ガールズちゃんねる

「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発

684コメント2019/12/08(日) 01:33

  • 1. 匿名 2019/11/26(火) 18:18:01 

    「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発
    「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発www.buzzfeed.com

    人生の最終段階でどのような対応をしてもらうことを望むのか、家族ら大事な人たちと話し合っておくことに、「人生会議」と愛称をつけた厚労省。その「人生会議」を広めようと作られ、11月25日に公表されたPRポスターが、がん患者団体や遺族から猛反発を受けています。何が問題だったのでしょうか?


    ・死にゆく人が家族に不満をぶちまける内容

    ・がん患者団体が抗議 「当事者や患者の心情を配慮していない」

    ・どれだけしても後悔する遺族の気持ちを考えたか?

    ・がん患者の遺族も手書きで抗議文

    ・厚労省「見た人の受け止め方と伝えたいものに齟齬があるのかもしれない」

    「笑わせようという意図があったわけではない。今回の場合は、最後はゆっくり自宅で過ごしたかったのに話し合っていなかったから叶わなかったというところが伝えたかったメッセージ。患者や家族を傷つけようという意図はなかったが、伝えたいメッセージが伝わっていないということも含め、様々な批判の声を受けて、今後どう対応するかは考えたい」と話しています。

    +29

    -502

  • 2. 匿名 2019/11/26(火) 18:18:59 

    とばっちり

    +590

    -35

  • 3. 匿名 2019/11/26(火) 18:19:04 

    なんなのこれ。不快だわ

    +1183

    -97

  • 4. 匿名 2019/11/26(火) 18:19:10 

    悪趣味だわ。

    +994

    -65

  • 5. 匿名 2019/11/26(火) 18:19:18 

    つまらない映画のポスターみたいだね

    +1330

    -29

  • 6. 匿名 2019/11/26(火) 18:19:43 

    文字の多さと小藪の顔がムカつく

    +2026

    -43

  • 7. 匿名 2019/11/26(火) 18:19:44 

    デリカシーがないよね

    +969

    -46

  • 8. 匿名 2019/11/26(火) 18:20:10 

    なんだこのポスター

    +662

    -23

  • 9. 匿名 2019/11/26(火) 18:20:11 

    >>1
    最近こういう長々文章書くポスター流行ってるの?つまらん。

    +762

    -14

  • 10. 匿名 2019/11/26(火) 18:20:18 

    なんかバカにしてる感じはする

    +793

    -35

  • 11. 匿名 2019/11/26(火) 18:20:39 

    クレームばかりの世の中だね
    小藪さん?だっけ、使われた人や作品がかわいそうだしもうポスターなんて文字だけにすればいい

    +630

    -224

  • 12. 匿名 2019/11/26(火) 18:20:44 

    私癌患者だけど
    別に普通の事言ってるけど 何が気に入らないんだろう

    +1639

    -143

  • 13. 匿名 2019/11/26(火) 18:20:47 

    こういう啓発活動は冗談とかネタに走っちゃいけないんだよ
    命に関わることは真摯に伝えなきゃ

    +870

    -39

  • 14. 匿名 2019/11/26(火) 18:20:54 

    ふざけてる
    デリカシーがない

    +281

    -85

  • 15. 匿名 2019/11/26(火) 18:20:55 

    なにこれ?何が言いたいの?

    +246

    -45

  • 16. 匿名 2019/11/26(火) 18:20:57 

    わざわざ芸人を起用するのがほんと嫌らしい。
    どう見てもうけ狙いじゃん。

    +627

    -32

  • 17. 匿名 2019/11/26(火) 18:21:06 

    >>1
    小藪の表情が不快
    文章だらけなのも意味不明

    +764

    -34

  • 18. 匿名 2019/11/26(火) 18:21:16 

    誰もが納得するわけないじゃん
    わざわざ抗議する方もどうかと思う

    +399

    -80

  • 19. 匿名 2019/11/26(火) 18:21:18 

    私は不愉快にはならなかった
    家族と死に際について話すきっかけになっていいんでは?

    +987

    -99

  • 20. 匿名 2019/11/26(火) 18:21:25 

    人間いつ死ぬかわからないから
    言いたい事はわかるけど
    患者さんやその家族にしてみたらふざけてるみたいで腹立つよね
    こういうノリ

    +592

    -29

  • 21. 匿名 2019/11/26(火) 18:21:38 

    お手紙の字がめちゃくちゃきれい…

    +542

    -22

  • 22. 匿名 2019/11/26(火) 18:21:52 

    偉い人がこんなポスター作るんだもん
    私だって仕事でミスくらいするわ

    +544

    -13

  • 23. 匿名 2019/11/26(火) 18:21:53 

    家で最後を迎えたかったとは捉えられない。

    +255

    -12

  • 24. 匿名 2019/11/26(火) 18:22:00 

    >>1
    小藪さん好きだけどなんか殴りたい

    +155

    -59

  • 25. 匿名 2019/11/26(火) 18:22:10 

    患者さんや家族や病気で大切な人を亡くした経験のある人にとっては受け入れがたいポスター

    +334

    -66

  • 26. 匿名 2019/11/26(火) 18:22:28 

    で、何が言いたいかわからないポスター

    +205

    -36

  • 27. 匿名 2019/11/26(火) 18:22:32 

    人生会議……
    そういうの必要かもしれないけど、こんなウケ狙いのポスターでなきゃいけないことないでしょ
    普通でいいのに

    +413

    -22

  • 28. 匿名 2019/11/26(火) 18:22:34 

    内容より前に、顔がふざけすぎ。
    なんて書いてあるのか、じっくりと読む気がなくなる…

    +484

    -19

  • 29. 匿名 2019/11/26(火) 18:22:40 

    >>1
    『人生会議』してない人に薦める啓蒙ポスターに
    した人が抗議ってのもどうなの

    +194

    -18

  • 30. 匿名 2019/11/26(火) 18:23:03 

    真剣に伝えたいなら芸人起用すべきじゃなかったし、伝え方は他にあったと思う。

    +298

    -17

  • 31. 匿名 2019/11/26(火) 18:23:22 

    >>1
    厚労省センスない

    +212

    -13

  • 32. 匿名 2019/11/26(火) 18:23:31 

    もっとシンプルに大切なことだけ伝えればいいのに。

    +244

    -4

  • 33. 匿名 2019/11/26(火) 18:23:48 

    このポスターみて何を勘違いするの?
    話し合いしときましょうって事でしょ

    +354

    -47

  • 34. 匿名 2019/11/26(火) 18:23:52 

    でもこれ見て私は逆にちゃんともしも時の為に話合わないと駄目だなと思ったよ。

    標準語だったらいいの?
    大阪弁だから笑いに走ってると言われてるように感じます

    +341

    -79

  • 35. 匿名 2019/11/26(火) 18:23:57 

    >「人生会議」の普及啓発事業は、吉本興業に一括委託しており、今回のポスターや同時に作られた動画の画像や文言などは吉本側の提案を、課長、室長までがチェックして完成したといいます。

    吉本に発注したのがそもそもの間違いだったのでは?
    この仕事で吉本にいくら税金が流れたの?

    +369

    -4

  • 36. 匿名 2019/11/26(火) 18:24:03 

    見た人に危機感を持たせたいのか
    笑わせたいのかよくわからない

    +81

    -8

  • 37. 匿名 2019/11/26(火) 18:24:16 

    小籔千豊だから余計にバカにしてるように感じるんじゃないかな?
    普段から人小馬鹿にしてるから

    もっとちゃんとした俳優さんなら
    こんなに大事にならなかったと思う

    +280

    -32

  • 38. 匿名 2019/11/26(火) 18:24:17 

    突然余命宣告された人なら人生会議なんてする余裕無いから。馬鹿にしてるなぁ。

    +138

    -97

  • 39. 匿名 2019/11/26(火) 18:24:19 

    人生会議したって後悔することはあるよね
    家族の死に関わることだからね

    +117

    -4

  • 40. 匿名 2019/11/26(火) 18:24:34 

    アホにもわかるようにって配慮しすぎたね。
    センスのない人がポップに仕上げようとすると悪趣味になる。

    +116

    -5

  • 41. 匿名 2019/11/26(火) 18:24:37 

    このポスターで言いたい内容が伝わってこない

    +41

    -32

  • 42. 匿名 2019/11/26(火) 18:24:47 

    重い問題をとっかかりやすく…という意図があるんだろうけど、テーマがデリケートすぎた。
    軽いノリで取り扱ったらダメなやつ。

    +161

    -16

  • 43. 匿名 2019/11/26(火) 18:24:55 

    どうしても話そうとすると「死」を意識することになってしまうんだよね。話しておいた方がいいのに。変にお涙頂戴なものより啓蒙活動になっていいと思います。

    +139

    -14

  • 44. 匿名 2019/11/26(火) 18:25:03 

    >>15
    読めばわかるじゃん

    +75

    -13

  • 45. 匿名 2019/11/26(火) 18:25:18 

    表情が怒ってるのか後悔してるのかふざけてるのかわからない

    +119

    -9

  • 46. 匿名 2019/11/26(火) 18:25:18 

    何が気に入らないのかわからない

    +55

    -27

  • 47. 匿名 2019/11/26(火) 18:25:38 

    >>44
    読みたくない

    +11

    -34

  • 48. 匿名 2019/11/26(火) 18:25:44 

    不快かなぁ?
    結構胸に響くけどな。

    +145

    -66

  • 49. 匿名 2019/11/26(火) 18:26:10 

    脳ミソ固い人多いよね

    +113

    -65

  • 50. 匿名 2019/11/26(火) 18:26:28 

    人生最後のライフステージは癌になる前に話し合いしようって事でしょ
    伝わるけどな

    +172

    -27

  • 51. 匿名 2019/11/26(火) 18:26:37 

    新喜劇の小藪は好きでも
    このポスターは意味わからない

    +18

    -7

  • 52. 匿名 2019/11/26(火) 18:26:47 

    私はこのポスターを不謹慎だとは思わないけど、不謹慎だと言われることは想像がつく。
    厚労省も広告代理店もなんでそこを考えないんだろう?
    こういう話題を見るといつも思う。

    +114

    -4

  • 53. 匿名 2019/11/26(火) 18:26:56 

    単純に小藪の顔がむかつく

    +66

    -3

  • 54. 匿名 2019/11/26(火) 18:27:07 

    病院の廊下とかで見たら不快かもね

    +106

    -3

  • 55. 匿名 2019/11/26(火) 18:27:32 

    誰もがいつ話す事が出来なくなるかわからないから最後をどう迎えたいか話し合っておこうね
    って言う内容だろうけど作り方がまずかったのかな

    +74

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/26(火) 18:27:41 

    >>38
    だから、そうなる前に平時に人生会議しとこうって啓蒙ポスターでしょ

    +136

    -12

  • 57. 匿名 2019/11/26(火) 18:27:56 

    言いたいことはめっちやわかるし、大事なこと。
    だけど笑いはいらないと思う。
    実際、死を間近にした家族や本人からしたら不快なのは、うちも親看取ったからわかる。
    「元気なうちにしとこうな」って感じならよかったと思うけど。

    +110

    -2

  • 58. 匿名 2019/11/26(火) 18:28:05 

    ふざけたポスター税金で作るなよ

    +29

    -12

  • 59. 匿名 2019/11/26(火) 18:28:16 

    >>37
    小藪さんのお母さんの話とかすごく感動したからこういうポスター向いてるように思うわ

    +24

    -14

  • 60. 匿名 2019/11/26(火) 18:28:43 

    普通に家族と話してる感じじゃダメだったの?

    +25

    -3

  • 61. 匿名 2019/11/26(火) 18:29:09 

    がん治療の真っ最中で入院してる
    入院前にいつ死んでもいいようにエンディングノート用意したよ
    このポスター別に良くない?
    葬儀とか生命保険のCMみたいに妙に明るく爽やかな感じのほうが白々しい

    亡くなる前に喪服とか墓の準備は不謹慎とか色々言う人いるけど
    生きてるうちに伝えたいこと伝えてできることしておこうって促すポスターなんじゃないの?
    実際そうだと思うよ
    死んだら伝えようがないし、残された遺族が困ること山ほどあるよ
    私はそういう迷惑かけたくないしこのポスターの内容を見て不謹慎とは思わないけどな

    +182

    -24

  • 62. 匿名 2019/11/26(火) 18:29:23 

    表情怖い
    色々書いてあるけど読みたく無くなる

    +29

    -11

  • 63. 匿名 2019/11/26(火) 18:30:06 

    小藪はガンの患者さんの表情を演じてこんな顔なの?バカにしてんの?

    +47

    -29

  • 64. 匿名 2019/11/26(火) 18:30:18 

    こういう繊細なテーマはブラックユーモアをまじえず扱った方がいいかも‥

    +14

    -7

  • 65. 匿名 2019/11/26(火) 18:30:29 

    話題になったから
    これは成功なのでは

    +20

    -15

  • 66. 匿名 2019/11/26(火) 18:30:36 

    文字小さいけど、とんでもなく不謹慎だ。
    意識がないからオトンがすべる話をしてる。とか…笑いのセンスも無い。

    +15

    -22

  • 67. 匿名 2019/11/26(火) 18:30:50 

    >>56
    話し合うのは大切だけどその意図がこのポスターで伝わるのかな?

    +43

    -21

  • 68. 匿名 2019/11/26(火) 18:31:08 

    文字多すぎて読みにくい

    +7

    -6

  • 69. 匿名 2019/11/26(火) 18:31:48 

    なんでそこで関西芸人使うんだろう。
    普通にイラストと文章だけでいいじゃん。

    +16

    -10

  • 70. 匿名 2019/11/26(火) 18:31:57 

    「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発

    +7

    -4

  • 71. 匿名 2019/11/26(火) 18:32:18 


    自分がガンになって治療してる時にこんなポスター見たら
    嫌かも

    +54

    -16

  • 72. 匿名 2019/11/26(火) 18:32:21 

    >>67
    読んだらわかる

    +35

    -2

  • 73. 匿名 2019/11/26(火) 18:32:58 

    >>70うざいポスターw

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2019/11/26(火) 18:33:05 

    >>12
    ガン患者にもいろんな人がいますよ
    このポスターで傷つかない人もいれば傷つく人もいます

    +321

    -38

  • 75. 匿名 2019/11/26(火) 18:33:28 

    >>72
    体調崩してる人が読みやすくする配慮も必要よね

    +5

    -13

  • 76. 匿名 2019/11/26(火) 18:33:49 

    笑わせたいだけだろう。表情がウケねらってるやないか!!!

    +17

    -7

  • 77. 匿名 2019/11/26(火) 18:33:49 

    小籔とばっちりやんw

    +13

    -4

  • 78. 匿名 2019/11/26(火) 18:34:21 

    こんなポスターよく作ったね

    +16

    -5

  • 79. 匿名 2019/11/26(火) 18:34:30 

    難しい、デリケートな内容なんだから、綺麗めな無難な感じにしとけば良かったのに無防備すぎ

    +14

    -6

  • 80. 匿名 2019/11/26(火) 18:34:36 

    これは不快感しかないわ。
    作った人、一体どういう神経してんの?

    +26

    -16

  • 81. 匿名 2019/11/26(火) 18:34:47 

    癌になったら必ず死ぬみたいで不愉快。
    今、闘病中なので。

    +48

    -26

  • 82. 匿名 2019/11/26(火) 18:35:24 

    関西限定で飾っておけばいいのでは。
    方言全開、変顔でまくしたてられてもはぁ?としか思えないわ。

    +12

    -7

  • 83. 匿名 2019/11/26(火) 18:35:41 

    >>1
    小藪は難病のお母さんを看取った経験があるから思うところはあるんだろうけど

    +70

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/26(火) 18:35:51 

    読んでもらおう
    わかりやすく伝えようって気持ちがない啓蒙ポスターって意味ないね

    +23

    -3

  • 85. 匿名 2019/11/26(火) 18:36:09 

    ただただ小藪にイライラする

    +12

    -5

  • 86. 匿名 2019/11/26(火) 18:36:20 

    >ポスターは「人生会議」のキャンペーン事業を受注した吉本興業が作成し、
    >「人生会議」という愛称の選定委員にもなったお笑いタレントの小籔千豊さんを起用しています

    吉本どんだけ政府からの仕事受注してるの
    こういうのにわざわざ芸能事務所や代理店絡ませる必要ある?

    +70

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/26(火) 18:36:22 

    別にがんガン患者をバカにしたものではない、というのは分かる。

    でも自分が亡くなった後の事を考えて、生きてるうちに話すのは大事なことだよ。
    どこの保険入ってるとか、亡くなったことを伝えなきゃいけない人とかさ。

    +80

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/26(火) 18:36:23 

    なんか小藪って常識あるんかないんかわからん

    +3

    -6

  • 89. 匿名 2019/11/26(火) 18:37:04 

    変顔してる小藪も変だしこんなにたくさんの文字を通りがかった人がゆっくり読めるかな?

    +39

    -3

  • 90. 匿名 2019/11/26(火) 18:37:10 

    私親戚をガンで亡くしてるけど
    最期はこんなふうに目なんか開けていられなかったよ

    +7

    -13

  • 91. 匿名 2019/11/26(火) 18:37:46 

    政府からの仕事なのに小藪色出しすぎ

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/26(火) 18:37:56 

    >>75
    そうなる前に話し合っておいた方がいいですよ。というポスター

    +43

    -2

  • 93. 匿名 2019/11/26(火) 18:39:00 

    >>69
    吉本と政府がアレだから

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/26(火) 18:39:43 

    >>92
    それなら話し合ってる風の写真にすりゃ良かったね
    これじゃコントや新喜劇だよ

    +13

    -18

  • 95. 匿名 2019/11/26(火) 18:40:26 

    私、意識不明の重体に陥ったことあるけど、意識不明ながらもなんとなくその時の記憶あるよ。意識不明って、自分の意志を外に出す手段がないだけで、周りのことはなんとなく聞こえてる。
    母が売店にパスタ買いに行ったとか、見舞いにきた親戚が私の病状見てドン引きしたとか覚えてるもん。
    だから、このポスターの伝えたいことはその通りとしか言いようがない。家族を看取った経験のある人が「不謹慎だ」というコメントもあるけど、危うく看取られそうになった張本人としては、このポスターあながち間違いじゃないよ。
    もちろん、皆が全てそうとは限らないけど。一つの表現としてはありだと思う。

    小藪のドアップは不快だけどね!

    +127

    -9

  • 96. 匿名 2019/11/26(火) 18:40:42 

    深刻な感じだと読まない人に向けてるんじゃない?

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/26(火) 18:40:47 

    こんな変に軽い感じじゃなくて、普通に目を閉じている姿とド真面目な文にしたらよかったのに
    「どーすんの俺!?」みたいなの最近流行りなの?

    +5

    -8

  • 98. 匿名 2019/11/26(火) 18:40:55 

    テーマが重すぎるから、少しでも重くならないようにしたかったんだろうね。抗議があったことで、このポスターはさらに有名になるし、広告的には大成功だね

    +31

    -5

  • 99. 匿名 2019/11/26(火) 18:41:41 

    こういうポスターは普段見逃されがちだから話題になるだけでも成果はあったのでは。

    ちなみに私は小籔の顔だけ不快。

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2019/11/26(火) 18:42:12 

    >>81
    小籔の設定が癌患者さんだって一言もないですよ。
    どの病気や事故でそうなった場合だと思います

    +64

    -4

  • 101. 匿名 2019/11/26(火) 18:42:22 

    馬鹿にしてるって怒ってる人はどこら辺が馬鹿にされてると感じるの?

    +20

    -3

  • 102. 匿名 2019/11/26(火) 18:43:10 

    私は不謹慎とは思わなかったけど、あまりに真面目にポスター化すると、通勤通学で鬱になるとか、話題にした時に「お前は私が早よ死んだら良いと思ってるのか」なんて反応されたりすると予想される。
    このくらい茶化した方が「今日駅で面白いポスター見たわw小藪の顔が事故ってたでwところで何かあった時私らはどうしよう?」って話題に持って行きやすくない?
    深刻な病状の方には若干失礼かもだけど、これって元気な人向けポスターよね。

    +78

    -8

  • 103. 匿名 2019/11/26(火) 18:43:17 

    これ死ぬ本人より事後処理に追われる身内にフォーカスした方が効果的だったりする?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/26(火) 18:44:03 

    別にがん患者を対象にした訳じゃないでしょ。
    いつ何があるか分からないから、話し合っときましょうというのがポスターの趣旨ですよね。

    +22

    -4

  • 105. 匿名 2019/11/26(火) 18:44:16 

    >>12
    あなたはがん患者の代表ではありませんよ

    患者の人だけでなく、その家族や一般の多くの人たちが不快に思っている現状があります。


    +126

    -237

  • 106. 匿名 2019/11/26(火) 18:44:33 

    親しみやすさをはき違えてもらっては、困る。それも税金で。

    機微に疎いのも甚だしい。

    +9

    -5

  • 107. 匿名 2019/11/26(火) 18:45:10 

    >>98けど
    抗議した人たちは傷ついた
    思う

    +6

    -7

  • 108. 匿名 2019/11/26(火) 18:45:32 

    「死」って悲しいイメージだから仕方ないと思うよ。

    +1

    -7

  • 109. 匿名 2019/11/26(火) 18:45:58 

    >>1
    命にかかわることなのに、茶化した感じが不快ですね。

    +70

    -15

  • 110. 匿名 2019/11/26(火) 18:46:16 

    ふざけてるな、とは思う。

    +19

    -3

  • 111. 匿名 2019/11/26(火) 18:46:58 

    >>65
    物を売るのが目的なら成功
    でも啓蒙が目的だから

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2019/11/26(火) 18:47:27 

    え?税金使ってんの?

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/26(火) 18:47:32 

    真面目な文章だけだったら誰も気にも止めないけどね

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/26(火) 18:47:54 

    文章の是非はわからないけど、パジャマで酸素マスクしている画像は病気で他界した父母を思い起こして胸が締め付けられる。

    +8

    -7

  • 115. 匿名 2019/11/26(火) 18:48:00 

    小籔の声や節で再生されるし、なんかこの人を起用したのが問題のような気がする。小籔のネタみたい。

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/26(火) 18:48:44 

    >>1
    とりあえず小藪のこの顔嫌いだから不快なのはわかる

    +52

    -2

  • 117. 匿名 2019/11/26(火) 18:49:46 

    >>12
    ガンで父を亡くしたばかりですが、このポスターを見て辛くなりました。

    こんなふうに患者に扮して、リアルにする必要あるのでしょうか。

    おそらく、病気で大切な人を亡くした人は
    このポスターを見て終末期の様子を思い出して不快になったと思います。

    +318

    -75

  • 118. 匿名 2019/11/26(火) 18:49:58 

    これが気にならない人は、単に「気にならない」レベルだけど、これが不快になる人は「傷つく」レベルでしょ。それなら傷つく人に配慮した方がいいと思う。逆にこのポスターじゃなきゃダメな理由がないもの。

    +21

    -6

  • 119. 匿名 2019/11/26(火) 18:50:23 

    >>1
    文章はあんまり面白くないかな
    おとんの立場の人が見て悲しくなったのかも?

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/26(火) 18:50:24 

    小藪っておもしろくないよね?

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2019/11/26(火) 18:50:44 

    >>115
    私は小藪さんわりと好きなので面白かったけど、決して好感度高くはないよね。大事なこと言ってるのにもったいないなぁ。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/26(火) 18:51:31 

    >>118
    なんで傷つくの?
    元気なうちに大事なことは家族で話し合っておこうってことなのに。

    +29

    -10

  • 123. 匿名 2019/11/26(火) 18:51:34 

    >>1
    「おとん」が可哀想
    これが「おかん」だったらガルちゃんでも非難轟々だったんじゃないかな
    病院で息子が…って時にこれ見たらなんか悲しいかもね

    +9

    -4

  • 124. 匿名 2019/11/26(火) 18:51:38 

    >>67
    書いてあるじゃん、「気づいたら遅かった。会議しとかないといけないなあ」って

    +67

    -3

  • 125. 匿名 2019/11/26(火) 18:51:53 

    見た目が不快

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2019/11/26(火) 18:52:11 

    >>115
    小藪という選択の時点で間違えてる感じがあるよね

    +13

    -4

  • 127. 匿名 2019/11/26(火) 18:52:43 

    >>113
    ホントそれ。結構いいこと言ってても見ることもない。小藪の顔好きじゃないけど、こんな変な顔してたらちょっと見ちゃう。

    +12

    -2

  • 128. 匿名 2019/11/26(火) 18:53:16 

    私はふざけた性格だけど、この前祖母を病院で看取ったから、
    ああいう状況では>>1みたいな重いことを軽くしようという気軽な感じは全く必要ないなと感じた

    +12

    -11

  • 129. 匿名 2019/11/26(火) 18:53:48 

    病院でこれ見たらは?ってなる

    +7

    -7

  • 130. 匿名 2019/11/26(火) 18:54:33 

    >>118
    「傷つく」って人はどれくらいの割合でいるの?
    そしてこのポスターに気づいたのはこのネットじゃなくて?
    こうやって一部の人が傷ついて、そしてネットに拡散して、大量に傷つく人が現れてクレームするケースが多すぎるよ…

    +15

    -7

  • 131. 匿名 2019/11/26(火) 18:54:51 

    どこに貼ってあるかわからないけど
    病院とか診療所で体調悪い時に見たくないね

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2019/11/26(火) 18:55:02 

    当事者の立場から見ると不快に感じる人はいるだろうね
    大病とは無関係という人だけに向けた表現というならわかるけど

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2019/11/26(火) 18:55:23 

    抗議した人たちの気持ちもわかる

    +9

    -5

  • 134. 匿名 2019/11/26(火) 18:55:24 

    >>128
    その看取ることになる前に話し合っておきましょうってポスターなんだが…

    +33

    -3

  • 135. 匿名 2019/11/26(火) 18:55:35 

    見た瞬間「うわぁ・・・」ってなった。こんなの良く通ったね。誰も言わなかったの?

    +11

    -8

  • 136. 匿名 2019/11/26(火) 18:56:39 

    看取った家族がああしてればこうしてればって自責の念にかられるところを刺激されるポスターだから頭に来るのかな?だとしたら、そういう後悔を軽減するためにも必要な啓発だと思うし、ヘタにしみったれた感じにするより関西のとある家族の話という感じで問題ないと思うけどね。

    +35

    -6

  • 137. 匿名 2019/11/26(火) 18:59:25 

    四角四面に受け取りすぎな気がするけど。おとんが可哀想とかも視点がそこ!?って思うし。

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2019/11/26(火) 19:00:22 

    じっくり読むと分かる内容だけど、文字数多くて読む気が起きないかなぁとちょっと思った
    パンフ向きではあるけど、ポスター向きではないような?

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/26(火) 19:01:31 

    >>134
    ということは病院に貼ってあるわけじゃないのね
    病院に貼ってあってそういう状況の人の目に触れるなら嫌だろうなと思った

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2019/11/26(火) 19:02:35 

    なんのポスターであれ、小藪のこういう威嚇してるような顔がすごく苦手
    気持ち悪い

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2019/11/26(火) 19:03:20 

    >>139
    厚労省のものだから、普通に病院にも貼るんじゃないの?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/26(火) 19:03:36 

    例えば、渡部陽一さんで標準語だったとしたら同じ内容でもクレーム出ないかな?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/26(火) 19:05:41 

    このポスター作った人には他人事なんだなということは分かった

    +11

    -8

  • 144. 匿名 2019/11/26(火) 19:06:20 

    >>1
    これひどくない??
    普通に考えたらこんなPRしないよねえ…
    私も知り合いをガンで亡くしてるけれど
    抗がん剤の副作用とかで体も辛そうだったし
    こんなポスターとかやめてほしい

    +30

    -19

  • 145. 匿名 2019/11/26(火) 19:06:24 

    >>35
    吉本は安倍友だから

    +20

    -2

  • 146. 匿名 2019/11/26(火) 19:06:25 

    吉本芸人って時点でアレルギー出るわ。
    こういうデリゲートな内容はイラストとわかりやすい文章だけでいいよ。病気じゃなくてもイラっとするw

    +3

    -5

  • 147. 匿名 2019/11/26(火) 19:07:16 

    何が問題なの?自分は気にならないけど?
    みたいな意見あるけどガン患者からクレームきた時点で広告としては失敗だよ。

    +10

    -10

  • 148. 匿名 2019/11/26(火) 19:07:19 

    患者様に逆らうと手痛い目に合うよ

    +0

    -10

  • 149. 匿名 2019/11/26(火) 19:08:23 

    全ての人が傷つかない表現てないからなぁ。
    どんな表現でも傷つく人はいるから、難しいね。

    +21

    -3

  • 150. 匿名 2019/11/26(火) 19:10:12 

    厚労省は何目的だったのかな?
    人生会議させて、延命治療やめさせて医療費抑制?

    +7

    -4

  • 151. 匿名 2019/11/26(火) 19:10:27 

    >>144
    いやだから、そうなる前に話しておこうってことだと何度言えば…

    +29

    -2

  • 152. 匿名 2019/11/26(火) 19:11:07 

    吉本芸人をか器用してて、ポスターにしては文字数多いからクレームついてるけど、言ってることはもっともだよ。

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2019/11/26(火) 19:13:09 

    >>96
    そういう人は文字が多すぎて結局読まないんじゃない?

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2019/11/26(火) 19:13:17 

    そんな不快にはならなかったけど

    +15

    -4

  • 155. 匿名 2019/11/26(火) 19:13:43 

    無名の役者使って、一家団欒の写真にして「もしもの前に話し合いましょう」みたいなキャッチコピーじゃ、みんなスルーするでしょ。

    +40

    -1

  • 156. 匿名 2019/11/26(火) 19:14:00 

    こういうポスターは風景写真とかにしとくのが無難

    +4

    -6

  • 157. 匿名 2019/11/26(火) 19:15:16 

    何を伝えたいのかよくわからない
    ふざけてるのかな?
    大事なんだことなんだからもうちょっと真面目なデザインにしたらいいのに

    +11

    -10

  • 158. 匿名 2019/11/26(火) 19:15:35 

    こうして話題になって、みんなでやんや言ってる時点で啓発成功じゃん。話題になるもん勝ちだからねー。

    +24

    -5

  • 159. 匿名 2019/11/26(火) 19:16:26 

    >>39
    話し合ってでも後悔することはあるけど、してないなか、急にあなたが決めてくださいっめ言われるのとではやっぱり事前に話し合うことは重要だと思うよ。

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2019/11/26(火) 19:16:32 

    >>139
    都道府県、市町村、公立病院に配布予定とのこと

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2019/11/26(火) 19:16:50 

    今危篤の家族いて毎日病院で話しかけては涙だけは流す状況でこの変顔がまず不快。

    +16

    -7

  • 162. 匿名 2019/11/26(火) 19:17:51 

    小藪じゃないほうが批判は少なかったはず

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/26(火) 19:19:06 

    昔より話の核となる部分じゃないところで噛み付いてクレーム入ることが多くなった気がする。読まないとダメなところはポスターとしては失格だけど、読めば意図は分かるし、その通りだなと思えるのに。
    なんていうか、一枚の写真を見て人物より背景に写ったものを見て批評する感じに似てる。

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2019/11/26(火) 19:19:21 

    >>158
    実際に親に言うと「縁起でもない」って怒って話がすすまないので、そんな単純じゃないよ

    +5

    -7

  • 165. 匿名 2019/11/26(火) 19:19:27 

    >>151
    横だけど
    そもそもポスターの絵が「そうなってから」だから、それ全然伝わってない

    +1

    -16

  • 166. 匿名 2019/11/26(火) 19:19:43 

    内容は間違ってないけど絵面や表現方法が茶化してて不快
    ぱっと見の不快感が強すぎて、肝心の内容が入ってこない
    ポスターとしては本末転倒

    +12

    -4

  • 167. 匿名 2019/11/26(火) 19:21:26 

    別に私は問題ないと思うけどなあ。
    抗議の内容読んだけどいまいち共感はできない。
    「どれだけ話し合ってきた家族であっても、後悔を抱かない人は少ない」
    最後の時も体をさすったりして家族は必死的なことを書いてあったけど
    そこに患者当事者の意思がないように思うのは私だけ?家族としてできることはしてるけど、本当に患者がどうして欲しかったかを事前に把握しておくことって意思疎通が図れなくなった時大事だと思うけど…

    +13

    -10

  • 168. 匿名 2019/11/26(火) 19:22:27 

    JAROってなんじゃろー!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/26(火) 19:23:02 

    >>165
    そうなってから を表現してるから
    そうなる前に話しておけよってことじゃないの??

    +27

    -1

  • 170. 匿名 2019/11/26(火) 19:25:21 

    入院してる患者と家族のこと、結局は「他人のこと」だからこんな扱いができるんでしょ。
    このポスター作った方々は非常識だよ。

    どんなに介護して看病して手を尽くしても、亡くなったらもっと出来たはずって必ず思うものなんだよ。神経逆撫でして 何を言うつもり?
    こんな雑でチャラい扱いでポスターにすべきじゃない!

    +15

    -16

  • 171. 匿名 2019/11/26(火) 19:26:06 

    これは健康だから言える内容のポスターだね
    テーマはいいと思うが、現状苦しんでいる人には辛いものがあるよ。

    +12

    -8

  • 172. 匿名 2019/11/26(火) 19:26:37 

    なんなんこれ。
    不愉快過ぎるわ。

    +9

    -10

  • 173. 匿名 2019/11/26(火) 19:28:10 

    なぜ吉本に頼んだ?

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2019/11/26(火) 19:28:19 

    結局、その立場の人間じゃないと考えられないってことだよね。不愉快だわ。

    +7

    -10

  • 175. 匿名 2019/11/26(火) 19:28:25 

    >>164
    じゃあ、親の意識改革にポスター使ったら?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/26(火) 19:30:40 

    五分で考えたからかなり適当だけど
    「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発

    +12

    -9

  • 177. 匿名 2019/11/26(火) 19:32:20 

    >>158
    このポスターのテーマは全く語られてなくない?
    小藪が不向きとか、ポスターの内容は語られているけど、本質のテーマはほぼ語られてない

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/26(火) 19:32:25 

    >>176
    独身の人とか独り身の人からクレームつくよ笑

    +14

    -2

  • 179. 匿名 2019/11/26(火) 19:33:33 

    コミカルの手を借りないと内容が重過ぎるテーマではある。

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2019/11/26(火) 19:33:39 

    内容はその通りだし大事なことだと思う。
    ただ問題は顔が邪魔で文字が読みにくいこと
    デザインもっとなんとかなったでしょこれ。デザインの失敗

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/26(火) 19:36:06 

    なんでよりによって小籔にしたんだ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/26(火) 19:36:24 

    >>177
    じゃあ、クレームじゃなくてただの戯言だから気にすることないね。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/26(火) 19:36:25 

    クレームばっかでつまんない世の中になったなと思わない?
    馬鹿は黙ってろよ

    +9

    -4

  • 184. 匿名 2019/11/26(火) 19:38:01 

    >>177
    ほんとそう
    ぱっと見て拒絶反応を起こしてしまったら、テーマに興味を持つところまで行かない
    私がそう

    +5

    -9

  • 185. 匿名 2019/11/26(火) 19:39:27 

    うるせぇなぁ
    少数派にばっか配慮してたら国家まわらんわ

    +18

    -7

  • 186. 匿名 2019/11/26(火) 19:39:34 

    >>184
    めんどくさい性格って言われませんかー?

    +12

    -2

  • 187. 匿名 2019/11/26(火) 19:39:49 

    >>1
    例え伝えようとした事がどんなに素晴らしい事だったとしても、受け取った相手が不快に感じたならそれはもうマナー違反なんだって。

    すごく繊細な内容なんだからもっと関係者は熟考して色んな意見を聞かないといけなかったよね。

    +13

    -8

  • 188. 匿名 2019/11/26(火) 19:40:16 

    >>165
    行間読めなさすぎてヤバイね。

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/26(火) 19:40:47 

    真面目すぎても目に留まらないし、ふざけすぎても心にとどまらない‥

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2019/11/26(火) 19:42:46 

    だったらクレームつけてる家族会やら患者会が率先して作ればいいのに。人が作ったものに文句言うだけなら誰でもできる。代替案出した上でクレームつけようよって思うんだけど。

    +16

    -8

  • 191. 匿名 2019/11/26(火) 19:43:37 

    癌で母を亡くしたばかりだからこのポスターは本当にただただ悲しい。
    話せなくなってから母はどんなふうに思ってたんだろう。
    私たち子どもに介護されることをどう思ってたんだろう。
    人生会議しとけってさ、こんなふうにおちゃらけて伝えるような軽い問題?
    患者本人、周りの家族はこれをどう思って見たらいいの?
    そういう経験が全くない人は、そっかー話し合っておかなきゃね!ってなるの?
    いい大人がバカじゃない?

    +10

    -26

  • 192. 匿名 2019/11/26(火) 19:48:15 


    当事者は悲しいってそれは理解できるよ。やっぱりどのような決定をしても後悔は残るし。でもじゃあ啓発ポスターはいらないってこと??こういう社会に投げかける機会をクレームで潰していったらおんなじようなこと繰り返すじゃん。自分とおなじ辛さを経験させていいの??

    +14

    -5

  • 193. 匿名 2019/11/26(火) 19:48:38 

    言いたいことはわかるけど、文章長すぎてくどいし小藪の表情がふざけすぎてるからイラっとする

    +10

    -5

  • 194. 匿名 2019/11/26(火) 19:48:41 

    >>178
    あまり語ると駄目だね
    クレームほいほいになるw

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/26(火) 19:49:11 

    民間のポスターだったらただのクレームかも知れないが、公共の税金を使った啓蒙ポスターだということをしっかり考慮しないといけないと思います。

    しかも小籔さんの顔色が悪すぎるし、肝心の文字が読みずらい。ポスターとしての根本がずれてる。

    +11

    -9

  • 196. 匿名 2019/11/26(火) 19:49:21 

    >>192
    伝え方が間違ってるってだけの話でしょ。
    こんなふざけた感じじゃ伝わらないよ。

    +8

    -8

  • 197. 匿名 2019/11/26(火) 19:50:20 

    >>67
    読解力がない人には何を書いたって伝わらないんだろうけど。
    読めば意味はわかるよ

    +46

    -4

  • 198. 匿名 2019/11/26(火) 19:50:34 

    >>191
    悲劇のヒロイン過ぎるのもどうかと思うけど。そういう後悔に苛まれる家族も患者も少なくする意図があるものだとなんで思えないんだろう。真面目にシリアスなテンションのポスター作ったらあなた側の人にしか響かないでしょうね。大人なのにバカみたいっていうのは言い過ぎたと思いますけどね。

    +24

    -3

  • 199. 匿名 2019/11/26(火) 19:51:44 

    >>178
    何やったって誰もが納得するなんてムリだねw

    +16

    -2

  • 200. 匿名 2019/11/26(火) 19:53:32 

    重いテーマだから軽過ぎてはいけないけど、重すぎるとそれはそれで誰かを傷つけそうだな
    「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発

    +11

    -6

  • 201. 匿名 2019/11/26(火) 19:53:58 

    がん患者かその家族から募集したら?
    興味ない人に興味を持って貰うためのポスターなんだからある程度のインパクトとユーモアさは必要だと思う

    +12

    -6

  • 202. 匿名 2019/11/26(火) 19:55:19 

    >>199
    そう。結局このプロポーズにかけたやつだって小薮のポスターの二番煎じ感丸出しだし、どんな人にも受け入れられるポスターなんかまずない。だったら話題になることを第一に考えるしかない。その点で言えばこれだけ騒がれたら成功じゃないですかね。

    +11

    -6

  • 203. 匿名 2019/11/26(火) 19:57:39 

    >>35
    ゆりやんがWithに出てくるのも本当にいや。
    何でもかんでも芸人はうんざり。
    とにかくWithってそういう雑誌じゃない気がする。

    +25

    -2

  • 204. 匿名 2019/11/26(火) 19:57:41 

    >>200
    ごめんw
    これだと画像と文章的に『俺の話を聞け❗』感が...

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/26(火) 19:58:44 

    結局、死に行く人の死に方なんて遺された人には納得のいくものではないよ
    本人の意思を尊重したつもりでも、本当にあれで良かったのか考えるのが家族だから
    「死に方は本人が決めたことだから!」って100%納得とか有り得ない

    それでも、こういうポスターで「人生会議してたら良かったかな」と思うことを少しでも減らせればそれで良いんじゃないのかな

    +12

    -3

  • 206. 匿名 2019/11/26(火) 19:58:47 

    父親が肝臓ガンだったけど治療中は苦しんでるし、どんどん体力なくなるし体調悪くて横になって眠ってる事も多いし、そんな人に人生会議なんてさせたい家族がどこにいるんだろうか。

    人生会議って所詮亡くなる人の為じゃなくて、見送る側の為の話し合いに思える。
    しんどい患者に無理させて話し合いさせて、それで誰が幸せになるんだろうか。

    こんなポスター作ったら、またそれが患者や家族に新たな負担を与えないかな。
    いかにも役所らしい、無駄で本質がわかってないサジェストだと思う。

    +8

    -14

  • 207. 匿名 2019/11/26(火) 20:00:07 

    >>200
    最期は自分で決めるんだけど、その意思を前もって家族と共有しておきましょうってことが今回のテーマだから、このポスターでは伝わらないどころか、ずいぶん偉そうだなという印象。小籔のよりわけわかんない仕上がり。

    +11

    -4

  • 208. 匿名 2019/11/26(火) 20:00:45 

    言いたいことは分かるんだけど、写真と配色が不安になる色と被写体で、文章がライトノベルの主人公が死ぬ前、みたいな感じだから、ふざけてるように見えるんだと思う。
    でも文字だけ読んで抜き出してみたら、1人の男の人の最後の気持ち分かるから、この写真がもっと別の形だったらまた違ったのかも。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/26(火) 20:00:48 

    色味が暗い
    小藪の表情が怖い
    文字多い
    全体的に不気味

    +18

    -1

  • 210. 匿名 2019/11/26(火) 20:00:55 

    >>202
    まずインパクトがあって議論に発展してるもんね
    ここでも賛否両論だし。

    ある意味ガルでは珍しく健全な状態。
    『良い』と思う人もいれば『不愉快』と思う人もいて当然。
    結果的に

    ‘元気なうちに人生会議しとこうかな’って伝われば成功

    +13

    -4

  • 211. 匿名 2019/11/26(火) 20:01:05 

    >>206
    だからそうなる前に家族会議しようって話だから。ほんとクレーム入れてる人達の読解力のなさに恐怖を感じる。

    +19

    -8

  • 212. 匿名 2019/11/26(火) 20:01:17 

    ずっと見てると気持ち悪くなりそうなポスターだね

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2019/11/26(火) 20:01:42 

    ふざけなきゃダメなの?
    吉本だから?
    だったら大阪限定でやってよね。
    不愉快だわ。

    +19

    -2

  • 214. 匿名 2019/11/26(火) 20:02:11 

    >>202
    横だけど、わざと近づけてんだよ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/26(火) 20:02:25 

    >>211
    生理的に無理なんじゃない?
    啓蒙活動の内容はともかく理解したくない部分多い

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2019/11/26(火) 20:02:25 

    >>206
    本質が分かってないのはあなただと思うけど

    +13

    -3

  • 217. 匿名 2019/11/26(火) 20:03:08 

    >>214
    もう作るのやめたら?別に求めてないし。わざと近づける意図もわからないし。

    +5

    -4

  • 218. 匿名 2019/11/26(火) 20:03:32 

    >>216
    本質がどうであれ
    見る人の中には患者や家族がいるんだからそんな冷たいコメントやめなさい

    +6

    -8

  • 219. 匿名 2019/11/26(火) 20:04:12 

    吉本は政府と仲良ピ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/26(火) 20:04:33 

    >>218
    命令し始めた笑

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2019/11/26(火) 20:05:11 

    おとんのくだりいらないと思う

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/26(火) 20:05:18 

    >>204
    無料の写真素材はこれ!って感じの良いのが無い
    偉そうだよねw

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/26(火) 20:06:14 

    >>217
    カリカリしてんなーw

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/26(火) 20:06:57 

    これ病院に貼ってあったら気持ち悪い

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2019/11/26(火) 20:07:25 

    >>211
    でも元気なうちは話し合いをしたところで、臓器提供とか延命措置はどうするかとか、本当に具合悪くならないとわからないし、本人の希望はコロコロ変わるものだと看護師さんから聞いてる。

    でも本当に具合悪くなった時に、家族が本人の希望を聞くことは(意識があれば)できるし、やってる。家族も手をこまねいてる訳じゃない。

    結局、このポスターには具体的なアドバイスもないし、単なる提案にしてはお金を使いすぎだと思う。
    官僚ってなんでこんなくだらない事しか考えつかないのかな。センスないよね。

    +11

    -9

  • 226. 匿名 2019/11/26(火) 20:07:27 

    >>218
    横ですが大丈夫ですか?ちょっと冷静になった方が良いと思います。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/26(火) 20:07:31 

    吉本さん
    政府からのしごとは選ぼうぜ

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2019/11/26(火) 20:07:44 

    こんなに話題になって拡散されて沢山の人の目に入ったんだから成功だと思うな

    +9

    -2

  • 229. 匿名 2019/11/26(火) 20:07:51 

    趣味悪いつうか怖い

    +9

    -2

  • 230. 匿名 2019/11/26(火) 20:08:22 

    薄気味悪いね
    税金使ってなにしてんの?

    +9

    -6

  • 231. 匿名 2019/11/26(火) 20:09:11 

    あたまおかしい人が拘束されてるかとおもったw

    +3

    -3

  • 232. 匿名 2019/11/26(火) 20:09:17 

    私は家族が癌で死んでるけど、別にこのポスターは何とも思わない
    患者がいる病院じゃなければ貼っても良いと思う
    病院に家族がいたら「人生会議」なんて名前でなくても考えることだから

    +7

    -2

  • 233. 匿名 2019/11/26(火) 20:09:46 

    何がおかしいって
    税金使ってこれでっせ

    +12

    -3

  • 234. 匿名 2019/11/26(火) 20:10:25 

    吉本このポスターのギャラいくらもらったんだろ

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2019/11/26(火) 20:11:15 

    >>225
    具体的なアドバイスなんか書いたら文字数がさらに多くなるだけでは?

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2019/11/26(火) 20:11:23 

    私が納めた税金は吉本に流れているのか

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/26(火) 20:11:34 

    >>217
    あんたも求めてないよ

    +1

    -3

  • 238. 匿名 2019/11/26(火) 20:11:58 

    >>105
    横だけど、その人別に代表者的な発言してなくない?
    不快なら、どこが不快か答えてあげたら良いのに。

    +127

    -8

  • 239. 匿名 2019/11/26(火) 20:12:39 

    >>237
    だから作ってないじゃん笑 

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/11/26(火) 20:13:20 

    問題ないと思うけど?
    死は当然だけど死んでみないとわからない
    生きてる人が勝手な想像で騒いでどうするの?
    人それぞれ違うんだから啓発活動に正解なんてないと思うよ

    おかしいと思うなら代替案や修正案を出すべき
    文句を言うだけなら子供でも出来る
    啓発活動自体を止めさせようとしちゃだめでしょ

    +6

    -6

  • 241. 匿名 2019/11/26(火) 20:14:24 

    >>237
    ここはいろんな人が見てるんだからそんな冷たいコメントやめなさい。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2019/11/26(火) 20:14:47 

    >>239
    文盲怖っ
    会話にならない

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2019/11/26(火) 20:15:13 

    >>240
    そのとおり。啓発を止めちゃダメ。

    +6

    -3

  • 244. 匿名 2019/11/26(火) 20:15:20 

    >>241
    ごめんなさいおかーさん

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2019/11/26(火) 20:15:35 

    >>242
    おめーだよアホ

    +0

    -3

  • 246. 匿名 2019/11/26(火) 20:15:49 

    広告へたくそ世代か。
    全然育ってないじゃん。
    消費者以下かよ。

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2019/11/26(火) 20:16:47 

    最期の場面の話に、フザケた小籔のドアップなんて、とにかく不快です。


    +9

    -5

  • 248. 匿名 2019/11/26(火) 20:16:54 

    >>246
    え、作ってみてー!!すごいの作れそう!ここに貼ってね。期待して待ってます。

    +0

    -3

  • 249. 匿名 2019/11/26(火) 20:17:18 

    >>242
    やめなさい

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/26(火) 20:17:27 

    >>200
    いっそこれでいいんじゃないw
    「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発

    +22

    -4

  • 251. 匿名 2019/11/26(火) 20:17:39 

    なんか病人馬鹿にした感じはする

    +11

    -7

  • 252. 匿名 2019/11/26(火) 20:18:06 

    >>225
    そういう事をしてない人に対して言ってるんであって
    してる人が自分たちと状況が違うって言っても意味ないんだよ
    啓発というのは取っ掛かりでそこから先はまた別の話だしね

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2019/11/26(火) 20:18:06 

    暗い病院の廊下にこのポスターが貼ってあったら引く

    +17

    -1

  • 254. 匿名 2019/11/26(火) 20:18:14 

    >>12
    ???

    +6

    -10

  • 255. 匿名 2019/11/26(火) 20:19:07 

    芸能人使うなよ
    ハロワにいってるけど、芸能人の広告多すぎる

    +6

    -3

  • 256. 匿名 2019/11/26(火) 20:22:18 

    鼻につけてる酸素のやつつけてふざけないでほしい

    +16

    -5

  • 257. 匿名 2019/11/26(火) 20:23:20 

    うーん何がダメなのかわからない。

    小藪さんのこと好きだからかな?
    お母さんのこともあったよね。50代で亡くなって、300円くらいのお母さんが好きだった
    プリン買って食べさせてあげればよかったと後悔してるとか。

    身近な人を急に亡くした経験は何度かあるよ。
    なくなる瞬間ってわからないけど、声は聞こえるっていうし
    残された人も整理で故人の希望もわからず疲弊したまま進めるのは大変だよ、白髪増えたよ。
    こうなった時こうしてね、って話をしましょうっていうのが人生会議しようって事では。

    +11

    -12

  • 258. 匿名 2019/11/26(火) 20:24:25 

    死ぬ時に迷惑かけないように色々準備しておくのも家族で話し合うのも大事だから、言っている事は間違っていないと思うんだけど、小藪のふざけた猪木顔が馬鹿にしているように見えるんだろうね。人の死は真摯な対応で扱わないと傷つく人はいるでしょう。

    +23

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/26(火) 20:25:50 

    クレームつけてる患者や家族はさ、実際はそんなこと話せる雰囲気でも状況でもない!いくら献身的に介護しても家族の後悔は大きい!だからこんな啓発意味ない!って感じなの?まるで自分も苦労したんだからみんなも同じように苦しんでほしいみたいね。

    +11

    -7

  • 260. 匿名 2019/11/26(火) 20:27:08 

    家で看取るのも家族が大変なこともあるし、
    病人の意思ばかり優先されないよ。
    衰えてゆく間に、希望があれば伝えるでしょ。
    こんなキャンペーンの費用を患者に使ってやれば良いじゃんか。
    病人は、広告屋のオモチャじゃねぇぞ。

    +7

    -8

  • 261. 匿名 2019/11/26(火) 20:28:09 

    >>260
    論点のすり替えも甚だしいね

    +6

    -3

  • 262. 匿名 2019/11/26(火) 20:29:03 

    どんな言い方をしたとしてもすでに余命宣告された方や親族にいた場合は、傷付くんでは?
    人生の終わりが始まる前に話し合いをしてしておきましょうってポスターなんだなと思ったけど。

    +11

    -2

  • 263. 匿名 2019/11/26(火) 20:32:37 

    私何となくコヤブ苦手だったのに、車イスのひとのタクシー?の降車かなんかを手伝いエピきいて好きかもと思った。
    コヤブが引き受けたんだから、ちゃんとしたものにするべきだったんだよ。
    最初から全部やり直し!コヤブ必要かも考え直せ!

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2019/11/26(火) 20:32:56 

    ちょっとだけこれを連想してしまった。
    というか小藪の顔が……
    「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/26(火) 20:34:35 

    >>27
    普通だと目に止まらないんだよね。

    +23

    -5

  • 266. 匿名 2019/11/26(火) 20:34:46 

    >>261
    筋が通ってないってこと?
    どの辺がすり替え?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:44 

    >>221
    同じような経験した人、看病してる人がすごくキズつくよね…
    私は乳ガン患者で一人暮らし。
    年取った母親が「元気になるように」って、故郷からいろんな食品を送ってくれる。それが本当に体に良いかどうかもわからないけど、とにかく食べなさい食べなさいって。
    精一杯考えてくれてると思うから「そんなのいらんねん。自分で買い物したり外食して気晴らししたいねん。」なんて言う気になれない。ありがとうしかない。
    このポスターにはそれを踏みにじる残酷さがある。もっと優しい言葉で人生会議を提案してほしい。
    でも、今は先のことは考えられないです。
    つらいから。今を大切に生きる毎日です。

    +10

    -11

  • 268. 匿名 2019/11/26(火) 20:37:08 

    記事読んだけど…
    私が理解が足りないのか、何が不愉快だったのか抗議もよくわからない。
    どうであれ後悔はするでしょう。
    人生会議をしていれば、元気な時に病気になったらこうしてくれよと言ってたなとか、
    そういう話し合いが少しでもあれば
    患者本人が死ぬ間際に「こんなんならパートナーと子供と一緒に過ごしたかった」と思うことも
    (本当に思うかわからないけど)
    無くなるんじゃないかな。
    それでも後悔があるのは当然。
    せめて猪木顔じゃなくて俳優さんが殊勝な顔してたら良かったのか?

    当事者にならないとわからないのかなぁ
    不快に思うのかな?

    +19

    -6

  • 269. 匿名 2019/11/26(火) 20:37:14 

    >>266
    どの辺が患者をオモチャにしてるの?啓発にかかる費用を患者に使えということは啓発自体がいらないということ?

    +12

    -5

  • 270. 匿名 2019/11/26(火) 20:40:54 

    行政の広告ってずれてるものばかり。作ってる本人は面白いと思ってるんだろうね。なんせ役人がずれてるから。非常識の塊みたいないかれたのが普通に働いてるしそういう人が物事決めてる。センスおかしい。そして下請けの電通やら代理店も役人がバカだって知ってるからテキトーな代物作ってやっつけ仕事。

    +10

    -5

  • 271. 匿名 2019/11/26(火) 20:41:28 

    ポスターの文章読んだけど、どこが問題なのかさっぱりわからん。
    確かに奇抜かもしれんけど、普通のポスターじゃ考えてもらえないよ。
    当事者ではない人に知ってもらうには目に止まるポスターでないと意味がない。

    +21

    -4

  • 272. 匿名 2019/11/26(火) 20:42:14 

    最近立て続けにじいちゃんばあちゃんガンで亡くなったけど、これみて何とも思わんよ。
    茶化してる?
    別にクレーマーの家族を茶化してる訳でもないし、私のじいちゃんばあちゃんを茶化してる訳でもない。
    家族会議しとけば良かったー!って小藪が扮する患者が心の中で思ってるってだけであって。
    八つ当たりも甚だしい。

    +16

    -4

  • 273. 匿名 2019/11/26(火) 20:43:17 

    >>267
    踏みにじる残酷さか、そういうことか。わかった気がする。
    ただ、お母様の気持ちを考えてあなたは言わないけど、本心では食料はいらんねんって思ってるんだよね。お母様も何をしたら良いのか分からないけど何かせずにはいられなくて、不安に思いながら思い付く範囲で食料を送ってるのかもしれない。あなたが何を必要としてて何をして欲しいのかが予め共有できたらお互いに救われる部分もあるんじゃないかと思った。そのための啓発なのかな、と。

    お大事になさってください。

    +22

    -3

  • 274. 匿名 2019/11/26(火) 20:44:18 

    >>270
    役人ってだけで目の敵にするのも見苦しいよ。

    +9

    -6

  • 275. 匿名 2019/11/26(火) 20:45:19 

    >>49
    ほんとそれな。
    私最近じいちゃんばあちゃん両方ガンで亡くして悲しいけど、これみて「なるほどそりゃそうだ。」って思っただけ。

    +30

    -8

  • 276. 匿名 2019/11/26(火) 20:45:28 

    少しでも気持ちを明るくしようと笑い話をしてくれるお父さんのことを、迷惑がってる設定、なんかすごく人として冷たい人が作ったんだなとは感じた。

    +1

    -10

  • 277. 匿名 2019/11/26(火) 20:46:36 

    このポスターは癌患者専用ポスターなの?

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2019/11/26(火) 20:46:51 

    >>7
    病気になったあとの事を考えるきっかけに、、
    って感じだからこれでいいんじゃないの?
    まず心に残る形がこれだったんだから

    +18

    -6

  • 279. 匿名 2019/11/26(火) 20:47:42 

    >>1
    小薮のセリフが寒い

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2019/11/26(火) 20:47:42 

    >>276
    迷惑がってるとは思わないけど。そういう息子と父の長年の関係性があって、いつもおもんないこと話してる父とそれをみて冷たく突っ込む息子なんだろうなと思った。

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/26(火) 20:47:54 

    >>269
    啓発自体要らないって思ってる。
    こんな不快な広告、お金がもったいないし、
    お目汚し失礼過ぎ。

    すんばらしい啓発なら、ありかも。
    でも形にするのが難しいテーマ。
    死に方の尊厳があるけど、そこをおかすほどの選択肢は無さそう。

    例えば病気じゃなくて、孤独死回避の啓発広告とかなら、
    すごく哀しい感じにして、それを避けるように持っていくことはできるけど、
    自宅と病院での死の迎えかたに差を感じない。
    昔のひとなら【畳の上で皆に見守られて】とかありそうだけど。

    +1

    -10

  • 282. 匿名 2019/11/26(火) 20:49:38 

    >>274
    私は270じゃないけど官僚が作るものは無駄も多いよ。
    マイナンバーなんて、あれだけお金かけて誰も使ってない。
    その責任も誰も取らない。 だから役所は官僚はと言われるんだよ。

    +4

    -3

  • 283. 匿名 2019/11/26(火) 20:50:05 

    >>281
    いろいろこねくり回した言葉遊びしてるけど、全面的に同意できない。以上。

    +3

    -4

  • 284. 匿名 2019/11/26(火) 20:51:17 

    >>282
    じゃあ官僚にでもなって役に立つ施策でも作ってください。

    +5

    -7

  • 285. 匿名 2019/11/26(火) 20:52:16 

    >>273
    ありがとうございます。
    「いらんねん」はポスターと同じような言葉だったら…で書いてしまいました。
    闘病で制限の多い毎日ですが、母のしてくれることを迷惑や余計なことと感じたことはありません。
    何が体に良いのか、それはお医者さんにもはっきりとわからないくらいなのに、必死に考えてくれる…ありがとうしかないです。
    先を考えるのはつらいけど、でも、だからこそ話し合うことが大切なのかもしれませんね…
    年末に帰省した時にいろいろ話してみようかな。

    +7

    -3

  • 286. 匿名 2019/11/26(火) 20:52:40 

    逆に「お花畑、子供、青空、家族会議しましょう・・・」だったとしよう。
    パッと見何を言いたいのか1発で分からないけど、そんなデザインのポスターならわざわざ足止めて見る?(笑)
    記憶にも残らん。

    +9

    -5

  • 287. 匿名 2019/11/26(火) 20:55:40 

    傷ついた人に向かって「私は傷付かなかったのに、傷付いたっていうのはどうかと思う」っていうコメント必要ある?

    +7

    -2

  • 288. 匿名 2019/11/26(火) 20:57:07 

    >>12
    わたしも癌患者(乳がんステージ3)です。
    見た感想は「ふざけるな」でした。

    あなたは患者の代表ではありません。

    +140

    -145

  • 289. 匿名 2019/11/26(火) 20:57:22 

    >>283
    え、何…?
    突っ掛かって来たひとに、真面目に返信したのにw
    考え方の違いがあるのを受け入れられないあげくに、
    自分の意見を言うつもりもないの?
    あなたみたいなひとが受け入れられない広告作っちゃうんじゃない?
    一般にも、一部にも、刺さらない。

    +1

    -4

  • 290. 匿名 2019/11/26(火) 20:57:46 

    >>284
    何が言いたいの?ずれてるよ。

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2019/11/26(火) 20:59:22 

    >>286
    やっば!
    下手くそ。どっちかしか作れないのかよ。

    基本100パターンでしょ!

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/26(火) 20:59:39 

    >>35
    なぜ吉本に???
    向いてないにもほどがある

    +26

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/26(火) 21:01:06 

    小藪アゲアゲだったけど、吉本のゴタゴタにはダンマリ決め込んだあたりから、風向き変わったか、下り坂だな

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2019/11/26(火) 21:01:17 

    こんなのダメに決まってるじゃん  

    毎度思うけど、なんでこうも炎上するポスターばかり出てくるんだろう
    決定権がある人は、世間とズレている人ばかりなのかな

    +6

    -2

  • 295. 匿名 2019/11/26(火) 21:01:55 

    >>290
    言葉通りだけど。

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2019/11/26(火) 21:02:12 

    ギバちゃんならまだよかったのに。
    小藪かよ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/11/26(火) 21:02:18 

    >>250
    誰も訴えないけど、全く何のことだかわかんないじゃんwww

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2019/11/26(火) 21:03:17 

    >>275
    自分は健康だからだよ(笑)

    +4

    -11

  • 299. 匿名 2019/11/26(火) 21:04:09 

    言いたいことは分かるんだけと、大切な人が病気になることのショック、受け止められず悲しみでいっぱいで、壊れそうな中で自分を奮い立たせ、必死で支えている人がいることを忘れてません?
    病気になった時の苦しみ悲しみ忘れてません?

    このポスターは軽すぎるね

    +7

    -2

  • 300. 匿名 2019/11/26(火) 21:04:41 

    仕事柄、終末期に関わることが多いですが、
    最後をどう過ごしたいかって言うことは、すごく大事だと思います。
    それをリアルな言葉で伝えたかったのでしょう。
    私は嫌な気はしなかったです。事実だと思いますし。バカにしているとも感じませんでした。もっと自分、家族の生き方や亡くなり方を身近に感じてほしいんだろうな。と思いました。
    「不安をあおる」と書いてありますが、不安だからこそ、話し合おう。って言う目的じゃないんでしょうか?

    +34

    -4

  • 301. 匿名 2019/11/26(火) 21:04:53 

    >>176
    全ての人にokもらえるって難しいね。
    これは既婚者パターンでしょ、他にも独身者パターン、高齢者パターンも必要になるね。

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2019/11/26(火) 21:04:57 

    小藪まで嫌いになっちゃった。二度と顔を見たくない。わたしは二度とこの人を支持しない。二度と。

    +5

    -8

  • 303. 匿名 2019/11/26(火) 21:05:37 

    病院に貼るの~?自宅アゲの方向?
    ホスピスとかのも貼ってあるだろうけど。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2019/11/26(火) 21:08:37 

    コヤブは 良いひとイメージ で推されたのでは。
    あと年齢。まだ若いけどまさかがあり得る。でもリアル過ぎない。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2019/11/26(火) 21:08:50 

    小藪がふざけてるようにしかみえない。
    小藪の顔が不快。

    +15

    -1

  • 306. 匿名 2019/11/26(火) 21:12:13 

    >>305
    これは頼まれてこうしてるんだよ。
    死…死ねなーい!って感じに。
    コヤブ偉いわ。偽善者じゃねぇな。

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2019/11/26(火) 21:13:06 

    これ、どこに貼るんだろう。
    市役所とか?
    病院はちょっと、、、だし、会社や学校にもそぐわないよね。酸素チューブつけて社会人として働いてる人だっているだろうし。
    人生会議の提案を死を直球でイメージさせた時点であまり良い広告ではないと思う。

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2019/11/26(火) 21:14:37 

    ここ、このポスター作ったひと来てるでしょ。
    おっさんキモイよ。
    見るだけにしておきなよ。

    +2

    -4

  • 309. 匿名 2019/11/26(火) 21:21:51 

    >>273
    >>267さんは、ありがとうしかないって書いてるよ。お母さんへの酷い返しは例え話じゃないかな。
    家族の気持ちって当事者しかわからないよね。本音を話し合うのも大事だし、本音を話さないことが大事な時もあるし。
    他人から紋切り型に会議しましょう!って言われてもなかなか自分はできないかも。
    267さんお大事に。

    +4

    -2

  • 310. 匿名 2019/11/26(火) 21:22:44 

    小藪、こういう仕事は断った方が良い。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2019/11/26(火) 21:23:47 

    小藪の顔が強すぎて文字に目がいかないし、全体のカラーが不気味だし色々おかしい。
    わざと気を引かせる為の手法なのかもしれないけど、マイナスの効果が出やすい手法だよ。
    どこのデザイナーだよこれ作ったの…

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2019/11/26(火) 21:24:57 

    >>117
    先月末に母を見送ったけど不快にはならなかった
    むしろどこが問題なのかわからないから困ってる

    +99

    -14

  • 313. 匿名 2019/11/26(火) 21:26:50 

    >>298
    そういう人向けに作ってるんじゃないの??
    病気がちな人や闘病中の人はもう色々考えてるだろうし。

    +11

    -2

  • 314. 匿名 2019/11/26(火) 21:27:28 

    >>300
    私は>>312だけどあなたに同意する

    +13

    -6

  • 315. 匿名 2019/11/26(火) 21:28:30 

    >>286
    「The、無難。」がお決まりだから(笑)
    だから今回は思い切っていい仕事したと思うけどね(笑)

    +7

    -4

  • 316. 匿名 2019/11/26(火) 21:28:41 

    死に際に 隣の人おとんの話に全然わらってないやんとかおとんの話聞きたくないとか思うかな。というか子供が死にそうなのに隣の人に冗談いってるとかありえる?

    +5

    -4

  • 317. 匿名 2019/11/26(火) 21:29:26 

    別にいいよ。
    わざわざ腹も立たない。
    へんなかおしてるな(笑
    くらいだよ。
    これくらいの事に怒れる程の元気なんかないわ!

    +2

    -4

  • 318. 匿名 2019/11/26(火) 21:29:56 

    シリアスにならないように作ったのかな。
    こういう啓発ポスターみて、暗〜い気持ちになるより、いいと思うんだけどね。
    前向きに、いざという時のこと考えなきゃって。

    +10

    -4

  • 319. 匿名 2019/11/26(火) 21:31:41 

    意識が朦朧としている祖母のベッド周りで、次々に見舞いに来る親戚相手に「なんかもう駄目だってさ」「葬式は家族葬で良いよね?」みたいな話を来る度にしてた叔母を思い出した。
    患者は意識無くても意思表示できないだけでほとんど聞こえてるって聞いたことあったからずっとものすごく嫌な気分だったし、同じように周りで入院している患者さん達にも聞かせて申し訳なかった。挙げ句の果てに何を勘違いしたのかラジカセ持ち込んで般若心経を流した馬鹿叔父(無論すぐに止めさせた)と共に葬式後に絶縁した。
    このポスターも危うい状況下でのそういうゴタゴタを間際に起こなくて良いように家族で話し合っておこうね!て言いたいのはわかる、けど少しわかりづらいね。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2019/11/26(火) 21:31:48 

    >>309
    水を差すタイプって言われるでしょ?余計なことだよ。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2019/11/26(火) 21:35:52 

    >>105
    あなたもガン患者の代表ではありません。
    不快に思う人もいれば、思わない人もいるのです。

    +88

    -8

  • 322. 匿名 2019/11/26(火) 21:37:43 

    >>122
    なんで傷つくのかわからないなら、みんなのコメや抗議文をよく読んでみれば?
    自分が平気なんだから、平気じゃない人おかしいとか思っているの?

    +7

    -6

  • 323. 匿名 2019/11/26(火) 21:41:29 

    小藪とばっちりで可哀想だなぁとしか思わん

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2019/11/26(火) 21:41:59 

    吉本に金回したい→芸人使わな!→ギャグ調にしよ
    この流れだから場違いな啓発ポスターになって炎上するんだよ

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2019/11/26(火) 21:43:15 

    私は元気で身内も何事もないから見逃せるポスターだけど、こんなふざけた余裕たっぷりの入院患者がいるわけないとは思う。話しておけたらスッキリ死ねたのに、みたいなメッセージにとれるけど、そうじゃないでしょと思う。

    +7

    -3

  • 326. 匿名 2019/11/26(火) 21:44:17 

    >>322
    横だけど、読んだけど分かんなかったよ。ずれたところで傷ついてるだけだなって。このポスターの意図が分かってないなって、ただそれだけ。

    +8

    -8

  • 327. 匿名 2019/11/26(火) 21:47:32 

    命をどんな風に表現するか
    これを許せるか、許せないか
    人それぞれ思うことは違うけど…
    公表するもの、しかも国が主体になってる広報物は、誰もが嫌な気分にならない物を作ることが、
    常識じゃない?
    人生会議っていうフレーズまでは良かった。
    長々としたコピーもまぁ良しとして。
    やっぱりビジュアルが良くない。
    今、吉本の方使うのはリスキー。
    世論を敵に回すと、良いことない。
    あえてのチャレンジかな?
    自分の作ったポスターを見て、悲しい気持ちになる人がいるなんて、絶対嫌。
    そんなの誰も幸せじゃない。

    +6

    -4

  • 328. 匿名 2019/11/26(火) 21:48:57 

    この顔小藪のアドリブかな?
    何でこの顔にしたのかな。
    オーダーするにしろ難しくない?

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2019/11/26(火) 21:50:59 

    「不快だ」「ふざけるな」って言ってる人いるけどさ、具体的にどこの部分に不快さや、怒りを感じるの??謎。
    抽象的すぎて、説得力がない。
    私も先日、家族を亡くしたけど、亡くなり方とか最後の過ごし方って事前に話しておくべきだな。と思っていたし、このポスターをみて、自分が亡くなるとき、死を迎えるときを、考えなくちゃな。ちゃんと家族に伝えとこう。と思ったよ。

    +13

    -4

  • 330. 匿名 2019/11/26(火) 21:51:58 

    >>305
    本当にそう思う
    他にいたと思うけどな
    なんで小籔

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2019/11/26(火) 21:53:12 

    >>327
    ポスターに限らず、番人受けするものは中々難しいと思うよ。
    優しいポスターにしたらしたで、リアリティーがない。とか綺麗事だ!
    とか言われかねない。

    +7

    -4

  • 332. 匿名 2019/11/26(火) 21:53:28  ID:NLgN71YXU5 

    そもそも、いろんな芸人や俳優がいるのに、わざわざ小籔を使うことが世間からずれてる。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2019/11/26(火) 21:57:54 

    終末期医療啓発ポスター発送中止 厚労省、患者団体の批判受け
    終末期医療啓発ポスター発送中止 厚労省、患者団体の批判受け(共同通信) - Yahoo!ニュース
    終末期医療啓発ポスター発送中止 厚労省、患者団体の批判受け(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    厚生労働省は26日、終末期にどのような医療やケアを受けるか事前に家族や医師と話し合っておくよう啓発するポスターについて、患者団体の抗議文など批判を受けて同日予定していた自治体への発送を中止した。厚労

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2019/11/26(火) 21:59:52 

    >>1
    伝えたいことはわかるが、わざわざこんなお笑い要素をたっぷり取り入れたポスターで呼びかけることではない
    そして患者さんの中には自分が死ぬことを考えたくない人の方が多いと思う
    みんな生きようと頑張ってるのに…

    +31

    -3

  • 335. 匿名 2019/11/26(火) 22:00:12 

    明らかに小籔はふざけてる

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2019/11/26(火) 22:03:52 

    政府は吉本と契約切った方がいいんじゃない

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2019/11/26(火) 22:05:45 

    去年、「人生会議」という愛称を決める選考委員から小藪さんは参加していたので(一般の意見の有識者として)今回の広告だけ出されてとばっちり…という感じではないと思う。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2019/11/26(火) 22:05:56 

    悲しみの中でも、できるなら伝え合っておきたいね、という主旨がこのポスターではあまり伝わらない。自分ががんや全身まひなどになって、痛みや辛さで朦朧とする中で、残された家族に対してこんなコントにならないでしょ。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2019/11/26(火) 22:08:04 

    前向きに考えられたり、家族で話し合ったりするのが大切だなぁって思う人もいれば、
    避けたい、考えたくない人もいる。
    広告にするにはとても難しく、デリケートな話題。
    上手く表現できるクリエイターがもしいたら
    天才かも。
    ていうか、クリエイターとかが、チャラチャラ作ったらだめだ。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2019/11/26(火) 22:08:40 

    文章がくどくて読む気になれない

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2019/11/26(火) 22:10:25 

    >>318
    センスないね。
    シリアスにしたくないにしろこれはないわ。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2019/11/26(火) 22:11:21 

    >>339
    デリケートな問題なのに変顔する必要性ある?

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2019/11/26(火) 22:12:01 

    相変わらず吉本と政府がズブズブ

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2019/11/26(火) 22:12:19 

    >>59
    そんな話ほとんどの人は知らない

    +15

    -0

  • 345. 匿名 2019/11/26(火) 22:13:56 

    >>311
    AVのパッケージによくあるよ。
    文字ギッシリ、ネオンカラー。
    このポスターまじで不快だわ。
    変顔するのがだめだわ。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2019/11/26(火) 22:14:38 

    いろんなところに配慮した結果、無難で記憶にも残らないものになるのがオチ。

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2019/11/26(火) 22:15:25 

    がん患者の人たちだけが怒ってるの?
    これってどちらかというと脳卒中とかいきなり倒れたりして意識不明で意思を伝えられなくなる病気のことじゃないの?

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/26(火) 22:18:02 

    たぶんこれが目つぶってる普通の顔だったらそんなに問題にならないと思うよ。
    シャクレにしろとか言われてやってんのかな?小藪
    小藪もイメージダウンになるし、マネージャーとか会社とかしっかりしてないんかね?

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2019/11/26(火) 22:18:07 

    >>334
    生きようと頑張ることと死ぬ事を考えたくないは違うと思う
    遅いか早いか皆死ぬんだから

    +9

    -2

  • 350. 匿名 2019/11/26(火) 22:19:05 

    『人生会議』の考え方には是非があると思うが、なにせポスターが不気味すぎると思います。
    代理店、デザイナー、タレントを使って、わざわざこのような啓発ポスターを作ったのか。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2019/11/26(火) 22:24:37 

    顔がふざけすぎてて不快感しかない。

    +19

    -1

  • 352. 匿名 2019/11/26(火) 22:27:11  ID:bfu2eDjDMF 

    こういうのに笑いは必要ないんだよね。
    さすが政府から100億渡ってる吉本。
    すごく不愉快。

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2019/11/26(火) 22:27:17 

    何かあってもいいように話し合いをしておきたいのに、義両親ときたら『縁起でもない話するな』とキレてくる。こういう内容の広告もっと増やして欲しい。

    +6

    -2

  • 354. 匿名 2019/11/26(火) 22:28:36 

    >>12
    がん患者騙ってるだけでしょ

    +15

    -28

  • 355. 匿名 2019/11/26(火) 22:30:19 

    >>100
    そうなんだよね。
    どこにも癌なんて書いてない。
    手紙出した人はそこはつっかかり過ぎな気がする。
    ただ死を意識しながら闘病してる人や家族が敏感になるのは解らないでもない。
    とりあえず第一印象としてはふざけてんの?って感じ。
    私は不快感までは抱かないけど。

    +28

    -3

  • 356. 匿名 2019/11/26(火) 22:32:40 

    特に「意思表示は出来ないけど耳は聞こえてる」と、止まってゆく心電図
    これらを土足で笑いポイントに使ってるのがきつい
    去年、がんで母が亡くなる前、何か言いたそうだけどもう意思表示出来なくなっていく様子とか
    「でも耳は最後まで聞こえてるそうだよ」というお見舞いに来た親族の話とか
    私が夜中の病室で母を看取ったんだけど、心電図が弱くなって0になってもう波形が復活しないのをじっと見届けた時の事とか
    がんじゃなくても家族を亡くして同じような経験をした人は多くいるはず
    よく厚労省がこんなものを…誰も止めなかったの?
    涙出てきたよ

    +17

    -5

  • 357. 匿名 2019/11/26(火) 22:33:15 

    小藪の顔がいけない。
    小藪が目をつぶり、この文章ならまだいいわ。

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2019/11/26(火) 22:34:52 

    >>105
    不快に思ってる人達だって代表じゃないよね

    +81

    -0

  • 359. 匿名 2019/11/26(火) 22:37:04 

    小藪のりのりな顔だね
    朝コメで色々語ってた割に
    この仕事は断らなかったんだ、、、

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2019/11/26(火) 22:38:08 

    >>333
    また税金のムダ使い。今の時代にポスターって自体が広報力弱いし、ムダに作ってギャラ、制作費、印刷代、諸々ドブに捨てただけ。慣れ合いでよく考えてないからこんなことになる。なんか最近こういうの多いね。
    そのお金を福祉や医療に直接つかって欲しかった。

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2019/11/26(火) 22:40:10 

    ただでさえ小藪ってまくし立てるし好きじゃないのに、これ見たらますます嫌になった。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2019/11/26(火) 22:41:52 

    一理あるけどね、このポスター
    初めて見たけど、確かにそうだなと思ったわ

    +7

    -2

  • 363. 匿名 2019/11/26(火) 22:42:45 

    チューブ着けてるひとの胸の上で心電図が停止してるなんてつらすぎる

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2019/11/26(火) 22:43:45 

    >>324
    それだね
    国から吉本にお金を使うっていうのが目的であって、家族と人生会議をしましょう~みたいなのは手段なだけなんだろう
    コント調にしとけば吉本の必要性を示せると思ったんだろうね
    全てが本末転倒

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2019/11/26(火) 22:44:29 

    >>49
    人の気持ちも考えられない人も多いよね

    +8

    -7

  • 366. 匿名 2019/11/26(火) 22:45:07 

    >>12
    ホント、人の捉え方ですよね。

    確かに 生きようと闘ってる方は傷付いてしまうかも。

    私は悔いがない様に生きようと思ってるので
    このポスター見ても間違ってないと思ってしまう。



    そして、私は母を膵臓癌で亡くしてるので、母は こんな気持ちだったのかな?と思う。


    亡くなる前は 何か伝えたそうだったけど、力なくてなんて言ってるか分からなくて

    父も

    「そうか、そうか、うん、うん。」って通じてないのに、分かってる風な返事して

    母が諦めたっぽい ため息ついたんだよね・・・


    ちゃんと聞いてあげれば良かった 泣

    +289

    -3

  • 367. 匿名 2019/11/26(火) 22:46:23 

    >>59
    この表情バカにしてるみたい

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2019/11/26(火) 22:58:39 

    こんな所にまで吉本芸人か。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2019/11/26(火) 22:59:40 

    長々と書いてあることがつまんないけど、でもこういうトーンは悪くないと思う。
    死について語ることをタブー視したままでは、死ぬときにどうしたいかなんて話し合えないもんね。

    +6

    -2

  • 370. 匿名 2019/11/26(火) 23:08:34 

    こんなふざけたポスターで国から吉本にいくら渡るんだろうね。普通のポスターでいいのに税金のムダだと思う。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2019/11/26(火) 23:10:48 

    >>49
    脳ミソ溶けてんの?っていう位アホな人も増えたよね。中高生じゃあるまいし、何でも茶化して面白くしたろうって発想はうすら寒いよ。

    +17

    -5

  • 372. 匿名 2019/11/26(火) 23:18:45 

    わざわざ吉本に払う税金を余分に使って、人の気持ちを傷付けるポスターを国が作るとか情けないね。
    地方自治体が萌え系のポスター作ったり。
    公共団体にそういうのいらないから。
    公共の物は一部の人間の嗜好で勝手に作らないで広く万人の心に届く物にしてほしい。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2019/11/26(火) 23:25:08 

    >>315
    こういうのは無難でいいんやで。
    アホやと、なんで無難がいいかわからんのやろね。
    傷つけないよう、慎重に慎重に声かけてるんや。
    そこには思いやりがあるんや。
    センスない人達って、目立つことしか考えへんから、
    思いやりがなくなってこうなる。
    アホや。

    +6

    -3

  • 374. 匿名 2019/11/26(火) 23:25:34 

    >>329
    顔がふざけてる
    お父さんが隣のベッドの患者に話しかけてる、の描写が意味不明、必要?
    全体的に色調がブルーで暗い、モニターは心停止寸前、で妙にリアルで笑える要素ないのに無理やり上で吉本色出してるところが不快
    私自身は病院勤務で急変なんかも目の当たりにしてるからしっかりと意思表示出来るうちに人生会議をするのは必要だと思うけど...ねぇ

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2019/11/26(火) 23:30:18 

    文字より先に顔に目がいっちゃう。書かれている内容はおかしくないんだけど写真にインパクトがありすぎかな。広告だから目を引くようにしなきゃいけないのは分かるけど…これはやり過ぎかも。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2019/11/26(火) 23:33:32 

    政府はいつからこんなに芸人好きになったの?不快だわ

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2019/11/26(火) 23:33:53 

    小藪のネタで嫁のお父さんが亡くなる時にわらってしまった みたいなのをネタトークにしててその時からかなり不愉快。人の死を笑いにするとかうんぬんより笑いにされた亡くなったご本人や身内のことって考えないのかな。それって人の気持ちが考えられなくて思いやりがない事だから不快に感じるんだとおもう。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2019/11/26(火) 23:34:01 

    >>117
    私も少し前に父を癌で亡くしました。
    長い闘病生活で転移が見つかって長くないと
    先生に言われても希望を持って戦ってる
    父にどうしても伝えられず、
    亡くなる前の日に自分で何か感じたのか
    ノートを買ってきてくれと言われ
    渡しましたが、その日の夜
    最後をむかえてしまいました。
    買ってきたノートには、タオルかけ、
    としか書いてなくて。。
    なので伝えたいことは何も伝えれなかったと
    思います。このポスターを見るとそれを
    思い出してとても辛いです。

    +45

    -7

  • 379. 匿名 2019/11/26(火) 23:34:52 

    >>265
    目に止まるためには何やってもいいって発想がこわい。
    このポスターは趣味が悪い。気味が悪い。
    少なくない人達が傷付けられて悲しい気持ちにさせられてる。
    デリケートな人の死を扱う公共の為の啓発目的なら、もっと頭使ってほしい。
    映画のポスターではない。

    +13

    -13

  • 380. 匿名 2019/11/26(火) 23:35:30 

    馬鹿じゃないの吉本も厚労省も

    吉本に税金が山ほど流されてるって現実に落胆する

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2019/11/26(火) 23:37:49 

    もしかして"あの電通"事案?

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2019/11/26(火) 23:43:16 

    >>35
    クールジャパンも吉本に委託して、めちゃくちゃ多額のお金を払ってるよね。

    実際にクールジャパンを広めているのは、集英社や講談社などのマンガ出してる出版社。
    吉本なんかに委託せずに、マンガ家や出版社にお金払えばいいのに。

    +26

    -0

  • 383. 匿名 2019/11/26(火) 23:46:15 

    まず吉本に発注するセンスもアレだし
    「がん」の文字も無いのに「がん患者をバカにしてる!」と抗議するのもどうかと思う
    がん患者ならこんなことにかかずらってる場合じゃないのでは
    それこそ自分の家族との時間を大事にした方がいいよ

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2019/11/26(火) 23:47:44 

    >>324
    そうだね。まず吉本ありきなんだよ。
    NHKもEテレまで吉本ばっかりだし、吉本の金儲けがどんどんエスカレートしてついに国を侵食しだした感じ。
    適材適所ってわからないのかな。公共の物に吉本のお笑いなんかいらない。うすら寒いわ。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2019/11/26(火) 23:49:41 

    医療者としては人生会議してほしい。
    なんでもかんでも非難してたら何もできないよ。
    言ったもんがちの世の中だな。
    物事の本質を考えてほしい。

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2019/11/26(火) 23:51:35 

    なるほどなあ、そうだなあって読んでて思ったけど、インパクトあるポスターだから当事者たちにとっては不快と言うのも納得。
    メッセージ性はかなり強いけどね。難しいね。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2019/11/26(火) 23:53:08 

    小藪さん 残念!
    舞台かなんかのポスターならよかったね。
    死って… そういうのと同レベルに語ってはいけない。

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2019/11/26(火) 23:53:40 

    頭悪い奴ばかりで作ったのかね。
    大病したから、保険のCM見るたび今でもハラハラそわそわするのに、こんなのみるの嫌だなあ

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2019/11/26(火) 23:53:46 

    ポスターにお笑い芸人使うなや!
    大自然にの中に 立つ一本の木 とかの方がいい
    「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発

    +6

    -3

  • 390. 匿名 2019/11/27(水) 00:06:33 

    いや、顔。なんでこの表情採用したのよ

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2019/11/27(水) 00:11:37 

    伝えたいことはわからなくもないけどコメディぽくする必要は全くないと思う
    普通に硬派なポスターでいい
    小藪が悪いわけじゃないんだけどこの表情は凄く不快感がある

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2019/11/27(水) 00:13:59 

    すぐさま命に係わる病気じゃない持病を持っている身内にこういう話を振ると縁起でもない、酷いと言われる場合もあるんだよ。本当簡単じゃない。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2019/11/27(水) 00:14:17 

    現実はもっとずっと悲惨だから不快感を与えたにしろ話題になり知れ渡るきっかけになればいいと思う

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2019/11/27(水) 00:14:33 

    もーみんなまどろっこしいな!
    要は変な顔すんなって言いたいんやろ?、

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2019/11/27(水) 00:14:43 

    一見して胸糞悪いポスターに
    血税が使われてると考えた
    だけでふざけんなと怒りが
    こみ上げてくるわ。

    センス悪いんじゃアホが。

    不愉快だわマジで。
    厨二病か?

    +0

    -3

  • 396. 匿名 2019/11/27(水) 00:18:37 

    >>385

    伝え方が悪ければ
    却って逆効果。

    きっかけ間違えば
    聞く耳すら持たないよ。


    +1

    -2

  • 397. 匿名 2019/11/27(水) 00:19:47 

    >>302

    同意。

    おふざけが通じる
    内容のものじゃない。

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2019/11/27(水) 00:21:59 

    確かにインパクトは絶大
    でも絶望的にセンスがない
    現在母親が癌で闘病中だから家族会議の重要性はよく分かってる
    でもその伝え方が本当にセンスがない
    闘病中じゃなくてもあの顔を見て生理的嫌悪感を抱いてたと思う

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2019/11/27(水) 00:23:24 

    >>255

    ホントにそう。

    最低賃金のポスターも
    ハチで充分。

    なんでわざわざ松重使ってんの?

    ハチのほうが万人に認知されてると
    思うが。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2019/11/27(水) 00:25:37 

    >>393
    そんなこと大多数の人間はわかってるよ
    わかってても難しいんだよ

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2019/11/27(水) 00:28:32 

    >>352

    100億⁉︎

    ソース等Kwai 。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2019/11/27(水) 00:32:31 

    >>400
    覚悟ができてないから?

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2019/11/27(水) 00:36:03 

    そのうち自殺防止のポスターでも
    吉本芸人を起用して寒い仕上がりのを
    ぶっ込んでくるんじゃないの?

    税金の無駄使いはやめてえ。

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2019/11/27(水) 00:48:36 

    小藪の顔はよく出来てるから、悪いのはダラダラしたコピーだな
    ほんとセンスない誰が書いたんだろ
    最近のコピーライターは馬鹿が多い

    +3

    -2

  • 405. 匿名 2019/11/27(水) 00:52:53 

    クソみたいな広告。
    作ったひとは大事な人を亡くしたことないんだね。

    +7

    -7

  • 406. 匿名 2019/11/27(水) 01:00:08 

    最近至る所で芸人の気持ち悪い変顔広告ばかりでホント無理
    品のない国になったな

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2019/11/27(水) 01:02:29 

    元気なうちに家族で話し合っておきましょうという主張は別にいい
    でも、こんなやり方はないだろうよ

    「やりとり出来なくなっても最後まで耳は聞こえてる」って有名な話だから、家族がいよいよ意思疏通出来なくなった時にみんな辛い思いしてるんだよ
    こちらに伝える手段が無くなってしまっただけで、話は聞こえてて理解してて言いたいことがあるんじゃないか
    伝えられないけど意識はあって痛くはないか苦しくはないか
    って

    人生会議とやらの必要性を伝えるってより、遺族の傷口に塩塗るだけのポスターだよ

    +3

    -3

  • 408. 匿名 2019/11/27(水) 01:02:57 

    このポスターを不快に思うかと言われたら小籔の顔がかなり不快ではあるけれど、コメントに「病気になったらなかなか人生会議なんかできないわ」ってのか多数あるけどそもそも健康なうちに人生会議しときましょ。っていう啓蒙ポスターじゃないの⁉️
    ポスター見たらわかると思うけど…

    +23

    -2

  • 409. 匿名 2019/11/27(水) 01:09:14 

    割りとマジにどこがそんなにダメなのかわからない…
    抗議文も読んだけど今回の啓蒙ポスターや人生会議そのものを必要以上に否定しすぎてて何とも言えない気持ちになった。

    +8

    -4

  • 410. 匿名 2019/11/27(水) 01:12:03 

    >>389
    この画像いいね
    こういう、生命の尊さや安心感みたいな感じのポスターにすれば良かったんだよ
    「人生会議」って、一回きりしかない命だから悔いのないように伝えておこうって内容でしょ?
    何で、>>1のポスターは限りある命の大事さを表現するんじゃなくて逆に死にゆく人をバカにしてんの?
    おかしいのはそこだよ

    +8

    -9

  • 411. 匿名 2019/11/27(水) 01:14:59 

    これを吉本が単独で作ったのならまだしも
    厚労省が作ったという事実がもう…
    絶望感ある

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2019/11/27(水) 01:18:01 

    >>160
    >都道府県、市町村、公立病院に配布予定とのこと

    ええ!?
    これを病院に!?

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2019/11/27(水) 01:40:59 

    小藪ってこの顔しかしないね。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2019/11/27(水) 02:16:24 

    全方位めんどくさ。
    読むのも怒る人も作った人もめんどくさい。

    +2

    -3

  • 415. 匿名 2019/11/27(水) 02:26:11 

    >>12
    私もがん患者だけどこのポスターは見るの辛い
    色々リアルに想像してしまう

    もっと違うアプローチがあったはず
    このポスター作った関係者の中には癌宣告された事ある人はいるのかな?
    所詮元気な側の人から見た他人事なんだろうな
    もうちょっと想像力働かせて違う感じでも作れたと思うよ…

    +22

    -17

  • 416. 匿名 2019/11/27(水) 02:34:12 

    何でもかんでもクレームばっか。暇人多すぎ。

    +7

    -5

  • 417. 匿名 2019/11/27(水) 02:42:56 

    これ、病院は無理でしょ。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2019/11/27(水) 02:54:02 

    >>50
    なる前の話し合いにあまり意味はないと思うよ
    想像と現実は違う
    医療従事者から言わせてもらえば元気なときは点滴もしたくない延命もしないって言ってた患者が、実際末期近くなったら点滴一つしてくれないなんて!わたしが早く死ねばいいと思ってるんだ!って怒り出した人もいた
    逆にそう言う考えを貫いた患者もいたけどね
    人生会議をするなら意思疎通が取れる時にその都度何度も何度も話し合いをして患者と家族の今の気持ちを知っていかないと意味ない
    結局はお偉いさんとか芸人事務所が考えたフィクションでしかないポスターだと思った

    +11

    -7

  • 419. 匿名 2019/11/27(水) 03:01:40 

    単純に絵が嫌…

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2019/11/27(水) 03:04:46 

    小籔の表情がむかつく。
    命に関わることをふざけるって最低。
    小籔やこの制作に関わった奴は自分が死の淵に立ったときに、このふざけたなめきった表情みて、自分がしたバカなことになんとも言えない嫌な気持ちになるだろうね。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2019/11/27(水) 03:43:39 

    ヤバい。何これって見ちゃったし、ちゃんと家族会議しようとだけ感じちゃった。
    大阪人だからセリフが入ってくるんかな? 

    とりあえずがんは何も関係ないんだね。でもがんの人の終末期と重ねてしまうのか…。そう言われたらそうだから回収やむなしなのかな。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2019/11/27(水) 03:46:42 

    >>50
    でもポスターは癌とは限定してないよね?
    病気事故限らずに元気なうちにってこと。

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2019/11/27(水) 03:48:25 

    別に大したことなかった。
    私もいきなり発作が起きて痛みと苦しさで死ぬのかな…って思いながらそんなこと考えたよ、間違ってはいない。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2019/11/27(水) 03:52:03 

    >>117
    私も母を癌で亡くしましが最期が壮絶で、今でも思い出すと辛くて涙が出ます。
    安らかに逝かれる方ばかりではないので、このポスターを見る事によって思い出したくない辛い事を遺族に連想させてしまう可能性について何も討論されなかったのか…?と思ってしまいます。

    +15

    -8

  • 425. 匿名 2019/11/27(水) 03:54:48 

    >>203
    ゆりやん自体存在が汚らしくて嫌い

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2019/11/27(水) 04:14:05 

    >>403
    委託する側の問題で、吉本芸人は何も悪くない

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2019/11/27(水) 04:27:27 

    >>35
    でも最終OK出したのは厚生労働省だよね。

    +15

    -0

  • 428. 匿名 2019/11/27(水) 04:42:29 

    伝わらない。不愉快。

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2019/11/27(水) 04:47:11 

    >>105
    代表です。なんて言ってないじゃん。ひとつの意見してでしょ

    +44

    -1

  • 430. 匿名 2019/11/27(水) 04:56:33 

    みんな確実にいつかは死ぬし、急かもしれないから
    最期の時はどう過ごしたいか、伝えたいことはないか、話し合っておくのは確かに大切だと思う。
    でも死を目前にして本人がなにを思うかは、そうなってみないとわからない…
    今、元気なうちに話し合っておいたところで、死を目前にしたら考え方、伝えたいことが変わるかも。とも思う。

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2019/11/27(水) 04:58:26 

    でも小藪っちも病気でお母さま亡くしてはるんだよね、病院のベッドで
    だから少なくとも小藪っちには悪意はないと思う

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2019/11/27(水) 05:01:37 

    ポスターの画像とキャプションがミスマッチ過ぎ

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2019/11/27(水) 05:13:12 

    終末医療に関しては議論、
    話す必要性はあると思う。
    ただ、このビジュアルイメージが
    なんで採用されたのか、
    はっきり言ってわからない。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2019/11/27(水) 05:16:09 

    >>426
    反社吉本とかそもそも存在自体が悪だからね

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2019/11/27(水) 05:19:40 

    ポスターなのに文章多くてまず読む気がしない。普段なら目にしてもめんどくさくて絶対読まない。そして仮に読んでも、面白くない上にスベってるから殆どの人の記憶に残らないと思う。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2019/11/27(水) 05:20:12 

    どこの代理店使ってるのかな。
    あ、櫻井さんところ?だとしたら…

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2019/11/27(水) 05:35:31 

    賛否両論あるけどこの記事読んで今のうちに話し合っとこうと思った
    臓器提供とかもだよね

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2019/11/27(水) 06:04:32 

    言いたいことはわかるのよ。
    ただ、表現の仕方がどうなの?ってこと。
    私自身は患者じゃないけど、大切な人が末期のガンで治療してるから、正直こんなふざけてると受け取られかねないポスターには腹立つよ。
    家族、友達とか患者をサポートしてる側からすると、こんな軽いノリのふざけたポスター見たくないし、患者にも見せたくないわ。
    生きるか死ぬかの戦いで、些細なことで一喜一憂したり、いろんなこと受け入れたり我慢したりの毎日なのに。

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2019/11/27(水) 06:13:23 

    吉本芸人は、全員地獄に落ちろという、厚労省のありがたい御宣託だね

    +0

    -2

  • 440. 匿名 2019/11/27(水) 06:32:43 

    癌患者団体から抗議が来た、というのであって
    ポスター自体は特定の病気を対象にしてないよね
    病床に長く在って多少でも家族と話ができる患者はまだ良い方で、突如意思疎通が摂れない状態で病院に担ぎ込まれる人は多い
    意識はあるのに声も出せないという場合も
    自身の自由が奪われた中で、もしこれが我が身だったらこんな感じで焦ってると思う
    いちばんは、残される身内のためにやっておくべきこと、なんだよね
    自分も含め、わかっていても先延ばしにしがちな人は多いだろうから
    感じ方は様々あるのが普通だけど、理解を示している当事者の声もきちんと伝えないと。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2019/11/27(水) 06:41:58 

    >>418
    医療従事者から見れば患者さんの身体状況と治療方針をどうするか、その現実を書いておられるんだろうけど
    いざ患者となったときに「伝えておけばよかった」と後悔することは、それ以外の部分が大きいように思うよ

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2019/11/27(水) 06:52:26 

    ポスターにするには難しい題材だよね。言葉だけで伝えるか、当たり障りない風景写真とかなら伝わりにくいしインパクトがない。かといってお笑いなしの患者さんの絵とかはもっときついし。私もこの小藪ポスターは不快だけどどんな写真や絵をつかうか悩んだ末だったのかなとは思った。インパクトだけはあるのは確か。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2019/11/27(水) 07:08:52 

    自宅介護推進したい厚労省の狙いがうまく伝わらなかったんですねー

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2019/11/27(水) 07:24:26 

    なんだ
    悲劇のヒロイン気取りたい奴が反発してるだけか

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2019/11/27(水) 07:28:20 

    親戚が老衰のため植物状態になり、延命治療が始まった。本人の意思確認ができないから、遺族の要望で延命治療を中止することができず、15年も医療費を払い続けなければならなかった。初めのうちは回復を希望するけど、後半は早く寿命がきてくれないかと思うようになり、そんな自分が嫌になったり、精神的にも金銭的にも負担だったそう。そうなる前の人生会議は残された人の人生も左右される大事なことだし、人の死に関することを不謹慎だと非難するのは想像力が足りない発言だと思う。植物状態になった親戚も心の中では小藪さんのセリフのようなことを思ってたのかもしれない。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2019/11/27(水) 07:28:42 

    意図はわかるんだけど、ダラダラ長いし、笑いすべってるとかいらない。ネタにしたのがそもそもの間違い。

    うちの父親は痴呆症で意思疎通もくそも覚えてないから、最早仕方ない。
    母親と家族会議はよくする。
    延命治療はしないとか、家族葬にするとか、
    お母さんも私も意見交換はしてる。

    そういうのは大切だと思います。


    +2

    -0

  • 447. 匿名 2019/11/27(水) 07:39:44 

    >>410
    パッと見たひとが自然の広告だと思うから、もーっとヒューマンな感じが良いよ。
    こういう会いに行く自然より、その辺の公園の樹木のほうが合ってる。
    写真は作品として素敵だけど、これじゃない感。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2019/11/27(水) 07:41:53 

    初めに変顔の小藪の顔に目がいったわ

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2019/11/27(水) 07:44:06 

    作ったひとは入院したことないんだろね。
    お見舞いすら行ったこと無さそう。

    生理バッジと同じ香りしますな😊

    +0

    -3

  • 450. 匿名 2019/11/27(水) 07:45:52 

    >>176
    5分で考えて貼れるのが凄い。
    私もちょっと考えたけど浮かんでこない…

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2019/11/27(水) 07:46:55 

    >>315
    炎上広告、来るー!バズるー!みたいな?

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2019/11/27(水) 07:47:33 

    >>349
    天寿を全うして亡くなるのと病気で若くして亡くなるのとでは全然違うと思うんだけどな

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2019/11/27(水) 07:49:33 

    私はすい臓がんで、父を亡くしたし、亡くなった時の事思い出したけど、別にポスターは不快じゃないけどな。
    やり残したかなとか、もっとやれた事あったかな。父はどう思ってたかなとか考える。いざ死が近なると、葬儀の話とか、父の品をどうするかとか話出来なくなる。リアルすぎて本人に話せないから。元気な時に最後はどうしたいか聞いておくのはいいと思う。

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2019/11/27(水) 07:55:31 

    いまNHKでやってた。
    なんていうか、どんなに配慮しても遺族は悲しみの底にあるんだから、このポスターの表現と言うより、テーマ自体に辛さを感じてポスターにぶつけているように思った。AC並みに配慮したポスターでもきっと辛いよ。
    それでも啓蒙が必要と考えるなら、このポスターは分かりやすくて良いと思うけどな。

    +17

    -3

  • 455. 匿名 2019/11/27(水) 07:57:47 

    コヤブはちゃんと仕事したよ。
    エンターテナーだから、広告マンの指示で出来る限り振り切ってる。
    省庁の仕事で光栄だと思ってたと思うし。
    今複雑だろうな。なんかワイドショーの生番組、準レギュラーとかなかったっけ?出演あれば弁明するのかな。それも心苦しいだろな。本当に同情するわ。

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2019/11/27(水) 07:59:33 

    うちは両親ともにある日突然亡くなったけど
    何が問題なのかわからない

    話し合う事が出来なかった家族がいたなら
    自分達は心残りがあるから、
    他の人は話し合っていた方がいいよというならわかるけど
    不快とか…。

    胃ろうはどうする、延命治療はどうする
    本人の意志が示せない時は家族が判断する
    その方が後々これで良かったのかと悩まない??

    肺がんが見つかった時には余命半年だった叔父は
    痛みを伴うなら痛みを抑える薬は欲しいけど
    治療、延命は望まないと在宅で最後を迎えた

    それは本人の意志があったからやり通せた
    お医者様やはり治療をあきらめえないでと
    何度も言ってくれたけど
    本人が生まれてきた時のように
    自然に任せていきたい。と望んでいたから

    家族で話し合うことが何がいけないのか
    それが不快に思う人がいるんだと少し驚いた

    +18

    -1

  • 457. 匿名 2019/11/27(水) 08:00:20 

    縁起でも無いことって、タブーに触れるようで、なかなか考えたり、伝えたりできない。
    冷静とか割り切れてなきゃ、出来ないこと。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2019/11/27(水) 08:02:54 

    >>35
    吉本興業は反日だと思ってるから、税金が注がれるのに嫌悪感
    AKBとかにも

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2019/11/27(水) 08:05:45 

    あの顔は般若を表しているんだと思うよ
    般若というとあの怖い面の鬼女のイメージが強いけど本来はそんな怖いものでも悪いものでもないんだよ
    般若は仏教用語で仏さまの知恵というような意味合いがある
    仏教では亡くなった人は仏さまになるという基本的な精神もあるしね
    仏さまの知恵によってみんなが極楽浄土にいけるようにっていう願いみたいなのも込められたポスターなんだと思う

    +1

    -4

  • 460. 匿名 2019/11/27(水) 08:07:41 

    >>12別にがん患者に対してだけ訴えてるポスターじゃないでしょう
    なんか人の最後を茶化してる感じがして、少し不快

    +54

    -12

  • 461. 匿名 2019/11/27(水) 08:09:26 

    >>460
    ごめん、ボタン当たった

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2019/11/27(水) 08:19:43 

    自分とは捉え方が違う方が多いんだな

    もしもの時の事家族と話し合っておく
    大事な事だと思うけどなぁ

    移植を望むか望まないかって
    国民健康保険証の裏に印つけたりするのも不快とかいうの?

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2019/11/27(水) 08:33:14 

    お笑いの人とかタレントは使わないほうがいい

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2019/11/27(水) 08:33:21 

    >>462
    人生会議自体を批判してる人はほとんどいないと思うよ?
    それは大事なことだって誰だって分かってる
    ただその伝え方がこれでいいの?ってことでしょ
    あの顔とコミカルな雰囲気の文章が死を茶化してる感じがして嫌なんだと思う

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2019/11/27(水) 08:33:56 

    書いている内容も訴えたいことも理解できる人が散見されるので、とどのつまり小薮さんの表情が見た人を不快にさせる原因なのかなと思います。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2019/11/27(水) 08:34:03 

    小籔は話し方ムカつくけど、基本言ってることはいつも正論だからそのキャラクター性が起用されただけじゃない?今回も伝えたい事は正論だし。

    +6

    -1

  • 467. 匿名 2019/11/27(水) 08:38:08 

    >>459
    中々面白い推察だね
    言われてみれば般若にも見える

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2019/11/27(水) 08:42:31 

    小藪は悪くないわ

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2019/11/27(水) 08:44:32 

    見る人が見たら不快
    そんなこともわからず作ってんのかな
    作る前にわかるだろうに

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2019/11/27(水) 09:02:10 

    人工呼吸器つけるか、胃瘻つくるか、心臓マッサージ希望するかとかの真面目なポスター作ればいいのに!

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2019/11/27(水) 09:05:39 

    小説のタイトルとか商品名なんかもやたら長くて説明ぽいの増えたよね
    人と違う俺ちょっとかっこよくない?みたいな感覚なのかもしれないけど、流行ってるからけっきょく埋もれるのにって思う
    ネット内のノリをどこでも見せられると不快なもんだね

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2019/11/27(水) 09:06:17 

    私は何とも思わなかったよ

    患者側ってこんな感じなのかなーって思った
    確かに上手く伝えられないのに、分かったフリをしてうんうんうなずく時あるわ
    相手は「いや、だからそうじゃなくて、うんうん、じゃないんだってば…」状態だったのかな

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2019/11/27(水) 09:07:46 

    >>459
    すくなくとも小籔はそこまで考えていないと思うけどな~。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2019/11/27(水) 09:08:42 

    小藪嫌いだから個人的な感想としてはキャスティング自体は失敗な感じ。

    それとは別にNHKで卵巣がんの患者会代表とかが「患者や家族に配慮してない」と
    言っていたけど、その人達全員が同じ感想ではないだろうし、彼等をdisっているん
    じゃないのだからその意見だけが代表しているかのように取り上げるのは違うん
    じゃないかって思う。

    今、病気やケガしていない人でもいつどういう状況になるか分からないのだし、
    そういう人達に啓蒙するつもりだったのならそれほど間違っているとは思えない
    けどな。

    現在危機的状況でない人たちからしたら、重く暗い雰囲気のポスターや問題提起
    だったらかえって避けちゃうかもしれない。だったら、せめてものとっかかりと
    して冗談ではないけど話し合いしやすい雰囲気でと考えたのがこのポスター
    じゃないのかな。

    身内を亡くして本当に思うけど、こういう問題はそれこそ元気なうちに話し合う
    ほうが良い。

    ただ、吉本に金が流れるという話は聞くとむむーと思ってしまうけど。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2019/11/27(水) 09:09:38 

    >>466
    言いたいことは分かるのよ
    平常時でもなかなか本音って伝わらないし、最期って周りも個人の思い込みもあるから
    だけどこのポスターはなんとなく乱暴な印象だし、口調も若い人向け過ぎると思う

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2019/11/27(水) 09:13:27 

    よくあるバックにこまごまと薀蓄書かれてるやつ
    くだらないの分かってるから一度も読んだことない

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2019/11/27(水) 09:29:50 

    良くも悪くも話題になって
    個々で話し合ってみようと思えたら
    これがボツになっても一石投じられたのかな

    なかなかそうはいかないのか

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2019/11/27(水) 09:31:08 

    >>1

    「今回の場合は、最後はゆっくり自宅で過ごしたかったのに話し合っていなかったから叶わなかったというところが伝えたかったメッセージ。」

    何それ?

    そんなこと最初に話し合っておいても、病状が悪化すればどうしたって入院するよね。

    誰だって自分の家に帰りたいって思うけど、できないのが現状でしょう。

    それをただ話し合ってなかったせいにしてるけど、患者の思いだけではどうにもならないし、家族の思いも何も配慮してない。


    +5

    -17

  • 479. 匿名 2019/11/27(水) 09:32:16 

    >>464
    そりゃ、いくらでも真面目に作れると思うけど…
    家族に「まだ早いよー」「縁起でもない」とか言われながら最期について伝え、いざその時がきて息子の声「親父、聞こえるかい、あの時親父の気持ちを聞いておいて良かった。」
    ↑こんなの。
    ただ、それでは自分の問題として伝わりにくいと思うよ。新聞雑誌の記事と変わらないしね。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2019/11/27(水) 09:32:19 

    小藪の顔ってほんと無理
    生理的に無理。きもちわるい

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2019/11/27(水) 09:32:42 

    死にゆく人が家族に不満をぶちまけるって、内容がひど過ぎる。

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2019/11/27(水) 09:35:23 

    小籔の顔がふざけてるように見えてしまった上に「まてまてまて」とか「はっず」とかふざけたツッコミ的文章だからきちんとしたものに見えにくい
    最後まで読んだらなるほどそういうことね、って言うのが分かるけど文章長過ぎてパッと見で何も伝わらなどころか逆の意味に取られることが多いポスターって無意味じゃない?
    それと、これってなんで「がん患者を~」って、がん患者であることが大前提になってるの?この「人生会議」っていうのが「がん患者の家族との話し合い」だからってことでいいの?
    抗議した団体の人はがん患者が必ず死亡するみたいに聞こえる的なことを言ってるってことはがん患者全員に対して勧めてるってことだよね?
    もしそうなら、なんでがん患者だけに「人生会議」を勧めるの?
    終活みたいに全員に勧めるべきものだと思うんだけど…

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2019/11/27(水) 09:39:41 

    >>472
    実際はここまで元気じゃないだろうけどね(頭の中)
    自分が病気や痛みのある時を考えても、もっと靄のかかったような、思考が繋がらなくて苦しい感じだと思う。
    なので、患者の思いというよりも第三者的なツッコミ。死者と遺族をネタにツッコミを失礼ということだろうけど、リアルに描くのは重すぎるし、これで良いのでは。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2019/11/27(水) 09:39:45 

    これの主旨は、まだ健康体でいられる人への啓蒙が主だろうし、
    一部団体が表明した一意見をベースに行政批判するというクレーム方法は、誰もが等しく通らなければならない「死」に対して相変わらずのタブー感をさらに増やすだけだと思う

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2019/11/27(水) 09:40:30 

    >>105
    上から目線で的外れな指摘して恥ずかしいやつ

    +25

    -1

  • 486. 匿名 2019/11/27(水) 09:59:22 

    不快極まりない

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2019/11/27(水) 10:01:32 

    何で皆そんなカリカリしてんの??
    病気=ずっと神妙にしてなきゃダメなの?
    ユーモアの部分も大事じゃない??
    旦那ガンだけど私はクスッときたよ
    旦那に見せたら笑ってたよ
    同じ物でも捉え方って違うから
    不快に思う人がいるのって何にでも
    あるだろうけど近年一部がギャーギャー
    噛み付いてその一部の意見を聞いて
    中止とか取り止めとか多過ぎて
    そんな少数の意見聞いてどうこうする
    必要ある??って思う。
    ガンは本人も周りもナーバスになるけど
    笑い飛ばせる位の心の器量は持っていたいと
    改めて思いました。

    +6

    -3

  • 488. 匿名 2019/11/27(水) 10:07:50 

    独身子無しが怒り狂ってるんじゃない?
    話し合う家族なんかいねーよ、みたいな。

    +1

    -2

  • 489. 匿名 2019/11/27(水) 10:15:39 

    税金でこんなポスター作るの無駄じゃない?
    芸能人のギャラも税金。
    さらにクレームで回収で、全部無駄。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2019/11/27(水) 10:23:43 

    数年前に終末期の父を見送ったけど、最期の瞬間まで生きるために頑張っていた。
    こういうふざけた関西のお笑いのノリ見せられると、父の闘病を茶化されているようで気分が悪い。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2019/11/27(水) 10:24:40 

    父が癌で、まさに言いたいことが分からない状態。
    このポスターの通りだと思う。
    不快には思いません。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2019/11/27(水) 10:26:39 

    分かりやすいし、若い人の目にも止まりそうだし、良いんじゃない?
    わざわざクレームつける程のものかな。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2019/11/27(水) 10:30:21 

    伝えたい内容はわかるけど、完全にすべってるよ。
    なんでも面白テイストにすればいいってもんじゃないのでは?
    個人的には前の献血よりこっちの方がアウトかな

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2019/11/27(水) 10:31:14 

    >>478
    上で書いたけど叔父は在宅で最期を迎えたってば
    入院も一週間ほどしたけど自分にはあわないと直ぐに出た。

    癌患者の終末期医療に力を入れてる病院で
    往診してくださるし、それ以外は専門の看護師さんが来てくださる
    エンジェルケアも看護師を目指して大学に通う娘が
    立ち会わせて貰えたよ

    亡くなる3日ほど前まで自分の足で出かけたりしてた

    それに付き添う家族は
    治療すればもう少し長く生きられるんじゃと説得したけど
    自然に身を任せたいという本人の意志が強かった

    本人が望む旅立ち方があってもいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2019/11/27(水) 10:36:05 

    タレント数が多い事もあるんだろけど国も市町村も吉本興業にどっぷりだね
    まぁ広告代理店がそうなんだろうけど

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2019/11/27(水) 10:36:47 

    でもこれきっかけで話題になって、内容を確認できた。そうでなければ、見もしなかったと思う。
    いろんな意見があっていい世の中だけど、ネットで一瞬にして広まるから、何するのも怖くなるよね。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2019/11/27(水) 10:37:05 

    >>50
    50のコメントをそのままポスターに書いてたら分かりやすくて納得できるけど、ポスターで長文は読むのが面倒。大抵、外で貼ってるから立ち止まってまで読まないよ。

    +1

    -2

  • 498. 匿名 2019/11/27(水) 10:41:06 

    父を癌で亡くしたけど、別にこれいいと思うけどな。
    具合が悪くなったり、余命宣告されると話せないからその前に家族で大事なこと話してねってことでしょ?
    私も今倒れたら小藪さんと同じ気持ちになりそう(笑)

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2019/11/27(水) 10:52:31 

    そもそも人生会議とかさ、元気な時にしとけって言うけどさ、そんなもんいつでもしてるでしょ。元気な時は。
    理想も含めて色んな話するじゃん。
    でも、それがリアルになった時、改めて話し合う事なんか出来なくなるわけですよ。
    死に関しての話をすることすらタブーになってきた時、元気だった時に話し合った事が出来るかっていうんですよ!
    病院に運び込まれて、意識無くなったら家でゆっくりなんて出来るわけないんですよ!
    後から移動させられないでしょうよ。
    いくら人生会議してたとしても、絶対にそのとおりに出来るわけ無い。
    結局無駄なんですよ。

    本人が弱る前に看取る人がその本人の意思を聞いてその通りにしようとしても、出来る事は少ない!
    命が消えそうになったら、なんとか生きて欲しいと思うのが家族だし、そうなると病院へ連れて行くし…
    みんな「死」を考えて過ごしてないんですよ。何とか生きて欲しいと思って過ごしてる事が多い。

    だから不快なんじゃないかと思う。出来ないことをさせようとすんなと。

    +5

    -6

  • 500. 匿名 2019/11/27(水) 10:59:28 

    お笑い芸人なんか使って面白おかしく仕上げる必要がなかったとは思う。「大事な事だから思いが伝えられなくなる前に伝えよう」っていう事を心に迫る素敵なポスターにすれば良かったのに

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。