ガールズちゃんねる

「おひとり」老後に5000万円必要!? 貯められない人の12の共通項

173コメント2014/12/01(月) 08:18

  • 1. 匿名 2014/11/29(土) 19:39:30 

    「おひとり」老後に5000万円必要!?貯められない人の12の共通項 | 女子SPA!
    「おひとり」老後に5000万円必要!?貯められない人の12の共通項 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    (略)今はまあ、そんなにいいお給料ではないけれど、食べることに不安がないほどの生活はできている。バーゲンでちょっとハメをはずし、年に1回くらい旅行を楽しむくらいの余裕がある、としても……それを、老後も続けられるとは限らないのです! 家計再生コンサルタントでフィナンシャルプランナーの横山光昭さんの『「おひとり」を不安0で生き抜く女子貯金』(祥伝社)によると、気ままで身軽に見える「おひとり」でも、老後、必要な資金はなんと5000万円!


    人生90年で、65歳でリタイアしたときの計算ですが(月平均支出を15万円に設定)、年金制度が完全破綻せず、そこそこもらえると仮定しても、老後の生活費として必要な自己資金は1500万円。さらに、自分の介護費用も考えると2000万円は貯めておいたほうがいいそうなんです。

    しかも、これは正社員として働いている人の場合。アルバイトやフリーランスで働いていて国民年金の人は、今から月10万円を貯金しても間に合わない……。(中略)貯金ができる人は、「老後資金」などと意識しなくても、おそらく20代からコツコツと貯めていることでしょう。貯められない人は、なぜ、貯められないのか? 

    <貯められない人の共通項>

    □ がんばって食費を節約している
    □ 家計簿をつけて挫折したことが何度かあり、再度、チャレンジ予定
    □ 出費にメリハリがない
    □ 行かなきゃよかったと思う飲み会が月2~3回ある
    □ 1日に5~10回、お財布を出している
    □ 部屋が散らかっている
    □ 財布がポイントカードとレシートでパンパン
    □ 自分へのご褒美は当然の支出です
    □ 流行大好き! 情報に敏感!
    □ ストレス解消がお買い物
    □ お金に余裕がある
    □ ネットショッピングが習慣だ

    +17

    -42

  • 2. 匿名 2014/11/29(土) 19:45:23 

    だらけた生活をしていたらお金も逃げていくよね

    +216

    -8

  • 3. 匿名 2014/11/29(土) 19:45:50 

    本やゲームはよくネットで買うから注意しないとw

    +95

    -3

  • 4. 匿名 2014/11/29(土) 19:46:05 

    まあ世の中やっぱりお金だよね

    +241

    -4

  • 5. 匿名 2014/11/29(土) 19:46:28 

    ヤバイなあ
    本当にお金ない…

    +416

    -4

  • 6. 匿名 2014/11/29(土) 19:47:10 

    私は貯められない女だ....

    +311

    -2

  • 7. 匿名 2014/11/29(土) 19:47:27 

    食費節約だけあてはまるわ

    +126

    -3

  • 8. 匿名 2014/11/29(土) 19:47:41 

    年金なんてもう貰えなくていいから、払いたくない。
    もう破綻してるよ。

    +422

    -11

  • 9. 匿名 2014/11/29(土) 19:47:49 

    金は天下の回り物

    +57

    -8

  • 10. 匿名 2014/11/29(土) 19:48:00 

    なんてこった。老後のために働いているようなもんだわ。

    +222

    -0

  • 11. 匿名 2014/11/29(土) 19:48:01 

    大丈夫。
    あなたは生きてる。

    +33

    -5

  • 12. 匿名 2014/11/29(土) 19:48:01 

    5000万も貯められない
    老後の貯蓄、してますか?(ありますか?)
    老後の貯蓄、してますか?(ありますか?)girlschannel.net

    老後の貯蓄、してますか?(ありますか?)夫婦二人、成人した子供二人。 二人を育てるのにやっとで、現在通帳には50万。 老後の貯蓄だなんて、言えたもんじゃありません。 旦那、私の退職金も全く当てになりませんし、このまま行けば静かに年金暮らしです...

    +339

    -3

  • 13. 匿名 2014/11/29(土) 19:48:20 

    質素な生活をしていれば、田舎なら3000万あれば何とかなるのでは…。
    もちろん国民年金も多少あてにしての数字だけど

    +123

    -9

  • 14. 匿名 2014/11/29(土) 19:48:35 

    財布の中身が汚いとお金が貯まらない話はよく聞くよね

    +111

    -3

  • 15. 匿名 2014/11/29(土) 19:48:50 

    家計簿はつけてないけどレシートだけはノートに貼ってる

    +50

    -9

  • 16. 匿名 2014/11/29(土) 19:49:12 

    またこんな話?
    生活保護制度を使用する前提で生きればいいの。

    +13

    -55

  • 17. 匿名 2014/11/29(土) 19:49:12 

    悲惨な老後は送りたくないから貯金がんばろう
    3人に2人が生活に不安、一番の悩みは「老後」
    3人に2人が生活に不安、一番の悩みは「老後」girlschannel.net

    3人に2人が生活に不安、一番の悩みは「老後」3人に2人が生活に不安、一番の悩みは「老後」…内閣府「国民生活に関する世論調査」 - MSN産経ニュース 内閣府は23日、国民生活に関する世論調査の結果を公表した。日常生活での悩みや不安を尋ねたところ、3人に2人...


    +90

    -5

  • 18. 匿名 2014/11/29(土) 19:49:34 

    保険のオススメに聞こえる。個人年金とか介護準備とか。

    +110

    -5

  • 19. 匿名 2014/11/29(土) 19:50:07 

    老後まじどうしよう。今老人ホームで働いてるけど毎日思う。一人だし、お金ないし、老後が本当に不安。

    +150

    -0

  • 20. 匿名 2014/11/29(土) 19:51:15 

    5000万貯めないと老後生きられないのなら、いっそ死んでしまった方が楽だわ。
    夫婦で1億なんて貯められない。
    しかも明日死ぬかもしれないのに、カリカリしながら生きたくない。

    +500

    -5

  • 21. 匿名 2014/11/29(土) 19:51:27 


    いくら旦那いても、その時寝たきりになってたり
    子供いてもニートとかなら全然頼れないよね。

    どんな境遇でもいざと言う時に頼れるのは
    今まで自分が貯めてきたお金だよね。

    +212

    -1

  • 22. 匿名 2014/11/29(土) 19:51:41 

    生活費が安い国へ移住すればいいの

    +43

    -20

  • 23. 匿名 2014/11/29(土) 19:52:19 

    独りでボケてしまったらと思うとやっぱり施設には入りたい。

    お金貯めておこう

    +94

    -1

  • 24. 匿名 2014/11/29(土) 19:52:46 

    ハッキリ言っちゃうけど、そんなことまでして老後を生きたくないわ

    今は20代だけど、私の世代が60代になる頃には、
    今の老人たちが言うような「年金が少ない」どころか、
    年金自体が貰えないんだろうね・・・

    その頃は、今じゃ想像できないほど多くの日本人が野垂れ死ぬことになるんだろうなぁ・・・

    産まれる時代を間違えたね


    「おひとり」老後に5000万円必要!? 貯められない人の12の共通項

    +244

    -6

  • 25. 匿名 2014/11/29(土) 19:53:07 

    おひとり様って不安だらけだ。
    頑張って貯金しても病気になったらと思うと怖くなる

    +112

    -2

  • 26. 匿名 2014/11/29(土) 19:53:25 

    最近思う。老後老後というけれど老後のない人だっているわけで
    自分に老後があるのだろうか?って時々思う。
    老後のために節約するだけの人生ってどうよ。

    +293

    -8

  • 27. 匿名 2014/11/29(土) 19:54:01 

    女性の貧困は少子化問題以上に深刻。

    +104

    -1

  • 28. 匿名 2014/11/29(土) 19:55:43 

    は?!
    妊娠してから
    高校を卒業するまでに
    3000万かかるって聞いたけど
    それ以上いるってこと?
    私、今年20になったばっかりだけど
    本気で早く死にたいと思う
    老後に何も希望持てないし
    年金貰えるかも分からない
    この今の日本に長生きしたくない

    +298

    -10

  • 29. 匿名 2014/11/29(土) 19:56:09 

    老後より今がいっぱいいっぱいなのに老後のことなんて考えていられるか!!ヽ(`Д´#)ノ

    +212

    -1

  • 30. 匿名 2014/11/29(土) 19:57:19 

    ちょこちょこ今を楽しみながら生きたいよね。
    老後のためにリスのようにため込むだけの人生なんて嫌だ。
    雨風しのげる住処くらいは確保しとかなきゃだけど
    介護される金なくなって死ぬならそれでもいいわ。

    +187

    -2

  • 31. 匿名 2014/11/29(土) 19:58:38 

    貯金程度で5000万円は貯まらないよ。
    株投資、不動産投資をしないと。

    +192

    -4

  • 32. 匿名 2014/11/29(土) 19:58:44 


    貯めた。

    頑張った!

    貯めるまで、ほしいもの我慢した!

    +56

    -18

  • 33. 匿名 2014/11/29(土) 19:59:05 

    医療も発達して長生きするから老後に向けてホンマにお金いる

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2014/11/29(土) 19:59:20 

    今生きることで必死な人間は、老後どころか来年の事すら気が回るわけがないでしょ



    +170

    -3

  • 35. 匿名 2014/11/29(土) 19:59:27 

    旦那も子供もいないのに長生きして楽しいのかなぁ
    喪女だけどもし結婚できなかったら親より先に死ななきゃいいわ・・・

    +121

    -8

  • 36. 匿名 2014/11/29(土) 20:01:41 

    25才から480ヵ月マメに10万円を貯める生活ってつまらなさそう。

    +215

    -4

  • 37. 匿名 2014/11/29(土) 20:02:29 

    老後をゆたかに生きるために
    日々神経すり減らして食べる物の質も落として・・・

    たぶん長生きできないと思うよ?

    +168

    -3

  • 38. 匿名 2014/11/29(土) 20:02:40 

    宝くじに描けますか?

    +43

    -5

  • 39. 匿名 2014/11/29(土) 20:03:20 

    アメリカは、個人、各家庭が貧乏でも国が豊か、いざとなったら国が生活や老後の面倒を見てくれる、って言うよね。

    日本はその逆らしい。みんな溜め込むようにして個人、家庭が豊かだけど、経済が回りにくいし、国があまり生活や老後の面倒を見てくれない。一応生活保護というシステムはあるけど、年金だってわずかしか貰えない。

    例え貧富の差が激しかろうとも、アメリカみたいにいざとなったら国に頼れるのなら、希望的に生きていられるし貯金しなくていいや、ってバンバンお金使って国にお金を回せるのに…。

    アメリカだっていいところばかりではないけど(銃社会だったりとか)、やはりいいところは見習った方がいいと思う。

    +124

    -24

  • 40. 匿名 2014/11/29(土) 20:03:24 

    50万すらない。

    +173

    -10

  • 41. 匿名 2014/11/29(土) 20:06:29 

    今の生活でもイッパイイッパイやのに老後に向けてまで貯金できないわ。
    政治家減らせ
    もうあんたらに裕福ばっかりさせてられへん

    +202

    -3

  • 42. 匿名 2014/11/29(土) 20:07:32 

    選挙自民が勝つでしょうから、株に投資できる人は今からでも参加した方がいいよ。
    300万くらいあるならソニーがお薦め。今の値で10000株くらい買える。持ってれば倍以上あがるかも。

    +8

    -43

  • 43. 匿名 2014/11/29(土) 20:07:51 

    がんばって食費節約してるけどその分洋服に使ってしまう(・_・;
    こりゃお金たまりませんね

    +95

    -1

  • 44. 匿名 2014/11/29(土) 20:07:55 

    両親の遠距離介護費用で消えた

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2014/11/29(土) 20:09:49 

    42 ごめんなさい。単位間違えた。1000株です。

    +4

    -25

  • 46. 匿名 2014/11/29(土) 20:09:58 

    貯めるとか貯められないとかじゃなくて国がなんとかしなさいよ。
    ちゃんと税金も年金払ってるんですけど。
    年金の運用や政策を失敗したのは政治家でしょ。
    失敗したからそれぞれ貯めてねって馬鹿なの?

    +269

    -2

  • 47. 匿名 2014/11/29(土) 20:10:03 

    こういう記事とかよく出てくるけどさぁ、単純計算で20歳から60歳まで年収500万貰ったとしても生涯年収2億でしょ?
    普通に生きてて一人頭5000万なんて大抵の人は無理でしょう

    +257

    -3

  • 48. 匿名 2014/11/29(土) 20:10:33 

    長生きしたくない。

    +148

    -0

  • 49. 匿名 2014/11/29(土) 20:11:14 

    全然当てはまらないけど
    それでもお金はない!

    でも、今を楽しんでるからいいかなー(笑)

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2014/11/29(土) 20:11:50 

    貯ってはいますが、これから先何年~健康で生きれるのかわからないし、旦那もいない^^;
    前職で痛めた肩の具合が良くなく、その為…数年の間にパート先も変わっている。

    60,70歳になっても、気にすることなく…友達と食事&お茶に行ければいいなぁ~っと思っています。




    +38

    -2

  • 51. 匿名 2014/11/29(土) 20:12:08 

    こんなトピは辞めてほしい

    単なる【年金崩壊】を

    まるで自己責任のように
    個人の能力のなさの様に責任転嫁して
    独り者を追い詰めないで!!
    それでなくても
    毎日毎朝自殺念慮に襲われているのに!!

    +147

    -5

  • 52. 匿名 2014/11/29(土) 20:12:27 

    ネット通販、フリマアプリをフル活用...

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2014/11/29(土) 20:12:28 

    42
    ほんとに?今まさニーサ考え中なんです

    +2

    -8

  • 54. 匿名 2014/11/29(土) 20:15:26 

    おひとりに「様」をつけなきゃやってられないところが、すでに惨め

    +14

    -3

  • 55. 匿名 2014/11/29(土) 20:16:28 

    70位で死ぬ予定で貯金してます
    現在46才あと24年
    ちょっと長いな~そんなに生きたくない

    +32

    -6

  • 56. 匿名 2014/11/29(土) 20:17:43 


    年金払っていても不安だらけ
    ですよね、こんなの。
    5000万なんて貯まる訳がない(-_-#)

    +78

    -1

  • 57. 匿名 2014/11/29(土) 20:18:42 

    こういう日本の現実を見ると、やっぱり子供をつくらないほうが良いね。大げさな話ではなく、本当に。
    産まれてくる子供の立場になって考えたら、私は絶対に産まれてきたくないもの。

    自分ですら生きててイヤなのに、
    子供を産んで、その子供にも同じ生きる苦労を一生強制させ続けるとか、一体何なの・・・。
    そんなの親の自己満足、虐待なんてレベルの話じゃないよ。
    誇張ではなく、そんなのは本当に拷問と大差ないよ。



    +135

    -14

  • 58. 匿名 2014/11/29(土) 20:19:16 

    貯金も大事だけど、今、したい事とか行きたい所とか我慢してまで老後のためにお金貯めるのは何か違う様な気がする。
    明日死ぬかもしれないんだから、もっと今を楽しみたいよ。

    +119

    -4

  • 59. 匿名 2014/11/29(土) 20:19:24 

    53 自民が圧勝すればアベノミクスは更に加速するでしょうね。円安の恩恵受ける輸出関連企業注目。
       ソニー株はもう上がってきてるけど、まだまだ安値で伸びしろがある。私は月曜買えたら買うつもり。勿論自己判断が必要だよ。

    +4

    -19

  • 60. 匿名 2014/11/29(土) 20:19:50 

    そのクセ連休になると毎回毎回行楽地は観光客でイ~ッパイとゆ~ね
    もうそんな奴等が将来どうなろうが知らんわ!w
    自分が困った事態になった時だけ政府や社会に文句言うな( *`ω´)

    +14

    -21

  • 61. 匿名 2014/11/29(土) 20:24:06 

    年金も株で運用されてるのに(日本以外でも先進国なら常識)株価は国民生活とは関係無いとか真顔で言っちゃってる人を見ると、この人大丈夫か?って本気で思います...

    +22

    -2

  • 62. 匿名 2014/11/29(土) 20:24:09 

    >34
    >今生きることで必死な人間は、老後どころか来年の事すら気が回るわけがないでしょ

    確かに。
    川で流されておぼれ死にかけている人間に、「無事に助かったら何したいですか?」と質問するようなものだ。



    +80

    -3

  • 63. 匿名 2014/11/29(土) 20:25:21 

    5000万は要らないと思う
    住居費がネック
    住宅ローンや家賃がなければ、一人月10万あれば暮らせる
    国民年金が7万として、年に36万足りない
    85歳まで20年だから、720万必要

    田舎に住んで、家賃5万、20年で1200万か

    +53

    -1

  • 64. 匿名 2014/11/29(土) 20:28:35 

    60ぐらいでぽっくり死にますように

    +62

    -0

  • 65. 匿名 2014/11/29(土) 20:33:10 

    税金が高いって言ってる人を見てると、そりゃあ高くもなるだろうと思える生活してますしね?
    無駄に広い敷地とか車とか消費税が多く取られる大量買いとか電気・ガス・水道代とか・・・その他もろもろ

    +9

    -4

  • 66. 匿名 2014/11/29(土) 20:33:22 

    63さん
    貴重な情報をありがとうございます。
    金額は住む地域にもよるけど
    目処が分かれば少し安心できます。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/29(土) 20:34:08 

    やめてーwこんなトピたてないでーww

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2014/11/29(土) 20:36:04 

    こういうトピは気分が悪くなる
    頑張ってもお金が逃げていくんです

    +27

    -4

  • 69. 匿名 2014/11/29(土) 20:36:59 

    5000万円も貯めなくてもいいんじゃない?
    貯められない人の共通点とか言ってるけど、
    一円でも多く貯金する事だけが万人の喜びではないと思いますけど?

    +68

    -3

  • 70. 匿名 2014/11/29(土) 20:38:46 

    老後楽に生きるために
    若い今苦しい思いをするのなら
    5000万も貯められなくてもいいわ!

    +32

    -1

  • 71. 匿名 2014/11/29(土) 20:39:35 

    早く尊厳死の認可を...

    +98

    -5

  • 72. 匿名 2014/11/29(土) 20:41:33 

    こんなのありえないよ。
    これだけ税金も、年金も払って老後まで自分で自分の面倒見るの?アホじゃないの。
    何のために払ってやってると思ってんだよ。
    消費税作ったり、税率あげたりしちゃ足りない足りない、社会保障に使うからって、どこにやってんだ!
    自分の土地や住居や車にも税金掛けやがって!
    毎年ぶん取ってどこにやるんだよ!

    本当にムカつく。今まで税金納めてきた国民の老後の面倒見るのは国の義務じゃないの?
    国として成り立ってないわ。

    +138

    -1

  • 73. 匿名 2014/11/29(土) 20:41:56 

    63さん

    その年金が私たちが老後に貰えなくなるかもしれないんだよ!?

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2014/11/29(土) 20:42:40 

    無理だよ
    無理に決まってんじゃん!!
    これこら親の介護にもお金使わないといけないのに自分の分もお金貯めるとか
    しかも5000万とかあああ!!
    こんな貯めないといけならいっそ死んでしまいたい
    今の元気な身体があるのに旅行やオシャレや美味しいご飯を我慢してまで死ぬ準備の老後の資金を貯める人生を送り続けるなんて生きる屍だ
    産まれたことを悔いる

    +95

    -5

  • 75. 匿名 2014/11/29(土) 20:42:41 

    年金が入ってるから、貯めるのは2千万でしょ。
    だいたい退職金1千万から2千万。安くて600万。
    正社員なら普通に貯められる。
    でも、お一人でも今マンション買う人多いし。15万も支出するかね?といつも思う。

    +14

    -10

  • 76. 匿名 2014/11/29(土) 20:44:22 


    そんな先のこと考えるの?

    明日のこともわからんのに


    なに言ってんだろうね

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2014/11/29(土) 20:44:58 

    給料を上げるのでは無く最低賃金の方こそ上げるべき!もしくは全労働者を正規雇用\(^o^)/

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2014/11/29(土) 20:45:16 

    私まだ大学生ですけど、将来年金貰えないの分かってるから、そんなんだったら長生きしないで安楽死したいです。ゆったり自分のしたいことしきってカツカツしないで生きたい。
    これはさすがに極論かもしれませんが。

    +71

    -0

  • 79. 匿名 2014/11/29(土) 20:49:29 

    78

    いや、別に極論とは思いませんよ。
    私は、案外それが正解かも知れないと思っていますよ。

    +52

    -0

  • 80. 匿名 2014/11/29(土) 20:49:45 

    下の6個、すべてチェックが入る。
    専業主婦だけど…老後の為に頑張るわ。

    +10

    -3

  • 81. 匿名 2014/11/29(土) 20:52:13 

    細く長くより太く短い人生がいいわ
    体が動くうちにやりたい事やるほうが死ぬときに悔いが残らなそう

    +44

    -0

  • 82. 匿名 2014/11/29(土) 20:52:37 

    安楽死制度求む…
    オカン亡くなったらもう生きていたくないよ…
    もうこんな国生きていたくないよ…

    +88

    -1

  • 83. 匿名 2014/11/29(土) 21:00:40 

    老後なんて不安しかないわ。
    高齢者が住みやすい環境になって欲しい。
    まぁ無理だろうから長生きせずに、ほどほどで人生終えたい。
    こんな風に思う現状や将来って一体なんだろ…

    +59

    -0

  • 84. 匿名 2014/11/29(土) 21:02:16 

    旦那は普通のサラリーマンだから無理だけど、旦那の親が億単位で持ってるから何とかなるかな。悪いけど早く逝ってくれって思う。

    +4

    -19

  • 85. 匿名 2014/11/29(土) 21:03:27 

    長寿大国
    とかって喜んでる場合じゃない

    +91

    -0

  • 86. 匿名 2014/11/29(土) 21:05:23 

    ある程度、先のことを考えて貯金をするってのは大切だとは思うけど、数ヶ月後の出費の事でも鬱気味なのにさ、何十年先の老後のお金の事まで考えたくないや・・・・・。
    最高に気分が悪くなるね。

    +59

    -0

  • 87. 匿名 2014/11/29(土) 21:06:52 

    82さんの言ってる事はよくわかるかなー。
    叔父叔母、ほとんど亡くなってしまったけど、
    ご健在の昭和初期の方々は口を揃えて、
    「嫌な世の中になっちまったものだ」って嘆いています。

    金!金!、極度のエリート思考に過度な潔癖症、核家族の増加、仮面夫婦の増加、どんどん拡大する格差社会etc ・・・

    もうこんな国に生きていたくない!
    と思っている人はたくさんいると思います。

    +58

    -1

  • 88. 匿名 2014/11/29(土) 21:07:33 

    そうだね、もう、国が安楽死設備を用意すべき時代だね。この国、終わるね。

    +81

    -1

  • 89. 匿名 2014/11/29(土) 21:10:11 

    年をとって、お金がないのだけは惨めだから
    ちゅんと貯金しなさい。と83歳のおじいちゃんに言われた。

    がんばろう、、、
    「おひとり」老後に5000万円必要!? 貯められない人の12の共通項

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2014/11/29(土) 21:10:30 

    今、無職の自分はすぐに死にたいと思った。

    +45

    -0

  • 91. 匿名 2014/11/29(土) 21:11:14 

    89です
    ちゃんとをちゅんとと書いてしまいました。

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2014/11/29(土) 21:12:23 

    穏やかに暮らす為にはお金、
    年金も期待できず、

    70までどうにか働いたとしてあと35年
    年100万貯めたとして3, 500万、
    あまり考えたくないな

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2014/11/29(土) 21:12:51 

    5000万も貯められる人ってどれだけいるの?私は毎月、貯金出来るわずかな金額を貯めてるけど、無駄遣いしなくても働いても収入が少ないから老後も終わってる。

    +68

    -1

  • 94. 匿名 2014/11/29(土) 21:13:11 

    これ以上、欧米の経済至上主義が日本に浸透したら、
    もしかしたら本当に日本という国はなくなってしまうかもね。
     
    お金、必要だけど、
    お金持ってる、お金稼いでいるやつだけが勝ち組とか、
    本来の日本人にはあまりあってない思想だと思う。

    +27

    -4

  • 95. 匿名 2014/11/29(土) 21:13:59 

    35歳で20万しか貯金ないや

    +35

    -6

  • 96. 匿名 2014/11/29(土) 21:17:29 

    36さん

    40年って事ですか?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2014/11/29(土) 21:20:37 

    長生きしたくないって切実に思うわ。
    60位になったら眠るように死ねたらいいのに。

    +58

    -0

  • 98. 匿名 2014/11/29(土) 21:31:47 

    結婚してから病気になり、仕事をしたくても出来ずに専業主婦しています。経済面でも健康面でも不安があるので、子どもはいません。
    決して無駄遣いしているわけではありませんが、貯金できる余裕はありません。
    この前、主人ともお金のことで話し合いをしていたら(保険や固定費の見直しなど)、お前はいつも俺の給料に満足してないような口出ししてくると、言い合いになりました。少しでも余裕を作りたくても、お金のことになるとギスギスしてしまうので、それなら今、毎日食べていられるということに感謝しようと思います。

    +42

    -3

  • 99. 匿名 2014/11/29(土) 21:32:11 

    もう貰えなくていいので、今まで払った分返してください

    +94

    -0

  • 100. 匿名 2014/11/29(土) 21:32:59 

    貯金頑張ってはいるけど、都内在住の月収手取り23万程度のヘボOLだと
    年間30〜40万程度しか貯められないよ。茄子ないし…

    私がおばあちゃんになる頃には、ヨーロッパみたいに安楽死が可能になっていると信じてあまり考えないようにしてる。

    +44

    -1

  • 101. 匿名 2014/11/29(土) 21:35:02 

    老後のために、今楽しめないのはいやー!
    500万すら溜まる気がしない…ヽ(´o`;

    なんせ買い物が趣味ですからね

    +27

    -4

  • 102. 匿名 2014/11/29(土) 21:37:10 

    暗い気持ちになる

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2014/11/29(土) 21:46:14 

    老人になる前に死にたいby20歳

    +36

    -1

  • 104. 匿名 2014/11/29(土) 22:00:34 

    そんなに嫌なら日本から出て行けばよい。

    不満ばかり吠えても何も変わらない。

    +3

    -28

  • 105. 匿名 2014/11/29(土) 22:01:27 

    60歳で定年退職&年金生活。
    60~70歳までの10年間が老後のボーナスステージ。
    70歳安楽死でいいじゃない。

    +29

    -1

  • 106. 匿名 2014/11/29(土) 22:07:01 

    どうせ私が老人になってお荷物になるんだったら安楽死させてほしいと本気で思う

    +56

    -0

  • 107. 匿名 2014/11/29(土) 22:07:25 

    とてもそんなお金は貯められない
    それより健康でいられるかの不安のほうが大きい
    例え1億あったとしても寝たきりになったり糖尿病で失明したり
    病気で苦しむのは悲惨すぎる
    健康でさえいれば何とかなるだろうから

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2014/11/29(土) 22:08:20 




    このトピ、コピーして永田町にばら撒きたい



    +83

    -1

  • 109. 訪問看護師 2014/11/29(土) 22:10:26 

    ずっと働いて子供も沢山産んで、財産なしても、
    見栄えのいい老人ホーム放り込まれて、
    ちょっとボケはじめても、
    絶対面会に来ない子供沢山見てます。
    私たちも毎日訪問できるわけでないので、
    薬や人工肛門の袋の確認だけでもと依頼しても、絶対に来てくれません。
    お金ないのも哀しいし、あっても何が楽しくてと
    正直毎日思ってしまいます。

    +65

    -1

  • 110. 匿名 2014/11/29(土) 22:15:56 

    108

    そのとおりですね。
    しかし、妬みと思われるのも嫌ですが、あえて言わせてもらうと、
    税金の無駄遣いが8割のクズ共には分からないかも知れませんね。

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2014/11/29(土) 22:23:23 

    一生1人だろうし、親が死んだらすぐ死にたいな、
    今でも不安なのに、老後考えると精神的におかしくなりそう。

    +49

    -4

  • 112. 匿名 2014/11/29(土) 22:33:42 

    フリーランスだけど、もう老後貯金は貯まってる。
    フリーになった時点で、年金はないものとみなし、必死で貯めてきたから。

    +13

    -3

  • 113. 匿名 2014/11/29(土) 22:35:03 

    厚生年金かけた分はキッチリ払ってほしい!
    何のための年金か分からない。
    5000万貯める??無理に決まってんだろーが!!

    +45

    -0

  • 114. 匿名 2014/11/29(土) 22:37:56 

    勿論必要性は承知。
    でも色々我慢してまで貯めたくない。
    それなら年金払わす自分で貯金したい。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2014/11/29(土) 22:41:28 

    >>39
    アメリカに永住権で住み日本に帰国したけど、アメリカの老後は厳しそうですよ!
    アメリカは国保がなく一般労働者はフルタイム雇用でやっと会社の保険に入れるから、
    おそらく健保目当てで、高齢になってもフルタイムで販売員や掃除夫などの安い
    仕事で働き続ける人をたくさん見ました。年齢が上がるほど健保は必要ですからね。
    年金も全ての人がきちんと支払って、十分な額もらえるとは限りません。
    概して、勝ち組富裕層にはいいけど弱者には厳しい国です。
    アメリカでは女性が数ヶ月の産休を経てすぐに復職することが多いけど、
    キャリア志向云々以前に経済的事情でやめられないのが一般家庭の現実。
    一旦退職したら数年後には再就職先がない、あるいは遥か低賃金の職になり、
    日本よりもずっと高い大学の学費を子供のために工面できませんから。

    私自身はアメリカで老人生活を体験してないから想像でしかないけど、
    たぶんそんなに簡単に政府の生活保護はおりないと思います。
    若いのに将来を心配し401K(個人型年金)の額をあげる人も多かったし。
    健保、女性の産休、失業手当など多くの公的保障が日本より厳しいのに、
    老後の政府保障は手厚いってのは考えにくいです。

    +34

    -2

  • 116. 匿名 2014/11/29(土) 22:43:12 

    確かに、アメリカでは、国民皆保険じゃないから、病気になると一気に破産までいっちゃう人が
    多いとは聞くね。

    隣の芝生は青く見えるんじゃない?
    医療制度の点では、日本は天国だから。

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2014/11/29(土) 22:44:39 

    えっ(°°)
    夫婦で全財産八万円しかないんですけど・・・
    皆はちゃんと貯金してるのね・・・

    +32

    -5

  • 118. 匿名 2014/11/29(土) 22:59:13 

    5000万ってどうあがいたって無理な金額だよ…どんな内容なのかむしろ読んでみたい。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2014/11/29(土) 23:00:45 

    私もアラフォーで独身、結婚予定なし。
    そこそこ余裕あるし一人っ子で親の持ち家相続出来るけど
    +自分の貯金で5000万は多分無理だわ。
    親が結構貯めてるけどそれは頼りたくないし。

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2014/11/29(土) 23:08:03 

    正直、会社員で貯めるのは無理な金額だと思うし、
    会社員なら厚生年金があるから、5000万も貯める必要ないよ。

    この金額、何を基に計算されてんのか、かなりいい加減。

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2014/11/29(土) 23:08:39 

    田舎で生活って言うけど、最近中部地方の田舎に帰省したのですが、食費とか医療費住宅費ハッキリ言って高いですよ。都会のドンキとかヨーカドーとかの方が全然安いです。アパートも普通に1DKで5万円とかしますよ。

    +29

    -2

  • 122. 匿名 2014/11/29(土) 23:11:29 

    何歳まで生きられるか分かればいいのに

    65歳で死んだら5000万あまるんだよ
    すごい長生きしたら足りなくなるかもしれないし

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2014/11/29(土) 23:14:23 

    長生きは今や、リスクだよね。

    私の祖母、父方が97歳、母方が99歳。
    血圧以外、全て正常値で医者が驚いているらしい。
    ・・・私はそこまで生きたくないです!!こえぇ。

    +49

    -0

  • 124. 匿名 2014/11/29(土) 23:24:02 

    長生きはしたくない。寝ながらあの世に行きたいよ。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2014/11/29(土) 23:38:42 

    老後のことはもういいや…
    私は子供を立派に育てよう。

    面倒なんて見てもらわなくてもいい。
    後悔しない子育てがしたい。

    老後はその時考える。

    +24

    -5

  • 126. 匿名 2014/11/29(土) 23:47:17 

    怖いけど、思いきって自分の寿命知りたいかも。
    そして、それに合わせて貯金したり遊んだりしたい。

    +33

    -1

  • 127. 匿名 2014/11/29(土) 23:48:32 

    本当に今の老人よく生きてるよね~
    自分のばーちゃん、じーちゃん死んだらやだけど
    生きれば生きるほどうちらからお金を取られてるって考えたら…
    なんだか嫌になる。。。私も国に頼らず節約しなきゃ

    +28

    -1

  • 128. 匿名 2014/11/30(日) 00:02:04 

    ごめん。

    貯金どころか借金返済で忙しい(ー ー;)

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2014/11/30(日) 00:04:50 

    一概に5000万とかいうけど、持ち家の有り無しや、持ち家でも、マンションと持ち家で支出も違うし、鵜呑みにはできない。
    シッカリ貯金はしようと思うけどね。

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2014/11/30(日) 00:08:19 

    本気で移住や何かいい方法ないのか調べようかな
    自分というより2歳と0歳の産まれたばかりの娘たちが心配。
    できるだけお金残してあげたいなぁ、、
    こんな時代に産んでしまったことをこのトピ見てたら申し訳ないとかいうレベルでなく、何てことをしてしまったんだろうって恐ろしくなった。

    +16

    -4

  • 131. 匿名 2014/11/30(日) 00:12:37 

    私らが老人になる頃には、
    お一人様が寄り合って暮らすシステムができてると思う。

    定年になったらそこに入って、80歳くらいの人らの面倒見つつ
    自分がそんな年齢になったら次に入った人たちに面倒見てもらうってゆう。

    有料の介護士や施設にお金を払ってたらとんでもない見積もりになってしまう。お互いでお互いを助け合ったら、費用がかなり減るはず。

    +47

    -1

  • 132. 匿名 2014/11/30(日) 00:14:20 

    アラフォーだけど、あと30年くらいで2人で1億貯められるわけないよ…
    どちらかが先に死んで生命保険が下りたとしても、5000万くらい保険料もらうためには
    掛け金も高いし…
    前向きに考えれば病気せず、ボケもせず、退職しても自分たちで商売をやって稼いで生きていく
    のができればいいのかなとも思うけど。現実に実現できるか自信ないよぅ…
    後ろ向きに考えれば、お金も少ししかないし、もう税金も払えません、年金はずっと払ってきました。
    国から年金をもらうだけです。でもこんな用無し老人に、国がお金を払いたくないのなら
    せめて楽に逝ける薬を下さい…
    と自分で見切りをつけられればいいのに、とも考えてしまうわ…

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2014/11/30(日) 00:20:07 

    最近こうゆう老後資金不足の不安感を煽るファイナンシャルプランナーの講座だの本だのが流行ってる。

    これもあの人たちには金儲けの戦略なんだから、本当に鵜呑みにして今の楽しみや子供を諦めて老後のためだけに生きるのか、冷静に考えた方がいい。

    +41

    -0

  • 134. 匿名 2014/11/30(日) 00:31:10 

    年収いくらもらってたら五千万も貯めれるの?

    +23

    -1

  • 135. 匿名 2014/11/30(日) 00:31:21 

    133
    「老後○千万必要!」とかいう煽りネタって
    個人が抱え込んでいる預金を投資とかに使わせて
    経済が良くなっているように仕向ける工作なのかな?って気がしてきた。
    どう考えても今の平均給与で各自コツコツ貯めても5千万は無理でしょ?
    じゃあ投資で儲けるしかない!ということになるよね。
    国民の不安を利用した経済効果を狙う手法なのかなぁ?

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2014/11/30(日) 00:36:00 

    5,000万円ってホントにいるの!?と思ったけど、確かに、おひとり様の場合、定年65歳まで働き続けるとしてその後の余生は平均寿命まで生きれば20年。それまでに物価上昇もあって極貧じゃない程度に質素な生活レベルをするのに月20万円かかると仮定し、単純計算したら確かに4,800万円必要になりますね。多少は年金で補われたとしてもだいぶ減額が進みそうだからアテにはできなさそう。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2014/11/30(日) 00:36:36 

    会社員で30年後に定年になるとしたら
    年間167万円くらい貯金しないと貯まらない…
    月約14万円貯金…
    ボーナスがあるなら全部貯金で月10万くらい?
    実家暮らしで親のスネかじらないと無理…

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2014/11/30(日) 00:43:23 

    国はクオリティオブライフをかかげてるけどさ、老後のため老後のためって今をあきらめたり我慢してお金を貯めなくちゃいけないような風潮ヘンだよね。

    税金高くてもいいから老後は心配ありませんよっていう国だったらいいのに。

    将来を心配して生きていかなくちゃいけないのであれば、老人になったら安楽死したいわ。

    +20

    -1

  • 139. 匿名 2014/11/30(日) 00:44:15 

    何?このトピ…
    皆日々自分が出来ることで一生懸命生きてるんだよ?

    追いつめるような感じが嫌だ。

    だってこんなの無理に決まってるんだから!
    宝くじでも当たらない限り。

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2014/11/30(日) 00:44:36 

    私は勝手に60代までしか生きられない気がしているので、適度に節約し、今を楽しむ生活をしようと思います‼︎

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2014/11/30(日) 00:51:27 

    121
    私は転勤族で都会から田舎まで6か所住んだけど、
    田舎のほうが物価高いです!
    スーパーの数が少なくて、競争意識がないから結構高い!
    産直市場でも都会ほど安くない。
    住民税も高かったりするし、水道光熱費も地域によって全然違う!
    水道は田舎でもすっごい高いところがあったよ。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2014/11/30(日) 00:55:06 

    137
    年間167万
    プラス子供2人の大学までの教育費…
    家も欲しい…
    2馬力でもキツイわ!

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2014/11/30(日) 01:11:30 

    子供作れ!老人介護しろ!
    けど給料はあげれないよー!消費税も上げていくよー!

    5000万(笑)

    +43

    -0

  • 144. 匿名 2014/11/30(日) 01:19:18 

    今貯金9万しかない
    あー、どうかポックリ逝かせてください!

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2014/11/30(日) 01:36:37 

    「おひとり」老後に5000万円必要!? 貯められない人の12の共通項

    +1

    -21

  • 146. 匿名 2014/11/30(日) 02:16:04 

    男性だって生涯奥さんに支払う額は2億くらいだよね
    一体何歳から貯金しないといけないんだこの国は…

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2014/11/30(日) 03:11:20 

    子供産んでも金かかるし
    一人でも金かかる

    日本人が滅びるのは
    そう遠くない気がするなぁ。
    こんな社会で子供産もうと思わないもん。

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2014/11/30(日) 03:35:28 

    本気で今からその額まで貯めようとしたら、スマホ解約、ネイルも封印、化粧品は百均品オンリー、みたいな生活しないと(号泣)

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2014/11/30(日) 03:57:47 

    本当にリビングコストって、考えると空恐ろしい。なんだけど、義理両親、自分の母親には、できるだけ長生きして、人生の最後を楽しんで欲しい。そして、子供にも雄々しく生き抜けるだけの力をつけさせたい。
    そんな私は、65歳あたりでぽっくりが理想。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2014/11/30(日) 04:27:38 

    108

    コピー代を貯金した方が良い

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2014/11/30(日) 04:42:47 

    殺人は嫌だけど配偶者が若くして死んで三者ほどから保険金ガッツリ入れば大金入って最高。

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2014/11/30(日) 07:11:27 

    消費税が10%になったら、老後どころか自殺者増えるね。

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2014/11/30(日) 07:28:00 

    絶対に無理

    70歳過ぎたら、安楽死認めてください

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2014/11/30(日) 07:57:30 

    『お金を貯める方法』
    という検索より
    『楽に死ねる方法』
    を検索してしまう

    +34

    -1

  • 155. 匿名 2014/11/30(日) 09:15:43 

    151実際そうなったけど全然嬉しくないから

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2014/11/30(日) 09:28:38 

    146
    だから男の非婚化が進んでるんでしょ。
    結婚しなければ妻子の負担は一切発生しないから。

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2014/11/30(日) 10:08:48 

    年金払った分だけでも返してよ!
    自分の掛けた分がトントンどころか
    何千万もマイナスなんて詐欺だよ!
    日本の政治家と官僚は何をしてるのさ!

    感謝もされない反日民族の中国人留学生に何百万タダであげたり、貰って当然だと思ってる在日に生保をばら蒔くんなら、必死で納税している日本人の為に使いなさいよ!

    +30

    -2

  • 158. 匿名 2014/11/30(日) 10:14:03 

    親兄弟旦那の為に使った金、3300万…
    それでも裏切られて…
    自分って何なんだろうと思う…
    一人娘だけが生き甲斐だけど負担にはなりたくない。
    ポックリ死にたいな…

    +15

    -2

  • 159. 匿名 2014/11/30(日) 10:19:00 

    妻子の生活費や養育費を払っていても、共働きしたり好きな人と支え合って家庭を持つ事は幸せな事だと思

    一人身のままお金を沢山貯めて施設に入るのも理想的だけどね

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2014/11/30(日) 11:13:20 

    老後のことだけを考えてカリカリして貯金する生活なんてイヤだとか、老後があるかどうかわからないなんて、このトピで言ってる人がいるけど、60歳までに亡くなる人はほんの数%で、ほとんどの人が老後を生きるんだよ。
    2~3日前の人気トピに入ってる専業主婦トピで、年金なんてアテにしてない、夫婦2人分最低6000万くらいの老後費用を貯蓄できるのが専業主婦世帯だ、そうでなければ専業主婦にはなれないと豪語している専業主婦がいたよ。
    こういう人が普通なの?

    +10

    -3

  • 161. 匿名 2014/11/30(日) 11:56:21 

    私、確実にお金が貯まるや
    なんでだろうと記事を読みながら考えたら、
    「物欲無い」「グルメじゃない」「整理整頓大好き」だった
    でも飲み会には結構出ているんだけどなあ

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2014/11/30(日) 12:32:17 

    >>157
    基本的な所勘違いしてる
    年金は貯金じゃない
    今のお年寄りを補助する為に支払うもの
    学校で習わなかった?
    私たちが年取ったらその時の若者たちは私たちの年金を支払う
    多分私たちよりももっと負担が大きくなる
    だから増税って話が出てる
    消費税だったら今のお金持ってるお年寄りからも取れるからね

    +7

    -3

  • 163. 匿名 2014/11/30(日) 13:00:51 

    今でさえ、70歳過ぎても身体が動く人は働いたりして小金稼いで生きてるんだし、私ら世代はもっと大変で老後はゆったりなんて悠長なこと言ってられないね。死ぬまで身を粉にして働くしかないのかな。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2014/11/30(日) 13:20:58 

    5000万も無理。
    やっと500万たまって満足してたのに。

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2014/11/30(日) 13:31:29 

    貧乏な老人ほどみじめなものはないと、近所の人を見て思う。

    できる範囲で、若いうちから少しずつでも貯金しておいたほうがいい。

    金を残して死ぬよりも、うっかり長生きして金がなくなるほうが、悲惨です。

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2014/11/30(日) 14:18:59 

    このままじゃ退職後も働きつづけるしかないけど、高齢者には仕事の選択肢が少ないんですよね。定年退職後にバイトしている人生の先輩方に聞くと、「この年になると綺麗な仕事はなかなかなくて、清掃業とか・・・」だそう。老後に足腰が弱ったら、清掃業にさえ就けないかもしれません。持病がなく健康な60代の母も、手が痛くて雑巾が絞れないとか掃除機を2階に運ぶのが大変とか言ってますから。他に視力・聴力・反射神経も落ちるから、細かい字を読む・運転を伴う仕事にも限界がありそうです。そして高齢者でもできる数少ない職を、益々数が増えていく高齢者で争えば、仕事にありつけない老人も大量に発生しうるわけで、やっぱり今からできる範囲で蓄えておかないとな~。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2014/11/30(日) 15:35:53 

    オレオレ詐欺とかで大金持って行かれちゃう人って
    どうやってそのお金貯めたのかな
    ひっかかるとこからして訳ありのお金っぽいんだけど
    老後資金貯められそうもない僻みってことで

    +2

    -5

  • 168. 匿名 2014/11/30(日) 17:02:20 

    10年前は老後資金は6000万以上って何かで見たけど、随分下がりましたね。
    6000万を目指してがむしゃらに貯金したおかけで2000万はあります。このまま結婚出産しなければ穏やかに暮らせるんですね。
    それもいいかなぁ。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2014/11/30(日) 17:09:18 

    うち、ダンナ手取り20万円でボーナスゼロ、私は専業、どうやって5000万円貯金するの?
    転職したら給料下がると言われてるよね。

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2014/11/30(日) 22:54:01 

    早くポックリ逝きたい…
    両親と車で移動中は、大事故に巻き込まれて一緒にポックリ死ねたらいいのにとつい思ってしまう。

    長生きしたくない(T-T)

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2014/12/01(月) 03:56:14 

    貯めるっていうより、
    増やすって発想にして
    いかないとって思うけど
    お金ためてるだけじゃ
    目減りする一方だよ?
    このまま円安進んだら
    百円ショップが
    300円ショップになるかもしれないって
    いうのに、
    ただ貯めてたらだめだよ

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2014/12/01(月) 08:09:19 

    身近でカネコマなのは、持ってないのに持ってる人につられて散財してしまう人。
    馬鹿かと思う。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2014/12/01(月) 08:18:07 

    老後の生活不安→
    給料溜め込み→
    消費落ち込み→
    景気悪化→
    消費税アップで金策→
    集めた公費はなぜか議員の懐へ→
    福祉へまわらず国民不安→
    ふりだしへ戻る↑

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。