ガールズちゃんねる

修学旅行や林間・臨海学校は「しんどい」?負担感は教員9割近く、保護者の間にも賛否

533コメント2019/11/08(金) 21:13

  • 1. 匿名 2019/11/03(日) 16:13:24 

    修学旅行や林間・臨海学校は「しんどい」? 負担感は教員9割近く、保護者の間にも賛否|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    修学旅行や林間・臨海学校は「しんどい」? 負担感は教員9割近く、保護者の間にも賛否|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    「子どもが山の家に行くのを嫌がる。負担に感じる家庭は少なくないのでは」「修学旅行の引率がしんどい」-。京都府内の保護者と教員から、宿泊学習(林間・臨海学校や修学旅行など)のあり方を疑問視する声が相次いで寄せられた。京都新聞社では9~10月に宿泊学習への考えを問うアンケートをインターネットで実施し、780件の回答があった。


    負担が大きいと答えたのは、保護者や経験者など教員以外の回答者で27%、教員は89%だった。教員以外の回答では、負担を訴える声から、心や体調が不安定な子どもを育てる家庭の悩みが浮き彫りになった。教員では、拘束時間の長さを訴える声や教育効果を疑問視する意見が目立った。

    +283

    -8

  • 2. 匿名 2019/11/03(日) 16:14:19 

    盗撮ばかりの世の中だからやめるのが健全

    +462

    -47

  • 3. 匿名 2019/11/03(日) 16:15:46 

    山の中に3泊4日
    教員にも家庭があるのに!
    しかも代休なし

    +1343

    -27

  • 4. 匿名 2019/11/03(日) 16:16:04 

    あれも駄目、これも嫌、最後は先生やるのしんどいからって学校が無くなるんじゃない?

    +844

    -59

  • 5. 匿名 2019/11/03(日) 16:16:12 

    子供の頃高学年になってもおねしょが治らなかったので宿泊行事は嫌でしかたありませんでした。

    +348

    -27

  • 6. 匿名 2019/11/03(日) 16:16:17 

    引率する側だけど、教育の効果はあまり感じない。

    +829

    -29

  • 7. 匿名 2019/11/03(日) 16:16:48 

    こういう行事なんのためにあるか心底わからない

    +613

    -34

  • 8. 匿名 2019/11/03(日) 16:17:04 

    先生方が大変だろうというのは理解できる
    何かあってはいけない、無事に終われますようにという精神的なプレッシャーも大きいだろうし

    +638

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/03(日) 16:17:10 

    世の中なんでもしんどいとか面倒くさいとかでやめてしまう様になるのかな。
    その時しか経験できないもの、感じるものもあると思うんだけだなぁ。

    +590

    -69

  • 10. 匿名 2019/11/03(日) 16:18:36 

    普段から遊ぶメンバーで固まって動いてたりしたからあまり意味は感じられず学ぶという感じではなかった。

    +411

    -8

  • 11. 匿名 2019/11/03(日) 16:18:48 

    教員も、小さい子供家に置いて参加してるのでね…。
    正直負担です。
    でも、自分の子供も宿泊など保育園や学校の先生方にお世話になっているので、先生方には感謝しかないです。

    +677

    -16

  • 12. 匿名 2019/11/03(日) 16:18:52 

    負担感が大きい・・・そうかな?
    子供が泊まりでいないなんて滅多にない事だから、めちゃくちゃ羽伸ばせるけど。
    なんなら母親同士で飲み会しようとか言ってる

    +13

    -146

  • 13. 匿名 2019/11/03(日) 16:18:53 

    子供にとっちゃ一番の行事じゃないか

    +443

    -45

  • 14. 匿名 2019/11/03(日) 16:19:09 

    修学旅行の自由行動時間なんて気が気じゃ無いだろうね
    今の子って予想だにしない行動を起こしそうだし

    +464

    -5

  • 15. 匿名 2019/11/03(日) 16:19:54 

    教師はポランティアでやってる訳じゃあるまい
    教師になる前から分かってた事だし、給料もらってやってるんじゃないの

    +56

    -90

  • 16. 匿名 2019/11/03(日) 16:20:01 

    >>3
    代休は流石にあるけど、下見は自腹ですよね

    +301

    -20

  • 17. 匿名 2019/11/03(日) 16:20:07 

    教師間のいじめがある学校だったら先生も辛そう。
    日帰りならいいけど、宿泊となると。

    +309

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/03(日) 16:20:18 

    保護者の方の回答も貼っておきますね

    +7

    -6

  • 19. 匿名 2019/11/03(日) 16:20:49 

    食物アレルギーとか、寝るときの寝具のハウスダストとか、預かる側はそりゃ精神的負担は大きいよ。何百人の命預かるんだから。

    +398

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/03(日) 16:20:55 

    >>6
    教育の効果って一朝一夕に出るものじゃないと思うけど。

    +195

    -9

  • 21. 匿名 2019/11/03(日) 16:21:31 

    >>3
    まあ家庭があるって言い方がちょつと

    +8

    -86

  • 22. 匿名 2019/11/03(日) 16:21:49 

    昔の話だから今はわからないけど、先生も修学旅行の費用って払ってるの?
    私の頃、確か両親が教員やってる友達から払ってるって聞いた気がする。
    拘束時間長いし、お子さん居る家庭は大変だよね…

    +241

    -3

  • 23. 匿名 2019/11/03(日) 16:21:56 

    >>12
    親の負担はないだろ。

    +125

    -9

  • 24. 匿名 2019/11/03(日) 16:22:36 

    一般家庭でも旅行に出かけられる時代だから必要なくなったんじゃないかな。個人で手配した方が安くなる旅程に不味い食事と無理な人数を押し込んだ部屋割り。やめた方がいい。

    +254

    -25

  • 25. 匿名 2019/11/03(日) 16:22:37 

    両親が教師だから二人の日程かぶったとき、家政婦お願いするか田舎の祖母呼び寄せるかで対応が大変そうだった。
    参加を断ることも出来ず、子のためにかかった費用の保証もない。
    今は変わったのかな?

    +183

    -10

  • 26. 匿名 2019/11/03(日) 16:22:43 

    うちの子供の学校は確か4泊5日って聞いたような…
    やるとしても2泊3日くらいでいいと思う。

    +198

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/03(日) 16:23:00 

    その内にVRでバーチャル修学旅行とかになりそうw

    +182

    -7

  • 28. 匿名 2019/11/03(日) 16:23:23 

    昔からあったじゃん
    教師の仕事の一つじゃないの?って思ってしまう
    そういうの分かってて教師になったんでしょ?

    土日の部活動は流石に可愛そうと言うか気の毒だけどね

    +248

    -162

  • 29. 匿名 2019/11/03(日) 16:23:29 

    >>20
    それよく聞くけど、50年もしたら効果はわかってくるよね
    戦後教育の結果が現状としたら、もう根本から見直すしか無いって思うわ

    +150

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/03(日) 16:23:35 

    >>12
    ママ同士で飲んでる人結構多いよね。
    なんなら彼氏とお泊りできる〜、てママもいる。
    私は夫と激辛食べに行きます。

    +52

    -15

  • 31. 匿名 2019/11/03(日) 16:23:45 

    >>22
    マイナスです。旅行にかかった代金は自分で払ってます。安く観光できたと思え、と言われます。

    +166

    -2

  • 32. 匿名 2019/11/03(日) 16:24:36 

    >>3
    会社員だって泊まりの出張なんてざらにあるよ
    家庭があるのに!ってだから?だよ
    教師は年に下見入れて二回とかでしょ
    会社員より少ないよ

    +254

    -214

  • 33. 匿名 2019/11/03(日) 16:25:15 

    嫌なことはなにもしなくなる時代なの?

    +75

    -10

  • 34. 匿名 2019/11/03(日) 16:25:37 

    二泊三日とか、確かにまだ小さな子供がいる女性の先生とかは大変だろうね。
    宿泊体験は必要としても、学校教育で、二泊以上させる必要性はあるかな?

    +113

    -8

  • 35. 匿名 2019/11/03(日) 16:26:42 

    学校って基本的なことだけ教えてくれればいいよ。
    もう学校にいろいろ求める時代ではないのかもね。

    +222

    -10

  • 36. 匿名 2019/11/03(日) 16:27:09 

    宿泊系は民間企業に委託にしたら?今サマーキャンプとかの団体増えてるよね?教員は数人だけ引率すればいいんじゃない?

    +140

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/03(日) 16:27:17 

    >>32
    ほんとだよね
    うちの父親だって定期的に当直の仕事があって留守にしてたわ

    +67

    -68

  • 38. 匿名 2019/11/03(日) 16:27:28 

    >>15
    こういうこと言う人いると、一生懸命やってる人は萎えるよね。

    +58

    -21

  • 39. 匿名 2019/11/03(日) 16:29:02 

    引率の先生有り難いと思います。でも旅行はやはり仕事の一環だと思うので都合付けて行って頂きたい。
    うちの子の修学旅行は4泊5日から3泊4日に短縮され、先生にも父兄にも負担軽減でよかったです。1泊増えると旅費や持ち物がかさむので。

    +117

    -41

  • 40. 匿名 2019/11/03(日) 16:29:06 

    >>31
    一般企業で考えたら出張だよね。自己負担なんておかしい。

    +202

    -5

  • 41. 匿名 2019/11/03(日) 16:29:54 

    >>15
    本当その通りだと思う。自分だって子供だったことあるんだから、教員になったら修学旅行や宿泊の付き添いがあるかもしれないことくらい分かってるだろうに。ちょっと先生大変だねって言われたからってあれもこれも言ってる感じ。どんな職業だって大変なことはある!

    +89

    -82

  • 42. 匿名 2019/11/03(日) 16:30:44 

    >>13
    一番いやな行事の子供もいるかもよ。

    +132

    -6

  • 43. 匿名 2019/11/03(日) 16:31:24 

    先生が大変なのは分かる
    子どもにしてみたら9年間学校でただ勉強するだけだったらつまらないよね

    +102

    -14

  • 44. 匿名 2019/11/03(日) 16:31:34 

    子供いなくて羽根伸ばせるー!とか言ってる親の子供が、一番学校迷惑かけてるのとかに気づいてない。

    +171

    -7

  • 45. 匿名 2019/11/03(日) 16:32:51 

    当日になって突然休む子とかいるから、精神的、肉体的に負担に感じてる子もいるよね。夜に迎え来てもらうこともあるし。

    +75

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/03(日) 16:33:11 

    >>42
    それ言いだしたらきりがないよ
    運動会だって嫌な子いるし

    +119

    -3

  • 47. 匿名 2019/11/03(日) 16:35:18 

    修学旅行とか、絶対やらなきゃいけない行事ではないから、学校がなくすって言えばなくせるよね。
    どうしても行かせたければお金のある私立とかに行かせればいい。海外行けるだろうし。

    +20

    -11

  • 48. 匿名 2019/11/03(日) 16:35:20 

    >>1
    教員増やせよ。
    縁故採用陰湿イジメ体質でまともな人いなくなってるだけだろ。
    世間にしんどいブラックアピールばっかして責任転嫁してないで内から変える努力して。
    自業自得。頑張ってください。

    +19

    -33

  • 49. 匿名 2019/11/03(日) 16:35:58 

    私の母(公立中学校教師)が一番大変だと言っていたのは、修学旅行費用の集金。払わない家庭が多かったらしくて。
    給食費踏み倒す家庭がやはり払わなくて何度も家にお願いしに行ったらしい。最終的に「集めたお金で各所に申し込むので払ってくれないと食事やアクティビティのクオリティーが下がるんです。こどもたちの一生の思い出を奪わないでください」と頭下げたら払ってくれたらしい。費用は2万円だったとのこと。結局給食費は3年間踏み倒し卒業。
    20年くらい前の話だから今はやり方とかは違うかもしれない。

    +147

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/03(日) 16:36:59 

    >>32
    でもまあ普通の会社員よりも生徒何百人の管理をしないといけないって点では重いから少なくていいと思う。
    迷子にならないか、どこかでトラブル起こさないか、事件や事故に巻き込まれないように注意、体調管理もしっかりとなると心労はかなりなものだと思う。
    親でさえ子供の体調不良にはヒヤヒヤなのに人の子何百人だもんね。

    +228

    -11

  • 51. 匿名 2019/11/03(日) 16:37:04 

    両親教師だけど、母がたまに遠いところの修学旅行に行って留守長くて寂しかったなあ。
    サラリーマンの出張と同じだからと言うけど、教師は男だけになったら問題ある業界だしちょっと違う気がする。
    引率の先生が男だけなんてのも怖いしね。

    +37

    -10

  • 52. 匿名 2019/11/03(日) 16:37:05 

    >>6
    これが現場の本音なのか。

    +79

    -4

  • 53. 匿名 2019/11/03(日) 16:37:53 

    昔引率で行ったよ
    食事、お風呂、睡眠はほぼなし
    寒い中夜中に生徒のトイレのために起こしに行ったこともある
    中学生なんだから夜中のトイレ対策(おねしょ)くらい自分でやってほしい

    +99

    -3

  • 54. 匿名 2019/11/03(日) 16:39:17 

    普通の出張ならいいよ。自分で泊まるだけだから。
    いろんな疾病抱えた何十、何百の子供を連れていくのと同列で感じてる時点で、理解されるわけがないとよくわかった。

    +101

    -9

  • 55. 匿名 2019/11/03(日) 16:39:46 

    さっさとやめればいいのにこの習慣。

    観光客で混み合う繁忙期の土日に決行している学校とか
    一般人にとっては迷惑でしかない

    +30

    -10

  • 56. 匿名 2019/11/03(日) 16:42:09 

    家族残して宿泊することより、5日間休みなく大切なお子さんをお預りすることが大変です。
    夜、教員は本当に寝れると思ってます?子供たち、明け方近くまで寝ないのを見守ってるんですよ。

    +130

    -3

  • 57. 匿名 2019/11/03(日) 16:43:20 

    >>1
    夜中じゅう見回りしてないと男子が女子部屋いったり枕投げしたりするからね。お疲れ様です。

    +93

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/03(日) 16:44:08 

    >>30
    彼氏とお泊り、て何それ😨

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/03(日) 16:44:18 

    自分は宿泊のある行事嫌いだったな、、、。でも家族旅行になかなか行けない事情のある家庭も中にはあるから、新幹線乗ったり、歴史的な場所に行ったりするのは義務教育期間に必要な気がするよ。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/03(日) 16:44:21 

    >>12
    親は費用負担だけだよね

    +49

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/03(日) 16:46:38 

    >>25
    そういうのも含めて公務員の給料もらってんじゃないの?
    拘束時間が長く体張る消防士の給料がいいのと同じと考えてたけど。

    +16

    -43

  • 62. 匿名 2019/11/03(日) 16:46:50 

    >>57
    この時代に枕投げする子とかいるの?昭和すぎない?

    +12

    -5

  • 63. 匿名 2019/11/03(日) 16:47:00 

    知り合いの教師に聞いたんだけど、今は重度障害者の子も普通学級にいて、修学旅行にも参加するからかなり神経使うらしい。その方は全く差別感情もなく一生懸命障害者の生徒のために取り組んでるすばらしい人。
    だけど、一度林間学校で重度知的障害者の子が勝手に川に入って泳ぎだしたらしくて(ただ川沿いをみんなで並んで歩いてだけ)…その方はカナヅチだったためとっさに「誰か捕まえてー!」と絶叫したらそばにいた水泳部の生徒が泳いで捕まえて事なきを得たらしい。
    何事もなくて本当によかった、私のクビ飛ぶところだったと話してたけど、その方が川に入ったら体の大きい子だったらしいし泳げないしで死んでたと思う。生徒も溺れてたかも。教師は死んでも生徒守らなきゃダメかな?障害者の生徒も参加必須なのかな?

    +116

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/03(日) 16:47:25 

    臨海学校や修学旅行のお迎え行くと、出発の朝とは別人かのように先生方みんな疲れてる!
    ほんとお世話になったなぁと感謝の気持ちしかないです。

    +80

    -2

  • 65. 匿名 2019/11/03(日) 16:47:27 

    そもそもそれがあるってわかって先生になったんじゃないの??
    先生だって子供の頃、先生は負担で大変で、なんて考えて無かったわけでしょ?
    仕事の一環なんだからやりなよ。

    +16

    -49

  • 66. 匿名 2019/11/03(日) 16:48:37 

    なんならそのイベントの前に下見も行ってるけどね。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/03(日) 16:49:04 

    宿泊は当日行くだけが仕事じゃないからね。何ヵ月も前からプラン練って、子供に指導して、いろんな準備も含めてだから。
    宿泊なくなったらどんなに楽だろうと思うけど、笑ったり泣いたり子供のいろんな姿が見れるし、行く前の楽しみにしてる様子見てると、大変でも宿泊なくそうとは思えないかな。

    +33

    -3

  • 68. 匿名 2019/11/03(日) 16:50:37 

    主人は京都に何回行ったことか(教職)

    +18

    -4

  • 69. 匿名 2019/11/03(日) 16:50:40 

    >>65
    はいはい。だから黙って宿泊の引率してますよ。
    保護者がこういうこと言ってるのかと思うとがっかりするね。

    +79

    -13

  • 70. 匿名 2019/11/03(日) 16:51:02 

    小中高で旅行系は1回にしたらどうよ?

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2019/11/03(日) 16:51:58 

    でも教師ってなる前からかなり仕事内容分かってる数少ない職業だよね
    修学旅行も分かりきってること
    普通の会社のがこんなこともさせられるんだってことが多い
    修学旅行の引率が責任重くて嫌なら教師にならなければいいと思う
    修学旅行あるのわかっててなって大変だからやめたいって他の職種でも通らない

    +25

    -46

  • 72. 匿名 2019/11/03(日) 16:52:00 

    >>62
    今まで、枕投げしなかった学年は見たことないです。100%やってます。

    +48

    -2

  • 73. 匿名 2019/11/03(日) 16:52:38 

    私はぼんやりグループだったけど、はっちゃけてるグループは女子と男子が布団にはいってて先生に怒られた、とか噂になってた。
    先生たまったもんじゃないな

    +72

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/03(日) 16:52:49 

    >>72
    へー、育ちの悪い子供たちですね。

    +7

    -21

  • 75. 匿名 2019/11/03(日) 16:53:59 

    よし、修学旅行やめよう!!親もお金払わなくていいし、旅行は家族で!
    解決!!

    +47

    -8

  • 76. 匿名 2019/11/03(日) 16:54:46 

    >>63
    水泳部のお子さんが無事で良かった!
    障害児の親御さんは自分の子供のせいでどれだけの人が迷惑を被ったり活動を自粛しなきゃいけないか、なんなら危険な目に逢うかもしれない可能性を考えて子供の程度に合った学校に入れてほしいです。

    +94

    -5

  • 77. 匿名 2019/11/03(日) 16:54:52 

    正直いらんよな

    +7

    -5

  • 78. 匿名 2019/11/03(日) 16:55:02 

    >>32
    夫が私立高校だけど、年に2日程度じゃ済まないよ
    土日祝日は大抵部活の引率で埋まる(手当1000円とかね?)し
    修学旅行以外にも部活や学級の合宿あり
    合宿のたびにしおりの支度、生徒全員のアレルギー調査、グループ分け…
    私、教員じゃないから出張あれば夜とか移動とか自由時間だけど、教員の出張は24時間フル拘束だよ
    絶対嫌だよ(笑)

    +199

    -8

  • 79. 匿名 2019/11/03(日) 16:55:06 

    >>61
    横だけど、公務員の給料が高いと思ってる?
    うちの親はうちの旦那(30代サラリーマン)の半分だった。
    消防士は人によって1000万くらいいくけど、教師はない。

    +56

    -6

  • 80. 匿名 2019/11/03(日) 16:55:24 

    教師の業務の中で無駄な事を省くのには賛成。でも、先生が大変って思う事全部を省くのはどうだろう?大変な上に無駄な事をまずやめていこうよ。修学旅行は大変だけど、無駄な事とは思えない。って人が多いんじゃないかな?教師の中でも。

    +28

    -11

  • 81. 匿名 2019/11/03(日) 16:56:23 

    養護教諭してますが、宿泊行事は先生ほとんど寝られません。こんなに大変だなんて、教員になってから知りました…汗

    +105

    -2

  • 82. 匿名 2019/11/03(日) 16:56:40 

    高校の見学旅行で、引率中に旦那さんの父親が突然死。
    今は予算削減されまくりで、最低限の人数でしか引率できないから、1人帰ると大変なことになる。しかも交代で誰か途中からなんて行かせてもらえない。
    帰してもらえなくて、その後、旦那さんの家族からボロクソ言われた人を知っている。

    +13

    -4

  • 83. 匿名 2019/11/03(日) 16:59:48 

    >>69
    そんなこと思ってる親の方が少ないと思うよ!
    むしろ家族旅行で自分の子供達だけでも気を配りながらなのに、何百人も見ながら事故や怪我がなくスケジュール通りに引率することの難しさを考えると、本当に頭が下がる思いです。
    最初から分かりきってるでしょ?だの書いてる人は独身か子なしで修学旅行楽しめなかった残念な人なんだと思うのでスルーしてよし!

    +54

    -10

  • 84. 匿名 2019/11/03(日) 16:59:59 

    生徒側も行くのしんどいので修学旅行以外は辞めてほしい

    +29

    -3

  • 85. 匿名 2019/11/03(日) 17:00:19 

    >>61
    ヨコだけど、公立めっちゃ安いよ!!
    自治体によっては政策で給与カットとかある。
    これで高いと思う人もいるかもだけど、、

    ・小学校教師の平均年収は約360万~400万円、月収換算で29万~33万ほど
    ・中学校教師の平均年収は約335万~408万円、月収換算で30万~34万ほど
    ・高校教師の平均年収は約332万~430万円、月収換算で28万~36万円ほど

    +46

    -2

  • 86. 匿名 2019/11/03(日) 17:00:49 

    >>65
    仕事の本当の中身なんて、なってみなきゃわからないことばかりじゃないの?
    想像以上に大変だから先生みんな辞めちゃうんじゃん。

    +40

    -3

  • 87. 匿名 2019/11/03(日) 17:01:41 

    寝てる生徒にいたずらするような変態教師もいるし廃止にしてもいいかもね。教師の質も落ちてるんだよ。

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2019/11/03(日) 17:02:02 

    >>13
    大嫌いでしたが。

    +30

    -10

  • 89. 匿名 2019/11/03(日) 17:02:04 

    先生、職場の人と泊まるとか苦痛だよね。お風呂も大浴場のことが多いし。

    +60

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/03(日) 17:02:37 

    教師の仕事って、知らない人が思ってるより多いと思うよ。私は教師じゃないけど親族見てると思う。ここで教師に文句付けてるような頭悪い母親が多い学校行ったらさらに増える。

    +81

    -5

  • 91. 匿名 2019/11/03(日) 17:02:49 

    >>88
    お気の毒

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2019/11/03(日) 17:02:58 

    >>81
    しかも養護教諭は、学年の先生より多く、年に何回も宿泊に行くこともある(笑)
    頑張ろう…

    +64

    -2

  • 93. 匿名 2019/11/03(日) 17:03:46 

    いや要らないと思う。
    修学旅行なくて良い。

    +15

    -6

  • 94. 匿名 2019/11/03(日) 17:05:55 

    教師って誰でもなれるけどなってからが大変だよね。

    +3

    -18

  • 95. 匿名 2019/11/03(日) 17:06:50 

    キャンプのトーチトワリングも問題になっている。うちの子はやらなかった(気が乗らず)から、内心安堵しましたが。

    小5がキャンプ、小6が修学旅行です。1泊が妥当かと。
    中高生だと2~3泊あるのだよね。それが良いか悪いかは子供の友人関係次第だし。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2019/11/03(日) 17:06:56 

    だったらもう塾だけでいいじゃんってなってくるよね(笑)

    +26

    -2

  • 97. 匿名 2019/11/03(日) 17:07:38 

    >>71
    生徒だった時期がある程度で、業務内容を知った風な態度取らないでくれよ…

    +65

    -12

  • 98. 匿名 2019/11/03(日) 17:07:52 

    私は教員じゃないけど、自分で子供育てると、宿泊とかですごいたくさんの子供を何日も預かってもらうことは、すごく大変だと思うよ。
    給料もらってるんだから当たり前とか言ってる人は、考え改めてほしい。

    +62

    -8

  • 99. 匿名 2019/11/03(日) 17:09:11 

    >>94
    誰でもなれないよ。
    特にモンスターペアレンツみたいなバカな親たちはなりたくてもなれなかったと思う。そういう人達に苦しめれるのが教師だと思う。

    +43

    -3

  • 100. 匿名 2019/11/03(日) 17:09:15 

    >>97
    それなら、専業主婦の仕事内容わかって専業主婦になった人は、文句言うなってことよね。

    +38

    -3

  • 101. 匿名 2019/11/03(日) 17:09:19 

    >>65
    何様?
    性格悪!笑

    +24

    -5

  • 102. 匿名 2019/11/03(日) 17:09:25 

    >>6
    それなりの教育にはそれなりの反応しか帰ってこないよ。
    だから、それ程度の教育者って事では。
    自分の小中高で振り返ってみると、本気の先生となぁなぁでやってた先生ってやっぱりハッキリ覚えてて鮮明に蘇ってくる。

    +94

    -20

  • 103. 匿名 2019/11/03(日) 17:09:29 

    >>78
    修学旅行の話だからで
    部活は合宿や遠征が多い部と全くない部があるし
    多い部活は教師負担多いし技術的にも外部指導者もいいと思う
    でも修学旅行の泊まりが家族もいるのにって理由で無くして欲しいのは変だと思うよ

    +14

    -17

  • 104. 匿名 2019/11/03(日) 17:09:41 

    >>6
    思い出には残ってるよ。良い先生のこと覚えてる。嫌な先生に嫌なこと言われたことも覚えてる。

    +127

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/03(日) 17:10:09 

    なくしていいよ。先生も大変だろうけど親も用意するの大変。修学旅行なんてけっこうお金かかるし。

    +9

    -4

  • 106. 匿名 2019/11/03(日) 17:10:20 

    >>94
    なってから言って。

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2019/11/03(日) 17:10:21 

    >>85
    これ総支給だよね?可哀想なくらい安いね。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/03(日) 17:11:02 

    保護者目線としては
    無くしていいと思う
    でも子供は行きたいんだろうなー
    そうはいっても、行く前の健康診断、バスの席モメ、班行動のメンバーモメやらなにやら
    聞いてると耳を塞ぎたくなる
    ここまでしてしてなぜ公立は、これほどイベント過多なのか…と思う
    それこそ昨日も土曜なのにイベントあったし
    土曜に習い事詰め込んでるから欠席連絡が大変
    先生もいろいろ大変だと思うんだけどなぁ…

    +7

    -7

  • 109. 匿名 2019/11/03(日) 17:11:49 

    >>99
    >>106
    いや、もっと格上の仕事してます。

    +2

    -10

  • 110. 匿名 2019/11/03(日) 17:12:05 

    >>101
    そういうことしか言えないかわいそうな子なのよ。
    きっと、若いときに学校でいやなこととかあったのよ。

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2019/11/03(日) 17:12:38 

    小学生より下の幼児教育者だけど、1泊のお泊まり保育(20人前後)でさえすごく神経すり減ります。
    病気・怪我なく、でも楽しい思い出をって言うのは、なかなか大変……。
    子どもたちもいつもと違うからテンション上がって怪我のリスクも増えます。
    幼児でそうなので、学童期なんてもっと大変だと思います。
    特に性の事が絡んでくるし。
    さらに近年は災害や事件も増え、お預かりしてる時に大きな地震が来たりしたら…、もし夜中に不審者が入ってきたら…と気が気じゃありません。

    昔とは自然環境・人災・教師と保護者の関係・教師と子どもの関係・子ども同士の関係等、変わり過ぎているため、一概に「昔からやってること」の一言で片付けられないと思います。

    保護者の方も、子どもがいないから羽を伸ばして…と言う気持ちはわかりますが、熱を出したのに連絡つかない、連絡ついても飲んじゃっててお迎え来られない等あって「うーん……」と思ったこともあります。

    +42

    -1

  • 112. 匿名 2019/11/03(日) 17:12:49 

    毎年7月に尾瀬に行くんだけど、尾瀬にはだいたい歩道木道が整理されている。基本右側通行の左右二道ね。

    決まって小学生の集団が二道塞いで歩いてくる。引率の先生?大人?は何もしない。

    こんなので林間学校とかで何を学ぶの?何を教えるの?

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2019/11/03(日) 17:13:04 

    >>109
    文科省の方?

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/03(日) 17:13:13 

    持ち物に名前書くって当たり前のことすら、やらないご家庭本当に多いよね。持ってきちゃダメなものを親も承知で持たせてる人もいるし。持参のお小遣いを多めに持たせた事のある人は多いと思う。
    そんな持ち物から紛失物や盗難があったら、先生も大変だよね。

    +31

    -2

  • 115. 匿名 2019/11/03(日) 17:13:21 


    >>102
    >>6は、宿泊学習とか修学旅行の学習の効果の話をしてるんでしょ?大丈夫?

    +52

    -3

  • 116. 匿名 2019/11/03(日) 17:13:27 

    世間の保護者が一般企業の出張と同程度と認識してるっていうのは…ちょっとこたえるなあ
    一般企業は出張で二時間睡眠二泊三日なんてしないでしょ…?

    この話に限ったことではなく、日本人の気質として何となく感じる事だけど…
    苦労して当たり前、自分が苦労したんだから苦労すべき、ではなくて、お互いに負担を軽く教育を効果的にしていくためにはどういう工夫が必要か?っていう、前向きな捉え方が出来たらいいなと思う

    +84

    -4

  • 117. 匿名 2019/11/03(日) 17:13:29 

    旦那が中学教員だけど、そこまで修学旅行を嫌がってないかな。しんどいけど、生徒が楽しんでいる様子を見れて嬉しいって。
    ほんと子供が好きじゃないと続けられない仕事だと思う。
    私はあまりよその子供に興味がないので、素直にすごいなぁと思っています。

    +71

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/03(日) 17:14:18 

    修学旅行は教員も大変だけど添乗員も大変
    体力がいるからか基本的に添乗員は男性と指定がある
    気がつかないけど修学旅行で後ろでついてくるスーツ来た男性がいたはず
    あれ添乗員
    教員から雑用を頼まれたり、夜の見回りや自由行動中の監視もやる

    +27

    -2

  • 119. 匿名 2019/11/03(日) 17:14:26 

    >>22
    小学校の卒アルとかも自腹だと聞いたときは
    ブラック企業だなと思いました。六年生の担任にばっかりなってる先生とか可哀想

    +102

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/03(日) 17:14:31 

    >>113
    きっとそうね。お役人よ!!

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2019/11/03(日) 17:14:50 

    絶対に抜け出して説教くらう生徒がいる。教師からすればこっちも家庭があるのに親の手助けないと無理だよ。

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2019/11/03(日) 17:14:57 

    修学旅行沖縄だったけど、首里城以外はひめゆりの塔や、防空壕、ひめゆり学徒隊出身の方の経験談講演など、戦争尽くしで少し病みました。
    学ぶための旅行なのでわかってはいるのですが、経験談などは何故かディナー食べながら聴いてて
    当然食欲失せて殆ど皆ご飯食べれず泣いてた。。

    +19

    -4

  • 123. 匿名 2019/11/03(日) 17:15:02 

    妬んでる人いるけど、どのへんが高いの?
    命預かったりしてるようなもんだよね?それで数百万なんて。
    高卒と同じに考えないで。私大卒一般企業だけど、教師は大卒の中では安いよ。

    +28

    -4

  • 124. 匿名 2019/11/03(日) 17:15:25 

    >>22
    うちは私学だけど払ってるよ
    生徒は入学時から積み立てるけど、教員はその学年の担当になったらいきなり大金飛んでく(飛行機の距離)
    3年に1度のローテーションならどうにかなるけど、場合によっては2年連続で引率担当になっちゃうこともあるし。
    夫1人の修学旅行代で、近場なら家族4人で一泊旅行出来る。
    林間学校とか遠足とか部活の合宿も当然自腹。

    +64

    -2

  • 125. 匿名 2019/11/03(日) 17:15:59 

    ていうかアラサーの私
    林間学校も臨海学校もなかった
    漫画とかで見て憧れてたのに

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/03(日) 17:16:36 

    >>107
    ヨコでごめん。
    >>85 は平均みたいだけど、知り合いの話聞くと地方公務員だし3,40年勤めても年収で額面5〜600万いけばいいほう。
    残業代もなく土日出勤当たり前なのに驚愕した。

    +12

    -4

  • 127. 匿名 2019/11/03(日) 17:18:07 

    >>12
    夜になって、子供が宿泊先で急病だから迎え来て下さいとか、そういうことになる心配しないの?

    +43

    -3

  • 128. 匿名 2019/11/03(日) 17:18:43 

    面倒くさいでやめるのはどうかと思うけど、修学旅行はなくても大丈夫よ。
    私、小学校のしか行ったことないけど人生において何ともないよ。

    +1

    -5

  • 129. 匿名 2019/11/03(日) 17:20:01 

    >>105
    子供にお金かかるなんて、それこそ承知で産んだんでしょ?

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/03(日) 17:20:06 

    行くのが、品行方正なお子さんだけならいいんですよ。
    そうじゃないお子さんがたくさんいるから大変なんですよ。家で、親にどんな教育されてるのかなって思ってます。

    +44

    -3

  • 131. 匿名 2019/11/03(日) 17:20:38 

    >>126
    ほぼボランティアじゃんね。
    私20代だけどもうそれ以上の年収あるわ。

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/03(日) 17:21:26 

    >>129
    親にも、教員の仕事にも食いついてくるのがいるぞ!

    +3

    -5

  • 133. 匿名 2019/11/03(日) 17:21:47 

    >>130
    そういう親ほど教師に注文が多いし、やって当たり前みたいに言うんでしょうね。
    1番仕事を増やす人達。

    +33

    -2

  • 134. 匿名 2019/11/03(日) 17:22:41 

    何を今更。だし、まだまだ頑張ってる先生沢山いる。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/03(日) 17:23:32 

    >>11
    教員の子供ですが、あまりそんな感じなかったですよ。
    あー、お仕事なんだなぁくらいです!

    +11

    -9

  • 136. 匿名 2019/11/03(日) 17:24:31 

    >>109
    格上の仕事してるから何?
    あなたに教員の仕事できる能力があるかどうかは別問題でしょ。誰でもなれるは、なってから言え。

    +21

    -4

  • 137. 匿名 2019/11/03(日) 17:24:52 

    でも変な教師も多いよね。いじめ教師に変態ロリコン教師。もっと試験厳しくすればいいのに。なりたい人が更に少なくなるから無理だけど。

    +6

    -6

  • 138. 匿名 2019/11/03(日) 17:25:52 

    >>126
    保育士などと同じで安いよねー
    友達は育産休は取れるから女性でも続けられると言っていたけど。
    でも妊娠中わざと押してきたりする子もいるらしいし子どもは怖いと感じる。

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/03(日) 17:25:59 

    >>133
    ちゃんとやってる子の親って、クレームとか無理なこと言ってくることはほぼない。

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/03(日) 17:26:41 

    行くのが、品行方正な教師だけならいいんですよ。
    そうじゃない教師がたくさんいるから大変なんですよ。生徒の布団にもぐり込んだりして捕まるやつが。少し前もありましたよね?

    +7

    -3

  • 141. 匿名 2019/11/03(日) 17:27:43 

    大学教授は楽しいよ。ある程度大人だから。
    子供はここに至るまでが大変なのかな。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/03(日) 17:28:04 

    >>130
    ここで修学旅行なくていいとか、知ってて教職就いたんだから黙って働けとか言ってる人の子供がまさにそのどんな教育してるか分からない親だと思う。
    DQNだけじゃなく、>>109のような私の方が格上とか言っちゃうエリートかもしれないけど性根の腐った親。自分の子供お世話になってるのによくもそんな態度でいられるなぁと思うけどね。それこそ、自分の満足のいく学校探してそこに入れればいいだけの話なんだから噛み付くのはお門違い。
    あとは、修学旅行楽しめなかった可哀想な人達が噛み付いてるだけだからスルーでいい。

    +45

    -2

  • 143. 匿名 2019/11/03(日) 17:28:20 

    学校での態度が良くない子は行かなくていいと思う。先生にも現地の人にも迷惑だし、一緒に行く同級生も正直迷惑。

    +60

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/03(日) 17:29:21 

    >>9
    ガル民でも、運動会辞めろとか言ってるもんね。
    あのコメントドン引きだわ。
    その時だけ何だから文句言うなよって思う。

    +68

    -7

  • 145. 匿名 2019/11/03(日) 17:29:50 

    >>132
    親だったら子供の楽しみ取り上げるようなこと言わないでほしい

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/03(日) 17:30:02 

    >>140
    笑った。
    本当、教師の質落ちてる。落ちたのか、元からこんなのが多いけど闇に葬られてただけなのかもね。

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2019/11/03(日) 17:30:42 

    学校行かないで、全部、親が勉強教えましょう!

    って未来がくるかもね。もう、教育はいろいろ破綻してるんだから。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2019/11/03(日) 17:31:29 

    >>147
    だね。でもここにいる教師が発狂しちゃう。

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2019/11/03(日) 17:31:31 

    >>32
    会社員の出張は子供の監督責任はないじゃん
    子供なんか抜け出すとかやらかすことしか考えてないから
    先生は夜も寝てられない感じだよ

    +175

    -4

  • 150. 匿名 2019/11/03(日) 17:31:41 

    親子旅行にすればいいんじゃないですか。
    我が子の体調は親が管理できるし、親がいれば子どもも悪さしないし。
    子どもが楽しめるかは知らない。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2019/11/03(日) 17:32:28 

    ロリコン教師の文句は、5ちゃんでやって。ここにいるの女性だから。

    +7

    -6

  • 152. 匿名 2019/11/03(日) 17:32:59 

    私の高校の修学旅行は、先生たちリゾート満喫してるようにしか見えなかったけど。

    +5

    -5

  • 153. 匿名 2019/11/03(日) 17:33:11 

    >>143
    あと障害お持ちのお子さんもご遠慮願いたい。
    修学旅行先でまであなたのお子さんのお世話を当番でしなきゃならない子供達の気持ち考えて!純粋に修学旅行を楽しませてあげてください。

    +33

    -7

  • 154. 匿名 2019/11/03(日) 17:33:35 

    >>43
    学校って基本勉強するところだけど?
    集団行動の必要性って軍隊からの流れみたいで(正確なところは分からないけど)なんかスッキリしない

    +8

    -14

  • 155. 匿名 2019/11/03(日) 17:33:46 

    >>151
    神戸のいじめの主犯は女教師だったし、生徒と関係持っちゃう変態女教師もいるよ。

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2019/11/03(日) 17:34:44 

    >>150
    モンペ付き添いとかそれこそ先生が心労で倒れるよ

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2019/11/03(日) 17:35:20 

    >>3
    ごめん、それが嫌なら直ちに教員なんてやめろと言いたい
    計算が嫌いな経理、
    外回りが苦手な営業マン、
    身なりを気にしない化粧品販売ぐらい存在価値ないけど

    +27

    -65

  • 158. 匿名 2019/11/03(日) 17:36:03 

    >>148
    教師より、困るのは親じゃない?

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2019/11/03(日) 17:36:39 

    >>153
    言いたいことわからなくもないけど、
    そういうこと言ってるといつか必ずしっぺ返しくるよ
    全く障害と関わりなく生きていく方が難しい

    あなたのこども、健常者ぶってても社会に出たら周囲とうまくやれない発達障害かもよ?

    +17

    -10

  • 160. 匿名 2019/11/03(日) 17:38:34 

    >>150
    すみません。行くなら子供だけにしてください。
    親の面倒なんて見きれません。

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/03(日) 17:40:47 

    >>148
    塾講師にでもなるから大丈夫だよ。
    それよりお母さんたち、勉強教えられるの?

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/03(日) 17:42:45 

    >>157
    だから、教師は学校で授業教えるだけでいいでしょ?修学旅行に行かなきゃいけないなんて学校教育法には規定ないんだから。

    +50

    -3

  • 163. 匿名 2019/11/03(日) 17:45:33 

    親はやっぱりハッピーなのかな?
    うちの母親は私の初めての泊まりで最初は何でもできるとうきうきしてたけど、2日目には寂しい…とママ友と慰め合ってたらしい笑

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/03(日) 17:47:34 

    引率は大変だよね。怪我とか病気されちゃうと最悪。気持ちは解る。結局責任取らされる訳だし。これはずっと昔からだろうね。悪ガキもいるし監督が大変だよ。

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2019/11/03(日) 17:49:35 

    >>163
    最初、ゆっくりできるー!と思ったけど、2日目には早く帰って来ないかなーって思った。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2019/11/03(日) 17:50:02 

    私も小学校教諭として4年働いたけど、ちょっと一生続けていく自信がなくてもう一度大学へ行って国家資格取って教師とは全く違う医療業界で働いてる。長年続けられてる先生、本当に尊敬します。私には無理だった。

    +35

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/03(日) 17:51:52 

    >>22

    私立高校教員です。

    ウチは海外ですが教員の分は全額学校持ちで、さらに海外出張手当も出ましたよ!

    +64

    -5

  • 168. 匿名 2019/11/03(日) 17:51:58 

    高校生は自分たちで行けるから、学校で行く必要ないかもね。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2019/11/03(日) 17:52:57 

    でもさ、幼児教育でもキャンプとか海とかスキーとかなるべく自然に触れあいましょう。みたいにうたってると思うんだけど…。
    林間学校は効果あるんじゃないの?
    あと京都や広島みたいなとこ行って日本の歴史を知るのも大切なんじゃないの?
    だから無くすってのは違うと思うけど、負担を減らす努力はした方がいいんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/03(日) 17:54:25 

    一度スキー合宿で先生が撮影したみんなのスキーの様子を見てたら手ブレがすごくて車酔いしやすい子みんな気持ち悪くなって吐いたりしてた。
    先生も焦っただろうね。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/03(日) 17:56:01 

    >>159
    酷いこと言いますね。
    あなたの仰る、周囲とうまくやれない発達障害かもという言葉は、実際そのような人達を見下してるから出た言葉ですね。その時点であなたと私は同類です。
    そして他人の子供に対しそのように言い放つあなたの人間性を疑います。

    うちの子供は日頃の学校生活でも障がいのあるそのお子さんをたくさんお世話しています。
    だからこそ、修学旅行のたった2泊を純粋に楽しませてほしいと思うのは親として当たり前のことです。
    行きたいところを制限され、荷物を持ってあげ、ワガママも聞き…。健常者の子供にだって楽しむ権利はあるはずです。


    +12

    -10

  • 172. 匿名 2019/11/03(日) 17:56:22 

    >>163
    心配で仕方なかったよ。本人も寝れるかな、大浴場なんて嫌だと言ってたから。結果楽しかったみたいで良かったけど。一緒の部屋の子は、親が先生に「夜、おもらしする癖があります。トイレへ起こしてでも連れて行って下さい」との要望があったらしく、先生が2回ほど部屋に来て起こしてくれてたみたい…。それ聞いて、子供が「先生あんまり寝てないのかな?すごいな」って言ってたし、私も教師ってそんなことまでしなきゃいけないんだ…って気の毒になった。

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2019/11/03(日) 17:58:25 

    >>167
    その分学費が高いということね😱
    でも旅費も手当も出て当たり前。行きたくて行くんじゃないんだから👍

    +32

    -1

  • 174. 匿名 2019/11/03(日) 18:03:46 

    修学旅行なんて私立の高校なら20万30万の世界だからね
    希望制にした方がいいよ本当に

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2019/11/03(日) 18:06:01 

    先週、息子の修学旅行(小6)があって
    息子は楽しく行って帰ってきたけど、
    ママ友の子(女の子)は発達が早いのか
    生理になったり胸も膨らんだり、最初は
    行きたがらなかったみたい。
    でも、結局は行ったけどね。
    成長期、思春期だし難しい年頃だよね。

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/03(日) 18:08:25  ID:crAniaC8rG 

    >>71
    今先生の残業やら何やらで働き方改革って言ってるのに分かってない人が多いんだね。色々学校に要求だけしてくる保護者や地域の人が多くて、学校の仕事がどんどん増えていってるんだよ。

    修学旅行にしても、昔の修学旅行の引率とはわけが違うと思うよ。子育てしてても、昔なら過保護かと言われるくらいに気を使わないといけないし、修学旅行に行ってアレルギーにも気をつけないといけない。

    昔の学校とは全然違うと思う。

    +38

    -2

  • 177. 匿名 2019/11/03(日) 18:09:25 

    >>161
    まあ、小学校程度なら大体の人が教えられるんじゃないかな。
    それこそ塾もあるしね。

    学校の授業公開みてると、先生によって授業の上手い下手の差が激しいんだなと感じる。
    上手い下手の前に知識不足?準備不足?の方がよくわからないこと言っていて、びっくりすることがあるよ。

    +4

    -12

  • 178. 匿名 2019/11/03(日) 18:09:42 

    修学旅行、希望者のみでいいよ。行かない子は欠席にならないで自宅学習。

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2019/11/03(日) 18:11:17 

    >>171
    そんなに困ってるなら、担任の先生か学校に言おう。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/03(日) 18:12:36 

    当たり前だと思われてる部活動とか宿泊学習とか、こうして話題になっていろんな意見が出るようになっただけでも意味があると思うよ!!

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/03(日) 18:14:13 

    >>159
    うーん、いつか自分も障害者になるかもとは誰もが
    思うことだし差別とかはよくないけどさ、ガルちゃんでちょっと本音漏らすくらいいいんじゃない?障害のある人達のこと愚痴すら言えないのであれば息が詰まるよ。それに、眠り姫の老婆みたいに呪いの言葉かけるあなたもなかなかどうかしてるよ。

    +7

    -6

  • 182. 匿名 2019/11/03(日) 18:15:12 

    >>80
    どれが無駄なのか誰が決めてくれるんだろうね。やめていいよ、って誰が言ってくれるんだろう…。やめたらやめたで、それは必要だったのにという人が出てくるのは目に見えてる。

    要求ばかり増えてって、それじゃあ仕事がどんどん積み上がっていくよね。そろそろ先生も限界だと思う。先生の仕事はここまで、って誰か線を引いてあげて。

    +19

    -1

  • 183. 匿名 2019/11/03(日) 18:15:52 

    先生達も大変と思うけど、それらがあることわかってて、その職業についてるわけじゃない。

    自分達も経験してきたでしょーと言いたいな。

    +5

    -18

  • 184. 匿名 2019/11/03(日) 18:18:09 

    何十人もをアウェーな環境で見るなんてしんどいに決まってると思う
    しかも大人に比べて言うこと聞かない注意力ない子供だし
    大人相手のプロのツアーコンダクターだって10から20人しか見ない

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2019/11/03(日) 18:19:42 

    >>9
    こうやってどんどんつまらなくなっていくんだろうね…

    +54

    -5

  • 186. 匿名 2019/11/03(日) 18:20:58 

    >>17
    それは行事どうこうの問題ではないよ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/03(日) 18:21:02 

    高校は、ほぼ海外。

    学費に塾代、部活代、服代、昼代…沢山かかるのに海外?

    一泊2日で、鬼怒川とかでいいと思います。

    日本に良いところ沢山あるのに…

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2019/11/03(日) 18:21:20 

    >>182
    私の住んでる市の小学校は、数年先に部活動は先生は完全に関わらない事に決定したよ。
    部活動の種類も随分減らされたよ。
    部活をなくす理由の一つにあった授業準備が本当に充実する事を願ってます。

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/03(日) 18:24:08 

    >>187
    鬼怒川、廃墟ばかりだからある意味楽しいかもw

    海外、北海道、近県の3つから選択できる高校もあるらしいけど、みんな海外行くのにうちだけ我慢して近県てのも切ないよね

    +4

    -4

  • 190. 匿名 2019/11/03(日) 18:30:13 

    中学の修学旅行で持ってきたお菓子(認められてる)をあげるーと言ったら、「先生達は遊びに来てる訳じゃないからもらえない。食べる暇ないし、お菓子食べてるところ見られると仕事してないって怒られたりするんだよ」と断られて、大人って大変だと思った。その先生の考えだったかもしれないけど。
    私は出張先で取引先や支社の人間とめっちゃ飲みに行ってます、、

    +23

    -1

  • 191. 匿名 2019/11/03(日) 18:31:19 

    教員だけど、ちゃんと出張旅費出るよ。確かに、旅費申請が出るまで立て替えしないとだけど。
    なんでもしんどいで止めるのは違うと思う。修学旅行も、当日だけじゃなくて、行くまでに準備をするのが、また楽しいし、生徒の成長にもつながる。リーダーを育てる絶好の機会なのに…。お金が大変だとか、なんでもかんでも教員のせいにしないでほしい。
    どっちかというと、修学旅行代を出せない家もあるので、安価にする方法も考えないと…。他人のお金で行って、出さないのは違うわ。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/03(日) 18:34:19 

    >>171
    そこまでの支援がいらない障害児もいるんだけどねぇ。
    困ってるならほんと先生に話した方がいいよ。

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2019/11/03(日) 18:37:03 

    >>182
    実際に連合体育大会とか一泊だけの宿泊訓練は来年から廃止になった。
    市でその意向みたいだから先生や保護者等学校全体の要望が、市で多くなったから廃止ってされたんだと思う。
    電話対応も18時以降はしないってプリントが配られた。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/03(日) 18:39:28 

    >>182
    今年から、家庭訪問も廃止になったし、遠足も無しになりました。首都圏ではない、都市部の公立小学校です。
    総合が科目に増えてから、校外学習で地下鉄乗って観劇や科学館など校外への引率が増えてたからね。教育効果の薄い活動はどれか?の見直し必要だよね。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/03(日) 18:39:38 

    先生だって家庭があるって言うけどさ
    サラリーマンだって泊まりがけで出張行くけど?

    +5

    -26

  • 196. 匿名 2019/11/03(日) 18:42:18 

    >>62
    枕投げわりとやってますよ
    自営電気工事ですが旅館やホテルから
    「枕投げで照明器具が壊れた」って修理依頼がたまにあります

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/03(日) 18:44:48 

    ねえ、修学旅行って意味的には学業を修める旅行でしょ?だけど全然学習要素無いよね
    野外活動では田植え体験とかさせて貰えるけど、修学旅行って必要?

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2019/11/03(日) 18:45:26 

    >>157
    その理屈で叩くから教員がどんどん減ってる現実。

    +44

    -3

  • 199. 匿名 2019/11/03(日) 18:47:50 

    一人が正当な理由なく携帯見つかったとか時間守らなかったとか問題起こすと、連帯責任で集められて怒られるイメージ笑
    当事者以外知らんがなという雰囲気で無意味な時間だった。
    何でそれくらいのルール守れないんだとイライラして集団行動嫌だった。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/03(日) 18:50:14 

    >>195
    >>50

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/03(日) 18:53:26 

    >>157
    意見する時に予防線張って「ごめん」て冒頭に付ける人、大嫌い。

    +42

    -7

  • 202. 匿名 2019/11/03(日) 18:57:29 

    >>197
    そう?
    自然や歴史ある建築物などを観に行くことって充分学習じゃない?
    自分たちでどこ行くか決めてどの経路で行けば時短かつお金がかからないか、時間内に効率よく回るにはと考えることは充分学習だと思う。家族で行くと結局親頼みになっちゃうし、家族旅行に連れていけない家だってあるだろうし、修学旅行は充分に学びだと思う。
    …と、中1の子供がいる私は考えています。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/03(日) 18:57:57 

    >>195
    前にあるコメント読んでね。散々書いてあるから

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/03(日) 18:58:08 

    うちの子、お笑いが好きで普段からネタ書いてるんだけど、修学旅行の夜に宴会で出し物するのに、ダメ元で引率の校長誘ったら快く引き受けてくれて二人でネタの打ち合わせしてコンビになって漫才したらしい…。大ウケだったらしく子供は満足だったけど後日写真で強面の校長が見たこともない笑顔と変顔でツッコミしてくれてて無駄な仕事増やして本当に申し訳ない…。

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/03(日) 18:59:15 

    >>197
    原爆ドームとかひめゆりの塔とか歴史を知ってその場で感じる事も大きな経験だと思うけどな。
    家族旅行ではそうそう行かない場所だし。

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/03(日) 19:00:07 

    >>195
    出張なんて夜に1人で楽しんだりできるじゃん。

    +7

    -6

  • 207. 匿名 2019/11/03(日) 19:01:14 

    204だけど、ちょっとギスギスしたトピだったのですね。書き込み見ずにアホみたいなこと書いてしまってすみません。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/03(日) 19:02:21 

    >>204
    校長先生優しいね。
    いい先生に出会えるかどうかで人生が変わる子もいるし、お子さんの思い出になってよかったね。

    +33

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/03(日) 19:04:11 

    >>32
    教員も研修等で泊まりの出張はあります。それと、宿泊行事の引率は同じではないです。生徒達の命を預かっているので最後まで気が抜けないですし、夜も見回りやしおりのチェックでほぼ寝られない。行く前には、休みの日を使って自腹でコースやホテルを下見。アレルギー対応も神経を使います。なくなってほしいとは思ってはいないですが、帰ってきた次の日はいつも死んだように眠ります。出張よりも疲れますよ。

    +120

    -5

  • 210. 匿名 2019/11/03(日) 19:04:16 

    >>195
    なんでそこまで教師を追い詰めたいのでしょう?

    +22

    -3

  • 211. 匿名 2019/11/03(日) 19:06:42 

    >>179
    >>171です。他の親御さんが堪りかねて担任に相談しましたが何も改善されませんでした。その障害児の親御さんがかなり強気な方で、先生や校長、なんなら教育委員会にもガンガン物言う方(しかもなんらかのバックがある)らしく、誰も何も言えません。
    あまり詳しく書けませんがそのお子さんを受け入れる為に学校にエレベーターをつけ、その為に予算がなくなってしまいエアコンの設置が持ち越しになりました。

    +8

    -5

  • 212. 匿名 2019/11/03(日) 19:10:22 

    >>208
    ありがとうございます。
    息子は中学生になりましたが修学旅行めっちゃ楽しかったわー!としょっちゅう言っています。それは先生や友達に恵まれたからだと言うことも知っています。受験をしてみんなとは違う中学校へ行きましたが、息子の中では今も忘れられない思い出になっていて私も嬉しいです。

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/03(日) 19:11:04 

    私の学校の実態を書きます。三泊四日の修学旅行、三泊とも深夜までホテルの廊下で立ち番して、生徒が寝静まってからやっと翌日の打ち合わせ。理由はヤンチャな男女の部屋の行き来を阻止することと、廊下で騒いで他の旅行客に迷惑をかけないため。寝るのは毎日深夜2時を過ぎてからで、朝は五時半起き。そして一般客に迷惑掛からないように生徒には6時半頃から朝食を取らせる。四日もこんな過酷な勤務なのに公立だと手当てなんてほぼない。ご飯なんてまともに取る時間も無いのにホテルの高い食事は自腹(どうせ食べれないなら安いコンビニのおにぎりでいいのに)。教育の予算はどんどん削られていく一方で引率教員も少ないです。教員は全員ディポD飲みながらもフラフラになってるので、生徒の安全確保も正直キツイです。

    +27

    -1

  • 214. 匿名 2019/11/03(日) 19:12:01 

    中学生あたりが一番大変そう。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/03(日) 19:14:09 

    >>207
    私はちょっと和んだww

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/03(日) 19:16:39 

    >>211
    障害者だからじゃなく個人の問題もあるよね、、
    お世話係を嫌だと言うのを強制するのはいじめと一緒だし、障害者だから意見を言えない、受け入れないはおかしいね。介助必要なら職員つけてもらうとかあると思う。
    私の同級生の車椅子の子はすごくいい子で人気者だったからみんなで車椅子押すの取り合ってたし特別お世話係なんていなかったもん。うまくやってくのはその子自身と親の努力も必要かもね。

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/03(日) 19:17:15 

    >>202
    そういう学校増えてきてるらしいね。東京のどこかの公立高校でも生徒が旅行会社と連絡取り合って全て決めるってやってた!先生も関与はするだろうけど良い取り組みだと思った。そうしたら自分達の決めたことだから責任持った行動が出来そう。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/03(日) 19:19:41 

    >>7
    もう学校行って帰ってくるだけでいいよ
    十分有難い、旅行は家族の懐事情で決まるのが当たり前、だから勉強して、大学で真面目に資格取ったり頑張るんだよ、

    +32

    -3

  • 219. 匿名 2019/11/03(日) 19:26:05 

    >>213
    自分が体調悪くても横になれないしほんとキツいと思う。
    大半の親が感謝してますよ。ここに書いてある一部の意地悪な意見は気にしないで。

    +23

    -1

  • 220. 匿名 2019/11/03(日) 19:28:50 

    教師になるってそれ込みで仕事じゃないの?
    大変だろうけど最初から分かってるんだから
    他にも大変な仕事たくさんあるじゃない?
    違う仕事選べばいいと思う

    +8

    -22

  • 221. 匿名 2019/11/03(日) 19:33:17 

    中学の先生が一番大変だね
    部活もあるし

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/03(日) 19:33:30 

    >>26
    うち4泊5日だった
    宿泊に反対ではなくむしろ賛成派で無くならないで欲しいけど、長い!長すぎる
    環境の変化で便秘が多いから毎日心配だったし、
    先生も大変だろうと思ってた
    が、当の本人はすごく楽しかったようで先生には感謝しかない
    大変、面倒なものを全て排除するのも違う気するけどなぁ
    教師は大変だろうしよく最近クローズアップされるけど、社会で働いてる人みんな大変じゃない?

    +16

    -2

  • 223. 匿名 2019/11/03(日) 19:33:50 

    >>220
    私には無理だから教師にならなかったけど、
    仕事だからという理由で教師にいろんな要求しすぎてるからこうなってるんだよ。

    民間だって働き方を見直してるじゃん。教師だって働き方を見直すべきでしょ。

    +30

    -2

  • 224. 匿名 2019/11/03(日) 19:37:25 

    >>13
    中1のとき御嶽山の登山だったけと一歩間違えたら落ちて死ぬ様なとこ歩かされて本当に恐かった。
    あんなとこ選ぶのまじありえないわ。

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/03(日) 19:37:36 

    みんなが家族で旅行行ける訳じゃないし
    修学旅行で京都や奈良行かなかったら行く機会なかった

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2019/11/03(日) 19:38:08 

    私は修学旅行楽しかったし、先生たちを尊敬してます!!
    見回りのとき寝たフリするの下手すぎたのに見逃してくれてありがとう(笑)

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/03(日) 19:38:19 

    娘が小学生ですが、今の先生ほんっとーに大変だと思う。私の時代なんて学校自体がテキトーでしたが、現代はきっちり宿題も出るし授業内容やテスト、やたら多いイベントや社会科見学。。とにかく先生の負担は増大。

    修学旅行もかなり負担だと思う。一泊二日くらいで近場でいいような気がする。
    私自身、修学旅行なんて大嫌いで憂鬱でしかなかった。

    +7

    -5

  • 228. 匿名 2019/11/03(日) 19:38:29 

    >>197
    ではどちらがまし?
    +物見遊山
    -洗脳的行為。私は中学時広島へヘーワ学習と称して、原爆資料館はもとより金を払わされて働かされたとか言った話を聞かされた。
    韓国へ行って謝罪を強要された高校があったって?

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2019/11/03(日) 19:50:58 

    私は行きたくない派だったけど、なくせばいいとは思わない
    楽しみにしてる子もいるし
    行きたくない子が理由つけて行かなきゃいいと思う

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/03(日) 19:51:03 

    こうやって、修学旅行もなくなり、運動会もなくなり、遠足もなくなり、PTAもなくなり…。
    つまらない学校になるね。
    PTAはなくなってもいいけど

    +17

    -1

  • 231. 匿名 2019/11/03(日) 19:54:32 

    >>220
    マイナス多いけど、私もそう思う。
    確かに大変だとは思うけど、子供の時から直に見てきて先生という職業の大変さ分かってるはずなのにね。
    あれもこれもしんどいって…何のために教師目指したんだろう?

    同じ公務員である警察や消防士の仕事も大変だけど、しんどいから負担だからって理由で仕事を減らす事は出来ないよね。
    夜中の勤務はしんどいから、やめたいなんて言えないでしょ。絶対苦情来る。

    +7

    -14

  • 232. 匿名 2019/11/03(日) 19:56:33 

    >>211
    あまり詳しく書けないというけど…。
    相当詳しく書いていると思うわよ。

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2019/11/03(日) 19:57:48 

    三重に修学旅行で行った時、入眠の頃に地震が起こった。
    結構揺れて寝てた子も目を覚ました。
    先生方がすぐ各部屋に安全確認に来てくれてたよ。
    何が起こるか分からないね、ほんと。

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2019/11/03(日) 19:59:08 

    >>231
    子供の頃、先生の大変さなんてわかる?大人になって、子供を学校に行かせて少しわかるようになったくらい。
    想像より大変だと思う。
    教師にも消防士くらい給料あげたら納得するかもよ。

    +13

    -5

  • 235. 匿名 2019/11/03(日) 20:01:06 

    >>231
    大変だけど多少改善してもいいんじゃないって話じゃない?人員増やしたり費用負担なくしたり6歳以下の子どもがいれば免除とか。
    修学旅行嫌でしんどいんで行きません!!って教師は少ないんじゃないかな。

    +16

    -1

  • 236. 匿名 2019/11/03(日) 20:10:47 

    去年修学旅行でオーストラリアに行きました!
    そして来年、高2ではアメリカに行きます!

    めっちゃ楽しかったです😻
    1歳と4歳の子供がいるのに、1週間も引率して下さった担任には感謝しかないし、お疲れ様ですと言いたいです! というか、言いました!☺️

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/03(日) 20:16:00 

    うちの子自然学校が4泊5日…2泊3日くらいにして修学旅行の1泊をせめて2日にしてあげてほしい。
    修学旅行関西から広島なんてほんとに行って帰ってくるだけ…

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2019/11/03(日) 20:35:04 

    宿泊学習しんどいんだよね。
    山の中での宿泊2泊3日、どの日も就寝時間12時過ぎるし打ち合わせや何かハプニングがあると2時にやっと寝れる、なんてこともよくある。起床は6時前。帰りのバスの中で睡魔との葛藤。本当にしんどいです。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2019/11/03(日) 20:35:07 

    >>119
    卒対やったけど先生の分を保護者で割り勘して負担した年もあれば、先生が自腹で払う年もあったよ

    ひどかったのはDQN家庭
    申込みの時点から二転三転、払ってないのにウチは払ったの一点張りで
    最終的には担任の先生がその子の分を自腹で負担して収めてくれたという…

    翌年から完全に銀行振込になりました

    +25

    -0

  • 240. 匿名 2019/11/03(日) 20:35:28 

    >>204
    学校の先生は、こういうことやってくれる校長先生や、先生に漫才やろうって言う子供や、それを子供が楽しんでたって言ってくれるお母さんならいいのに。

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2019/11/03(日) 20:35:57 

    修学旅行は旅行会社も入るから教員の負担感はそこまでだったかな。それより2泊3日の野外学習の大変さよ…!準備期間も生徒も居残りあるし、教員も夜遅くまでやることありすぎるうえに、当日ももー大変過ぎて本当に憂鬱だった。でもその分子どもた達は成長したり、楽しんでたりで、やってきてよかったなぁとは思うのよね。

    でも我が家は0歳児と2歳児がいるので、もし宿泊行事がある学年所属になったらどうしようか、とビクビクしてる…

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/03(日) 20:40:08 

    外国の教員は国によっては、授業を教えるのが仕事で、生徒指導やら集金やらそういうことはやらないからね。ましてや部活動なんてないから。
    教員になろうとしてる人は授業を教えたり子供と関わる仕事をしたいからなるわけで、好きで保護者のクレーム処理や生徒同士の揉め事の仲裁をしているわけではない。

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2019/11/03(日) 20:41:55 

    >>221
    中学の先生って難しいところで、教科が好きでなった人もいるし、部活指導したくてなった人もいるから外部委託して負担を減らすっていうのが進まないんだと思う。教科制で空き時間もあるからその間に仕事出来るよ。ただ荒れた学校とかだと生徒指導などがとにかく大変だから下校時刻が遅くなっていってしまう…

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/03(日) 20:43:20 

    教員は残業代ないよ。ないのわかっててなってるから、定時に帰れるくらいの仕事量にしてもらえるかな。
    定時以降の保護者対応もパスしていい?残業代出ないから。

    +25

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/03(日) 20:46:42 

    個人面談を平気で定時以降に設定してくる親は、それやめたほうがいい。みんなそれぞれ仕事を休んで、決められた時刻に来てるからね。

    +15

    -1

  • 246. 匿名 2019/11/03(日) 20:48:38 

    >>234
    教師と消防士の給料が一緒はさすがにないな。
    勤務体制も何もかも違いすぎる。

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2019/11/03(日) 20:56:10 

    >>245
    こういうことの積み重ねが、働き方改革進まない理由。欠席なのに連絡しない親とか、提出物の期限守らない親とか、余計な仕事増やしてるのは子供じゃなくて親だよ。

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2019/11/03(日) 20:58:17 

    >>238
    先生だって人間だよ、寝ていいよー。
    てか心配だから寝て😭

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/03(日) 21:01:47 

    >>245
    姉は平気で22時とかに設定されてたよ。辞めたけど。
    できませんでしたで終わりになんてできず絶対全員やらなきゃだから断れないんだと。
    小さい子どもいたから不憫だった。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/03(日) 21:02:38 

    >>234
    大人になってから教員試験受けるんだからそれくらいわかるでしょ
    修学旅行の費用は先生が負担しなくてもいいと思うけどね

    +1

    -9

  • 251. 匿名 2019/11/03(日) 21:02:39 

    引率する側です。
    夜中と朝方に娘の様子を見てくださいとお願いされ、2時間起きに様子を見に行ったり… 

    安全管理にしても、負担はとても大きいです。

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2019/11/03(日) 21:13:20 

    宿泊学習、子どもの成長も見られるし楽しいよ。充実してる。でも負担は大きいし本当に疲れる。

    +6

    -2

  • 253. 匿名 2019/11/03(日) 21:13:39 

    >>234
    そもそも給料も違う消防士とかと比べてるから、半分冗談で書いたんだけど。
    残業代出ない先生に必要以上にいろいろ押し付けてるところあるから、改善すべき点は考えるべきでしょ。

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2019/11/03(日) 21:16:11 

    >>246
    に返信したつもり。ごめん。

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2019/11/03(日) 21:20:52 

    先生かわいそうなんだけど。
    宿題やってこない子供、暴れる子供、時間外の対応を平気で求める親、私たちには考えられない子供や親がたくさんいるよ。
    殴ったらダメだから言葉で言って、きつかったらまた親からクレーム。
    それで林間学校が負担と言っただけで叩かれるの?
    まともな親なら、先生にそこまで言えないよ。

    +34

    -0

  • 256. 匿名 2019/11/03(日) 21:21:19 

    >>182
    うちは土日どちらか部活休みにするって県の方針?に市長がクレーム演説してたよ
    市長は毎日市役所来てるって演説で言ってて迷惑してる人たくさんいるんだろうと思った

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2019/11/03(日) 21:26:01 

    学校にカメラつけて欲しいと本気で思う。自分の仕事を常に監視されてる大変さより、収拾つかない子供の親に、ありのままを見せたい気持ちのほうが強い。
    教室に寝転がってたり、暴言、暴力、席に座らない、そういう子が1人や2人じゃないから。
    それを教員の指導力の問題って言われたらたまったもんじゃない。教員、みんな疲弊してます。

    +46

    -0

  • 258. 匿名 2019/11/03(日) 21:26:54 

    無料って一番警備が大変なやつじゃん

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/03(日) 21:28:07 

    会食恐怖症だったので、宿泊が伴う学校行事は嫌で嫌でたまりませんでした。普段はお弁当だからなんとかなっていたけど、三食ご飯が出てくるなんて拷問のようだった。一年前から憂鬱にその日を迎え、終わったまた翌年のこと考えて憂鬱だった。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/03(日) 21:32:21 

    女子は部屋割りで誰とがいい、誰は嫌と揉めるみたいだね。いじめにもつながりかねないし、面倒だからなくてもいいかな。

    +24

    -1

  • 261. 匿名 2019/11/03(日) 21:32:51 

    >>250
    こういう世間の声がある限り、教員の仕事変わらないんだろうね。
    せめて残業代ほしいかな…

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2019/11/03(日) 21:34:10 

    >>22
    夫が小学校教員です。
    払ってますよ。
    ここ数年、
    6年生の担任ばかりです…

    +57

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/03(日) 21:35:07 

    教員の仕事のつらさは、やった人にしかわからんよ。世間一般の仕事の常識が通用しないことが多いから。
    ここで少しでも伝わればいいけど。

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2019/11/03(日) 21:42:11 

    価値はあると思うけど、単純に責任が重すぎる。大人が出張にいくのとはわけが違う。

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/03(日) 21:42:11 

    看護師だって夜勤中規定の休憩時間あるはずなのに忙しくて朝まで休憩取れないこともしょっちゅうだよ
    もちろん休憩取れない分の手当てなんかないし、なんかあれば責任も発生する
    嫌とか大変とか言ってられないんだけど

    +3

    -9

  • 266. 匿名 2019/11/03(日) 21:42:53 

    いいのよ。教員の仕事なんだから当たり前だとか、何とでも言って。安定したお給料いただいてるのは事実だから。

    +2

    -8

  • 267. 匿名 2019/11/03(日) 21:45:56 

    自分の子供には教員にはならないでほしい。公務員になるなら市役所職員になってほしい。私もなれるものなら今から市役所職員になりたい。
    市役所が楽とかそうじゃないの。

    +10

    -2

  • 268. 匿名 2019/11/03(日) 21:48:23 

    >>251
    ど厚かましい親もいるもんだね。先生の睡眠時間とか考えないのかな。そんなに心配ならこっそり同じホテル泊まって自分が様子見ればいいのに。

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2019/11/03(日) 21:49:37 

    >>264
    ついでに、うちの地域は2泊3日で代休が1日ある。睡眠時間削ったとしても、代休1日だけっておかしくないかね?手当てはない。旅費は出た。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2019/11/03(日) 21:50:22 

    仕事はしたいけど、家庭犠牲にするのが、もうつらい。同じくらいの給料もらえるなら、転職先探したい。

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/03(日) 21:51:32 

    >>265
    修学旅行引率の話であって看護師の夜勤の話は全く違う話

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/03(日) 21:51:50 

    >>269
    帰って来た次の日が学校なら、普通に仕事だからね。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/03(日) 21:52:01 

    正直あまり意味ないかなあ。うちはキャンプをしないので学校でやってくれるのは有り難いけどマイペースの子には成長して一皮向けたって思いがあんまりないし不器用だからイカダのロープも一人では無理だし手伝って貰うし(海に沈んだら大変だからね)男女班ごとに協力しても学校に戻ればいつもの友達と一緒にいるしクラス一致団結って感じはない。

    あればあったでいいしなければなくても別にいいかなって感じ。修学旅行の思い出も結局はテーマパークで好きな友達と自由に遊ぶことしかないし。

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2019/11/03(日) 21:52:59 

    >>265
    夜勤は夜勤手当あるでしょ?

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2019/11/03(日) 21:55:36 

    >>267
    でも窓口とか変な人しか居ないよー
    あと災害起きると戦場よね…避難所対応も文句言う人はめちゃくちゃ言うし。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2019/11/03(日) 21:56:11 

    一般企業でも働いたことあるけど、企業のほうが仕事のノルマが大変だけど、時間や賃金がシビア。ちゃんとしてる。

    学校は、部活動終わって定時過ぎから会議とか普通だから。普通が何かって感覚が麻痺する。

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2019/11/03(日) 21:58:20 

    >>275
    避難所、学校じゃん。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2019/11/03(日) 22:00:07 

    >>270
    大変なお仕事ですよね…
    でも私は親が教師なの誇りでしたよ!確かにかなり一緒にいる時間は少なく呼び出し多くて寂しくなかったといえば嘘になるけど。
    でもその分たくさんお母さん先生なのすごいねって周りの人に言ってもらえるから嬉しかった。

    +12

    -1

  • 279. 匿名 2019/11/03(日) 22:00:25 

    >>102
    それって自分がその先生を好きだったか、波長があったからじゃないの?あなたが覚えてない先生を印象に残ってる先生であげてる人もいるだろうし、人それぞれでしょ。

    +16

    -3

  • 280. 匿名 2019/11/03(日) 22:01:25 

    小学校の林間学校はとても楽しかった思い出がある。
    中学校の修学旅行は集団で遠いよそに移動して、そんなに仲の良くないクラスメイトと一緒に行動しなくちゃいけなかったり、あまり楽しくなかったなー
    だから高校の修学旅行は行かなかったよ。
    毎日顔合わせてる学校のメンバーと何でまた、寝泊まり&旅行しなきゃいけないんだろ……
    魅力が感じられなかった。
    代わりにアメリカに1ヶ月行かせてもらった。
    これは今も胸に刻まれるとても楽しかった思い出。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2019/11/03(日) 22:02:48 

    中学では修学旅行でなるべく子どもたちが自由に計画立てられるように、1年から校外学習とか分散学習とかマナー学習とかやっていました。だからこそ修学旅行は日頃の授業とは違った集団生活とは社会生活の学習の集大成と言う感じ。
    野外学習も準備期間も含めて、協力とか友達の大切さとか団結力とか、本当に学ぶことがたくさんあると思う。

    でも、生徒の揉め事とか残業とか当日は夜中の見回りとかもあるわけで。なのに修学旅行や野外学習で食費とか旅費とか自腹で払わなきゃいけないのはちょっと不満。その間自分の家庭や子どものことは置いてかないといけないし。

    でも、子どもの成長が感じられるし、子どもと一緒にいい時間を過ごせるから、結局やってるんだよね教員。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2019/11/03(日) 22:07:38 

    >>16
    うちの自治体は旅費と手当でるよ。

    +31

    -0

  • 283. 匿名 2019/11/03(日) 22:07:46 

    学校の教員が旅行まで面倒見るのは、ちょっと違う気がするんだけど……。
    先生には学習やしつけの面でのプロとしての仕事を期待したいかな。
    修学旅行っていわば余暇活動みたいな感じだから、そんなに行きたいなら旅行会社のツアーにまかせてほしい。
    本当に社会教育だの自然の中で教育したいなら、ボーイスカウトやガールスカウトがあるよね?

    学校は何でも屋ではない気がします。

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2019/11/03(日) 22:13:29 

    自己負担なくして手当て出せばいいのにね

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2019/11/03(日) 22:23:13 

    教育の現場で実際に働いていた者です。宿泊学習は当日の3泊4日のみならず、事前の準備でかなり時間を割かれます。
    子どもたちには宿泊学習に向けて日頃からモチベーションをアップさせる意識づけ、班作りからの役割決め、話し合い。
    裏では全行程の計画決め、レクリエーションの準備、しおり作り、下見見学、引率カメラマンや施設スタッフとの打ち合わせ等々。
    帰ってきてからも宿泊学習を終えての学びを振り返り、発表資料や作文にまとめる授業を繰り広げる。
    それだけならまだしも、学習発表会の練習や運動会の練習(時期にもよる)、日々の通常授業も同時進行。

    宿泊学習はたしかにかけがえのない時間を過ごせる素晴らしい学習だけれど、担任の負担はあまりにも大きすぎる。。

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2019/11/03(日) 22:26:34 

    教員の仕事を授業だけにしたらいい。
    北欧並みに。

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2019/11/03(日) 22:29:29 

    >>40
    間違ってマイナス押しちゃった。
    うん、自己負担ておかしすぎるでしょ。
    ブラックだなー

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2019/11/03(日) 22:33:16 

    >>65
    ドン引きー
    性格悪すぎwww
    DQnなんだろうなぁ

    +11

    -2

  • 289. 匿名 2019/11/03(日) 22:34:19 

    >>73
    そんなやつら勝手にやらせておけばいいよ
    それでやっちゃおうが、できちゃおうが
    先生の責任じゃないわ

    +4

    -4

  • 290. 匿名 2019/11/03(日) 22:47:16 

    なくしてとも思わないけど、負担です。2回言います。負担です。
    でも、そういうものだと思ってます。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2019/11/03(日) 22:51:32 

    負担になるなら、いらないと思うな。思い出には残るけど学習になったかと言われるとないかも。学生の時に寺とか行ってもつまらない、怠いって思うだけの人が多かったよ。行く場所にもよるかもだけどね。大人になって行った方が何倍も良いものだと思えた。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/03(日) 23:05:23 

    社員旅行も町内会旅行文化も無くなったのに、まだやってるのは国をビジネスにする企業があるからだよね?

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/03(日) 23:06:59 

    修学旅行も林間学校も全然楽しく無かったし周りに気を使って疲れた思い出しかない。
    日帰りでやったほうがマシだと思う

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2019/11/03(日) 23:21:04 

    林間学校も修学旅行もなくても問題ないのかな?
    高校生の時はお金払えなくて、修学旅行に行かなかったけど特に問題なかったな。
    小中学生の時は修学旅行は割と楽しみだったけど、先生も負担なら行かなくてもいいね。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2019/11/03(日) 23:29:36 

    >>257
    これ、保護者の立場としても賛成。
    これで教師の暴言暴力も証拠として残るしね。
    神戸のような事件や生徒への暴言暴力事件への抑止力にもなりそう。
    (学校に都合悪い部分はいざとなったら隠蔽されちゃうかな?)

    +11

    -4

  • 296. 匿名 2019/11/03(日) 23:33:05 

    小学校教諭です。林間学校や修学旅行は確かに準備も含めて(しおり作りや説明会など)大変ですがこれらの行事を通して子どもは大きく成長するのでなくなってほしいとは思いません。ただこれだけは保護者の方にお願いしたい!全ての持ち物に記名!不要物は持たせない!

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2019/11/03(日) 23:36:06 

    >>32
    友達が教員です。夜中もトイレに起こさないといけない子がいるから、あまり眠れないみたいですよ。

    +53

    -1

  • 298. 匿名 2019/11/03(日) 23:36:53 

    >>22
    払いますが、全額帰ってきますよ。

    +5

    -10

  • 299. 匿名 2019/11/03(日) 23:37:58 

    私も子供の時、修学旅行とか負担だった。
    夜眠れないし楽しくないし。
    山の学校と海の学校に関しては
    自衛隊訓練のミニばん。
    ようするに集団行動をみにつけさせる。
    時代錯誤。

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2019/11/03(日) 23:39:20 

    >>11
    そんなの出張や単身赴任ならもっと
    優しい人間演じすぎ

    +8

    -3

  • 301. 匿名 2019/11/03(日) 23:40:55 

    今の制度では公務員って滅私奉公を覚悟してもらわないと成り立たない職種だと思います。
    このアンケートも負担に思うってだけで止めて欲しいってわけではないでしょう?
    子供が家を離れて集団生活をする。24時間他人と生活をする。
    自分の素を曝け出せない生活って非常に大切だと思います。

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2019/11/03(日) 23:43:06 

    養護教諭なので毎年引率しています。
    正直、めちゃくちゃ負担です。体力的にも精神的にも。そして、それだけ働かされて、手当は微々たるものです。修学旅行はプラマイでマイナスになります。毎年ブルーになるくらい負担です。
    でも、教育効果、ありますよ。
    子どもたち、すごく楽しみにしているし、行きたくない子も、参加することで成長できていますよ。
    そりゃ行かなくていいなら、行きなくないですが、子どものことを考えれば、なくしちゃダメな気がしますよ。

    +20

    -0

  • 303. 匿名 2019/11/03(日) 23:47:40 

    北欧の学校って授業だけなの?
    海外の教育システム興味あるんだよね
    日本の学校って色々無駄が多い気がするんだけど(教員の負担が多いという意味で)
    すっきり断捨離して、合理化しちゃってもいいと思う。
    学校ではプロの教員による学習指導と進路指導を重点的にやってほしいかな。
    子供の行き着く先は進路(職業選択)なわけだから、そこに深く関係する体系的な指導プログラムやってほしい。
    修学旅行はそれにつらなる、とは言い難いイベント。優先順位は全然低いと思う。

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2019/11/04(月) 00:00:33 

    教育委員会にいた頃、とある学校の生徒が修学旅行当日に遅刻して新幹線に乗り遅れたというので、自分が車で現地まで送迎したり、忘れ物した生徒の荷物を家まで取りに行ったりしてました。先生も気を付けてくれてたけど、肝心の保護者が子どもの行事ごとに関心の薄い家庭がたまにあって。こっちも正直なところここまでするのは業務外なんだけど、手を足さないと物事が進まない家庭の子どもにとっては、貴重な体験になったのかな。格差というか、極端だよね。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2019/11/04(月) 00:03:40 

    なんでもかんでもしんどいって軟弱だな

    +2

    -13

  • 306. 匿名 2019/11/04(月) 00:07:28 

    >>16
    音楽の教師なので、代休も他学年の授業あります。よって代休とれず、その週めちゃキツい。

    +50

    -2

  • 307. 匿名 2019/11/04(月) 00:07:29 

    子供の小学校の修学旅行は一泊らしい
    一泊なら負担少なくていいかも

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2019/11/04(月) 00:08:02 

    >>295
    子どもの暴言暴力いじめ授業妨害、全部残ってよいですね

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2019/11/04(月) 00:10:00 

    >>6
    広島、長崎、沖縄での平和学習は意義を感じる。ディズニーランドとか、なんとなく海外とかは全く異議を感じない。

    +41

    -3

  • 310. 匿名 2019/11/04(月) 00:11:01 

    >>22
    何でもかんでもやめちゃうの!って思ったけど、先生が自腹だったなんて…!そりゃ負担大き過ぎだよ、やめてもいいよ!
    てか、学校側が払えよ!!

    +65

    -1

  • 311. 匿名 2019/11/04(月) 00:12:11 

    >>22
    宿泊費払った後、いくらか返ってきたけど、赤字でしたよ。

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2019/11/04(月) 00:14:17 

    下見って自腹じゃない?自治体による?
    うちの親は家族旅行兼ねて子ども(私と弟)連れてってた笑(休みの日) 広島と京都に何度も行った。ずっと写真撮って交通機関確認に時間かけてたから暇だったけど、そこそこ楽しかった。
    生徒さんに楽しんでもらえてるといいけどね。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2019/11/04(月) 00:14:54 

    小学校の頃から林間学校も修学旅行も苦痛だった。先生も親も負担だし、お金もかかる辞めればいいのに。修学旅行なんて行く時間あったら受験勉強してた方がマシだわ。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2019/11/04(月) 00:16:14 

    >>32
    会社員は夜は解放されるんじゃないですか?生徒たちが22時に就寝した後、見回り、会議、自分たちの入浴を済ませ、寝たのは夜中の2時。翌日朝5時起きです。

    +74

    -2

  • 315. 匿名 2019/11/04(月) 00:17:35 

    まあ先生にとっては負担だよね
    代休がないとか手当がないのは制度が悪過ぎるんだけど…

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2019/11/04(月) 00:19:31 

    >>65
    お前馬鹿だろ?

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2019/11/04(月) 00:22:03 

    >>49
    そう!払ってない生徒のお宅に定期的に電話するのが、結構な負担です… 上手に言わないと保護者の方との信頼関係も崩れるしかなり気を使います。お金の取り立てみたいで、心苦しさもあり…これ教師の仕事なのかな?とは思う。教委とか事務室とかで担当決めてやってほしいです。

    +31

    -0

  • 318. 匿名 2019/11/04(月) 00:22:19 

    >>96
    塾に行けない子供もいるから義務教育があるんでしょ

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2019/11/04(月) 00:25:27 

    >>43
    つまらないから宿泊行事するの?それはなんか違うんじゃない?

    +11

    -2

  • 320. 匿名 2019/11/04(月) 00:28:54 

    >>169
    親でよくない?

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2019/11/04(月) 00:30:17 

    >>71
    あなたは進学校出身?底辺校の修学旅行の引率してみてほしい。

    生徒側から見ている修学旅行なんて、ほんの一部ですよ。

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2019/11/04(月) 00:32:16 

    >>176
    そうそう
    主婦は名も無き家事にブーブー文句言うくせに先生たちの教育法に載ってない行事は無理してでもやれなんてどの口が言うか!って思う
    教師のなり手も減ってきてるのに、今こそ業務内用の見直ししていいと思うよ
    ついでにPTAもね!

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2019/11/04(月) 00:33:32 

    >>177
    何様だよ(笑)

    +6

    -2

  • 324. 匿名 2019/11/04(月) 00:34:29 

    >>127
    生徒がでっかい問題行動起こして、お迎え頼んだのに忙しいとかで来ない保護者いたわ…飲み会してたのかな…

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2019/11/04(月) 00:35:56 

    >>182
    義務教育なんてサービスと一緒だからね
    提供する側がサービスできる範囲内でいいんだよ
    それ以上を望むなら自己負担で家庭でやればいい

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2019/11/04(月) 00:37:11 

    >>183
    だから今改革するんでしょ
    頭固いばーさんか!

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2019/11/04(月) 00:38:48 

    >>195
    無職は黙っとれ

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2019/11/04(月) 00:39:51 

    >>301
    民間に委託でいいよ

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/04(月) 00:41:23 

    労働の搾取だよね本当
    先生、公務員だからといって無理させちゃいかんよ

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2019/11/04(月) 00:44:08 

    修学旅行中に骨折したり体調崩したクラスメイトいたから先生大変だっただろうな

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2019/11/04(月) 00:55:31 

    積み立て高いのに旅行内容ショボいよね。
    あの予算ならもっと良いプランたてれるだろ、って思う。

    +7

    -3

  • 332. 匿名 2019/11/04(月) 00:56:01 

    >>328
    民間の旅行業者やツアコン?やりたくないだろうなー。
    安いから儲かるわけでもないんだよね

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2019/11/04(月) 00:57:17 

    >>314
    さらにその上、訳あって生徒と寝ないといけない事態になったことある…

    唯一の寝る時間も落ち着いて休めなかったです。

    +24

    -0

  • 334. 匿名 2019/11/04(月) 01:02:30 

    廃止で

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2019/11/04(月) 01:11:51 

    教師の立場だけど校外学習とか修学旅行とか好きだよ
    大変だけど自分も半分観光できるしなにより非日常なん感じが生徒と同じでテンション上がるw
    修学旅行中の問題行動による謹慎も風物詩として受け止めてます

    +2

    -5

  • 336. 匿名 2019/11/04(月) 01:13:06 

    こういうの批判する人って、子供のこと考えてないよね。

    +5

    -4

  • 337. 匿名 2019/11/04(月) 01:15:06 

    部活も修学旅行も外部委託したらいい。
    旅行会社のツアコンとかいるし。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2019/11/04(月) 01:16:47 

    >>303
    北欧はどうか知らないけどドイツは授業だけって言ってた。
    生徒を学校に拘束しないのが普通とか。

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2019/11/04(月) 01:18:48 

    主人は修学旅行や林間学校は大変な生徒が多い学年のときは夜は廊下であぐらかいて待機するって言ってました。
    大変な年は部活のベンチコートを持って行くので(今年は廊下で待機するんだな)ってのがわかります。妻としてはちゃんと仮眠して欲しいってのが本音です。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2019/11/04(月) 01:21:49 

    子供心に傷つくイベントでした
    あんなイベントやる意味ないだろと思う 大人になってから彼氏とか本当に仲良いグループで行く旅行の方が楽しいよ

    +8

    -4

  • 341. 匿名 2019/11/04(月) 01:24:31 

    小中学生はともかく高校生は修学旅行いらないと思う。
    それくらいになったら自分たちでクラツーとかのツアー申し込んだほうが安いし。

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2019/11/04(月) 01:27:37 

    修学旅行 いらないと思う京都奈良行ったけど
    記憶ないし 子供に寺を見て感動しろというのがまず無理があるよなぁ

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2019/11/04(月) 01:35:39 

    >>58
    シングルなのかも

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2019/11/04(月) 01:37:51 

    ある年の修学旅行。班決めすると必ず1人になる子がいた。班長だけ集めて会議した時、みんなその子たちを断固拒否。それまでのグループ作りではなんとか入れてあげてたけど、修学旅行だけは絶対に好きな子同士で行きたいと。しまいに泣き喚く子も現れ…その時はさすがに辛かった。

    自分のもっていきようが悪かったことを反省しつつ、クラスメイトなのにこんなに拒否するって悲しすぎ…全員で行く意味って…とも思ってしまった。

    今時の高校生ってアルバイトして、長期休暇に旅行に行く子も多いみたいだし…高校に関しては平和学習する学校少ないし、好きな友だちと話し合って行きたい場所へ行って思い出づくりしたらどうだろうか。

    +18

    -1

  • 345. 匿名 2019/11/04(月) 01:41:51 

    >>335
    問題行動を風物詩と思えるなんて…内容にもよるけど、ちょっと感覚が理解できないです。暴力、いじめ、盗撮や万引きなどの犯罪行為に巻き込まれたり、傷ついてる生徒もいるんじゃないですか?プラス思考すぎてびっくりしました。

    +5

    -3

  • 346. 匿名 2019/11/04(月) 01:50:32 

    >>153
    気持ちはわかる。うちの子もできない子のお世話係りになってるらしい。今小2で、よく帰り道に「今日(私の娘)ちゃん先生に怒られてたよ~」と聞かされなんか悪いことでもしたのかと聞いたら「○○ちゃん(くん)のお世話係りになってうまく出来なくて時間がかかってたら(私の娘)ちゃんが怒られちゃったの~」とお話してくれるお友達がいる。
    娘が私に言うわけではないのでそこまで負担ではないのかもしれないけど、これが一度だけの修学旅行とかまでお世話係りにされたら親としてはいたたまれない。そんときくらいはいい思い出作って欲しい。
    よくよく考えたら私自身も支援学級の子がクラスに来たときは毎度私のとなりだった。
    嫌ではないし相手は男子だったけど嫌いではなかったからいつもお世話してた記憶がある。
    クラスに障害者がいてもいなくてもお世話係りは存在するのかなと、仕方ないのかなぁとは思ってる。

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2019/11/04(月) 01:54:43 

    >>7
    昔は一生で一回の旅行って子もいたのかもね。今はそういう時代じゃない。

    +29

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/04(月) 02:04:31 

    ほんの一部だろうけど教師の本音が聞けてよかったです。
    ここに書いたこと職員室でぶちまければいいのに。
    そうしたら変わっていくんじゃないんですか?

    感謝している先生も勿論いるんだけど、やっぱり学校の先生に良い感情もてない。
    昔散々な目にあったのと、ここ見てやっぱり変な人が一定数いるなって再確認したから。

    +9

    -5

  • 349. 匿名 2019/11/04(月) 02:13:05 

    >>80
    全くの無駄なことって何事にもないんだよね。だから発生し続けできたわけで。無駄なこと以外は減らすな!となると、減らせるものってないよね…

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/04(月) 02:14:37 

    教育費を増やして先生に払って下さい。
    お給料減らすから、ものすごかやる気のあるボランティアのような先生か、わけわからん先生しかいなくなるんですよ。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2019/11/04(月) 02:19:15 

    いじめっ子と同じ部屋同じ班で地獄だった

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2019/11/04(月) 02:26:33 

    夜中こっそりお菓子食べてた。
    先生来ると寝たふりして布団の中に隠してた。
    でもきっとバレてた。バレてないと思ってるのは生徒だけだと何年かして気づいた。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2019/11/04(月) 02:33:30 

    >>348
    職員室で訴えたところで何も変わらないよ。教員全員で訴えても変わらないとも思ってる気がする。
    日々の仕事に追われて少しでも生徒のためにって授業準備して、問題があれば家庭訪問して、教員どうして報告しあって対策練って。それが1人や2人じゃない。あの子はこう、この子はこう。色んな家庭の事情も考慮して。
    10時になっても12時になっても帰ってこない。
    私は主人がいつか過労死するんじゃないかと思ってる。
    でもそれでも声はあげない。だって声をあげたらどうなる?その年の生徒はどうなる?
    大きな問題になっちゃったら?授業どころじゃなくなるよね?修学旅行?行事どころじゃなくなるよ。
    生徒のために我慢。生徒のためにやりがい搾取。少しでも生徒たちの何かの糧になればと思いながら土日も無給で仕事する主人に時折グーで殴りたくなる。
    たまには自分の子どもたちの行事に参加して下さい。寝顔ばっかり見てないで自分の子どもも見て下さい。
    でも私も言えない。私が言って追い込んだら絶対張つめてる糸切れて鬱になる。自殺するかも。
    変えるって大変なことだよ。簡単じゃない。犠牲になるくらいなら、させるくらいならこのままでって思うのが今の教員の教員の家族の現状だと思う。

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2019/11/04(月) 02:35:43 

    そりゃあ、本音は負担です。
    宿泊ある学年は担当したくないです。
    せっかくの休日に下見。しおりの作成、印刷、心構えなど生徒指導含めた準備。
    アレルギー調査や部屋決め。何かあればすぐに保護者から問い合わせがあるので神経使います。

    常に体調管理です。命を預かっていますからね。サラリーマンの出張とは違いますよ。夜、飲みに行けないもの。それどころか、22時過ぎから反省会、日付変わる頃に、再度見回り。夜尿の子がいれば数時間毎に起こす。
    まともに寝れないのに、昼間はハイキングなどのハードスケジュール。
    体力もたないです。楽しい!という先生は、若いか体力あるかじゃないですかね。

    少なくとももう体力に自信がなく、割と責任を感じてしまう自分は気疲れ半端ないのでしんどいです。
    でも、子供らの楽しかった!の言葉や保護者のお疲れ様です、ゆっくり休んでくださいの言葉を聞くと救われます。
    帰宅したら死んだように眠ります。

    +19

    -0

  • 355. 匿名 2019/11/04(月) 02:46:00 

    >>305
    本当、親がいちいちうるさいからこんな事言い出す、、
    教師も弱いし、子供は振り回されて哀れです

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2019/11/04(月) 02:53:03 

    >>140
    バカみたいな意見。
    問題児や問題親 文句言いの親の方が1000倍以上多い。

    +9

    -4

  • 357. 匿名 2019/11/04(月) 02:55:30 

    元教員です。修学旅行ではないですが、低予算のボランティア合宿に参加し、宿泊先の都合で生徒と同じ時間にお風呂に入らなければならなくなりました。生徒に裸を見られ、先生オッパイ大きかった〜と教室で大きい声で言いふらされ、最悪でした…

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2019/11/04(月) 03:00:17 

    >>63
    そもそも障害があるなら養護学校に入れて欲しいわ

    +28

    -0

  • 359. 匿名 2019/11/04(月) 03:00:46 

    >>211
    この話、気の毒すぎる。
    中度重度の障害児は養護学校、特別支援学校に入れた方がいい。
    「自分の子どもが障害児である」ことを認めたくなくて、受け入れるのが嫌で
    普通の学校に入れようとする間違った親がいる。
    みんなの迷惑。
    本人も障害にあった適切な教育や支援を受けられなくてかわいそう。

    +20

    -0

  • 360. 匿名 2019/11/04(月) 03:07:27 

    >>348
    そうそう、職員室や教育委員会に言う先生の不満をここでぶつけられてもねぇーって思うわ。
    事務とか集金とかはサポートする人がいても良い。でも現場で報告業務を少なくするとか、効率化や共有化は進まないのかな?学校単位を超えて。
    駄目なの????

    「ご負担ご負担」っていうどなたか様のお言葉みたい。

    +2

    -11

  • 361. 匿名 2019/11/04(月) 03:51:01  ID:UipZVPvHeM 

    子どもが乗り物酔いしやすいので長距離の宿泊とか不安です。
    酔い止めの薬もききません。
    できることならお泊まり系はキャンセルさせたいです。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2019/11/04(月) 04:21:14 

    マイナスだろうけど登校拒否の引き篭りだったから楽しくなかった中学の時だけど
    自分語り……寝れなくて部屋から出たら、数人の女子生徒が泣いててあぁ自分だけじゃないんだなと思ったなぁ
    理由は解らなかったけど 皆何か抱えてんだなと思った 今となっては?妙な良い思い出

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2019/11/04(月) 05:19:54 

    >>15
    昔と今の違いをわかってないからそんなこといえる。変な教師も多いのは確かだけど、子どもらのこと考えて一生懸命必死に頑張ってる教師ほど負担は本当に大きい。

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2019/11/04(月) 05:22:19 

    >>32その数回に預かる命の数を考えてほしいです。

    +47

    -2

  • 365. 匿名 2019/11/04(月) 05:37:34 

    >>8
    準備が大変って…

    誰しも面倒くさいことはしたくないよ。でも仕事じゃん。

    +5

    -9

  • 366. 匿名 2019/11/04(月) 05:39:30 

    >>28
    昔からあるでしょと言われても、昔と今は全然違いますから。
    今はアレルギー対応やら、子どもの安全配慮について本当に厳しくなったので、昔よりも格段に神経使います。
    修学旅行についてくる親がいると、その対応もしなきゃいけないし。
    保護者の不当要求が教師の負担の背景にあることはわかっていただきたい。

    +34

    -2

  • 367. 匿名 2019/11/04(月) 05:51:29 

    >>306
    他の週に授業を振り替えたり、調整はできないんですか?
    それだと気の毒ですね。

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2019/11/04(月) 06:12:11 

    >>104
    「修学旅行」だから、思い出作りのためにあるんじゃないんだよなあ

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2019/11/04(月) 06:14:22 

    >>367
    今って本当に何から何まできっちりやらないといけなくて、コマ数確実にこなさないとダメなんだよね
    穴の空いたところは絶対埋めなきゃいけないんだけど、やりくりするにもスケジュールぴったりに埋まっていて余白がないから、調整なんてものができない
    少しでも余白があったら即座に何かしらの仕事が埋まる
    というか、すでにオーバーワーク状態なので予定が狂ったら阿鼻叫喚ですわ

    +15

    -0

  • 370. 匿名 2019/11/04(月) 06:17:25 

    うちは両親共に教師
    林間学校とかで母親に留守されると、小学校の頃とかは大変だった
    まぁ、修学旅行もそうだけど
    教師って、家族がすっごい支えてあげてるの、生徒もその親もわかってほしいなぁ

    +9

    -2

  • 371. 匿名 2019/11/04(月) 06:37:27 

    >>1
    本当先生方も大変よね
    10万とか保護者負担もなかなかだし

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2019/11/04(月) 06:59:33 

    先生の負担はすごいだろうね。
    兵庫県は自然学校が5日間あるんだけど、
    うちの学校は引率の先生が交代制じゃなくて最初から最後まで変わらないから、
    先生たち帰ってきた時みんなげっそりしてたよ。
    ほんと、お疲れ様でしたって思ったわー

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2019/11/04(月) 07:04:30 

    子供の時に行った
    修学旅行は楽しかったから、自分の子供にも行かせてあげたい。うちは今も昔も裕福ではないから、こういう機会でもないと行けないと思うから。

    現に、高校の修学旅行でいった京都には、大人になった今でも実費では行けてないし。

    先生たちは大変と思うけど、二泊三日くらいで、修学旅行という行事はなくさず、続けてほしい。

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2019/11/04(月) 07:10:49 

    ごめん、塾講師からみると学校の先生、甘え過ぎと思っちゃうわ・・・。お盆休みに3泊4日の合宿あるけど、生徒のためにどの先生も頑張るけどなぁ。

    +2

    -20

  • 375. 匿名 2019/11/04(月) 07:15:42 

    世間の目も更に厳しい今の世の中、先生方には本当に感謝しかないよ!ありがとうございます

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2019/11/04(月) 07:37:02 

    >>257
    民度が低い地域で先生やるの大変でしょうね😨
    命がけですね…

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2019/11/04(月) 07:51:05 

    >>374
    ごめんね、塾講師さんも大変だとは思うんだけど、塾の合宿と学校の旅行は全然違うし比べるのはどうなの…?

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2019/11/04(月) 08:03:36 

    >>374
    煽ってるだけだろうけど反応してあげる。
    大変さは、学校の先生 > 塾 ということは明白よ。
    塾の合宿こそ高いお金払ってるんだからキッチリやって当たり前。ドヤらないで。
    あと、残念だけど塾の先生なんて卒業したら名前も覚えてない程度の存在よ。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2019/11/04(月) 08:04:23 

    >>81
    毎年毎年行くから、何年かぶりに学年担当になって引率する担任の先生より流れが分かってると思う。
    楽しいけど、神経使ってぐったりです。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2019/11/04(月) 08:09:32 

    修学旅行は必要でしょ
    いらないのは、PTA行事。休みの日に出勤ってそっちのほうが先生嫌でしょ

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2019/11/04(月) 08:20:26 

    >>9
    先生たち大変なのわかるけど
    子供の頃の臨海学校も林間学校もめちゃめちゃ楽しかったから
    大人の都合でそういう体験できる機会を奪うのはなんか違うよね…

    +15

    -13

  • 382. 匿名 2019/11/04(月) 08:22:08 

    >>380
    代休あるし、夕方で終わるから大丈夫。むしろ月曜日に休みになると銀行行けるから別にいやじゃないよ。

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2019/11/04(月) 08:24:20 

    今は土曜日の授業もないし、授業のコマ数も多いし、思いきって公立は全部なし!にするのもいいと思う。
    修学旅行行かせたい人は私立行けばいいし、そういう仕事が苦じゃない人は私立学校の先生よりなればいい。

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2019/11/04(月) 08:25:38 

    HSCの子には、修学旅行とかは地獄だと思う。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2019/11/04(月) 08:33:59 

    昔みたいに先生の部屋の入口にビールケースを置いとけないもんね

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2019/11/04(月) 08:34:15 

    >>381
    楽しみのために行くんだったら親が連れてったり子供会とかで参加させたりでいいんじゃない?学校で行く必要性はないのかもね。

    +13

    -4

  • 387. 匿名 2019/11/04(月) 08:54:45 

    >>23
    親の負担大ありでしょう。
    日数分の着替えの準備などあって大変だけど。
    それに経済的負担も。

    +10

    -5

  • 388. 匿名 2019/11/04(月) 08:59:14 

    >>63
    お知り合いの先生気の毒だけど普通学級の先生が頑張っちゃうと「実績」になって我も我もとその学校に障害のある子を通わせたい親が集まっちゃうんだよね

    親が養護学校の教師だったんだけど、普通学級の先生も「できません!」って言って養護学校に丸投げしてくれた方が普通学級の先生にとっても、障害のある生徒にとっても負担が軽く済むからそうしてくれないかなって言ってた

    +23

    -0

  • 389. 匿名 2019/11/04(月) 09:00:33 

    私的にはいじめられてたから小中修学旅行もいい思い出ないからなくていい。
    子どもが行きたくないならいかせないつもり

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2019/11/04(月) 09:04:09 

    仲間外れされていると、トラウマしか残らない

    男子と女子の部屋の間の廊下で教師が寝ていたらしい
    そこまでするなら、やめればいいのに
    誰得?

    今の時代尚更…

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2019/11/04(月) 09:09:10 

    >>388

    養護学校にもお泊まりがあるらしいけど、お母さん達はパラダイス
    良かったねと思いながら聞いていたけど
    普通学級以上に、学びの面での必要性かわからない

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2019/11/04(月) 09:10:47 

    宿泊行事中は消灯後の見回り、教員MTGで仕事から開放されるのは0時まわる。生徒が消灯後も遊んでいたり、部屋の抜け出し等があると、説諭でもっと遅くなる。
    朝は6時半の生徒起床前までに、自分の着替え・メイク・パッキング終えられるよう早起きしないといけない。
    保健室の先生は体調不良やインフルエンザの生徒を夜通し看病しないといけないからもっと大変。

    ホテルの朝夕バイキングは連絡・指導しながら、生徒たちが取り終わった後の残り物(唐揚げの下のレタスとか笑)を10分ぐらいで食べる。

    校内とは違う生徒のいきいきとした姿をみられるのはうれしいけど、3泊4日は正直つらい笑

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2019/11/04(月) 09:11:03 

    >>385
    大昔は夜酒盛りしてたらしいね。今は時代が全然違うんだろうね。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2019/11/04(月) 09:14:02 

    臨海学校?
    うちらは林間学校だった

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2019/11/04(月) 09:16:33 

    そんな自分勝手な親ばかりじゃないですよ。
    引率から帰ってきたら、お疲れ様でしたと言っていただき、何かイレギュラーなのことがあった子の親はありがとうございましたと感謝されます。
    ほとんどの保護者が、先生たちの苦労を理解していますよ。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2019/11/04(月) 09:22:56 

    >>314
    会社員から転職した教師だけど、これ驚いた!
    「○○さんが泣きだしました」とか、夜中でも生徒が自室にやってくるから気が抜けない。

    +19

    -0

  • 397. 匿名 2019/11/04(月) 09:24:30 

    嫌なこと面倒なことを一切やらない教育の行き着く先って
    どんな社会になるんだろう
    嫌なら仕事やめればいい
    嫌なら結婚しなければいい
    じゃあ誰がその嫌なことをするの?外人?
    将来誰に世話になるの?他人?
    のたれ死んでもその処理する人が嫌な想いさせられるよ

    +2

    -8

  • 398. 匿名 2019/11/04(月) 09:38:06 

    >>392

    高熱とか具合が悪いと連絡があり、迎えに行くもんだと思っていた
    待機して、家に子供が居ない方が気を張ってる高学年の母です

    特に、インフルエンザって…?
    病院で検察して確定?
    隔離出来ないし、お迎えじゃないんだ…
    初めて知った

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2019/11/04(月) 09:39:32 

    >>386
    集団で行くことに意味があるんじゃないかな?
    家族や仲のいい友達と行くのとは違う、学年やクラスでの団体行動。
    社会で生きていくには好きな人だけではやっていけない、我慢したり、相手の意見を聞いたり、皆んなで意見を出し合って答えを導き出したり。
    そんな中に夜のワクワク感があったり少しの自由時間あったりして楽しみがあるのかな?
    まぁ、そんなの修学旅行や合宿じゃなくても経験できるでしょ、って言われればそれまでだけど。

    +19

    -2

  • 400. 匿名 2019/11/04(月) 09:41:44 

    >>356
    どちらが多い少ないの問題じゃないと思うんだけど。
    性犯罪だしね。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2019/11/04(月) 09:47:05 

    >>7
    林間学校や臨海学校で利用する施設は、地方公務員の天下りの受け皿でもあるし、また、せっかく作った箱ものを赤字経営にさせないためにも、地域の小中学校で強制的に利用させてる。

    +21

    -0

  • 402. 匿名 2019/11/04(月) 09:55:04 

    昔の先生はすごいね。
    体罰も多かったけどこういうことはちゃんとやっていたもの。今はいろいろな意味で教師は逃げられるからラクだね。

    +2

    -12

  • 403. 匿名 2019/11/04(月) 09:56:54 

    >>182
    共働きの夫婦が多くなってきて、家庭で教育や躾が出来ない家がこれからどんどん増えていきそう。そのしわ寄せがまた先生に行くんだろうね。家でしたらって事も学校に任せる人も多いからなぁ。
    また給料もらってるんだから、とか言う人がでてくるのかな。他の子にとっても迷惑なのに。

    +11

    -2

  • 404. 匿名 2019/11/04(月) 09:57:38 

    >>397
    その処理する人は十分なお給料貰ってるから嫌な事もするんじゃない?
    私も介護の仕事してたけど介護職にしては珍しく給料のいい会社だったから続けられてたよ
    最近の子だって嫌な事もそれに見合ったお給料さえ貰えればするよ、だから欧米に人材が流れて行ってる

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2019/11/04(月) 10:00:57 

    >>374
    塾のお勉強合宿は、旅館や合宿所に引きこもってやるからそんなに心配はない。
    林間学校、臨海学校、修学旅行は、山とか海とか観光地とか歩き回るから心配も大きいし先生方も大変だろうな思います。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2019/11/04(月) 10:04:59 

    >>399
    じゃあ地域でしたら…先生がどれだけ大変かわかるんじゃないかな。仕事でしょって言うのかな?

    やってるところもあるよ。

    +8

    -3

  • 407. 匿名 2019/11/04(月) 10:06:23 

    >>404
    へりくつ

    +2

    -6

  • 408. 匿名 2019/11/04(月) 10:06:47 

    >>309
    同感です。
    うちの学区の公立中学はディズニーランド行くらしい。素行の悪い子も多いから派手に遊びそうだし、地域の名前もバレるし、恥さらしに行くみたいなもんだ。

    +8

    -1

  • 409. 匿名 2019/11/04(月) 10:07:33 

    >>365
    仕事です。でも仕事のキャパをこえているという話をしているとおもいます。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2019/11/04(月) 10:09:46 

    教員です。修学旅行、宿泊の「係」になったら地獄。2年ぐらいかけて会議して、当該学年になったらほんとうにキツイ。配慮もたくさんしなければならないし。当日の数日もそうだけど、そこまでの準備が多すぎる。授業や、他の仕事しながらすることじゃない。下見はもちろん実費です。修学旅行の宿のご飯代とかも実費。実際は生徒対応に追われて食べられないことも多いのに。

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2019/11/04(月) 10:10:24 

    別にやらなくていいと思う。
    新しい発見とかなかったし、むしろ泊まるのも子供ながらにプライバシーがなくて嫌だった!!
    一軍が楽しむイベントだし!
    やりたければ各々の家庭でキャンプすればいいし。

    +12

    -1

  • 412. 匿名 2019/11/04(月) 10:12:21 

    >>402
    昔はなんでもできたのです。教員に力があったから。今は保護者、生徒の力が強すぎて、教員は縛られてばかり。そして、少子化で生徒が減るから先生も減る。なのに、書類等含めて仕事は増える一方。
    昔と一緒ですか?

    +18

    -1

  • 413. 匿名 2019/11/04(月) 10:14:48 

    >>323
    そちらは先生様?

    +0

    -4

  • 414. 匿名 2019/11/04(月) 10:29:13 

    >>408
    ディズニーランドで生徒たちが万引きしたり、問題起こしすぎて次の年から修学旅行断られた学校あるって聞いたことある。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2019/11/04(月) 10:30:07 

    旅行はいらないんじゃない?
    個人で行けばいいし。

    あとPTAも親がしんどいので廃止にしてほしい。

    +11

    -1

  • 416. 匿名 2019/11/04(月) 10:31:47 

    >>374
    塾って夜見回るの?
    問題ある子や障害ある子の対応するの?

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2019/11/04(月) 10:33:06 

    これ先生は自分の旅行代金自己負担って元先生に聞いたよ
    お気の毒です

    +7

    -2

  • 418. 匿名 2019/11/04(月) 10:36:19 

    ぼっちやったから、仲のいい人と班を組むといつもあぶれていた。仕方なく人数の足らない所に入れて貰うみたいな感じで、クラス皆仲良しとかそう言うの辛かったわ。学校に行かなくていいって言われたら、多分小4から行ってないかも。こう言う皆んなで何か取り組もうって言う作業は正直大嫌いだった。人は人って言う教え方何故しないのかなって思うよ。

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2019/11/04(月) 10:40:09 

    >>401
    民間に委託されてきてるよ
    でも県や市の施設だから宿泊費高くできないし、老朽化してて民間だけでは維持できない
    でも安くないと学校みたいな団体の利用が見込めない
    税金投入し続けるしかない負の遺産だよ

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2019/11/04(月) 10:43:18 

    でも親は宿泊体験させたいんだよね
    普段できない体験や自立心とか協調力養ったりが期待できて実際はそれなりに効果ある
    ただし、仲良しグループで参加は意味なし
    何より子供預けられるのがいい

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2019/11/04(月) 10:46:57 

    >>402
    昔はいい意味で適当だった
    息抜きするかって喫煙室で煙草ぷかぷか→サボりだ!税金泥棒と言われ休憩もとりづらい
    悪いことしたら殴る 親も感謝→体罰NG 親もすぐクレーム 問題児対応は過酷
    いつからだろうね、学校が親子の機嫌を取るサービス業になったのは

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2019/11/04(月) 10:48:48 

    この防災の需要高の今
    野外体験は必要だよ
    うまく活用したら意味あるけどね
    義務教育で全国共通で学べる本来はいいシステム

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2019/11/04(月) 10:53:59 

    素行の悪いのは公立でも停学退学にすればいいのに。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2019/11/04(月) 10:59:43 

    自由参加にしたらどれ位の参加率になるんだろ?
    自由なら不参加かな。金かかるし準備が面倒臭い。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2019/11/04(月) 11:10:16 

    学校職員だけど行かない子いたな。おそらくお金の問題。該当者は準備学習中は自習。
    あと病気で行かない子もいた。
    でも今は持病あるんでと言ってめちゃくちゃ服薬とかの注文つけて参加させる親もいて大変そうだった。  
    あと集金投げられたら正直辛いなー信頼関係なかったり生徒のこと知らないと「あなたに何がわかるの!?」って逆ギレするし教師以上に給与やすいし。今ですら親と近隣住民のクレームの初動対応で疲弊してんのに笑

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2019/11/04(月) 11:16:23 

    >>398
    インフル部屋に隔離して、対応教員がマスクしてはりつきます。保護者の方には迎えに来ていただける時に来てもらいますよ!夜中はさすがに来ていただけないので預かります。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2019/11/04(月) 11:20:15 

    >>406
    過疎ってる地域に住んでる私、、、おつ

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2019/11/04(月) 11:21:13 

    >>423
    中学校なんかはそれがないから大変っていいますよね。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2019/11/04(月) 11:41:54 

    部活未亡人の私が通ります
    夫は修学旅行後の三連休も毎日補習や部活だよ!!
    休みなんてありません

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2019/11/04(月) 11:51:37 

    自分にとっていい思い出だから、なくなってほしくはないけれど、負担は減るといいなと思う
    国内なら4泊5日とかじゃなく2泊3日とかだと、先生の負担は少ないんじゃないかな
    環境が変わると体調を崩す子もいるし、長いと大変だと思う

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2019/11/04(月) 11:58:37 

    >>416
    横だけど、車椅子の子の介助とかはやるよ!
    勉強はびっくりするくらいできるけど多動って子もいて、目が離せない(怪我をしそうだし)
    見回りもしないわけにはいかないよ
    ピリピリしてる子のケアもある
    ただ、ホテルに缶詰でひたすら成績を上げるのと、外に出して観光させるのとでは気を揉むところが違うと思う

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2019/11/04(月) 11:59:01 

    最近の教員は大変大変と文句言い過ぎだよ
    そんな自分にとって都合のいい仕事、あるわけないじゃん。
    みんな色々乗り越えて働いてる。

    なんで教員になっちゃったの?と言いたいよ

    +2

    -12

  • 433. 匿名 2019/11/04(月) 12:01:08 

    勤務先の高校、とうとう無くなりました、担任にとっては嬉しいよう!ほんとーにめんどくさかったから。旅行なんて家族で行って。

    +8

    -1

  • 434. 匿名 2019/11/04(月) 12:02:29 

    もう学校ごと失くして全部塾にしたらいいわ。

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2019/11/04(月) 12:06:04 

    そんなに修学旅行大変ならやめればいいのに。子供なけりゃないで別に駄々こねないと思う。修学旅行ありますよーっていうから、じゃあ行こうってなるだけのことで。正直修学旅行が学びになってるとは思えないしね。

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2019/11/04(月) 12:08:04 

    >>432
    先生が文句を言ってるわけじゃないよ。数字として出ていて問題になってるんだよ。

    家庭での躾を学校に持ってきたりして、給料もらってるんだからっていう人もいる。先生1人で何十人もの生徒を見てるんだから、家庭でする躾はしてこようよ、っていう…。せめて授業中は椅子に座って黙ってよう。

    給料もらってるんだからって人はそれに見合った残業代は出してあげようとは思わない?

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2019/11/04(月) 12:08:59 

    思い出作りっていったら教育の場にいらないとか言われるんだろうけど、何かしら教育になってると思う。大人になっても覚えてるし。
    団体行動もそうだし、大勢ですること多いから、普段一緒にいる子プラス他の人とも関わる時間も多い。
    先生が大変なのはわかる。1人変な子いて変なことしたら先生の責任だもん。自分の子でもきちんと愛情注いで躾しても将来万引きやいじめするかもしれないと思うと怖いのに。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2019/11/04(月) 12:09:30 

    >>306
    別の日にさすがに振り返られる。ちゃんと書いて。

    +3

    -3

  • 439. 匿名 2019/11/04(月) 12:10:21 

    大人側の話ばっかりだな...
    もうそんなならはじめから教師になるなよ。

    +6

    -6

  • 440. 匿名 2019/11/04(月) 12:11:12 

    >>432
    こういうこと言う人がいるから、教師に限らず労働環境が良くならないじゃないですか?

    みんなしんどいからあなたもしんどいの我慢しなさいって。何も良くならないよ。

    +10

    -1

  • 441. 匿名 2019/11/04(月) 12:11:22 

    >>6
    それは、ないです。そう言い切るのは、引率する側の問題です。

    +3

    -3

  • 442. 匿名 2019/11/04(月) 12:13:03 

    >>439
    別に愚痴言ったりこうしたらいいんじゃないかって話し合うのくらいよくない?教員じゃないけど、保護者としても参考になる。

    +6

    -2

  • 443. 匿名 2019/11/04(月) 12:24:16 

    小学校高学年の修学旅行は生理と重なって悲惨だった
    生理にも慣れてなくて恥ずかしいし、みんなで集まってる時間多くてナプキン替えられるタイミングが難しかった

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2019/11/04(月) 12:24:20 

    >>439
    トピが教員と保護者の負担がテーマだからね。大人側の話にどうしてもなります(笑)

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2019/11/04(月) 12:26:34 

    >>442
    保護者の愚痴と、指導者の負担は関係ないでしょ。
    ただの仕事だよ。
    むしろ変な保護者が多いから先生達の負担が増えるのでは。
    あーだこーだ求める人が多いんでしょ。

    +3

    -4

  • 446. 匿名 2019/11/04(月) 12:30:34 

    お金かかるから廃止してほしいわ、学校の修学旅行だの、キャンプだの。
    あんなの卒業したらみんな忘れるし、何の意味もない。
    運動会や体育祭も学園祭もまずお金がかかるし時間も取られる。
    そんな下らない無意味なことに時間費やすから日本はダメなんだよ。

    極力学校に対する労力は減らしたいし、減らすべき。
    戦前戦時中でもあるまいし、今どき集団で修学旅行とか恥ずかしすぎるよ。
    行きたい人は任意でお金出して勝手に行けばいいじゃん。

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2019/11/04(月) 12:32:19 

    修学旅行の時に先生たちすっごく緊張してて疲れてるのわかってたからクラス全員で担任の先生と行動してたなぁ
    自由行動の時も出来るだけ先生が見えるようなところで行動してたし
    ただホテルの中では自分の部屋で大人しくせず仲良い友達の部屋行くとかしてたけど…もしこのトピに先生いたらそれくらいは許してくださいw

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2019/11/04(月) 12:32:38 

    少子化だしいつも決まって山に行くか京都奈良。
    やめていいよ

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2019/11/04(月) 12:34:28 

    宿泊学習の引率では、喘息の子への配慮、アレルギーの子の食べ物の確認、服薬の確認。夜尿の子は、夜12時と4時に起こして欲しいと連絡が来る。家でも4時に起こしてるのか確認したら家では起こしてないけど、心配だから〜との返事。教員は寝なくていいでしょと思っているのか、このような家庭、ほぼ毎年います。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2019/11/04(月) 12:45:57 

    >>51
    会社員も女性でも出張ありますよ。
    1週間や2週間。子供いても関係ないです。海外出張もあります。

    男性会社員だけが出張ある訳じゃないですよ。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2019/11/04(月) 12:47:32 

    ひるがの高原キャンプ場での林間学校時に行方不明になった子いたよね。
    最近では林間学校ではないけど山梨のキャンプ場の事件も。

    引率者も人間だから見落としもあるだろうし、親としては目の行き届かない場所での連れ去りが怖い。
    だからイベントもあまり参加させてない状態。
    たまにがっちりサポートのある民間の冒険クラブ等を利用したりしてる。

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2019/11/04(月) 12:50:45 

    最近どんどん教員採用試験の倍率下がってるよね。
    まともな人が教員避けて、いじめっ子やロリコン等変な人が増えちゃうんだろうなぁ。

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2019/11/04(月) 13:06:42 

    こども達は楽しみにしているのに大人の都合で廃止なんてダメ。
    そりゃ先生達には負担大だと思うけど、その時にしか経験出来ない体験奪っちゃダメだよ。

    +4

    -11

  • 454. 匿名 2019/11/04(月) 13:07:15 

    学校や生徒によるけどとにかく現地での班行動などで特別指導になるようなことされると本当に参るよ
    帰ってきてからも休み返上で保護者含めて特別指導
    保護者は現地にいないから生徒の主張だけ信じたモンペに精神やられる

    平和な年ももちろんあるけど負担は大きいよ。夜も見回りあって寝れないし。
    でも生徒と一緒にいろいろ楽しめる部分も大きいけどね!

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2019/11/04(月) 13:07:26 

    >>204
    微笑ましいエピソードやん!お子さんお笑い芸人になったらお世話になった先生を訪ねる企画とかで校長先生紹介してほしい。

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2019/11/04(月) 13:13:29 

    昔は京都の京極?とかディズニーとかで万引きやらけんかやらして迷惑かけまくった学生いたよね
    全部先生が謝ってた

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2019/11/04(月) 13:13:35 

    >>450
    働く女性の大変なところですよね。
    ちなみにやはり子どもが1〜6歳でも関係なくですか?
    出張中は旦那さんが家のことやってくれますか?もし旦那さんの協力が難しい場合はどうしてるんでしょう?夫婦二人とも教員パターンが多くてかぶることもあって…

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2019/11/04(月) 13:16:45 

    >>32
    一人の出張と生徒預かっての旅行、全然違うと思う
    こういう想像力なくて先生を叩くモンペが多いだろうから苦労するだろうなと思う

    +39

    -2

  • 459. 匿名 2019/11/04(月) 13:17:08 

    >>438
    振り替えられないとは書いてないです。

    修学旅行が週末にかかってたら、修学旅行含めて2週間ほど休みなしなのでキツかったと言いたかっただけでしたが…修学旅行の後って本当にクタクタになるので…すぐ休めたら身体も回復するんですけどね。

    2、3ヶ月先に振り替えて休みましたよ。なんかすみません。

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2019/11/04(月) 13:17:38 

    何でこどもすらいない未婚がここに集まるの?w
    あ、学生時代友達いなくてこういう行事が死ぬほど苦痛だったタイプが集まってるのねw
    いつの時代も非リアには辛いよねこういう行事はw
    ほとんどは楽しみにしているし、反対するのは一部の陰キャだけだよね。

    +3

    -7

  • 461. 匿名 2019/11/04(月) 13:18:50 

    >>22
    公立の学校であれば出張扱いで旅費が支給されます。
    行く前であれば概算払いで。
    行った後であれば清算払いになります。
    精算払いであれば先に手出し必要ですが後から旅費は支給されます。
    何でもかんでも出張旅費として支給されるのではなく交通費、宿泊料、日当は支給対象ですが昼食代は実費だったり。
    保護者は毎月積み立てをして修学旅行行かせる事になりますが引率教員は、ほぼタダですよ。

    +10

    -7

  • 462. 匿名 2019/11/04(月) 13:20:22 

    教員にだけはなりたくないなぁ

    +10

    -1

  • 463. 匿名 2019/11/04(月) 13:20:29 

    >>453
    どうすれば生徒も楽しく参加でき、かつ教師の労働環境も向上させられるか考えたいですね。

    ひとまず先生には代休はしっかり休んでもらう、その他の業務の見直し、手当てはきちんと出す、かな。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2019/11/04(月) 13:22:20 

    元教員ですが、
    運動会や野活、修学旅行などは子どもがぐっと成長する機会でもあるから、なくしてしまうのは悲しい。
    確かに負担は大きいんだけど、教員も楽しんで参加してる場合もある。(そうでない場合もあるけど)
    負担が減るように人員が増えたりしたらいいな。

    +14

    -3

  • 465. 匿名 2019/11/04(月) 13:22:33 

    >>459
    ヨコだけどちゃんとわかりますよ〜
    お疲れ様です。
    音楽の授業下手なのに丁寧に指導ありがとうございます!今でも学生時代習った歌は口ずさんじゃいます^_^

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2019/11/04(月) 13:26:05 

    >>463
    知らない人が多いと思いますが代休は取れるんです。
    大半の先生方が取れないと思いますが。
    あと、修学旅行や宿泊研修は1日にいくらって決まってますが手当が支給されます。
    部活を担当してる先生も部活指導手当みたいなのが支給されます。

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2019/11/04(月) 13:26:19 

    自然学習も修学旅行も勉強になったかは置いといて
    友達とより仲が深まったり楽しかったし
    大人になった今でも思い出として残ってるし
    なくすのは違うと思う。

    +4

    -4

  • 468. 匿名 2019/11/04(月) 13:28:11 

    >>464
    こういう先生が増えて欲しいです。

    +4

    -3

  • 469. 匿名 2019/11/04(月) 13:36:28 

    その分、手当があるから無問題

    +0

    -5

  • 470. 匿名 2019/11/04(月) 13:37:28 

    >>427
    それはもう家族や近所の人で行くしかないかも(笑)

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2019/11/04(月) 13:41:29 

    >>157
    その理屈なら今回の場合
    「勉強を教えるのが(または子供が)嫌いな教師」
    とか
    「旅行が嫌いなツアーガイド」
    では?

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2019/11/04(月) 13:42:00 

    生徒が成長してくれるならと頑張ってはいるけど、心ないコメントを見ると本当に悲しいです…

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2019/11/04(月) 13:45:10 

    >>466
    部活の指導手当は数百円って聞いた事があります。そんなんで出来るならアルバイトを雇ってやってもらったらいいんじゃ…

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2019/11/04(月) 13:47:35 

    >>473
    本当!教職とってる大学生とかね!
    私立では実践してるところあります。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2019/11/04(月) 13:50:29 

    >>353
    教師の妻がこう考えてるってことはわかった。
    ただ、教師自身が行動起こさなければ何も変わらないままだと思うわ。
    言いたいけど言えないじゃまわりには何もわかってもらえないということにかわりはない。



    +5

    -0

  • 476. 匿名 2019/11/04(月) 13:54:52 

    どれも参加自由でいいのでは?生徒の自主性に任せよう。

    参加するも自由、しないも自由。内申点の付け方も透明化した方がいいね。

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2019/11/04(月) 14:00:12 

    >>16

    娘の小学校の時の担任は長島スパーランドに下見に行って楽しかったと生徒たちに言ってたらしい(笑)
    独身の教師は気楽(笑)

    +11

    -1

  • 478. 匿名 2019/11/04(月) 14:02:17 

    来週子供が2泊の宿泊学習
    もちろん準備は多少大変だけど、入学した時からわかってた事だし、子供はとても楽しみにしてる
    私も同じところに宿泊学習で行って、今でも覚えてるくらい楽しかった思い出

    でも、先生も独身ならともかくお子さんがいる女性の先生だとすごく大変だよね
    私の頃は3泊だったから、少しは配慮されたのかな?

    普段は出来ない貴重な経験させてもらって、とてもありがたいと思ってます

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2019/11/04(月) 14:11:33 

    >>9
    そんな理由の為に先生が負うリスクが大きすぎる件

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2019/11/04(月) 14:13:34 

    >>14
    集合時間に一分でも遅れたら正座させられたこと思い出したw

    運動会も修学旅行も教員の負担だからやめろって安易すぎない?子供にとっては大切な思い出になるし、普通の仕事でも出張してる人、夜勤の人いろんな人いるんだから教員だけ守らなくても…

    +4

    -7

  • 481. 匿名 2019/11/04(月) 14:21:12 

    教員免許取ったけど結局違う職種に就いた者です
    教育大学で自分の精神や身体的負担が酷くても仕事としてやっていける者じゃないと無理だと教えられました
    もちろん修学旅行や生徒を連れて外に行く行事についての説明もあります

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2019/11/04(月) 14:35:23 

    >>479
    ほんとにそれ
    そもそも旅行ってすごい仲いい人同士が行くものなのに学校っていう狭いコミュニティの人と本当に仲いいわけでもないのに旅行しなくちゃいけないのが辛かったな

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2019/11/04(月) 14:41:21 

    教育の一貫というか思い出作りだよね。中には中々旅行とか連れて行ってもらえない家庭の子もいるし、そういう子達にとっては良い経験と思い出作りになるんじゃないかな。
    先生達は大変だったろうけど、私はそれぞれ良い思い出として残ってるよ。

    +1

    -5

  • 484. 匿名 2019/11/04(月) 14:41:30 

    自治体によるけど、朝5時起きで夜は会議や見回りで2時まで寝れないのに私の県は代休なし。
    しかも支給されるのは旅費のみで食費は全て教員持ち。
    教育活動として必要なら、教員への手当てや負担減をきっちりしてほしい。
    過酷すぎて修学旅行先で年配の先生倒れて救急車で運ばれて、速攻で帰ったこともある。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2019/11/04(月) 14:46:55 

    人手が増えればまだマシになりますかね、やっぱり教育に関する予算をあげるしかないんじゃないですかね

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2019/11/04(月) 14:51:59 

    >>432
    今の先生と昔の先生は状況が全然違うよ。
    教科を教えたくて教員になったのに、やったこともない部活の顧問をさせられて土日も休みなし、教科指導のための時間も部活に潰されて何のために教員になったのかわからない。
    分掌でも残業はたくさんあって、実際先生が生徒と関わる先生らしい仕事をしてるのって全ての仕事の4割ぐらい。
    行事のときには保護者が車をそのへんのスーパーやコンビニにとめるからって交通整理の仕事なんかもさせられるんだよ。

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2019/11/04(月) 14:55:07 

    >>402
    昔は授業の進め方含めて先生の裁量次第だったみたいね。だから前日ひらめいたりした事を授業に取り入れたりいくらでも工夫が出来て、すごくやりがいがあったみたい。今は週間でやる授業スケジュールを立て、その都度会議で報告しなきゃいけないからプレッシャーが辛いって
    息子の担任が最後の個人面談でこぼしてたよ。それにプラス雑用、研究課題の作成、親の対応だもん。
    せめて雑用にもっと事務員増やすべきだし、ダンスとか柔道、英語とかは外から呼んだ方がいい。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2019/11/04(月) 14:56:30 

    >>49
    払わない家庭は連れて行かなければいいし、払わない家庭の子は給食食べさせなくていいのにね。無銭なりの対応をした方がいい。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2019/11/04(月) 14:59:09 

    >>477
    教師に限らず、独身は気楽。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2019/11/04(月) 15:00:22 

    >>486
    昔の先生って、昔ってどのくらい前のことを言ってるの?
    うちの旦那は20年前の氷河期世代に採用された教員だけど20年前からあなたが書いてるそのままの雑用文句言わずにこなして教科指導してるよ。ただ20年前は今みたいに声をあげられるほどの働き方改革だのネット環境だの整ってなかっただけ。

    +5

    -2

  • 491. 匿名 2019/11/04(月) 15:01:58 

    私は修学旅行も林間学校も楽しかったな。今はいろいろ事情も変わってきてるんだろうな。なんか目に見えない時代の流れを感じる。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2019/11/04(月) 15:02:32 

    私は強制的にグループぎめされて、親しくない子と四六時中一緒に過ごす事が苦痛だった思い出がある。それも経験なんだろうけど、行きたくなかったな。

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2019/11/04(月) 15:05:54 

    >>482
    あのね、仲良しの旅行と修学旅行は違うんですよ
    団体行動で行動すること、時間を守ること、知らない土地で保護者以外の人間と行動し、宿泊すること
    そこからの学びを期待しているんです
    女子は仲良しの旅行同士の旅行だと勘違いするからめんどくさいトラブル起こすんです

    +2

    -8

  • 494. 匿名 2019/11/04(月) 15:18:57 

    >>493
    >>479

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2019/11/04(月) 15:20:22 

    教員の家族にとっては修学旅行はもっとも嫌な行事のひとつだけど、子どもたちのこと思えばなくしてほしいとは思えないな。

    部活の合宿は即刻禁止にしてほしい。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2019/11/04(月) 15:20:51 

    昔と今の違いは、
    親の意識と不景気で公務員のあたりが強くなったことじゃないかな。
    公務員は昔はでもしか公務員(先生)な人が多かったけど、今は超人気職種で高給とりと言うイメージで妬みもある。語弊がありますが。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2019/11/04(月) 15:21:31 

    1泊だけにして、教員に旅行代金払わせず、出張手当を厚くつけて、2日休日にしたら良い。
    日本の教員はとんでもなくハードなのに給料は安くてブラックだよ。

    +5

    -1

  • 498. 匿名 2019/11/04(月) 15:23:58 

    練馬一家5人殺害の被害者長女思い出した

    小学校5年生の長女のみ、林間学校に行っていたため難を逃れることができた。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2019/11/04(月) 15:32:40 

    >>493
    そんな理由の為に先生が負うリスクが大きすぎる件
    何が学びだよ
    若槻千夏みたいな思想の持ち主だね

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2019/11/04(月) 15:36:55 

    子供は楽しみにしてるし、自分たちだって学生の時は修学旅行や林間学校楽しんだんだから、大人になってから引率や送り出す側になったら「面倒だから取り止めにして!」は、ちがうと思う
    元より教育現場のブラックさは話題になってるんだから、林間学校や修学旅行を無くすんじゃなくて、教員の頭数を増やして保護者もある程度の我慢をするしかないんじゃない?

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。