ガールズちゃんねる

菅田将暉主演舞台、観劇マナーの悪さ指摘相次ぐ

132コメント2019/12/15(日) 00:39

  • 1. 匿名 2019/11/22(金) 08:10:12 

    菅田将暉主演舞台、観劇マナーの悪さ指摘相次ぐ - 芸能 : 日刊スポーツ
    菅田将暉主演舞台、観劇マナーの悪さ指摘相次ぐ - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    俳優菅田将暉(26)の主演舞台「カリギュラ」を観劇する一部観客のマナーの悪さを訴える書き込みがネット上に相次いであがっており、劇作家で演出家のケラリーノ・サンドロヴィッチ(56)が「どうか、どうか、携帯電話は電源から切って頂きたい。心よりお願い」と呼びかけた。


    同舞台は9日から東京・新国立劇場中劇場で上演中だが、ネット上には、観劇したファンから「観劇マナーが悪すぎて残念すぎた」「観劇マナーが私の観劇経験でワーストワン」といった声とともに、一部の観客が上演中に私語をしていたり、携帯電話の電源を切らずに着信音やバイブ音が聞こえてきたといった報告が多数あがっている。

    +231

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/22(金) 08:11:04 

    菅田が悪いわけじゃないからね

    +607

    -14

  • 3. 匿名 2019/11/22(金) 08:11:07 

    スマホ依存症は舞台見に来るな

    +373

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/22(金) 08:11:40 

    演劇を観慣れてないファン層なんだね

    +508

    -2

  • 5. 匿名 2019/11/22(金) 08:11:50 

    普段あまり観劇とかしない層が菅田将暉目当てで見に行ってるからかな

    +450

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/22(金) 08:12:00 

    恥ずかしいね!

    +189

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/22(金) 08:12:01 

    ファン層の民度の低さ

    +260

    -4

  • 8. 匿名 2019/11/22(金) 08:12:29 

    舞台の一期一会の魅力もわからない子たちがいるんだなぁ

    +234

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/22(金) 08:12:54 

    電源切るのは当たり前 イヤなら見に行くな

    +279

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/22(金) 08:13:02 

    映画館でもペカーーって暗闇で画面明るくなって普通にラインしてる人いるよね
    くんなや

    +389

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/22(金) 08:13:24 

    菅田くん舞台何回かやってるのにな...
    twitterとかじゃちゃんとマナー守ろうって呼びかけあってるけど見てない人もいるもんな
    ファンとしては悲しい

    +184

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/22(金) 08:13:32 

    スマホの画面見てる人も目立ってますよね。

    +112

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/22(金) 08:14:58 

    ファンだから観に行くんだろうに、私語だのスマホだのって何より演者に失礼だよね

    +291

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/22(金) 08:15:33 

    ファンもその程度ってことでしょ

    +58

    -19

  • 15. 匿名 2019/11/22(金) 08:15:57 

    >>2
    菅田のファンの質が悪いのね。

    +73

    -51

  • 16. 匿名 2019/11/22(金) 08:17:15 

    物凄く頑張った仕事なのに、何かで悪評が出てしまうなんて本当にガッカリだろうね。
    ファンなら顔に泥を塗るような事やめた方が良いよ
    本人が必死に作り上げたものを、どうして傷付けるのさ。

    +232

    -2

  • 17. 匿名 2019/11/22(金) 08:17:57 

    映画館のクレジットでスマホいじりだす人も気になる

    +142

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/22(金) 08:18:13 

    最近の劇場って圏外になる所多いよね

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/22(金) 08:19:10 

    ジャニヲタなんて録音したり写真撮る人もいるよ
    客はそのタレントと同レベル

    +23

    -15

  • 20. 匿名 2019/11/22(金) 08:19:39 

    >>11
    菅田将暉今までも舞台やってたのに何で今回特に酷いのか不思議

    +68

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/22(金) 08:19:40 

    映画も最近マナー悪いからな〜
    遅れて来る人多すぎだし、スマホいじってる人も多い

    +55

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/22(金) 08:19:47 

    チケット取るのも大変だろうに、マナー守って観劇してる人たちが可哀想

    +120

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/22(金) 08:20:19 

    3回観に行ったけど別に気にならなかった
    セリフだけの静かな舞台だから咳とかももろに聞こえるけど、ちょっと過敏すぎると思う

    +9

    -26

  • 24. 匿名 2019/11/22(金) 08:20:48 

    >>17
    席立つ人も。数分も待てないのか

    +61

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/22(金) 08:22:35 

    >>15
    菅田のファンかわからないよ?
    チケもらったから来たみたいな演劇初めての子もいるし

    +19

    -19

  • 26. 匿名 2019/11/22(金) 08:22:35 

    菅田くんの舞台じゃなくて、蜷川さんの舞台は何度か観に行ったことがあるけどマナーの悪い人はいなかったよ

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/22(金) 08:28:16 

    何しに行ってるだってことだよね

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/22(金) 08:29:22 

    >>4
    私だって見慣れてないけど、携帯鳴るのがマナー違反とかは普通に分かるよ。

    +104

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/22(金) 08:29:32 

    好きな役者が演じてる時はちゃんと見るけど、それ以外の役者がセリフを喋ってる時なんかにスマホをいじり出すから誰のファンかは一目瞭然。そのせいで他の役者さんから煙たがられて共演NGにされる事もある。なのでどうかマナーを守ってくださいと好きな俳優が言ってた。

    +101

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/22(金) 08:29:55 

    >>20
    前回の舞台より席も日数も大幅に増えてガチファン以外も見にこれたからだとおもう

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2019/11/22(金) 08:30:43 

    一見騒ぎそうなアイドルのファンはファン同士のコミュニティがしっかりしてるから意外と観劇マナー把握してるよね
    それでも違反する奴はいるけど
    俳優だとそういうファン同士の繋がりがなさそうだからマナー調べもしない奴はマナー知るきっかけが無さそう

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/22(金) 08:31:28 

    >>13
    めっちゃ怒ってんじゃん

    +20

    -4

  • 33. 匿名 2019/11/22(金) 08:31:59 

    そんなの映画館とかだって常識じゃん…観劇慣れしてないとかそういう問題じゃないよね。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/22(金) 08:34:00 

    観劇が初めてだろうと慣れてなかろうとスマホの電源切るのは当たり前のマナーなことぐらい分かるはずなのになあ
    主催者側もまさかそこまで酷いとは想定してなかったんだろうね

    ところでこの舞台はカミュの戯曲が原作なのかオリジナルなのか知らないけど、上演中に私語をしたりスマホ鳴らしたりするような偏差値の低い人に話の内容が理解できるのかしら?

    +62

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/22(金) 08:36:04 

    >>31
    アイドルファンは怖いからね
    相互監視してるしツイッターですぐ晒されちゃうし
    舞台はじめてみたいなおばちゃんや学生がいっぱい来てる舞台(箱埋めるために町内会とか
    婦人会とか修学旅行の一環とかで団体で来てる人たち)はやばい
    客席降りにキャーキャーうるさいし前のめりは当たり前

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/22(金) 08:36:45 

    >>11
    マナーを守ろう、が具体的に何をしてはいけないのか、知らない、理解してないんだよ。
    一つ一つ教えないと分からないレベル。

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/22(金) 08:40:01 

    >>34
    言いたいことは分かるけど、とりあえず、偏差値がどーのこーのという表現は品がないね。
    そして、理解できるかどうかなんて関係ないのは、火を見るよりも明らか。菅田目当てならライブで動く菅田が見られたら満足って人が大半なのでは。

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/22(金) 08:45:08 

    >>4
    関係者席の人もずっと携帯弄ってたりする…
    何しに行ってんだろうね

    +58

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/22(金) 08:45:58 

    好きなグループのコンサートもそう。

    そこで叫んだら歌が聞こえねぇよ!

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/22(金) 08:48:18 

    コンサートと同じだと思ってるんだろうね。
    菅田将暉を観に行ってるだけで、カリギュラを観に行ってるんじゃない。

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/22(金) 08:49:10 

    >>25
    初めての観劇だとしても、開演前にアナウンスは必ずあるからね。携帯は電源から切ってくださいって。
    ちゃんと聞いてろよって感じ。

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/22(金) 08:49:52 

    全てにおいて、当たり前のことができない人が多すぎる。
    人に迷惑をかけないってこと、人として基本なのにね。

    うるさいと注意をされても「うるさくないし!」と返してくる人もいる世の中。

    自分勝手な人が多いよね。

    +44

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/22(金) 08:50:57 

    劇場によっては入ったら圏外になる場所もある

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2019/11/22(金) 08:51:00 

    舞台上の演者からも目障りだからね、客席の携帯明かり。けっこう見えてるんだよ客席。
    何日も稽古して作り上げた舞台をそんな邪魔されたら自分のファンでも観にくるなって思うよ。

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/22(金) 08:52:40 

    >>28
    観劇ではなくても映画館のマナー違反と同じように考えたら普通はわかるんだけどね

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/22(金) 08:53:03 

    ガチファンって好きな演者の出番以外寝てる人とかいるもんね。
    毎回器用だなと思いつつ寝息聞こえてくるとなんだかなーと思ってる。(ーー;)

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/22(金) 08:58:03 

    開演前に観賞マナーのアナウンスとか流れないのかな?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/22(金) 08:58:39 

    >>46
    本当のファンならそんな事しないんじゃない?

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/22(金) 09:05:10 

    菅田くんのみならず真宙くんのファンも若そうだもんね

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/22(金) 09:05:36 

    >>47
    流れるよ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/22(金) 09:07:48 

    携帯の抑止装置?ついてる劇場もあるよね。どこもそうすればいいのに。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/22(金) 09:08:27 

    映画館の前に流されるマナーアニメ流してみるかい?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/22(金) 09:09:38 

    昔からマナーの悪い人はいた
    某ジャニーズの映画を見に行ったら、ジャニーズの子がアップの場面になると携帯でパシッパシッ撮る飛んでもないファンが多数いた
    エンディングの歌で歌い出す人とか
    コンサートじゃあないよ!
    今はまだマシになった

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/22(金) 09:13:46 

    >>51
    そんなのなくてもマナーまもって消せばいいんだよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/22(金) 09:14:39 

    前にTwitterで話題になっていたよね
    菅田将暉主演舞台、観劇マナーの悪さ指摘相次ぐ

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/22(金) 09:14:53 

    >>52
    劇団によっては前説で役者さんが挨拶と一緒に注意事項を面白おかしく説明したりする
    「この前の公演でわざわざ客席からBGMを流していただきましたお客様がいました。せっかくですが間に合ってるので音を鳴らないようにしてくださいね。」
    「当舞台は特殊でスマホ切らないと爆発する危険な仕掛けになっております」
    とか

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/22(金) 09:15:45 

    マジで入口で一旦回収くらいしたいときある
    カバンにいれてやってる人とか
    そんなん配慮でもなんでもないから!

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/22(金) 09:16:51 

    小声で話してるつもりでも結構うるさいし
    この歌知ってるって言って歌い始めた後ろの席の人達にドン引きした

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/22(金) 09:22:40 

    作品の内容が難しすぎたのだな

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/22(金) 09:30:04 

    こんな人は観劇には向いていない

    ・スマホや携帯電話の電源は何があっても絶対切らない病(スマホの電源切ったら死ぬ病)の方

    ・誰かから電話がかかってくるのを常に待っている方

    ・上演中もスマホをバリバリ操作したい「スマホ依存症」の方

    ・記念だから舞台やセットを写真に撮りたい方

    ・ビニール袋が大好きで常にワシャワシャしていないと気がすまない方

    ・袋入りのあめちゃんが大好きで常に袋からビリビリ音を立ててあめを出してなめていないと気がすまない方

    ・おしゃべりが大好きだから上演中でも構わずにずっと連れと話し続けたい方

    ・座席の背もたれに背中をつけるのが大嫌いで、常に背中をまるめて前のめりでガッツリ視界を確保して観劇したい方

    ・とにかく人に迷惑をかけるのが大好きだし、もし誰かに注意でもされようものなら「ワシ客やぞ」と逆ギレしたい方

    上記の例に1つでも当てはまるような方は、大変残念ですが舞台観劇には不向きです。大変恐れ入りますが、大迷惑なので劇場には絶対にこないでください。

    ついでに言うと、上記のような方はたとえ映画館でも超迷惑なお客様でございますので、ご自宅でテレビやVOD等をご覧になることを推奨させていただきます。

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/22(金) 09:34:30 

    緊急地震速報のテストの日にたまたま映画館で鳴った時はみんな仕方がない状態だった
    あれ電源切っても鳴るのよ

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/22(金) 09:34:56 

    菅田将暉もマナー悪いからな

    +10

    -15

  • 63. 匿名 2019/11/22(金) 09:41:36 

    この人のファンが観劇なれてない人ばかりなんだろうね
    いろんな舞台見に行くけど
    テレビ俳優多い舞台ほど私語や観劇中に携帯触るやつ多い
    映画見に来てる感覚なんだろうね

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/22(金) 09:45:02 

    1番ええっって思ったのは、見えないからって
    立ち上がった人かなー
    別に若くない人

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/22(金) 09:45:28 

    他の舞台も同じような人いるみたいだから菅田くんファンがどうとかじゃないのよ

    +6

    -4

  • 66. 匿名 2019/11/22(金) 09:46:15 

    舞台はある意味違う世界だよね。
    それにどっぷり浸かりたい人が見に行くところ。
    着信音とか話し声とか、現実に戻されるのは勘弁。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/22(金) 09:53:44 

    昨日のゼロに菅田将暉出てたけど
    演出家との話しに立て膝で聞いてて行儀悪いなって思った

    +17

    -11

  • 68. 匿名 2019/11/22(金) 09:57:16 

    >>47
    帝劇とかスタッフが直接客席に説明する劇場も結構ある
    でもマナー悪い奴は聞いてない

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/22(金) 10:06:33 

    >>20
    20歳以下2000円だからじゃないかって言われてる

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/22(金) 10:08:36 

    大阪で菅田将暉のライブ行ったけどファン層が若過ぎてしかももともと音楽が好きというより菅田将暉が好き過ぎるって感じでライブとかあんま行ったことないんだろうなって人ばかりでマナーめちゃくちゃ悪くてビックリした。菅田将暉本人が「もうちょっと後ろに下がってー」って言ってるのにみんな前へ前へ真ん中へ真ん中へ…って感じで押しまくりで、ちょうど真ん中あたりにいた私押し潰されそうになってた。そりゃ私も菅田将暉めっちゃ好きだしカリギュラも観に行くけど、それもあんな人達が集まってると思うと怖い。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/22(金) 10:21:40 

    静かに観る場所で自分の携帯が鳴ったら(マナーモードでも)恥ずかしいとか思わないのかな

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/22(金) 10:21:50 

    上演中にシュークリーム食べてる人いたって見て笑ってしまったw

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/22(金) 10:40:03 

    そういう人って録音とかしてそうで怖い。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/22(金) 10:51:51 

    >>41
    普通ははじめての場所ならなおさら知らないマナーがあるかもしれないから事前に調べたり、アナウンスをよく聞いたりするよね

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/22(金) 10:52:10 

    いくら好きでも演劇興味ないんだったら観に行かなきゃいいのに

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/22(金) 10:53:50 

    ファンの質ってあるよね

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/22(金) 10:55:47 

    舞台の緊張感ってすごいよね
    観るだけなのに始まる前からすごく緊張するもん
    台無しにされたら演者だけじゃなく他の客に大迷惑だし、あの空気を壊す度胸がよくあるなと思う

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/22(金) 10:56:59 

    菅田将暉持ち上げられてるほど演技上手くないよね
    オラついてる役か痩せる役しかできない
    単純に難しい作品をまとめ上げる力が無いのでは?

    +16

    -15

  • 79. 匿名 2019/11/22(金) 10:59:54 

    >>69
    さい芸の時もU25料金あったんじゃないのかな?
    あの時はそんなに売れてなかったかもだけど。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/22(金) 11:04:32 

    >>51
    どこだったか忘れたけど付いてる劇場あるよね?文化村だったかな?まあそんなの設置してもアラームなり鳴ったりするけど。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/22(金) 11:06:35 

    映画館でもそんな人減ってきたのに…
    残念なファンが多いんだね
    常識知らずで恥ずかしい〜

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/22(金) 11:12:46 

    意外とジャニーズの舞台のほうがマナーよかったりする
    観劇慣れしてる人が多いからかな

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2019/11/22(金) 11:19:24 

    こんなんされると菅田が舞台出づらくなるってわからんのかね

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/22(金) 11:44:53 

    ポイ捨てが多そう
    トイレでタバコ吸いそう、水浸しにしそう

    なイメージ

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2019/11/22(金) 12:02:16 

    >>47
    開演前になるけれど途中で入ってきたり、聞いていなかったりなのかな。

    吹奏楽コンクール予選 ピアノの発表会の演奏最中に、スマホが鳴ってしかも はいはーいって出たおばあさんがいて、とても驚いた。いびきがうるさい人 スマホ触っている人結構いて・・・・自分の身内じゃなくても 絶対邪魔しないで!って思った

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/22(金) 12:03:17 

    菅田くんひとり舞台ではないよね?他の人のファンかもしれないよ

    +6

    -11

  • 87. 匿名 2019/11/22(金) 12:24:50 

    >>69
    Yチケットほんといらない
    ほぼ完売の公演で前売りの段階で安売りするメリット無い
    1万円払う客と2千円払う客じゃそりゃ意識も違うよね

    +37

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/22(金) 12:28:09 

    >>45
    だよね。そういう場所に行ったことないのか、常識がないのか、親が教えてくれないのか、自分で学ぼうとしないのか。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/22(金) 12:30:53 

    一列目でタピオカ飲んでる人いたとか酷すぎて笑えん

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/22(金) 12:46:05 

    >>68
    帝劇と東京宝塚劇場の客は音は今は携帯電話抑止装置導入されてるから鳴らなくなったのもあるけどそこまでマナー悪くない
    若い子の多い舞台はマナーとか知らないんだろうし仕方ないけど歌舞伎座の爺婆のマナーめちゃ悪い。
    ガサガサに鼾、お喋り。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/22(金) 12:52:28 

    それだけ菅田くんのファン層が若いって事だね
    婆ばかりの方が悲惨だし

    +3

    -8

  • 92. 匿名 2019/11/22(金) 12:53:57 

    >>91
    観劇みる層の年齢層も広がるしね

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2019/11/22(金) 13:09:08 

    >>29
    最低すぎるね。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/22(金) 13:27:47 

    話題流れてきてたけど、関係者席もマナー悪い人多かったみたいだね。菅田くんの舞台に限らず関係者席ってマナー悪い人本当多い…興味ないけど無料で招待されて来たとかだからなのかなんなのか。自分も舞台に出たりスタッフとして関わってたりするだろうに

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/22(金) 14:09:03 

    >>10
    SNSでリアルタイムでマウントするための観劇だからね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/22(金) 14:18:30 

    >>78
    池松壮亮の大東建託のCM見て、上手いな〜って思ったのだけど、
    上手い役者はちょっとした役どころでも魅せるよね。
    菅田くんは見せ場あるとこではバーンっと魅せるけど、
    それ以外のとこは別に普通。
    演技にも要領の良さが出ちゃってる感じ。
    もうちょい不器用だったりする人間味というか深さが欲しい。

    +11

    -7

  • 97. 匿名 2019/11/22(金) 14:23:57 

    >>62
    ラジオでリスナーに指摘されて、反省してたよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/22(金) 14:24:44 

    舞台好きだけど、結構な人が携帯の電源切らない&時間見るとき液晶の光邪魔になってるとかおしゃべり、飲食とか多くてがっかり…
    しかも係の人が呼びかけても無視なのが怖いなあ。
    あと舞台セットは芸術作品として著作権あるから開演前も撮っちゃいけないのに撮ってSNS上げたりとかなくならないなあ。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/22(金) 14:29:23 

    >>72
    そういう人は吉本新喜劇観に行けばいいのに!
    お弁当食べててもOK!むしろ新喜劇弁当買って
    食べながらどうぞって奨励してるくらいだからね。
    寝転がっててもOK!舞台上から突っ込まれてる人いたw

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/22(金) 14:31:24 

    >>94
    映画の試写会もだよね。
    タダってやっぱりユルんじゃうのかも。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/22(金) 15:59:54 

    ファンはそのアーティストの写し鏡とかなんとか

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/22(金) 16:39:43 

    >>100
    舞台挨拶で芸能人が挨拶してるときに声掛けするファンがいるもんね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/22(金) 18:27:49 

    >>87
    これ何の為にあるんだろね、いらないよね。見たきゃ働けるようになってから来なよって感じ。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/22(金) 18:32:14 

    見てきたけど開演前にスタッフが携帯禁止?の紙を持ちながら、『携帯の電源はお切りください~』って言いながら通路を歩き回ってたよ。開演直前に携帯いじってる人は直接注意されてた。観劇長いけど確かに異様だね、あんなのは見たことないや。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/22(金) 18:58:22 

    >>31
    ・携帯電話の電源を切る
    ・音の出る時計等のアラームは切る
    ・飲食禁止
    は、どの劇場でも、公演開始直前までアナウンスされてるんだけどね
    最低限のマナーとして

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/22(金) 21:07:29 

    >>13
    メイクがバクチクの櫻井さんに似てる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/22(金) 21:45:44 

    舞台でも映画でも携帯の電源切らないといけないのは常識でわかるのにね…
    舞台初めて見てきたけど、とても良かった!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/23(土) 01:10:23 

    この度菅田将暉だからこそニュースになって大々的に報じられて恥かいた見たいだが
    ホリプロの不手際だと思うわ
    演劇ファン底上げの為に若い人に安い料金で観劇の機会を与えるのであれば
    マナー教育もしないと駄目でしょう
    この度の演目が重厚で静寂を求められる客席に合わない若い初心者を野放しに入れて無責任だわ

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2019/11/23(土) 03:18:05 

    >>105
    初めて舞台を観に行ったときから、携帯の電源切るのは当たり前のように思っていました。
    なんで2~3時間、手元見ないことが出来ないんだろう?
    好きな人が出ているのなら、なおさら夢中になって観ていそうなんだけど・・・。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/23(土) 03:54:18 

    >>69
    今回舞台のクライマックスでアラート鳴らして怒られたのは子持ちおばさんだって
    若い子がマナー悪いって決めつけてるけど、
    自分たちはマナーがいいと思い込んでる大人の方が大概だよ

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/23(土) 03:55:29 

    >>105
    アナウンス無かったみたい
    記事になってからアナウンス始めたらしい

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2019/11/23(土) 15:34:21 

    >>18
    ここで話題になってる新国立劇場中劇場の2階はソフバン圏外だった。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/23(土) 15:35:47 

    >>111
    無いはずないと思うけど。
    ここ何度か行ってるけど、座席から背中離すなとかしつこくアナウンスしてたよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/23(土) 15:41:38 

    >>103
    若い子に舞台に来て欲しい、文化芸術に触れて欲しいってことでしょ。
    生田斗真が学生貸切の回の時
    「スマホとかでは味わえない、生の舞台に触れて下さい」
    って挨拶した話を読んだことある。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2019/11/23(土) 20:48:18 

    >>89
    劇場内は飲食禁止だとあれほど…

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/23(土) 21:21:30 

    >>104
    夏くらいに生田斗真の舞台行った時もそんな感じだったよ。
    上演前も幕間も係員が回って注意したりしてた。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/23(土) 21:25:25 

    >>115
    私は劇場内飲食禁止って知らなくて、みんな食べてないからダメなのかな?とBunkamuraで思ったことある。

    前のめり観劇問題しかり、観劇好きには暗黙の了解でも慣れてない人は知らないこともあるからね。
    携帯はダメなの常識だと思うけど。

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2019/11/23(土) 22:31:12 

    >>117
    慣れてなくても必ずアナウンスされてるから聞いてないだけだよ
    慣れてない場所に行くなら事前に調べるなりアナウンス聞いたりすると思うけどね、普通

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/24(日) 01:19:40 

    菅田ファンって変なファン多そうw

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2019/11/24(日) 19:35:37 

    菅田君だけ?真宙君ファンもいるかもしれないのに

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/24(日) 21:32:46 

    映画館でも問題になっとるね
    Yahoo! JAPANにも記事になってた
    「映画上映中にスマホいじりをする若者、「二時間は耐えられない」」
    ヤフコメ欄でもマナー違反に対する非難の声が沢山

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191124-00000004-moneypost-bus_all&p=1

    (上と同じ記事ですが、Yahoo! JAPANの記事を消された時の念の為↓)
    映画上映中にスマホいじりする若者、「2時間は耐えられない」 | マネーポストWEB
    映画上映中にスマホいじりする若者、「2時間は耐えられない」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    映画館でスマホをいじってしまう人の心理とは(イメージ) 近年、映画館では上映中のスマートフォン使用禁止に関するアナウンスが行われている。しかし啓発も虚しく、上映中にスマホをいじり周囲に不快感を与える観客もいるという。たとえ音が出ていなくても、スマホ...


    私は前に50代くらいのおばさんが隣に座ってて、始まってもスマホをみていようとしてるから真顔で「観るのに明かりが妨げになるのでスマホの電源を落として下さい」と座った目で伝えたら、びびって消してたが……
    年齢越えて、非常識な人が増えてるのか、昔からなのか

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/25(月) 08:23:07 

    >>118
    仕事終わりに走って観劇、なんて時にいちいちサイトの隅々までチェックしないよ。
    観劇好きはすぐ「普通調べる」って言うけど、その人達も演劇以外調べずに出掛けてると思うよ。

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2019/11/25(月) 15:39:53 

    >>122
    出かける前に?
    理由にならないね
    チケ取った瞬間から調べるでしょ(呆)

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/25(月) 17:14:29 

    菅田将暉さんをもうすぐ見れると思うだけで頭に血が昇って理性を失ったとか

    それにしても何でも菅田の名前出しときゃ飛びつくと思ってるナイことナイこと何でもニュースするの腹立つ
    裏取りの無いこと書いても文句出ないと思って記者としてのプライドないんか!!情けない

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2019/11/28(木) 13:43:12 

    >>123
    あなたどこ行くときも全部サイト隅々までチェックするんだ。
    映画館も病院も学校も区役所とか全部。
    演劇だけやってて言ってるなら暴論だからね。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/28(木) 21:54:56 

    演劇に限らず、自分が観たい行きたいと思って、やっとの思いで難関のチケット取って行くんでしょ
    そんな嬉しい気持ちで当日を迎えるまで色々調べることになるのは当たり前だし、苦痛でも何でもないね
    なにが市役所も〜だ、子供じゃあるまいし、常識くらい調べたら

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/01(日) 00:22:48 

    >>126
    こうやってドヤってるクセに、書いてないからか上演中咳し続ける人多い!
    これから行く人、注意書き無くても咳が酷いなら他の人に譲るか、喉のケアしてから行ってください。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/01(日) 18:27:08 

    >>127
    誰に言ってる?笑
    九州公演の事かな?確かに咳が多かった
    携帯に匹敵するくらいの破壊力だった
    これには同意

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/01(日) 22:19:17 

    ファンは菅田将暉が見れてなんとなく雰囲気味わえればいいだけだから、演劇の内容なんかはじめから大して興味ないしマナーの悪さもうなずける
    行儀悪くて口も悪い、威勢だけいいのが菅田将暉のファンだから

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/15(日) 00:38:07 

    そういえば今季ドラマ出てないわね
    ゴリ推しおわったのかしら

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/15(日) 00:38:30 

    アタックのcm不快

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/15(日) 00:39:22 

    許可なく路上演奏してる様なコが他人のマナーとかウザ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。