ガールズちゃんねる

今は女も高学歴高収入がモテる?

2163コメント2019/09/19(木) 00:37

  • 1. 匿名 2019/09/01(日) 17:02:51 

    周りを見ていると、高学歴高収入イケメン男性と結婚するのは同じ大学に通っていた女性だったり、同じ職場で働いていた女性だったりが多いです。
    飲み会などでモデルや美人にモテまくるにもかかわらず、ハイスペ男性達が結婚相手に選ぶのは自分と同じぐらいの学歴と収入を持つ女性です。
    昔は短大卒で家事手伝いの女性もハイスペ男性に選ばれていたそうですが、時代が変わったのでしょうか?

    +742

    -28

  • 2. 匿名 2019/09/01(日) 17:03:22 

    はい、もう令和です

    +1303

    -11

  • 3. 匿名 2019/09/01(日) 17:03:54 

    男の器量の問題

    +411

    -108

  • 4. 匿名 2019/09/01(日) 17:04:07 

    >高学歴高収入イケメン男性


    が周りにいない…

    +694

    -18

  • 5. 匿名 2019/09/01(日) 17:04:13 

    今は女も高学歴高収入がモテる?

    +53

    -4

  • 6. 匿名 2019/09/01(日) 17:04:17 

    そりゃ稼げるならありがたいよね。

    +763

    -6

  • 7. 匿名 2019/09/01(日) 17:04:23 

    世はまさに大海賊時代

    +678

    -9

  • 8. 匿名 2019/09/01(日) 17:04:37 

    価値観や家庭環境が近い方がいいですからそりゃそうですよ。

    +1053

    -4

  • 9. 匿名 2019/09/01(日) 17:04:43 

    人による

    +139

    -32

  • 10. 匿名 2019/09/01(日) 17:04:45 

    高収入なだけならどうとでもなれるけど

    +508

    -31

  • 11. 匿名 2019/09/01(日) 17:04:48 

    そらそうだ。
    家庭に入って専業〜ってタイプは今はもてない

    +914

    -54

  • 12. 匿名 2019/09/01(日) 17:04:49 

    医者の奥さんは医者が結構いると思う
    いろいろ最強だよね

    +995

    -18

  • 13. 匿名 2019/09/01(日) 17:04:50 

    顔だよ何言ってるの

    +68

    -123

  • 14. 匿名 2019/09/01(日) 17:05:20 

    人によるのでは
    ただひとつ言えてるのはどんなにイケメンでも低収入低学歴はキツいね
    一般人レベルのイケメンは金を生まないから

    +715

    -16

  • 15. 匿名 2019/09/01(日) 17:05:32 

    >> 主の言う高学歴高収入のレベルによる
    知人は年俸1億稼ぐ人は、奥さんいらないし、いたとしても別に仕事してなくていいらしい

    +378

    -17

  • 16. 匿名 2019/09/01(日) 17:05:37 

    高卒が一番だよ
    頭でっかちガリ勉はダメ、時代に関わらずね

    +16

    -325

  • 17. 匿名 2019/09/01(日) 17:06:07 

    ハイスペはモデルもタレントの卵もアホみたいに寄ってくるからね
    そういうのはセフレにする
    本命は自分が尊敬できる女性

    +743

    -19

  • 18. 匿名 2019/09/01(日) 17:06:13 

    女は別に特別高学歴である必要はない気もする

    +47

    -133

  • 19. 匿名 2019/09/01(日) 17:06:17 

    いつでもそうだっつうの
    バカな女と遊びまくってから賢い女を娶る

    +541

    -23

  • 20. 匿名 2019/09/01(日) 17:06:30 

    バカ女じゃ話のレベルが合わないんだと思う

    +565

    -5

  • 21. 匿名 2019/09/01(日) 17:06:31 

    脳みそ足りない女を、男が家政婦小間使い代わりにして、エバルする時代は終わったの!
    女性たちが皆、ナニカおかしいって事に気付いたのよ。

    +433

    -28

  • 22. 匿名 2019/09/01(日) 17:07:02 

    美人ならホームレスでももてるけどね

    +13

    -73

  • 23. 匿名 2019/09/01(日) 17:07:07 

    >>16
    どんなにイケメンでも高卒、専門卒、短大卒は嫌だというのが世の女性の本音

    +429

    -51

  • 24. 匿名 2019/09/01(日) 17:07:21 

    女に聞いても無駄やんw

    +177

    -5

  • 25. 匿名 2019/09/01(日) 17:07:32 

    もてるんじゃなくて、知り合い安いってだけだと思う。好んで高学歴高収入の女性とくっつこうとする人はそいつが低収入でも高収入でもケチな人だよ。

    古市とかケチだから女にも稼ぐこと期待してるし。

    普通の稼ぎがある男は女に稼ぐこと期待してない。

    +52

    -72

  • 26. 匿名 2019/09/01(日) 17:07:36 

    >>13
    高学歴で高収入なモテる男は顔が良い女なんていくらでも寄ってくるしいくらでもヤレる。
    パートナーに選ぶのはそこじゃないんだよなあ。

    +398

    -10

  • 27. 匿名 2019/09/01(日) 17:07:47 

    大学出て低収入よりは若くして一生懸命働きお金貯めた方が賢い。学費にかけない分、親も金持ってるから。早く社会に出ると人として成長出来る。

    +11

    -63

  • 28. 匿名 2019/09/01(日) 17:07:47 

    高学歴高収入の男は居ても、
    「イケメン」が加わるとなかなか居ないね。

    +332

    -8

  • 29. 匿名 2019/09/01(日) 17:07:54 

    難関大学の男子は馬鹿大学の女子学生と適当に遊んで、結婚する時は自分と同じ大学か似たような偏差値の大学出身の子を選ぶよね
    あるいは家柄がしっかりしたとこの子とか

    +648

    -15

  • 30. 匿名 2019/09/01(日) 17:07:58 

    昔から金持ちの娘と結婚するのは出世の常套手段

    +252

    -3

  • 31. 匿名 2019/09/01(日) 17:08:43 

    賢い女を敬遠するのはバカな男
    賢い女には賢い男が寄ってくる
    … 若いうちに気付けばよかった

    +600

    -5

  • 32. 匿名 2019/09/01(日) 17:08:57 

    >>12
    確かに。
    特に跡継ぎ息子は看護師には行かないよね
    親族の大反対が待ってるから

    +402

    -16

  • 33. 匿名 2019/09/01(日) 17:09:11 

    >>18
    生まれてくる子供がバカだと困るから高学歴女としか結婚しない高学歴男多いよ

    +368

    -14

  • 34. 匿名 2019/09/01(日) 17:09:14 

    今は女も高学歴高収入がモテる?

    +116

    -4

  • 35. 匿名 2019/09/01(日) 17:09:15 

    私の周りは高学歴男性×低学歴女性が多い 旦那さん医者で奥さん高卒とか

    +14

    -83

  • 36. 匿名 2019/09/01(日) 17:09:32 

    看護師、公務員、転勤なし優良企業OLぐらいが一番人気じゃないかな
    三菱商事の総合職、ベンチャーの女社長とか敬遠されそう

    +36

    -67

  • 37. 匿名 2019/09/01(日) 17:09:56 

    高学歴高収入の男程
    配偶者はちゃんとしていてほしいと考えるからね。
    最近読んだ本の話やニュースの意見交換
    お金の使い方や仕事でちょっと困った時の助言
    こういうのを遠慮なく話せる相手となると
    同じようなスペックの女でしょ。
    あとそういう人達でコミュニティ出来上がってて
    そこでカップルになるから
    自然とハイスペカップルになる。

    +365

    -5

  • 38. 匿名 2019/09/01(日) 17:09:58 

    薬剤師だけど医者にモテるよ。

    自分よりは下だけど、そこそこの学力があるから丁度いいってよく言われる。

    +349

    -64

  • 39. 匿名 2019/09/01(日) 17:10:03 

    美人高収入>美人低収入>ぶす高収入>ぶす低収入

    +271

    -9

  • 40. 匿名 2019/09/01(日) 17:10:31 

    いやいやw若くて稼いだ方が勝ちでしょ
    今はアホでも進学する時代、、何の価値も無い
    それなりの高校だとけっこう良いとこに就職できるんだよ

    +11

    -58

  • 41. 匿名 2019/09/01(日) 17:10:42 

    女はそんなに関係ない気がする
    東大の男性が東大の女性を選ばないのは有名な話
    そこそこのレベルの大学出てる男性は同じ大学の女性あんまり選ばないかも

    +20

    -106

  • 42. 匿名 2019/09/01(日) 17:10:43 

    そもそも昔の短大全盛期はべつに短大がバカの巣窟だったわけじゃないよ。短大後に就職しようと思う人は4年制文学部より短大に行ったし。そしてそこで働いて数年内に寿退社というのが普通で、当時の4年制大学に行った人は公務員や教員になる人もいたけど碌な就職先なくてもしかたないって考えの人が大学生になりたくて行ってた。理系に進んだ女性も理系の勉強はしたいけどその後働くってことは考えてない人が4年制行ってたよ。だらだら研究の道に進んだとしても大学に残ってだらだら生きていくことは想定しててもどこかの研究員として就職することを真剣に考える人は少なかった。それが短大全盛期の頃の女性の置かれてる社会だよ。今の短大って、短大自体そもそもないでしょ。

    +240

    -21

  • 43. 匿名 2019/09/01(日) 17:10:44 

    >>26
    でも高学歴高収入でもブスだったらダメだと思う
    女子アナみたいなの選ぶんじゃない?

    +218

    -15

  • 44. 匿名 2019/09/01(日) 17:10:48 

    女が男の心情予想で語るのって奇妙だよね。
    「本当の美人は~」「本当の金持ちは~」っていうブスぐらい滑稽笑

    +104

    -6

  • 45. 匿名 2019/09/01(日) 17:11:06 

    >>33
    それは相手を選べる高学歴男性の場合じゃね?

    +75

    -2

  • 46. 匿名 2019/09/01(日) 17:11:33 

    >>34
    そのアンケートは低スペ男めっちゃ混ざってるからw

    +85

    -9

  • 47. 匿名 2019/09/01(日) 17:12:01 

    高学歴男性の友人に言い寄られたけどやっぱ顔が無理だった
    私は普通の大学卒だけど

    +155

    -5

  • 48. 匿名 2019/09/01(日) 17:12:07 

    高収入の女の人もまた高収入の男の人を求めるから、結果世帯間の収入格差が広がるやつ
    そりゃ自分より仕事できない男の人は嫌だなと思う

    +189

    -3

  • 49. 匿名 2019/09/01(日) 17:12:17 

    高学歴、高収入の女性といても卑屈にならないレベルの男性じゃないと難しいかな。

    +136

    -3

  • 50. 匿名 2019/09/01(日) 17:12:23 

    モテるかどうかはわからないけど、女は黙って後ろを歩け!っていうモラハラ男と結婚する確率は減るかも。あいつら高学歴高収入の女嫌いだから。

    +257

    -7

  • 51. 匿名 2019/09/01(日) 17:13:21 

    >>16
    高卒は高卒同士
    ただし、見た目がよければハイスペいける
    でも見た目よければ…は全女性に言えるから、高卒独自の良さはない

    +140

    -6

  • 52. 匿名 2019/09/01(日) 17:13:29 

    学歴がどうのというより、結局出会いの場所が高校・大学・新卒就職先になる。だから同じような学歴の人同士が結婚することもあれば就職先なんかでは格差のある学歴同士が知り合うこともある。

    東大の男性は東大同士で結婚したがってる人は少ないけど、東大の女性は東大の男性が第一希望という人が多い。だから東大卒女子の結婚相手は同等になりやすい。

    +179

    -2

  • 53. 匿名 2019/09/01(日) 17:13:33 

    慶応出て一流企業のハイスペみたいな感じによってくるモデルって、別にトップモデルとかでもないですよね?
    読者モデルとかスーパーの広告のモデルと言うか。
    そこまでウリになる職業でもない気が・・・・

    +94

    -1

  • 54. 匿名 2019/09/01(日) 17:13:34 

    >>41
    それおばさんの時代じゃない?
    東大カップルめっちゃ多いよ
    あと鉄緑会婚とかね

    +145

    -8

  • 55. 匿名 2019/09/01(日) 17:13:54 

    同僚から聞いたことあるよ。
    やっぱり稼ぎがある人の方が将来を考えれるって。

    +97

    -5

  • 56. 匿名 2019/09/01(日) 17:14:01 

    短大卒を低学歴だと思ったことない

    +15

    -63

  • 57. 匿名 2019/09/01(日) 17:14:19 

    >>1
    お勉強ばかりの真面目ちゃんて可愛げないよ
    私が知る大学出はほっっとんど行き遅れ
    高卒は柔軟性あるし愛嬌あるしモテてるね

    +10

    -182

  • 58. 匿名 2019/09/01(日) 17:14:22 

    >>16
    愚かだな・・・

    +65

    -4

  • 59. 匿名 2019/09/01(日) 17:14:42 

    モテるかどうかはわからないけどあったほうが絶対いいよ
    友達や職場のパートさんにシンママいるけどすごい苦労してる
    専業主婦で離婚したり、高卒後にすぐデキ婚でパートしてて離婚って感じで
    職歴の空白と資格持ってないから働き口見つけるのにパートで精いっぱいだったみたい
    いざとなったときに経済力持ってる女性のほうがいい

    +180

    -1

  • 60. 匿名 2019/09/01(日) 17:14:46 

    男は自分よりもちょっと下、を一番好むと思う

    要するに、出来すぎても駄目、自分よりもかなりおバカもお断り

    結局、そこそこにできるのが一番無難と言う結果に

    +161

    -6

  • 61. 匿名 2019/09/01(日) 17:15:08 

    >>38
    薬剤師だったら歯科医の女医の方がモテそう

    +121

    -15

  • 62. 匿名 2019/09/01(日) 17:15:15 

    >>32
    地方じゃ薬剤師はよくいるよ
    美人限定だけど

    +107

    -9

  • 63. 匿名 2019/09/01(日) 17:15:39 

    >>56
    無理すんな

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2019/09/01(日) 17:15:44 

    >>34
    2018年アンケート
    今は女も高学歴高収入がモテる?

    +5

    -13

  • 65. 匿名 2019/09/01(日) 17:15:56 

    >>4
    イケメンはともかく高学歴高収入の男性の沢山いる所に行くには自分も高学歴高収入の世界に属してないと駄目なんだよ。高学歴高収入の男女が結ばれるっていうのはそういうこと。身近に沢山いるからね。

    +224

    -4

  • 66. 匿名 2019/09/01(日) 17:16:18 

    そりゃそーでしょ

    もう女が美味しい料理してくれないんだから
    大金稼いでくれたほうがいいわ

    +38

    -8

  • 67. 匿名 2019/09/01(日) 17:16:31 

    高学歴は対象となる男性の幅が狭まるから行き遅れる確率も高いね
    学生時代に同じ大学同士で恋人作れれば一番いいけど
    社会に出るとかえってきびしくなりがち

    +112

    -6

  • 68. 匿名 2019/09/01(日) 17:16:47 

    ただ社会に出て思うのはモラハラ思考やセクハラ、パワハラ思考持ってるのは東大同士とかハイスぺ同士の結婚した人に多い気がする。家庭内では収入も地位も同等だから子育てとかも分担してるからいっけん先進的に見えるけどそういう男が職場で憂さ晴らしするのえげつない。
    たぶんケチだから同等な人と結婚するけど、抑えきれない自分の自己顕示欲が満たされず爆発してんのかなと思う。

    専業主婦の奥さん持ってる男のほうが職場で落ち着いてるし慕われてる感じがする。ケチじゃないし。人を守る強さってこういうことなのかなあと思う。たぶん家庭でも大黒柱としてのプレッシャーもあるけどそれが自尊心にもなているのかな?と思う。だから職場で俺はえらいんだ!と横暴する必要がない。家庭ではやってんのかもしれないけど。

    +11

    -41

  • 69. 匿名 2019/09/01(日) 17:17:22 

    男も女も、大学出てると理屈っぽくて勘違いしてない?
    それしか取り柄ないの??
    なんかこう‥素直さがないっていうかさ
    人として尊敬できるのは高卒ばっかだよ

    +3

    -83

  • 70. 匿名 2019/09/01(日) 17:17:29 

    前に高学歴女子のトピ立った時には、学歴関係ない、話わからなくても「うんうん」と楽しそうに話聞いてくれる女が選ばれると言うコメに納得多数。
    要はトピによって意見変わるんだよ。

    +150

    -3

  • 71. 匿名 2019/09/01(日) 17:17:39 

    >>60
    これ真理だと思う。
    あまりに自分の頭とかけ離れてると会話できないし呆れるだけだけど、抜かれてもプライド的に面白くない。
    結局同じレベル帯の人間がくっつくのが一番いいってことだろうね。

    +146

    -2

  • 72. 匿名 2019/09/01(日) 17:18:18 

    男は、女に家計を背負ってくれることを期待してないと思う
    男は、女に自分の稼ぎで足りない分稼いでほしい、その上で、子どもの送り迎えやPTAをやってくれて、実家の介護にも積極的に関わってくれて、自分が転勤や駐在になったらついてきてくれることを望んでるからね
    あまりにもハイスペックな女性は敬遠すると思うな

    +25

    -21

  • 73. 匿名 2019/09/01(日) 17:18:28 

    知り合いに性格もいい専門卒のイケメンがいるんだけど大卒の子にアプローチしたら振られたらしい
    おそらく原因は学歴な気がする、
    同じレベルを求めるんだよねやっぱり。

    +187

    -9

  • 74. 匿名 2019/09/01(日) 17:18:57 

    >>57
    それおばさんの時代でしょ
    今はおばさんみたいな高卒はハイスペ男にはセフレか不倫相手にしかしてもらえないよ
    ある程度の学歴がない女は穴にしか見えないらしいw

    +132

    -21

  • 75. 匿名 2019/09/01(日) 17:19:17 

    高学歴の女性といっても男性と同等に稼げるのは一部だから。もし稼げているなら自分より収入の低い男性や低学歴の男性と結婚して家事をそちらに多くやてもらえばいいのにそこまで度量のある女性がかなり少ない。結局高学歴の女性って自己顕示欲強くてすごいって言われたいだけの人が多いから。だから最近は躍起になって婚カツして35歳までに結婚する高学歴女性が多いし何が何でも子供産むって殺気立ってる人が多い。結婚して子供いないと負けとか思ってるんだろうね。

    結局ガッツのないほわっとした女性がなんとなく低学歴で何となく独身で何となく子供いないみたいなのが多い。

    +22

    -18

  • 76. 匿名 2019/09/01(日) 17:19:24 

    >>56
    低学歴だと思うよ
    青学短期ですら偏差値53とか
    短大なんて殆どFランみたいなもん

    +102

    -8

  • 77. 匿名 2019/09/01(日) 17:19:41 

    私、定時制高校卒だけど今の彼氏が医者。「私なんかで大丈夫?」って聞いたことあるけど「中卒ならさすがにまずいけど高校さえ出てればうちの家族も反対しない」って言われた

    +20

    -35

  • 78. 匿名 2019/09/01(日) 17:20:02 

    そもそも大卒にとって高卒と出会う機会がまるでない。男女ともに。

    +155

    -4

  • 79. 匿名 2019/09/01(日) 17:20:47 

    だから今の時代短大なんて絶滅寸前なんだから地方にしかないんだってば。

    +102

    -2

  • 80. 匿名 2019/09/01(日) 17:21:02 

    超スーパーブサイクの高学歴だと、いくら頭良くて収入多くても難しいと思う。
    もう一人で生きていく方が賢い。
    多少の顔は大事。

    +98

    -2

  • 81. 匿名 2019/09/01(日) 17:21:11 

    私の旦那ある時の一言。
    嫁は看護師がいいよね

    その後は百倍返ししたけど。

    +68

    -4

  • 82. 匿名 2019/09/01(日) 17:21:23 

    中学の時めっちゃめちゃ可愛くて何度見もするレベルの子は16歳でママになったよ!
    高校で一番美人だった子は19歳だったかな。

    つまりそういうこと。
    高学歴の意味は無い。なんか行くだけもったいないもん。

    +4

    -112

  • 83. 匿名 2019/09/01(日) 17:21:37 

    最終的に選ばれるかどうかは中身だと思うし、高学歴高収入という理由でモテている女性を見たことがない。
    大抵は余裕があって気遣いができる優しげな雰囲気の人がモテてる。

    +113

    -4

  • 84. 匿名 2019/09/01(日) 17:22:57 

    >>69
    理屈で考えられるのは素直さよりずっと大事だと思うよ
    具体的に何を勘違いしてるの?

    +27

    -3

  • 85. 匿名 2019/09/01(日) 17:23:08 

    高卒が多くまだ短大がある地方の状況と短大がほぼ絶滅した首都圏では感覚がまるで違う。


    首都圏の場合高卒や短大卒の若い子って見かけない。50代以上の短大卒はいるけど、彼女たちの時代の短大は今と違うしむしろ就職市場では多数派だったはずだし。




    +109

    -1

  • 86. 匿名 2019/09/01(日) 17:23:45 

    美人中卒の知り合いは高学歴ハイスペと結婚した 結局女は顔なんだろうな

    +19

    -17

  • 87. 匿名 2019/09/01(日) 17:24:07 

    >>82
    底辺が底辺と結婚しただけじゃん
    このトピはハイスペ男にモテるのはハイスペ女かって話なんで

    +121

    -2

  • 88. 匿名 2019/09/01(日) 17:24:11 

    >>61
    もちろん女歯科医さんの方がモテるけど、一緒に働く機会が歯科医より薬剤師の方が多いかな。

    あと、医者はお母さんが薬剤師でお父さんが医者っていう組み合わせが結構あるから、好印象持たれやすいかも。

    +98

    -6

  • 89. 匿名 2019/09/01(日) 17:24:18 

    モテるかどうかは個人の見解があるだろうけど、やはり似た環境、似た育ち、似たスペックの相手と出会う訳だから、その中で付き合い結婚するのはごく自然なこと。
    高学歴高収入男性の生活環境にいるのは、比較的高学歴高収入の女性が多いというだけ。

    そもそも結婚するなら広範囲にモテる必要ないよね。
    例えば、自分よりスペック悪い人からいくらモテても数に入らなくない?

    +55

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/01(日) 17:24:25 

    大手の総合職で働いてるけど婚活中は何かと「二馬力の夫婦っていいよね」とか「お小遣い制の上司とかって可哀想だと思わない?」みたいなことを言って試してくる男性が多くてイラっとした
    別に専業主婦希望じゃないがまだ付き合ってもないのによくそんな話振ってくるなって引いて仕事は好きにしなよって言ってくれる人と結婚したよ

    +95

    -10

  • 91. 匿名 2019/09/01(日) 17:25:10 

    国立大学出て、東証1部上場の大手企業に勤めてるけど
    モテたことないよ

    +45

    -13

  • 92. 匿名 2019/09/01(日) 17:25:27 

    16歳でママになるとかいってることがすごいとか言う世界と大卒の世界は全く違うから話しても無駄だと思う。16歳でママになったり水商売にいってお客さんと出会って結婚がゴールみたいな価値観の人達の生きてる世界とか出自がそもそも違う。外国と同じくらい違う。同じ日本にいてもまったく階層が異なる。大卒の話ってマーチのくせに高学歴ぶるんじゃねえとか帝京ってFラン?とか言ってる間はまだ可愛い。やっぱり底辺偏差値でも大学にいける財力のある人たちと高卒で早期結婚がゴールな人たちとは生きてる世界が違う。

    +217

    -2

  • 93. 匿名 2019/09/01(日) 17:25:46 

    >>1
    あくまでも容姿が他の美人と同等のレベルであった場合に、最後の決め手としてスペックを判断材料に持ってくる

    +142

    -3

  • 94. 匿名 2019/09/01(日) 17:26:05 

    また学歴で叩くのー?
    好きだねー。

    +40

    -9

  • 95. 匿名 2019/09/01(日) 17:26:13 

    高学歴高収入でも、
    ブスはモテない。

    でもオタサーの姫としてならモテるかもね。

    +19

    -6

  • 96. 匿名 2019/09/01(日) 17:26:23 

    >>82
    単に出来婚ですよね?特に16歳でママの方は

    +63

    -3

  • 97. 匿名 2019/09/01(日) 17:26:57 

    東大卒商社マンとかはマーチ卒女をセフレにして適当に遊んでから東大卒女と結婚するね

    +82

    -22

  • 98. 匿名 2019/09/01(日) 17:27:22 

    婚活でもそうです。

    実際、手に職あって働くのが苦じゃないひとのほうが安心感もあるし。

    私はデイサービスの介護士だったけど介護士は男女とも不人気らしい(たまたま婚活会場でであったデイサービスの女性介護士のかたが言っていた。)

    +44

    -1

  • 99. 匿名 2019/09/01(日) 17:27:30 

    まず、自分がそれなりにならないと
    ハイスペ男性と同じ大学時代を送れる女性と同僚になれる女性に捕まらなかった男にしかありつけない

    +62

    -1

  • 100. 匿名 2019/09/01(日) 17:27:42 

    職場だと学歴と収入は大体自分に合う感じでしょ?
    同条件だったら、その中で顔が好みの方になるのは当たり前だよね。

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2019/09/01(日) 17:27:44 

    昔、職場で知り合った京大卒の男の子は同じ京大卒の彼女と結婚するって言ってたな…
    子供は頭が良い子がいいって言ってたし…

    +98

    -0

  • 102. 匿名 2019/09/01(日) 17:27:47 

    息子はまだ5歳でどうなるかわからないけど、結婚してくれるなら性格の良さとコミュ力が高い子を選んでほしい。

    いくら稼げても性格のキツい子は選んでほしくないな。

    +15

    -18

  • 103. 匿名 2019/09/01(日) 17:28:07 

    >>82
    ここはハイスペのトピ
    大学を「なんか行くだけもったいない」とか言ってるDQNは出てけ!

    +89

    -5

  • 104. 匿名 2019/09/01(日) 17:28:33 

    >>16
    これ、真理じゃないの?

    中卒ほど低学歴でも駄目
    大卒は色々だよね…頭でっかち取り柄ナシわざと難しい話する…とか

    学歴トピは荒れるけど、冷静に考えたら高卒が一番ちょうどいいんだけどね
    なんでマイナス??

    +7

    -92

  • 105. 匿名 2019/09/01(日) 17:29:07 

    >>69
    大学進学率50%超えてるのに今更そんな偏見持ってるのヤバくない?

    +125

    -2

  • 106. 匿名 2019/09/01(日) 17:29:33 

    男女とも会話が噛み合わなすぎると辛いんだよ

    +52

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/01(日) 17:29:45 

    中卒ヤンキーとかはさすがにダメだけど高卒家事手伝いぐらいなら愛嬌あれば普通に高学歴男性と結婚できる

    +8

    -29

  • 108. 匿名 2019/09/01(日) 17:29:52 

    ハイスペ男は馬鹿女嫌いだからね

    ごはん作るにせよ、味だけでなく色合い、季節感、栄養素等意識できる教養があるか
    服装メイクから親戚づきあい育児だって教養が出る

    +28

    -17

  • 109. 匿名 2019/09/01(日) 17:30:10 

    でも昔から変わらないのが東大卒女子の結婚相手は東大卒なのが何十年も前から変わらない。それか独身って感じで両極端。東大男子は自分より低学歴の女性と結婚してる人たくさんいるのに東大女子は低偏差値の男性と結婚してるケースが本当にない。

    変ってきてるのが早稲田、明治、日大などの文系就職したサラリーマン男性の結婚相手。昔は自分と同等の学歴も自分より低い学歴の女性も普通にいて相手の年収も女性のほうが0円(専業)というケースも多かったのにこの中間層の結婚自体が相手も自分の収入の2分の1、いや4分の3くらいは稼ぐことが多くなってきている。それにともなって、自分たちより下の学歴の人との結婚が減ってきている、特に相手が大卒ならありでも高卒はナシって感じになってきている。

    +85

    -3

  • 110. 匿名 2019/09/01(日) 17:30:50 

    女性の高卒は別に普通でしょ

    +6

    -51

  • 111. 匿名 2019/09/01(日) 17:31:06 

    >>107
    高学歴高収入女子も愛嬌ある人は沢山いるからねえ

    +105

    -3

  • 112. 匿名 2019/09/01(日) 17:31:12 

    >>1
    そらさあ、ハイスペ男は性を売り物に出来ないから、青春を犠牲にして勉学や地味で味気ない活動に励むわけよ。
    その間、ろくに勉強もせずに好き勝手してくだらない男に得をさせて人の頑張りをバカにしてきたような女どもに、どうして惹かれると思うの?
    何ならガリ勉めがねだなんてバカにしてきたような女たちに。
    大体どうして自分より能力も才能もなく地元からさえ出られないようなくだらないつまらない男の使い古しの面倒を見なきゃいけないの?
    頑張らない人が報われる世界なんて間違ってるでしょ。
    少なくとも自分と同じように頑張ってきた女性に惹かれるに決まってる。

    +254

    -18

  • 113. 匿名 2019/09/01(日) 17:31:23 

    >>29
    これは昔からそう。京大と合同サークルのバカ女は普通に遊び用。

    +139

    -4

  • 114. 匿名 2019/09/01(日) 17:31:35 

    >>1
    高学歴高収入イケメン男性と結婚するのは同じ大学に通っていた女性だったり、同じ職場で働いていた女性だったりが多い

    職場が同じだと確率が高いのは確か。あと同じ大学だと価値観や考え方が同じだから結婚しやすいんしゃない?

    今日のワイドショーで、原田が町の人に不倫いじられるコーナーで、東大ね人は不倫的なゴシップより、他の事の質問が多かったのを見て改めて東大まで行く人は考え方が違うと感じたよ。

    +136

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/01(日) 17:31:49 

    一番いい層は学生恋愛と社内恋愛にだいたいつかまるもん

    +64

    -3

  • 116. 匿名 2019/09/01(日) 17:32:01 

    私は偏差値で粋がってる人をバカみたいだって思ってるけど、高卒が「無し」なのは頭が悪いからとか勉強ができないからじゃなくて文化の違いだと思うんだよね。

    大学くらい最低いく家庭と大学に行かない家庭の差、育ちの違いというか出身家庭のレベルや財力の差が大きいと思う。
    高卒だからバカだとかは思わないけど、高卒でいいと思っている家庭とは合わないと感じる。

    +153

    -3

  • 117. 匿名 2019/09/01(日) 17:32:40 

    美人かわいい顔だけならいくらでもいる
    プラスαがないとモテない時代になってきた

    +70

    -1

  • 118. 匿名 2019/09/01(日) 17:32:46 

    >>34
    拘らないって答えてる人らは若くて綺麗なら拘らないってことだよ。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/01(日) 17:32:52 

    >>102
    私なら…
    ①優しく稼げるお嫁さん。
    ②優しく稼げないお嫁さん
    ③稼げて優しくないお嫁さん。
    ④稼げない優しくないお嫁さん。

    この順番で希望したいわ。
    まあ、息子なんていないけどw

    +83

    -4

  • 120. 匿名 2019/09/01(日) 17:33:02 

    充分な教育を受けてこられたってことは、それなりに裕福な家庭ってこと
    家柄で選ばれてる面も大きいと思う

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2019/09/01(日) 17:33:07 

    >>110
    まず娘を大学に入れようとしない家庭で育ったんだ…ってドン引きされるよ

    +80

    -11

  • 122. 匿名 2019/09/01(日) 17:33:42 

    本当の高学歴から見たら中卒と高卒と短大卒はひとくくりだと思う

    +116

    -7

  • 123. 匿名 2019/09/01(日) 17:35:06 

    私の親戚のお姉さん2人は短大卒でそれぞれ東大と慶応の人と結婚した
    いずれも社内合コン
    ただし氷河期のころの話

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/01(日) 17:35:31 

    私は専門卒だけど、娘には絶対にはFラン以外の大学へ行ってもらう

    +36

    -5

  • 125. 匿名 2019/09/01(日) 17:35:36 

    >>38
    自分よりは下だけど云々…なんて、
    医師本人が、薬剤師本人に向かって言うの?
    第三者が(あるいは、第三者に向かって)言うんじゃなくて?

    +115

    -4

  • 126. 匿名 2019/09/01(日) 17:35:38 

    >>97
    マーチ卒女だけど心当たりがあって思わず笑った

    +80

    -2

  • 127. 匿名 2019/09/01(日) 17:36:11 

    東大と女子大のサークルで女子大を「やり用」なんて言ってるのは最近の育ちの悪い躾もされてないレイパー養成の家庭で育った男子学生と偏差値至上主義の女子学生の考え方じゃないかな。昔から東大は女子学生が少ないから普通に女性と出会いたいから女子大とのサークルを作って純粋に恋愛とかと青春したかっただけだと思うんだけど。もちろん女子大側はあわよくばエリートと結婚したいとか思ってる人は昔の方が多かったと思うけど、女子大生はもてるから東大生と交流しててもいくらでもお金かけて遊んでくれる社会人とかほかの大学の楽しい男子とも交流してたし。
    それを「自分たちは狙われてる価値がある、俺は頭いいから低偏差値をレイプしてもいい」なんて考えになってる東大男子学生とそれを肯定している女子学生は歪んでるとしかいいようがないわ。
    低偏差値をレイプしてもいい、なんて考えだったら即通報だっつーの。世間をなめるなよw

    +118

    -7

  • 128. 匿名 2019/09/01(日) 17:36:15 

    男のほうも妻が専業主婦で夫の収入だけに頼る妻より
    バリバリ働いて稼いでくれる妻のほうがいいって男は多いらしいね
    例え専業主婦でも夫の稼いだお金を投資や株とかで増やしてくれるのが理想らしい
    これは医者でもそうらしいね
    だから妻も女医さんだったりする(同じ医大の時に伴侶を捕まえるってのはあるけど)
    投資も医者なら資金を多く突っ込めて利益も大きいから妻も頭の良さが大事
    まぁ株は失敗もあるけど

    +48

    -2

  • 129. 匿名 2019/09/01(日) 17:36:25 

    >>110
    よお底辺!

    +16

    -3

  • 130. 匿名 2019/09/01(日) 17:36:35 

    >>104
    悪いけど、高卒がちょうどいいと思うのがその人のレベルが低い証拠。

    +91

    -1

  • 131. 匿名 2019/09/01(日) 17:37:36 

    大企業って転勤多いよね。妻もバリバリ働いてたら別居になってしまう
    自分が激務だったりすると、家のことを優先的にしてくれたり、癒してくれる優しい人がいいと考えると思う。

    +18

    -17

  • 132. 匿名 2019/09/01(日) 17:38:16 

    高卒だけど大学院卒と結婚しました。相手の家族からも全く反対されなかったしここで大学行かないのがドン引きとか言ってる人がいるのにビックリ

    +19

    -29

  • 133. 匿名 2019/09/01(日) 17:38:44 

    うん、男は有名大以上しかいない会社だったけど、社内恋愛が多くて、もちろん女の方も大卒。うちもその1組。
    私は仕事辞めたけどね。周りの子も辞めて楽な契約社員とかしてる。

    +38

    -2

  • 134. 匿名 2019/09/01(日) 17:39:17 

    >>131
    だから高学歴で自分と同じ会社に勤める女に仕事辞めてもらって嫁にするのが一番好きなんだよハイスペは

    +12

    -15

  • 135. 匿名 2019/09/01(日) 17:39:41 

    >>1

    ハイスペイケメンと結婚した友達もハイスペ美人だったよ
    年の差があれば可能性あるけど年齢近い20代同士なら同スペック婚が当たり前


    +157

    -2

  • 136. 匿名 2019/09/01(日) 17:39:50 

    自分が仕事勉強等がんばってきた人生歩んでるなら
    パートナーにも同等に打ち込んでいるものがなければ
    尊敬して対等な関係築けないと思う
    モラハラ男尊女卑な男なら
    見下したいから女が自分より賢こかったり収入良かったりするの耐えられないだろうけど

    +35

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/01(日) 17:41:41 

    中卒なのに結婚してくれた旦那に感謝

    +15

    -4

  • 138. 匿名 2019/09/01(日) 17:42:00 

    医師の場合は医学部時代から同じ大学内他学部含めてや他大学を始めたくさん交流あるしたくさんアプローチがある。就職してからも研修医、看護師、MRなどいろいろ出会いもある。忙しくても職場に女性がいる。浮ついてる人は合コンに出かけてたくさん出会いもある。だからホントどういう人と結婚するかは縁というか自由だよ。看護師に狙われてるなんてことはそんなになくて、看護師を狙ってる男性医師も多いし。なんせ若い綺麗な看護師多いから。指導役のしっかり者の看護師のこと好きになっちゃう医師もいるし。でも研修医同士で若い恋愛する人もいるし学生時代から付き合ってる人とそのまま毛婚する人もいるし、ほんといろいろだよ。女医と結婚する場合は学生時代からの付き合いか最近だと研修医時代に出会うってこともあるけどそれを逃すとあまりない。

    +30

    -6

  • 139. 匿名 2019/09/01(日) 17:42:22 

    >>134

    そうそう 
    今や職場でも妻の職業、大学の話出るから
    男性がMARCH卒以上で嫁高卒とかいない

    +64

    -5

  • 140. 匿名 2019/09/01(日) 17:42:28 

    女として人として、能力が高いほうが魅力的に見えるのは当然だよ。
    高学歴高収入の女性って努力すべき時に努力してきた人ってことでしょ。
    結婚生活でもきちんと努力して素敵な家庭を築ける人が多い。

    +70

    -1

  • 141. 匿名 2019/09/01(日) 17:42:47 

    東大卒で国家公務員の知人男性は、結婚相手に大卒で同じ国家公務員の女性を選んでいた。(お見合い)
    考え方や学歴が近い人が良かったらしく、周りの人もそうだとか。

    ただし経済的等の事情により大卒ではなくても地頭が良い女性や性格の良い美人は学歴関係なしにそこそこ高収入の男性と結婚している人もいる。

    +54

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/01(日) 17:43:21 

    学生時代や職場関係が出会いの機会が圧倒的に多いもの
    いい大学行けば友人関係もそれなりの学歴の人に限られてくるから、自然とその人脈でくっつきやすい

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/01(日) 17:43:21 

    似た者同士の結婚が多いよ

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/01(日) 17:44:10 

    >>134
    自分と同等の能力が相手にもあると確認してから
    相手の未来を摘み取って家庭に押し込める、ということ?

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2019/09/01(日) 17:44:50 

    >>4
    この人達がいっぱいいるコミュニティに入るには自分も高学歴になるのが一番の近道なんだよね。

    女だから学歴なくていいなんてことよく言われるけど、女だってバンバン東大とか目指すべきだよ。婚期が遅れるとかいうけど、全然そんなことなくて東大のハイスペと自然に結婚できるから。

    +149

    -3

  • 146. 匿名 2019/09/01(日) 17:45:13 

    美人なら出会いがあれば学歴関係なくハイスペな男性と結婚しやすい
    でもそもそも低学歴だとフリーの高学歴と出会うチャンスが極めて少ない

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2019/09/01(日) 17:45:23 

    >>16
    馬鹿がバレるから黙った方がいいよおばさん

    +63

    -5

  • 148. 匿名 2019/09/01(日) 17:45:42 

    ついこないだも結婚相手は同レベルかのトピ立ったけど、結局同じ話だよね。
    まぁ高学歴と低低学歴で結婚もない事はないけど、その変わり一芸あるみたいな。
    じゃないと、そもそも接点自体もないから出会いにくよね。
    例外はもちろんゼロじゃないけど。

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2019/09/01(日) 17:46:08 

    母親の頭脳が子供に遺伝する割合大きいからね
    だいたいは大卒女が大卒の子供を産むんだよ

    +66

    -6

  • 150. 匿名 2019/09/01(日) 17:46:08 

    大学院卒がスゴイと思ってる大卒っていないのよ。高卒にはわからないかもしれないけど。院なんて誰でも行けるしロンダリングし放題。行きたい人が行くところで大学受験と違って、べつに行きたい人は多くないのよ。しかも理系なら行くのが必須だけど文系なら行きたい人が行くって世界だし就職悪化するし。だから言っちゃ悪いけどべつにうらやましくもすごくもなんともないの。

    だいたい院卒って言わないし、修士とか博士って言うから、高卒は知らないだろうけど。

    +15

    -16

  • 151. 匿名 2019/09/01(日) 17:46:16 

    子供の頭脳は母親の学力によるって。

    自分の子供がバカだったら、ハイスペ男も悲しいでしょ。

    +43

    -5

  • 152. 匿名 2019/09/01(日) 17:47:14 

    どんなに美人でも高卒やFランだとセフレにしかしてもらえないよ

    +11

    -9

  • 153. 匿名 2019/09/01(日) 17:47:28 

    >>110
    絶対やだ~!

    女だからって、高卒耐えられん。

    +35

    -5

  • 154. 匿名 2019/09/01(日) 17:47:43 

    高学歴がガリ勉とか愛嬌ないって、とんでもなく古いイメージかな
    キテレツ大百科に出てきた勉三さんとかドラえもんの出来杉くんとか、アニメの真面目キャラしか知らないとか(笑)

    +54

    -1

  • 155. 匿名 2019/09/01(日) 17:48:28 

    >>150
    だから大したことない大学から有名大学の院狙って入って、出身大学偽装みたいなことするよね。学歴コンプなんだろうね。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/01(日) 17:48:40 

    ガルちゃんといえば、
    「中卒の知り合いは医者と結婚しました!」
    「高卒だけど旦那が年収○千万です!」
    てのにプラス付いて、大学卒はブスしかない結婚できないって流れなんじゃないの?

    なにここww

    +65

    -4

  • 157. 匿名 2019/09/01(日) 17:48:53 

    女は自分の学歴よりも旦那の学歴の方が大事なイメージ 中卒高卒でも高学歴男と結婚できれば勝ち組になれるし

    +7

    -12

  • 158. 匿名 2019/09/01(日) 17:49:52 

    今時の高学歴男子ってインカレで女子大の子達と散々いい思いしてるから
    それ以下をわざわざ結婚相手に選ぶ事は少ない気がする

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/01(日) 17:49:54 

    慶應からマッキンゼー行った男友達、アイドルやモデルや可愛い綺麗な女の子と遊びまくってたけど結局結婚相手は一橋のそんなに美人でもないバリキャリ女性。

    +102

    -2

  • 160. 匿名 2019/09/01(日) 17:52:29 

    >>156
    それババアか若くても馬鹿たちだから
    二極化してるんだよ

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2019/09/01(日) 17:52:38 

    >>1
    単純に類友でまわりにいる女性のレベルも高いからでは?
    夫婦の出会いは同級生や職場結婚のパターンって1番多いだろうし。

    +107

    -1

  • 162. 匿名 2019/09/01(日) 17:53:07 

    そういう夫婦、会社にいるけど子供が二人とも登校拒否らしい。
    長い目で見るとどっちがいいのかわからないよね。

    +7

    -12

  • 163. 匿名 2019/09/01(日) 17:53:32 

    おのののかとダレノガレがエリート商社マンにフラれてたじゃん
    綺麗なだけじゃダメなのよ

    +93

    -1

  • 164. 匿名 2019/09/01(日) 17:54:09 

    医師でも国家公務員でも同等な大学同等な収入の相手と結婚してるカップルたくさんいるけど、男らしくない人が多い印象。友達としてはいいけど、あまり男としての包容力や優しさがない人が多いなあと思う。一言でいえばケチっていうか、オカマの友だちと話してるような気持ちになる。なんか友達としては悪くないんだけど、人としてセコくて打算的で女っぽい人が多い。

    +10

    -15

  • 165. 匿名 2019/09/01(日) 17:54:43 

    同じ環境から選ぶからじゃない?
    昔は女性があまり職場にいなかっただろうけど今は普通にいるし。
    大学の同級生なら入る会社も大体同じレベルだし、わざわざ馬鹿を選ばないでしょ

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/01(日) 17:56:17 

    モテるかはらしらないけど、似たようなスペック同士でくっつきやすいね

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2019/09/01(日) 17:56:29 

    >>162
    たったの2人w

    +7

    -3

  • 168. 匿名 2019/09/01(日) 17:57:15 

    今一番男にモテる女優の有村架純は高校中退
    男に不動の人気がある新垣結衣は高卒
    男は可愛ければチヤホヤするバカばかり

    +4

    -19

  • 169. 匿名 2019/09/01(日) 17:57:18 

    Fランや短大行くぐらいなら中卒高卒でいい その方がコスパいいもん

    +4

    -22

  • 170. 匿名 2019/09/01(日) 17:58:16 

    私の周り高学歴と言われる男性ばかりだけど勉強できても賢くない人もたくさんいるしほんと人それぞれだよ。本人の性格も結婚相手も。高学歴で高収入ってだけでいいなあって思うかもしれないけど、本っと同じ空間にいたくないくらいムカつく奴や頭おかしい奴もいるから、高学歴エリート男性を持ち上げる風潮が理解できない。同じく勉強ができるだけの高学歴女性の何がいいのかわからない。


    結局高学歴って就職良くなるから安定して稼ぎやすいってだけで、みんな金が欲しいわけ?w

    +14

    -13

  • 171. 匿名 2019/09/01(日) 17:58:35 

    >>150
    厳密には、院卒って正式な表現じゃないよね。
    学部は卒業だけど、大学院は修了だから。

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/01(日) 17:59:27 

    Fランや短大行く人と中卒高卒比べると

    前者のほうが家がしっかりしている印象。
    言っちゃ悪いけど東大以外の学校は学力とか偏差値なんて正直どうでもよくて、家柄が見られてるんだと思うよ。中卒高卒は貧乏とか家庭が荒れてるってイメージ。

    +35

    -4

  • 173. 匿名 2019/09/01(日) 17:59:42 

    あえて選ぶわけじゃないと思うけど、どうしてもそれなりの学歴の女性の方が出会う確率が高いもん
    頭が良かった人は公立中学の同窓会には行かなくなって、進学校以降の人間関係で生きていくし

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/01(日) 18:00:04 

    そこそこ程度かもしれないけど東京の女子大卒です。周りの子は東大、一橋、東北大あたりと結婚した子が多いかな。私はMARCHの旦那だけど。
    普通程度以上の大学になると、うちの女子大でも、親が高学歴とか開業医とか普通でも公務員で、高学歴の男性の親から見ても文句ない家庭が多い。
    超難関大じゃなくても、高学歴が大卒の女性を選ぶのはわかるよね。

    +45

    -3

  • 175. 匿名 2019/09/01(日) 18:00:05 

    >>60
    学歴も収入も身長もね。
    自分よりは低いのが良い。でも低すぎるのはダメなんだよね。そこそこのレベル。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2019/09/01(日) 18:00:36 

    >>134
    今までバリバリ働いてキャリアつんできたのに専業になるのは嫌じゃないの
    がるちゃんでよく専業叩かれてんじゃん

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2019/09/01(日) 18:01:14 

    >>145
    本当にそれ
    もう女の子に学歴が必要ない時代は終わった

    +106

    -2

  • 178. 匿名 2019/09/01(日) 18:01:26 

    私の周りの出世してる男友達はそう言ってる人多い。
    正確には、「別に相手の収入とか学歴はそこまで気にしないけど、学歴に関しては最低限自分と同等程度はあってほしい」って感じ。

    ある程度学があれば、ちょっとその子がボケたこと言っても「天然なのかな」となるけど、本当に頭の悪い子、レベルの低い大学出身だと「バカなのかな」と思って恥ずかしくなるらしい。

    +71

    -1

  • 179. 匿名 2019/09/01(日) 18:01:45 

    >>172
    そうかな?世間はFラン、短大も中卒も同じに感じてると思うよ

    +1

    -15

  • 180. 匿名 2019/09/01(日) 18:02:33 

    ニートだけど今イケメン医大生と付き合ってるよ。

    +4

    -10

  • 181. 匿名 2019/09/01(日) 18:02:34 

    そもそも普通の家庭の男女がなぜ勉強するかって上の大学にいって安定就職したいからでしょ?つまりあほらーっとしててもお金もらえるほど裕福でもないけど裕福を目指しているあるいは維持を目指している。
    ホリエモンも与沢翼も高卒だったらもっと胡散くさくて信用も得られてないけど東大や早稲田に入ったことで一定の信用があるんだよね、あれだけ胡散臭くても。

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/01(日) 18:02:51 

    未だに高卒でもいいなんて思ってる人が信じられない

    +43

    -1

  • 183. 匿名 2019/09/01(日) 18:03:16 

    お互いに安定を求めるのは自然な気がする。
    どちらかに何かあったら生活もままならないのは怖い。

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2019/09/01(日) 18:03:18 

    別にハイスペってほどではないけどそこそこ給料高い上場企業で
    二十代の男性陣が「フリーターや非正規社員とは絶対に結婚したくない」と話してて女子会みたいな会話するんだなと驚いた…笑

    +54

    -3

  • 185. 匿名 2019/09/01(日) 18:03:30 

    最低限同じくらいの学歴じゃない?
    女が気にするのと同じだよ。
    いくら稼いでても自分が大学出てたら中卒高卒とか嫌だし、いい大学行ってても年収200万とか嫌でしょ。
    男は女の学歴や給料なんて気にしない!なんて都合のいい妄想なんだと思うわ。

    +24

    -1

  • 186. 匿名 2019/09/01(日) 18:03:58 

    令和の時代
    Fラン・・家に金があるのかな学はなさそうだけど。実家土建屋とか?
    短大・・地方住まいの人で一生地方で暮らすんだろう。裕福ではなさそう。
    中卒・・DQN
    高卒・・DQNに毛が生えてる

    +10

    -4

  • 187. 匿名 2019/09/01(日) 18:04:22 

    出会いの場が大学とか職場だから自然と同じくらいの学歴の人と結婚する人が多いよね。特別に美人な人は除くけどそれ以外の人は自分に見合った相手としか結婚できないよ。

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/01(日) 18:05:12 

    Fランとそれ以下の中卒高卒短大卒はなぜか一緒にされてるけど別物だと思う
    Fランは一応大卒だもん

    +31

    -3

  • 189. 匿名 2019/09/01(日) 18:05:54 

    世間はどうかはおいといて、がるちゃんじゃ立てた人の状況によって変わると思う。
    高学歴女子が立てた場合、学歴は関係ないと言われるし低学歴女子が立てた場合はあると言われるような感じだと思う。
    なのである意味、一貫して高卒でもいいじゃん、大卒の方がいいに決まってると意見変わらない人はどっちがどうであれ、コロコロ変わる人よりかはいい人だと思う。

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2019/09/01(日) 18:06:31 

    そりゃそうだよ。今時、玉の輿ってよっぽど昭和な男か、よっぽど可愛い女性にしか無理な選択だと思ってる。

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/01(日) 18:06:54 

    でも時代は変わってきてるよ。10年前は年収500万くらいの男でも専業主婦希望で、ちょっとパートしてもらえたら・・みたいな考えの人が多かったけどいまや年収500万くらいのエリートではないが安定している中間層の男性は確実に女性の収入を期待していて、女性の年収400万くらい欲しい、できることなら自分より年収高くてもいい、相手の方が年収高くてもほんとにいいってくらい他人の金で贅沢したいって男が増えている。

    当然ながらこの手のタイプの男と結婚したい女性はなかなかいないと思うが、本当に仕事したかったり家事をやってもらいたかったりどうしても結婚出産しないとって思ってるエリート女性にはここまでレベルを下げてサクッと結婚したほうがいいという場合もある。

    +51

    -1

  • 192. 匿名 2019/09/01(日) 18:07:22 

    ガルちゃんってそれっぽい広告出すよね
    今は女も高学歴高収入がモテる?

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/01(日) 18:07:26 

    そうは言ってもモテるかどうかで言えば
    学歴無し超美人>高学歴不美人だと思う
    世間なんてそんなもん

    +12

    -10

  • 194. 匿名 2019/09/01(日) 18:08:06 

    >>179いくらFランでも中卒と同じはないでしょ。中卒と大卒では給料が違うよ。今の時代に大学すら行かないとか家庭の事情があるとしか思えない。

    +26

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/01(日) 18:10:22 

    自分が頭が悪いせいで
    苦しんだとしたら
    子供は絶対に産まない。

    頭の良い人がたくさん作ればいいのにと
    思ってしまう。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/01(日) 18:10:57 

    >>193
    高学歴美人も沢山いるよ。そしてそのレベルの女達がかっさらっていくんだよ。

    +50

    -2

  • 197. 匿名 2019/09/01(日) 18:11:54 

    >>179
    Fラン扱いの女子大卒の義姉でも、実は親はエリートで、兄弟も国立大卒。
    兄は国立理系で賢かったから学歴違うように見えても、実は家のレベルは同じくらいってこと。
    国立卒男は中卒なんてまず相手しないから。

    +18

    -1

  • 198. 匿名 2019/09/01(日) 18:11:57 

    息子が短大卒連れてきたら泣く

    +13

    -14

  • 199. 匿名 2019/09/01(日) 18:12:25 

    今の時代女でもMARCH 以上の学歴はあった方がいいのかなと思った。

    サークル、女子大と混合だったけど、
    東大の男の子たちとかは女子大の子すごい嫌ってた。
    「普段大学に男いないからこういうとこで捕まえようと必死なんだよね」って言ってた。
    あと、別の人は「女子大は女の子の母数多いから当然可愛い子も多いけど、真剣に長く付き合うのは、同じ大学とかある程度頭いい子がいい」って話してた

    +41

    -8

  • 200. 匿名 2019/09/01(日) 18:13:47 

    そういったハイスペ男に遊ばれた女は大変だよね
    そこが基準になって下げられない、身相応なレベルよりずっと高望みをしてしまって婚期遅れる
    気づいたときには手遅れになってることも多いから如何に早く自覚できるかがポイントになる

    +23

    -1

  • 201. 匿名 2019/09/01(日) 18:15:19 

    >同じ大学に通っていた女性だったり、同じ職場で働いていた女性だったりが多いです。

    もう答えが出てるじゃん
    接点が多いかどうかが最重要

    +55

    -0

  • 202. 匿名 2019/09/01(日) 18:15:40 

    >>198
    同レベルと結婚するって言うから、トータルで同レベルなんだよ

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2019/09/01(日) 18:15:54 

    >>199
    親達も現実的になってきてるから、女子大卒なら看護師とかの方がいいって教えてそうだよね。

    +5

    -10

  • 204. 匿名 2019/09/01(日) 18:16:09 

    >>122
    それは違うんじゃない?うちの親国立理系だけど私は短大卒だよ。中卒は親が絶対許さなかったと思う。

    +15

    -7

  • 205. 匿名 2019/09/01(日) 18:16:31 

    >>200
    スペックだけ高くても中身が無ければ意味がない
    経済力があるけど趣味にばかりお金を使ってる男の後なら
    むしろ逆にハードル下がるよ

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/01(日) 18:18:08 

    >>203
    経済力で看護師を選ぶ親なんていないよw
    結婚生活はそんな甘くない
    離婚したり家庭不和なら結婚しても意味なんてないからね

    +11

    -4

  • 207. 匿名 2019/09/01(日) 18:18:31 

    地方で司法系の公務員なもので、ぶっちゃけ弁護士の結婚相手も筒抜けだけど
    弁護士同士、ロースクールや大学の同級生、地元のアナウンサー、裁判所書記官や事務官あたりがほとんどだよ
    最近バツイチの人が事務所の事務員さんと結婚したくらい

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2019/09/01(日) 18:19:24 

    モテるというか、同じように高学歴高収入な男性との出会いが多いとは思う

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2019/09/01(日) 18:19:49 

    結婚も恋愛も、日常生活から出てくるものだから、そりゃ日常のコミュニティから発生するのが自然で、価値観も合うから続くんじゃない?自分も修士卒だけど、高卒未満の人と出会う機会ないわ。親戚でもいない。職場は全員院卒。夫も同じく修士卒。大学のレベルも違うと、話がそもそも合わないよ。

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/01(日) 18:19:58 

    これは男の性格による

    外交的な性格の男ほど見た目重視
    内向的で知的な精神活動が好きな男ほど女も才媛系を選ぶ

    +10

    -2

  • 211. 匿名 2019/09/01(日) 18:20:46 

    大卒大企業勤務だけど、中卒高卒と出会うことがまずないし
    合コンも同レベルとしかセッティングされない

    +57

    -0

  • 212. 匿名 2019/09/01(日) 18:21:26 

    私の周りの高学歴高収入女子は、晩婚か結婚しても離婚に終わっている人がかなり多いです。

    +12

    -4

  • 213. 匿名 2019/09/01(日) 18:21:40 

    まーた人のコンプレックスを刺激する荒れトピ…
    学歴も職業(収入)もやり直せない人が多いんだから、こんなことでケンカするの馬鹿馬鹿しいよ

    なんかもういい加減さ、悪趣味だと思わない?こういうトピ

    +63

    -7

  • 214. 匿名 2019/09/01(日) 18:21:46 

    そもそも高卒でハイスペ男狙う女が少なくない?
    私の周りの高卒の子は美容師とか消防士さんとかが好きみたい
    大卒の女がハイスペにステータスを感じて群がるから必然的に大卒同士でくっつくことになるのも理由の一つだと思う

    +54

    -2

  • 215. 匿名 2019/09/01(日) 18:22:14 

    女子大の悪口言ってる東大男なんて頭おかしいか相手にされなくて負け惜しみ言ってると思うわ。みんな大好きです、女子大の子と友達ってのがステータスに感じるのか広い世界を見たいって思うのが好奇心旺盛な東大生。
    ふだん男がいないから必死、ってのはちょっと違うと思う。東大のサークルに入るような子はほかの大学とも交流してるしなにもクソつまんない東大生に必死になってるわけじゃないと思うよ。東大男子が女子大の子と交流あるのがうれしいのと同じように東大生とつながってたら将来いろいろいいことありそうだからうれしい、って程度でしょ。
    男は本音では東大女子でも女子大の学生でも高卒でも可愛い子っていいなあって思ってるよ。

    +8

    -19

  • 216. 匿名 2019/09/01(日) 18:23:21 

    >>193
    学歴なし超美人なんて絶対数が少ないじゃん

    +30

    -2

  • 217. 匿名 2019/09/01(日) 18:23:29 

    逆にそこそこの大学出ると、低学歴男性と出会うことが少ないよ?
    高学歴同士出会いの頻度が高いから仕方ない

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2019/09/01(日) 18:25:01 

    >>199
    マーチ以上なんて言ったら数が少なすぎるよね
    そんな遊びの合同サークルに行くような女子大生はほぼ男目当てだから嫌がるのはわかるけど

    +30

    -0

  • 219. 匿名 2019/09/01(日) 18:25:15 

    >>127
    これ本当にそう思う。
    低学歴はやり用で、私は高学歴だから違うと思ってる人いるみたいだけど、そういう男を軽蔑してない人がクズ男をつかむんだよ。

    +55

    -0

  • 220. 匿名 2019/09/01(日) 18:25:48 

    >>204
    時代のせいじゃない?何歳?

    +7

    -2

  • 221. 匿名 2019/09/01(日) 18:26:05 

    >>113
    ノートルダムのことか

    +15

    -1

  • 222. 匿名 2019/09/01(日) 18:26:55 

    首都圏で婚カツ市場でいつまでも余ってる職業の男でそこそこ肩書ある人って

    歯科医、弁護士、自営コンサル、自称投資家、自営こういうのが多い。

    医師、裁判官、検事、パイロット、獣医、大手企業サラリーマンって上に比べたらほとんどいない。
    国家公務員はいてもたいてい2種や三流官庁、独法の人が多い。


    +1

    -1

  • 223. 匿名 2019/09/01(日) 18:27:04 

    >>215
    女が語る男の本音なんて何のあてにもならないw

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2019/09/01(日) 18:28:21 

    私は旦那より高学歴。

    最初専業主婦。
    「俺が稼いでいるんだ!」「俺の稼いだ金は俺が自由に使う」「専業主婦は黙って家事育児しろ」タイプの旦那で、いいなりだったけど、試験受けて専門職の公務員になって、高収入になってしまったから別れたよ。

    価値観が合わなくなったから。

    +60

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/01(日) 18:29:34 

    短大を許す親はなんだかんだ中卒も許すと思う 今時大学行かないなんて相当だよ

    +6

    -16

  • 226. 匿名 2019/09/01(日) 18:30:20 

    有名女子大の人って

    他大学と合同サークルに入る人は割とふつうの子が多いよね。
    本当に遊んでる人はそういうサークル入らないし。オッス!とかいってる真っ黒に焼けた体育会系女子も自分の大学の部活に入って他大学と交流している。
    メチャクチャ遊んでる女子大生ってそもそもサークルとか行く暇なくて新歓荒ししてたまに飲み会にきてもそもそも大学生と遊ぶ時間少ないっていうか悪い大人とつるんでゴージャスにやってる。

    +13

    -2

  • 227. 匿名 2019/09/01(日) 18:31:59 

    美人でもアホな奥さんだと子供がアホになる可能性が50%あるから、賢い子供が欲しければ奥さんも賢い方が良い。

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/01(日) 18:33:27 

    >>32
    後期研修医、家族どころか医師同士にも「看護師はやめとけ」って散々言われてたよ

    +104

    -4

  • 229. 匿名 2019/09/01(日) 18:33:28 

    貧乏人が無理して大学行っても周りとついていけなくてデリヘルで働いたりするんだよ。

    +6

    -5

  • 230. 匿名 2019/09/01(日) 18:33:41 

    高学歴女子ってのもいろいろでやっぱりまじめな筋通ったしっかり者ほど独身だよね。かといって残念なのが自分より低収入の男を養うほどまでの気概がない。

    高学歴女子で高学歴男子をさっさとつかまえて結婚してる人はわりとちゃっかりしてるし何より男にものすごく媚びてどうにかしようってタイプが多い。これは職場でもそう。上司に甘えて同期に甘えてほんと労力や実力は二の次で誰かに引き上げてもらっていい思いしようとしてる人がかなり多い。損でそういう女のストレス発散は普通の学歴の女子を小ばかにして名誉男性気取りする。

    +7

    -14

  • 231. 匿名 2019/09/01(日) 18:34:08 

    夫は院卒大企業勤務だけど私は関関同立で中小企業勤務の低スペだよ笑
    ちなみに20代です

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2019/09/01(日) 18:35:19 

    >>12
    私そうだよ。
    中高一貫の私立の同級生と結婚してお互い医師やってる。
    卒業した高校は東大とか医学部とか行く子が多いし、親も医者多い。
    うちも両家とも父親は医者。

    +177

    -3

  • 233. 匿名 2019/09/01(日) 18:36:24 

    >>226
    10年以上前の話で悪いけど、本当に普通の女の子が多いよ。サークルで男を得ようしてるとかじゃなく、たまたまそうなったみたいな。
    地味な人でも東大の彼氏できてたけど。
    女子大悪く言われてるけど、私が行ってた女子大は、東大からも他の難関大からも相手にされてたよ。
    女子大ってバカ大だけじゃないから。

    +18

    -6

  • 234. 匿名 2019/09/01(日) 18:36:33 

    看護師はやめとけ、って言ってる人って医療業界知らない人じゃない?ふつうに跡継ぎお坊ちゃまとか看護師とくっつくケースかなりあるし。なんか金持ちの家ってそういうの気にしない家もけっこうある。そもそも今時の看護師ってみんな大学出てるし・・・。
    首都圏だと医師と結婚した看護師もパートに出たり復職してる人けっこういる。

    それより医師同士が結婚してお金でもめてる家とかあるし子育てがうまくいってないとか離婚再婚くりかえしてるとかそういう方が話題になる。看護師とくっつく医師とか外科系ではフツウすぎて何の話題にもならないし誰も反対してない。

    +2

    -13

  • 235. 匿名 2019/09/01(日) 18:36:59 

    フェミが暴れてるトピ
    男から一番嫌われるのが愛嬌のないフェミ女

    +9

    -3

  • 236. 匿名 2019/09/01(日) 18:37:00 

    男が医者で女が医者、看護師、薬剤師なんかは大きな括りで同じレベルといってもいいと思う。

    時々医者と読モ、外資投資銀行社員と高卒の事務員みたいなの見るとなんとも言えない気持ちになる。一番モヤモヤしたのは防衛省職員と美人な中国人キャバ嬢だった…

    +12

    -3

  • 237. 匿名 2019/09/01(日) 18:38:51 

    男の医者はめちゃめちゃモテる
    女医は別にモテない
    現実はこれ

    +14

    -4

  • 238. 匿名 2019/09/01(日) 18:39:02 

    なんか高学歴高収入の女性にやたらと反感持ってる人がいるねー
    低スペのコンプレックス刺激されちゃったのかなw
    こうはなりたくないわ

    +31

    -7

  • 239. 匿名 2019/09/01(日) 18:39:03 

    パワーカップルで、タワマンに住むとか。

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2019/09/01(日) 18:39:38 

    医学部在学中に結婚の約束するとか遅くとも研修医中に出会うとかじゃないかぎり医師同士の結婚はないんだよね。そこを逃すとなぜか医師同士の結婚はなくなる。再婚はあるけど。

    男性医師が結婚市場においてもてもてなのは事実だけど、看護師も女医も同僚の男性医師のこと大っ嫌い絶対結婚なんかしたくねーわって思ってる人もかなりいるからね
    女ならみんな狙ってるみたいな言われ方すると腹立ってる女医療職も多いのでは

    +33

    -2

  • 241. 匿名 2019/09/01(日) 18:39:48 

    偶然ですよ!

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2019/09/01(日) 18:40:35 

    >>225
    んなこたあない
    医療系専門職は専門学校卒多いし
    両親も私も国立大卒だけど、弟は専門卒よ

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2019/09/01(日) 18:41:04 

    それだけ低収入の男が多いから、女性にもお金を稼ぐ力を求めるようになる

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2019/09/01(日) 18:41:36 

    >>2
    ??
    なんなの?

    +1

    -27

  • 245. 匿名 2019/09/01(日) 18:41:49 

    >>231
    関関同立な時点で普通にアリな結婚相手だと思うが

    +30

    -1

  • 246. 匿名 2019/09/01(日) 18:42:00 

    国家公務員(キャリア)って優秀な人ばかりじゃなくてほんとポンコツみたいなの多いから国籍狙いの国際結婚されてる人けっこういるよ

    プライド高いけどどんくさいバカみたいなぬぼーっとしたやつ多いからハニトラとかでいちころだと思う。たぶん他国の女スパイもちょろいと思って結婚してみたけど相手があまりにも仕事できなくてこれじゃ情報収集もできねーじゃんって愛想つかして出ていくんじゃないかなwww

    +10

    -2

  • 247. 匿名 2019/09/01(日) 18:42:00 

    同じレベル同士しか惹かれ合わない。付き合わない。ということ。

    +12

    -1

  • 248. 匿名 2019/09/01(日) 18:42:52 

    >>244
    そんなこと知らない人いる?

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2019/09/01(日) 18:43:41 


    男性の家柄や学歴や収入が高い場合、結婚した女が「同じレベル同士が選ばれる」みたいなことほざいて自分アゲしてるのって笑っちゃう

    成り上がりは成り上がりでしょ?w出自は変わりませんからーって感じ。

    そもそも男の家柄学歴収入が高くても最低な奴っていくらでもいるからそれを誇られてもだから何?って思うわ。

    +1

    -11

  • 250. 匿名 2019/09/01(日) 18:44:57 

    >>167
    二人兄弟です。

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2019/09/01(日) 18:45:04 

    >>235
    フェミニズムは頭良くて稼げるけどブスで男に相手されてない人向けの思想なんだから攻撃的になるのも仕方ない

    +14

    -5

  • 252. 匿名 2019/09/01(日) 18:46:14 

    >>231
    私の知ってる話の中だけど、
    関関同立レベルは難関国立からも余裕で認められるよ。
    普通以上の私立なら大丈夫だと思う。
    高卒とは違うんだろうね。

    +42

    -4

  • 253. 匿名 2019/09/01(日) 18:46:58 

    >>249
    悔しくてたまらない感が滲み出てるね

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2019/09/01(日) 18:47:02 

    それにしても結婚して子供持つならどちらかが子供が小さい頃は専業するべきじゃない?東大とか出てるなら低収入男性と結婚してその彼を一時期主夫にするなどそういった発想の転換も必要だと思う。夫婦2馬力でフルで働いてる家庭って家庭ッテ言えないんじゃないのかなアって思う。よその家庭のことだからどうでもいいけど、おたくで子育てしてんのリックキッズの社員じゃんwwwって。

    それが子持ちヅラされても、ちがうんじゃないの?って思う。

    +7

    -16

  • 255. 匿名 2019/09/01(日) 18:48:03 

    成り上がりに悔しいって発想するって変じゃない?

    成り上がりは成り上がり。どこをどうしたらこんなのを悔しいと思えるんだろうか。
    一緒になった気にならないでね、仲間じゃないからって言ってるんだけど。

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2019/09/01(日) 18:49:25 

    出会いやすいから自ずとそうなるだけじゃない?大学時代の友人や就職先とか大体同じようなスペックなわけだし。顔のレベルは人それぞれだけど、高学歴で高収入な人の周りにそもそも低学歴で低収入な子ってあんまりいないでしょ。昔に比べて男性同様に稼げる女性も増えたしね。自分同様に稼げる女性としか結婚しませんって信念を強く持ってる人なんてそんなにいないんじゃないの。結局は周りにいる中で好みな子を選んでるだけでしょ。
    それでもいつの時代も美人で気立ての良い子は、極端に低レベルな暮らししてなければどの層からもモテモテよ。

    +41

    -1

  • 257. 匿名 2019/09/01(日) 18:50:32 

    関関同立って関西の早稲田・慶應って扱いだけど全国レベルで見ると日東駒専以下って感じだよね。
    そもそも私立大学ってAOとかありすぎて早稲田や慶應だって優秀なわけじゃないからなんか○○大なら大丈夫、とか言ってるの変だと思う。

    やっぱり大学は私立大学にいくだけのお金や文化があった、と扱うのが正しくて早稲田だからいいとか日大だからダメとかってのはその違いはもはや言えないと思ってるんだよね。

    +9

    -29

  • 258. 匿名 2019/09/01(日) 18:52:06 

    出会いって大学や職場がほとんどでしょ。なら、そうなるに決まってるよ。高学歴高収入な男性に限らずどのスペックの人たちも大体同じくらいのスペックの人と出会いが多くてその中から選ぶんだよ。

    +29

    -1

  • 259. 匿名 2019/09/01(日) 18:53:07 

    上場企業の管理職してる。
    んでもって社会人サークルに加入してる。
    遊んでるときは皆私に当たり障りない対応。
    その後ご飯食べながら他愛もない話していて自己紹介タイムの時に私が社名を出すと男の目が変わる。
    「あー私今彼らの許容範囲内に入ったんだなぁ~」とすぐ分かる

    +6

    -4

  • 260. 匿名 2019/09/01(日) 18:53:51 

    >>257
    ごめん。関関同立なら大丈夫と書いたものだけど、
    関西の早慶なんてまったく思ってなかった。
    成蹊大~青学くらいかなと思って書いた。

    +44

    -1

  • 261. 匿名 2019/09/01(日) 18:53:58 

    結論・ハイスぺ男性と結婚したい女性は高偏差値共学中・高・大にいって難関就職先を選ぼう!

    以上。

    +39

    -1

  • 262. 匿名 2019/09/01(日) 18:55:15 

    >>42
    短大全盛期時代でも、地方の進学校でも上位三分のニはやはり四年制大学に進んだよ

    +19

    -12

  • 263. 匿名 2019/09/01(日) 18:55:35 

    >>1
    ここみたいな掲示板って年配の女性が多いから、こういうハイスペック女子の話題になると嫉妬してやたらと否定しに来る人ばかりな感じがしてましたが、そんなこともないんですね。もちろん年齢だけでは区切れませんが、掲示板の利用者も徐々に世代交代してるんですかね?

    +77

    -2

  • 264. 匿名 2019/09/01(日) 18:56:30 

    >>259
    会社名出さないと許容範囲に入らないって泣ける

    +28

    -0

  • 265. 匿名 2019/09/01(日) 18:58:16 

    恋愛偏差値と勉強の偏差値を混同しちゃうようなタイプの女子は行き遅れになる

    +15

    -2

  • 266. 匿名 2019/09/01(日) 18:58:52 

    >>233
    でも、サークルなんて実際男女別で出来る活動が殆どだよね。特に運動系。
    わざわざインカレ入って、そりゃ出会い目的と思われても仕方ないよ。

    彼氏作るだけだったりお持ち帰りされるだけなら女子大の子も相手にされてるよ。
    長く付き合う対象として選んでもらえてるかは別として。
    それと、バカじゃない女子大のレベルってどのくらい?まさか東京女子、日本女子じゃないよね?女子大も色々ランクあると思うけど、今では津田塾ですら上とは思われてないよ。

    +14

    -7

  • 267. 匿名 2019/09/01(日) 19:04:31 

    >>222
    ほとんどいないも何も上より下がはるかに絶対数少ないじゃん

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2019/09/01(日) 19:05:05 

    >>228
    まじで?
    地方だからかもしれないけど、奥さんが元看護師って割りといたけどな。姉妹が看護師とか。変わり種では娘が看護大って言う先生もいた。
    都会だと違うのかな?

    +37

    -6

  • 269. 匿名 2019/09/01(日) 19:05:15 

    今の若い男性はガツガツ外に出会い求めないし、同じ大学や職場で選んだ結果だと思う

    +22

    -0

  • 270. 匿名 2019/09/01(日) 19:05:36 

    通信制高校通ってたけどほとんどの子が大学進学してた やっぱり高卒ってワケありだと思う

    +6

    -4

  • 271. 匿名 2019/09/01(日) 19:07:03 

    >>266
    そこに出てる中の大学卒だけど、みんな高学歴としか結婚してないよ。
    なんでそこまでバカにされるかわからない。女子大を目の敵にする理由知りたい。

    +30

    -7

  • 272. 匿名 2019/09/01(日) 19:07:11 

    >>258
    女性の総合職も昔より増えてるから、一般職の女の子じゃなくて総合職同士の結婚も増えてるもんね。

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2019/09/01(日) 19:08:03 

    >>80
    性格も超重要。この前の煽り運転の犯人は高学歴だからね…

    +34

    -0

  • 274. 匿名 2019/09/01(日) 19:09:16 

    仲介役の立場で、知人男性に「誰か紹介してくれ」と言われた時に極端に学歴や職業に差がある子は紹介しない
    めちゃくちゃ美人ならまだしも…

    +26

    -0

  • 275. 匿名 2019/09/01(日) 19:09:52 

    学歴とかより普通の常識あればいいじゃないの?
    高学歴でも上から目線の人がいて子供から暴力受けて悩んでるけど一言多い性格で、これは離婚するわと思ったよ。

    +3

    -3

  • 276. 匿名 2019/09/01(日) 19:14:04 

    >>156
    なんかもう自分も周りも低スペ女ですって自己紹介してるようなもんだよね。
    高学歴ブスと低学歴美人ならどっちか〜とか極端な比較ばかりしてるけど、こういう人達は世の中に高学歴で美人で性格も良い女性が普通に存在していることを知らないんだろうなぁ。狭い世界に住んでるから。せめて美貌だけでもマウント取りたいんだろうけど 残念ながら芸能人レベルでもない限りどんぐりの背比べだし、貴方くらいの容姿ならそこら辺にいますよってなるね。

    +38

    -6

  • 277. 匿名 2019/09/01(日) 19:14:38 

    ところで日本で一番ハイスペな才色兼備って誰だろう?
    見た目だけならガルでもよく名前あがる人いるけど

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2019/09/01(日) 19:15:30 

    というか、単に高給で顔の整ってる人と付き合いたければ同じ生活圏に自分の身を置きなさいってだけの事では?

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2019/09/01(日) 19:17:04 

    >>32
    遺伝子大事。
    育ちの悪い喫煙や母子家庭や低学歴な
    看護師女よりは
    良いとこのお嬢様を選ぶ。

    +116

    -14

  • 280. 匿名 2019/09/01(日) 19:18:13 

    >>221
    京女でしよ

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2019/09/01(日) 19:19:31 

    >>271
    言うまでもなく、それはその子たちがハイスペに見初められるだけの魅力があったからでは?
    ただ、同じ女で同じぐらいの容姿・年齢という条件ならやっぱりある程度学歴があった方が選ばれる率は高いと思う。ハイスペ達と出会える機会も多いだろうしね。

    +7

    -4

  • 282. 匿名 2019/09/01(日) 19:20:03 

    >>116
    親は「高卒でいい」と大学資金を用意しなかったけど、本人が奮起して勉強して奨学金で大卒になったケースは?
    その親が義理親になる時はどう思うのかしら。本人が大卒なら大丈夫かな。

    +25

    -0

  • 283. 匿名 2019/09/01(日) 19:21:08 

    親が高卒とか田舎出身だと、女に高等教育受けさせる意味がわからんていうのも多い
    うちはそうだった
    東京にきて学歴社会を痛感し、自力で大学行った
    大卒なんてデフォルトだもん

    +26

    -0

  • 284. 匿名 2019/09/01(日) 19:21:42 

    >>12
    遊ぶ時間があまりないみたいだからね。とはいえ親戚の医者達は薬剤師、学者、看護師と結婚している。

    +15

    -7

  • 285. 匿名 2019/09/01(日) 19:21:56 

    >>266
    女子大は高校よりも少人数で代返不可能な環境で静かに真面目に勉強してるよ
    だから就職で共学の上位校より結果出してるの
    そういう落ち着いた環境をわざわざもためているんだから、真面目な子が多く集まるのは当然じゃない?
    インカレなんて一年で終わるし、堅実で地味なもんだよ

    +9

    -5

  • 286. 匿名 2019/09/01(日) 19:22:05 

    >>125
    「俺よりは下だけど」って、既にモラハラ臭がするよね

    +62

    -0

  • 287. 匿名 2019/09/01(日) 19:23:28 

    自分が高スペになることで周囲に高スペがいる環境に身を置けるけれど、男と違って別にモテるようにはならない。そこを勘違いすると一生結婚できない悲劇が訪れる

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2019/09/01(日) 19:24:59 

    >>281
    だから、その女子大卒も、みんな高学歴と同じ会社に入ってたり、実際にほとんどの人が高学歴男子から結婚相手として認めれてるのに、津田、東女、本女をバカにするのはなぜかなと。

    +19

    -4

  • 289. 匿名 2019/09/01(日) 19:25:13 

    >>219
    現にこのトピでも、『バカ女』を連呼する人ってそうなのかもね
    夫婦合わせ鏡だから、旦那と一緒に「ナントカ大学卒はバカ女」「だよね~」と食卓で笑っていそう

    +46

    -1

  • 290. 匿名 2019/09/01(日) 19:30:11 

    女だって結婚相手はイケメンが最重視される訳じゃない。男だって女の見た目だけでは選ばない、ってことだと思うよ。年齢が近い相手なら、結局お互いをトータルで見てると思う。
    (男が中年で女が20代とかなら、女はハイスペである必要はない)

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2019/09/01(日) 19:32:02 

    女医なんか大学中にいい相手に出会えなかったら非モテ一直線

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2019/09/01(日) 19:32:34 

    高収入の人だけがそうなんじゃなくて、夫婦って大体同格じゃない?
    大体が職場結婚か同級生相手だから、そうなるのが普通。

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2019/09/01(日) 19:32:37 

    >>113
    京女をディスるのはやめたげて

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2019/09/01(日) 19:37:44 

    30代独身フリーターよりは高収入高学歴の方がいいに決まってる。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2019/09/01(日) 19:38:14 

    まあ、今40以下なら大学にいかない選択肢を選ぶのはよほど経済的な問題があるのかなと感じます。受験生が多くどんな大学もそれなりの倍率があった団塊ジュニアの時代を過ぎて大学は低倍率に、また短大などが4年制に格上げされ今まで国立大学しかなかったような過疎県にも複数大学が設置され特段、勉強が出来なくても普通より下の学力でも大学にはいれるようになった。
    看護や保育など女性が多くなる職業も4年制大学での養成が増えた。
    一方、高卒事務系正社員や高卒大手メーカー工場正社員採用は前者は派遣社員に後者は外国人労働者が中心にとなり高卒で安定している正社員になれる道はなくなった。
    普通の家庭なら大学に行くのがあたりまえで昔の高卒のようなもの。私立文系なら4年間で教科書代や定期代などすべていれて自宅通学なら600万、自宅外なら1,000万の費用で私立理系なら自宅通学で800万、自宅外で1,200万の費用があれば充分である。
    小学校から高校まで公立なら1人あたり子育てに2,000万いかない。普通の家なら学資保険や子ども手当、親戚からのお祝い、母のパート代などで用意ができる。
    小学校から私立や私立医歯薬系学部に進学をしない限りは大学に進学させられない家庭は考えられない。
    母子家庭で育った私ですら高校から私立で文系の私立大学、国立大学大学院修士で奨学金も大学院以外はもらわず教育ローンも組んでいない。
    月に5〜6万円のバイト代はすべておこづかいで学費や生活費は親持ち。大学院ではバイトがあまり出来ないので学費以外は自分でだすため1種の奨学金を貰ったけど卒業後6年で月1万いかない額をボーナス払いもなしで無理なく返済しているからな。
    母からも医学部歯学部に行くなら私立は無理と言われたけど文系なので、どこでもよいと言われていたし。
    大学に行かせられない家庭が経済的にどんな家庭なのかと感じます。
    女子で特段、優秀でもなく河合塾偏差値50ちょっとだったけど親からも大学に行かない選択肢はなかった。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2019/09/01(日) 19:40:33 

    医者に
    高学歴の顔面普通レベルの女子と中卒美女
    どっちと結婚したい?
    って聞いたら中卒美女って言ってた…

    +5

    -16

  • 297. 匿名 2019/09/01(日) 19:41:05 

    >>212
    高学歴高収入女性は離婚しても女一馬力で生活も余裕だし、結婚生活に無駄な我慢はしないだろうね。
    そういえば、女医は生涯未婚率が高いんじゃなかったかな。高収入女性は強い。

    +14

    -1

  • 298. 匿名 2019/09/01(日) 19:43:15 

    >>296その医者の周りには美人医師や美人キャリアウーマンがいっぱいいるから

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2019/09/01(日) 19:44:39 

    >>296
    でも現実は大卒美人と結婚するよね

    +24

    -1

  • 300. 匿名 2019/09/01(日) 19:45:06 

    >>213
    あ~、そういう意味でのやり直せない事の王道は、低身長叩きトピかも・・・
    学歴は高認からの大卒になる人もいるけど、身長は覆せない

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2019/09/01(日) 19:45:08 

    >>297逆に金目当てで結婚してる低収入女はモラハラやDV受けても離婚できないよね

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2019/09/01(日) 19:47:04 

    >>296
    あなたが低学歴だったんじゃ?

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2019/09/01(日) 19:47:45 

    >>299高学歴女=地味ブスっていうイメージ持ってる人未だに多くいるけど、逆だよね
    大手企業なんて美人だらけだし、女性医師の美人率の高さもかなりのもの

    +66

    -2

  • 304. 匿名 2019/09/01(日) 19:48:49 

    >>277
    そういう人ってひっそりとした生活を送ってそうだしメディアに取り上げられる事もなさそう
    一時期にょみさんという方が注目されてたけど、もっと上がいる気がする…(笑)
    ミスコンとかも出場者より参加してない人の方が綺麗なこと多いし、本物はあえて控えてるのかな?

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2019/09/01(日) 19:49:03 

    >>302気をつかってってこと?笑

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2019/09/01(日) 19:50:00 

    >>303
    実際、顔採用多いしね。

    +28

    -3

  • 307. 匿名 2019/09/01(日) 19:53:55 

    >>21
    いやこれに関しては逆でしょ
    男が女もハイスペで稼ぎがあった方が良いことに気づいた
    男はATMにされるって危機感がやたら強い人多いから、ハイスペ男ほど女という武器で楽に結婚できる~って女を避けるようになった。
    そして賢い女もそれわかってるからハイスペ目指す時代
    エバルっておばはんっぽい言葉使ってる人にはわからんだろうけどw

    +84

    -1

  • 308. 匿名 2019/09/01(日) 19:53:59 

    >>296
    女さん特有の妄想かな?w今時中卒なんてほぼいないし、よほど世間知らずでない限り好んで選ばないでしょww流石にキツいわ

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2019/09/01(日) 19:54:17 

    >>291

    私はモテなくていいから、勉強できる頭脳が欲しかったよ。
    モテるのは若い時だけだけど、頭の良さって一生ものだよね。

    +27

    -0

  • 310. 匿名 2019/09/01(日) 19:58:31 

    >>306そうでしょうね
    このご時世、外見を磨こうと思ったらいくらでも手があるのに、それをやろうとしないということは向上心ないもんね

    +5

    -3

  • 311. 匿名 2019/09/01(日) 19:58:53 

    >>303
    ないない。女医とかほんとモテないよ
    だから未婚率高いでしょ

    +2

    -15

  • 312. 匿名 2019/09/01(日) 19:58:56 

    高学歴かどうかはおいといて
    やっぱり大卒は大卒と、高卒は高卒と結婚するパターンが一番多いわ周り見ても

    +40

    -0

  • 313. 匿名 2019/09/01(日) 19:59:42 

    >>309本当にモテる人は歳重ねてももてるよ

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2019/09/01(日) 19:59:48 

    私Fラン女子大中退だけどお医者さんと結婚して幸せだよー

    +5

    -9

  • 315. 匿名 2019/09/01(日) 20:01:30 

    高学歴の部類で研究職に就いてるけど、同年代の男子には大体ドン引きされる。そしてその後何も聞かれなくなるw

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2019/09/01(日) 20:02:23 

    >>309
    高学歴女って勉強だけはできるけどってパターンで
    社会に出て使い物にならないタイプが多い
    プライド高くて使いにくいんだと思う

    +7

    -23

  • 317. 匿名 2019/09/01(日) 20:02:26 

    ガルばあちゃんには伝わらない例えだけど、ポケモンのダブルバトルで考えれば分かりやすい
    オスの強いギャラドスはメスの強いミロカロスと組みたがるのよ。その方がもっと有利だから
    そして似た者同士で結婚するって理論も当てはまるw

    +13

    -1

  • 318. 匿名 2019/09/01(日) 20:03:19 

    結局、学歴より若くて可愛い女が最強ってことよね。

    +4

    -18

  • 319. 匿名 2019/09/01(日) 20:05:00 

    同じレベルの大学出身でも推薦と一般入試では全然学力違う場合あるよね?その場合どうなの?

    +1

    -6

  • 320. 匿名 2019/09/01(日) 20:05:17 

    >>311
    モテないから未婚って考え方がめちゃくちゃ頭悪そうだよ

    +14

    -2

  • 321. 匿名 2019/09/01(日) 20:05:34 

    >>76
    青タン?
    ねーねー高卒おばさーん!
    一体いつの時代の話かしら?
    青タンはこの世に存在していませんわよー。

    +7

    -10

  • 322. 匿名 2019/09/01(日) 20:05:45 

    >>316
    「勉強だけはできるけど」」社会に出て使い物にならない」
    って、低学歴だけが使う定型文言だね(笑)
    実際には低学歴で使い物にならない人の方がはるかに多いし
    そういう人間がメインの職場はモラルも低い

    +55

    -0

  • 323. 匿名 2019/09/01(日) 20:05:50 

    低学歴女は年齢とともに市場価値が落ちてくから、需要があるうちに適当なところで手を打っといた方がいい。
    選り好みしてると行き遅れて悲惨よ

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2019/09/01(日) 20:06:38 

    >>264
    社名で目の色が変わった男を見て悦に入るって泣けるね

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2019/09/01(日) 20:07:12 

    エリートはエリートと結婚するし、ヤンキーはヤンキーと結婚するよね。もっと勉強しておけばよかった。

    +32

    -0

  • 326. 匿名 2019/09/01(日) 20:07:28 

    男は女の学歴や年収は気にしない。
    正しくは「自分の学歴や年収は低すぎて求められると都合が悪いから気にしないであってほしい。いや、気にしないに違いない!」
    これが本音。つまり現実逃避。
    実際は同レベル同士で結婚するし。
    女も明らかに正社員の方が既婚率高くて、非正規の未婚率が高い。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2019/09/01(日) 20:08:14 

    資格も何もない低学歴女と結婚してくれたハイスペ旦那に感謝

    +4

    -5

  • 328. 匿名 2019/09/01(日) 20:08:46 

    >>319
    同じ大学で過ごした、共通の人間関係がある、結局就職は近いレベルになるので普通に結婚してるよ
    だって、大学の同級生が推薦かどうかなんて知らないもの
    同じコミュニティにいることが大事

    +28

    -1

  • 329. 匿名 2019/09/01(日) 20:09:27 

    確かに直接気にする人は女より少ないと思う。
    でも人間って学校や職場など同じようなスペックの人同士でコミュニティは作られていく。
    同じスペック同士の方がもちろん話や価値観も合う。

    当然、結婚もそこからする人が大半。
    特にスペックの高い人は20代前半までには特定の相手がいる。
    つまり良い人と結婚したいなら自分も同じよう土俵に立たないといけないから結果的に大いに関係ある。
    プロ野球チームと草野球チームが対戦する事は決してない。

    医者の結婚相手で最も多いのは医者。
    公務員の結婚相手で最も多いのは公務員。

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2019/09/01(日) 20:09:51 

    ハイスペックイケメン性格良し→ハイスペック美人性格良しと結婚
    ハイスペックイケメン浮気性→バカ美人と結婚
    ハイスペックブサイク→バカ美人と結婚
    低年収イケメン→ハイスペックブスと結婚

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2019/09/01(日) 20:10:06 

    確かに高学歴な女性が良い!ってこだわって選んでる男はあんまりいない気はするね。顔や雰囲気や性格から入る人が多いとは思う。
    ただ、まわりにいる女性が自然と同じようなスペックだろうし、学歴は二の次だけど価値観が合うという点で、同じようなスペックの女性の方が合うのは当たり前かなと。
    女だって男を選ぶ基準は人それぞれで、とにかく見た目って人もいれば、とにかく収入(高学歴)って人もいて、全体的にそこそこのバランス重視って人もいるから、男もそれぞれだと思うけどね。

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2019/09/01(日) 20:11:45 

    今は女も高学歴高収入がモテる?

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2019/09/01(日) 20:12:12 

    >>328
    頭が悪いから話が合わないとかでは無いってこと?

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2019/09/01(日) 20:13:41 

    >>38
    私も同業だけどそんなこと言ってくる男医者だろうがお断りだね
    丁度いいって何が?
    既に対等じゃない
    人として尊敬できないねそんなやつ

    +131

    -3

  • 335. 匿名 2019/09/01(日) 20:13:43 

    ・ハイスペの甲斐性ある男→氷河期男切り捨てて&ゆとり男子もやる気ないから減少気味
    ・ハイスペ女→女性の時代になり、女の意識高くなってるから増えてる(その代わり若い女性は減少して日本人女性の平均年齢が50歳という大高齢化&花嫁修行が衰退して家事スキルや家庭性は低下)

    まず基本この前提
    そして女性は基本的に上昇婚志向で、自分より尊敬できることが条件になってる。男性は女性に若さを求める。
    つまりどっちも少ない人材をお互いに求めてないないねだりしてるという日本社会の悲惨な現実

    ただしハイスペ男だけは相手に困らない。
    ハイスペ女は努力したわりに甲斐性ある尊敬できる男が激戦区で、卵子だけが老いていくっていうわりに合わない状況
    もちろん底辺男は阿鼻叫喚
    日本社会も少子高齢化で阿鼻叫喚
    これがジャパンの現実だッ!

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2019/09/01(日) 20:14:11 

    高学歴非モテガル民がハイスペとの結婚を妄想するトピ?

    +3

    -5

  • 337. 匿名 2019/09/01(日) 20:15:25 

    だって同級生や同僚、仕事つながりは婚活の打算がない状態で出会って人となりを知れる

    やっぱり同じレベル同士で結婚してる人が多いし、そういう場合もちろん美人もいるけどごく普通の容姿の女性が多い
    それでも選ばれるのは、同じようなコミュニティにいるからだよ

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2019/09/01(日) 20:16:50 

    医者の嫁って美人が多いと思ってたけど、実際会ってみたら普通だったりするんだよね

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2019/09/01(日) 20:18:13 

    だって自信のない男ばかりでしょ、最近
    へたしたら40代とかも声の小さい自信のないのがうようよいる
    女に頼りたい奴が多い
    奥さんに稼がせたら良いよって何度も聞いた

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2019/09/01(日) 20:19:15 

    >>29
    そうそうみんな顔とか言ってるけど、
    ルックスだけ良くて頭の悪い女なんて別に結婚までしなくても遊びでいいもんね。

    しかもオバさんが多いからかここでは高学歴の女性は根暗で地味とか思ってる人多いけど、残念ながら今時良い大学や一流企業にオシャレで可愛い子なんて山ほどいる。

    +125

    -0

  • 341. 匿名 2019/09/01(日) 20:19:33 

    >>320
    モテれば結婚しやすいのなんて当たり前だと思うけど
    そして実際女医は男医と比べて可哀そうなほどモテない

    +4

    -4

  • 342. 匿名 2019/09/01(日) 20:19:40 

    甲斐性なし男子が多いから高学歴女子の需要が高まるんだよね。

    +4

    -2

  • 343. 匿名 2019/09/01(日) 20:20:35 

    国家公務員は国家公務員同士の結婚が多いよ
    わざわざ公務員男性限定婚活パーティーなんかにお金払って参加する人が信じられないわ

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2019/09/01(日) 20:21:15 

    >>327
    そういう旦那さんは自分に自信があるのでしょうね。相手をそういうところで選ばないですむのよ。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2019/09/01(日) 20:23:37 

    今日本を主力として支えるはずだった氷河期おじさんが、子供部屋無敵おじさんになっちゃったのが失策だったんだよ
    支えるどころか川崎、京アニとテロ続きで令和の百姓一気状態w

    そして世間はそれを甘えだと除け者にしたり、上級からのテロもある
    そしてゆとり女子はガールズバーで働き、さとり女子はパパ活やってSNSでフェミに影響され男はそこに不信感抱きますます女叩き

    逆に女も連日ガルにも上がる男の変態行為や男性不信の報告を見て安全ピン持とうとかいう騒ぎになって団結して一体感満たす

    歴史上最大の男女相互不信時代じゃない?
    誰がこんな世界にしたんだろうねー

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2019/09/01(日) 20:23:48 

    美人で、若くて、安定職(看護師等)なら高学歴高収入でなくてもモテるよ。

    +3

    -6

  • 347. 匿名 2019/09/01(日) 20:25:45 

    普通に考えてたら男性だけ低収入の女性と
    結婚する下方婚をしたがるわけないよね

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2019/09/01(日) 20:26:44 

    >>333
    推薦だろうと一般だろうと、会話に大卒と高卒ほどの差がつくことなんて稀よ

    +9

    -1

  • 349. 匿名 2019/09/01(日) 20:27:08 

    もてないブスがいくら勉強頑張ろうがブスはブス
    もてるわけがない
    悲しい現実なのよ

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2019/09/01(日) 20:28:02 

    自分が男だったらどんな人と結婚したいかって考えない?
    学歴が低く低収入と高学歴高収入な女性、どちらに魅かれるか

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2019/09/01(日) 20:28:41 

    直接稼がなくても、子供の知能に期待できるしね

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2019/09/01(日) 20:29:19 

    だって超エリート×平凡が結婚したら子どもは良くてエリート並で
    下手したら平凡な子になるかもしれない。
    上流階級ほどお金を惜しまず英才教育で育てるだろうから
    子どもの資質や能力の半分は結婚相手から遺伝すると考えたら
    自分と同程度あるいは近い学歴があったり職場に就く
    その中でも若くて容姿も人並以上の女性を選ぶのは当然じゃないの?

    +28

    -0

  • 353. 匿名 2019/09/01(日) 20:29:56 

    >>38
    なにその失礼なモテ方。
    嬉しい?

    +109

    -2

  • 354. 匿名 2019/09/01(日) 20:30:02 

    >>350
    美人で若ければどっちでもいい

    +2

    -3

  • 355. 匿名 2019/09/01(日) 20:31:11 

    結婚後に家事育児の折半を求める女性が増えたから
    代わりに男性は稼ぎや生活費の折半を
    求めるようになっただけでしょ
    そこに今まで求められてた若さや容姿の条件に入るから
    若くて容姿はそれなりで正社員や専門職で
    しっかり働いてて稼いでるような人しか
    需要がなくなっただけだと思うけど

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2019/09/01(日) 20:31:52 

    学歴も収入も男が求める要素じゃないよ
    優しく癒し系が一番需要高い

    +12

    -5

  • 357. 匿名 2019/09/01(日) 20:33:17 

    家庭を持ったとして、一馬力でやっていけない男性が増えたから、女性にも学歴や収入を求めるようになったんだろうね

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2019/09/01(日) 20:33:25 

    イケメンハイスペ高収入男が美人と結婚
    →イケメン・美人の子供が誕生
    →親の遺伝と財力でハイスペに成長
    →イケメン・美人ハイスペ同士で結婚
    →以下ループ

    今は、高学歴・高収入の女性は普通に美人が多いのです

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2019/09/01(日) 20:35:34 

    >>330
    一番下はマッチングしないんじゃない?
    例外はあるけど逆(低収入美人×ハイスペブサメン)よりは圧倒的に少ない

    あとこれは年齢も関わってくるし、いろいろ複雑だね。
    まあ言えるのはお互い中間層が中々マッチングしないということ。


    中堅女→ちょっと積極的になれば(受け身でも)何だかんだでいろんな男に誘われるので、もっと上を行けるんじゃないかと迷う。その結果遊び相手止まりになり最後に選んではもらえない

    中堅男→同レベルにあわせようとするけど、女性側はやや上狙いなのでさらに妥協しなければならないが、それは嫌なので諦める
    →結局マッチングしない中堅層が大量発生

    ただしこれはマッチングアプリ恋愛市場の話であって、相談所とかもっとまともな場所だと一気に「普通の男」が売り手市場になり、普通の男ですら売り切れるというガル民がよく話してる状態になる。

    ただし女性のいう「普通の男」は男性の考える「ぽっちゃり女子」並みにめちゃくちゃな勘違いなので、 普通の男とやらは全男の中では実質中の上や上の下ぐらい優良物件。よって当然少ないため、婚活市場では壮大なアラサーアラフォー女子余りが発生する

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2019/09/01(日) 20:35:37 

    自分の生活圏にいる相手と付き合って結婚したら自然にそうなるだけでは。
    昔は親戚のおばちゃんがお嬢様学校卒で働いたことのないお嬢さんの見合い写真を持ってきたのかもしれないけと、今は大学や会社で知り合えば自然にハイスペ。
    格差婚で這い上がろうとする人は昔から下品。

    +30

    -0

  • 361. 匿名 2019/09/01(日) 20:36:36 

    >>326
    ガルちゃんあるあるだよね
    現実は
    男性は女性を追い求めてるはず
    →婚活市場はどこも女性余りです
    男性は女性の職業や収入を気にしないはず
    →気にしてるから正規職の女性ほど
     結婚してる率も子供産んでる率も高いです
    日本人女性はモテるけど日本人男性はモテないはず
    →国際結婚してる日本人の男女比は7:3です

    そうであってほしい願望がかなり強いと思う

    +16

    -2

  • 362. 匿名 2019/09/01(日) 20:36:42 

    >>358
    美人で可愛い子もいるけど、多くはないよ。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2019/09/01(日) 20:37:15 

    高校生の時になぜ大学に行こうとしたのか、行こうとしなかったのか。
    その思考の違いははたからは見えないかもしれないけど、生涯を通して生き方の違いに出てくる。

    +26

    -1

  • 364. 匿名 2019/09/01(日) 20:38:00 

    大手メーカーに勤めていたけど(今は独立した)ある程度…30代後半くらいになると自分の妻がどんな立場かというのが男性社員同士での会話の一つになっていたな。
    自慢とかではないけど「◯◯さんのところは二馬力で羨ましいな。」みたいな会話。
    うちの会社も年収高かったけどね。

    妻が大手研究職、専門職とか大学准教授とか…出世していく人は割とそういったバリバリ働く奥様をお持ちの人が多かった。

    +11

    -3

  • 365. 匿名 2019/09/01(日) 20:38:24 

    >>313

    それ、嘘だよ。結婚適齢期来たら男性だって結婚していくんだから、既婚者に言い寄られても困るし、そもそも結婚したらモテるとかどうでもよくなる。てか面倒くさい。仮に独身でも、年上が好きとかハイスペ婚狙いならともかく、おじさんにモテても普通は嬉しくないよ。本当にモテる人って芸能人の世界の話で、一般人はあり得ないと思う。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2019/09/01(日) 20:38:29 

    もう昔みたいな女だからって
    理由や言い訳が通用しなくなったんだから
    普通のことでしょ
    男性に気にされると困る人が多いだけでしょう

    +21

    -0

  • 367. 匿名 2019/09/01(日) 20:38:34 

    男も自分が損するような結婚は望まないでしょうよ

    +26

    -0

  • 368. 匿名 2019/09/01(日) 20:40:19 

    上昇婚を捨てきれず、大黒柱になろうとしない高収入女は明らかに少子化の戦犯の一端
    正直自己中な人たちが多いと言わざるを得ない

    +4

    -4

  • 369. 匿名 2019/09/01(日) 20:40:43 

    最低でも正社員であることや平均収入は必要だよね
    男性が結婚相手に求める年収、「400万円」が最多 - 女性は?
    男性が結婚相手に求める年収、「400万円」が最多 - 女性は?girlschannel.net

    男性が結婚相手に求める年収、「400万円」が最多 - 女性は? 結婚相手に求める収入はどれくらいか質問したところ、男性は「400万円」(34.8%)、「200万円」(30.1%)、「求めない」(29.8%)がそれぞれ3割前後。一方、女性は「600万円」(43.2%)と「400万円」(40.6%)が約4...

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2019/09/01(日) 20:41:45 

    年を重ねてもモテる女性とは、どこに行っても親切に大切にされるってこと
    言い寄られるとかそういうことじゃない

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2019/09/01(日) 20:42:39 

    頭悪かったらまともに家事も子育てできないじゃん。
    ある程度の知性がないと家事も子育ても無理って家庭持ったらわかるよね。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2019/09/01(日) 20:43:07 

    >>340
    勉強して大学いく子=ガリ勉ちゃん、って思考なんてもはやアラフィフ世代の発想なんじゃないかと思うよ
    そしてガルちゃんの懐古トピでは大昔の画像がやたらプラス多かったりやたら延びたりするw
    つまりガル民の年齢は・・・
    まあ姑根性丸出し姐さんが張り付くサイトですし

    +55

    -4

  • 373. 匿名 2019/09/01(日) 20:43:32 

    高収入の女性は人気だけど
    高収入になるような30歳以上とかの
    それなりの年齢だと子供が欲しい男性からは
    年齢が悪条件で足切りされるって感じだと思う

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2019/09/01(日) 20:43:52 

    >>322

    「仕事に学歴は必要ない」って言う人は、決まって学歴が必要ない仕事してる人だしね。
    学歴が必要な仕事に就いている人は、「学歴」とプラスαが必要だとわかっているし。

    +43

    -0

  • 375. 匿名 2019/09/01(日) 20:44:08 

    高校から完璧に学力で住み分けがはじまるじゃない?
    いまだと関東近郊なんか中学から、子が賢い+家庭がそこそこ裕福だと、親が私学に我が子をぶちこむよね。
    男女に学歴差があるともう出会う場所すらない気がするわ。
    あまり偏差値高くない女子は田舎の公立中学か、学生時代のバイト先ぐらいしか、高学歴高収入男性に会うチャンスがないんじゃない?
    だいたい理系の稼ぐ予備軍中学生は地味だろうから、どんだけの女子が青田買いできるんかはわかんないけど。
    ほんと、時代は変わったよね。
    昔は玉の輿までいかなくても、収入格差同士がひっつく可能性がたくさんあったのに。

    +23

    -0

  • 376. 匿名 2019/09/01(日) 20:44:08 

    >>348
    早稲田だったけど、推薦の子で簡単な英単語すら分からないレベルの子いたよ。学力差がありすぎて愕然した。

    +12

    -4

  • 377. 匿名 2019/09/01(日) 20:45:34 

    >>371
    高学歴女って生活力や生活知がない人多いよ

    +1

    -17

  • 378. 匿名 2019/09/01(日) 20:46:05 

    >>288
    横から失礼しますが、“みんな”とか“ほとんど”ってそれは言い過ぎでは?貴女がいつの時代の方か知りませんが。私もその中の大学の者ですけど、中でも津田は未婚率高いと聞いた事ありますが。就職先も女子大枠ってあるのご存知ないですか?あたかも自力で高学歴の方と肩並べたというのは勘違いも甚だしいと思います。そういう人はごく少数であってどこの大学にもいます。そして真面目な学生の方少ないですよ、それもその殆どが第一志望落ちた人達ですし。

    +3

    -8

  • 379. 匿名 2019/09/01(日) 20:47:04 

    >>169
    あなたみたいな考えの人がこういうトピで場違いなこと言うのほんとにやめてほしい。だから高卒はバカなんだって思われる。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2019/09/01(日) 20:48:00 

    婚活は女余り
    婚活してる女性は30歳以上で
    非正規や実家暮らしの人がいっぱい
    って考えたら当たってそう

    +12

    -1

  • 381. 匿名 2019/09/01(日) 20:49:50 

    >>371
    今まで中卒DQNはろくに子育ても出来ないんだろうなって思ってたけど、同じ保育園で割と意識高い家事育児してるギャルママがいて偏見だったなって、家庭持ってわかった

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2019/09/01(日) 20:50:38 

    >>329
    それが現実と言うものだね。
    ガル民にはそれを覆したい人がいるみたいだけど。
    広く世間を見ないとね。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2019/09/01(日) 20:50:53 

    実質中卒の星とも言える指原を見習えば良いのに、そこは叩くガル民
    AKBなんて高卒だらけなのに最終的にハイスペ男ゲットしてて偉いよ
    辻ちゃん加護ちゃんで何人生んでるんだってレベルだしw
    まあ彼女らは低学歴なだけで、実際のスペックは高いんだろうけど

    +6

    -2

  • 384. 匿名 2019/09/01(日) 20:51:36 

    高学歴ママは神経質な子育てしてる人が多い印象
    あんまり頭がいいイメージはない

    +1

    -12

  • 385. 匿名 2019/09/01(日) 20:52:44 

    >>383
    つまり学歴より美人であればおkと

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2019/09/01(日) 20:52:47 

    >>381
    ギャルママは女社会も男社会も両面知ってて社会性はあるからねw

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2019/09/01(日) 20:54:16 

    低学歴や低収入を補えるほどの
    容姿があれば大丈夫だけど
    一般人レベルの人だと
    学歴や収入でプラスにしないと
    男性から相手にされないってことでしょ

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2019/09/01(日) 20:55:24 

    だって低学歴って親もワケあり多いし

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2019/09/01(日) 20:56:08 

    そりゃそうでしょ。
    稼げない女より稼げる女のがいいよ

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2019/09/01(日) 20:57:53 

    同格婚ね、昔も釣り合いは気にしてた。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2019/09/01(日) 20:58:43 

    女に稼ぎを求める男は情けない

    +2

    -14

  • 392. 匿名 2019/09/01(日) 21:00:35 

    >>266
    私も同感です。津田塾が学歴上の方は思わないし、女子大が就職が強いというのも一般職の話だからフィールドが違うかなと。

    というか、過去の産物になりつつあるよね。

    +12

    -3

  • 393. 匿名 2019/09/01(日) 21:01:35 

    高学歴女は、ただでさえ甲斐性のある尊敬できる男なんて少なくなってる時代に、自ら恋愛対象となる男を少なくしといて、日々老いるだけのある意味可愛そうな存在でもある。
    社会に対する貢献度はそこらの底辺男の何十倍も高いのに、子供生んでないだけで避難されるし、理解者も少なくこじらせていく。
    「※ただしハイスペの中に女性としての愛嬌や容姿も含む」というかっこ書きを見落としてる人が多い。
    フツメン男が高学歴という武器を装備したときと、フツメン女が高学歴という武器を装備した時じゃ前者の方が圧倒的に攻撃力強化になる

    そして同レベルのハイスペ男は無限に恋愛対象が広すぎて、ほんと努力がわりに合わない層
    その結果拗らせまくってツイで意識高い系フェミになり脳内外国人化してイキるモンスター女誕生・・・

    +5

    -2

  • 394. 匿名 2019/09/01(日) 21:02:26 

    質問良いですか。結婚するならどちらかと言えば、大卒奨学金有り➕ 借金無し専門卒➖

    +21

    -3

  • 395. 匿名 2019/09/01(日) 21:04:01 

    >>391
    って時代が20世紀まで

    21世紀は男女平等だから男が女に稼ぎを求めるのも権利だし、未だにそう言うこといってる女はもう良い年した昭和脳おばさんだと男性が判断するようになったのです

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2019/09/01(日) 21:05:26 

    私の周りでは、一生懸命勉強して大手企業で頑張ってる年収一千万狙える程度の高学歴会社員は努力ができる自立したタイプの女性を好む人が多い。自分が努力してきたんだから女も同等の努力をしてほしいみたい。
    もっと年収高い人とか世襲金持ちとか経営者タイプはとにかくかわいい子を囲っておきたい感じの人が多い。ハイスぺだけど超高収入とまではいえない人が頭のいい女性にこだわってるイメージがある。

    +31

    -0

  • 397. 匿名 2019/09/01(日) 21:05:31 

    >>369
    正直男の収入が昔に比べて低くなって一馬力でやっていけなくなったからにしか思えない。色々理由つけて共働き希望してるけど、一馬力で余裕なら女の収入気にしないと思う。実際、高収入の友達はみんな「気にしない」って言ってる。「働かない女なんて嫌だ」っていうやつほど低収入で、一馬力は望んでも無理な人なんだよねー

    +19

    -3

  • 398. 匿名 2019/09/01(日) 21:06:43 

    >>378
    自分が出た大学ディスって何が楽しいのかわからないけど(笑)まともな人と結婚できない理由を低学歴だからにしたいの?
    じゃあ私は美人だから高学歴と結婚したって話でいいし、友達も類は友を呼ぶで美人だから高学歴と結婚したのかもね。確かに私の友達は皆美人だわ。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2019/09/01(日) 21:07:54 

    これは普通でしょう
    出産も子育ても関係ない独身で
    今まで何やってたの?って疑問に
    なるのも当たり前だと思うけど

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2019/09/01(日) 21:07:55 

    研修医の彼は「2年の研修医期間は給料安いけど、3年目からは俺が稼げるから働いても働かなくてもどっちでもいいよ」って言ってくれる
    結局収入によりそう

    +7

    -3

  • 401. 匿名 2019/09/01(日) 21:08:52 

    >>1 美人や若いだけならお金出せばいつでもヤレるから。女もスペックだけで選ばれるのが幸せとも限らない。

    +11

    -2

  • 402. 匿名 2019/09/01(日) 21:11:14 

    容姿や若さがない人は職や収入がアピールポイントになって、職や収入がない人は容姿や若さがアピールポイントってだけでしょ。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2019/09/01(日) 21:11:29 

    昔みたいにみんな低収入で寿退社が
    普通の時代なら誰選んでも一緒だけど
    これだけ社会進出も進んで
    結婚しても子供産んでも働くのが当たり前の時代だと
    わざわざ低収入の相手を選ぶ必要もないし
    働き続けること考えたら制度も会社も
    整ってる正社員のほうが絶対いいよね

    +42

    -0

  • 404. 匿名 2019/09/01(日) 21:11:50 

    『思ってても言わないこと』ってあるんだよ。
    女にも、男にも。

    『稼いでくれた方が有り難い』っていうのが、女に対する男の本音。
    但し、ほとんどの男は、それは言わない。

    だって印象悪いでしょ。
    でも少し考えれば、ごく当然のことだよね。

    +48

    -0

  • 405. 匿名 2019/09/01(日) 21:12:36 

    >>396
    私の周りも同じくこのパターンの人が多い。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2019/09/01(日) 21:13:05 

    女にも働くことを望む男って超ださい
    自分では養えませんって言ってるようなもんでしょ

    +4

    -16

  • 407. 匿名 2019/09/01(日) 21:14:27 

    フェミは結婚できない仲間を作りたくて、ほんとに余計なことばかりする
    社会悪だと思う

    +2

    -5

  • 408. 匿名 2019/09/01(日) 21:14:28 

    >>396
    1000万じゃ都会じゃ贅沢できないもんね
    共働きすれば経済的なメリットは大きい
    もっと稼いでる人からしたら妻の稼ぎはそこまでメリットにならないけど

    +27

    -0

  • 409. 匿名 2019/09/01(日) 21:15:06 

    >>54
    鉄緑会婚めっちゃある!
    自分が通ってた時はAクラスにかわいい子がたくさんいて、天は二物も三物も与える…と思ってました…

    +37

    -0

  • 410. 匿名 2019/09/01(日) 21:16:23 

    >>98
    へーそうなんだ
    知り合いは母親がケアマネジャーで息子達もなってたよ
    独立して経営者になれるし悪くないんだなーと思った

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2019/09/01(日) 21:16:35 

    >>168
    高校卒業してるよ
    あと女優は別な

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2019/09/01(日) 21:17:46 

    >>391
    つまり、炊事洗濯育児は求めてよかって事?

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2019/09/01(日) 21:18:24 

    >>404
    これ
    ある程度稼いでても、もはや老後の安心なんて無いような時代
    男だって「働いてくれ」と言うのはダサいから
    「辞めるのはもったいないなあ」と自分でも思ってる女性の方がありがたい
    大企業勤務や資格持ち、公務員女性はさっさと手堅い相手と結婚する

    +23

    -0

  • 414. 匿名 2019/09/01(日) 21:18:24 

    最近は20代で500万程度で高収入なんでしょ?
    そりゃ共働き希望するわ

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2019/09/01(日) 21:19:26 

    婚活市場は以前に比べて女子が低年齢化してきて、今まで仕事に打ち込んできたアラサーアラフォー独身女からすればたまらなく厄介な存在。

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2019/09/01(日) 21:19:33 

    >>54
    鉄緑会婚か
    うちの子、女子校を受験するから鉄緑会に入れてみようかしら

    +3

    -9

  • 417. 匿名 2019/09/01(日) 21:20:44 

    私は発達、学習障害で専門卒。やはり旦那も高卒で似たり寄ったりな結婚相手。

    大学行ってたら絶対に選ばなかったような相手。自分に引け目があるから大学生とお付き合いしても居心地悪くてうまく行かなかった。

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2019/09/01(日) 21:21:14 

    >>397
    それは事実
    この問題は男の弱体化から始まってる。

    ただ「本当にハイスペな男は女に収入求めない、世の大半の男は情けないだけ!」と言ってても解決しないよ。だってそんな男が大半なんだから!(笑)
    自分がそういうハイスペ男に選んでもらえるレベルの一流女なら世のなさけなーいオス共を避難してもいいけど、そうじゃないなら酸っぱい葡萄を嘆いてる狐だよ

    そしてあなたが「知り合いの高収入男性」と語る人とは結局結婚してるのかな?選ばれてないなら悲しいね。
    そしてあなたはともかく、世の大部分の女はそういう狐になるしかないし、大部分の情けない男が悪いんじゃなくて彼らは懸命に生きてるんだよ。

    事実1→未婚化は情けない弱体化した男が悪い
    事実2→彼らは好き好んで弱体化して情けなくなったわけじゃないし、昔より努力が報われにくい社会になっただけで同じかそれ以上に一生懸命やってる。
    そういう男性の努力も評価できないと幸せにはなれないよ

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2019/09/01(日) 21:23:19 

    高学歴高収入でなくても、出会いは学校か職場が多いから、同等婚ってことでしょう。
    ハイスペと結婚したければ、自分もハイスペにならことが確率を上げる。

    +19

    -0

  • 420. 匿名 2019/09/01(日) 21:24:12 

    低学歴ガル民が一生懸命ハイスペ旦那ハイスペ旦那って言ってるのも
    それなりの大卒でそれなりの仕事してる女性達の周りでは「まあ普通」なんだよね

    +32

    -1

  • 421. 匿名 2019/09/01(日) 21:24:42 

    >>415
    若い子はちゃんと男女平等で育ってきてるし
    正社員率も高くて結婚しても
    共働きや働き続けることが普通の世代だから
    アラサー以降で自分に都合のいい男女平等
    言ってたりいい歳して非正規だったり
    結婚したら専業主婦やパートになりたがるような人達が
    勝てる訳ないよね
    全部劣ってるんだから

    +23

    -1

  • 422. 匿名 2019/09/01(日) 21:24:45 

    難関国立大に入学して学生の時は所謂学歴厨と呼べる程の超学歴至上主義だったけど、社会に出てからは思った以上に出身大学は関係無く、今の仕事とかで判断される場合が多かった(恋愛や結婚においても)から考えが変わった。
    ここはかなりの学歴至上主義者が多いけど、働いた事ないかもしくは学生なのかな?と思ってしまう。
    学生時代ならともかく、いい年して出身大学にそこまでこだわってる人周りにいないから不思議。

    +9

    -9

  • 423. 匿名 2019/09/01(日) 21:25:25 

    >>415
    女は結婚だけが全てじゃない、私たちはもうこれまでの男社会の言いなりにはならないの!と言ってた上の世代が大して幸せになってなさそうなのをみて、早々婚活をし始めたゆとり世代女子が増えてるね
    実際20代トピでも既婚者めっちゃ多いよ
    前者は一時期の社会の風潮に騙された被害者でもあるから一概には責められない・・・

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2019/09/01(日) 21:25:47 

    自分が男だったと仮定して
    馬鹿な女より頭がよくて稼ぎがいい人の方が良くない?

    あんまり利口でない人と話しているとだんだんイラついてくるよ…

    +36

    -0

  • 425. 匿名 2019/09/01(日) 21:26:37 

    男性側も低学歴低収入の女性と結婚しなくても
    何も困らないだからわざわざ妥協するとは
    思えないです

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2019/09/01(日) 21:27:24 

    >>424
    頭の良いブスとおバカな美人なら美人がいいわ

    +5

    -2

  • 427. 匿名 2019/09/01(日) 21:27:30 

    昔NHKの番組で同じ歳の医師と結婚した女の子のドキュメンタリーやってたの思い出した。

    女の子は20代前半で同じ歳の医師と結婚し、今は子供が生まれたばかり。初めては友達に幸せな結婚生活を自慢していたが友達がテレビアナウンサーとしてテレビに出るようになると、毎日ジャージで子供の世話でかわいそう。夫が話を聞いてくれない相手をしてくれないかわいそう。私もアナウンサーの子みたいに活躍したい。

    といった内容でイライラ、モヤモヤした。

    +10

    -1

  • 428. 匿名 2019/09/01(日) 21:29:49 

    >>422
    あなたも「出身大学」って書いてるのが、もう自分で大卒未満はスルーしてると自己紹介してるようなものじゃん
    あなたの眼中にその他大勢の高卒なんていないんだよ

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2019/09/01(日) 21:30:27 

    >>257
    ちょっと何言ってるか分からないww

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2019/09/01(日) 21:30:44 

    もう時代は変わったんだもの。
    今は晩婚化だし、女性も高学歴とまではいかなくても仕事である程度キャリア積んでなきゃ、ハイスペック男性にはまず本気で相手にされないよ。
    美人は寄ってくるし、その中で本命になるってその男性に響く何か無いと無理。
    金持ち男性に養ってもらう気満々のアラフォー派遣の友達がいて、ずっと婚活頑張ってるけどデートしてヤッたら去られるらしいし。
    40代遊び人医師(今は大病院の院長)が選んだ奥様は国立大院卒の仕事一筋の真面目な女性だったな。

    +22

    -0

  • 431. 匿名 2019/09/01(日) 21:32:24 

    うちの旦那は高所得って訳ではないけど、普通にそこそこ良い会社で20代後半で年収800万あった。
    一緒に働いてたけど、残業は本当多くて多忙。
    私は同業他社だけど、超残業が多かった時期があってその時に流石に残業多いねって言ったら普通に今こんな案件でどんな状況でって説明してくれる。それを聞いて私は大変だねーって意見や見解を述べたりコミュニケーションが取れるから旦那は同業で良かったって言ってる。
    これが、バイトしかしてこなかった人に遅いとか言われたらイラッとするかもと言ってたよ。

    +9

    -4

  • 432. 匿名 2019/09/01(日) 21:33:02 

    今の時代だと人生での重要度って
    お金>>>>子供>>>>家事(育児)
    こんな感じだもんね
    お金は絶対必要
    子供はいなくても生きていける
    絶対産めるわけじゃないギャンブル
    家事は誰でもできるしお金で解決できる

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2019/09/01(日) 21:33:51 

    >>430
    これ20代の美人な派遣なら問題なかったとおもう
    女の稼ぎというよりアラフォーじゃ厳しいでしょ

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2019/09/01(日) 21:34:07 

    >>426
    男ってそんなもの
    ブスは結局報われない

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2019/09/01(日) 21:34:55 

    >>432
    これ
    今は育児が重要視されてない
    0歳から保育園預けられて可哀想

    +3

    -6

  • 436. 匿名 2019/09/01(日) 21:35:25 

    >>431
    自分語りお疲れ様

    +0

    -2

  • 437. 匿名 2019/09/01(日) 21:35:59 

    今時は家事や大掃除なんかは外注出来るからね。
    うちも週3日家事代行使って、大掃除は水回り3点、トイレ2ヶ所、レンジフードとキッチンコンロ、外構なんかを毎年大掃除に頼んでるけど、最近はやっぱり共働きで増えてますねーって言ってた。毎月10万家事代行と、大掃除は15万掛かります。

    +12

    -1

  • 438. 匿名 2019/09/01(日) 21:36:42 

    男性が求める結婚で
    応募条件 年齢
    書類選考 容姿 職業 年収
    って考えたら学歴も収入も良いほうが
    それだけ可能性あると思う

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2019/09/01(日) 21:37:21 

    >>98
    介護士とは結婚したくないな
    一緒に働いたことあるけど、入所者への暴言とかすごい人が本当に多い

    給料安いし、決して社会的地位も高くないし、卑屈な気持ちになってる人多い

    +26

    -0

  • 440. 匿名 2019/09/01(日) 21:41:41 

    ちょっとバカな方が可愛いなんて時代は終わったんだよ
    高学歴高収入じゃなきゃ嫌!というよりも、結婚するほど価値観の合う女性=ハイスペなんだと思う
    同じ大学のスポーツ推薦の人からアプローチ受けたことあったけど、あまりにも会話が成り立たずお互いに困惑したことがある

    +38

    -0

  • 441. 匿名 2019/09/01(日) 21:46:04 

    だから働き者の外国人女性が
    どんどん日本にきて婚活に
    参入してきてて負け始めてるんでしょ
    バリバリの中国人女性とか
    資格持ちで働いてる東南アジア人女性に
    とって代わられ始めてるから

    +2

    -3

  • 442. 匿名 2019/09/01(日) 21:46:51 

    もちろん

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2019/09/01(日) 21:47:35 

    みんな自分のいるコミュニティからかけ離れた人とは価値観合わないでしょ
    知り合いの男性法曹も恋してたのは女性弁護士だったし
    彼女にフラれた後は全国紙の司法記者と付き合って結婚したわ


    +0

    -0

  • 444. 匿名 2019/09/01(日) 21:49:17 

    >>437
    お二人ともいくらくらい稼いでるんですか?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2019/09/01(日) 21:50:01 

    30代、40代女子の何が悲惨かと言えばまず厳然とババァであるという事実なんだよ。
    仕事やスキル、女子力や家事スキルなど磨いてプラスに成長したところで結局加齢という最大のマイナス要素でプラマイゼロどころかマイナス
    まさに2歩進んで3歩下がる状態

    逆に男はもちろん加齢はマイナスだけど、女のマイナスに比べれば緩やかでプラスも大きい。
    だから婚活市場がアンバランスになる。

    40代の良い男は余裕で冴えない20代の男に勝てるけど、40代の女が普通の20代には中々勝てない。
    これに加えて女性は上昇婚狙いというたちの悪い志向も追加される

    その結果アラサーアラフォー女性は「うぇええん!同世代の普通の男がいないよおぉ!ぷんすかぷんすか!男は情けない!普通の男性がいません!ガルちゃんの皆さんどう思いますか?」ってなる。

    女の加齢というマイナスはそれくらい重大な損失で、釣り合う本当の意味での「普通の男性」とやらは彼女らが普段叩きまくってる氷河期子供部屋おじさん(年収430万)だったり、マザコンキモオタ(年収320万)だったりするんだよ。
    女性が妄想する「普通の男さん」=現実では上位寄りの男
    普通(普通とは言ってない)みたいな状態
    「女をよく知らない男が考える女のノーメイク(笑)」と同じくらい勘違いも甚だしい

    +8

    -3

  • 446. 匿名 2019/09/01(日) 21:50:34 

    >>436
    そんな偏屈な考え方だから良縁が無いんじゃない?

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2019/09/01(日) 21:54:33 

    >>444
    旦那は1000、自分は500ちょい。
    家事代行とか家の手入れに使う分は私の給料から出してます。それでも月に20万くらいは手元に残るので。
    住宅ローン、水道光熱費、貯金は旦那。日用生活品、食費、子供の服などは私。
    お小遣いは共に10万程度。

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2019/09/01(日) 21:54:38 

    女の方も共働きに抵抗ない人増えてるよね
    でも一部の専業主婦希望はがっちりハイスペ狙って早めにゲットしてる

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2019/09/01(日) 21:54:45 

    若さ+容姿+学歴+職業+収入

    これが最低条件なんでしょう

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2019/09/01(日) 21:55:24 

    >>426
    年取れば美人もね…いつまでも20代じゃないよ

    ぶすぶすっていうけど頭がいいのにそこまで酷いブスって見たことない
    あんまり出来のよくない学校には驚くような容貌の人まれにいるけど

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2019/09/01(日) 21:55:30 

    >>238
    ガルちゃんにはハイスペがほぼいないというのは何となく知ってたけど、嫉妬に狂ったBBAばかりということがよく分かるトピだね笑笑

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2019/09/01(日) 21:56:58 

    学歴も収入も高くて損することないしね

    +26

    -0

  • 453. 匿名 2019/09/01(日) 21:57:39 

    私が男だったら、ヒステリックじゃない人が1番の条件かな。家に帰ってきたくないもん。

    +29

    -1

  • 454. 匿名 2019/09/01(日) 21:59:01 

    >>428
    ごめんなさい。決してそんなつもりは無いのですが、高卒の方とは出会う機会が無いのでそのような書き方になってしまいました。
    私は恋愛や結婚においては、立派に働いていてそこそこ収入があれば高卒だろうが気にしません。高学歴でも(特に男性は)相手の学歴を気にしない人・家庭も多いと思います。良家のお坊ちゃんお嬢様や代々医者の家庭などは気にするでしょうけど、高学歴が皆そのような家庭出身では無いと思います。

    +8

    -2

  • 455. 匿名 2019/09/01(日) 21:59:07 

    モテるっていうか、まずは身近な人間から恋愛対象になっていくでしょ
    結婚なんてだいたいが学生時代か仕事関係かが多いんだから、高学歴は高学歴か近い仕事してる同士でくっつくわ
    それに漏れたら男も婚活するわけで

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2019/09/01(日) 22:00:01 

    >>341
    女医にコンプありすぎて気持ち悪っ。あなたがモテないというのはよく分かったからもういいよ。

    +5

    -2

  • 457. 匿名 2019/09/01(日) 22:00:40 

    女に稼ぎを求める代わりに自分も家事や育児をするか、家事や育児を任せてシャカリキにはたらいてキャリアを積むか、その男性の考え方次第だと思う
    ただ高学歴高収入の人って父親も高学歴高収入、上の世代だから当然専業主婦の母親で…って環境だから専業主婦の奥さんに対して抵抗ないよね

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2019/09/01(日) 22:01:23 

    >>454
    「高卒の方とは出会う機会が無い」
    男も同じだよ
    気にする気にしないの前にスペックが離れすぎてると親しくなる機会も少ないんだよ

    +22

    -0

  • 459. 匿名 2019/09/01(日) 22:02:57 

    >>457
    医者なんか特にそう。転勤があるのも影響してると思うけど、専業主婦の母親を見て育ってて収入もあって忙しいから、奥さんには専業主婦やパート程度を望む人が多い。結局育ってきた環境と、自分の稼ぎによるんじゃないかな。

    +9

    -3

  • 460. 匿名 2019/09/01(日) 22:04:08 

    今の適齢期の男性達だと
    自分の親を見て結婚相手が専業主婦やパートは
    絶対嫌って思ってそう(笑)
    それなら結婚しないで独身で
    自分の稼ぎで楽しむって考えだよね

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2019/09/01(日) 22:05:07 

    >>322
    スカッとジャパン

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2019/09/01(日) 22:05:34 

    >>132
    悲しい世の中だよね
    母親の価値とか女性の価値ってなんなんだろう
    母親じゃなくて赤の他人の保育士にほぼ育児任せるのが当たり前っておかしい

    +15

    -7

  • 463. 匿名 2019/09/01(日) 22:05:51 

    >>335
    家事を家庭で教わらなくなったから料理わからない子が多いし、男は外食大国と冷凍食品の日本ではもう食事には困らないからね。
    ただそれでも愛妻の手料理に憧れる男は多いから、付加価値のある料理スキルある女性は婚活で希少価値発揮して有利にはなれるかも

    ただガルちゃんは女性に家事をさせる風潮が嫌いです!とか専業主婦叩きをしたりと否定から入るんだよね。
    結婚していく人はこんなところに残ってないし陰で有利になることを黙々とやってる

    +9

    -1

  • 464. 匿名 2019/09/01(日) 22:08:33 

    >>462
    結局お金を稼ぐことは代替できないけど
    出産以外の母親(女性)がやってることって
    お金で解決できちゃう世の中になかったら
    母親って立場がいらなくなってきてるんだと思う

    +11

    -3

  • 465. 匿名 2019/09/01(日) 22:08:45 

    あたりまえ、家でバカと話すの疲れるじゃん

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2019/09/01(日) 22:09:00 

    結局金、金、金(笑)

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2019/09/01(日) 22:09:43 

    >>449
    最低条件ではなく、「考慮する五大要素」って感じじゃない?
    現実には総合得点で判断するだろうし
    極端な話、収入0でも他に強く補えるものがあれば良いってなるだろうし

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2019/09/01(日) 22:10:58 

    >>1
    確実な両家の娘とわかってないかぎり家事手伝いとか怖すぎるでしょ
    つまり無職だよ
    友人のお兄さんがその手の女性と付き合ってだけど、案の定相手の実家が信仰宗教やっててモメてたわ

    +60

    -2

  • 469. 匿名 2019/09/01(日) 22:11:21 

    金銭面で頼られすぎることが好きではない、高収入だからという理由で寄り付く女の人は嫌だと思っている人が今の彼氏。私が大手でそこそこの収入があることは付き合う要因の1つになったとは言われた。ある程度女性にも自立していて欲しいのかも。

    +15

    -0

  • 470. 匿名 2019/09/01(日) 22:12:58 

    >>32
    そうとは限らないかな。
    近所の整形外科病院、院長は跡継ぎ息子だけど、
    奥さんは学生時代からずっと付き合ってきた看護師さん(今は看護師長)だよ。
    まあその方同士は素性もきちんと知ってたし、地頭がいい看護師さんだからいいのかな。
    息子さんもちゃんと慶應医学部行けたし良かったねって感じだわ。

    +44

    -18

  • 471. 匿名 2019/09/01(日) 22:13:04 

    >>464
    そのうち保育園育ちと専業主婦家庭育ちで差が出て、また専業主婦家庭を見直す動きになるんだろうな
    欧米みたいに
    もう一世代か二世代下はそうなると思う
    実際、今は親世代が子育て手伝ってくれるけど、今の若者世代がジジババになったら子育て手伝えないし

    +8

    -9

  • 472. 匿名 2019/09/01(日) 22:13:58 

    旦那ごめんよ。
    普通大学専業主婦で子供は私似でアホでやんちゃ。
    本音は高学歴でバリバリ働いてくれる人が良かったよね。

    +15

    -2

  • 473. 匿名 2019/09/01(日) 22:14:31 

    >>303
    女医さん綺麗な人多いよね
    親も医者が多いからお母さんもお綺麗なのかもしれないけど

    +24

    -1

  • 474. 匿名 2019/09/01(日) 22:15:08 

    >>410
    ケアマネくらい上りつめてある程度 学歴があれば妻子養うくらいの給料にはなりますよ。でも、介護士の平社員は特養とか泊まりのあるところ以外は給料安いところも多いです。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2019/09/01(日) 22:15:28 

    >>32
    そうとは限らない
    開業医の奥さんが看護師って実はよくあるよ
    理解もあるしいざとなればスタッフとして働けるからね
    こういう意見多いけど部外者が勝手に嫉妬してるとしか思えないや

    +91

    -14

  • 476. 匿名 2019/09/01(日) 22:15:56 

    >>439
    ストレスたまりますもん。入居者は可愛い人も多いけどボランティア精神だけではやっていけません。

    +4

    -2

  • 477. 匿名 2019/09/01(日) 22:17:00 

    >>469
    それいくら稼ぐ彼氏が言ってるの?笑
    大したことない年収だったら笑う

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2019/09/01(日) 22:17:09 

    >>464
    そうかな?母親って立場はとても大きな存在だったし、母が大切に育ててきてくれたから今の自分が存在してると思ってる。お金で育児任されてたのでは全然違ったと思う。

    +7

    -2

  • 479. 匿名 2019/09/01(日) 22:17:27 

    >>471
    ならない。どんどん共働きでしないと生きていけない時代になって、一人っ子共働き家庭or子無し家庭が増えると思う。

    +16

    -1

  • 480. 匿名 2019/09/01(日) 22:17:29 

    >>471
    日本は落ちぶれるばかりだし専業主婦なんてそれこそ一部の金持ちだけの形態になると思うけど
    世帯収入高くないのに一馬力とか悲惨な老後が待ってるよ
    社会保障なんてますますあてにできなくなるだろうしね

    +10

    -1

  • 481. 匿名 2019/09/01(日) 22:19:00 

    >>471
    そもそも保育園幼稚園なんて垣根事態無くなってこども園化してるし
    進学校も今や大卒共働き家庭が多いから別に見直す方向にはならないと思うよ

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2019/09/01(日) 22:20:22 

    >>473
    実態しらないんだね
    医学部女子なんてあか抜けない喪ブスのほうが多いよ
    のわりにプライド高くて面倒

    +3

    -13

  • 483. 匿名 2019/09/01(日) 22:20:42 

    中国なんか若者はバリバリ働き続ける社会だよね
    産婦人科で働いてるけど、両親は日本で働き続けてこどもは中国のジジババに預けて育てるっていうのよくみる
    子供をジジババに預けて働くって日本人の感覚だと理解できないけど、数十年後には日本もそうなってるかもしれないよね

    +11

    -0

  • 484. 匿名 2019/09/01(日) 22:22:16 

    今後は専業主婦がステータスになるんだろうな
    共働きが当たり前だもんね今

    +5

    -2

  • 485. 匿名 2019/09/01(日) 22:22:53 

    >>471
    ならないよ
    都内の裕福なセレブはまだしも、地方の専業奥さんなんて生活ギリギリだけど、零細勤めだったから育休とらずに辞めちゃいましたみたいな人が大多数だもの
    進学に自由が利くのも結局収入に余裕ある家庭が多いし

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2019/09/01(日) 22:22:53 

    >>396
    経営者は取っ替え引っ替えだけどね

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2019/09/01(日) 22:23:27 

    自分が低スペック低収入なのに同じ会社で高学歴高収入の男って普通いるか?
    そんなに給料は変わらないでしょ
    派遣か契約社員、バイトで大手の会社にいるの?

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2019/09/01(日) 22:23:36 

    旧帝大卒だけど、わたしも含め、同期や先輩後輩は大体同じ大学同士で結婚してるよ。
    というか差がありすぎると会話のレベル合わないんじゃないかな?
    わたしも成人式の中学校の集まりに行って、「ああもう一生この人たちと会うことはないな」って思ったよ...

    +36

    -1

  • 489. 匿名 2019/09/01(日) 22:24:07 

    >>478
    ガルみてるとすぐに育児ノイローゼだなんだ言ってるし
    今の女性に母性を期待するのムダなんじゃないかと思う
    ていうか本人が娘のままで大人になりきれてない人が多いと感じる

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2019/09/01(日) 22:25:13 

    >>482
    私の姉も喪ブス女医だけど、やっぱり医師と結婚してるわ

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2019/09/01(日) 22:25:30 

    >>471
    保育園か幼稚園かなんて30年前の物の見方だよ。今は幼稚園だって延長保育やってるし、やってない幼稚園なんてむしろ嫌煙されるくらいだよ。

    +11

    -0

  • 492. 匿名 2019/09/01(日) 22:25:55 

    高学歴高収入イケメン、うちの旦那です。
    私はアホな大学容姿も普通。
    ただし旦那は性格が悪い。

    +性格がいい人が最強

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2019/09/01(日) 22:26:41 

    >>398
    上の人とのやり取りも見ましたが、貴女の文を読んでいてなんだか日本語通じなさそうな印象を受けたので話すのやめます(笑)ムキになり過ぎて怖いですよ。文章も乱れてるし。

    +1

    -2

  • 494. 匿名 2019/09/01(日) 22:27:32 

    残念ながら女性の一番の武器は若さなんだよね
    だから低学歴の女は早いうちに身を固める

    +9

    -1

  • 495. 匿名 2019/09/01(日) 22:27:34 

    >>477
    そんなにすごい訳ではないよ。
    世間的に大手って言うだけかな。
    学歴が高い分プライドというか女性に求めることのレベルが無駄に高いだけ

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2019/09/01(日) 22:28:19 

    >>219
    自分よりも偏差値の低い学校出身の同性を、
    「遊び用のバカ女」と位置付ける女こそバカ。

    女が男に分断される構図に憤ることもせず、
    自分が有利な側に分類されたと思って喜ぶ、
    そういう感覚がバカ。学業成績にかかわらず。

    +21

    -2

  • 497. 匿名 2019/09/01(日) 22:31:43 

    大学時代に合同サークルとかバイトで出会って掴んで置けばチャンスはあると思う。
    周りが大体そう。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2019/09/01(日) 22:32:15 

    学歴低いのに奇跡的に大手に入ってしまい、日々周囲との差に後悔ばかりしてる。でも唯一よかったのは学歴にあった企業に入っていたら付き合えないような人と付き合えたこと。
    高学歴とか大手の人はその周辺と必然的に出会うしチャンスが多いって認識が正しいのかも。

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2019/09/01(日) 22:32:46 

    玉の輿とかハイスペとか女ばかりが気にしてるイメージあるけど
    実は男の方が女より感情的じゃないし冷静に条件で嫁選んでるケース多いと思う
    高学歴高収入だけじゃなくて、共働きしてくれる人かとか、実家が余裕ある人かとか意外と見てるよ

    +17

    -0

  • 500. 匿名 2019/09/01(日) 22:32:48 

    >>482
    でも年齢重ねるとやっぱりお金ある人ほど若さを保って綺麗なままよ
    なんだかんだで医師同士、もしくはそれなりの稼ぎの男性とくっいてるしね
    どんなにバカにしたところで、富裕層は身なりもあか抜けていくわよ

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード