる。

    +353

    -16

  • 18. 匿名 2019/11/27(水) 15:33:29 

    1が自分の職業と稼ぎを明かさない時点でお察し

    +283

    -11

  • 19. 匿名 2019/11/27(水) 15:33:36 

    大手企業のグループ会社

    +14

    -10

  • 20. 匿名 2019/11/27(水) 15:33:37 

    >>12
    旦那を微妙にdisってる感じがする

    +148

    -3

  • 21. 匿名 2019/11/27(水) 15:33:55 

    >>1
    美大、音大行く人間はそもそも実家が金持ちだからなぁ

    +613

    -5

  • 22. 匿名 2019/11/27(水) 15:34:04 

    地主

    +114

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/27(水) 15:34:06 

    美大行けただけで、高学歴だと思うわ。

    +364

    -12

  • 24. 匿名 2019/11/27(水) 15:34:11 

    多分だけど船員!
    専門の学校行った人だけど特に高学歴ではなさそう。
    外国人の船員を束ねる高級取り。

    +155

    -6

  • 25. 匿名 2019/11/27(水) 15:34:15 

    マーケの会社起業したよ。
    コンサルもやるし代理店業もやってる。
    色々払うもの払って自分の役員報酬は1000万くらい。
    学歴はガルちゃん最底辺だと思う。

    +224

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/27(水) 15:34:40 

    父親が中卒で大工の棟梁やってます
    昔だから高校行くかわりに修行してたみたい

    +269

    -3

  • 27. 匿名 2019/11/27(水) 15:34:52 

    優秀な跡取りが他にいたけど
    自分が予定外に家業を継ぐことになって
    金持ちになりました
    継ぐまで底辺高校卒のニートだった

    +51

    -5

  • 28. 匿名 2019/11/27(水) 15:35:13 

    自営業1400くらい
    でも従業員のパートさん4人に給料払わないといけないので…

    +57

    -20

  • 29. 匿名 2019/11/27(水) 15:35:19 

    >>1
    旦那が稼いでも自慢にならない。

    自分に稼ぐ能力ないとね。

    +306

    -38

  • 30. 匿名 2019/11/27(水) 15:35:20 

    美大を低学歴扱いか…ご主人も大金出したと思われるご両親もかわいそう

    +343

    -7

  • 31. 匿名 2019/11/27(水) 15:35:37 

    高卒、某鉄道会社勤め、年収1,000万。

    +182

    -8

  • 32. 匿名 2019/11/27(水) 15:36:08 

    >>11
    秀逸なコメだわ。

    +232

    -11

  • 33. 匿名 2019/11/27(水) 15:36:09 

    農家

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2019/11/27(水) 15:36:10 

    ゼネコン

    +1

    -14

  • 35. 匿名 2019/11/27(水) 15:36:33 

    年功序列ではなく、実力主義の会社なら、
    どんどん上司を追い抜ける。

    +36

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/27(水) 15:37:02 

    >>8

    鳶職、土木って低収入だよ?

    だって雨の日は仕事無いし、ボーナスは無し、

    有給無し、日給制、社会保険が無い、給料手渡し。

    がほとんどだもん。

    社会保険無いから、国民保険だから全額自己負担で

    高くて払ってない人もいるし、年金も払ってない人

    多い。

    ほぼ給料から引かれる物引かれない状態で給料もらっ出るから、支払いしたら低収入。

    奥さんは、水商売してる人多い。

    +112

    -89

  • 37. 匿名 2019/11/27(水) 15:37:15 

    ゲーム会社って低学歴だと這い上がれないっていうよね。
    高卒や専門卒は基本的に大卒に比べて伸び代が少ないから(潜在能力が低いから鍛えても力を発揮しないことが多い)、上も大卒などの高学歴を使いたがるらしい。
    主のご主人は美大卒だからゲーム業界ではかなり高学歴な部類だと思うよ。

    +46

    -18

  • 38. 匿名 2019/11/27(水) 15:37:30 

    高校の同級生
    高卒からの介護士。小規模デイサービス立ち上げて、今はかなりのお金持ちみたいです。

    +198

    -4

  • 39. 匿名 2019/11/27(水) 15:37:31 

    トピ主です

    私も美大です。
    インテリア関係なので私は高収入じゃないです。

    +21

    -31

  • 40. 匿名 2019/11/27(水) 15:37:35 

    高卒で中小企業経営者はいっぱいいるよね。

    +162

    -2

  • 41. 匿名 2019/11/27(水) 15:37:38 

    ユーチューバー

    +156

    -2

  • 42. 匿名 2019/11/27(水) 15:38:07 

    高学歴ってどの程度?
    地方国立や関関同立は高学歴じゃないって言う人ががるちゃんには多い気がする

    +101

    -2

  • 43. 匿名 2019/11/27(水) 15:38:43 

    海外駐在行くと、その後、出世コース。

    +6

    -8

  • 44. 匿名 2019/11/27(水) 15:38:46 

    >>29
    嫉妬するなよ

    +46

    -43

  • 45. 匿名 2019/11/27(水) 15:38:51 

    旦那、高卒で建設業。
    30で独立して会社設立して年間4千万。

    +197

    -6

  • 46. 匿名 2019/11/27(水) 15:38:52 

    キャバ嬢

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2019/11/27(水) 15:39:03 

    >>5
    専業主婦は収入0でしょ。無職なんだから。
    こういう職業系トピに空気読まずによく書くなぁ。だから馬鹿にされるんだよ。
    空気読もうね。

    +153

    -13

  • 48. 匿名 2019/11/27(水) 15:39:19 

    >>39
    旦那のじゃなくて貴女の年収は?って質問いっぱいあがってるよ?

    +91

    -4

  • 49. 匿名 2019/11/27(水) 15:39:26 

    社長さん

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/27(水) 15:39:33 

    >>29
    うちのパパはこんなに凄いんだよって言ってるスネ夫と一緒だよね

    +156

    -13

  • 51. 匿名 2019/11/27(水) 15:39:54 

    >>1
    金持ちのボンボンとか自分が偉いわけじゃないのに何か自分が偉いと勘違いしてるバカ居るよね。主もそのタイプ?

    +44

    -25

  • 52. 匿名 2019/11/27(水) 15:40:11 

    >>11
    そんなイライラせんでも…
    別に旦那さんのでもいいんじゃないの?
    でも美大って高学歴に入らないのかな

    +56

    -77

  • 53. 匿名 2019/11/27(水) 15:40:18 

    リフォーム屋や塗装屋、土木、建築系は比較的起業しやすくて中卒や高卒でも真面目に働けば独立は割とすぐにできる(悪徳業者になったりもする)
    その後の営業がんばればちゃんとした高収入にもなれるよ(合法かどうか不明だったりもする)

    +71

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/27(水) 15:40:39 

    旦那高卒 フ○キ○ー
    年収680

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2019/11/27(水) 15:41:35 

    高校中退で27で運送業立ち上げて、年収2000万超え

    +52

    -2

  • 56. 匿名 2019/11/27(水) 15:41:41 

    >>36
    鳶と大工を土木とひとまとめにするのは乱暴じゃない?

    +167

    -3

  • 57. 匿名 2019/11/27(水) 15:41:53 

    >>24
    いやいや、東京海洋大学とか出身だと思うよ

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/27(水) 15:41:55 

    同級生
    ◯◯セラピスト(美容系)
    何回か施術してセミナーにも参加したけどかなりインチキです
    (同級生という事で儲かるよ⁉️と裏話も教えてもらったので)
    かなり成績は悪かったです

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/27(水) 15:42:19 

    >>56
    いや、同じだよ 給料体制は。

    +4

    -31

  • 60. 匿名 2019/11/27(水) 15:42:26 

    >>29
    同感
    他力本願で得た能力や地位を自慢する人って虚しくないのかな

    +100

    -7

  • 61. 匿名 2019/11/27(水) 15:43:01 

    >>1
    私は創作活動で月60万稼いでますよ。

    +58

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/27(水) 15:43:49 

    自分のこと書こうとしてた。
    夫の話なのね。

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2019/11/27(水) 15:43:58 

    主も美大卒なら「大学卒業したけど低収入の人」ってトピ立てたほうがよかったのでは?

    +34

    -2

  • 64. 匿名 2019/11/27(水) 15:44:25 

    >>44
    すぐ嫉妬って言う人こそ見苦しい。
    本当に嫉妬だと思っているならかなり能天気というか世間知らずだと思う。

    +34

    -11

  • 65. 匿名 2019/11/27(水) 15:44:56 

    ファイナンシャルプランナー

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/27(水) 15:45:01 

    >>50
    笑った
    上手い例えだなぁ

    +30

    -3

  • 67. 匿名 2019/11/27(水) 15:45:28 

    >>64
    ほんそれ。嫉妬だと信じたい、嫉妬でなければ自分が恥ずかしいからだと思うよ。

    +21

    -3

  • 68. 匿名 2019/11/27(水) 15:45:33 

    ヤンキー漫画みたいに中卒で弁護士とかかな。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/27(水) 15:46:00 

    頭がいい、勉強できるって言うより
    賢いのかな?

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/27(水) 15:46:11 

    旦那じゃないけど友達なら株で年に数千万稼いでるよ。高卒。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/27(水) 15:46:17 

    土方
    風俗
    ユーチューバー
    芸能人

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2019/11/27(水) 15:46:29 

    >>1
    美大で低学歴なら中卒はもう人として扱ってくれなさそう...

    +168

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/27(水) 15:46:34 

    >>1
    自分の年収ではないのね?がるちゃんも高収入な人増えてきたよ。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/27(水) 15:46:39 

    >>63
    それ、普通じゃない?
    美大卒でも食べていけない人たくさんいるし、それが普通

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/27(水) 15:46:46 

    中卒で内装業を独立してやってる人知ってるけど儲かってるらしい

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/27(水) 15:47:01 

    >>57
    海洋大出身って高学歴じゃないよ別に。

    +7

    -10

  • 77. 匿名 2019/11/27(水) 15:47:01 

    主さんこの手のトピは癪にさわるんだよ
    独身おばさんと低収入の旦那しか貰い手なかったおばさんに…

    +17

    -12

  • 78. 匿名 2019/11/27(水) 15:47:28 

    高卒、翻訳で起業、年収1000くらい

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/27(水) 15:47:47 

    いまは鳶とかも雇用形態かわってきてるよ。社保の会社もどんどん増えてきてるし、ボーナスあるよ。
    保険証ないと現場に入れるなかったりするから、国保のところはヤクザ系例のピンハネ業のところが
    おおいんじゃない?

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2019/11/27(水) 15:48:41 

    自営業の奥さん
    高卒でも肩書きは社長や専務って多い
    うちの兄弟もそうしてる

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/27(水) 15:49:11 

    >>75
    こういうのって、職業がというよりも、その人自身ががめちゃめちゃコミュニケーション能力とか営業力があるイメージ。
    あと努力と。

    +53

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/27(水) 15:49:41 

    >>42
    それ言い出すと学歴マウントトピになって、延々と不毛な言い争いになるから言わない方がいい。

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/27(水) 15:49:58 


    稼ぐ 旦那を見つけるのも、女性の実力のうち。


    旦那の稼ぎで威張るな!みたいなコメントあるけど、

    そういう人は、男を見る目と、高収入男子を射止め

    る事が出来ないスペックと能力だからでしょ?


    そういう女性は、自分で稼げば良いんだよ。

    そういう女性は、キツそうな人に多いよね。

    +19

    -19

  • 84. 匿名 2019/11/27(水) 15:50:34 

    高卒、居酒屋経営

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/27(水) 15:50:58 

    >>1
    父親が一年ダブリの高卒ですが百貨店役員で年収2000万くらいです。

    +117

    -3

  • 86. 匿名 2019/11/27(水) 15:51:22 

    高卒10代でデキ婚即離婚したけどマルチで別荘建てるくらいに稼いでた人知ってるわ。
    でも上とのイザコザで辞めて派遣→正社員であまり多く無いけど堅実な収入に。
    マルチは才能があれば結構稼げるよね。
    確実に才能がないのにおだてに弱い素直な人が食い物にされる感じだけど。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/27(水) 15:51:33 

    自分の話じゃなく旦那の話なのね

    さりげなく自慢?
    聞いた所で何が知りたいの?所詮他力本願の主は専業主婦なんでしょう。笑

    YouTuberが稼げるんじゃない?

    +5

    -10

  • 88. 匿名 2019/11/27(水) 15:52:08 

    トピタイ「高学歴じゃないのに高収入な人、どんな仕事?」なのに、自分のことしか書いちゃいけないの?知り合いや友人のことでもいいじゃん。

    +36

    -3

  • 89. 匿名 2019/11/27(水) 15:52:37 

    >>51
    それ関係なくない?
    美大って画力ないと入れないし、本人の努力は必要だと思うよ。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/27(水) 15:53:07 

    >>36
    うちの旦那同世代の平均年収より給料高いし社会保険で厚生年金だし、私水商売なんかしてないよw

    +135

    -4

  • 91. 匿名 2019/11/27(水) 15:53:23 

    >>1
    社長です😊
    自分で作った会社だから学歴不要です😊

    +73

    -3

  • 92. 匿名 2019/11/27(水) 15:53:30 

    >>26
    これからの時代手に職があった方が良さそう。
    ロボットに🤖取られないような資格とか特技ある方がいいよねー

    +54

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/27(水) 15:53:34 

    工場勤務
    高収入ではないけど、まぁまぁ貰える

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/27(水) 15:53:34 

    高卒からしたら専門学校とか短大も高学歴だよー
    美大とかすごいよ

    +25

    -2

  • 95. 匿名 2019/11/27(水) 15:53:51 

    >>87

    稼ぐ 旦那を見つけるのも、女性の実力のうち。


    旦那の稼ぎで威張るな!みたいなコメントあるけど、

    そういう人は、男を見る目と、高収入男子を射止め

    る事が出来ないスペックと能力が低いからでしょ?


    そういう女性は、自分で稼げば良いんだよ。

    そういう女性は、キツそうな人に多いよね。

    +6

    -10

  • 96. 匿名 2019/11/27(水) 15:53:51 

    >>87
    まだ、そんなにコメント無いんだからちょっと読んでからコメントしたら?
    トピ主も働いてるって書いてあるぞ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/27(水) 15:55:35 

    >>36
    技術が上がれば、貰えるお金は青天井だよ
    技術を売るわけだから
    技術が上がらない人は、それなりとしか…

    +102

    -2

  • 98. 匿名 2019/11/27(水) 15:56:15 

    高卒で中古車販売の社長をしている人がいる。
    従業員10人くらいだけど、県内で手広くやってて業績が良さそう。
    この間、その人の奥さんが2000万円弱と言われる外車に乗っているのをみてビックリした。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/27(水) 15:57:19 

    旦那ってフレーズにヒステリックになり過ぎじゃない?
    別に旦那の話しでも、知り合いの話しでも良くない?
    何がダメなの?

    +11

    -4

  • 100. 匿名 2019/11/27(水) 15:57:32 

    >>95
    逆もあるんだから女性特有の能力じゃないよ

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2019/11/27(水) 15:57:37 

    旦那は中卒です(高校中退)
    実家が土地をたくさん持ってるのと、代々の土建屋
    なので良い暮らしさせていただいてます

    +40

    -2

  • 102. 匿名 2019/11/27(水) 15:57:59 

    自分のことじゃなくていいなら知り合いの話でもいい?
    主旦那と似てるけど高卒でゲーム会社勤務。
    元々の機械いじり好きが高じて色々難しいプログラミング?も出来る人みたいなのでかなり貰ってる。
    好きなこと仕事にしてるって感じで羨ましい。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/27(水) 15:58:09 

    >>83

    稼ぐ旦那見つけるのも


    こんなんだから女性は男性に社会的に勝てない。
    そのクセにそういう人に限って、女性の社会進出がーとか、女性は不遇とか男女平等がどうこういうんだよね。

    結局旦那頼りにするクセに。

    +10

    -16

  • 104. 匿名 2019/11/27(水) 15:59:30 

    >>44
    人のふんどしで相撲取るなよ。
    世間知らずだから専業主婦はって言われるんだよ

    +45

    -14

  • 105. 匿名 2019/11/27(水) 15:59:32 

    私の旦那土木だけど福利厚生しっかりしてるしボーナスでてるよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/27(水) 15:59:36 

    >>101
    旦那の威光ですらないw

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/27(水) 15:59:53 

    >>89
    そういう意味ではなくて、旦那が凄いんであって主が凄いわけではないのに何か勘違いしてる人?って意味。

    +10

    -9

  • 108. 匿名 2019/11/27(水) 15:59:53 

    某SNS活動。
    月収で100行ったり行かなかったり、だから年収1100くらい。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/27(水) 16:00:15 

    主は 現実でうちの夫 年収1000万なのよ〜って自慢してる人?
    そういう人は嫌だけど、じゃないなら素直に羨ましいな〜ここで自分じゃないじゃんとか言ってる人って男性選ぶ基準でそこ重要でみてるくせに
    人の旦那がってなると腹立つんだよねー

    +5

    -4

  • 110. 匿名 2019/11/27(水) 16:00:28 

    教祖様

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/27(水) 16:00:40 

    旦那ってフレーズで独身から叩かれ
    美大ってフレーズで毒親育ちから叩かれ
    1000万てフレーズで貧乏人から叩かれてるだけ、

    トピ主も美大だから、きっと幸せに育った人なんだろう

    +53

    -3

  • 112. 匿名 2019/11/27(水) 16:00:52 

    >>103
    言わないよ。
    むしろ面倒な人たちだなぁって思う。

    +6

    -4

  • 113. 匿名 2019/11/27(水) 16:01:25 

    >>89
    画力関係ない学科増えてるよー。メディアなんちゃら系とか映像系とか

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2019/11/27(水) 16:01:50 

    1000万は高収入じゃないよ💦

    +4

    -19

  • 115. 匿名 2019/11/27(水) 16:01:50 

    >>107
    主も美大だから、それなりに努力したんじゃない?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/27(水) 16:02:04 

    >>103

    こんなんだから女性は男性に社会的に勝てない。
    そのクセにそういう人に限って、女性の社会進出がーとか、女性は不遇とか男女平等がどうこういうんだよね。

    結局旦那頼りにするクセに。



    旦那を頼ってます。

    稼ぐ旦那と結婚したので、女性の社会進出なんて

    興味ありませんし、不満もありません。

    あなたの言ってる事ブーメラン過ぎて笑いました🤣

    +12

    -14

  • 117. 匿名 2019/11/27(水) 16:02:39 

    >>103
    横だけど
    あなた稼いでるんでしょ?だったらいいじゃん
    普通に羨ましいわ、なんでそんな怒ってんの?

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/27(水) 16:02:46 

    トピ主さん仕切り直せば?
    何の話をするトピなのか不明になってギスギスしすぎよ。

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/27(水) 16:03:05 

    >>36
    今この業種人手不足じゃない?
    建築の話だけど中国人とかベトナム人とかきたら困るから職人は結構もらってるはず。
    現場がちょっと遠いところだと宿泊代(1人部屋)+2食付で恵まれていると思う。

    ただ後先考えずお金を使っているのは認める。
    老後のこと考えているかな

    +53

    -2

  • 120. 匿名 2019/11/27(水) 16:03:15 

    >>75
    従兄弟が昔どうにもならない超ヤンキーで中卒だったけど今塗装屋経営しててそこらのサラリーマンよりは稼いでるな。この間新車も一括で買ってた。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/27(水) 16:04:08 

    >>116
    旦那に頼ってるのは私も同じだけど、女性の社会進出みたいな世の中の出来事に興味持てないのはまずいよ。

    +10

    -4

  • 122. 匿名 2019/11/27(水) 16:04:17 

    >>103


    こんなんだから女性は男性に社会的に勝てない。
    そのクセにそういう人に限って、女性の社会進出がーとか、女性は不遇とか男女平等がどうこういうんだよね。

    結局旦那頼りにするクセに。



    働いてる貴方みたいな女性が男女平等になんちゃら

    ほざいてるんでしょ?(笑)

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2019/11/27(水) 16:04:23 

    >>114
    めんどくさいタイプが来た!

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/27(水) 16:04:34 

    >>36
    国保は稼いでる自営には安いと思うよ。上限あるから。

    +7

    -5

  • 125. 匿名 2019/11/27(水) 16:04:35 

    風俗嬢週3
    100万
    でも誇れない悲しい

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2019/11/27(水) 16:04:59 

    >>121
    あなた言ってる事矛盾してるよ?笑

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2019/11/27(水) 16:05:46 

    >>40
    まさにうちの父。高卒→工場勤務→独立して会社経営。
    貯金ゼロ(むしろマイナス)だったけど、今は億あるらしい。
    苦労話も知ってるし、努力したのも知ってるから尊敬してる。

    +63

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/27(水) 16:06:31 

    >>126
    横からレスしたので矛盾はしてない、横だけどって言えば良かったですね。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/27(水) 16:06:57 

    >>121
    文句、不満は無いと言ったら、それはそれで

    やばいとか貴方は何が言いたいんや笑笑

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2019/11/27(水) 16:07:13 

    高学歴じゃない人でも高収入なトピなんだから、旦那の事だろうが親の事だろうが良くない?

    +23

    -1

  • 131. 匿名 2019/11/27(水) 16:07:35 

    >>117
    自分の力じゃないのに勘違いして調子に乗ってる人が許せないだけです。

    スネ夫みたいな。

    私は自分で稼ぐ力をつけましたよ。

    +2

    -14

  • 132. 匿名 2019/11/27(水) 16:07:50 

    とび職。
    ママ友の学生時代の同級生らしいけど、とんでもない高級車に乗ってる。たしか高校中退

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/27(水) 16:08:08 

    1番税金で持ってかれる年収じゃない?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/27(水) 16:08:35 

    結婚にメリットがあればすればいいし
    なければしなければいいし
    そこに美人だのブスだの関係ないから
    美人なあえて独身もいるし、ドブスな専業主婦もいるから

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/27(水) 16:09:44 

    荒れたトピ放置して主は逃走した感じ?

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2019/11/27(水) 16:10:12 

    学歴なくても高収入なのは土木とかだろうね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/27(水) 16:11:01 

    お金持ち専門の売人

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/27(水) 16:11:47 

    >>130
    私も同じことずっと思ってた

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/27(水) 16:11:55 

    >>136
    複数言語いけるITエンジニアとかwebデザイナーから頭抜けたフロントエンド、マークアップエンジニアなんかもそうだよ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/27(水) 16:12:31 

    >>112
    私も、平等じゃなくていいし、平等なんて大変じゃん
    女性だから優遇されることもあるし、
    男性が女性に家庭的であって欲しいと思うように
    女性が男性に稼いでくれる人が良いって思うのは
    普通のこと。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2019/11/27(水) 16:12:41 

    スポーツ選手に
    クリエイターに
    漫画家に
    お笑いとか芸能界の一握りの人達

    才能ある人だね。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/27(水) 16:12:46 

    >>130
    主はどっちなのか詳しく書いた方が良かったよね。

    +7

    -4

  • 143. 匿名 2019/11/27(水) 16:12:59 

    >>1
    マイナス多いけど、変じゃないよね?
    学歴低いけど高収入な人はどんな仕事か聞いてるだけでしょ?身近な人でいたらそれをあげればいいんしゃないの?本人じゃなくても

    +54

    -2

  • 144. 匿名 2019/11/27(水) 16:13:07 

    高学歴じゃくて高収入の人は結局自営とか起業した人が多いのかな。
    企業勤めで高収入は難しいのかな?

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/27(水) 16:14:18 

    >>114
    逆に面白いぞ笑

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/27(水) 16:14:26 

    >>140
    私個人は平等じゃなくても良いけど平等の方が良い人もいるから一般的には平等が良い。というか選べるようになっててほしい。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2019/11/27(水) 16:14:35 

    >>135
    別にこれトピ主悪くないやろ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/27(水) 16:15:25 

    >>8
    土木は、手取り11万。課長クラスで25万
    残業は毎日で、残業代つかない ボーナスないのは当たり前みたいな所

    工場に転職したら、手取りが土木の三倍でボーナスあり。土木より楽な仕事だって旦那が言ってた

    +5

    -7

  • 149. 匿名 2019/11/27(水) 16:16:39 

    独身は自分の事書けばいいし、共働きも好きに書けば良いけど、なぜ主を叩くのか理解できない

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2019/11/27(水) 16:17:45 

    私は投機と輸出で稼いでるよー

    今年は年収600万の見込みだけど来年は1000万目標!

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/27(水) 16:18:03 

    不動産営業!
    厳しいですが年収1200万超えたことあります(笑)

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/27(水) 16:19:08 

    >>131
    だからなんなんですか?笑

    私は、自分で稼がなくて旦那が稼いで来てくれるから
    働く必要がないんです。

    嫉妬こじらせて自分語り恥ずかしくないの?

    +8

    -9

  • 153. 匿名 2019/11/27(水) 16:19:22 

    私の弟、高卒だけど、たくさん資格や免許の勉強して、会社変わるごとにステップアップして年収1500万超えらしい。

    +15

    -2

  • 154. 匿名 2019/11/27(水) 16:21:29 

    >>106
    金持ちに産まれた運と、いくらレール敷かれてても上手くやらないと商売なんてできません
    人付き合いもうまい人なので、むしろ会社は大きくなりましたよ

    清々しいほどの妬みですね

    +13

    -4

  • 155. 匿名 2019/11/27(水) 16:22:40 

    >>56
    叩きたいんだろうね

    +35

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/27(水) 16:23:13 

    >>152
    いちいち自分の力で~って言う為にトピ覗いてるんだよ

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2019/11/27(水) 16:23:37 

    医療系の専門学校卒業だけど、自分で会社起こして高収入になった同級生や先輩、後輩たちがたくさんいる。
    私は挫折組だけど。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/27(水) 16:24:06 

    >>156
    自分大好きな人なんだろうねダルいよね

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/27(水) 16:24:23 

    トピ主です。

    私の書き方が良くなかったですね。
    高学歴じゃなくても、高収入な仕事をしてる人はどんな職業なのかな?と思いトピを申請しました。
    誰の事でも、男性の仕事でも女性の仕事でも良いです。

    私の収入について、社員だっ頃は530万ぐらいでしたが、今はフリーで家で作業しているので100万から300万ぐらいです。

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/27(水) 16:25:13 

    >>101
    ちょっとこういう自分が情けないが羨ましい。
    うちも旦那の実家金持ちで土地持ってたり大家してるみたいだが、なぜか実家に住んでる35歳の無職の主人の弟が金使いたい放題。子供4人いるうちには一銭も。口出しだけだわ。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/27(水) 16:26:28 

    最近開くトピとか自分が立てたトピとか、
    学歴、収入、恵まれた環境等をちょっとでも書いたら嫉妬民がわいてきて話にならないものばっかり。
    そんなに不満抱えた人ばっかりなの?がるちゃんって。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/27(水) 16:26:46 

    >>148
    そんな会社あるんだ
    今人材不足だから求人の給料上がってるよ

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2019/11/27(水) 16:27:10 

    美容専門学校卒
    ECサイト
    今年収1000万

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/27(水) 16:27:28 

    >>161
    がる民だよ?笑

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2019/11/27(水) 16:27:29 

    >>51
    いいだろ〜1000万!なんて主は言ってないでしょ
    勝手に感じた悪意でよくそんな怒れるよね
    そりゃ嫉妬言われるよ

    +38

    -1

  • 166. 匿名 2019/11/27(水) 16:28:47 

    >>111
    私もそう思う。
    主さん、平和そうだもん。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/27(水) 16:29:03 

    高学歴じゃなくても賢い人は高収入だよね。
    会社設立して社長になってたり、技術系で独立したり、投資系で稼いでたり。
    生涯年収の事考えてあえて高卒で大手勤める人もいるし。

    +24

    -3

  • 168. 匿名 2019/11/27(水) 16:30:41 

    周り見ても、企業してる人が一番儲かってる
    景気良いのか?

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/27(水) 16:30:54 

    >>38そんな儲からないよ、介護業界は。潰れるくらいだし。競争。ド田舎ならいいかもだけどね。

    +3

    -14

  • 170. 匿名 2019/11/27(水) 16:31:24 

    私は違うけど、保険のおばちゃんは高収入でしたよー。
    学歴ある人も中にはいるけど、高卒でも綺麗で話術ある人は1000万は超える。社長さんや企業から保険取ってくるのが大事

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2019/11/27(水) 16:31:34 

    >>161
    幸せとは言えない人多いと思うけど
    雇ってるバイトがたくさん書いてるものも多いと思うよ、じゃないと過疎るから

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/27(水) 16:34:33 

    中卒で配管工してます。
    株式で役所の工事請負なのでみなさんが思ってるような誤魔化しとか出来ません。

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2019/11/27(水) 16:34:40 

    庭師。まだまだ見習いだけど大体30万くらいにはなる。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/27(水) 16:34:49 

    >>6
    宅間守と同級生で同じ高校だっけ?

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2019/11/27(水) 16:38:00 

    売れっ子漫画家
    まぁ画力があるか自頭は良いけど

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/27(水) 16:38:10 

    AIは関係は儲かるよ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/27(水) 16:39:24 

    私の周りは医療・介護関係、IT関係、飲食店が多い
    経営者は多そう

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/27(水) 16:39:42 

    ネット広告がすごいよ。
    電通に行った友達より稼いでるみたいだよ。
    年収何千万だって

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/27(水) 16:41:52 

    才能があるなら何でも高収入になるんだろうけど、アニメーターとか給料くそ低い。
    同じ絵描きならゲームなの?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/27(水) 16:42:27 

    >>103
    勝てないってなに?勝負してないよ

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/27(水) 16:43:39 

    >>161
    私は素直にへぇーと思う方です。

    ガルちゃん歴は長いけど、全てのガルちゃん民が妬みでドロドロしてる人たちばかりじゃないと思います。きっと。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/27(水) 16:43:47 

    >>26

    私の同級生男子も大工。お爺ちゃんが棟梁でお父さんも大工だった。お爺ちゃんがちょっとした工務店をやってて、お父さんが若くして亡くなったからか(でも若い時の子供だからもう高3だった)、本人は高卒で大工になった。

    お爺ちゃんと一緒に工務店をやってて人を雇う側で、25位の時、手取り60万とか聞いたよ。ピカピカのワンボックスカーを乗り回してて羽振り良さそうだったなぁ。同級生も雇ってあげたりしてた。

    一方、めちゃくちゃ頭が良くてスポーツ万能でモテモテだった男子は、だんだんとコミュニケーション障害みたいになっちゃって、MARCH卒なのにやっと採用してくれたのはスーパーだけ。そこもクビになって今は介護職に就いてる。すごく切なくなる。

    +24

    -4

  • 183. 匿名 2019/11/27(水) 16:44:22 

    美容師。世間のイメージよりだいぶ稼いでる。

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2019/11/27(水) 16:47:59 

    漫画家
    当たればかなりでかい。高校時代の友達が大学行かずに漫画家になって、週刊少年漫画に連載されてアニメ化もして私の出身校で一番の成功者になったよ
    誰もが知ってるような有名漫画ではないし、アニメは二期とかもなかったけどそれでも親孝行で両親に豪邸買ってあげるほど稼いだみたい

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2019/11/27(水) 16:48:39 

    >>1
    うちちょっとそんな感じかも。
    あまり頭のよろしくない高校出て、あまり頭のよろしくない建築関係の専門卒業して、職人に。
    働きに出てからは本当に努力して資格取って、別の建築業に転職して、そこからまた業者と信頼関係作って地盤作って、とうとう会社立ち上げました。
    学歴本当に低いけど努力でここまできた夫です。

    +62

    -3

  • 186. 匿名 2019/11/27(水) 16:49:48 

    YouTuber

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/27(水) 16:50:00 

    風俗は学歴なんて関係ない世界
    キレイか可愛いか

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/27(水) 16:50:54 

    主人の弟が中学から不登校になってまともな学歴とは言えないけど、近所のペンキ屋さんか雇ってくれて10年後に独立して今は30人程の社員かかえている。第2・第4火曜日には小規模ながらもこども食堂を近隣の方々にも協力してもらい運営しているけど、宿題→食事→銭湯→自宅に送るらしいけど、社長なのに小学生と一緒にドリルやっているそうです。

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/27(水) 16:55:45 

    高卒

    親の会社継いでる

    月収200万くらい

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/27(水) 16:58:55 

    企業した社長

    お金だけで見ると、建築系は今バブル

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/27(水) 16:59:26 

    肉体労働
    いわゆるブルーカラー

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/27(水) 17:04:10 

    高学歴=高収入ではないんだね。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/27(水) 17:04:25 

    >>88
    いいと思うけど、トピ主は旦那さんの美大卒を低学歴って言っちゃったから失礼。

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2019/11/27(水) 17:06:43 

    >>29
    自分は何もせず、旦那が稼いでた方が、羨ましいけど。

    +34

    -10

  • 195. 匿名 2019/11/27(水) 17:07:04 

    システムエンジニア
    高収入ってほどではないかもだけど同年代に比べたらかなり良い

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/27(水) 17:09:55 

    ほぼ高確率で人気商売
    芸能人 お水 

    男だとまあガテン系もたまに

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/27(水) 17:10:06 

    >>180
    じゃあ社会的に男性と同じ待遇を求めてはダメ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/27(水) 17:11:19 

    大卒が高学歴じゃないっていうのなら
    院卒以外全部「高学歴じゃない」枠じゃないか

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2019/11/27(水) 17:13:40 

    成功した人のみだけど
    中卒でも希望があるのはホスト、キャバ嬢、芸能人、YouTuberじゃない
    あくまで成功する才能や努力を惜しまない人のみね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/27(水) 17:14:41 

    >>122
    ニートは黙れ

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2019/11/27(水) 17:16:53 

    >>1
    大学によっては美大狭き門じゃない?

    +46

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/27(水) 17:17:13 

    >>36
    奥さんは、水商売してる人多い。

    おそらくあなたの事でしょ。

    +107

    -1

  • 203. 匿名 2019/11/27(水) 17:17:59 

    高収入トピなのに、医者の嫁が湧かないw

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/27(水) 17:18:20 

    医者の嫁は職業じゃないし

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/27(水) 17:18:35 

    >>200
    主婦です。 頑張れ仕事 笑

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2019/11/27(水) 17:19:51 

    >>158
    あなたは旦那がいなければなにもできないんだろうね
    ダルいね

    +2

    -6

  • 207. 匿名 2019/11/27(水) 17:19:56 

    >>201
    ガルちゃんでは東大、京大、一ツ橋とかだけ高学歴認定されるからじゃない??

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/27(水) 17:20:24 

    >>36
    土木施工管理技士は
    土木だけど、年収1000万とかもいるよ。
    高専卒で20代とかでも年収500万超える

    +60

    -2

  • 209. 匿名 2019/11/27(水) 17:21:25 

    >>205
    主婦笑
    ものは言いようだね笑

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2019/11/27(水) 17:21:50 

    じゃ、大卒で今は給料が低い若者は全員が糞だね

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2019/11/27(水) 17:23:29 

    >>182
    嘘だとしても
    他人の事情詳しく書きすぎ
    馬鹿なん?

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2019/11/27(水) 17:23:34 

    >>209
    こんな時間にガルちゃんできる主婦(笑)

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2019/11/27(水) 17:24:41 

    >>1
    中卒、年収600万ぐらいに設定しておかないと…
    ガルちゃん300万ぐらいの年収の人多いよ

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/27(水) 17:25:41 

    >>29
    主は稼げる人に選ばれる魅力があったんだからいいんじゃない?
    高収入男性に選ばれたくて必死なのに選ばれない人もいる訳だし

    +41

    -6

  • 215. 匿名 2019/11/27(水) 17:26:04 

    >>26
    大工さんとか建築の人はたいてい広くて立派な家に住んでるよね。
    学歴関係なくお金持ちの印象があります。

    +41

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/27(水) 17:26:16 

    >>206
    言っとくけど働くなんて誰でも出来るよ

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/27(水) 17:28:11 

    >>29
    自慢して良いと思うけど?

    友達の旦那が超高収入で大豪邸建てて専業主婦して習い事したり買い物行っても余裕あるし本当羨ましい!!
    自慢の旦那さんだと思うわ!

    同じ友達でも嫉妬心丸出しで本人いないとこでグチグチ言う子いるけど、そっちの方が恥ずかしいと思う。

    +64

    -7

  • 218. 匿名 2019/11/27(水) 17:28:19 

    夫、製造業
    体も精神的にも楽そうにしてる
    残業もそんなにしてない
    安定して1000万はこえてる

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/27(水) 17:28:59 

    >>215
    自分で作れるからじゃない?
    給料安くてもいいからマイホーム作ってくれる旦那ほすぃ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/27(水) 17:29:06 

    飲食店経営
    何店舗も展開している知人

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/27(水) 17:29:50 

    >>209
    がんばれ👍 笑

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/27(水) 17:29:54 

    高学歴で高収入の人って実際どれくらいいるんだろうね
    東大卒の平均年収結構低くてびっくりした記憶ある

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2019/11/27(水) 17:30:52 

    自営業。
    成功すればサラリーマンよりよっぽど儲けてる。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/27(水) 17:31:34 

    >>157
    医療系の専門って起業する人は珍しいイメージがあったのでビックリ。
    逆に調理や美容系は最終的には自分の店持つことを目標にしている人が大半のイメージ

    何系の会社なんだろう?

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/27(水) 17:31:55 

    >>1
    私の友人で多摩美卒大手代理店勤務の子いるけど、美大卒が低学歴とは全く思わない。むしろ美大音大は実家金持ちばっかりだし、ガツガツしてないし、クリエイティブな子が多いイメージ。

    +67

    -2

  • 226. 匿名 2019/11/27(水) 17:32:45 

    近所で大工さんが家建ててるんだけど
    ほぼ一人でやってるよ
    たまに数人の時あるけど
    家って一人で建てれるんだね…すごいね

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/27(水) 17:34:21 

    >>222
    勉強脳と仕事脳って違うよね。
    教授職は年収高いけど、講師だと低いし。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2019/11/27(水) 17:36:16 

    東大卒でホームレスになった人の話ならある…

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/27(水) 17:37:19 

    人に雇われて弟子のころはそうだろうけど、自分で仕事とってきて自分で仕事したら給料いいよ。
    今は災害が多いからこの手の仕事は人手不足。仕事が途切れることがない。
    どんな仕事でも仕事を学んでいる時は教えてもらってんだから給料安いのは当たり前。
    あとは自分の営業力と腕次第。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/27(水) 17:37:53 

    >>212
    あっ…(察

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2019/11/27(水) 17:38:14 

    >>209
    昔からある言葉ですけど?笑

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2019/11/27(水) 17:39:06 

    企業する人多いけど、コネクション作るの上手な人は成功するよね。
    幼馴染の旦那さんも大学は普通だけど、企業して何千万も稼いでるよ。
    子供を3人私立の小学校に通わせて習い事それぞれ5こぐらいさせてるし、犬も2匹飼って、高級マンションに住んでる。億稼いでるのかも。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2019/11/27(水) 17:40:04 

    >>206
    じゃあ、あんたは一人で生きていけば?

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/11/27(水) 17:41:08 

    不動産営業してる友達
    地方私立大卒だけど年収6000万オーバーの36歳
    もう次元の違う生活してる
    仕事しんどそうだけど

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2019/11/27(水) 17:41:41 

    >>206
    おまえは一人でなんでも出来るなら離婚すれば?
    あ、結婚もしてない感じ?笑

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2019/11/27(水) 17:42:11 

    なんか喧嘩が始まった

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/27(水) 17:42:29 

    親戚の棟梁しててお金持ちの50代の人 中学出てすぐに大工になって、40代の時に夜間高校通って卒業してた。純粋に凄いなって思った。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2019/11/27(水) 17:42:35 

    美大卒で高収入な人って、建築か広告関係が多いけど、ゲーム会社も高収入なんだね。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2019/11/27(水) 17:44:16 

    >>29
    自分に稼ぐ能力なくても、旦那が高収入だったら
    生活全く困らないし良いと思うけどなぁ。

    +43

    -7

  • 240. 匿名 2019/11/27(水) 17:44:30 

    兼業主婦は、専業に当たり強いよねw
    ストレスの八つ当たりとかダッサ

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2019/11/27(水) 17:44:55 

    派遣で過去にお水のの仕事をしてた人がいたけど
    20代でマンション買ってた…すごすぎ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/27(水) 17:47:07 

    >>206
    おまえみたいなブスは低収入男がお似合いよ
    おまえが稼いでろw

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2019/11/27(水) 17:49:20 

    >>236
    相手が見えないのにケンカになるんだね。
    こんな時は超絶イケメンVS超絶美少女に脳内変換して見守ろう

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/27(水) 17:50:39 

    >>197
    男と平等な待遇求めてんのは、
    あんたみたいに働いてる女でしょ!何言ってんの?

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/27(水) 17:52:06 

    >>6
    ダウンタウン見てるとどれだけお金持ちになっても、生まれついての品はどうにもならないなと痛感する。

    +49

    -8

  • 246. 匿名 2019/11/27(水) 17:56:12 

    高校中退した上にゲームが好きすぎて廃人になるレベルの友達いるけど
    ゲーム系の店や飲食店経営したりゲーム実況したりでかなり儲けてるよ〜

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2019/11/27(水) 17:56:34 

    >>1
    釣りトピでしょ。
    なんでもかんでもトピ受け入れるなよ管理人。

    +8

    -3

  • 248. 匿名 2019/11/27(水) 17:57:24 

    Fラン医学部卒の医者

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/27(水) 17:58:23 

    うちの旦那は高卒だけど
    かなり高収入だよ。農家のハウス関連の仕事。ちなみに建てるがわではないです。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/27(水) 17:58:41 

    田舎の土方の社長

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2019/11/27(水) 18:03:43 

    トラック運転手
    仕事はかなり過酷だけど高卒でも月収40~50万は稼げるのでは

    +3

    -4

  • 252. 匿名 2019/11/27(水) 18:03:45 

    >>6
    しっかし人相悪くなったもんだ

    +32

    -6

  • 253. 匿名 2019/11/27(水) 18:05:31 

    >>241
    私も車とマンション買ったよ。ナンバー2だったけど有名店だったから2でもかなり稼げた。マンションかって親に車買ってあげて目標達成したらすぐ辞めたけどね!

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2019/11/27(水) 18:07:14 

    >>197
    専業だから求めてないよ。旦那に守られてるし。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2019/11/27(水) 18:08:31 

    >>249
    私の知り合いも北海道でハウス系の仕事してる。北海道は需要があるし、競争会社も少ないから潰れないみたいだし給料も本当にいいみたいだね。土地柄ないと困る職業だもんね。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2019/11/27(水) 18:09:17 

    >>16
    スクエニ、任天堂、ソニー、バンナム…意外と年収高いよ。
    若くして稼げるし。

    それに携帯ゲーム会社はもっと稼げるよ

    +43

    -3

  • 257. 匿名 2019/11/27(水) 18:10:21 

    >>29
    内助の功って言葉もあるし。
    羨ましい!

    +18

    -7

  • 258. 匿名 2019/11/27(水) 18:11:02 

    工業高校卒で、今は農業してます。
    まるまる父から譲り受けたものではありますが、年間8ヶ月働いて、手取り7~800万円です。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/27(水) 18:15:38 

    >>1
    植木屋

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/27(水) 18:19:22 

    >>111
    なるほど、そういうことか。主がなんでこんなに攻撃されてんのか、意味が分からなかったわ

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2019/11/27(水) 18:20:54 

    >>114
    マイナスすげぇな 笑

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2019/11/27(水) 18:22:33 

    >>36
    ほんとに下の人でしょ。

    ひとり親方とか会社組織でやってる人はそこそこ収入いいと思う。
    ただし休みは少なそう。

    +49

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/27(水) 18:24:55 

    カラオケ業界の本社勤務

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2019/11/27(水) 18:25:01 

    >>36
    うちの父も中卒で大工だよ。社長になれば違うけど、月給はいいけど、ボーナスは無かったな。家は900万の格安でそこそこの家建てた。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/27(水) 18:25:31 

    植木屋も土方の一種だよ。

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2019/11/27(水) 18:26:26 

    中卒 工務店経営 年商3億だけど、年収は3000万位です。
    ココから半分位税金で持っていかれます。
    支払いの多さに驚く。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2019/11/27(水) 18:27:04 

    >>121
    興味の範囲なんて人それぞれ。女性の社会進出に興味なくても、ボランティアに興味を持って活動してる人もいる。社会に出て活躍したい人もいれば、活躍してる人を支えたい人もいる。両者は興味を持つ場所が違うだけで、何もまずいことはないよ。

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2019/11/27(水) 18:28:06 

    >>180
    本当にそう!!別に男女で戦ってないし。
    何かにつけて戦いを挑んでる武闘派な女性って大変だなぁ~

    +6

    -2

  • 269. 匿名 2019/11/27(水) 18:28:09 

    >>263
    失礼だけど、カラオケってまだ大丈夫なの?
    もうだいぶ倒産してない?

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2019/11/27(水) 18:35:40 

    >>103
    なんで勝とうと思うのかがわからない。
    主人凄いわー立派だわーって思うだけだよ。
    そして、私みたいなタイプは男女平等なんて騒いだりしないよ。騒いでる人って男性に勝とうと必死になってる女性の方なんじゃないの?

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/27(水) 18:37:36 

    うちの父は地方の工業高校卒業→建設会社勤務しながら28歳で建築士を取得。資格のおかげで役員になったけど、役員レベルで高卒なのは自分だけだから、大卒の部下が出身大学を父に聞いてくる時「高卒だよ」というとすごく気まずい顔されると言ってた。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/27(水) 18:40:19 

    Fランだけど自営設計で平均2000万
    けど税金で半分消え、お金に困る事はないけど金持ち感はゼロ

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/27(水) 18:41:33 

    例外的な少数派

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2019/11/27(水) 18:45:03 

    >>1
    高卒の私からしたら、美大は高学歴よー

    +36

    -1

  • 275. 匿名 2019/11/27(水) 18:46:30 

    不動産営業。
    基本学歴は要らない。
    歩合で、1000万〜2000万は稼げる。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2019/11/27(水) 18:46:41 

    うちの父親ビルメンテナンスで自営業
    人に合わせたりするのが全くできない性格で、ハマるととことんのめり込むタイプ

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2019/11/27(水) 18:47:15 

    やかましい。親の家業継いだだけ。それなりの苦労が長くあったから
    主が参考にはできないよね。
    努力したら高収入だよ。学歴は良いに越した事ないけど。
    学歴も持ったら勝ちじゃなくて活かせないと恥だよね。
    高学歴は素敵。だから?って思う。

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2019/11/27(水) 18:50:07 

    高卒で作家の仕事してます。週刊誌で連載も持ってるよ!

    東京に出てきた時は、編集部の人や他の作家さんほとんどが高学歴すぎて本当に恥ずかしかった…。
    大学の話で盛り上がってるのに、ついて行けない恥ずかしさよ。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2019/11/27(水) 18:57:02 

    中卒で職転々、今月の手取り給料27万。
    最高記録!パパすごいじゃん!貯金に回せます( #●´艸`)プププ∮+゚
    子供4人 田舎暮らしだから生活できるのかな。家賃、車のローン、カード会社からの借り入れ返済しても余裕な生活です

    +1

    -6

  • 280. 匿名 2019/11/27(水) 19:00:22 

    SEかな。ヤンキーや引きこもりから専門学校行って、過去が想像できないくらい仕事できて稼いでる人をたくさん見た。
    大手はともかく、中堅のITに入社して来る大卒は意外と使えなくて高卒の若手の下にいたりする。
    そして、ブツブツ言いながら辞める。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/27(水) 19:05:34 

    >>11
    旦那さんの収入書いたら必ずこういう例えする人いるよね。
    一番近くにいる例えが旦那さんってだけじゃない?
    むかつくのかな。

    +53

    -40

  • 282. 匿名 2019/11/27(水) 19:05:57 

    >>1
    どこの大学卒か知らないけど、大卒な時点で低学歴ではないじゃん。

    +46

    -0

  • 283. 匿名 2019/11/27(水) 19:06:50 

    >>4
    高学歴なのに低収入な人って事?

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2019/11/27(水) 19:07:00 

    トピタイに旦那がって付ければいいのに

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2019/11/27(水) 19:07:43 

    >>47
    無職なのに毎月生活を保障されてるんだよ

    +5

    -12

  • 286. 匿名 2019/11/27(水) 19:08:49 

    YouTuberです!月400万位です。

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2019/11/27(水) 19:09:05 

    >>281
    僻んでるんだよ、そっとしといてあげて。

    +30

    -22

  • 288. 匿名 2019/11/27(水) 19:12:44 

    >>29
    主は自慢してるつもりないんじゃない?みんなのところはどうなのかなって参考に聞きたいまででしょ
    自慢すらしてない物事を自慢に捉える人って、きっとよほど生活が惨めなんだろうな

    +17

    -9

  • 289. 匿名 2019/11/27(水) 19:17:01 

    >>281
    ムカつくというよりバカだなーと呆れてるんだと思うわ。

    +32

    -13

  • 290. 匿名 2019/11/27(水) 19:17:37 

    >>16
    いやそれはないよ。美大出ても。
    よほど役職にならないと無理

    大手は高給でも正規雇用なかったりする

    +10

    -2

  • 291. 匿名 2019/11/27(水) 19:18:32 

    >>287
    笑った
    妬む要素ある?
    これだから専業主婦は笑
    本当にお馬鹿さんなのね

    +8

    -8

  • 292. 匿名 2019/11/27(水) 19:20:24 

    >>287
    私も専業だけど、私の周りは稼ぐ女性が多いから、私は劣等感みたいのがある。
    この流れで妬みと思える神経がすごい。
    何か国家資格とか持ってるんですか?

    +12

    -3

  • 293. 匿名 2019/11/27(水) 19:20:33 

    >>289
    呆れられてるのは貧乏な兼業主婦なw

    惨めな生活してるから、専業が羨ましいんだよ。

    兼業主婦で余裕ある人もいるけど、無い人は

    旦那の稼ぎが良い人にネチネチ文句言うんだよ。

    心と、ふところに余裕が無い人って哀れ〜

    貧乏さんは、性格ゆがむのよ

    +3

    -8

  • 294. 匿名 2019/11/27(水) 19:21:50 

    >>288
    自慢じゃなくて、ものすごくズレてるなとは思った。
    トピタイ見たら自分で稼いでるのかと思ったから。

    +6

    -3

  • 295. 匿名 2019/11/27(水) 19:22:28 

    >>291
    働いてる女性は偉いんですか?笑

    専業主婦最高です。旦那に感謝してます笑

    私が働きに出なくても毎年200万貯金できる余裕が
    あります。

    +8

    -11

  • 296. 匿名 2019/11/27(水) 19:22:52 

    >>294
    自分でなんて書いてないのに?

    +7

    -4

  • 297. 匿名 2019/11/27(水) 19:24:30 

    >>291
    貧乏な兼業主婦は、専業に当たり強いねー

    余裕無いのがバレバレだよ(笑)

    お金も無さそうだし、精神的余裕も無さそう可哀想に

    +9

    -5

  • 298. 匿名 2019/11/27(水) 19:24:33 

    >>293
    でも統計で専業世帯のほうが貧困層が多いんですよ。
    所詮旦那の金。
    専業の妻が死んでも旦那の給与は変わらない。
    でも旦那が死んだら妻の人生は終了。
    人に経済的に依存してる人を羨ましいとは思わないな。
    専業で学歴があって資格もある人なんて一握りだよ。

    +8

    -4

  • 299. 匿名 2019/11/27(水) 19:25:28 

    >>298
    だから、生命保険があるんでしょ?
    え、まさか貴方は加入してないのかしら?

    +4

    -3

  • 300. 匿名 2019/11/27(水) 19:26:45 

    >>295
    旦那に媚びて生きていきなさい。

    +4

    -5

  • 301. 匿名 2019/11/27(水) 19:27:08 

    >>298
    結婚して子どもいる方は、だいたい生命保険に
    加入してると思うよー。

    妻、旦那ともに加入してる人が多いよ。

    ちなみに私は、自分が死んだ時1000万
    旦那が死んだ時3000万の生命保険に加入してます。

    +1

    -5

  • 302. 匿名 2019/11/27(水) 19:28:30 

    >>300
    現在進行形で旦那と仲良く暮らしてます。
    あなたみたいに性格ゆがまず、おだやかにね笑

    +5

    -5

  • 303. 匿名 2019/11/27(水) 19:29:08 

    旦那の稼ぎ少ない人可哀想

    +0

    -3

  • 304. 匿名 2019/11/27(水) 19:29:30 

    っていうか>>5のマイナスの数とそれの返信のプラスの多さで普通の専業は書き込むのを止めると思うわ。
    まだここに張り付いてる専業ってめちゃくちゃ空気読めないし、なんか幸せじゃなさそう…。

    +4

    -3

  • 305. 匿名 2019/11/27(水) 19:30:23 

    >>304
    幸せ分けてあげようか?貧乏人さん

    +0

    -3

  • 306. 匿名 2019/11/27(水) 19:30:30 

    中小企業の工場勤務だけど、社長は高卒だけど年収数千万だよ。

    中小企業の工場の社長はそういう人多そう。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2019/11/27(水) 19:31:31 

    >>305
    私も専業主婦だから気になったんです。

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2019/11/27(水) 19:31:54 

    >>307
    自演乙

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2019/11/27(水) 19:33:06 

    >>304
    私も思った。
    もうトピが専業に乗っ取られてる。
    貴重な職業トピが、、、。
    専業のトピに独身とか兼業が書き込むとすごく怒るくせにね。

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2019/11/27(水) 19:33:48 

    ここにいる人って対して稼いで無い女ばかりでしょ
    所詮年収300万行くか行かないくらいで図に乗るな

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2019/11/27(水) 19:34:25 

    >>308
    自演??
    何のことですか?
    気になったので書きました。
    私は専業なのでトピ去ります。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2019/11/27(水) 19:34:36 

    >>85
    すごい!どういう経緯でなられたんですか?

    +41

    -0

  • 313. 匿名 2019/11/27(水) 19:34:48 

    >>311
    さよなら〜

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2019/11/27(水) 19:35:57 

    働こうと思えば誰でも働けるよ。

    働かなくても良い人だっているのに、

    働かない人は悪いみたいな貧乏兼業主婦ってキモい

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2019/11/27(水) 19:36:29 

    >>300
    私、専業主婦だけど旦那に媚びた事なんて一度も無いな。
    旦那も、私がいるから仕事頑張れるって毎日言ってる。
    幸せな結婚してるなら、そんな関係の夫婦が多いと思うよ。

    +12

    -4

  • 316. 匿名 2019/11/27(水) 19:36:59 

    独身です。夢のあるトピ!と思って見たら該当者はいなそうですね…。
    なんか主婦の人が暴れてる😢
    兼業トピとか専業トピで暴れてください!!

    +9

    -2

  • 317. 匿名 2019/11/27(水) 19:37:16 

    >>310
    ほんとそれ!たった300万くらいしか稼いで無い
    奴が専業に上から目線なのが意味分からないわ

    +1

    -5

  • 318. 匿名 2019/11/27(水) 19:38:13 

    知り合いの話で申し訳ないんだけど、高卒→フリーター→シングルマザー→月収200万円の生保レディーがいる。稼げるからと誘われてるんだけどなかなか営業は勇気いるわ。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2019/11/27(水) 19:38:15 

    高収入な男って主のような世間知らずとも結婚してる人が多いよね。周りの人間ががつがつして金貯めてる中、天然うふふに癒されるのかね。

    +5

    -2

  • 320. 匿名 2019/11/27(水) 19:40:21 

    >>315 書き込んでいる本人のしている仕事を知りたいので無職のあなたは出て別の掲示板か主婦仲間へ行け!仲間に入れてくれないから執着うざい

    +5

    -7

  • 321. 匿名 2019/11/27(水) 19:40:32 

    私の父は高卒だけど会社経営してる。今も年収数千万だよ。
    もう70歳だから学歴関係無いのかもしれないが、高校は法政高校だった。
    母は国立大学だったけど専業主婦だよ

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2019/11/27(水) 19:41:17 

    >>314 ここは仕事してる人のト・ピ! 頭悪いのを見せるのは旦那の前だけにして

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2019/11/27(水) 19:42:10 

    >>319
    世帯年収、1000万の旦那 一馬力家庭て

    世帯年収、700万の共働き家庭

    貯金額は、ほぼ変わらないし 専業の人の方が

    貯めてるよ。この例の場合はね笑笑

    あと、体力的にも精神的にも、お金ある専業主婦の

    ほうがラクなのよ。

    +3

    -4

  • 324. 匿名 2019/11/27(水) 19:43:39 

    >>319
    世間知らずな貧乏人wwマジ笑える

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2019/11/27(水) 19:44:15 

    健常者と天才型のアスペなら誰だって高額稼げるでしょ。私は頭悪いアスペだからキャリアウーマンや高額の道は閉ざされたわ。人生って不平等。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/11/27(水) 19:45:22 

    >>324は同じ事しか言ってないね。頭悪いから結婚に必死になって以後も努力してなくてまともな書き込みも出来ない。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2019/11/27(水) 19:46:42 

    >>323 専業主婦の語るトピじゃないんでいい加減にしてくれる?邪魔だよ

    +5

    -3

  • 328. 匿名 2019/11/27(水) 19:47:10 

    高卒で働いてた会社で引き抜きにあって今大手企業で年収1200万の知り合いいるわ。
    すごい努力家。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/27(水) 19:47:49 

    >>320
    本当にね。このトピに執着してる専業は頭がおかしい。

    +9

    -6

  • 330. 匿名 2019/11/27(水) 19:48:17 

    >>327
    は?

    先に専業主婦を叩くようなコメントしたのは

    自称、稼いでます女だろ?

    +3

    -5

  • 331. 匿名 2019/11/27(水) 19:50:42 

    ベンチャーとかゲーム業界
    ソシャゲとか結構えぐい商売だけど当てたら儲かる
    話題の荒野行動とか他のゲームをパクったゲームだけど売上げ月50億だよ。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2019/11/27(水) 19:52:22 

    >>320
    本人の職業しか書き込んじゃいけないトピじゃないんだよ?
    どうしてそんなにカリカリしてるの?
    トピ主だって言ってるじゃん。

    +2

    -4

  • 333. 匿名 2019/11/27(水) 19:54:29 

    >>332
    どこに書いてあるの?

    トピのタイトルは、誰のとか、自分の なんて

    書いてないじゃん

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2019/11/27(水) 19:54:35 

    トピ主です。

    専業主婦さんが書き込んでくれるのは、とても良い事だと思います。
    独身でも、専業主婦でも、兼業主婦でも、学生でも、OKですよ。

    +6

    -4

  • 335. 匿名 2019/11/27(水) 19:55:40 

    中卒 31歳
    ECサイト運営
    年収1200万

    荒利益率80%以上  堅いっす
    来年はどうなるかなー?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2019/11/27(水) 19:56:22 

    >>119
    現場監督してますが
    外国人多いですよ

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2019/11/27(水) 19:56:28 

    >>332

    334 に、

    主がコメントしてるよww

    バーカ

    +1

    -5

  • 338. 匿名 2019/11/27(水) 19:58:21 

    専業主婦 叩き 兼業主婦 KO🤜

    自分の稼ぎじゃ無いのも書いてokらしいよ

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2019/11/27(水) 20:01:06 

    >>330
    何で無職のあなたはこのトピに??

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2019/11/27(水) 20:04:24 

    >>339
    旦那の稼ぎ書いてもokと主が

    334でコメントしてますが?

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2019/11/27(水) 20:07:48 

    >>54
    フマキラー

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2019/11/27(水) 20:08:43 

    >>290
    クリエイティブ部門だけ、大手でも契約社員の年俸制な所多いよね
    他の部門は普通に新卒正社員採ってるのに何でだろう
    他の部署の人より大体はお給料は良いしちゃんと年俸も上がっていくようだけど・・・

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2019/11/27(水) 20:09:31 

    >>321
    あらら
    我が家と同じパターンだ。
    うちも父親高卒の法政 と言うか大学中退だから高卒
    母親は大卒だよ。
    経営者 それなりの年収ある。
    同じ人っているんだね。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2019/11/27(水) 20:10:46 

    >>197
    求めてないよ。働く気ないし。
    子育てオンリーでいきまーす!
    子供が高校入ったらパートくらいはしようかな

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2019/11/27(水) 20:11:07 

    中卒高卒で高収入となると、だいたいが経営者だと思う。
    どっちみち浮き沈み激しいリスクありは仕方無いよ。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2019/11/27(水) 20:11:38 

    >>340
    >>47のプラスの数を見てみなよ。
    逆に何でそんなにこのトピに書き込みたいの笑?




    +2

    -7

  • 347. 匿名 2019/11/27(水) 20:13:03 

    >>342
    ソニーとか契約だけど、正社員の会社も多いよ。
    ただ、ゲーム会社ってプロジェクト終わると転職する人も多いからね。
    コナミとかコーエーテクモ、任天堂は離職率低いけど、スクエニはえげつない離職率。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/27(水) 20:15:49 

    少人数企業or個人事業主でベンチャー社長やってる人と仕事上関わること多いけど、不思議と高卒(というか大学中退が多いかな)率高いよ
    ただ、話聞いてると高校は中高一貫とかかなり賢い所行ってそうな感じ
    あと実家が事業やってたり金持ちっぽい人多い
    今だけかもしらんがすごい稼いでる

    住む世界違うなといつも思う

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2019/11/27(水) 20:16:36 

    >>343
    学生運動とかの時代だったのかな??
    学歴社会に反抗してたのかも?

    まぁ結果的に成功してるから良いけど。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/27(水) 20:18:09 

    >>346
    書いて良いトピだからだよ
    なんで分からないの?笑

    +3

    -5

  • 351. 匿名 2019/11/27(水) 20:20:40 

    >>346
    主がokしてんだから良いに決まってんだろ
    おまえが作ったトピじゃねーのにルール決めんな

    +6

    -5

  • 352. 匿名 2019/11/27(水) 20:23:26 

    高卒 システムエンジニア

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2019/11/27(水) 20:25:55 

    日東駒専卒
    コンサル
    1000万円
    会社の人達は全員自分より高学歴。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2019/11/27(水) 20:26:37 

    学歴なくても高収入な人ってコミュ力あって気配り出来て、要領良いタイプだよね。
    人間力高いと思う

    +15

    -1

  • 355. 匿名 2019/11/27(水) 20:36:05 

    >>342
    どことは言わないけど超有名どころに中途で入った友達が初任給が女性の平均の倍だった。ただし業務委託で妊娠とともに、産休ないから辞めさせられたよ。

    正社員でかなりいい場合はそもそもクリエイターではないか、上の立場かも。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2019/11/27(水) 20:41:51 

    男友達なんだけど、高専行ってたんだけど中退。実質中卒なんだけど、わりと大きい会社のバイトみたいな仕事する正社員になって、最初は最低賃金?てくらいの給料しかもらってなかったのに、営業に移動になって成績トップで新拠点の所長になってた。
    普通に大学卒業して大手入った同期より稼いでてびっくりしたわ。
    結局は実力なのかな思った

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2019/11/27(水) 20:47:56 

    >>350
    >>351

    空気読んで

    高学歴じゃないのに高収入な人、どんな仕事?

    +1

    -7

  • 358. 匿名 2019/11/27(水) 20:51:24 

    >>1
    美大は入るのにも教室とか通ったりしてお金かかるしなー。レベルもピンキリだけどね。

    +11

    -1

  • 359. 匿名 2019/11/27(水) 20:53:43 

    >>25
    すごいですね!
    宜しければ企業までの経歴を教えて頂けませんか?

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2019/11/27(水) 21:07:48 

    >>38
    介護系の会社は相当人件費削らないと儲からないよ。人件費削ると益々労働力が手薄になるしね。
    看護師を雇わなくていい小規模デイを複数店舗経営ならば採算取れるかもね。
    ちなみに看護師1人分の給与は初任者研修終えたばかりの介護スタッフ2人分の給与くらいの水準だから。

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2019/11/27(水) 21:12:23 

    ええ???

    美大でデザインかなんか学んで高収入なんて、あるあるだろ??

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2019/11/27(水) 21:16:12 

    不動産営業

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2019/11/27(水) 21:18:02 

    東大卒の平均年収が低くてびっくりとのコメントがあったけど、わかる

    ガルちゃん見てても低所得トピとかにも大卒の人いるんだよね
    むしろガルちゃん民は高卒をすごく馬鹿にするから大卒しかいないくらいだよね
    高い学費払って大学行って低所得っていうのは良いのかな?
    疑問に思って質問すると、お金じゃない!教養!って罵倒されるんだけど、やっぱりお金があると生活に余裕が出来ると思うのになあ
    高卒と大卒って本当に年収に差あるのかな

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2019/11/27(水) 21:18:02 

    不動産関係

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2019/11/27(水) 21:24:13 

    >>361
    私の周りは2極化してるよ。
    3割は高収入で広告業界、デザイン業界、建築業界。
    7割は低収入でイラストレーター、売れない作家、企業写真家、塾講師、アニメーター、低収入のデザイナー、美大と関係ない仕事など

    東京5美大卒でも高収入って意外と厳しいよ

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2019/11/27(水) 21:24:33 

    YouTuber(特に美容系

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2019/11/27(水) 21:27:38 

    中卒で漫画家になって年収1600万
    日々勉強してこなかったツケを感じてます

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2019/11/27(水) 21:28:46 

    臨床心理士

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2019/11/27(水) 21:30:01 

    前の職場にいたおばちゃん、中卒だけど割といいマンション買ってたな
    准看護師でずっと病院勤務してきたらしい

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2019/11/27(水) 21:36:27 

    オレオレ詐欺

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2019/11/27(水) 21:36:55 

    アーティスト

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2019/11/27(水) 21:41:37 

    知り合いでもいいの?

    中卒、不動産業を企業。
    年商10億

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2019/11/27(水) 21:43:30 

    >>359
    同じ職種で転職してって全体感分かって起業したから特筆するようなエピソードはないよ笑。
    割と内気な方。強気な人はもっと稼いでる。

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2019/11/27(水) 21:44:32 

    >>6
    ダウンタウンやとんねるずの頃の芸人は高卒が普通だったからな

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2019/11/27(水) 21:45:01 

    千原ジュニアも中卒だよね
    好き嫌いは別としてお笑いの才能で財を成したよね

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2019/11/27(水) 21:45:29 

    会社経営してます
    私自身は年収2500万くらいです。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2019/11/27(水) 21:46:02 

    イチローとか松坂等高卒でメジャーに行った人

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2019/11/27(水) 21:47:15 

    >>363
    マジレスすると年齢による
    私は短大卒のアラフィフおばさんだけど、実務経験で高収入転職できたけど
    たぶん若い人は大卒じゃないと入社できないかも

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2019/11/27(水) 21:47:44 

    >>372
    知り合いじゃ真実味ないよー。
    年商10億でも
    役員報酬はバラバラだし。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2019/11/27(水) 21:48:17 

    知り合いは高卒で土木会社社長。
    土建屋ってめちゃ儲かるよね。
    でも正直、教養はないわ。
    金の自慢ばっかしてる。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2019/11/27(水) 21:48:54 

    何か秀でた才能があって、それで自営とか。
    それでも、人間関係や要領とかうまくこなせるかも成功するには関係あるけど。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2019/11/27(水) 21:50:18 

    >>61
    60って高収入なの??

    +1

    -26

  • 383. 匿名 2019/11/27(水) 21:51:18 

    上京したらIT企業の社長に東大中退って、いっぱいいる
    ホリエモンだけじゃないんだね
    今はわからないけど、おじさんで東大中退して外務省とかの人は見たことある

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2019/11/27(水) 21:52:50 

    >>382
    低くはないけど、言うほど高くないね
    創作は不安定だから、正社員のか安泰

    +3

    -8

  • 385. 匿名 2019/11/27(水) 21:55:41 

    >>375
    今田も定時制高校卒
    まっちゃんが「生涯収入はたぶん俺より今田のが稼ぐ」と言ってたな

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2019/11/27(水) 21:56:29 

    てか
    高収入っていくらくらいからなのかな?

    年収1000万とかなら
    営業とかコンサルの友達とかでゴロゴロいるし
    年収3000万~5000万の友達は
    ホームメーカーの経営

    私は中卒
    デザイン会社経営 年収2000万くらいです

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2019/11/27(水) 22:08:57 

    >>380
    自慢は確かに下品だけど、教養はなくても財を成す才能はある訳だよね
    勉強が出来るだけじゃ高収入を得られる訳じゃないから何とも言えないもんだね

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2019/11/27(水) 22:15:35 

    >>194
    一生旦那に食わせてもらうのが確定してるならね。

    +5

    -2

  • 389. 匿名 2019/11/27(水) 22:21:39 

    >>61 素晴らしいです。
    好きなことを生業にできるのは、羨ましいし尊敬します。
    税金関係難しそうです。
    詳しい方にご相談くださいませ。

    +30

    -1

  • 390. 匿名 2019/11/27(水) 22:22:48 

    職人兼社長をやってる高卒の知人は高収入だよ
    職人としての知識や腕、商談を取ってくる営業力もあってこそ成功しているのだなと見ていて思うから自分には無理だわ

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2019/11/27(水) 22:24:33 

    >>6
    漫才師になるって決めてて小学校で相方と出会ってるし大学行ってたら今はないよね。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2019/11/27(水) 22:24:52 

    >>31
    勝ち組

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2019/11/27(水) 22:31:58 

    >>245
    あなた失礼ですね。
    あなたがどれほど品があるのですか。
    松本さんは頑張ってらっしゃいますよ。

    +12

    -3

  • 394. 匿名 2019/11/27(水) 22:32:14 

    風俗
    股開くだけで金がガッポガッポ

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2019/11/27(水) 22:33:48 

    経営コンサルタント
    人脈と人柄

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2019/11/27(水) 22:35:08 

    >>382
    自分でその額稼いでみたら?
    年間じゃなくて月に60万ね
    そしたら高いか低いか分かるよ

    +29

    -1

  • 397. 匿名 2019/11/27(水) 22:36:48 

    >>57
    商船高専もありますよ。
    卒業するのは大変ですが。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2019/11/27(水) 22:37:43 

    底辺高卒、地方公務員。
    体張る仕事なので年収800

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2019/11/27(水) 22:41:12 

    >>32
    同感。
    なんか頭の中鈴木奈々みたいな奴で再生された。
    『旦那さんだいすきー。』といって。

    +12

    -4

  • 400. 匿名 2019/11/27(水) 22:45:17 

    >>148
    工場から土木系に転職したけど工場の方が
    ヤバイなにがヤバイって人が最下層の低レベル
    でハラスメント天国

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2019/11/27(水) 22:47:32 

    >>297
    すぐに攻撃的だし、よほどイライラしてるんだろうねw
    お仕事頑張って!!

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2019/11/27(水) 22:53:40 

    >>37
    ムサタマだと学科が一定以上でないと入れない

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2019/11/27(水) 22:56:19 

    >>116
    おばさん?
    私は旦那が立派な仕事の20代主婦だけど、惨めな思いすることが多いから、こんな事言えないよ。
    旦那側の知人女性達は皆バリキャリで「あなたは何をしているの?」って聞かれて答えられない。
    男性陣の奥さんもエリートばっかり。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2019/11/27(水) 23:01:41 

    >>1
    高卒の私にも希望の光を見出せるようなトピかと思ってワクワクして開いたのに、一行目で打ちのめされました!

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2019/11/27(水) 23:03:29 

    >>16
    私の友達は高卒だけどゲーム会社で1000万いってるけどな。よほど売れてないゲーム会社?

    +2

    -6

  • 406. 匿名 2019/11/27(水) 23:03:33 

    >>1
    旦那30代前半。
    職人さんじゃないけど建築系です。
    主にデスクワーク
    独立して社員数名。取引先は大手さんばかりで順調です。
    建設系でも食いっぱぐれることの少ない職種と言われています。
    旦那高卒だけど資格マニアでめちゃくちゃ独学で勉強して資格とりまくってます。
    あとコミュ力が高すぎるくらい高いのも高卒だけど稼げてる要因の1つかも。
    ないけど、会社潰れたとしても仕事は引っ張りだこになると思う。
    旦那が外注として毎日出勤となると外注さんの中で一番の高給取りになるくらいの契約になるみたいです。

    私は専門卒だけど年齢にあった普通のOLさんくらいの収入です。でもほぼ趣味みたいなものなので楽しい。

    +4

    -3

  • 407. 匿名 2019/11/27(水) 23:04:43 

    >>356
    営業の才能がある方は他業種に行っても稼げますよね!売るものが変わっても、売れる人は売れるらしい。うらやましい限りです。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2019/11/27(水) 23:05:29 

    元ソフトヤンキーで飲食店経営者かな(男
    億万長者になるけど長い目で見るとやはり経営破綻して全てを失う

    若い頃の勉強は大切

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2019/11/27(水) 23:07:25 

    中卒で経理事務やってるけど役職にもつけて今年収700くらい

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2019/11/27(水) 23:07:56 

    >>1
    美大は才能ないと入れないから凄いと思う。
    こればっかりは才能。

    +19

    -1

  • 411. 匿名 2019/11/27(水) 23:25:41 

    >>78
    翻訳って専門的な知識いるけどどうやって勉強しましたか?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2019/11/27(水) 23:32:08 

    わたしが知る限りで、金と権威の両方を得た最高峰は、総理大臣ですかね。
    中卒、小卒とも言われる、田中角栄。
    時代もあるかと思いますし、地方出身ということもあるかもしれませんが、低学歴から、見事に栄達した人物かと思います。
    きっと、高収入でしょう。

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2019/11/27(水) 23:32:31 

    >>6
    松ちゃんは就職決まってたけど浜ちゃんに吉本誘われたんだっけ

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2019/11/27(水) 23:35:00 

    >>24
    父が普通高校卒の船員でした。
    そのためか、高給ではありませんでした。。。
    ただ、年金は58歳から貰えたようです。定年もそれくらいだったかな。

    +4

    -1

  • 415. 匿名 2019/11/27(水) 23:36:11 

    >>245
    芸人に品性っている?
    そういう芸風ならともかく

    +12

    -1

  • 416. 匿名 2019/11/27(水) 23:37:55 

    お水を25までやって飲食店起業した友達今飲食店何十店舗従業員80から100人くらい年収2000万はこえてる。
    その子中卒だし元ヤンだけど今セレブな雰囲気だよ!地頭と運が強いのかな!

    +3

    -2

  • 417. 匿名 2019/11/27(水) 23:42:16 

    >>412
    高度成長期までは大卒が10%程度だったから低学歴で出世もいたけど
    もう50歳位の人でも高卒で1000万以上稼いでる人、しかも継続して稼いでる人は
    万に1人位のレベルだと思います。
    いない事は無いけど極端に少ないですよ。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2019/11/27(水) 23:43:59 

    >>361
    いや、だから、その二極化で、いるでしょってことよ。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2019/11/27(水) 23:59:30 

    トヨタの工場の人

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2019/11/28(木) 00:03:05 

    >>37
    そんな事もないけどね。
    ゲーム会社で上に立つ人は美大卒ばかりじゃないよ、アートのリーダーは美大卒多いけど、
    マネージャー職やディレクター、プロデューサーみたいにゲームを管理する仕事は、普通に一流大学出身者が多いよ。

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2019/11/28(木) 00:08:29 

    >>36
    元彼、中卒で10年土木やって起業してすごい稼いでたよ。
    人脈作りとか営業力も長けてたんだろうけど。

    +16

    -0

  • 422. 匿名 2019/11/28(木) 00:30:11 

    高卒で大手企業に就職し平均以上のお給料いただいてます。

    そんなに頭良くなかったけど何故大手企業に就職出来たのかというと企業内訓練校っていう高校に中学卒業してすぐ入ったからです。
    高校でそこの企業で働く為に必要な知識を学ばせてもらえて、さらに準社員になれるので高校時代からお給料頂いてました。
    そこに入るのはそこまで難しくなかったのでだいぶラッキーです。
    卒業生は全員そこの企業に就職出来るというシステムです。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2019/11/28(木) 00:32:00 

    転職して一流企業に入社したら、部下がすごい高学歴で、東大院卒とか、ケンブリッジ卒とか、なんかすごい職場だった。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2019/11/28(木) 00:38:22 

    >>31
    岩倉高校?

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2019/11/28(木) 00:39:21 

    田中角栄。
    中卒総理大臣。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2019/11/28(木) 00:40:00 

    >>36
    友達の旦那年収1000万なんですが.......

    嫁である友達は元お水ではある
    地方だと出会いがキャバクラは多いかもね

    他の友達の旦那を見ても、地方の一般的なサラリーマンよりは確実に稼ぎがいいイメージだが。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2019/11/28(木) 00:41:17 

    >>21
    そうなんだ!知らなかった!

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2019/11/28(木) 00:47:45 

    >>318
    あなたが入社するとその生保レディーに成績(カネ)が相当入る。
    そして半年以内等、短期間で辞められてしまうとマイナスが来るので必死に退職を引き留めるんよ。
    ちなみにたくさん稼げる人は少数。良く考えて。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2019/11/28(木) 00:50:24 

    漁師は低学年でも出来るし給料良いよね

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2019/11/28(木) 01:01:40 

    松っちゃん2週間に一度マンション買えるぐらい収入があるらしいからえげつないよね。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2019/11/28(木) 01:03:29 

    他人じゃなくて自分が!どうにかネットを使ったお金儲けできないだろうか と考えた人多くない?
    考えて考えてやっぱり無理なんだよね アレも学力とか才能がいる世界だわ
    世の中厳し

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2019/11/28(木) 01:14:38 

    偏見だけど、怪しい系が多い。

    ●●コンサルタント、マルチ商法、IT企業の社長、
    ネットビジネス、ネットワークビジネス、●●プロデューサー・・・。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2019/11/28(木) 01:22:55 

    高卒だけど、フリーランスでデザイナーやっててそこそこ稼げてるよ。
    そこら辺の男には勝ってると思う!

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2019/11/28(木) 01:23:46 

    >>8
    漫画家って意外と高学歴多いぞ
    尾田みたいな高校生デビューは別だけど、進学率低い昔っから大卒普通にゴロゴロいる
    ある程度の教養ないと創造力は身につかない

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2019/11/28(木) 01:29:05 

    >>95
    コバンザメと寄生虫が思い浮かんだ。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2019/11/28(木) 01:32:08 

    >>411
    翻訳会社でアルバイトをしている時に、チェッカーをやっていて、特許翻訳を勉強しました。最初はフリーでやっていたのですが、案件が増えて1人では対応できなくなり、また他言語の翻訳依頼やインバウンドの依頼もあったのて、翻訳者さんを募集して起業しました。

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2019/11/28(木) 01:40:37 

    ニッコマレベルでも大企業行く人はいますよ。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2019/11/28(木) 01:42:00 

    >>245
    根っからの金持ちと後付けの金持ちの差だね

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2019/11/28(木) 01:42:26 

    てか、50前~60代の人は学歴あんまなくてもいい会社に入れた時代だよね

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2019/11/28(木) 02:06:36 

    漫画家

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2019/11/28(木) 02:13:53 

    私の学校は関西では有名な山の上のお嬢の為のアホ女学院だった。(お嬢じゃないのもいる。私は普通の家庭だった)
    生徒はもとより勉強をする必要が無い人が多かった。
    日本舞踊の名取や、書道家、華道、実家の琴の先生など…。。
    レールがきちんとあった。

    私はアホ学校卒なので、就職苦労しました(-_-)
    バイト先で可愛がってくれていた上司が数人を正社員にしてくれました。大企業です。バカでも入れるんだと思いました!

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2019/11/28(木) 02:25:30 

    >>185
    すごい。その努力できるところ。努力するのも才能。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2019/11/28(木) 02:27:53 

    >>423
    あなたは?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2019/11/28(木) 02:31:31 

    高校中退→高卒認定取得→Fランに近い大学入学→大学中退→キャバ嬢→ゴルフショップの店員→ライター

    最終学歴は高卒認定取得。
    経歴を見てお察しの方もいらっしゃると思いますが、ADHDです。
    有難いことに書籍が売れ、芸能人のエッセイや有名ブログも担当させて頂いています。
    月収200万は越えています。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2019/11/28(木) 02:32:35 

    >>65
    詳しく!

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2019/11/28(木) 02:47:06 

    >>17
    頭良さそう

    +46

    -1

  • 447. 匿名 2019/11/28(木) 02:56:44 

    >>36
    大企業以外のスーツ職よりはよっぽど稼いでるイメージなんだけど。

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2019/11/28(木) 03:01:29 

    >>444
    発達障害がゆえの天才な気がする

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2019/11/28(木) 05:00:45 

    中卒
    自営業

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2019/11/28(木) 05:21:12 

    某通販コールセンター。
    むしろ高学歴が少ない。
    業界によるのかもしれないけど、そこは儲かっているらしく、平均的な一般企業のサラリーマンよりもらえる。
    正社員は7時間勤務、休みも取りやすい。完全に私服okだから若く見える人が多かった。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2019/11/28(木) 05:26:31 

    >>16
    え、それ職分によるんじゃないかな…

    身内が稼がせてもらってますので…

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2019/11/28(木) 05:59:20 

    お水

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2019/11/28(木) 06:00:22 

    >>245
    芸人ていうのは猿まわしの猿なんだから…って北野たけしが言ってた。吉本騒動の時、だからこんなこと事務所は言わせるなよ、って…

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2019/11/28(木) 06:01:01 

    中卒のあたしはお水→お客様と永久就職しました。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2019/11/28(木) 06:06:58 

    >>406
    建設って職人以外でも稼げるんですね

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2019/11/28(木) 07:07:23 

    この間テレビでやってたけど足場組む人20代でも年収1000万は超えてたよ。

    残業なしで多分8時間労働だけど、かなり体力は必要な感じだった。

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2019/11/28(木) 07:30:43 

    >>4
    私国立大卒でパート年収100万です…

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2019/11/28(木) 07:33:54 

    マツエクサロン。美容師免許あり。時給4000円とか5000円とかになる。一生続けたい。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2019/11/28(木) 07:46:58 

    >>16
    いやいやそんなことないです!
    以前勤務したゲーム会社はほとんど美大卒の人でしたけど低賃金でしたよ!

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2019/11/28(木) 07:56:10 

    Fランです。CMもよくやる都心大手企業勤務ですが、同僚に話しても誰一人知らず、会話が盛り下がるので、もう聞かれても答えるのが嫌になりました(笑)

    ベンチャーでネット系の企画の仕事をして、その会社もそこそこ大きくなり、当時はネット人材が少なかったのでそれで今の大手企業に転職し、年収は850万程度。退職金は30.40代でも1500-2000万年貰えます。

    新卒で就職するのは高学歴なら有利なので就活が勝負ですが、学歴ないなら何かに特化したスキルを身につけて、転職がいいと思います。ただその時代の流れを読むのが難しいですが。

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2019/11/28(木) 08:06:49 

    うちの旦那は工業高校卒業ですが実家が清掃会社を経営していて、立場は役員なので、実はかなり高給です
    普段は汚い作業服で車は軽、ゴミ集め等をしているので周囲からは貧乏に見られてますね
    ママ友にもそういう目でみられてます、こちらもその方が楽なので気にしてません
    親族会社なので参考なはならないですが

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2019/11/28(木) 08:14:11 

    学歴は「収入が多くなる確率が良い会社」に入る時の能力であって、金を稼ぐ能力ではない。
    でも学はあって損はない。

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2019/11/28(木) 08:18:05 

    職人

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2019/11/28(木) 08:35:15 

    >>424
    違うよー。地方の私立高校卒。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2019/11/28(木) 08:39:21 

    兄弟が中卒で自営の車屋。そこそこのサラリーマンの4倍くらいは稼いでる。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2019/11/28(木) 08:40:58 

    >>456
    純粋になりてが少ないので、囲い込みに必死な会社が多いです
    かなり高給ですね

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2019/11/28(木) 08:45:09 

    >>17
    何の投資していますか?

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2019/11/28(木) 08:46:49 

    >>433
    もうフリーランスの時代だよね

    学歴無くても充分稼げる

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2019/11/28(木) 08:59:01 

    ちょっとトピズレだけど
    農林水産業。父の話ですが私の祖父が病気で働けなくなり代わりに父が高校から働きました。
    年収3000万。小さい頃は贅沢をさせてくれました。
    父が行きたくても行けなかった高校、大学。勉学は大事だと言われ私は自分の行きたい学校に行けました。本当に父に感謝してる。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2019/11/28(木) 09:08:32 

    >>16
    職場の近くにゲーム会社があるけど、高級車で(ちょっとマニアックなのばかりだけど)出社してくるひとばかりだよ。

    +5

    -1

  • 471. 匿名 2019/11/28(木) 09:13:19 

    >>182
    失礼な人だな
    切なくなるって痛すぎ

    あと比べて物を褒める人ってなんなん
    それ単体だけ賞賛するって出来ないの?

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2019/11/28(木) 09:19:49 

    時代が古くて申し訳ないけど、うちの父はFラン中退で多分発達だけど、3000万で街金始めて10年で30億作りました
    女には絶対無理な仕事だけどね

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2019/11/28(木) 09:20:50 

    旦那、高卒。
    サラリーマンだけど副業で個人事業主やってて
    合わせて年収1500万。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2019/11/28(木) 09:21:52 

    >>470
    どこの会社?
    東京じゃないのかな?
    大手は都心ばかりだから、車で出社する人は少ないな、高級自転車で通勤してる人は見かけるけど。

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2019/11/28(木) 09:22:11 

    >>472
    生き血を啜る~なんとかってやつか

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2019/11/28(木) 09:26:48 

    >>474
    高級自転車wwwww

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2019/11/28(木) 09:56:39 

    >>472
    こぇぇ

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2019/11/28(木) 10:01:00 

    都内の外仕事は日当2万以上出るってね。
    3万くらいとも聞いた。そうすると年収600万はあるということになる。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2019/11/28(木) 10:02:44 

    >>3
    IT系はピンキリだよね。
    中学の同級生にも何人かいるけど、みんな専門学校卒で年収300万円代後半の会社に勤務してる人ばかりだわ。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2019/11/28(木) 10:05:31 

    >>53
    旦那が建築系のまぁまぁ大きい会社なんだけど、
    更に下請けの業者さんの職人さんの羽振りのよさ聞いたりするとなぜそんなに金回りがいいのか謎。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2019/11/28(木) 10:08:36 

    >>24
    多分それ、商船系の国立高等専門学校卒とかそんなんだと思うよ。
    卒業時に準学士っていう昔の短大卒と同じ学位もらえるし、高専自体そこそこの偏差値。そして学校ごとに比率が違うけど、就職率も進学率も高い。
    就職組は大手企業に入社する人が多いし、進学組も外部の大学へ行く子はかなり
    いいとこ進む。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2019/11/28(木) 10:10:47 

    >>480
    うちの夫、建設系だけどやはり下請けの職人さんは危険な仕事を前線でやる分、羽振りいいって言ってたよ。
    あとは、現場叩き上げだから知識もそこそこあって、さらに技術もあるから強いよねって。

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2019/11/28(木) 10:13:15 

    新聞の営業。
    古い仕事だと始める前は思ってたけど、平均して月60万前後稼げてる。まあ個人個人で差がでかいけど。凄い人は月100万超える人もいる。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2019/11/28(木) 10:23:15 

    >>462
    でも、それを得るために消費する時間と経費も考えないと

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2019/11/28(木) 10:35:50 

    やっぱ起業で成功することだと思う 
    芸能人や風俗みたいな特殊なものは別として
    ブルーワーカー挙げてる人もいるけど、たしかに大手のブルーワーカーだと、並の地方公務員や普通企業のサラリーマンより稼げるけど、40や50にもなって肉体労働はキツいし、出世も出来ないから頭打ち。
    結局、製造やメーカーで工場系や、運送や倉庫の物流系の大手もブルーワーカー沢山雇ってるけど、出世するのは、新卒総合職で入社した高学歴の人たちだからなぁ。大手でも現業職や一般職なら低学歴でもいけるけど、総合職は大卒じゃないとまず無理

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2019/11/28(木) 10:38:32 

    >>479
    零細企業で下請けの下請けやってると利益薄いから社員の給料も安い。昇進してなくてもひたすら残業代で稼いでる人はいるけど、下請けオブ下請けだと残業代も怪しい笑
    技術力とコミュ力高いと低学歴でもかなり稼げる職種ではある。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2019/11/28(木) 10:42:26 

    >>485
    高卒で大手入ると高卒の給与体系の枠内の昇進になるからあがりにくいよね。実力ある人を抜擢してくれるタイプの中小企業で経験積んで独立がいいのかな。自分は実力あると思って独立して会社潰れてる人も結構見てるけど…

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2019/11/28(木) 10:45:17 

    トンネルの掘削する人は年収高いらしいよ
    事故も度々起こるし危険でもし結婚しても単身赴任はほぼ確定だろうけど
    やっぱり給料高いってことはそれなりの理由あるよね

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2019/11/28(木) 10:52:41 

    高卒だけど年収2000万弱。
    貧乏乗り越えて良かった。
    小さいけど商社の役員です。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2019/11/28(木) 11:11:04 

    バイト→専門卒→医療系で稼ぐ→投資→一部を元に旦那に経営させる→成功
    毎年稼げたお金を少しずつふやして今は適当に趣味で派遣社員しながら優雅に暮らしています

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2019/11/28(木) 11:24:18 

    >>422
    トヨタか?
    確かに日本一の企業だが

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2019/11/28(木) 11:25:35 

    >>17
    地頭がかなりいいよ、あなた。学歴だけあるやつの何倍も!

    +21

    -0

  • 493. 匿名 2019/11/28(木) 11:51:13 

    学歴は正直なんも関係ないかな。
    世間体だったらわかるけど。
    金稼ぐセンスがないやつは稼げないよ。
    男だろう女だろう稼げないやつは一定数いるのと一緒かな。
    金だけに焦点を当てたら、資格は自分が持ってなくても良いようになってるものばかりだと思う。

    起業するときに、教科書片手にあちこちセミナー行くやつはおおよそ潰れる。
    これは学の名残だよね?勝ちパターンが乏しい経験値だったんだろうね。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2019/11/28(木) 11:56:23 

    最近だとやっぱりYouTuberだよね。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2019/11/28(木) 12:01:37 

    >>114
    日本の平均収入見てから言って

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2019/11/28(木) 12:02:36 

    >>479
    専門学校ってIT業界では弱いよ。
    大手に就職はまず無理。大卒の文系でも就職可だけど、専門は専門の時点で応募資格が無い。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2019/11/28(木) 12:07:40 

    >>474
    首都圏(だけど車社会)でも有名ゲーム会社なら、車通勤者もいるよー。
    >>476
    横だけど、ゲーム業界何気に健康オタクが高じて自転車が趣味の人多いよ!
    そして、普通の自転車じゃなくて、ロードレーサー(弱虫ペダルに出てる来る競技用の自転車)なら充分高級と言っても良いんじゃない?
    いくらお金に困ってなくても、普通に乗るのも難しいような自転車に百万円は普通の主婦や学生はかけないでしょ?

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2019/11/28(木) 12:11:08 

    >>497
    ごめんごめんw
    まあ、車ならその10倍はするからちょっと笑っちゃっただけ

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2019/11/28(木) 12:18:26 

    中卒だと高収入って無理なのかな?

    +0

    -1

  • 500. 匿名 2019/11/28(木) 12:19:15 

    ゲーム会社って独身率高いよ。特に女性は

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード